【栃木】世界で最も青いバラ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
世界で最も青いバラ 

岩舟「とちぎ花センター」で展示

 世界で最も青色に近いとされる珍しいバラ「青龍(せいりゅう)」の展示が、
三日から岩舟町下津原の「とちぎ花センター」で始まった。

 青龍は、佐野市のバラ育種家、小林森治さんが、三十三年にわたって研究を重ね、
遺伝子組み換え技術を使わずに一九九二年に生み出した。
青龍につながった品種も一緒に展示して、その“誕生過程”がわかるようにもなっている。

 展示は五日まで。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news003.htm
2名無しさん@3倍満:03/05/04 09:18 ID:/IUC1qbE

「2」
3名無しさん@3周年:03/05/04 09:18 ID:r7Rx7cdU
ベルばら
4名無しさん@3周年:03/05/04 09:18 ID:9XYG8EdZ
( ´`ω´)φ
5名無しさん@三周年:03/05/04 09:18 ID:bn5ecu3V
もういいかげんにし
6北海道愚民:03/05/04 09:18 ID:ovX3HWvM
ほぉ
7零式環状戦闘機 ◆RD1zAiHYxI :03/05/04 09:19 ID:K1psyjv7
(・♀・)<またマスターキートンか
8名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:CR01mRAX
とちぎー
9名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:uaDGjn1Y
日亜ネタ禁止令!
10名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:4eFjs6m/
東真一郎
11名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:xg+G0nsW
(´・ω・`) ショボーン
12名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:0FiYvGvM
紫。
13名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:p2x1cPq+
( ´`ω´)φ <…青いか?
14名無しさん@3周年:03/05/04 09:19 ID:bhKXTgOf
アリス
15北海道愚民:03/05/04 09:21 ID:ovX3HWvM
LEDもこうやって作ったのか?
16名無しさん@3周年:03/05/04 09:21 ID:jztd67U8
どうみてもブルーには見えない。
17名無しさん@3周年:03/05/04 09:21 ID:VA7tn4Zu
18名無しさん@3周年:03/05/04 09:21 ID:bb73btz6
エロイカより愛をこめて
で青いバラは難しいと知りました。
19名無しさん@3周年:03/05/04 09:24 ID:jztd67U8
      ↑青とはこういう色でしょ。
20名無しさん@3周年:03/05/04 09:28 ID:4fPlHw3K
( ´`ω´)φ =色盲
21名無しさん@3周年:03/05/04 09:29 ID:9ftlCU6t
紫のバラの君はお元気ですか
22名無しさん@3周年:03/05/04 09:30 ID:nuTxIdrE
今日の( ´`ω´)φ は冴えないな
23名無しさん@3周年:03/05/04 09:30 ID:62MFJED9
>>21
私も写真見てガラスの仮面思い出した。
24名無しさん@3周年:03/05/04 09:32 ID:GBViY2Cb
単に悪い病気にかかっただけのように見える。
25名無しさん@3周年:03/05/04 09:33 ID:ma1aS6Rc
紫じゃん
まぁ 信号も青っていってんだけどさ 緑なのに
26名無しさん@3周年:03/05/04 09:35 ID:FYhp5Dbj
紫のバラの人!
27名無しさん@3周年:03/05/04 09:37 ID:O/rWt1hC
葬式用のバラに見える。
28名無しさん@3周年:03/05/04 09:39 ID:X0kUYhfT
オレンジがかったピンクの花の小さい薔薇って可憐だよなー
29名無しさん@3周年:03/05/04 09:40 ID:2zDuHowy
クロバラって無いらしいね。
30名無しさん@3倍満:03/05/04 09:41 ID:/IUC1qbE

クロブタのバラだったら・・・。
31ゴミが友達 ◆URB2vO1EUQ :03/05/04 09:42 ID:+db2v4op
青いバラって作るの無理なんじゃないの?だから似たような植物で青バラですみたいなスレが、
前やっぱりブサイクさん発でこの板にあったと記憶。
32名無しさん@3周年:03/05/04 09:45 ID:0y1aW9VK
ボーナム君萌え
33名無しさん@3周年:03/05/04 09:47 ID:0MGXShHW
ボンゾ萌え
34名無しさん@3周年:03/05/04 09:48 ID:qKY26CVj
バラは赤くて普通のやつが一番綺麗で上品。
色にしろ形にしろ奇をてらうのは下品。
35名無しさん@3周年:03/05/04 09:49 ID:ArRXOiJL
なんであんなにブロックノイズ出てるの?
動きの速いアニメじゃあるまいし。
36名無しさん@3周年:03/05/04 09:49 ID:/g8JK580
白から青くしていくより、紫から青くしていくほうが早いんじゃないか?
37名無しさん@3周年:03/05/04 09:49 ID:eYrxaJGp
色盲
38名無しさん@3周年:03/05/04 09:49 ID:N6f6MF0g
いつかクローズアップ現代で、放送していたやつかな?
39SGT:03/05/04 09:50 ID:TVx0p5qd
>>34
マンコと同じ色が綺麗、っと・・・
40名無しさん@3周年:03/05/04 09:51 ID:N6f6MF0g
41名無しさん@3周年:03/05/04 09:52 ID:HTbC6TYq
色魔
42名無しさん@3周年:03/05/04 09:52 ID:Qxx9DRam
この前ボクが出ている時にたまたまテレビがついており
、それを見ていたところ、報道人がボクの名前を読み違えて
「鬼薔薇」(オニバラ)と言っているのを聞いた
人の名を読み違えるなどこの上なく愚弄な行為である。
表の紙に書いた文字は暗号でも謎かけでも当て字でもない、
嘘偽りないボクの本命である

犯人はやっぱ「白い車の男」が怪しいな
43名無しさん@3周年:03/05/04 09:55 ID:YXie5QhA
前にサントリーが青いカーネーションを作ったな。
44名無しさん:03/05/04 09:57 ID:76QU8Op7
やっぱり遺伝子組替えじゃなく、交配でここまで青に
近い色素を出したから、
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ あっぱれ!
45名無しさん@3周年:03/05/04 09:57 ID:N6f6MF0g
>>43
●遺伝子組み替えの青紫のカーネーション(名前:ムーンダスト)について
□ サントリー株式会社 お客様センター
▽[電話]0120−139−310
※一般の花屋さんで入手可能。世界初の青紫のカーネーション。
46名無しさん@3周年:03/05/04 10:40 ID:3C2ixdhg
画質悪すぎ
47名無しさん@3周年:03/05/04 10:43 ID:1MnFnhaR
遺伝子組み替えでなんとか青くできんのですか
48名無しさん@3周年:03/05/04 11:10 ID:17CwTgyb
ARMSスレは延びないな〜。
49名無しさん@3周年:03/05/04 12:02 ID:lioSkwB0
くろーいちゅーりっぷー
50多分においおい:03/05/04 12:03 ID:vIRz3j3f

 バラでねえけど、トルコギキョウってやつっす。
 http://www.sakataseed.co.jp/hotnews/030220.html
51名無しさん@3周年:03/05/04 12:05 ID:82vDYhiO
蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴
52名無しさん@3周年:03/05/04 12:07 ID:jX7+nFEQ
♪世界で最も青いバラ〜
 一人一人 違う種を〜持つ
53名無しさん@3周年:03/05/04 12:09 ID:JWCO3e20
青色LEDみたいに、開発者と会社がもめたりする予感
54名無しさん@3周年:03/05/04 12:15 ID:2rWWKwFc
青いひまわりの方が衝撃的だと思うよ。
55名無しさん@3周年:03/05/04 12:16 ID:qrC/Vya7
青いバラは美しいだろうか?
56名無しさん@3周年:03/05/04 12:54 ID:aMWW8iV8
50はいかにも日本人が考えそうなやりかただが、
売れそう。よく出来てる。
57名無しさん@3周年:03/05/04 12:57 ID:UDUvFORL
まだ紫がかかっているっす
58名無しさん@3周年:03/05/04 13:08 ID:DJmoe/Ql

ボクの肛門も世界で最も青いでしょう。
59名無しさん@3周年:03/05/04 13:09 ID:fycQL9IL
青と紫の境界線はどの辺りなんだろうか。わからん。
http://kobune.raindrop.jp/bfcollection.jpg
60名無しさん@3周年:03/05/04 13:10 ID:s5iBaMWD
青いバラ
最相 葉月 (著)
小学館 ; ISBN: 4093892318 ; (2001/04)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093892318/qid=1052021300/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-8023446-5734709
61名無しさん@3周年:03/05/04 13:21 ID:No2PJvli
遺伝子組み換え技術を使わずに ってどうやったんだろうねえ。
通常の交配だって、遺伝子組み換え技術の一つなんだが…
62名無しさん@3周年:03/05/04 13:40 ID:NeGXJSDV
終わらない〜悲しみを〜

青い薔薇に代えて〜

Dry your tears with love.
63名無しさん@3周年:03/05/04 13:45 ID:jZPe3axQ
ブルーウィッシュ
64名無しさん@3周年:03/05/04 17:16 ID:KxXZWG1X
携帯のカメラで撮影したのか?
せっかくのバラが台無し。
65マイク真木:03/05/04 17:20 ID:8Z/8Qsn8
バ〜ラがさいた〜
66名無しさん@3周年:03/05/04 17:22 ID:4jSt7oUV
や っ ぱ り 紫 か

しかし画質悪すぎ。ブロックノイズがでてるやん。
67名無しさん@3周年:03/05/04 17:52 ID:A2HNVcSL
jぺぐ2kかとオモタ
68名無しさん@3周年:03/05/04 19:53 ID:uM7VqFpl
青龍意外と安いんだよね。
2500円くらいだっけか?
69名無しさん@3周年:03/05/04 20:55 ID:p6er/wif
画像いじってるようにしか見えないんだが・・・・・・
70名無しさん@3周年:03/05/04 20:57 ID:SigaIEPs
この板で一番美しいスレだ。
71名無しさん@3周年:03/05/04 20:58 ID:gCLbutRu
幽白の蔵馬を思い出した
72名無しさん@3周年:03/05/04 20:59 ID:sYnTWKtO

↓ 北島マヤ
73名無しさん@3周年:03/05/04 20:59 ID:uIRcCjpu
放射能あびせて遺伝子破壊するとああなるんだっけ
74名無しさん@3周年:03/05/04 21:00 ID:RXL7ubJ5
なんか小汚いなぁ。カビで汚れた風呂場のタイルみたいだぞ。
75 ◆C.Hou68... :03/05/04 21:00 ID:j3H7LGI4
世界で最もブサイクな記者>>1

少し前に青いバラ(に似せたトルコ桔梗)のスレがあったなあ・・・。
あれは青かった。
76名無しさん@3周年:03/05/04 21:01 ID:WC0X98y4
今まで誰にもいったことないけど
俺の精子微妙に青っぽい
77名無しさん@3周年:03/05/04 21:01 ID:5JZTICLF
 青くないじゃん
78イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/05/04 21:02 ID:zVpKDCKa
やっとかたくりが終わったのにまた旧50号混むのか。
79名無しさん@3周年:03/05/04 21:02 ID:UXCqHDqk
窒化ガリウム使ったのかな
80名無しさん@3周年:03/05/04 21:03 ID:h+aiF3ju
ディスカスはとっくに全青が出来てるのだが、
植物は大変なのだな。
81名無しさん@3周年:03/05/04 21:04 ID:gdLjsnuJ
青いバラの研究って世界中の科学者が何度も挑戦してるけど
未だに成功したことないんでしょ。もし青いバラを咲かせたら
ノーベル賞ものかな。
82名無しさん@3周年:03/05/04 21:04 ID:FqzY7nje
これ実は結構すごくないか?
83名無しさん@3周年:03/05/04 21:04 ID:FybsJWFo
虚無への供物
84名無しさん@3周年:03/05/04 21:04 ID:dcaZy91s
青つーか薄紫だぁね。
85名無しさん@3周年:03/05/04 21:05 ID:OQWzw/e2
>>18
心の友よ!!!
86名無しさん@3周年:03/05/04 21:07 ID:WLpO0dC3
>>76
顕微鏡で観察とはおめでてーなw
87名無しさん@3周年:03/05/04 21:18 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
88多分においおい:03/05/04 21:32 ID:vIRz3j3f

 >>75
 >>50すか?
89名無しさん@3周年:03/05/04 21:33 ID:04t1iWdl
↓薔薇族
90名無しさん@3周年:03/05/04 21:38 ID:Ijqlkc5Q
薔薇の香りは素晴らしいね。
薔薇にほれ込んでしまいますた。
91名無しさん@3周年:03/05/04 21:42 ID:JaDa5Tjm
正直、ブルームーンとどう違うのかよく分からない・・>青度
92名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:nKoKRZZf
リンドウの色が青だと思う。
93名無しさん@3周年:03/05/04 21:50 ID:kQn8bZW7
真澄さん、元気かしら・・・

「おちびちゃーん!!!」w
94 ◆C.Hou68... :03/05/04 21:54 ID:j3H7LGI4
>>88
それです。既出だったか。
95名無しさん@3周年:03/05/04 21:55 ID:SVgSn9xF
紫の鏡
96名無しさん@3周年:03/05/04 21:57 ID:V3sG6psb
>91
同意。

青バラって必ず薄紫なんだよな。
97名無しさん@3周年:03/05/04 22:01 ID:hHfdhBhc
>>29
深い紅色で、表面がベルベット状になっているバラがあるが
コイツはその表面の特性によって、限りなく黒く見えるよ。
98名無しさん@3周年:03/05/04 22:13 ID:JaDa5Tjm
>>96
しかも気候条件や育て方で全く同じ品種でも
青(藤紫)の度合いが異なるから、写真だけだと
何とも言えないんだよね〜。
一度実物を見たいと思ってるけど。
99名無しさん@3周年:03/05/04 22:30 ID:jAeTF+rv
( ´`ω´)φ ★さんを想う会
100名無しさん@3周年:03/05/04 22:31 ID:Erisuqry
青いザリガニがいるらしいぞ
101名無しさん@3周年:03/05/04 22:32 ID:526/9Sgk
だ か ら、青くないだろっちゅーのっ!
102名無しさん@3周年:03/05/04 22:36 ID:do+Hb0uC
ちょっと前にNHKで、この薔薇の話やってたよ。
作りかたは、すごい古典的な方法。
青みの出た薔薇と薔薇をかけあわせていくだけ。
テレビで見た感じは青と言うより、青を少し混ぜた灰色みたいな。
でも世界中から来た専門家に褒められてた。
1032ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/05/04 22:36 ID:CV6oqil1
アリス?
104 ◆GacHaPR1Us :03/05/04 22:37 ID:6ZZwUs7R
ブルーシャンペン
105名無しさん@3周年:03/05/04 22:38 ID:9hShyFJD
>>95
明日が二十歳の誕生日です
106名無しさん@3周年:03/05/04 22:39 ID:wPThgtGX
ガラスの仮面の家はでかいな。
田舎で敷地は普通ぐらいの大きさだけど建物が立派だた。
107考査区員 ◆3uq5vr9uMA :03/05/04 22:41 ID:jBIpu5vw
血行が悪いだけじゃないの?藤木くんみたいに。
108名無しさん@3周年:03/05/04 22:42 ID:evDfOMpF
「ブルーローズ」って「ありえない」って意味で使われてたけど
これからどうすんだ
109零式環状戦闘機 ◆RD1zAiHYxI :03/05/04 22:53 ID:VIjIMXLl
>>108
ありえない
110名無しさん@3周年:03/05/04 23:18 ID:4JEFz6sP
>>108
つーか青くないし
111名無しさん@3周年:03/05/05 16:34 ID:h+OU9u4n
交配だけでここまで青ければ大した物だと思いますが。
いくら放射線浴びせても、薔薇に青色はなかなか出ないとも聞きました。
植物にとって、青い色素を体内に取り込んで置くのは、毒を取り込んでいるのと
同じ事とも。

111げと・・・かな?
112名無しさん@3周年
じゃっ!