【大阪】連休明け 学校へ行くのがつらい! 子供の半数「月曜病」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
連休明け 学校へ行くのがつらい! 子供の半数「月曜病」 

松浦・和歌山大教授ら 「5日制」で吹田の2055人調査
 連休明けの月曜は、学校へ行くのがつらい――。吹田市の小、中学生二千五十五人に対して、
松浦善満・和歌山大教育学部教授(教育社会学)の研究室が行った完全学校週五日制についての
調査で、約半数に「月曜病」の傾向が表れた。家族と過ごす時間が増えた子が多い一方、
土曜に親が家にいるのは、父親が二割、母親は四割にとどまっており、「家族との時間」を
重視した五日制の目的と実態のズレも浮かび上がった。
 昨年七月、同市立小学校六校、中学校五校の児童、生徒にアンケートした。
2( ´`ω´)φ ★:03/05/04 09:13 ID:???
 小、中学生とも六割が、「土曜が休みになってうれしい」と回答。
しかし、「月曜に学校に行くのがつらくなった」という項目に「とてもそう思う」「そう思う」と答えたのは、
小、中学生とも半数に上った。
 また、小学生の六割、中学生の四割が「家族と過ごすことが多くなった」と感じていたが、
小、中学生とも土曜に父親が「家にいる」と答えたのは二割しかなく、「外で仕事」が五割を占めた。
母親の場合も「家にいる」のは小、中学校とも四割で、「外で仕事」が小学校二割、中学校三割もあり、
両親不在の家庭も目立っている。
 授業については、「授業の進み方が早くなった」と感じたのは小、中学生とも四割を占め、
小学生の四割が「宿題が増えた」。
 さらに、小学生で四割、中学生の二割が「昨年よりよくわかるようになった」と答えたが、
中学校で二割が「昨年よりわからなくなった」とした。総合的な学習の時間を「とても楽しい」
「楽しい」としたのは、小学生の半数に対して中学生は三割。逆に、中学生で三割、
小学生も二割が「あまり楽しくない」「楽しくない」と回答した。
 松浦教授は「現状では、教師は連休明けで疲れた子供を、月曜の授業に集中させるのに
苦労している」と指摘。このままで五日制が進むと、子供たちの休みの生活が〈部活動型〉か、
〈塾、習い事型〉〈テレビ視聴型〉にパターン化する懸念があるとして、「五日制の休みを
子供たちが有意義に過ごせる方法を、学校と家庭、地域が一緒に考えていくことが必要だ」と
提案している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm
3名無しさん@3周年:03/05/04 09:13 ID:oHuNX9jF
33333
4名無しさん@3周年:03/05/04 09:14 ID:r7Rx7cdU
↓ハローワーク病
5名無しさん@3倍満:03/05/04 09:14 ID:/IUC1qbE

何やってるアルか・・・!?
6 :03/05/04 09:14 ID:aRDZrYhG
7名無しさん@3周年:03/05/04 09:15 ID:m3jq+Ag8
完全週休二日制をやめるべきかもな
8北海道愚民:03/05/04 09:15 ID:ovX3HWvM
月曜を休みにすればいいんだよ
9名無しさん@3周年:03/05/04 09:15 ID:PTfxyfHT
子供も大人も変わらないわけだが・・・
10名無しさん@3周年:03/05/04 09:16 ID:nuTxIdrE
>>1に「記事の続きは>>2」と書くべきだった・・
11名無しさん@3周年:03/05/04 09:16 ID:wd8buqSD
ガキの休みなどなくせ
土日はボランティアをさせろ 強制労働だ (`・ω・´)
12名無しさん@3周年:03/05/04 09:16 ID:So548fC2
こんなの当たり前。月曜日は辛いモノ。
13名無しさん@3周年:03/05/04 09:16 ID:7k50+Dok
ぜいたくな悩みだなぁ
14名無しさん@3周年:03/05/04 09:16 ID:p2x1cPq+
( ´`ω´)φ <月曜病は誰でもあるだろ…
15名無しさん@3周年:03/05/04 09:17 ID:CXjSnBe4
ブルーマンデーってやつじゃないのか。
普通だろが。
16名無しさん@3周年:03/05/04 09:18 ID:L1mH9cZL
私は無職なんで平日が怖いです。
17名無しさん@3周年:03/05/04 09:18 ID:7k50+Dok
サザエさん見ると鬱になるとかならんとか
18名無しさん@3周年:03/05/04 09:20 ID:KyN73xdh
かんがれ小学生!!
きみたちには明るい将来が待っている。
19名無しさん@3周年:03/05/04 09:21 ID:sy0hCK7P
小学校のときは月曜になって学校逝くのが楽しかった。
20名無しさん@3周年:03/05/04 09:22 ID:fgEqw4Up
別にこれは、土曜が半日授業だったときからそうだっただろ。
だいたい子供に限った話しじゃないし。
21名無しさん@3周年:03/05/04 09:23 ID:t8jcMuqC
土曜日を休みにしたのは完全に失敗。
所詮、休みの日も勉強してたガリ勉どもが作った政策だしな・・・

弟が土曜に休みになったせいで、土、日とも友達と遊ばなくなった。
学校は遊ぶ約束をする場所だったのだな〜、と実感。

22名無しさん@3周年:03/05/04 09:25 ID:uaDGjn1Y
>>19
まるで大人だな
ガキの頃は連休の後学校に行くのは楽しみだった

土日ゴロゴロしてると月曜日結構ダルイよね
疲れて寝ながら2ちゃんとかやってると最悪w
毎日残業で土日休むより、定時で土曜仕事した方が
体のリズムは良かったりする
23名無しさん@3周年:03/05/04 09:27 ID:VzHEW45o
贅沢言うなクソガキ!
世の中には、働きたくても働けない2チャンネラーが居るんだ。
24名無しさん@3周年:03/05/04 09:29 ID:7/sMjY6a
>>20
半ドン時代より加速したって事でしょう。
しかし子供の世界が大人と同じってのもなんだかなぁ
子供の成人病だの、月曜病だの、病んでるなぁ
学校は楽しいところであるべきなのに・・・・
25名無しさん@3周年:03/05/04 09:35 ID:QTNon/EK
>「月曜に学校に行くのがつらくなった」という項目

「辛い」・・・大げさ過ぎるな〜
26ネオ麦茶:03/05/04 09:37 ID:xzsjqGGz
また大阪か!
大阪はガキを甘やかしているのか!
27カマンベール ◆nyfiysSpNY :03/05/04 09:38 ID:k7b6Cnot
半ドンってすごく嬉しかったけどなぁ。
午前中で授業が終わって、「この後どうしよう」
「広場で遊ぼう」(←こういうのも最近は少ないんだろうか)
終わったら「明日はどうしよう」

ちなみに、ヲイラは土曜日午後に「特攻野郎Aチーム」を
たまに見ていた世代でふ
28名無しさん@3周年:03/05/04 09:38 ID:GBViY2Cb
月曜病なんて、どうせ大半が将来かかる病気なんだ。
早いか遅いかの違いだけ。大した事じゃない。
幼いうちから暗い人生に慣れておくのは悪い事じゃないさ。
29名無しさん@3周年:03/05/04 09:38 ID:GJ2Y9LYW
べつに東京でやっても同じと思われ。
30名無しさん@3周年:03/05/04 09:39 ID:4gzZQkvq
社会人になると休みが減るのになぁ・・・
親から食わせてもらっているのに、親よりも
休みが多い・・・なんか間違ってるぞ。
31名無しさん@3周年:03/05/04 09:40 ID:7/sMjY6a
>>30
教員も社会人だと思うのだが彼らは生徒が休みでも
勤勉に働いているのか?
32名無しさん@3周年:03/05/04 09:42 ID:pFqpeTnJ
「大阪」というキーワード
33名無しさん@3周年:03/05/04 09:45 ID:4gzZQkvq
>>31
教師は休日出勤多いらしいよ。
ただ、担任を持ちたがらないグータラ教師は
休みが多いみたいだけどね。

やる気がある奴が損をするのは公務員の
世界では露骨ですね。
34名無しさん@3周年:03/05/04 09:45 ID:mA59+Bm/
もう、学校行くなよ
んなこというなら
35名無しさん@3倍満:03/05/04 09:46 ID:/IUC1qbE

学校に行くまでがツライだけで、着いてしまえば楽しくやってるんじゃないかな。

ようは、はじめの一歩が重く感じるだけで・・・。
36名無しさん@3周年:03/05/04 09:46 ID:mA59+Bm/
日曜の夕方はみんな憂鬱なんだよ
つまらんスレだ
さげさげ
37SGT:03/05/04 09:48 ID:TVx0p5qd
>>36
ハウス名作劇場が終わって鬱になる、と・・・
38中山悟:03/05/04 09:48 ID:pIzn/WrH
だからといって連休が続くと「暇で仕方ない」とかいう始末
39名無しさん@3周年:03/05/04 09:49 ID:hi9sHBGQ

 正直甘えすぎ。行かなくていいんだよ?義務じゃないんだから。
40名無しさん@3倍満:03/05/04 09:50 ID:/IUC1qbE
>>37

もしくは、
「この〜木、何の木、気になる、気になる〜」♪

このCM・・・(w
41名無しさん@3周年:03/05/04 09:50 ID:o6K6KAA1
いちいち病気ってつけることねーと思う。



>>学校行くなよって言ってる奴

学校行くより家でゲームしてたり友達と遊んだりした方がいいに決まってるだろ
42名無しさん@3周年:03/05/04 09:51 ID:EnzIKrXV
F1が終わると禿げしく鬱
43名無しさん@3周年:03/05/04 09:52 ID:JdcpHYVu
まぁ、行く必要は無い。


意味がないからな
44マグロ男:03/05/04 09:53 ID:47SfjEoK
>>37
家ではサザエさん見ると家族にボコられる。お袋が会社の寮にいた頃
毎週見る奴がいて、あれ見ると日曜日が終わり明日から仕事だと思い
鬱になるんだと。だからサザエさん見るなと(笑)今じゃ俺も同様だが
結構同じ家庭あるのでは。
45名無しさん@3周年:03/05/04 09:54 ID:S6QszO7A
ネタにマジレス云々言われるのを承知だが月曜休みにしても月曜病が火曜病になるだけ(w

本来学校というところは実社会の冷たい風から子供を暖かく守り育てる機能があるのだが
(まあ多少の負荷は必要。楽してばかりでは子は育たない)
そのような機能を失って単なる「通いの刑務所」と化しているようだ。

実際には「いじめ」のストレスが最も大きく
特に日本のそれはつまらない理由からたった一人を死ぬまで巧妙にいじめ抜くのが特徴だから
いつ自分もその標的になるかは運次第みたいなところもあるので
「いじめられた方にも原因はある」という批判はあてはまらなくなっている。
そりゃただでさえ行くのがつらくなって当然。
さらに子供にとって「神」のごとき存在であるべき教師どうしの争いとか教師自身が問題だったり
学校内ですら子供をターゲットにした殺人事件が起こるようでは
学校本来の機能を果たせなくなっているのは一目瞭然。
家にいるかフリースクールを作って通わせるのがまだましかもしれない?

ダレでも見境無しに入れなければならぬ公立と違って
私立は入学者を絞り込めるし校内の治安を乱す児童生徒は追放できるから
子供の安全な育成のために私立学校を選ぶ流れは止まらないだろうし
教育費確保のために少子化も加速するだろう
経済力からそれもままならぬところでは
公立学校の選択制度があるところに引っ越すか自分の地域にも導入するかして
少しでも安全無事に子供を卒業まで過ごさせようとするかもしれない
46名無しさん@3周年:03/05/04 09:54 ID:/iuQqKR4
あぁ月曜日だ、練炭でも焚くか。
47名無しさん@3周年:03/05/04 09:54 ID:o6K6KAA1
>>45
毎日休みにすりゃいーじゃねーか。俺って頭いいなー
48SGT:03/05/04 09:55 ID:TVx0p5qd
>>44
やっぱりそうかw
49名無しさん@3周年:03/05/04 09:56 ID:liSvy4g8
( ´`ω´)φ ★さんを想う会
50名無しさん@3周年:03/05/04 10:03 ID:jiuL8Aek
>>1
正常
51名無しさん@3周年:03/05/04 10:47 ID:5O3/I3hf
俺がガキンチョの頃の日曜の夜。
七時=「ポパイ」(その後オバQになった。いつ頃だったか記憶にない。)
七時半=「ウルトラQ」
八時=「泣いてたまるか」(渥美清のときは見るが青島幸夫のときは見なかった。)

泣いてたまるかのオープニング曲のイントロが流れるとじわーっと淋しさが
こみあげてきたもんだった。
52名無しさん@3周年:03/05/04 10:53 ID:EDPKSRBh
( ´`ω´)φ ★さんを生暖かく見守る会
53名無しさん@3周年:03/05/04 10:57 ID:eIa5f9sE
病気じゃねえだろ。怠けてるだけだ。
こんな育ち方をしたガキが社会人になったら、
余裕で会社サボったりするんじゃねえか?
むかしみたいに猛烈に勉強させて育てろよ。
甘やかされた人間はどうしようもない。
54Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/05/04 11:51 ID:5owo38yq
>>1(及び>>2)の論点がボケてる。
主題を絞り込む方が、みんなレスしやすいだろうに。まあスレタイしか見ない奴も多いが…。
55名無しさん@3周年:03/05/04 12:22 ID:9vtAPHDq
2002年度 大学等進学率(%)
 1位 京 都 53.8%
 2位 奈 良 53.3%
 3位 兵 庫 52.8%
 4位 広 島 52.5%
 5位 東 京 52.4%
 6位 愛 知 51.9%
 7位 石 川 49.7%
 8位 福 井 49.6%
 9位 滋 賀 49.6%
10位 富 山 49.4%
11位 山 梨 49.3%
12位 大 阪 48.6% ←大阪はココ
13位 神奈川 48.3%
14位 愛 媛 48.1%
15位 岡 山 47.7%
(文部科学省 学校基本調査)
56名無しさん@3周年:03/05/04 12:23 ID:29sdS3/t
子供もリーマンみたいなこと言ってるのか

しかし 明らかに人間が多すぎるなこの国
老人はさっさと死ね
57カルろ:03/05/04 12:25 ID:SB72Jf8w
国は何をしとんねん・・・
58名無しさん@3周年:03/05/04 12:27 ID:uDHK6vTD
日曜日はサザエさんを見ながら水炊きを食べるのが常道
冬は無論真夏も水炊き
59名無しさん@3周年:03/05/04 12:28 ID:p3UtJ/yI
5日制、やめれ。
教師が楽したいだけだろ。
60名無しさん@3周年:03/05/04 12:29 ID:L58tFAdp
メンヘル板には「サザエさんを観ると鬱になる」サザエさん症候群という
鬱モドキのスレがあります
61名無しさん@3周年:03/05/04 12:29 ID:JCy6iy/o
はっきりいって連休はだれる。
62名無しさん@3周年:03/05/04 12:30 ID:JCy6iy/o
>>60
日曜夜にハッピーレッスンを見るのが一番鬱になる。
63名無しさん@3周年:03/05/04 12:30 ID:L58tFAdp
>>61
うん、だるい。つかだらだら
ふー今日は天気も微妙だし、だらだら
やれやれ
って感じ
64名無しさん@3周年:03/05/04 12:31 ID:YNIyb0mw
人口を半分に減らす必要があるんじゃないか?
65名無しさん@3周年:03/05/04 12:31 ID:Mm5ZNVLR
>>62
アレ見るのはどうかと思うが・・・まともなのはいいんちょだけじゃないか?
66名無しさん@3周年:03/05/04 12:32 ID:JCy6iy/o
日曜だけ休みにして、土曜は早めに切り上げる。
土曜の夜に日曜の計画を立てるのが楽しいと思うのだが。
67名無しさん@3周年:03/05/04 12:33 ID:JCy6iy/o
>>64
もちろん減らした方が良い。
長期的な目で見たら、食糧自給率100%を維持できた方が経済も社会も
安定すると思う。
68名無しさん@3周年:03/05/04 12:34 ID:GMdlAIoe
これまで土曜日は午前中だけ行ってたんだし、
そんなにつらいか?
土曜日ちょっと行って帰ってくる方がよっぽどたるいような
( ´D`)ノ<どうせだったら水曜と土曜を半ドンにしれば良いのに。
土曜日の夜より日曜日に夜の方が徘徊厨房が多い罠
71疑問:03/05/04 12:34 ID:82vDYhiO
大阪人は全員帰化人ですか?
大阪人は全員帰化人ですか?
大阪人は全員帰化人ですか?
72名無しさん@3周年:03/05/04 12:34 ID:k6ZvsGeU
俺も会社行くのがつらい
プロ2ちゃんねらーになりたいな
73名無しさん@3周年:03/05/04 12:35 ID:UQfE8EKN
俺はあれだなぁ 笑店 パンパカパカパカ パンパン プー 今でもいやだ!
フレックス導入も近いね
75名無しさん@3周年:03/05/04 12:36 ID:JWCO3e20
ていうか、お前ら、どこか遊びに逝け!こんなに天気がいいのに。

俺?俺はただ今仕事中。
76名無しさん@3周年:03/05/04 12:36 ID:eynkmLaT
俺も小学生の頃は月曜が楽しみだったなぁ。
中、高は月曜がつらかったが。
77名無しさん@3周年:03/05/04 12:36 ID:L58tFAdp
>>75
お疲れさん
遊びたいわい
こっちも仕事じゃ
78名無しさん@3周年:03/05/04 12:37 ID:JCy6iy/o
はっきりいって、明日はやることがなくて困っているわけだが。
今日めちゃ暑い
クーラーつけた
80名無しさん@3周年:03/05/04 12:38 ID:JCy6iy/o
>>79
地球環境のために扇風機で我慢しる。
81疑問:03/05/04 12:38 ID:82vDYhiO
大阪人は全員帰化人ですか?大阪人は全員帰化人ですか?
大阪人は全員帰化人ですか?大阪人は全員帰化人ですか?
大阪人は全員帰化人ですか?大阪人は全員帰化人ですか?
>>81
うるせえ、馬鹿
83名無しさん@3周年:03/05/04 12:39 ID:L58tFAdp
>>79
風呂入って窓開けろ
84名無しさん@3周年:03/05/04 12:39 ID:oGE4Ql8h
>>55
「大学等」の「等」をはずしたら、そのランキングがどうなるのか知りたい
>>83
ヽ(`Д´)ノ
86名無しさん@3周年:03/05/04 12:41 ID:L58tFAdp
>>85
何で怒るんだよ
87名無しさん@3周年:03/05/04 12:41 ID:m5U/rA9Q
大学の頃は週休4日でした。あとはバイト三昧
おかげで5年かかりましたが
88名無しさん@3周年:03/05/04 12:42 ID:EnzIKrXV
>>55
進学率高杉。
これじゃ、多くの大学生が就職難にもなるはずだ罠。
89名無しさん@3周年:03/05/04 12:46 ID:1+KtJ0Yq
まあ俺も小学生のころは月曜が辛かった。中学もだが。
家に引き篭もってたねえ。
90名無しさん@3周年:03/05/04 12:50 ID:KyN73xdh
なんで炉で稼ごうとしないのか? ワカラン
91名無しさん@3周年:03/05/04 12:52 ID:P75GAkzp
「月曜病」じゃねーだろ・・・・単になまけてるだけじゃん・・・

わけわからん名前つけて・・・・グルグル族とかさ〜・・・

大学教授ってアホやなぁ・・・・・
92名無しさん@3周年:03/05/04 12:54 ID:sLeSc/TI
最近のガキはオリジナルラヴ気取りか!
93名無しさん@3周年:03/05/04 13:01 ID:rMuNWdYo
週休二日廃止
まあ、学校なんてつまんないものさ。
>>86
窓開けても大丈夫なところに住んでない(´・ω・`)
96世界童貞:03/05/04 13:12 ID:0k1NLaSh
童貞の俺は一年中家の外に出るのがつらいぞ。
97名無しさん@3周年:03/05/04 13:16 ID:U5J9Hw4T
週休二日制になって、土日の部活が激しく過酷になったことを憶えている
毎週毎週、合宿並にやってたような……休みになってないし

まあ、今はそんな事も良い思い出なわけだが
98名無しさん@3周年:03/05/04 13:17 ID:MUDxhf3e
五月病並みの馬鹿病だな、これ…
意識が低いだけだろ。
99名無しさん@3周年:03/05/04 13:19 ID:ve42UEJg
土曜を普通の授業の日として
月曜を休みにしれ
土日も学校いけば良いんだよ
101名無しさん@3周年:03/05/04 13:22 ID:lKxJ8Pr+
無職と休日ばっかりの大房は黙れ
102名無しさん@3周年:03/05/04 13:22 ID:lLPHEoHP
ブルーマンデー・・・・

ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダダダダダダダダダッ
103名無しさん@3周年:03/05/04 13:24 ID:L58tFAdp
>>95
スマンかった
104名無しさん@3周年:03/05/04 13:24 ID:8j9UY2T3

【大阪】連休明け 学校へ行くのがつらい! 子供の半数「月曜病」 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052007216/
【社会】電力消費、夏場日中のピークに家庭消費は実は「谷底」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052019345/


【社会】連休明け 学校へ行くのがつらい! 子供の半数「谷底」 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052007216/
105名無しさん@3周年:03/05/04 13:27 ID:TiVeQ310
子供たちの休みの生活が〈部活動型〉か、
〈塾、習い事型〉〈テレビ視聴型〉〈2ちゃんねる型〉にパターン化する懸念があるとして
106名無しさん@3周年:03/05/04 13:29 ID:gLBpOgvn
何故これぐらいの事が病気扱いされるのか・・・。
内容の無い記事だな。
107名無しさん@3周年:03/05/04 13:33 ID:Jo2MtfNt
大阪人は学校なんて行かないで、
毎日遊んでいればいいよ。
おまいらに何の期待もしていないから。
108名無しさん@3周年:03/05/04 13:39 ID:kTFTNe6L
日本も寄宿舎制の学校を増やした方が良いのかな?
109名無しさん@3周年:03/05/04 13:40 ID:aT7WwQQD
>1
何を今更・・・。
昔から月曜は学校に行くのがつらいと決まってるのに。
110名無しさん@3周年:03/05/04 13:42 ID:b559zUEw
改めて調査するようなものでもない
つらいけど登校、つらいけど出勤。
あたりまえ。
111名無しさん@3周年:03/05/04 13:43 ID:3729IwmY
サザエさん症候群とかいうのの名前がかわったってことか?
112名無しさん@3周年:03/05/04 13:45 ID:ve42UEJg
こんな調査して飯が食えるとは気楽な両売だな
113   :03/05/04 13:47 ID:+Mf5Ux00
>>107
ぷ。阪大にも入れない奴が吼えてるよ。あまり人の迷惑にならないように生きろよ
114近大OB:03/05/04 13:56 ID:TY/usI1x
曜日が何かというより、 体育のある日が行きたくなかったなあ・・・。 体を動かすのは好きなんだけど。
115名無しさん@3周年:03/05/04 14:05 ID:iCpYhlW2
ま(略
116名無しさん@3周年:03/05/04 14:07 ID:bwkOn4Ab
こんな下らない調査をする和歌山大って・・・
117名無しさん@3周年:03/05/04 14:09 ID:Z9JwfLxD
サザエさんってふつーの庶民の暮らしを描いた漫画だから見てて
「明日から仕事かー」って鬱になるんだろうな。
これがドラえもんや巨人の星だったら「ドラえもん症候群」とか
「巨人の星症候群」という言葉は生まれなかっただろう。
118名無しさん@3周年:03/05/04 14:11 ID:WDzey3Ha
>>110
しかし今時の『溺愛親』は、子供が少しでもつらく感じると、
学校や教育委員会に声高に噛み付くという罠。
野放しの子供達が大増殖中。
119名無しさん@3周年:03/05/04 14:12 ID:iJg6OecE
>1
低年齢版5月病か。
120名無しさん@3周年:03/05/04 14:14 ID:U5J9Hw4T
逆に
「学校や仕事が面白くて仕方がない! 休みなんてやってらんねー」
という人間がどれほどいるのか調査してみたら良いのに
ある意味、日本のやる気度を示すようなもんだし
121名無しさん@3周年:03/05/04 14:15 ID:b559zUEw
>>118
不思議だね。
我慢を知らないと伸びないのにな。
社会で使いもんにならないし。
122名無しさん@3周年:03/05/04 14:17 ID:pDxWsVnC
大学生になってから月曜病が消えたんだけどなんでだろう。
小中高と月曜になるのが死ぬほど嫌いだったのに。
123名無しさん@3周年:03/05/04 14:18 ID:Jo2MtfNt
大阪も使えねえが和歌山も駄目だな
124名無しさん@3周年:03/05/04 14:20 ID:WDzey3Ha
>>121
最近びっくりしたのが、電車中で見た親子連れ。
※母親と厨房ぐらいの男子。
餓鬼が『疲れた』と(乗りこんできてすぐに)床にベッタリと座りこんだ。
※車内は割と混んでた。
親はそれを注意するでもなく、餓鬼にハンバーガーを渡していた…
ああ、ここまで来たんだと思ってしまった。
125名無しさん@3周年:03/05/04 14:21 ID:YukKpKp8
おっさんどもは2ちゃんで憂さ晴らしか臭すぎる。
>>124
20年後にはいっしょに床に座るさΣъ(*゚ー^)
127名無しさん@3周年:03/05/04 14:24 ID:2Fm99Uk/
>>27

土曜の夜と言えば、
古谷一行の横溝シリーズとウィークエンダーだろ。
128名無しさん@3周年:03/05/04 14:25 ID:BWodqf3P
>>125
日本語の使い方が何かおかしいですよ。
129名無しさん@3周年:03/05/04 14:28 ID:24JNF9qb
>>118
「休み明けがつらいなんて誰でも思うこと。教育機関は配(ry」とか。
130名無しさん@3周年:03/05/04 14:31 ID:ghkN81R5
お昼のニュースで「連休もあと2日になりますた」といわれて激しく鬱になった

あと33時間・・・
131名無しさん@3周年:03/05/04 14:34 ID:AvDMTSG5
オレもかれこれ連休8年目か・・・
132名無しさん@3周年:03/05/04 14:35 ID:qKO08Evw
>>130
後33時間で、学校or仕事ですか?
又は、休日中に仕上げる仕事のリミットが33時間後の口ですか?

漏れは後者です…くすん
133名無しさん@3周年:03/05/04 14:37 ID:sxz8JoCx
>>124
環状線か?
134名無しさん@3周年:03/05/04 14:38 ID:2Fm99Uk/
日曜は南伸介の減点パパで鬱。
135名無しさん@3周年:03/05/04 14:39 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
136名無しさん@3周年:03/05/04 14:40 ID:24JNF9qb
>>131
ベテランキタ━━━(゚∀゚)━━━━!
137名無しさん@3周年:03/05/04 14:44 ID:fEsp8mUh
このクソ研究は松浦教授の思いつき?
それとも研究室の学生が考えたの?
138名無しさん@3周年:03/05/04 14:45 ID:6d5yOqfo
そんなにつらいなら、俺が代わりに学校行ってやるよ。
ただし、小学校高学年限定な。
139名無しさん@3周年:03/05/04 14:47 ID:6LsDuVDq
最近の連休最後は月曜が多いから火曜病の方がしっくりくるような?
140名無しさん@3周年:03/05/04 14:47 ID:24JNF9qb
>>138
じゃ俺は低(ry
141名無しさん@3周年:03/05/04 14:48 ID:3729IwmY
まぁ、団塊ジュニア世代が親になりだしてるし、どうしようもないだろうね。
この先もこういう傾向は続くのでしょう。
142名無しさん@3周年:03/05/04 14:49 ID:fEsp8mUh
>>138
毎日 視聴覚室で隔離授業だな
>>141
まだ30代だろ?

保育園児童の月曜病か?
144名無しさん@3周年:03/05/04 14:52 ID:qrBeT/Zx
>>138 140
過疎で1〜3年組 4〜6年組の2クラス。
それぞれ3〜5人クラスでそれぞれ男兄弟の
学校ではどうですか?
145名無しさん@3周年:03/05/04 14:52 ID:GkmACmam
>>1-1000
こいつらGWだってのに自宅待機かよ!(^д^)<ギャハーーーーーーー!
146名無しさん@3周年:03/05/04 14:53 ID:5DUs0f2r
( ´∀`)月曜も休みにすれば解決する!だから休みに汁!!!!!
147名無しさん@3周年:03/05/04 14:55 ID:6d5yOqfo
>>144
月曜日がつらくなりそうです…
148名無しさん@3周年:03/05/04 14:57 ID:4o+ZUM39
団塊世代ってどうしてそんなにへたれって言われるの?
149名無しさん@3周年:03/05/04 14:57 ID:zw9KD+6S
このスレは今後連休終了カウントダウンスレになるヨカーン
150名無しさん@3周年:03/05/04 14:58 ID:sxz8JoCx
>>148
実際ヘタレばっかりだから
151名無しさん@3周年:03/05/04 14:59 ID:5DUs0f2r
カウントダウンもなにも、明日でおしまいだ(´・ω・`)
152名無しさん@3周年:03/05/04 15:00 ID:2JF+AIA0
連休明けじゃなくても学校に行くのは辛いです
153考査区員 ◆3uq5vr9uMA :03/05/04 15:01 ID:jBIpu5vw
あの。。。明日はとりあえず5月5日で子供の日なんだから、
皆休みじゃないの?仕事あるひとゴメンネぇ
154名無しさん@3周年:03/05/04 15:01 ID:qKO08Evw
>>148
団塊世代の前の世代が築いた現状で
のうのうと暮らしているからか
数も多いし
155名無しさん@3周年:03/05/04 15:02 ID:3729IwmY
>>143
DQN層の出産年齢を考えれば余裕です。
156名無しさん@3周年:03/05/04 15:02 ID:qrBeT/Zx
その場合「同級生」の若いお母さんとかお姉さんとかが狙い目。かも…

ソウ言う場所では「濃厚」なお付き合いが出来るかも。



修羅場がね(w
157名無しさん@3周年:03/05/04 15:06 ID:sacwpufn
小学校なんか楽しくてしょうがなかったけどな。
あんなの遊びに行ってるようなもんだったじゃん。
でも中学校はウザかったな。授業も簡単なくせに
ダラダラ時間だけは長く取りやがる。
今の中学校程度だったら無駄省いて授業は午前中だけ
ってのできそうだがな。それだったら学校マンセーだろ?
158考査区員 ◆3uq5vr9uMA :03/05/04 15:07 ID:jBIpu5vw
おまいらが【外出てこいや】とか【やっぱりにちゃんねラーは・・】
なんて事いうから、イマから縄跳び1000回飛んで来ます。(予定←ウンコした後)
159名無しさん@3周年:03/05/04 15:08 ID:QQXY7RKA
>>158
俺も縄跳びしてきます。
160名無しさん@3周年:03/05/04 15:08 ID:qKO08Evw
>>158
2段飛び1000回じゃないと認めん
161名無しさん@3周年:03/05/04 15:09 ID:3729IwmY
縄とびって懐かしいな。今でも売ってるのだろうか。
162名無しさん@3周年:03/05/04 15:09 ID:BOJOWxcz
また大阪か
163名無しさん@3周年:03/05/04 15:09 ID:rMkS/Miv
小学校時代は学校に行くの辛かったけどな
まあ授業の時間以外は図書館と保健室に引きこもってたし

164名無しさん@3周年:03/05/04 15:10 ID:GkmACmam
米帝侵略断固阻止学校校歌

対空砲火もなんのその。
今日も元気に登校だ。

皆勤賞をもらったよ。
クラスメイトは8人戦死。

校長先生殉職あぼーん。
お国のために捧げた命。

今日の遠足どこ行くの?
どうして先生泣いてるの?
団塊世代は今60代だよなー、小泉とか宮崎監督とかだろー
その上は70代で昭和一桁生まれ。その上は戦争に行って死んじまった
166名無しさん@3周年:03/05/04 15:10 ID:b3wPSbt7
フェミファシズム社会日本では子供の人権が最優先されます。
学校に行かない権利。親の言う事を聞かない権利が優先されます。
167名無しさん@3周年:03/05/04 15:10 ID:7kkmHXB9
俺はほとんど体育と部活のためにしかいかんかったなあ
168名無しさん@3周年:03/05/04 15:12 ID:rMkS/Miv
>>164
> 米帝侵略断固阻止学校校歌
> 対空砲火もなんのその。

対空砲火って、空に向けて打つんじゃないの?
この学校は空にあるのかよ
169名無しさん@3周年:03/05/04 15:13 ID:+TuTpmVI
俺はきょぬーの幼馴染みと会うためだけに登校してたなぁ
170名無しさん@3周年:03/05/04 15:14 ID:rcFzDVtO
韓国病
171名無しさん@3周年:03/05/04 15:14 ID:qKO08Evw
>>169
IDが〜VIでゲームみたい
172名無しさん@3周年:03/05/04 15:15 ID:RBlDL1ET
日曜は、
ちびまるこちゃん見て
「サザエでございまーす」が始まると激しく鬱になるもんだったよ。
だから、今はもう見ない。ってか見れない。
173名無しさん@3周年:03/05/04 15:17 ID:3729IwmY
>>165
団塊世代って1947年から3,4年間の間に生まれた人たちのことだよ
174名無しさん@3周年:03/05/04 15:18 ID:RBlDL1ET
団塊世代は、今50代後半だと思われ。
小泉とか宮崎は違うよ。
>>173
あ、そうなんだ。
10年区切りがわかりやすくって良いじゃん
176名無しさん@3周年:03/05/04 15:20 ID:GkmACmam
だんこん世代うぜー
>>174
じゃあこれから来るんだなー全共闘の人たちが
178名無しさん@3周年:03/05/04 15:20 ID:5GOmRllo
小泉らは60年安保世代だべ。
179名無しさん@3周年:03/05/04 15:20 ID:Va4G0pxZ
>>102
久々にニューオーダーでも聞くかな
_| ̄|○ < ハズカシー
181名無しさん@3周年:03/05/04 15:22 ID:XISgmy4l
あほかと馬鹿かと
182名無しさん@3周年:03/05/04 15:25 ID:LCF6eGBT
週休3日制にすればいいんだよ。
そしたら4日しか学校ないってことで
学校に行きたくなる。
183名無しさん@3周年:03/05/04 15:26 ID:wrq3guOr
つーか大人の8割は月曜病で仕事行きたくないって
団塊世代<1947年〜1951ぐらい?>

20代に全共闘(1968〜69年)
30代に成田空港
40代にバブル
今、50代で一番高い人件費

あっはっは
185名無しさん@3周年:03/05/04 15:27 ID:EaAXwKEB
まあ、部活やってる香具師以外は3時で帰れるんだから
贅沢いっちゃいかんね
186名無しさん@3周年:03/05/04 15:29 ID:EaAXwKEB
>>183
むしろ9割の人が、月曜と言わず毎日仕事に行きたくないのれす
187名無しさん@3周年:03/05/04 15:29 ID:I9AtabKw
がっこーなんかいきたくなぃょぅ
188名無しさん@3周年:03/05/04 15:30 ID:qKO08Evw
>>187
オレはむしろ学生に戻りたい
189名無しさん@3周年:03/05/04 15:33 ID:24JNF9qb
>>188
同志よ!
190名無しさん@3周年:03/05/04 15:33 ID:LCF6eGBT
欧米にくらべたら休み少なさすぎだよな。
なんでこんなに働かされるんだ。
191名無しさん@3周年:03/05/04 15:35 ID:wmTATAl/
>>187
社会に出れば学生が良かったと思うよ。マジで。
義務教育ですか?それとも高校生?
>>190
アメリカに労働時間抜かれているらしいけどー。
(日本は労働時間ごまかしてるからって、2chで言われた)

でも、中国人はもっと働いてそう。
193浪人生:03/05/04 15:36 ID:KCNDw8IU
浪人にはGWなんて無いんだぞう・・・
194名無しさん@3周年:03/05/04 15:36 ID:L58tFAdp
みんな無いものねだりなんだって。
学生は社会人がうらやましいし社会人は学生がうらやましい
195名無しさん@3周年:03/05/04 15:37 ID:jGfAG1Cv
週休2日制で、授業時間(40分ぐらい)短めだったら、いい!
196名無しさん@3周年:03/05/04 15:37 ID:qKO08Evw
>>193
今がんがって、
絶対GWに大型連休取れるような職に就け
197名無しさん@3周年:03/05/04 15:37 ID:bzfI/DQo
日曜にサザエさんが終わったあたりから鬱になってくるよね
198名無しさん@3周年:03/05/04 15:38 ID:LCF6eGBT
>>192
ごまかしてるんだろうね。日本はサービス残業多いし。
アメリカはきっちり5時に仕事が終わるってイメージがある。
ヨーロッパはまとまった休みがとれるというイメージが。
どっちにしてもうらやましい。
199名無しさん@3周年:03/05/04 15:38 ID:x8l/sbue
連休早く終われ!
金おろせない
死ぬ
200名無しさん@3周年:03/05/04 15:39 ID:wmTATAl/
>>192
発展途上国はみんな働いているよ。
この点では日本はまだマシと思う。
201名無しさん@3周年:03/05/04 15:39 ID:L58tFAdp
>>199
禿同
口座作ったばっかでまだカードきてない
通帳じゃおろせねえよーーー
202名無しさん@3周年:03/05/04 15:40 ID:eHDZYpP6
>>193みたいになりたくなかったら、文句言わずに行け。
>>198
イメージだけかよヽ(`Д´)ノ
204名無しさん@3周年:03/05/04 15:40 ID:K7eJSiO5
>>197
漏れは独眼竜政宗とか武田信玄が観終わった辺りから鬱が始まってたな
205名無しさん@3周年:03/05/04 15:41 ID:qKO08Evw
>>199
ご利用は計画的に
206名無しさん@3周年:03/05/04 15:42 ID:qKO08Evw
>>204
オレはテレビ各局が放送終了していくと
諦めと覚悟が入り混じった気持ちになる
207名無しさん@3周年:03/05/04 15:43 ID:GeyeL6CU
今夜は久しぶりにサザエさんを見ようかな。あすも休みだから気分よく見れそうだし。

最後のジャンケンでサザエさんに勝ったら月曜日も休みになるというのはどうだろう。
但し負けたら次の週末は(ry
208名無しさん@3周年:03/05/04 15:43 ID:pctLwTko
多少経済が冷え込もうが、バカンス導入キボンヌ
209名無しさん@3周年:03/05/04 15:44 ID:5dajRJ4W
前のままでも月曜はダルい罠
210名無しさん@3周年:03/05/04 15:45 ID:24JNF9qb
>>206
早く寝ろよと(w
>>208
ワークシェアリングだ。仕事は2/3、給料は半分とか。
212名無しさん@3周年:03/05/04 15:46 ID:BbyKryLe
結局学校がだるいということだろ。
213名無しさん@3周年:03/05/04 15:46 ID:6LJWapt3
>>199
無計画なオサンですね
214名無しさん@3周年:03/05/04 15:47 ID:O9/GxXmI
部活があるだろ
週休だろうが問答無用
215名無しさん@3周年:03/05/04 15:48 ID:/zAeWovr
を何ーのし過ぎで体力を使い果たしてる消防がそれだけ
多いってことでしょう
216名無しさん@3周年:03/05/04 15:49 ID:KBl1tzAh
明日からも〜カツオちゃんは〜学校に通〜う〜♪
明日からも〜マスオさんは〜はたぁ〜らくぅ〜♪
寂しいよね、この時間...寂しいよね、この時間...
日曜日の次の日は、日曜日の次の日は...
学校行かない!仕事に行かない!行きたくないのに学校!!
行きたくない!行きたくない!行きたくないのに仕事!!
サぁ〜ザエぇぇさぁ〜ぁぁん♪サぁ〜ズぁエぇぇすゎぁ〜ぁぁん♪
学校行かない!仕事に行かない!行きたくないのに学校!!
行きたくない!行きたくない!行きたくないのに仕事!!
サぁ〜ザエぇぇさぁ〜ぁぁん♪サぁ〜ズぁエぇぇすゎぁ〜ぁぁん♪
終わっちゃったった!終わっちゃったった!!
217名無しさん@3周年:03/05/04 15:50 ID:LCF6eGBT
つうか、また読売のアンケートか
「土曜が休みになってうれしい」というのを前面にもってこいよ。
218名無しさん@3周年:03/05/04 15:50 ID:L58tFAdp
>>215
最近の消防の汚何ーは、相手がいる場合が多いです
でもあくまで汚何ー
ガキですから
>>218
乱れちょるな(*´Д`)はあはあ
220名無しさん@3周年:03/05/04 15:52 ID:Gb0dvNAl
>>214
部活をやるひまがあるなら2ちゃんをやる。
221名無しさん@3周年:03/05/04 15:52 ID:GkmACmam
なにが「月曜病」じゃ
「サザエさん症候群」という可愛い名前があっただろうがボケ
222名無しさん@3周年:03/05/04 15:53 ID:aErmdLnB
222
223名無しさん@3周年:03/05/04 15:54 ID:L58tFAdp
>>219
ちなみに加藤茶は小学校に上がる前にしたそうです
224考査区員 ◆3uq5vr9uMA :03/05/04 15:54 ID:jBIpu5vw
>>158です。いちおう1000回前飛びだけど飛んできました,縄跳び。
100回区切りで10セット飛んだんですが、靴擦れが痛いです。くるぶしあたり
225名無しさん@3周年:03/05/04 15:54 ID:qKO08Evw
GW何したよ?
226名無しさん@3周年:03/05/04 15:55 ID:ANtn6bLM
サザエさんシンドローム
227名無しさん@3周年:03/05/04 15:57 ID:j6w8t5wO
>>225
そーゆーちみは?
228名無しさん@3周年:03/05/04 15:58 ID:qKO08Evw
>>227
仕事ですが何か?

うわあああん
229名無しさん@3周年:03/05/04 15:59 ID:k9WxzxMb
吹田市立第六小学校
本当に暇で蓄えも残る仕事ってなんだろうね?ヤフーの求人でジャンル分けするか。

農林水産     :いいけど土地持ってないし
メーカー      :忙しいは競争は激しいは
商社        :忙しいの代名詞
流通        :今一番きついか?
金融、証券、保険:忙しいの代名詞
不動産       :しらね、近所の不動産屋は暇そう
運輸、倉庫    :3k
情報通信     :フリーターもいいとこ
電力、ガス    :ピンキリ
マスコミ      :入るのが無理そう
コンサルタント  :しらね
サービス     :銀行、医療機関、弁護士もここ?とにかく忙しい
教育        :子供が好きじゃないとなー
公的機関     :やっぱりこれかな?
231名無しさん@3周年:03/05/04 16:01 ID:MYBqWCJr
かわいそうに…
232考査区員 ◆3uq5vr9uMA :03/05/04 16:02 ID:jBIpu5vw
いや、マジで結構靴擦れが痛い。困るほどでは無いが。
233名無しさん@3周年:03/05/04 16:03 ID:qKO08Evw
>>230
公的機関の息の掛かった
公益法人な会社が一番暇なんじゃないか?
>>233
その代わり出世はないよなー
上は全部天下りでしょ?
235名無しさん@3周年:03/05/04 16:04 ID:0pyxJA2E
2ch
オナニー

充実したGWだった
236名無しさん@3周年:03/05/04 16:04 ID:A5VRnZuq
>>230
お前ぷーか?
線路の保線でもやっとけ。
237名無しさん@3周年:03/05/04 16:06 ID:x2UeMvqZ
休みがあまりに長いと人間駄目になることに気づいた無職の5月
238名無しさん@3周年:03/05/04 16:06 ID:qKO08Evw
>>234
ほとんどのポストは天下りだから
入れたら儲けもの
出世狙う職場でも無いでしょ
日本人って親でも自分お仕事のこといわないんだよね
守秘義務とかでなく

風通し悪いよな。中国だと給料明細を見せ合うって言うじゃん
240名無しさん@3周年:03/05/04 16:07 ID:L58tFAdp
>>230
不動産は先行きがヤバ過ぎるし、ドキュソも多くマルヤともつながりあるところもある
今勤めてるならまだしも、今後はおすすめできない

コンサルタントは結構これからだけど頭使うよ。疲れるよ。
241名無しさん@3周年:03/05/04 16:07 ID:fE1S/0s1
たぶんここにいるほとんどがそれだろうな、2CHとオナーニ。



悲しいな…
242名無しさん@3周年:03/05/04 16:08 ID:L58tFAdp
なるほど、身体的自慰と精神的自慰ですね>>241
243名無しさん@3周年:03/05/04 16:09 ID:HhTapieu
>>230

教師とかって凡人じゃなれないよね?
どんな質問が来ても答えられるほど極めるのなんてできないから。
そんなに頭よくないから・・・・。
244日本民族の誇り:03/05/04 16:09 ID:Sl+39Dfx
>>239
シナはシナ、日本は日本なんじゃヴォケ!!
245名無しさん@3周年:03/05/04 16:10 ID:qKO08Evw
>>243
教員免許取るだけだと思うが
激しくお勧めしない
246名無しさん@3周年:03/05/04 16:11 ID:7P4EUuMX
甘やかしすぎ!!>子供
247   :03/05/04 16:11 ID:5JyPSHjc
>>239
相手が自分より多かったら、共産党のテーゼに反する! とかいって、金をせびるため。
>>243
教師は凡人の方が良いと思うよ
勉強と同じでやればできる職業じゃん

ちなみに、
俺は塾講師のバイトやったことがあるけど、
質問はその場で答える必要ないよ。
249名無しさん@3周年:03/05/04 16:12 ID:qKO08Evw
>>239
そんなに給料明細みたいのか?
250名無しさん@3周年:03/05/04 16:13 ID:L58tFAdp
>>243
自分に自信がもてない人はならないほうがいい。
生徒は、自分に自信の無い先生の言う事は絶対聞いてくれないよ。
251RED WING:03/05/04 16:14 ID:sH0haXsT
今の学校てよっぽどつまんない空間なんだね。
252名無しさん@3周年:03/05/04 16:14 ID:vTUQRaO0
>>250
でも、自信過剰な人にはなって欲しくない。
253名無しさん@3周年:03/05/04 16:14 ID:yUjajalh
>>245
ちょっとだけ公立高校の教員をやったが禿胴
254名無しさん@3周年:03/05/04 16:15 ID:qKO08Evw
教師も求められる事が変わってきたからなー
今やサービス業だろ
255名無しさん@3周年:03/05/04 16:16 ID:vTUQRaO0
俺が子供の時には父親と顔をあわせねばならない土日の方が憂鬱だったけどなぁ。
256名無しさん@3周年:03/05/04 16:16 ID:xwxCrOeh
月曜の朝、学校に行くのがつらいなんて、昔っからだろ?
257 ◆OPZaqdSALA :03/05/04 16:16 ID:wVteslRW
子供は学校に行くのがツライ。
親は家に帰るのがツライ。
>>240
コンサルタント、調べたら企業の経営・管理の相談役と出たよ
すげえ仕事だな。

社会人になって、頭使う仕事って本当は少ないよな。と感じたが
こいつは真の頭脳労働の予感。
259名無しさん@3周年:03/05/04 16:17 ID:L58tFAdp
じゃ、どうしたいんだ?>>257
260名無しさん@3周年:03/05/04 16:19 ID:jE429v+6
>>259
自殺
261 ◆OPZaqdSALA :03/05/04 16:19 ID:wVteslRW
>>259
一家心中
>>249
ああ、全然違う職種のならね。
263名無しさん@3周年:03/05/04 16:19 ID:EaAXwKEB
>>258
>社会人になって、頭使う仕事って本当は少ないよな。
そうか?
264 ◆OPZaqdSALA :03/05/04 16:19 ID:wVteslRW
>>260
ケコーン
265名無しさん@3周年:03/05/04 16:19 ID:L58tFAdp
>>258
だから大変。
人とのコミュニケーション、コネクションを上手く作れない人は無理だし、
分析家の面もないと適正通らない。生半可じゃないよ
ただの研究機関じゃないからね
266名無しさん@3周年:03/05/04 16:20 ID:PoESyRPv
ガキの頃も、忙しく学校逝って、塾逝って、大人になると、16時間労働、家に帰って寝るだけ。
・・・欧米諸国では、すでにシンガポール>先進国の壁>日本
となっているところが多いらしいが、一応アジア圏では先進国の部類に入るのだから、
もうちょっとさ・・・。
267名無しさん@3周年:03/05/04 16:20 ID:X8AycmxZ
子どもが早熟という意見もあるが、いっぽうでモラトリアム人間も増えているという意見もある。どっちが正しいんだろうね。
268名無しさん@3周年:03/05/04 16:20 ID:jE429v+6
>>264
アヒャ
269名無しさん@3周年:03/05/04 16:21 ID:L58tFAdp
>>267
頭でっかちで身体も早熟、ただし精神的に未成熟だからモラトリアム人間激増。
多分両方正解。
>>263
ああ、慣れと体力だと思うね
271名無しさん@3周年:03/05/04 16:22 ID:fCVaq+1w
昔から当たり前
272名無しさん@3周年:03/05/04 16:25 ID:EaAXwKEB
>>270
そういうもんか・・・
常に新しいことが起こる職種ってのは確かに少ないかもな
オレ、SEだから気にしたことなかった(常に新しいことが起こる)
273名無しさん@3周年:03/05/04 16:28 ID:L2KUbu15
イタリア人は、9時から12時まで仕事をして、12時から15時まで
昼休みを取って、15時から17時まで働く。
274名無しさん@3周年:03/05/04 16:29 ID:qKO08Evw
>>270
泊り込み多くても、慣れと体力でなんとかなってきたが
新しい事に取り組んでるので頭使いまくりですが…
つくづく、自分の引出しの少なさを思い知ってまつ
275名無しさん@3周年:03/05/04 16:29 ID:cmtZfVCo
10連休も明日で終わりか・・・
仕事行きたくネーヨ
>>272
SEさ、別に研究でも開発でもないんだからさ、
慣れる為の作業は新しいかもしれないけどさ

それ仕事じゃないよね?慣れた後が仕事だよ。
277名無しさん@3周年:03/05/04 16:29 ID:qKO08Evw
>>275
頼むから、電車止めるような事するなよ
278名無しさん@3周年:03/05/04 16:30 ID:fCVaq+1w
カツオが、6月の頭の放送で「6月は祝日が1つもない。
これからぼくは何を糧に生きたらいいのだろうか。」といってたのには
心底うなずいた。
279名無しさん@3周年:03/05/04 16:31 ID:X8AycmxZ
>>269
うお!解説サンクス。ようするに体は成長するし、頭(学力)もいいが、道徳心や精神が
まったく鍛えられていないって事だね。よくわかた。
280名無しさん@3周年:03/05/04 16:34 ID:cmtZfVCo
>>277
大丈夫。漏れ田舎在住だから。
281名無しさん@3周年:03/05/04 16:34 ID:EaAXwKEB
>>276
ん?なんか噛み合ってないな
仕事自体は当然なれてる(というか、仕事に慣れてないなんて一言も言ってないし、俺)
ただ、常に新しい技術、新しいトラブル、新しい要望、新しい仕様が発生する為
頭を使わなくなることはないって言ってるだけ
なんで、いつのまにか「慣れ」の話になってんだ?
282名無しさん@3周年:03/05/04 16:37 ID:XsFN4gx6
週休2日になって月曜日いくのだるいだと?
じゃあいくなよ。問題解決だろ
さっさとしね
283名無しさん@3周年:03/05/04 16:37 ID:qsgntR7y
連休明けが迫ってくると胃が痛くなる
284名無しさん@3周年:03/05/04 16:42 ID:PFWjOdlo
ただの怠け癖にわざわざ過剰反応するから馬鹿餓鬼が調子に乗るんだよ。
285名無しさん@3周年:03/05/04 16:42 ID:EJXehqDX
小学、中学ってそんなに気張っていくものなのか。
最近の子供は大変だな。
286名無しさん@3周年:03/05/04 16:44 ID:qKO08Evw
>>283
胃カメラをノメ
287名無しさん@3周年:03/05/04 16:44 ID:L58tFAdp
>>279
ん、ちょとだけ違うかも。
身体はそうなんだけど、頭でっかちってのは
情報は大量に与えられるけど、それを取捨選択したり管理する心の基盤がなってないってことで。
道徳心というより、根性無し多いと思うよ。引き篭もりとか不登校とか。
賛否両論あるだろうけど、少し前の私らの世代よりは確実に根性無し。

根性無しが増えたのは、社会や親、地域の責任でもあるけどね。
>>281
確かに。
なんか、頭使うって錬金術みたいな要素が欲しいなと思う。
予想とか発案とかね。
学習とか報告とか指示とか打ち合わせってなんか作業っぽくて寂しい。
トラブルの対処にはアイデアいると思うけどね。
289名無しさん@3周年:03/05/04 16:46 ID:rW1MJLSR
ここは酷い低能スレですね(´∀`)
290名無しさん@3周年:03/05/04 16:46 ID:UfD4s5l/
今週〜来週は月曜休みだから、火曜病な罠
291名無しさん@3周年:03/05/04 16:47 ID:8Bjj3M3o
俺も会社に行くのはつらいから、月曜病だな。
292名無しさん@3周年:03/05/04 16:48 ID:qKO08Evw
おまいら
ここ2週間ぐらいは、電車通勤ならチョト早めに家出とけよ
理由は言わなくてもいいだろ
SEなら仕様切ってる奴は頭脳労働だと思うなー
294名無しさん@3周年:03/05/04 16:49 ID:6LJWapt3
お前等GWに2chかよ。 馬鹿じゃねーの?
295名無しさん@3周年:03/05/04 16:49 ID:wsVUBPCZ
いい感じで駄目になっていく日本
296 :03/05/04 16:49 ID:yTIPimjp
ゆとりが足りなんじゃないか
297名無しさん@3周年:03/05/04 16:49 ID:EaAXwKEB
>>288
逆に単純作業にあこがれてしまう自分がいる(w
298名無しさん@3周年:03/05/04 16:49 ID:NFSCqSCY
>>294
お前が言うな
299名無しさん@3周年:03/05/04 16:50 ID:fCVaq+1w
>>294
オマエモナー
300名無しさん@3周年:03/05/04 16:51 ID:ZHD6Gt8c
大阪は日本じゃないし・・
301名無しさん@3周年:03/05/04 16:52 ID:6LJWapt3
>>298-299

お前等・・・良いヤシラだな・゚・(ノД`)・゚・
302名無しさん@3周年:03/05/04 16:52 ID:EaAXwKEB
餓鬼の頃は朝起きるの辛かった記憶がないんだが、なんでだろうな
303名無しさん@3周年:03/05/04 16:52 ID:Jo2MtfNt
BLACK MONDAY です。
304名無しさん@3周年:03/05/04 16:52 ID:UfD4s5l/
>>302
老衰
305名無しさん@3周年:03/05/04 16:52 ID:qKO08Evw
>>302
坊やだからだろ?
306名無しさん@3周年:03/05/04 16:53 ID:cmtZfVCo
>>292
ははは。
何かあって会社に遅れていけるなら万々歳w
307名無しさん@3周年:03/05/04 16:53 ID:T0gLJ00B
俺が
代わりに逝ってやるから
バイト代くれ
308名無しさん@3周年:03/05/04 16:54 ID:6LJWapt3
>>292
何でそんな事言うですか?
309名無しさん@3周年:03/05/04 16:54 ID:EaAXwKEB
>>305
坊やだと朝辛くないの?
310名無しさん@3周年:03/05/04 16:54 ID:rMkS/Miv
>>302
早く寝ていたからだろ
311名無しさん@3周年:03/05/04 16:54 ID:jACnema/
餓鬼の頃も今も変わらず朝起きるのが苦しいし
312名無しさん@3周年:03/05/04 16:56 ID:LyA93fAQ
川村かおりのオールナイト聞くと
日曜は鬱々していた。
313名無しさん@3周年:03/05/04 16:57 ID:EaAXwKEB
>>310
寝てる時間はそんな変わってないんだけどね(6〜7時間ぐらい)
純粋に不健康になったからのような気もする
314名無しさん@3周年:03/05/04 16:58 ID:MfNoYQlW
何をいまさら当たり前のことを調べてるんだ?
315名無しさん@3周年:03/05/04 16:59 ID:EaAXwKEB
>>314
当り前のことを集計するのがアンケート
316名無しさん@3周年:03/05/04 17:07 ID:fOTAIIwF
社会人になったら無料奉仕の残業が待ってるのに
土曜日休日なんかにしちゃいかんだろ
第一、教師がさぼりたいからって休日にしたのが間違い
無料奉仕で授業しろ
317575:03/05/04 17:07 ID:fOTAIIwF
言う前に

   奉仕活動

        見せてみろ
>>297
でも2chは前向きな書き込みが少ないのでうれしい。
ちょっぴり元気もらったかも。

俺はそうだが、2chは
電車帰りに友達と話す野球の試合結果、親と話すTVの話と
同じで本質はからっぽだ。

本当はどこぞのはなたれが月曜病でも一向にかまわない
んだよなー。(´・ω・`)
319名無しさん@3周年:03/05/04 17:13 ID:W2cTnGay
テューリャーリャー
320名無しさん@3周年:03/05/04 17:16 ID:pigoEX4D
5月5日は休みだ
321名無しさん@3周年:03/05/04 17:17 ID:oRdgphQ0
日曜洋画劇場のエンディングを見ると
無性に寂しくなる
322名無しさん@3周年:03/05/04 17:17 ID:rpcpNtdx

           ■■■■■■カウントダウン■■■■■■
           連休終了まであと31時間を切りました!!
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
323名無しさん@3周年:03/05/04 17:31 ID:0h68z2ag
そういえば大学って昔から週休2日なの?
324名無しさん@3周年:03/05/04 17:38 ID:C/9yOMpk
>>11
氏ねよカス
325名無しさん@3周年:03/05/04 17:47 ID:St6gN5GA
土曜も講義ありましたが?
326名無しさん@3周年:03/05/04 17:50 ID:EQBM3bYQ
>>323
理系大学は授業がないだけで、土日はレポートに費やしてます。
研究室に配属されたあとは夏休みなど一週間しかありません。
327名無しさん@3周年:03/05/04 17:51 ID:zTapk4hb
マンデーモーニングブルースか、誰だってそうだろなぁ
328名無しさん@3周年:03/05/04 17:55 ID:jrYIUou1
くだらないアンケートだね。大学教授がやることかい?
329名無しさん@3周年:03/05/04 17:55 ID:0h68z2ag
>>325
やっぱあったんですか。大変そうだ。
>>326
それは身をもって知りました(w
330名無しさん@3周年:03/05/04 18:04 ID:AWqcTDee
学校にも有給休暇みたいなのを。
土曜学校でもいいから。
331名無しさん@3周年:03/05/04 18:30 ID:jtAx7utk
そういや村上龍の対談集で、第二第四土曜日が休みになってから不登校が増えたって聞いたよ。
二日空くと学校行きたくなくなるんだって。
332名無しさん@3周年:03/05/04 18:40 ID:QRKX8vAd
>>292
「お客様にご案内申し上げます。ただいま中央線で(ry」か?
333名無しさん@3周年:03/05/04 18:59 ID:p9wpYzEM
>>331
おれも大学入って不登校気味になったよ。
334名無しさん@3周年:03/05/04 19:00 ID:7P4EUuMX
ぶっちゃけ、ガキの戯言を大人が大真面目に分析する必要なんてあるのかね?
回りまわって社会的影響があるのかもしれんが、そこまで気にしたくないよぅ
335名無しさん@3周年:03/05/04 19:02 ID:ajhcrUGT
学校なんて授業聞いてるだけじゃねーか
仕事のほうがもっとつらいだろう
336名無しさん@3周年:03/05/04 19:02 ID:p9wpYzEM
>>335
そりゃ人によるだろ。
337名無しさん@3周年:03/05/04 19:09 ID:BtMnz9Wy
でもさ、「月曜病」みたいなもんは俺にもあるよ。GW明けなんかとくにね

338名無しさん@3周年:03/05/04 19:15 ID:gjl7SSq4
コウ・ウラキとかベジータとかの声優って他にどんなキャラの声やってんですかね?
339名無しさん@3周年:03/05/04 19:15 ID:GUTSP9nP
>>338
GS美神の横島忠夫
340名無しさん@3周年:03/05/04 19:16 ID:O/yN3zgh
俺は定年まで休みたい
341名無しさん@3周年:03/05/04 19:16 ID:eWveOomH
連休も明日で終わりかヨ・・・・
342名無しさん@3周年:03/05/04 19:17 ID:L58tFAdp
>>339
うわ、懐かしい!
大好きだったよあの漫画。
343名無しさん@3周年:03/05/04 19:18 ID:V1ivySeN
おっちゃんは、日曜洋画劇場のエンディングテーマを聞くといまだに鬱だ。
ところであの暗い音楽は今も使われているのか?
344名無しさん@3周年:03/05/04 19:18 ID:FNcvJVHA
俺なんかひょうきん属を見終わった瞬間に
鬱になったものだったが・・・・・・
345名無しさん@3周年:03/05/04 19:18 ID:X6MtfGSM
25になる俺もだって。

346名無しさん@3周年:03/05/04 19:19 ID:X6MtfGSM
>>343
おれは、サザエさんのエンディングだな。

欝になった。

347名無しさん@3周年:03/05/04 19:19 ID:p9wpYzEM
俺も今欝になってる。明日夜からバイトなんだ。
夜からバイトって昼間もずっと欝だよね。
348名無しさん@3周年:03/05/04 19:20 ID:L58tFAdp
>>343
現在進行形です
>>346
あの、最後の「カンッ」がトドメときいたことがある
349名無しさん@3周年:03/05/04 19:22 ID:eWveOomH
明日はどこ行こうかなあ・・・船の科学館でも行こうかな。
350名無しさん@3周年:03/05/04 19:23 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
351名無しさん@3周年:03/05/04 19:23 ID:zNFKgFT3
明日仕事に行くのがつらい
世間はまだ休みなのに
352名無しさん@3周年:03/05/04 19:24 ID:X6MtfGSM
>>349
明日から、仕事だ・・・・

353名無しさん@3周年:03/05/04 19:24 ID:IQnaoDSV
「哀愁のマンデイ」やね。

シリコンチップ・インサイド・ハー・ヘーッド♪
354名無しさん@3周年:03/05/04 19:24 ID:sO2Kij2G
月曜日が嫌いと言って心の全てを閉ざしてしまった娘は
初めての恋に落ちた日 思い出ひとつも持たずに家を飛び出して
戻らなくなった…
355名無しさん@3周年:03/05/04 19:26 ID:EaAXwKEB
>>346
だいたい、夕方のゴルフ中継ぐらいから、だんだん鬱になってきて
サザエさんのエンディングで鬱のピークになってたな
で、元気が出るテレビ辺りで諦めてた
356名無しさん@3周年:03/05/04 19:34 ID:MDMwEZmR
マニックマンデー
357名無しさん@3周年:03/05/04 19:34 ID:VNBZmMuE
>>355
諦めたって、ペド画像にでてくる少女のまるで全てを諦めきった目のことか?
358名無しさん@3周年:03/05/04 19:36 ID:AVf6aVAq
>>339
サンクス!
359名無しさん@3周年:03/05/04 19:37 ID:VNBZmMuE
じつにいい気味だ。ガキの分際で週休二日に慣れてるからだよ。

ざまーみやがれ!
360名無しさん@3周年:03/05/04 19:40 ID:yU1VEEW3
消防、厨房の頃は学校に行きたくて仕方がなかったんだがな
361名無しさん@3周年:03/05/04 20:00 ID:tyaIFC74
俺は土日祝は休めない仕事なので、
時々猛烈に混んでいる休日に出かけたいと思う。
362名無しさん@3周年:03/05/04 20:02 ID:eWveOomH
俺は公務員なのでいつでも休める
363名無しさん@3周年:03/05/04 20:03 ID:ejtFNQft
朝起きるのはかったるかったけど、
学校行ったら行ったで楽しかったなぁ
小中高大と...
364名無しさん@3周年:03/05/04 20:03 ID:EaAXwKEB
小中の頃は、学校面白かったんだがな
クラスにバカで面白いヤツが多かったから
あんときゃ、皆仲良かったなー(男子と女子は仲悪かったけど)
学校は皆でバカやるところで、勉強するところって意識はなかった
365名無しさん@事情通:03/05/04 20:04 ID:YsKfODI6
水曜は休みにすればいいんだよ。
会社も学校も。
366名無しさん@3周年:03/05/04 20:04 ID:rpcpNtdx

       会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校
       会社学校 連休終了まであと28時間!! 会社学校
       会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校

 
367名無しさん@3周年:03/05/04 20:05 ID:rpcpNtdx

       会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校
       会社学校 連休終了まであと28時間!! 会社学校会社
       会社学校会社学校会社学校会社学校会社学校学校学校
368名無しさん@3周年:03/05/04 20:06 ID:iD52a7jP
>>354
レベッカMoon・・
これ初めて聞いた時は怖かったなぁ
曲が暗い雰囲気だったから尚更なぁ
でも曲自体はイイ

ん?スレ違い?(・∀・;)スマヌ
369名無しさん@3周年:03/05/04 20:08 ID:ISgAVJvD
サッザエ〜さん、サザエさ〜ん、サザエさんは不快だな〜♪

370名無しさん@3周年:03/05/04 20:53 ID:Y8bJSfnr
大阪人に休日は必要ない。
371名無しさん@3周年:03/05/04 20:55 ID:soOpqIQs
で、単なる怠け癖ってのは
何度目の既出でつか?
372名無しさん@3周年:03/05/04 20:56 ID:LuTqha/9
学校を辞めた次の週の月曜ほどは鬱じゃないな。
373名無しさん@3周年:03/05/04 20:58 ID:9M6E+4u4
小学校の頃は勉強する意識はなかったな
遊びに行くところだと思っていた
楽しかったということかな
高校くらいから個人的にバラバラになり
学校が勉強するところのような気がしてきた
374名無しさん@3周年:03/05/04 20:59 ID:7ofDq+5B
今も丸刈り強制なのかな
375364:03/05/04 21:00 ID:EaAXwKEB
>>373
似てますな
376名無しさん@3周年:03/05/04 21:01 ID:L58tFAdp
>>374
そんなところ、今時あるんですか?煽りじゃなく、マジで。
377名無しさん@3周年:03/05/04 21:01 ID:E4gE6STJ
うちの末娘(小3)は日曜でも学校へ行きたいといってるが・・
バカなのか?
378373:03/05/04 21:03 ID:9M6E+4u4
>>364>>374
そう 似てる
君がいたから、あえて書き込んでみた
379373:03/05/04 21:17 ID:9M6E+4u4
学校が楽しい、という感情はさ、
個人的なもののように思われがちだけど、
社会的な文脈も関係あるんじゃないかね、ただいに。
妙に楽しい時期はバブル景気と重なっていたり、
街や土地の特性もあるだろうし
アンケートとるのは習性にちがいないが、
深入りするほどでもないのではないだろうか
380反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/04 21:21 ID:B3Ve5t1y
>>377
いい育ち方してるんじゃないでしょうか
子供居ないんでわかりませんが、学校に行きたいという前向きな
育ち方していて、うらやましいです。

火曜日から出勤ですけど、やっぱ会社行きたくないよね
学生に限らず、連休明けは憂鬱だっての
連休中だって、仕事のことがよぎるようになったしね・・・部署移動して
381373:03/05/04 21:23 ID:9M6E+4u4
仕事している人にききたいんですけど、
学生時代と何が違いますか?
382名無しさん@3周年:03/05/04 21:24 ID:FhLinmRm
>>381
人生のあきらめ具合。
383名無しさん@3周年:03/05/04 21:24 ID:RiW8nQyf
ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダッ
ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダッ
ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダッ
ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダッ

今年はまさしくBlue Monday
384名無しさん@3周年:03/05/04 21:25 ID:Y8bJSfnr
>>377

知恵遅れなんでしょう。
385名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:6LJWapt3
知障並
386名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:Y8bJSfnr
>>381

名刺で女が釣れる。
387名無しさん@3周年:03/05/04 21:26 ID:51eRt5IQ
>>382
ワラタ、確かにそうだw
388名無しさん@3周年:03/05/04 21:27 ID:SMthPdAM
なんでも病気にすんな!!
389名無しさん@3周年:03/05/04 21:30 ID:5GOmRllo
>>382
あはは、そうだよなと笑ってすげえ鬱になった。
390373:03/05/04 21:33 ID:9M6E+4u4
言ってる意味がわからん
391名無しさん@3周年:03/05/04 21:33 ID:FqzY7nje
>>302
子供の頃から朝起きるのが嫌いだったな……。
今も大嫌い。単に怠け癖とか親は言うが全然違う。
小さい頃から夜型の人間ってのもいるんだよ。
392名無しさん@3周年:03/05/04 21:34 ID:Xs/qjfAy
金回りは違うね。
393見せかけの善人:03/05/04 21:35 ID:pPVIcL0P
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
394名無しさん@3周年:03/05/04 21:36 ID:+Nqo+AHG
学校行くのが楽しい!っていう子供のほうが
不気味な気がする。
395名無しさん@3周年:03/05/04 21:38 ID:nKoKRZZf
子供の頃、サザエさんが終わると悲しくなったなぁ
396名無しさん@3周年:03/05/04 21:39 ID:9M6E+4u4
丁度今頃、小学五年生の時、最高の人生だったのかな
毎日が楽しくて
学校も楽しくて
楽しいということすら意識しなかったもの
当たり前だとおもってた

しかし高校くらいからあんまり学校という集団が好きではなくなったな
個人的な趣味に走るからかな
大学は完全にバラバラ 学年全員と話す機会はないし

彼女がいても偶然あった人間の一人にすぎない、と思ってしまうから
いまいちのめり込めないんだよなあ
397名無しさん@3周年:03/05/04 21:41 ID:51eRt5IQ
398302:03/05/04 21:42 ID:EaAXwKEB
>>391
俺は、高校ぐらいから朝ダメになってきて
今は全然起きれんくなってしまった
フレックスの会社だから別にいいんだけど

>>390
仕事始めればわかるよ
399名無しさん@3周年:03/05/04 21:43 ID:L58tFAdp
>>396
その偶然の産物があなたであり、あなたの家族であり、彼女であり、人間であり、この国家であり、世界であり、地球だよ。
必然なんてどこにもない。だから偶然を大切にするしかない。
私らが恣意的にやったとしても、それも偶然。
それが報われるかどうかはまた偶然。
と思ってみるのはどうでしょう。
わかりづらい?
400398:03/05/04 21:43 ID:9M6E+4u4
>>398
そうですね
今から理解する必要はありませんね
401名無しさん@3周年:03/05/04 21:43 ID:+Nqo+AHG
>>396
そんなもんです。
むしろ、何も考えずに楽しく子供時代を過ごせたことに
感謝汁。
402396:03/05/04 21:44 ID:9M6E+4u4
>>399
相対的関係の絶対性ですか?


403名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:L58tFAdp
>>402
難しい言い方をするなあ。
ごめん、ちょいわからないんだが噛み砕いてみて。
404名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:Y8bJSfnr
早い話が根性が足りないんです。ある年齢に達したら自衛隊に入隊させるべき。
405名無しさん@3周年:03/05/04 21:45 ID:/t7XL3cv
>>394
が、ツボをついている
406名無しさん@3周年:03/05/04 21:48 ID:Hur3Wvbv
みんな明日も休みなのか。
オレは3日も5日も出勤だ。へへーん
407396:03/05/04 21:48 ID:9M6E+4u4
>>403

「人は様々な可能性を抱いてこの世に生まれてくる。彼は科学者にもなれたらう、軍人にもなれたらう、小説家にもなれたらう、然し彼は彼以外のものにはなれなかった。 これは驚くべき事実である。」
408高校生:03/05/04 21:49 ID:NMeRHb6N
俺は登下校時が人生最高に楽しい瞬間だけど・・・
行きは中学の頃の男友達と何気ない会話。
帰りは同じ時間に部活が終る女子と何気ない会話。
学校にいるときは・・・・
みんな漫画見てたりメールしてたり・・・・・
409396:03/05/04 21:50 ID:9M6E+4u4
「人は様々な可能性を抱いてこの世に生まれてくる。彼は科学者にもなれたらう、軍人にもなれたらう、小説家にもなれたらう、然し彼は2chねらー以外のものにはなれなかった。 これは驚くべき事実である。」
410名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:+HbtrzcB
つか、普通じゃん
俺が消防の頃でも同じような結果だと思うけど

タイトルのインパクトでそうなのかもしれないが
半数はつらくないって言ってんでしょ?
411名無しさん@3周年:03/05/04 21:51 ID:L58tFAdp
>>407
あ、ちょっと近いね。
少し別の含蓄もあるような気がするけど、その文章に近い。

偶然会えた一人に過ぎない、つっても偶然会えること自体が奇跡だし。
人生で出会う事が出来る人数なんてほんの僅かだし。って感じ。
412名無しさん@3周年:03/05/04 21:52 ID:N22CItag
( ´`ω´)φ ★さん最近なかなかいいの立てるじゃない
413396:03/05/04 21:55 ID:9M6E+4u4
あーあ
結局文学は生きているのか
414名無しさん@3周年:03/05/04 21:57 ID:6LJWapt3
そんな凄い事実をいま、まさに我々に突き付ける>>409が許せない!!
415名無しさん@3周年:03/05/04 21:57 ID:ZyEY82rt
【ブルーマンデー】
翌日が休日のため、月曜日になると憂鬱な気分になり仕事や学校に熱が入らない
416名無しさん@3周年:03/05/04 21:59 ID:Qb49sF6Q
小学校中学校は何をするのも楽しかったな。友達、好きな子。。。
それが今は・・・・・
417名無しさん@3周年:03/05/04 22:01 ID:L58tFAdp
ブルーマンデー?ブラックマンデー?
ブラックマンデー?ブラックチューズデー?
ブルーサタデー?

全部検索でヒットしますね
418高校生:03/05/04 22:01 ID:NMeRHb6N
俺は小中高しか生きてないけど高校が一番楽しい。
















ニキビさえなければ中学時代が最高だったろうなー・・・・・
419396:03/05/04 22:01 ID:9M6E+4u4
「人は様々な可能性を抱いてこの世に生まれてくる。彼は科学者にもなれたらう、軍人にもなれたらう、小説家にもなれたらう、然し彼は2chねらー以外のものにはなれなかった。 これは驚くべき事実である。」

これいいな
いろんなところで貼ろうかな

420名無しさん@3周年:03/05/04 22:03 ID:L58tFAdp
でも2ちゃんねらーになれて良かった。
421高校生:03/05/04 22:04 ID:NMeRHb6N
2ちゃんねるによって救われたよ。
422名無しさん@3周年:03/05/04 22:06 ID:Qb49sF6Q
高校生で2ちゃんやってる奴ってなんか損してない??
423名無しさん@3周年:03/05/04 22:07 ID:EaAXwKEB
高房時代に2ちゃんねるがなくてよかった
424396:03/05/04 22:08 ID:9M6E+4u4
今の高校生のことはしらない
基本的に年上も年下も滅ぼす予定でいますから
425高校生:03/05/04 22:20 ID:NMeRHb6N
正直学校で話すネタは2ちゃんねるで仕入れてます。
受験の面接の時も2chの色んな人の意見参考にして
拉致問題とか語ったっけなー・・・
そして無事合格。ニュー速+板の人達には本当に感謝。
426名無しさん@3周年:03/05/04 22:53 ID:FWRmv7pf
昔、もうすぐ夏休みが終る季節に、
「8時だよ全員集合!」で、いかりや長介が
「一学期と二学期の間に休みがあると思うからいけない、
休みと休みのの間に学校行ってると思え」
と言っていた。
それを聞いて激しく納得、以来、その考え方で休み明けを乗り切っている。
半ばメンヘルな俺も、登校拒否や出社拒否には至らなかった。
いかりやに感謝だ。
427名無しさん@3周年:03/05/04 22:56 ID:L58tFAdp
>>426
なかなかいいな、それ。知らなかった。
教えてくれてサンクスコ!!
428高校生:03/05/04 22:59 ID:NMeRHb6N
俺は学校から帰るために学校に行ってるのさ!!
429名無しさん@3周年:03/05/04 23:03 ID:kBN/Q7xT
I don't like monday〜♪
430名無しさん@3周年:03/05/04 23:13 ID:e/apIzdS
土曜日は土曜日で授業は半日だけというおもしろさがあったわけですが
431396:03/05/04 23:36 ID:9M6E+4u4
いかりやってイイヤツだな
432396:03/05/04 23:44 ID:9M6E+4u4
>>425
って受かったの今年?
433名無しさん@3周年:03/05/05 00:41 ID:m5ibZoAw
連休終了までもう24時間ありません。明日の今頃は眠っていなければ
いけません。会社・学校へ行く準備をして。
434名無しさん@3周年:03/05/05 00:44 ID:m5ibZoAw
休みたいときに休める人は関係ありません。休んでいいと言われたときだけ
休める人だけ連休終了まで24時間以下です。明日の今頃は眠っていなければ。
会社・学校へ行く準備をして。
435名無しさん@3周年:03/05/05 00:48 ID:QUSQo2s0
>>422
DQNから見たらそう映るだろう
436名無しさん@3周年:03/05/05 00:49 ID:BrvFrUru
中本工事って何であんなに体操出来るの?
437名無しさん@3周年:03/05/05 00:51 ID:3EHcRyjM
nobady likes Monday
438名無しさん@3周年:03/05/05 00:51 ID:9qdxMRpX
連中明けには学校や会社行けよ。
これを逃すとまたズルズルだぞ。
439名無しさん@3周年:03/05/05 00:52 ID:nxZq+4ab
社会人だが学生時代より今の生活が好きです。
が、
中間管理職とかになるとどうだろうか・・・。
440名無しさん@3周年:03/05/05 00:53 ID:wCDujwVK
週休七日制ですが何か。
441名無しさん@3周年:03/05/05 00:53 ID:QghWMZEK
なんで( ´`ω´)φ ★って「ぶさいく」って言われるの?
442名無しさん@3周年:03/05/05 00:54 ID:38Gz9EVZ
>>439
てきとーに手を抜いてりゃ、しばらくヒラでいられるだろ
443名無しさん@3周年:03/05/05 00:54 ID:zbUCHiNx
そろそろみんな5月病かい?
とっとと会社でも学校でもやめて
一日中2chでもやっててくれよ。
電車が空いて乗りやすくなるから。
444名無しさん@3周年:03/05/05 00:54 ID:0pctT883
「月曜病」とか大袈裟に言うからますます甘えるんだわ。

月曜に学校行くのがダリィのは当たり前の話だw
445名無しさん@3周年:03/05/05 00:55 ID:1TCZ/dUb
俺はそのまま引き篭もりから無職そして2チャンネラーと輝かしい経歴を
持つわけだが・・・・嫁がいます。
446名無しさん@3周年:03/05/05 00:57 ID:LQOjmT+8
寝たい時にだけ寝
食いたい時だけに食い
飲みたいときだけに飲む


447名無しさん@3周年:03/05/05 00:57 ID:QUSQo2s0
義務教育期間からこんな事いってちゃ先が思いやられるな。

448名無しさん@3周年:03/05/05 00:57 ID:oq3LFnrp
俺は失恋が辛いわっ
449名無しさん@3周年:03/05/05 00:57 ID:G9E8c1Bd
>>445
どうやって生活してるの?
嫁の収入?
450ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/05/05 00:57 ID:B9GTaLnO
いちいち病気にしないでくれる?
451名無しさん@3周年:03/05/05 00:58 ID:9gAxdrQC
同級生に恋すると・・・・・
452名無しさん@3周年:03/05/05 00:58 ID:38Gz9EVZ
>>444
「月曜病」なるものはホントにあるみたいだ(正式名称かどうかは知らんが)
ただ、それは重度の鬱状態に対してのことであって
>>1の記事の餓鬼どもは、ふつうにダリィだけなのは確かだが
453名無しさん@3周年:03/05/05 00:58 ID:1TCZ/dUb
>>449
正解。
454名無しさん@3周年:03/05/05 00:59 ID:WhkcJr77
>428
素晴らしい。安部公房の砂の女みたいだョ
違うか でも 緊張が有ってはじめて、開放の
喜びもある訳ですな
455名無しさん@3周年:03/05/05 01:01 ID:QUSQo2s0
日本民族は弱体化の一途を辿っているな。
456名無しさん@3周年:03/05/05 01:02 ID:AJ2rhO6k
月曜に限らず休み明けはダルイしやる気が出ないわけだが
特に旅行逝った跡とか禿しく現実に萎える
だがその現実がないとそれはそれで張り合いが無いが
457名無しさん@3周年:03/05/05 01:04 ID:OMi52/B0
>>446
この3つほど、人間をダメにすることはない!

     と、中学の時、嫌われ者の先生が言ってました。
458名無しさん@3周年:03/05/05 01:05 ID:06XeXzl9
マーニック マンデー♪
アードンライクマーンデー♪
459名無しさん@3周年:03/05/05 01:06 ID:1TCZ/dUb
>>446
俺は飲めないから・・・
寝たいときに寝て、好きなときに起きて
食べたいときに食べて、抱きたい時に抱くだな。
460名無しさん@3周年:03/05/05 01:07 ID:38Gz9EVZ
俺は抜きたいときに抜くよ
461ジャスミン茶 ◆ZbV3TMNKJw :03/05/05 01:07 ID:QghWMZEK
( ´`ω´)φ ★ってなんでぶさいくとか言われてんの?
462名無しさん@3周年:03/05/05 01:07 ID:QUSQo2s0
>>457
利根川先生でつか?
463名無しさん@3周年:03/05/05 01:10 ID:OMi52/B0
>>462
字数は合ってるなぁ。。。
464名無しさん@3周年:03/05/05 01:13 ID:y2nKm97u
>>435
なんでDQNなんだよタコ
465名無しさん@3周年:03/05/05 01:22 ID:2ocGPEHi
2にソース掲載するのは見難いのだが。。
466名無しさん@3周年:03/05/05 01:25 ID:QUSQo2s0
>>464
訂正
ヤリチンのイケメン
467名無しさん@3周年:03/05/05 01:27 ID:LQOjmT+8
金正日のような生活がしたいな。
酒 食い物 娯楽 快楽 政治ごっこ 戦争ごっこ

最高の生活じゃないか
まさにパラディーゾ

468名無しさん@3周年:03/05/05 01:29 ID:LQOjmT+8
金正日のいいところは殺したい時に殺せるというのもある。
現代ではどんな金持ちも殺しはまずいが
金なら気分で「君死刑ね」と言える。
女も幼女から人妻までよりどりみどり

469名無しさん@3周年:03/05/05 01:30 ID:QUSQo2s0
将軍様を糞味噌にけなす輩は自分の足元を見下ろして御覧なさい


って感じ 
470名無しさん@3周年:03/05/05 01:30 ID:OMi52/B0
金自身が死刑になるのも時間の問題だが
471名無しさん@3周年:03/05/05 01:33 ID:QUSQo2s0
キムも10倦O半のロリイタとちょめちょめしまくってるし。

俺だったらもう思い残す事無いな。
472名無しさん@3周年:03/05/05 01:44 ID:BYZ7kw+A
たぶんこの連休で数百人(もっと?)のリア厨が
ひきこもりの道を歩み始めるんだろうな……
このスレ見てる香具師へ心からの忠告。
早寝しろ。
火曜日は絶対休むなよ。
473ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/05/05 01:53 ID:B9GTaLnO
リア厨の父兄の方、
引きこもりの症状が出だしたら、精神科の門を叩いてください。
門前払いだったら、戸塚ヨットスクールへ。
474名無しさん@3周年:03/05/05 02:24 ID:nyaynnMb
ちゅうか、日曜、休まなかったらいいんだよ。

んで、疲れたら休む。
1ヶ月に8回ほど休んで良し。ヒキになるから連休不可。
そうすると「○曜病」とか言われなくなる。
475俺は俺でしかない:03/05/05 02:50 ID:Pjec227c
俺は26歳で小学生の頃は無茶苦茶やってた
けどそれが楽しかったなあ。
・体育の時間着替えが男女別々のクラスになるのだけど・・・・
 忘れ物したふりして堂々と女子が着替えてる教室に入ったり。
 本当の性に目覚めてるなら逆にこんな事しなかったと思う。
・真冬に腹こわしたので正露丸を瓶ごともって行って・・・・・
 ストーブの上で3粒位燃やした・・・あまりに臭さに学年の伝説に
 なった。
・遅刻の常習者で先生から「彼は将来大物になる!!」と言わしめた。
・タバコは小6かな、美味さは分からんかったなあ、本格的に吸い始め
 たのは中一から
・後は小粒なネタばかりでトイレの天井をホウキで突きまくって
 穴あけた(10箇所くらい)
・登校時混雑してる中に1階で消火器をブッ放した・・・・・・・
 廊下中が白い粉(実際は薄いピンク)でいーっぱいで通れないんです
 ・・・・・・・・・・・・・・
・俺の居た小学校は給食後全学年が掃除に入るんだけど、食が細くて
 好き嫌いが激しいヤツは清掃中も好き嫌いを克服するためにずっと
 食えない食べ物と一緒に残らされてた・・・・・・・
 掃除中の俺は妙案が浮かんでね・・・・そいつににぎりっ屁かまし
 てやった、したらびっくり! そいつ「オエー〜〜〜〜っ!!!!」
 って胃の中のもの全部吐き出したの、これはえらい事になったね、
 俺は「大げさだ」とか「演技するなよ!役者だな」とか「実際屁は
 してない、した振りをしただけ」とか言い分けしたけどな。
 その後そいつの親が抗議して先生・親からコッテリしぼられました。

まあ他にも細かいのはいろいろあるんだけどこの程度だな、俺の小学校の
想い出は、それでもあまり学校は面白くなかったんだ、だからこんな
ことやったのかな?
みんなはどうだった?
476名無しさん@3周年:03/05/05 03:56 ID:X3F6dYH9
学校も会社も、一種の義務(正しくは義務では無いが)で行っている様なものだから・・・
まぁ、誰でも休み明けは憂鬱になるよな。
477名無しさん@3周年:03/05/05 04:02 ID:9qUlRw0g
消防でガンガンリタリンかじってる奴も嫌だな。w
それより、2ch病治さなきゃ(´・ω・`)
479名無しさん@3倍満:03/05/05 05:41 ID:qaBsRKM4


楽しかった連休も、今日で終わりです・・・!!
480名無しさん@3周年:03/05/05 05:44 ID:nGRWO8q7
こんな小学生は嫌だ


これをお題でネタつけていって。
481名無しさん@3周年:03/05/05 05:45 ID:n9tZad2R
僕とHしてください
「ズルむけチンポで、愛人の一人ぐらい持ってないと
男じゃないよな」という小学生
483名無しさん@3周年:03/05/05 05:49 ID:GvB4wpJC
>>475
自分語りうぜえ。
こどもの日(*´Д`)
485名無しさん@3周年:03/05/05 06:18 ID:e+xX2nD1
「大人の日」ってつくってほしいな。
486(・д・):03/05/05 06:20 ID:6oAHUtu6
>>481
や ら な い か ?
487カルロスひいひい:03/05/05 07:59 ID:2F/hDWNK


     ま た 、 大 阪 か !
488名無しさん@3周年:03/05/05 08:01 ID:EcGxpTRk
んなの当たり前
ましてやゴールデンウィーク明けなんて
489名無しさん@3周年:03/05/05 08:18 ID:ZD9Z3FRx
学校は社会にでるための訓練かと。
人間、働かなきゃ生活していけないわけで。
学校生活はその訓練みたいなもん。

金を稼がないといけない立場になって、
毎日休みになってみればよくわかるよ。
忙しいから休日を実感できるってことを・・・。
490名無しさん@3周年:03/05/05 08:32 ID:JW6+Y2yw
リアル消防の頃ホモプレイやったなあ
互いのチンコ硬くなるまでもみ放題
漏れは乗る気じゃなかったが
491gege:03/05/05 08:51 ID:CkMYBuDu
>>84がいいこと言った。
492名無しさん@3周年:03/05/05 08:54 ID:y+O6OI1r
>>490
まじかよ。。。
493名無しさん@3周年:03/05/05 08:54 ID:tPKcBB45
こんなの今に始まった事じゃねーじゃん。

>>490久しぶりに俺と やらないか?
494名無しさん@3周年:03/05/05 08:55 ID:y+O6OI1r
なんか鳥肌立ってきた。
495名無しさん@3周年:03/05/05 08:56 ID:3/54jcVR
明日は火曜病
今日の夜は徘徊しちゃおう
497名無しさん@3周年:03/05/05 09:45 ID:4zjFOBVY
吹田市民は大阪の中では裕福な家庭多いから、
こんなことになるねん。
498名無しさん@3周年:03/05/05 09:52 ID:yGqTN21a
生産力落として一部エリート化させて




なにがしたいんだ?日本


キチガイ?
マゾ?
499名無しさん@3周年:03/05/05 09:57 ID:Nji4mkQp
ところで今日って休日なの?
自由業(体のいい無職)なんでよくわからん。
ネットゲームに朝から入っていいかどうか悩んでるんだが。一応、ゲーム仲間には漏れのリアルは大手企業のOLということになってるんで、平日昼間からログインするわけにはいかんのよ。
500名無しさん@3周年:03/05/05 10:02 ID:RTTP89g8
学校に逝きたいと言う香具師はいじめっ子ぐらいだろうな
>>499
子供の日だからネット子供にやさしくね。
502名無しさん@3周年:03/05/05 10:04 ID:7a9pcEAa
ゴールデンウィークがわからないのか?
503名無しさん@3周年:03/05/05 10:16 ID:5lByeqHX
>>56
おまいが死ねチショウ。
504名無しさん@3周年:03/05/05 12:47 ID:g4Ps/gMH
辛いだの辛くないだの関係ない。子供はあくまで親の所有物なんだから
黙って言うこと聞いてりゃいいんだよ。
505 ◆C.Hou68... :03/05/05 12:54 ID:2xpVjhgF
月曜病なんて子供のくせに生意気な。
大人になってから言いなさい。

家族総出で月曜病。
パパもママも会社をサボり、子供は学校をサボる。
なんて楽しい一家もあったりして。
506名無しさん@3周年:03/05/05 13:23 ID:rrmdMwOs
月曜休みにすればいいじゃん
で火曜病になると
507名無しさん@3周年:03/05/05 13:25 ID:vfn9ZPjl
>>506
火病?
508名無しさん@3周年:03/05/05 13:28 ID:D4mOckOO
ひょうきん族のEDで寂しくなって
サザエさんのEDで鬱になる。
懐かしいな。
で、休みが1日増えるとその感情が病気って
事になるのか?
509名無しさん@3周年:03/05/05 13:33 ID:45mvAdfU
こんなの別に普通じゃないの?。俺も日曜休んで月曜に学校へ行くときはいやだったけど
510名無しさん@3周年:03/05/05 13:35 ID:9HXCdqIE
>>489
>忙しいから休日を実感できるってことを・・・。
同意・・・
毎日が休日になってみ?もう鬱病になりそうだぞ(;´Д`)
511名無しさん@3周年:03/05/05 13:38 ID:4Z0bzlzl
サザエさんのエンディングはオレにとってはレクイエム、葬送行進曲。
512名無しさん@3周年:03/05/05 13:46 ID:fkf+z6ke
連休終わりだ。
欝になってきた。
明日も休みたい。
513名無しさん@3周年:03/05/05 13:57 ID:FhkoVQDY
言うまでもなく漏れも毎日が日曜日だ…














まぁ漏れも自由業(体のいい無職)というワケだが…
514名無しさん@3周年:03/05/05 13:59 ID:g4Ps/gMH
>>513

おまえみたいな奴のせいで、本当の自由業者が迷惑してるんだよ。
515名無しさん@3周年:03/05/05 14:08 ID:FhkoVQDY
>>514
正直、稼ぎが少なすぎて(月10万程度…)無職と名乗った方が早い…。
516名無しさん@3周年:03/05/05 14:10 ID:g4Ps/gMH
>>515

月10万程度だと!?
そんなの名乗るとかどうとか以前に無職だろ!
517名無しさん@3周年:03/05/05 14:12 ID:FhkoVQDY
>>516
今年に入って急激に減ったよ…
あー確かに無職さ…(´・ω・`)
518名無しさん@3周年:03/05/05 14:14 ID:aWFBYyOo
誰が行けといった。
行きたくないならわざわざ出て来るな。
引きこもれ。
519名無しさん@3周年:03/05/05 14:16 ID:g4Ps/gMH
自由業を名乗るなら、とりあえず年収1000万はクリアーしろよ。
520名無しさん@3周年:03/05/05 14:17 ID:FhkoVQDY
つーかむしろ打ち合わせとかの営業活動の方が楽しいよ…。
さすがに3年も一人は辛い…。
521名無しさん@3周年:03/05/05 14:19 ID:g4Ps/gMH
>>520

なんか聞いてるほうが鬱になってくるぞ。
522名無しさん@3周年:03/05/05 14:20 ID:iLH+KDo8
          (⌒Y⌒Y⌒)
        /\__/
       /  /    \
 ピース   / / ⌒   ⌒ \   ♪
    .(⌒ /   (・)  (・) |  ♪お魚くわえたドラネコ、追っかけて〜♪
   (\∩ (6     つ  | ♪裸足で駆けてく、ゆかいなサザエさ〜ん
   (3⊂)|    ___ |  ♪みんなが笑ってる、お日さまも笑ってる♪
     \. .\   \_/  /  ♪ る〜るるるるる〜、今日もいい天気〜
       \. .\____/
      / ̄ヽ ,― 、 \ o    。。。♪
      | ||三三●)三三m三三Ε∃
      \._.へ--イ |       ゚ ゚ ゚
。・゚・(ノД`)・゚・。
524名無しさん@3周年:03/05/05 14:22 ID:oomBetFy
明日から会社だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
525名無しさん@3周年:03/05/05 14:24 ID:5enk8sNo
全然連休って感じしないな。
526名無しさん@3周年:03/05/05 14:26 ID:BFM8ZVP/
明日からまた会社だよ・・・。
もう逝きたくないヨ
527名無しさん@3周年:03/05/05 14:32 ID:3ooXGx31
大部分が無職のメンヘルには無縁の病気かと
528名無しさん@3周年:03/05/05 14:33 ID:g4Ps/gMH
行きたくないなら行くな。おまえらの軟弱な声を聞いてると、ビンタの
一発もお見舞いしたくなる。
529名無しさん@3周年:03/05/05 14:33 ID:cfyE0v1e
ひろし
そんなにつらかったら、なにも無理して行かなくてもいいんだよ。
お母ちゃんが代わりにいったげるから。

530名無しさん@3周年:03/05/05 14:45 ID:A3B9l3X3
あー、フランス行きたい
531名無しさん@3周年:03/05/05 14:47 ID:vOiI5BMf
日曜の夕方にサザエさん見て、
笑いながらもちょっと憂鬱になるのが、
それが日本人ってもんだろ。
532名無しさん@3周年:03/05/05 14:49 ID:/Jiyy3q2
>>1
確かに大阪って、怠け者が多いよな(w。
533名無しさん@3周年:03/05/05 14:51 ID:HExGSOQl
昔、もうすぐ夏休みが終る季節に、
「8時だよ全員集合!」で、いかりや長介が
「一学期と二学期の間に休みがあると思うからいけない、
休みと休みのの間に学校行ってると思え」
と言っていた。
それを聞いて激しく納得、以来、その考え方で休み明けを乗り切っている。
半ばメンヘルな俺も、登校拒否や出社拒否には至らなかった。
いかりやに感謝だ。
534名無しさん@3周年:03/05/05 14:52 ID:Ih16P3Fy
>>533は30代後半?
535名無しさん@3周年:03/05/05 14:53 ID:SCro+lKN
>>533
なかなか教育的な番組だったな。
体育担当の仲本工事がすきですた。
536名無しさん@3周年:03/05/05 14:55 ID:FhkoVQDY
>>533
ドリフも相当過激なスケジュールだったらしいね…。

SMAPやみのもんたを見ていると「いつ休んでいるんだろう…」
と不思議に思えてくる。
テレビってかなり疲れるだろうに・・・
537名無しさん@3周年:03/05/05 14:57 ID:g4Ps/gMH
ドリフは人生の教科書だよ。
538名無しさん@3周年:03/05/05 15:02 ID:jWoypEN8
社共の妨害で5月4日の祝日化が3年も遅れてしまった。
そのせいで明日は憂鬱なサラリーマンや学生が大量発生するんだが・・・・
539株板兼+板住人:03/05/05 15:02 ID:LWt/aKKG
株板住人は揃って月曜マンセーなんだがなぁ
逆に金曜の3時を過ぎると鬱になるw
540名無しさん@3周年:03/05/05 15:03 ID:9LinPl0v
好きな人いると
学校楽しくなるんだけどな
541名無しさん@3周年:03/05/05 15:08 ID:Fvi9Pbpt
>>475
DQNの自分語りうざい
542名無しさん@3周年:03/05/05 15:15 ID:xUdu3T6X
>>541
DQNに長文は書けない罠
543名無しさん@3周年:03/05/05 15:56 ID:XrsvlOFr
>>542
DQNだから
要点を簡潔にまとめる能力が欠けていて
長文になる罠
544名無しさん@3周年:03/05/05 15:57 ID:o0XxTYiL
別に連休じゃなかった頃から、月曜はそういうもんだろw
545名無しさん@3周年:03/05/05 15:59 ID:QfynQI0H
>>475
よっぽど臭い屁だったんだな
546関西人 ◆xDtr.7ibqE :03/05/05 16:00 ID:P4+XEc8A
病気にしなくてもいいだろ。1にちだけのおちこみじゃないか。
気分を切り替えられるようにならなくては。
547名無しさん@3周年:03/05/05 16:02 ID:H3to6QEB
>>504
人権侵害
548名無しさん@3周年:03/05/05 16:02 ID:bzUiHjlo
549名無しさん@3周年:03/05/05 16:03 ID:FRcllYMT
お前ら明日学校行けよ
550名無しさん@3周年:03/05/05 16:04 ID:H3to6QEB
わかった。労働基準法や学校基本法を改正して、休日を無くしてしまえばいいのだ。その代わり、年50日程度の年休を
いつでも取れるようにする。
551名無しさん@3周年:03/05/05 16:04 ID:g4Ps/gMH
>>547

人権は20歳になってから。
552名無しさん@3周年:03/05/05 16:06 ID:ETpQBA4+
>>551
法律の「いろは」を学んで来い。
そんなこと言ってたら笑われんぞ。(w
553名無しさん@3周年:03/05/05 16:07 ID:ETpQBA4+
ある早朝のこと、母親が息子を起こすために部屋に入りました。

「起きなさい。学校へ行く時間ですよ!」

「なんで、お母さん。学校になんか行きたくないよ。」

「行きたくない理由を二つ言いなさい。」

「まず、児童たちは僕のこと嫌ってるし、それに先生たちまで僕のこと嫌ってるんだよ!」

「そんなの、理由になってないわよ。さあ、早く起きて支度しなさい。」

「僕が学校に行かなきゃならない理由を二つ言ってよ!」

「まず、あなたは52歳でしょう。それに、校長先生でしょう!」
554名無しさん@3周年:03/05/05 16:22 ID:kzvhFYTQ
>>551
氏ね
555名無しさん@3周年:03/05/05 16:26 ID:g4Ps/gMH
人権馬鹿は自分の将来でも案じていろ。
556高校生:03/05/05 16:26 ID:HYNMnVO7
受かったのは今年
557名無しさん@3周年:03/05/05 16:28 ID:1BAXBzSt
こんなの昔からあることをいちいち病気に認定すんな
氏ね
558名無しさん@3周年:03/05/05 16:29 ID:H3to6QEB
現代の子どもは将来に夢も希望も持てなくて気の毒だね
559高校生:03/05/05 16:32 ID:HYNMnVO7
持ってる。さっさと童貞捨てたい>>558
560名無しさん@3周年:03/05/05 16:33 ID:H3to6QEB
>>559
じゃあその後はどうする?いまは童貞だからいいかもしれないけど、
いつかは誰かに奪われてしまう。その後の夢は無いじゃん。
5612chマンセーと叫ぶ人 ◆kvQQiMAh9w :03/05/05 16:34 ID:0q3NP2P/

今日の午後8時に新宿駅西口で「2chマンセー!!」と叫びます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052118280/l50
562高校生:03/05/05 16:35 ID:HYNMnVO7
その後は・・・・
親戚でやってる会社に入って子供2人つくって平和な家族>>560
563高校生:03/05/05 16:37 ID:HYNMnVO7
ごめん。平凡だね。
564名無しさん@3周年:03/05/05 16:38 ID:ETpQBA4+
>>563
平凡に暮らすと言う事は意外と大変な事だぞ。
565名無しさん@3周年:03/05/05 16:38 ID:H3to6QEB
>>562
いいじゃん。夢があるなら(・∀・)イイ!!ゆめにむかってがんがれ。
566名無しさん@3周年:03/05/05 16:39 ID:bDogArvr
さあ、みなさん。窓の向こうを見ましょう!!連休最後の夕焼けです。楽し
かった連休が終わりを告げています!!もう今日は夜更かしできませんよ!
今晩は早めに寝ないと明日、会社・学校に遅れてしまう。

4月26日に戻りたい。そういう人もいるでしょう。でもそれはできません!!
明日からはお盆休みまで連休は1回しかありません。これから先、3ヶ月、仕
事・勉強に忙殺されてください。
567名無しさん@3周年:03/05/05 16:40 ID:9Q7WZGk5
>>562
2人と言わず7人くらい(ry
568高校生:03/05/05 16:41 ID:HYNMnVO7
そうだね。頑張るよ。>>564-565

まぁ松戸あたりの土地を残してくれてるご先祖に感謝
569名無しさん@3周年:03/05/05 16:41 ID:BFM8ZVP/
。・゚・(ノД`)・゚・。
570名無しさん@3周年:03/05/05 16:43 ID:g4Ps/gMH
学校行くのヤダ、仕事行くのヤダって言ってる奴。きっと学校や会社も
おまえのこと嫌ってるよ。
571高校生:03/05/05 16:43 ID:HYNMnVO7
学校行くの大好き>>566
今の状況が続くのであればそんなに子供をつくるのは危険です>>567
572高校生:03/05/05 16:49 ID:HYNMnVO7
じゃー俺は学校に好かれてますか?>>570

あー献血してー
573名無しさん@3周年:03/05/05 16:56 ID:4Z0bzlzl

 龠 λλλλλλ....   サーザエサン サザエサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 λλλ龠λλλ....   サザエサーンハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  λλ...龠        ユカイダナー
  λ| ̄ ̄ ̄ ̄
  λ |
  λ |
 † ;;;" |
~~~~~~~~~

574名無しさん@3周年:03/05/05 16:56 ID:H3to6QEB
>>571
きみかわいいね。しかも童貞だし。

や  ら  な  い  か  
575高校生:03/05/05 17:00 ID:HYNMnVO7
ごめん。男性には興味ありません。>>574
好きな女性は同じクラスの山(ry
576名無しさん@3周年:03/05/05 17:00 ID:xj16MYvg
・・・・・・・・・・・
「学校に行くのがつらい」じゃなくて、「学校に行くのがイヤだ」だろうが!!!
577名無しさん@3周年:03/05/05 17:01 ID:ttTyABso
>566
なにがいいたいんだ?
578名無しさん@3周年:03/05/05 17:02 ID:xj16MYvg
>>572
献血してきなよ。気持ちいいゼ!
579高校生:03/05/05 17:02 ID:HYNMnVO7
「お前ら明日からは大変ですね。頑張って下さい。」
って言いたいんですよ。きっと。
580高校生:03/05/05 17:03 ID:HYNMnVO7
献血車が近くにいないんだよ。
さっき隣りの駅までいってみたけど。>>578
581名無しさん@3周年:03/05/05 17:04 ID:4Z0bzlzl
楽しく仕事勉強ができる社会はできないのか
582なつぼん先生:03/05/05 17:07 ID:4klAyt8E
ヽ(*゚д゚)ノわしも会社行くのつらいがな
583名無しさん@3周年:03/05/05 17:07 ID:H3to6QEB
>>575
好きな人がいるなら告らないか?
何でも試して見るものだ
584高校生:03/05/05 17:07 ID:HYNMnVO7
じゃーみんな学校やお仕事頑張ってね。

ばいばい。
585高校生:03/05/05 17:08 ID:HYNMnVO7
ニキビが完全に治ったら告白するつもりです>>583

今度こそ
ばいばい。
586名無しさん@3周年:03/05/05 17:10 ID:g4Ps/gMH
だから学校や仕事に楽しいも楽しくないもないんだって。義務なんだよ。
587名無しさん@3周年:03/05/05 17:29 ID:3bjbyspi
週休2日にしても、社会に出れば休日出勤

週休2日にしても、親がいなけりゃ、広範囲には動けない

意味有る文部省
588名無しさん@3周年:03/05/05 17:41 ID:FRcllYMT
今日はコナンで鬱になろう
589名無しさん@3周年:03/05/05 17:50 ID:FRcllYMT
休日残り6時間あげ
590名無しさん@3周年:03/05/05 18:01 ID:bDogArvr
>>589
実質、平日の夜と言って差し支えないのでは?
591名無しさん@3周年:03/05/05 18:13 ID:KW7RcMli
漏れは好きなラジオが月曜日にやるから
月曜日が待ち遠しいけどなヽ(´ー`)ノ
592名無しさん@3周年:03/05/05 18:18 ID:jhbcnI8i
じゃあ連休は来年からなしにします
593名無しさん@3周年:03/05/05 18:23 ID:mkoKACEk
週休2日とか関係ない
子供も大人も同じだろ
人の顔を見たくない、それだけ
594名無しさん@3周年:03/05/05 18:25 ID:FRcllYMT
>>593
>人の顔を見たくない

カミングアウトですか?
595北海道愚民:03/05/05 18:31 ID:roGXZX4X
さて、そろそろ明日の事を考えて憂鬱で泣いているヤシが出て来る時間なワケだがw



…オレは休みが無くて涙が出るよ…
596名無しさん@3周年:03/05/05 18:37 ID:90vboFvv
朝がくると鳥は目覚め
東の空へ ニュースを運ぶ
あたしは まだBEDの中で
こわれた恋の涙声で “オハヨウ”

やりきれなくて 逃げ場もなくて
眠れぬ夜に終わりはなくて
それでも朝は勝手にくるの
窓の外には月曜日

597名無しさん@3周年:03/05/05 18:37 ID:90vboFvv
ねぇ声を想い出す
スピードを上げないで
想い出に追いついて
人ごみで 見失う

YES
I AM CRYING ON MONDAY
秋の空に つきぬけるほど
I AM CRYING ON MONDAY
青ざめる胸は BREAK UP

598名無しさん@3周年:03/05/05 18:38 ID:90vboFvv
テレビを見ても雑誌を見ても
救いの言葉は見あたらない
時計の針は狂ったように
長くて明るい月曜日

ねぇ何も聞かないで
目を閉じるだけでも
吐息を感じるわ
誰よりも近くに

YES
I AM CRYING ON MONDAY
立ちつくして 胸をおさえて
I AM CRYING ON MONDAY
CAN'T GET OVER
NO MATTER HOW I TRY

I AM CRYING ON MONDAY
秋の空に つきぬけるほど
I AM CRYING ON MONDAY
青ざめる胸は BREAK UP


599名無しさん@3周年:03/05/05 18:38 ID:90vboFvv

I AM CRYING ON MONDAY
I AM CRYING ON MONDAY
I AM CRYING ON MONDAY
I AM CRYING ON MONDAY MONDAY
I AM CRYING ON MONDAY
GET OVER
NO MATTER HOW I TRY
I AM CRYING
I AM CRYING
I AM CRYING ON MONDAY…
600ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/05/05 18:39 ID:3jVKytAK
漏れは大体週休一日。
たまに二日休むと、暇をもて余してかえって疲れてしまう。一日で充分だよ。
でも、盆正月は除く。
601名無しさん@3周年:03/05/05 18:42 ID:2KbRV/AM
大人は8割くらい月曜病なんじゃないか?
602名無しさん@3倍満:03/05/05 18:48 ID:qaBsRKM4


あと数時間で楽しかった連休も終了ですよ・・・。
603高校生:03/05/05 19:08 ID:HYNMnVO7
みなさん頑張りましょうね。
604名無しさん@3周年:03/05/05 19:09 ID:63G8Blho
俺みたいにフリーになればいいのに。
605名無しさん@3周年:03/05/05 19:10 ID:1ybO/Lyj
なんでこんなに一生懸命働かなくちゃならないんだ・・・
俺は何のために生まれてきたんだ・・・
606名無しさん@3周年:03/05/05 19:10 ID:FRcllYMT
>>605
働く為に生きているのだ
607名無しさん@3周年:03/05/05 19:12 ID:x8Fy6YL+
勉強して一流になろうと努力するんだけど結局大人になっても一生懸命
死ぬ気で働くんだろと思うと勉強する気失せるだろうな。
608名無しさん@3周年:03/05/05 19:13 ID:1ybO/Lyj
>>606
RAJAA
609名無しさん@3周年:03/05/05 19:13 ID:3rmBJH7u
こんにちは。
計画人と言う物です。この度はある計画を持ってまいりました。
PC初心者板に
「1分で1000行くスレ」を作らせて頂きたいと思います。
そして、PC初心者板の皆様に、参加して頂きたいのです。
スレを立てる日時は、5月5日の夜8:00です。
皆さん何か一言、8:02になってしまう前に入れて下さい。
スクリプト、コピペ、なんでも良いです。
お手が空いている方がいらっしゃったら是非何か一言。
尚、このレスをコピペして色々なスレ(板)に貼って頂くと有り難いです。
ですが、一つのスレに何個もこのレスを付けたり迷惑になる行為はしないで下さい。
基本的に、立てるのは、僕ですから、僕以外の名前、トリップの方がスレを立てても無視で、、、
皆さんの協力を是非待っています。
尚、発進元はこのスレの、ココのレスです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1051795731/695        
610名無しさん@3周年:03/05/05 19:14 ID:FhkoVQDY
働かされるために生かされている?
611名無しさん@3周年:03/05/05 19:14 ID:Y1gfETkI
四の五の言わさず尻蹴ってでもいかせろ
612名無しさん@3周年:03/05/05 19:17 ID:ETpQBA4+
>>610
生きる為に働くのです。
まぁ、行きたくない奴は行かなきゃいいんじゃないか?
就職したくても出来ない失業者に仕事を譲ってやれ。
613名無しさん@3周年:03/05/05 19:17 ID:G8omroHk


   総国民ブルーマンデー症候群化現象。

614名無しさん@3周年:03/05/05 19:19 ID:FhkoVQDY
生きててこれ以上いいことあるのかしら?

                …と思うと、まぁつまりは働く気もなくすわな…。
615名無しさん@3周年:03/05/05 19:19 ID:0bZ7B4ff
子供の時はサザエさん見てると憂鬱になってきたな。
616名無しさん@3周年:03/05/05 19:20 ID:9Q7WZGk5


   総国民ブルマ症候群化現象。


617名無しさん@3周年:03/05/05 19:21 ID:G8omroHk
>>615
うちの妹は世界ウルルン滞在記を見ると欝になってたので
「世界ウルルン滞在記症候群」だった。
もしくは下条アトム症候群。
618名無しさん@3周年:03/05/05 19:22 ID:+fLUa0aX
月曜以上に金曜の朝がつらい
619名無しさん@3周年:03/05/05 19:22 ID:FRcllYMT
>>618
その心は?
620名無しさん@3周年:03/05/05 19:23 ID:Y1gfETkI
>>615
なんとなくわかる
日曜の番組より
金曜日の番組のほうが
気分の所為もあって好印象
621名無しさん@3周年:03/05/05 19:23 ID:G8omroHk
もうちょっと休みとか自由に取れる社会にならないのだろうか。
・・・などと考えてしまうのだが。どうなんだろうか。
622山本 治:03/05/05 19:24 ID:mOPQUh/K
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28205329

行きたくない特はこれで!!!
623山本 治:03/05/05 19:24 ID:mOPQUh/K
特じゃないや
時!!
624名無しさん@3周年:03/05/05 19:25 ID:K37OauPa
学校がイヤでイヤでしょうがなくて、高校行きませんですた。
いや、大検とって、今はちゃんと大学行ってますけど。

どうして学校ってああも無駄なことばかりやるんでせうね。
625名無しさん@3周年:03/05/05 19:25 ID:FhkoVQDY
>>621
そんなの
「この度私は一身上の都合により…」
と書けばあ〜ら不思議。
626山本 治:03/05/05 19:25 ID:mOPQUh/K
627山本 治:03/05/05 19:26 ID:mOPQUh/K
せうね?

ぶひっ!!
628名無しさん@3周年:03/05/05 19:26 ID:+fLUa0aX
>>619
土曜の1日前

俺は日曜はたいてい休めるので土曜が待ち遠しい
んで、土曜が目の前の平日は嫌だってこと
あんまりうまくまとまらなかったすまそ
629名無しさん@3周年:03/05/05 19:27 ID:zlDJzamg
ブルーマンデーってカクテル知ってる?
630名無しさん@3周年:03/05/05 19:28 ID:+LoH03Wd
ブルーマウンテンなんて子供には贅沢だ
631山本 治:03/05/05 19:29 ID:mOPQUh/K
ぶひっ!!
632名無しさん@3周年:03/05/05 19:31 ID:o76lmJdZ
その昔、manic mondayなんてうたがあったが...
633名無しさん@3周年:03/05/05 19:36 ID:FRcllYMT
晩御飯食べて
撃つも一段落といった所か
634名無しさん@3周年:03/05/05 19:40 ID:x8Fy6YL+
小中なんて行っても何の役にもたたんから税金使うな。今でも思うな。
あれくらいの勉強独学や塾でもできる。
635名無しさん@3周年:03/05/05 19:43 ID:K37OauPa
>>634
学校って社会の理不尽さを学ぶトコじゃないの?
バカなヤツ(=教師)でも、目上なら従わなきゃいけないとか・・・。
636名無しさん@3周年:03/05/05 19:43 ID:ijRf1FAw
これは病か?
637名無しさん@3周年:03/05/05 19:43 ID:FRcllYMT
>>634
小中に行かないと
独学の方法さえわからない罠
塾は学校より高い
638名無しさん@3周年:03/05/05 19:48 ID:3Tgigd/o
マジで鬱になる人はナンバーズとか始めたらどうだ。月曜から始まるよ
639名無しさん@3周年:03/05/05 19:58 ID:Nm1HZlwD
あと2時間以内に食事や禊は済ませないと。10時すぎたらもう入棺した
ほうがいいだろ。明日、朝早いしな。
640名無しさん@3周年:03/05/05 19:59 ID:FRcllYMT
20時ですよー
641名無しさん@3周年:03/05/05 20:00 ID:2dABoy9K
>>638
よけい鬱になるヨカーン
642名無しさん@3周年:03/05/05 20:06 ID:5/GLoReT
連休明け?
大人の方が100万倍つらいわボケ!
すぐ夏休みが来るくせに
ガキが甘えてんじゃねー!
643名無しさん@3周年:03/05/05 20:08 ID:x2UxE770
連休か...

結局今日しか休めんかった...

昨日も帰ってきたの深夜2時過ぎだしなぁ
644名無しさん@3周年:03/05/05 20:08 ID:nkQJnB2O
昔、ヌー速で、明日から学校・会社だと思うと激しく欝ってスレッドあったなぁ・・・
あれは正月明け休みだっけか・・・
645名無しさん@3周年:03/05/05 20:10 ID:kOyuzB0V
ダメ人間デビュー早ぇなw
646名無しさん@3周年:03/05/05 20:16 ID:o76lmJdZ
今週は仕事、大荒れ確定だ。
行きたくねーな。
明日、風邪引こうかな...
647名無しさん@3周年:03/05/05 20:21 ID:5/GLoReT
>>646
俺さー、
連休前にまだ仕事残ってたんだけどさー、
飲みに誘われてたんで、
部長に「連休中に会社出てやっときますから」つって抜け出して・・・
結局やってないんだよな・・・
明日どーしよ・・・
648名無しさん@3周年:03/05/05 20:22 ID:FRcllYMT
>>647
今  す  ぐ  や  れ  !
649名無しさん@3周年:03/05/05 20:22 ID:LW+WYYQt
650名無しさん@3周年:03/05/05 20:23 ID:o76lmJdZ
スカラー波にでもやられたことにしたら? (笑
651名無しさん@3周年:03/05/05 20:24 ID:LHLgtpR0
>>647
似たようなもんだ…
メールがどれだけ溜まっていることやら…
考えるだけで鬱になる…
652名無しさん@3周年:03/05/05 20:24 ID:BFM8ZVP/
俺は2月以降休みが無かったので、この連休は家でゴロゴロ寝てた。
次に休めるのはいつだろう。
653名無しさん@3周年:03/05/05 20:25 ID:JLCh3Mbd
>>647
おお、同志よ。
654名無しさん@3周年:03/05/05 20:25 ID:f4dPiXM8
>>649
言いすぎだってば、あんまいじめんなよ。
爆笑したけど。

655名無しさん@3周年:03/05/05 20:26 ID:oFZeqc9a
1日8時間労働はしんどい。
1日せいぜい4時間くらいでいいな。
656高校生:03/05/05 20:27 ID:HYNMnVO7
みなさん大変ですね。
俺はみなさんを応援してますよ。
657名無しさん@3周年:03/05/05 20:27 ID:FRcllYMT
>>655
成果物は日付通り上げてくれるなら
それでもよかろう
658名無しさん@3周年:03/05/05 20:29 ID:/Jiyy3q2
>>1
兎に角、
大阪人は子供まで怠け者という事だな(w。
659名無しさん@3倍満:03/05/05 20:32 ID:qaBsRKM4
>>655

それは8時間かかる仕事を4時間でやりなさい、と、言うコトになるのでは・・・?
660名無しさん@3周年:03/05/05 20:32 ID:x8Fy6YL+
給料安くしても労働時間を減らして欲しい?
俺はそれでもいいな。
661名無しさん@3周年:03/05/05 20:34 ID:FRcllYMT
労働時間が減っても
通勤時間は減らない罠
662名無しさん@3周年:03/05/05 20:35 ID:NTdbsJZW
よーし、明日から勉強するぞ。オルァ!勉強じゃあ!!




今までずっとごろごろしてました。
663高校生:03/05/05 20:37 ID:HYNMnVO7
頑張って下さい>>660-662
664名無しさん@3周年:03/05/05 20:38 ID:CYLK6WPk
つーかSEやPGの『人月いくら』をやめれ。
医者の診療報酬と同じ。時間ではなく結果にカネを出せ。
665名無しさん@3周年:03/05/05 20:38 ID:yE2XDgo8
そっか
日曜は17時くらいに寝て月曜の1時ころに起きればいいのか
666名無しさん@3周年:03/05/05 20:39 ID:mfMhBNIi
遊び相手のいない俺は連休が終わってほっとしてるぞ。なんとか発狂せずに済んだ。
667名無しさん@3周年:03/05/05 20:39 ID:jXXLc3ox
今やってる巨人-広島戦(NHK)
ネット裏真中右の最前列で森喜朗が映ってるよ(w

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052126858/l50
668名無しさん@3周年:03/05/05 20:40 ID:Sf05mAqY
会社に行くのつらい。
行きたくない。
669名無しさん@3周年:03/05/05 20:41 ID:LakZtzBK
いつの間にかリーマンぼやきスレに
670名無しさん@3倍満:03/05/05 20:44 ID:qaBsRKM4

会社に行くのがいやな時にはコジキのおっちゃん達を見れば、いい薬になるかも。

まぁ、中にはそのまま「仲間」になっちゃう衆もいるかもしれないが・・・(w
671名無しさん@3周年:03/05/05 20:44 ID:jPskjFqx
みなさん明日は出社がんばってください。
私は明後日から出社です
672名無しさん@3周年:03/05/05 20:44 ID:x8Fy6YL+
適正に合ってないという言葉は怠け者の言葉のように見えるが、
やっぱ適正ってあるのでは。
例えばジョーダンがバスケでは神様と言われたがメジャーベースボール
では全然駄目だったように。嫌いな職でもそれが適正だったりする事あるし。
673名無しさん@3周年:03/05/05 20:45 ID:JLCh3Mbd
朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ
朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ
朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ
朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ朝までに決断しなきゃ
674名無しさん@3周年:03/05/05 20:45 ID:d2O4YhtY
低学歴の学生だが一応言っとく!







                  勉強する気が無いなら学校行くな!
                  俺は中学の時勉強を殆どしてなかったが高1の二学期から勉強する気になったんだぜ!
                  家でゴロゴロしてるんだったら勉強しろ、面白いぞ!










675高校生:03/05/05 20:45 ID:HYNMnVO7
そうですね>>664

それやめたほうがいいです
帰りの電車で気づいたら海浜幕張にいたことがありました>>665

来年は2chのオフ会にでも参加してみては?>>666

巨人の河原と話したことありますよ>>667

頑張って下さい>>668

聞いてあげましょう>>669
676 :03/05/05 20:46 ID:YAKdBV8D
あー、あしたから仕事だー。ウツだー、
677名無しさん@3周年:03/05/05 20:46 ID:o35Z4ptx
>>675

勉強しろ

or

辞めて働け
678名無しさん@3周年:03/05/05 20:47 ID:0RAk8vGb
会社逝きたくなーい・・・。
もうヤダ。しんどいよう。
679名無しさん@3周年:03/05/05 20:47 ID:o35Z4ptx
>>678

辞めればいいじゃん
680高校生:03/05/05 20:48 ID:HYNMnVO7
彼らも大変ですね>>670

そのとおりです>>671

勉強になりました>>672

明日の朝食はパンでいきます!>>673

勉強まじめにやります>>674
681名無しさん@3周年:03/05/05 20:49 ID:FRcllYMT
鏡を用意する
鏡に映った自分の目を凝視する
そしてこう呟く
「今日は月曜日」
何度も何度も呟く
だんだんそんな気がしてくる

明日は日常の続きの火曜日
休み明けじゃないんだよー

れっつ洗脳
682高校生:03/05/05 20:49 ID:HYNMnVO7
夏はバイトして姉ちゃんになんかプレゼントします>>677

また次の休みにむけて頑張りましょう>>678

・・・なんとも言えません>>679
683名無しさん@3周年:03/05/05 20:49 ID:FhkoVQDY
>>670
とても人事とは思えん…。場所取りって大変そう。
684高校生:03/05/05 20:50 ID:HYNMnVO7
レッツ洗脳!>>681
685高校生:03/05/05 20:51 ID:HYNMnVO7
大変そうですよね>>683
686名無しさん@3周年:03/05/05 20:51 ID:d2O4YhtY
>>677
前者だな
>>680
同士よ
687名無しさん@3周年:03/05/05 20:52 ID:iYAN8gL/
GWを費やしてFF10をやっていますたが、データが全部飛びますた。
もうグレたので明日は会社を休みます。
688名無しさん@3周年:03/05/05 20:52 ID:0RAk8vGb
>>681
あんたツワモノだね。
689名無しさん@3周年:03/05/05 20:52 ID:FRcllYMT
>>687
安っぽい休日だ
690高校生:03/05/05 20:53 ID:HYNMnVO7
同士ですか>>686

諦めずに]-2をやってください>>687
691名無しさん@3周年:03/05/05 20:53 ID:d2O4YhtY
>>687
それだったら会社辞めるべきだと思いますが
そんな気で会社やってたんですか?

















               なんとなく気持ち分かる・・・・けど職が無いこの時代、そんな贅沢言わないの!
692677:03/05/05 20:53 ID:o35Z4ptx
>>686

前者じゃないって・・・

>>687

ああ休め!無理にいかんでもいい。文句言ってきたら逆切れしろ。
693名無しさん@3周年:03/05/05 20:54 ID:ptEum6uz
学校とか仕事とか
おる程度の精神的負荷が有った方がいいと思う。
その負荷が重すぎるのも全くないのも問題だが。
694高校生:03/05/05 20:54 ID:HYNMnVO7
もはや神ですよね>>688

なんとも言えません>>689
695名無しさん@3周年:03/05/05 20:55 ID:d2O4YhtY
>>692
学校(・∀・)ヤメナイ!
696高校生:03/05/05 20:56 ID:HYNMnVO7
働くことの悩みなんて贅沢な悩みかもしれませんね>>691

逆切れしちゃえばいいんですよね>>692

なるほど>>693
697高校生:03/05/05 20:57 ID:HYNMnVO7
学生さんですか?仲間ですね
頑張りましょう>>695
698677:03/05/05 20:57 ID:o35Z4ptx
正直、他人に奉公するのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
自分の為に生きよ!
そして氏ね
699名無しさん@3倍満:03/05/05 20:57 ID:qaBsRKM4

なんだか労働者のグチを語り合うスレになってきたなぁ。
でも、語り合うコトによって明日への活力が生まれるのなら、
また、それもヨシ(w
700高校生:03/05/05 20:58 ID:HYNMnVO7
頑張って下さい>>698
701名無しさん@3周年:03/05/05 20:58 ID:bjtFv6P1
連休明け 会社へ行くのがつらい! 大人の半数「月曜病」 
702名無しさん@3周年:03/05/05 20:59 ID:JLCh3Mbd
胃が痛い。J-PHONEのCMにでてるオンナキモイ。
703名無しさん@3周年:03/05/05 20:59 ID:TRNGNKia
夜が明け 学校へ行くのがつらい! 子供の半数「朝病」
704高校生:03/05/05 20:59 ID:HYNMnVO7
明日への活力に自分のレスが少しでも+になったらいいと思います>>699
705名無しさん@3周年:03/05/05 21:00 ID:FRcllYMT
21時ですよー
706高校生:03/05/05 21:01 ID:HYNMnVO7
なんかリズムがあていいですね>>701

薬飲んで明日は頑張って下さい>>702

行けばいいこともありますよ>>703
707名無しさん@3周年:03/05/05 21:01 ID:bjtFv6P1
あああ、連休が終わっちゃった
(´・ω・`)ショボーン
708名無しさん@3周年:03/05/05 21:01 ID:rZ090K8U
学校なんか行かなくてもいいよ
709高校生:03/05/05 21:01 ID:HYNMnVO7
もう今日も残り三時間ですね>>705
710名無しさん@3周年:03/05/05 21:02 ID:jPskjFqx
あとたった10時間で出社ですよー
711名無しさん@3周年:03/05/05 21:02 ID:iYAN8gL/
うぅ・・・主人公のティーダの名前をニダに変えたからかな。・。・。・。・

今、最初からやり直してます。。。。>FF10
712高校生:03/05/05 21:02 ID:HYNMnVO7
あと三時間楽しみましょう>>707

学校が全てではないですよね>>708
713名無しさん@3周年:03/05/05 21:02 ID:9M9yXd8d
>>704
なるかぁw
714名無しさん@3周年:03/05/05 21:03 ID:BFM8ZVP/
12時間後に電車の中だ。鬱だ。
715名無しさん@3周年:03/05/05 21:03 ID:d2O4YhtY
>>711
(=´ー`)ノ ゆっくりがんば
716名無しさん@3周年:03/05/05 21:03 ID:5UxAkMAr
明日の5時までに1000行けば自殺すると豪語してます。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052122860/

2chの力で彼を楽にしてあげましょう。
717高校生:03/05/05 21:03 ID:HYNMnVO7
頑張って下さいね。無理しないように・・・・>>710

頑張って下さいね・・・・>>711
718名無しさん@3周年:03/05/05 21:04 ID:iYAN8gL/
優しい人の居るスレだなぁ。。。。。・゚・(ノД`)・゚・
719677:03/05/05 21:05 ID:o35Z4ptx
頑張っても頑張っても報われない。
なめんな!!
720高校生:03/05/05 21:05 ID:HYNMnVO7
なるかな>>713

25時間後ぐらいには布団の中です>>714

やさしく見守ってあげましょうね>>715

そこの1さんになにが!!?>>716
721677:03/05/05 21:06 ID:o35Z4ptx
ああむかつく!!!!
722高校生:03/05/05 21:07 ID:HYNMnVO7
あうー落ち着いてお茶でも飲んでください
自分でよければ悩みをききますよ>>719

みなさんやさしいですよ>>718
723名無しさん@3周年:03/05/05 21:08 ID:jUzWSu8Z
俺、英検1級取ったんだけど、高校やめよっかな、アホ高校だし
724名無しさん@3周年:03/05/05 21:08 ID:dnPBuoau
月曜日が憂欝でライフルで通学する(ry
昔そんな事件がアメリカであったような。
725名無しさん@3周年:03/05/05 21:09 ID:EEApE5rf
726高校生:03/05/05 21:10 ID:HYNMnVO7
高校生で1級ですか?凄いですね!>>723

ライフルですか・・・
ちなみに月曜の朝は売店でジャンプ買ってます^^>>724
727高校生:03/05/05 21:11 ID:HYNMnVO7
今度よく読んで見ますね>>725
728高校生:03/05/05 21:15 ID:HYNMnVO7
ちょっと明日の学校の用意してきますね^^
729名無しさん@3周年:03/05/05 21:16 ID:FRcllYMT
ちなみに今週のジャンプは無いよ
先週が合併号だと思った
730帰ってきた高校生:03/05/05 21:19 ID:HYNMnVO7
そういえばそうですね^^:>>729
731名無しさん@3周年:03/05/05 21:21 ID:7/6ERRHC
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
732名無しさん@3周年:03/05/05 21:22 ID:9Cyi+95x
あれだ、休前日の夜が一番楽しい。特に退勤(下校)後。
明日どこへ行こうか、何をしようか、それとも昼過ぎまで寝るか
考えながら2ch(゚∀゚)ノタノスィ

今は鬱のピークだ。
しかし明日のプロX実況があるのでなんとかのりきれそうだ。
733帰ってきた高校生:03/05/05 21:22 ID:HYNMnVO7
難しい話ですね^^;>>731
734帰ってきた高校生:03/05/05 21:23 ID:HYNMnVO7
部活の会話しながらの下校が最高に楽しいです^^
プロXの実況除いて見ますね!>>732
735名無しさん@3周年:03/05/05 21:24 ID:vaNnNvxL
刻一刻、次の休みに近づきつつあるな。
736名無しさん@3周年:03/05/05 21:24 ID:d2O4YhtY
>>723
やめんのか
737名無しさん@3周年:03/05/05 21:25 ID:vaNnNvxL
ところで高校生は、全部にレス返そうとしてるの?
738帰ってきた高校生:03/05/05 21:25 ID:HYNMnVO7
夏休みに近づいてますね^^>>735

どうなんでしょうね・・・>>736
739名無しさん@3周年:03/05/05 21:25 ID:ipf+rvwb
毎週日曜は笑点が始まる前から鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
とりあえず朝早く起きるのが辛い・・・
あと1時間遅くしたらそれなりに楽なのに・・・
740帰ってきた高校生:03/05/05 21:26 ID:HYNMnVO7
寝るまでならできるかぎりはしますよ>>737
741名無しさん@3周年:03/05/05 21:26 ID:Gt/ltAej
高校生は女だな
742帰ってきた高校生:03/05/05 21:27 ID:HYNMnVO7
うーん思い切って30分早く起きて外にでてみるのも気持ちイイデスヨ
頑張りましょうね>>739
743帰ってきた高校生:03/05/05 21:27 ID:HYNMnVO7
ハンドボールやってる男です>>741
744名無しさん@3周年:03/05/05 21:29 ID:DdIgDMwF
>>740
>>737は鬱陶しいから止めろと言っているんだよ。
ここはチャット場か小僧?
745帰ってきた高校生:03/05/05 21:30 ID:HYNMnVO7
すいませんでした。
もう寝ます。おやすみ。
746名無しさん@3周年:03/05/05 21:32 ID:FRcllYMT
>>744
そんな言い方無いべや

>>745
落ち込む事は無いよ
学業がんがってくれ
747名無しさん@3周年:03/05/05 21:33 ID:vaNnNvxL
素直な高校生には萌える。
748名無しさん@3周年:03/05/05 21:34 ID:d2O4YhtY
>>744=無職でしかもNGワード昨日すら知らないバカ
749名無しさん@3周年:03/05/05 21:34 ID:d2O4YhtY
機能ナ
750名無しさん@3周年:03/05/05 21:35 ID:FhkoVQDY
>>744
素直じゃない高校生は萎える
751名無しさん@3周年:03/05/05 21:35 ID:IICTQ9D1
つらいなら行かなきゃいい。
752名無しさん@3周年:03/05/05 21:39 ID:LhRB1b+J
つか月曜が嫌なのは
病っていうより普通だろ。
休みの前の嬉しいのも病なのか?
753名無しさん@3周年:03/05/05 21:41 ID:YAKdBV8D
休みの前の嬉しいのも病なのか?

多分そんな気もする。
754名無しさん@3周年:03/05/05 21:47 ID:JLCh3Mbd
土曜日の学校は幸せだった。
帰ってから何しよう、とか授業中に絶えず考えて
授業終了と同時に凄い勢いで机を下げる。
「明日お前んちな」とか友人らと話しながら夏の日差しの下帰宅。
ドアを開けるとピラフの薫り。母が昼飯を作っている最中なのだ。
普段は見れない昼間のテレビを見ながらご飯を平らげ、
すぐさまTVゲームの電源をONにする。
「ボスをいち早く倒し、明日は友達に自慢してやろう」
755名無しさん@3周年:03/05/05 21:49 ID:utgHXLhw
高校入って、二週間でやめますた。
756名無しさん@3周年:03/05/05 21:49 ID:5UxAkMAr
明日の夕方5時までに1000行ったら自殺するスレ
初代
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052122860/l50
2NDスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052136983/l50
3RDスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052137183/l50

明日の夕方5時までにどんどん進んで、5回くらい自殺させてあげましょう。
これは、彼を楽にする最善の策です。
757名無しさん@3周年:03/05/05 21:51 ID:IICTQ9D1
>>755
それも人生だ。
DQNになりたくなかったら目標をもとうな。
758755:03/05/05 21:52 ID:utgHXLhw
大検とって、予備校さ行って、今は地方の大学で寂しく過ごしていまつ・・・。
759名無しさん@3周年:03/05/05 21:53 ID:gJygP2zW
子供の社会も実社会も似たようなもんだ。
760名無しさん@3周年:03/05/05 21:55 ID:cIJXDkcB
マンションオーナーです。明日は彼女と箱根行こうかと思います。
お仕事がむばつてください。
761厨骨:03/05/05 21:56 ID:wTm9UvDN
誰かメールきぼん
762名無しさん@3周年:03/05/05 21:56 ID:FRcllYMT
>>760
マンションオーナーイイ!
763名無しさん@3倍満:03/05/05 21:57 ID:qaBsRKM4

セザール・マンション
764名無しさん@3周年:03/05/05 21:57 ID:OYCjW8K9
>>760
相続税のこと考えるとあんまりうらやましくないよ
半分とられちゃうでしょ?
765名無しさん@3周年:03/05/05 21:58 ID:JLCh3Mbd
>>762
信じちゃだめどす。
「お前ら悲惨だな」といった感情と、
「嘘だっつーの」といった感情を
彼の文から読み取ろう。
766名無しさん@3周年:03/05/05 21:59 ID:w5Hezg0s
月曜病どころか俺はもう人生に疲れた。
767名無しさん@3周年:03/05/05 22:00 ID:FRcllYMT
>>766
とりあえず休養を取って
温泉にでも行く事をお勧めする
768!!!:03/05/05 22:01 ID:GoqaLkt9
>>1
何でもかんでも病気・症候群にスンナ!
むかしっから子供は月曜日はげんなりなの!
769名無しさん@3周年:03/05/05 22:01 ID:IICTQ9D1
>>766
休んだほうがいいよ。漏れも今週有給とった。
770名無しさん@3周年:03/05/05 22:02 ID:oFZeqc9a
定年まで休みたい。。。
771名無しさん@3周年:03/05/05 22:03 ID:SEv3Bk7Q
>>766
通勤以外でチャリきつめに乗ったり軽く汗流すといいよ
772名無しさん@3周年:03/05/05 22:06 ID:FRcllYMT
22時ですよー
773名無しさん@3周年:03/05/05 22:09 ID:m/6imjCd
もうちょっと現実逃避させといて・・・
774名無しさん@3周年:03/05/05 22:10 ID:JLCh3Mbd
クスリに逃げる人の気持ちが判る。
俺ならバッドで自殺しそうだけど。
775名無しさん@3周年:03/05/05 22:11 ID:yVmeWZMI
半日登校復活きぼんぬ。
確かにあの解放感は
まる1日休みに勝る。
776名無しさん@3周年:03/05/05 22:11 ID:cIJXDkcB
>>760のマンションオーナーは嘘です。すみません。
777766(ID変わったかな?):03/05/05 22:12 ID:UwNHz18Z
>>767>>769>>771
ありがとう。連休3日間仕事で気が滅入ってた。この3日の仕事で代休がつくんだけど、
馬鹿な上司は有給使い切ってから代休使えとか訳のわからないことを言って、結局有給
消化率が上がったとか言って喜んでる。ただでさえ去年より2人ほど社員が減っていて
有休なんか取れないのに・・・。
778名無しさん@3周年:03/05/05 22:13 ID:Ej6AoamY
11連休は良かったんだけど、明日出勤するの辛いなぁ・・・
779名無しさん@3周年:03/05/05 22:15 ID:esTRj7yd
>>766
明日がある  なんて励まし   やなんでしょ?
したらば、俺達に明日はない・・・かも・・・のほうが元気出るかな。

>>おまえら
もう22時過ぎました。あきらめて寝ようね、どうにかなるさ (T_T) 
780名無しさん@3周年:03/05/05 22:16 ID:Zjjwi+Gb
昔っから月曜日はツライもんだろ
781名無しさん@3周年:03/05/05 22:17 ID:gJygP2zW
満員電車で会いましょう。
782名無しさん@3周年:03/05/05 22:17 ID:xj16MYvg
もし本当に会えたらどんな会話を
783名無しさん@3周年:03/05/05 22:18 ID:JLCh3Mbd
「行きたくないね」
「うん」
784名無しさん@3周年:03/05/05 22:19 ID:nu72gLgQ
漏れは老いるまでひたすら働くのみだ。
しかし老いてから趣味に没頭してもなんだかなぁ。
老いたらいつ死ぬ解らんのが重要な問題だ。
785名無しさん@3周年:03/05/05 22:19 ID:LHLgtpR0
>>782
体で語り合うんだろうな…
786名無しさん@3周年:03/05/05 22:19 ID:Hn9lTaZN
日曜夜が憂鬱なのは昔からだろ
787名無しさん@3周年:03/05/05 22:20 ID:IICTQ9D1
漏れの尻を貸してやる。
788名無しさん@3周年:03/05/05 22:21 ID:Ea1iNL9v
GWずっと塾の10時間特訓に行っていました。平日よりキツイので別に学校が嫌とは思いません。
789名無しさん@3周年:03/05/05 22:22 ID:Q3SABcb5
さっきの高校生元気かな
790名無しさん@3周年:03/05/05 22:22 ID:m/6imjCd
完全週休2日の人であれば、今週は4日出勤すればいいんだよ!
それを救いにしてがんがろう・・・。
学校の勉強つまんなかった。
1限で済むようなのをだらだらと数限かけたり。
792名無しさん@3周年:03/05/05 22:26 ID:Q3SABcb5
>>791
理数系?
793名無しさん@3周年:03/05/05 22:28 ID:jBuZDwl+
明日会社行くの憂鬱・・・
794名無しさん@3周年:03/05/05 22:30 ID:FRcllYMT
>>793
では、今から行っちゃってはどうか?
795名無しさん@3周年:03/05/05 22:38 ID:xj16MYvg
夜中の職場って、なんかいいよ。
このビルに漏れ一人だけ。何か妙な征服感。
796名無しさん@3周年:03/05/05 22:49 ID:D7y9Ng4q
>>777

>馬鹿な上司は有給使い切ってから代休使えとか

幸せやん.うちは有給残ってても「代休から先に使え」って有給承認
してくれないよ.代休はその分給料減らせるからそっちのがいいみた
い.
797名無しさん@3周年:03/05/05 23:00 ID:9Cyi+95x
土曜日の恒例として独占!女の60分を昼飯くいながら見てた香具師挙手
798名無しさん@3周年:03/05/05 23:01 ID:x2UxE770
>>797
(・∀・)ノ
799名無しさん@3周年:03/05/05 23:01 ID:zMsdZVjv
800名無しさん@3周年:03/05/05 23:04 ID:UwNHz18Z
>>796
>代休はその分給料減らせるから
代休分給料減らしたら労働基準法違反です。本来なら休日出勤した分の割増賃金
も払わなくちゃいけない。
801::03/05/05 23:04 ID:+SO3lnLd
平日にしからんま1/2やってないんだよ。だけど遅刻してはいけない。
どーしろって言うんだ!!!いい加減にしる!!
802名無しさん@3周年:03/05/05 23:04 ID:FRcllYMT
ノシ
803 :03/05/05 23:07 ID:zG5lQ4IY
教育実習行った時に会議で
家に居辛ければ勝手に学校に来る、
もっと親が子供を叱るべきだって言ったバカ教師がいたよ
かなりの衝撃を受けました
804名無しさん@3周年:03/05/05 23:17 ID:FRcllYMT
今日も残す所、40分程となった訳だが
805名無しさん@3周年:03/05/05 23:22 ID:dmTiJptt
はっと気が付いたら夏休みになってるよ。意識を失ったと思えばいいじゃん。
806名無しさん@3周年:03/05/05 23:23 ID:FhkoVQDY
>>797 ノ゛
807名無しさん@3周年:03/05/05 23:24 ID:XjcdeNuZ
明日は代休なので学校は休み
808名無しさん@3周年:03/05/05 23:47 ID:FRcllYMT
いつまでも絶える事無く
友達でいよう
今日の日はさようなら
また会う日まで
809名無しさん@3周年:03/05/05 23:57 ID:/I4B+wjT
毎日が月曜病(-_-)
810名無しさん@3周年:03/05/05 23:58 ID:NJJtwkkC
>>809
ヽ(´Д`;)ノ
811名無しさん@3周年:03/05/05 23:59 ID:dmTiJptt
あともうすぐ。
812名無しさん@3周年:03/05/06 00:00 ID:yNrRfutT
やぁやぁやぁ、皆さん!
GWどうでしたかぁ?
今日からまた、いつもの日常が始まります。
元気出して行きましょう!
Are You Ready!?
813名無しさん@3周年:03/05/06 00:04 ID:eiDQE0mX


もうすでに今日なんだ……
814名無しさん@3周年:03/05/06 00:05 ID:wZ/PjanR
土日は昼過ぎまでたっぷり寝るから、月曜の朝はいつも寝不足
まして3連休明けなんてひどいもん

今週はチャンピオンズリーグがあるから
昼間眠くて死んでそうだ
815名無しさん@3周年:03/05/06 00:11 ID:wzJYPaBt
また糞みたいな1週間のはじまりか。。
816名無しさん@3周年:03/05/06 00:14 ID:ZQ2WO8+q
>>812

水曜から休みですか?
817名無しさん@3周年:03/05/06 00:15 ID:8k0WvxqM
みんな会社、学校いやなんだな。 自分もそのうちの一人なんだが。。。
818名無しさん@3周年:03/05/06 00:15 ID:tiOsjvrz
明日は火曜日なので大丈夫
819名無しさん@3周年:03/05/06 00:15 ID:8stYOWNi
日曜の夜と月曜の朝は確かにウツになっちゃうね
でも、仕事が終わる夕方6時の開放感と、
金曜夜の、一週間勤め上げた達成感が気持ちイイ!って、
プラスに考えたらどうでしょう?
オレなんか、失業してた期間が長いから、
仕事しないで家にいる方が、もっとウツだってことがわかる。
仕事辞めたあと、楽チンだって思えるのは、一週間くらいだけだもんね
820名無し募集中。。。:03/05/06 00:17 ID:h1Ma4dX+
カシワモチーのAAきぼん!
821名無しさん@3周年:03/05/06 00:19 ID:eyFXn4sD
おれ人間関係のこととかで悩んでる 死にたい
822名無しさん@3周年:03/05/06 00:25 ID:ZQ2WO8+q
>>821

あと10日生きろや。

女子高生が街で声かけてくれたり、
ロト6当たったり、
地震が起こるかもしれんぞ。
823名無しさん@3周年:03/05/06 00:25 ID:tPANcpvH
連休明けage
824名無しさん@3周年:03/05/06 00:25 ID:g5adlKOH
みんな月曜が嫌だとか言ってるが
絶対に一年契約の俺より高給取りだろう?
いいじゃん!来月はボーナスもあるんだし。
825ななし:03/05/06 00:26 ID:R/RaIM3o
セックスできればいいな
826チェルノブ:03/05/06 00:27 ID:Ye47Fcp7
ああいやだ、会社、嫌に決まってる
寝ちゃったら、目が醒めて直ぐ会社と思うと
寝られない
827名無しさん@3周年:03/05/06 00:28 ID:Q1pgysSp
>>824
手取り10マソ@自営ですが何か?
828名無しさん@3周年:03/05/06 00:30 ID:3FEV069m
>>826
わかる!
寝ちゃうと連休終わっちゃうもんなー。
で、休日明けの忙しい時に眠くて辛くなる。
829雷息子:03/05/06 00:34 ID:rW2d32jg
>>102
> ブルーマンデー・・・・
> ダッダッダダダダダダダダダッダッダッダダダダダダダダダッ

How does it feel to treat me like you do?
When you've laid your hands upon me and told me who you are.
I thought I was mistaken, I thought I heard your words.
Tell me how do I feel. Tell me now, how do I feel.
830名無しさん@3周年:03/05/06 00:58 ID:eiDQE0mX
もうみんな(・∀・)寝た?
831名無しさん@3周年:03/05/06 00:59 ID:UuRZ2pDb
(・∀・)起きてるぜ!!
832名古屋あきら:03/05/06 00:59 ID:t7IIcAA0
気持ちはわかるよ
833名無しさん@3周年:03/05/06 01:00 ID:D66FpJDI
(・∀・)ネロ!
834名無しさん@3周年:03/05/06 01:01 ID:xmLR2yB2
>>826
このまま3時、4時くらいまで2ch

さすがに寝ないと明日の仕事がヤバイ

2,3時間しか眠れず、当然寝不足

そして仕事でミス連発

帰宅するなり2chで、仕事の嫌な事を忘れようとする

そんな感じでループ(というか悪循環)しつつある最近の俺。
835名無しさん@3周年:03/05/06 01:02 ID:fGK7A6yn
(ー∀ー)起きてるぜ!!
836名無しさん@3周年:03/05/06 01:03 ID:eiDQE0mX
>>834
もう今週はソレで行こうと、すでに確信犯だ。
837名無しさん@3周年:03/05/06 01:04 ID:cSmgI96/
やっぱり学生はいいわ。学校でも寝れるし。









1限体育だけどな
838名無しさん@3周年:03/05/06 01:05 ID:crHVCe+o
だんだん鬱になってきた。
明日は会社のトイレで2chしまつ。。
839名無しさん@3周年:03/05/06 01:05 ID:3FEV069m
>>834
うんうん。
とりあえず自分の許容範囲内でがんがってこう。
840名無しさん@3周年:03/05/06 01:18 ID:XokuTqPc
841名無しさん@3周年:03/05/06 01:21 ID:AOUPz4Uu
さて、そろそろ寝るか。
おまいらも遅刻するなよ。乙ですた。
842名無しさん@3周年:03/05/06 01:23 ID:51FaXAQs
ガキ共が・・・・・際限なくワガママ言いやがって。
843名無しさん@3周年:03/05/06 01:31 ID:xDiDQ5/6
>>842
大人でもつらいって。
844名無しさん@3周年:03/05/06 01:45 ID:51FaXAQs
>843
いや、大人でつらい俺等がガキの頃は土曜日も学校あったじゃん。
今のガキ共は土曜も休みのクセにこんな事言ってるようじゃ
社会に出たらさらにグダグダ言いそうだ。
845名無しさん@3周年:03/05/06 01:51 ID:jbwOjV9l
引き篭もりいいぞ!!憧れるぞ!羨ましいぞ!
つか、ありがたいと思え!働きもせず食って生けるんだからな!感謝しる!!
漏れも一年位前まで引き篭もりだったんだが。昔に戻りたい。
でもさすがに金が底をついてきたのでしょうがないから働いてるんだよ。
いやいや!しょうがいない。しょうがないからいやいや働いてるんだよ!!
そりゃできることなら年中遊んで暮らしたいよ。でもそれが出来ないから働いてんの!
なにがやりがいだ!!働き甲斐だ!!仕事なんか糞喰らえじゃ!!ヴォケ!!
ストレスだけが溜まる一方でいいことなんかひとっつも無いぞ!!
身体に毒だ!!あんなものは!!働くな!!働かなくて生きていけんならそれが一番理想的なんだ!
引き篭もってるお前ら!羨ましいそ!でも贅沢だぞ!!だからありがたいと思え!!!
もいっかい言うが働くなんてろくなもんじゃねえからな!!
846 :03/05/06 01:53 ID:a0YLpa6Q
やはり、スローで行くべきなのかな
847名古屋あきら:03/05/06 01:55 ID:t7IIcAA0
>>845
なんだかリアルな体験をされているみたいだな。多くの人がそう感じているのかも。
・・でも少しお疲れでは?寝た方がよろし。
848名無しさん@3周年:03/05/06 01:56 ID:njRWrODe
>>844
頭悪そう・・・
849名無しさん@3周年:03/05/06 02:00 ID:eiDQE0mX
さて、いい加減に寝るか。オヤスミ(・∀・)
850名無しさん@3周年:03/05/06 02:02 ID:7PKQRZv7
俺も死にたい・・・
851名無しさん@3周年:03/05/06 02:05 ID:eiDQE0mX
>>850
イキロ( ・∀・)ノ
852名無しさん@3周年:03/05/06 02:41 ID:xDiDQ5/6
お香焚いてヘッドホンでインド調の音楽聞きながら
瞑想して現実逃避してます。解脱してー。
853名無しさん@3倍満:03/05/06 05:59 ID:apSZqTTO


皆さん、おはようございます。

今日は普段にも増して、さわやかな朝ですね!

854えいか:03/05/06 06:13 ID:Sai2TY64
f
855名無しさん@3周年:03/05/06 07:22 ID:bkpFQzRI
今日も元気にいってらっしゃい
856名無しさん@3周年:03/05/06 07:27 ID:uyiAB0TF
全然仕事行きたく無い。
857名無しさん@3周年:03/05/06 07:28 ID:nMUFwLWR
おい!ちょっとこの動画の男を見てくれ。
こいつみたいな奴は月曜病なんてないんだろうな。
悩み事なんか全然なさそうで羨ましいよ。
俺もこいつみてたら元気になってきたよ!

http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/source/up0330.mpg
858名無しさん@3周年:03/05/06 07:32 ID:3pJ+I5oX
NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/
 「よみがえれ日本経済」 第1回 金融と企業の再生 〜銀行と企業はどう変わるべきか〜
    総合テレビ5月8日(木) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時15分〜9時58分
 ゲスト
 谷垣 禎一 産業再生機構担当大臣  
 三木 繁光 全国銀行協会会長 東京三菱銀行頭取
 永守 重信 日本電産社長


NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/ 
 「よみがえれ日本経済」 第2回 技術立国の再生 〜国際競争力をどう取り戻すか〜
    総合テレビ5月9日(金) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時15分〜9時58分
 ゲスト
 平沼 赳夫 経済産業大臣
 西室 泰三 日本経団連副会長 東芝会長
 大見 忠弘 東北大学名誉教授
 寺島 実郎 日本総合研究所理事長


NHKスペシャル3夜連続緊急討論http://www.nhk.or.jp/touron/
 「よみがえれ日本経済」 第3回 徹底討論 〜デフレ不況からの再生〜
    総合テレビ5月10日(土) 第1部午後7時30分〜8時44分 第2部午後9時00分〜10時58分
 ゲスト
 平沼 赳夫  経済産業大臣
 竹中 平蔵  金融・経済財政政策担当大臣
 福井 俊彦  日本銀行総裁
 北城 格太郎 経済同友会代表幹事 日本IBM会長
 丹羽 宇一郎 伊藤忠商事社長
 笹森 清   連合会長
859名無しさん@3周年:03/05/06 07:37 ID:uWan5pIW
やはり、失敗した経営陣をパージして、国が経営者を送り込むように
するんだろな。銀行だって失敗した企業には役員を送り込むんだから、
国だって税金を投入した銀行には役員を送り込むのが筋。但しそれは
金融庁の役人であってはならない。やつらも同罪だからだ。
 カールスゴーンのようなやつをスカウトしてきて、みずほとかの
大銀行にいれて、10年計画で再生あるいは解消してしまうことだよ。
大体合併を許したのが間違い、つぶすにつぶせないだろうということ
なんだろう? そうではなくて、体力のないところをさっさとつぶして
しまうべき。預金者の債務は国が保証して他の銀行に移す。それしかない。
結果的にインフレに振れるだろうし。
860TSURARA ◆WhiteEZBJw :03/05/06 08:07 ID:eSwCEow5
休みあけは電車がいつもより混むので好きじゃない
おまいら寝坊せずちゃんと起きやがれってんだヽ(`Д´)ノバーヤ
861名無しさん@3周年:03/05/06 08:09 ID:gwygjDav
そうそう、道路もいつもより渋滞してる。なぜ??
862名無しさん@3周年:03/05/06 08:10 ID:/ylKXrOq
大学卒業して就職したときは
休みが一気に少なくなって
大変だったな
863名無しさん@3周年:03/05/06 08:15 ID:8x6HzVDr
学年が上がれば、宿題増えたり
授業のスピードが上がる事については、考慮してるのだろうか?
864名無しさん@3周年:03/05/06 08:27 ID:BrdVQDlU
早く行かないと遅刻するよっ!
865名無しさん@3周年:03/05/06 08:47 ID:OlQuWNL8
仕事が憂欝すぎて昨夜は一睡もできなかったよ
866名無しさん@3周年:03/05/06 08:48 ID:IhNCdBsk
休みボケを治すための休みを取らせてください
867名無しさん@3周年:03/05/06 08:50 ID:BV76skUA
もうだめぽ
868名無しさん@3周年:03/05/06 08:51 ID:bkpFQzRI
早くいけ
869名無しさん@3周年:03/05/06 08:54 ID:UiN+df5E
既に来てます
870名無しさん@3周年:03/05/06 08:55 ID:QDC6QeXr
このまま引きこもれ
871名無しさん@3周年:03/05/06 08:55 ID:crHVCe+o
いずれ永遠に休めます
872名無しさん@3周年:03/05/06 09:02 ID:pkLt9hfs
実は今日は有休です。ひゃほー
873エロタン聖人:03/05/06 09:37 ID:Kf8bM4Y5
あー、在宅の仕事は楽でいいや
874名無しさん@3周年:03/05/06 09:47 ID:gwygjDav
おまえらダメ板に行けよ
875名無しさん@3周年:03/05/06 10:20 ID:h2x250oM
みんな死のうよ
876名無しさん@3周年:03/05/06 10:24 ID:6NX+a2pG
月曜日学校行くのが辛いのなんて当たり前のような・・。
877名無しさん@3周年:03/05/06 10:24 ID:yLvXM7Gc
>>875
(・∀・)ゐ`
878名無しさん@3周年:03/05/06 10:31 ID:qYjNg7eu
どうやら上司は連休中も出社してたらしい…
879名無しさん@3周年:03/05/06 10:31 ID:bqF/77gL

 ガッコ行くのはツライけど
 家に帰るのはツラクないのか?
880名無しさん@3周年:03/05/06 10:34 ID:ilQmc7z8
俺みたいに365日中350日くらい働いてると
会社へ行くのは全然つらくなくなるよ。
生きてるのはつらくなってくるけど。
881名無しさん@3周年:03/05/06 10:35 ID:crHVCe+o
>>880
会社から2ちゃんできる職場ならイイよね
882名無しさん@3周年:03/05/06 10:37 ID:Ku12Ut5Z
なんでもかんでも「病」とかつけるなよ。
たんなる「怠け癖」じゃないか
883名無しさん@3周年:03/05/06 10:37 ID:ilQmc7z8
>>881
さっき4日ぶりに自宅に帰ってきたところですよ。
6時間後にはまた会社に行かなきゃならないけど。
884名無しさん@3周年:03/05/06 10:37 ID:OX8LcHAr
お前等大変そうだね。
俺は金持ちになったので非常に自由気ままな生活になったよ。
まだ金持ち1年目なので貧乏の人の休日を毎日やってる感じだな。
つまらないけど、今までの生活を思い出したり君らを見てたりすると
にやけてくる。
ちなみにまだ21です。
こういうやつもいるんだよな。と言うことで。
885881:03/05/06 10:38 ID:crHVCe+o
>>883
それは失礼>自宅から
過労死しない程度に働いてくださいね
886名無しさん@3周年:03/05/06 10:40 ID:ilQmc7z8
>>885
2ちゃんで他の人とコミュニケーションとることで何とか心のバランス保ってるけど
そうじゃなきゃ過労死の前に、発作的に首吊りしちゃいそうな自分が怖い。
887881:03/05/06 10:41 ID:crHVCe+o
>>886
転職した方が良いような…
888名無しさん@3周年:03/05/06 10:45 ID:ilQmc7z8
>>887
俺もそう思ってるけど
就職活動する時間がないし
この時代に無職になるのはどうかと思うんだよね。
889名無しさん@3周年:03/05/06 10:45 ID:phxZirVS
>>886
これからもよろしくね。
こちとら本音をいう相手がいない。。。
890名無しさん@3周年:03/05/06 10:47 ID:ilQmc7z8
>>889
よろしくー。
俺は肉声で会話できる相手すらいない。
仕事の指示はメールで来るし。
最後に声だしたのは何日か前にコンビニで
弁当の温めを拒否したときが最後だな。
891名無しさん@3周年:03/05/06 10:50 ID:EmnTDe7U
つーか大抵月曜は嫌だろうが、病気にすんな。健康な証拠だ
892名無しさん@3周年:03/05/06 10:53 ID:QDC6QeXr
好きな異性ができれば喜んで登校するんだろうよ。
893名無しさん@3周年:03/05/06 10:56 ID:vL661aRe
>>886
限界に達する前に精神科へ
894名無しさん@3周年:03/05/06 11:56 ID:3kaLNDjb
土曜4限月曜3限にすりゃいいじゃん
895名無しさん@3周年:03/05/06 12:02 ID:crHVCe+o
>>892
でもすぐ振られて、「学校行きたくな〜い」
896名無しさん@3周年:03/05/06 12:54 ID:yNrRfutT
なんだよ今日のコンビニ
メシが全然無いじゃん
連休明けでみんな金無いから
コンビニメシか
897帰ってきた高校生:03/05/06 14:26 ID:aMA3MDMc
みなさんお疲れ様です。
898名無しさん@3周年:03/05/06 17:25 ID:xDiDQ5/6
朝はひどくつらかったのに、何故だろう。
何故か今はまったくつらくないし、
1日過ごしてる間もつらいとも思わなかった。
899名無しさん@3周年:03/05/06 20:31 ID:d5/9ZCfJ
>>897
帰って来るの早いね。
900名無しさん@3周年:03/05/06 20:32 ID:0AVihH9S
甘ったれてんじゃねーよクソガキが!!
でもほんとは漏れも同じ気持ちです。
901名無しさん@3周年:03/05/06 20:47 ID:/TIMSLBq
今日は連休病で宿題を忘れました。

>>894
なんか良いな、それ。
902名無しさん@3周年:03/05/06 20:57 ID:yNrRfutT
>>894
水曜木曜は7限な罠
903名無しさん@3周年:03/05/06 21:17 ID:FTxzHVpu
>902
漏れの学校は、水曜が職員会議で5時限ですた。
904名無しさん@3周年:03/05/06 21:28 ID:crHVCe+o
今日も祭り疲れの日で休日、浜松市民
905名無しさん@3周年:03/05/06 22:07 ID:Nj5pKO6V
月曜日ごとに辛い辛いって言ってて、おまえら9月1日を乗り切れるのか?
906名無しさん@3周年:03/05/06 22:14 ID:crHVCe+o
>>905
電車飛び込んじゃう子もいたりします
907名無しさん@3周年:03/05/06 22:36 ID:d5/9ZCfJ
徴兵制敷いたら自殺者続出だな。
908名無しさん@3周年:03/05/06 22:38 ID:E82vm7l2
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも週休二日制を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      文科省
909名無しさん@3周年:03/05/06 23:17 ID:/TIMSLBq
>>905
毎年なんとか乗り切れてるよ。

>>906
初耳。
910名無しさん@3周年:03/05/06 23:35 ID:xmLR2yB2
>>905
そういえば2学期の始まる前日に、部屋をわざと荒らして
「強盗に入られた」とかやった奴もいたような。何がしたかったんだか。
911名無しさん@3周年:03/05/07 00:07 ID:mNUDF2q1
9月1日なんてそれより5日間くらい前から宿題で忙しくて撃つとか考える暇ないだろ。
で、全部出来なくて避難訓練の後、稲妻の速さで帰宅してやってたりする(w

夏休みの場合24hテレビが終わる頃が一番鬱だ。
912名無しさん@3周年:03/05/07 02:15 ID:9CltlYKE
>>910
その気持ちわかる。
誰かが横っ腹でも刺してきて、悲劇的に学校休めないかなとか
冷たいもの沢山飲んで風邪ひく努力とかした。
でもバカだから風邪はひかなかった。
913名無しさん@3周年:03/05/07 02:16 ID:QOgawrrS
んじゃ休め。バカ
914名無しさん@3周年:03/05/07 02:19 ID:9CltlYKE
休むには37度以上の体温計を母に見せる必要があった。
915名無しさん@3周年:03/05/07 02:21 ID:QOgawrrS
ヒーターでごまかせよ・・・。
それかライターであぶれ。
916名無しさん@3周年:03/05/07 02:28 ID:qJopJyQM
ていうか夏休みの宿題を7月中に終わらせてる奴なんているのかよ
考えたら小中高と結局7月に全部終わらす夢はかなわず毎年8月31日にやってました
高校のときなんか12月に出したりしてなんとか2学期の欠点セーフとかもあってそれはそれで楽しかった
917名無しさん@3周年:03/05/07 02:32 ID:uXauUHqf
連休明けは、火曜なんだよな〜。

別に、普通の感覚を持った人間なら、誰でも仕事はいやだろう?
9182ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html