【携帯進化】100万画素超の携帯カメラ発売へ ライバルはレンズ付きフィルム?−NTTドコモの携帯電話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ようじφ ★

 有効100万画素を超えるカメラを内蔵したNTTドコモの携帯電話「505i」シ
リーズ4機種が、連休明けから順次発売となる。30万画素台のこれまでの携帯
カメラと比べ、画質は大幅に向上し、100万画素クラスのデジカメと全く引け
を取らない。「いつでも、どこでも、誰にでも」という商品コンセプトに高
級感が加わり、「簡単、便利」のレンズ付きフィルムを凌駕(りょうが)す
る可能性すらある。現時点のデータを基に、「505i」シリーズのデジカメ機
能を調べてみた。(野島 康祐)

■■外部メモリーでプリントも楽に
(略)
■■デジカメそっくりの外観 D505i
(略)
■■16倍ズームレンズを搭載 F505i、SO505i
(略)
■■大きなCCDが目を引く SH505i
(略)
■■J‐フォンが追随
(略)
毎日新聞:http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html

[505iシリーズの紹介]
http://505i.nttdocomo.co.jp/index.html
[J-フォン]
http://www.j-phone.com/scripts/japanese/top.jsp
2名無しさん@3周年:03/05/03 00:57 ID:Kdk03FZB
2222222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん@3周年:03/05/03 00:57 ID:o7fMY4M9
いつでもどこでも誰とでも
4名無しさん@3周年:03/05/03 00:58 ID:gXm7vGX7
( ´_ゝ`)フーン
5名無しさん@3周年:03/05/03 00:58 ID:xfuFEoBl
8だったらATMめがけてつっこむ
6名無しさん@3周年:03/05/03 00:58 ID:Np3xfQEJ
これで撮った写真をメールで送れるの?
もしそうだったら送信料&受信料凄い額になりそう。
7名無しさん@3周年:03/05/03 00:59 ID:Zoin23np
しかしJポンには氏んでも敵わない
8:03/05/03 00:59 ID:zsud4Sj6
やばい。100万ちょっとだったか。知り合いに300万ガソとか言っちゃった
9名無しさん@3周年:03/05/03 00:59 ID:rfXj3wzr
余裕で8
10名無しさん@3周年:03/05/03 01:00 ID:EqYBa4GS
10だったらSO505を買うぜっ!
11名無しさん@3周年:03/05/03 01:00 ID:Zoin23np
>>9
12名無しさん@3周年:03/05/03 01:00 ID:iLV0lM/Q
カメラの性能と使う奴のマナーは反比例
13名無しさん@3周年:03/05/03 01:01 ID:iLV0lM/Q
>>10
買え
14名無しさん@3周年:03/05/03 01:01 ID:1NHd7G/L
これでAUの後発機がださかったら見物












でも、高解像度ってそんなに売りになるものなのか??
15生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 01:01 ID:I36T13e4
( ´D`)ノ<遠い遠い昔に買ったDC40の画素数をとっくに超えちゃってるれすね。
       ありゃりゃ。
16名無しさん@3周年:03/05/03 01:01 ID:rsPrnRv2
200万画素超えたら携帯変えよう
デジカメ買わなくて良かった
17名無しさん@3周年:03/05/03 01:01 ID:s/hUdH3A
>30万画素台のこれまでの携帯カメラと比べ、画質は大幅に向上し

NとPは変わんないだRO
18名無しさん@3周年:03/05/03 01:02 ID:hoVBkK2d
16倍ってデジタルだろ。
19名無しさん@3周年:03/05/03 01:02 ID:/zMQZox3
>>10
買え。そしてお約束の初期トラブルを報告しる!!
20名無しさん@3周年:03/05/03 01:04 ID:hoVBkK2d
100万画素クラスでカードに保存できるならデジカメ代わりになりますな。
21名無しさん@3周年:03/05/03 01:05 ID:OYhSGgG2
つーか、素直にデジカメ買えやと小一時間(ry
22生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 01:05 ID:I36T13e4
>>20
( ´D`)ノ<盗撮系サイトはこれからは要チェックれすね。
23名無しさん@3周年:03/05/03 01:05 ID:woNzDB6+
1枚の送受信に幾らかかるの?
24名無しさん@3周年:03/05/03 01:07 ID:mU+fvbvz
>>23
50円。
25名無しさん@3周年:03/05/03 01:08 ID:E46PD0zU
>>21
いやいや、ようするにオモチャみたいなもんよ。
プレステにDVD再生機能が付いているようなもんよ
26名無しさん@3周年:03/05/03 01:08 ID:djTorekQ
それより注目すべき点はサブディスプレイに有機Elが使われてることではないのか。
27名無しさん@3周年:03/05/03 01:08 ID:GFRDvVoJ
物欲刺激指数95ですな。
28名無しさん@3周年:03/05/03 01:08 ID:EqYBa4GS
>>13
実はすでに予約済み。
迷機SO503iから機種変して現在SO504i所有。
いよいよカメラ付きだ!(w
29名無しさん@3周年:03/05/03 01:08 ID:om2d0ICu
>>22
    _ノ           ,     ,   丶
   ノ         /  / l l    l    ヽ
  ,"     /  ノ,,ト-ノ‐/ /   /、    i
 /      / 〆,,z+。-ツ,i/ //_+tゞ   i
,'    , ヘj /   ̄^" ノ "ノ、'ai'>/   /
+,  ,  y rj, i        '  、 >“ iハW;;i"
i ハ  \゛i       ..,,,_ __  "  i " ` 
ノハト ハゝ7、          ̄  ,.'    
 " r    i `' 、        ,イi やらないか・・
  ノiハ  i`   ` 、     /ii     
  ' i リト i      `' -"iiハi"
30名無しさん@3周年:03/05/03 01:09 ID:QMC6dhHY
なんで、電話もついて初期エクシリムより安いんだ!
( ´D`)ノ<さあ、無謀を承知でSO505iを買うれすか。
       煽ってみろやゴルァなのれす♪
32名無しさん@3周年:03/05/03 01:10 ID:YFcZQHE1
音声聞きやすくしてほしいのだが。。。
33名無しさん@3周年:03/05/03 01:10 ID:3Ze8cQje
(´,_ゝ`)プッ
34名無しさん@3周年:03/05/03 01:10 ID:djTorekQ
>>31
きもいな、リストラ男。
お前より似非リーのほうが良い感じだぞ。
35名無しさん@3周年:03/05/03 01:10 ID:kkputwgy
^-
>>34
( ´D`)ノ<リストラどころか鬱病で自主退社れすが何か?
       しかもSO101から筋金入りのDocomo-Sonyユーザーれす。
37あああ:03/05/03 01:13 ID:MpRiMuNp
携帯業界は面白いよ。技術革新が日進月歩
38名無しさん@3周年:03/05/03 01:14 ID:xcyoz86q
写るんですよりきれいな写真撮れるの?
何万画素とかいう意味よくわからないんだけど
39名無しさん@3周年:03/05/03 01:15 ID:FRj3YHwK
f505iは指紋照合できるんだね。
技術の進歩はすごいねー。
40名無しさん@3周年:03/05/03 01:16 ID:JRil6JUH
YMOのコンピューターの機能が携帯の中におさまるらしい。
41名無しさん@3周年:03/05/03 01:16 ID:9UY+AvEf
松っちゃんのAAまだ?
42名無しさん@3周年:03/05/03 01:18 ID:2uD8AyuT
ま、カメラで浮かれていられるのも今のうち。
あと2,3年すれば「カメラ付きなんていらない」という奴続出だと思うが。
ちなみに漏れはカメラ付き携帯初めて持ってから3年が経過。
ま、ドコモも今それだけ必死だってことだね。
でも、カメラなんていらないとシャープを蹴った会社のする事かね?この沙汰は。
43名無しさん@3周年:03/05/03 01:18 ID:lrd4Ezah
16倍ズームって、すごいな・・
44名無しさん@3周年:03/05/03 01:22 ID:djTorekQ
>>43
デジタルズームですから。
45名無しさん@3周年:03/05/03 01:22 ID:ftbMDjQ+
何機種リコールor発売延期になるか楽しみだ
多けりゃいいってものなのかよ!
47名無しさん@3周年:03/05/03 01:23 ID:LihU3TLW
>>45
ドコモが負けたら、日本人の情報がエシュロンに筒抜けだぞ?
ヴォーダを通じてね。
48名無しさん@3周年:03/05/03 01:24 ID:PryXFz98
シャープの携帯は操作しやすい
NECのは操作しづらい
49名無しさん@3周年:03/05/03 01:24 ID:1NHd7G/L
>>45

SO505iはどう見ても無理がある、というかデザインが不細工すぎる。
50名無しさん@3周年:03/05/03 01:25 ID:iZjQrMKk
JphoneはCMがムカツクから一生買わない。

涙目のオカマをドアップで移したり、論理破綻した婆あの妄言を垂れ流したり
気持悪いったらありゃしない

51名無しさん@3周年:03/05/03 01:26 ID:Kv/mKZtU
docomoがそろそろ本腰を上げたのかな?
52名無しさん@3周年:03/05/03 01:28 ID:HVrlhmod
秋のソニエリ200万画素機種待ち
531だけ読んでカキコ:03/05/03 01:35 ID:IFt6TfKO
うわ…。本当に必死だな、最近の携帯。
54名無しさん@3周年:03/05/03 01:35 ID:Ff449SwQ
カメラ付き携帯は彼女とハメ撮りできるから
売れたのだと思われ。

ま、前カノの写真が残っていて、
今カノにボコられなければ、大丈夫。

・・・許して、みえちゃん・・・
55名無しさん@3周年:03/05/03 01:45 ID:w4rDCQCm
でもみんな同じようなデザインでつまんない。
56名無しさん@3周年:03/05/03 01:45 ID:j8tPGOwB
100万画素位のメモ代わりデジカメっていつでも持ち歩いていたいけど、携帯と一緒に
上着にいれるとかさばっていまいちだった。二つが一緒になったのはすげ―いい。


サイバーショットUやエクシリムが売れなくなっちゃうぞ。
57名無しさん@3周年:03/05/03 01:46 ID:w4rDCQCm
携帯ごと入れたら、何か真っ暗でいまひとつでした。
58名無しさん@3周年:03/05/03 01:46 ID:w4rDCQCm
とりあえず、薄くしてくれないと胸のポッケに入れた時に当たって痛いの!
59名無しさん@3周年:03/05/03 01:49 ID:miTXnLj2
100万画素かー。
キャノンの10万するデジカメ買おうと思ってたけど携帯で十分だな。
60名無しさん@3周年:03/05/03 01:50 ID:hoVBkK2d
デジカメ持ち歩いたら変態扱いされる。
携帯ならごまかせる。
それが魅力。
61名無しさん@3周年:03/05/03 01:50 ID:i40YS6Np
どんどん性能よくなってくな
なんでも撮り放題じゃん
62反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/03 01:52 ID:RxJKBNR/
各社微妙に画素数が違うし、未だ31万画素のメーカーもあるな

もう少し画素数あがったら買おうっと
63名無しさん@3周年:03/05/03 01:54 ID:1P5pNwD9
新聞記者とかが、携帯で撮影取材する時代がくるのかな。
64名無しさん@3周年:03/05/03 01:56 ID:YHpJYHrv
デジカメは音が静かでいいですね
65反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/03 01:57 ID:RxJKBNR/
>>64
まさか、盗撮目的で携帯を(w
66名無しさん@3周年:03/05/03 01:57 ID:VXyAgz4k
これって、単なる噂らしいよん!!!!!!!!!
67名無しさん@3周年:03/05/03 01:58 ID:c4oGnyn+
100万画素ディスプレイ搭載携帯はまだですか?
68名無しさん@3周年:03/05/03 02:00 ID:hhnLghif
1万以下なら買える
つーかどうせ馬鹿高いんだろ
69名無しさん@3周年:03/05/03 02:03 ID:cduHEGRe
バイブを作動させながら撮影すると、思わぬクリストファードイル効果があらわれます。
70名無しさん@3周年:03/05/03 02:04 ID:GFRDvVoJ
mp3とラゾイもきぼんぬ
71名無しさん@3周年:03/05/03 02:10 ID:AoyuHSFU
携帯に100万画素かぁ。すごい時代だ。
100万画素あればL版に印刷してもそれなりに見れるね。
72名無しさん@3周年:03/05/03 02:16 ID:hoVBkK2d
100万画素ちゅーてもレンズサイズあれではあかんやろ。
73●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/05/03 02:36 ID:u+zCXx+A
>実際、ドコモは「写真付きフィルムと同等の機能だ」(夏野剛・iモード企画部長)と自信満々。

すいません。「写真付きフィルム」って何ですか?
74名無しさん@3周年:03/05/03 02:45 ID:igBBZZ+G
>>73
「レンズ付きフィルム」と言いたかったんだろうよ…
突っ込んでやるな、かわいそうだから。
75生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 03:12 ID:I36T13e4
>>73
( ´D`)ノ<鬼れすね。
       でもこんな事言われりゃ確かにハァ?ってなるれすが。
76名無しさん@3周年:03/05/03 03:41 ID:ORVBDo4/
どうせならプリンタもつけて
77名無しさん@3周年:03/05/03 04:01 ID:zRdqFqBx
>>6
>これで撮った写真をメールで送れるの?
>もしそうだったら送信料&受信料凄い額になりそう。

100万画素画像の送受信はできないので安心してくれ
78名無しさん@3周年:03/05/03 04:04 ID:3jTBBEUM
>>77
白一色とかでもだめか?
79猪木いっぱい:03/05/03 04:08 ID:Ks2nz8bz
爪の先ほどのCCDじゃたいしたことないぞコノヤロウ
ハニカムCCDだったら実質33万画素位だぞコノヤロウ
80名無しさん@3周年:03/05/03 04:10 ID:EJTrQ+Fr
レンズが糞だからデジカメにはまだまだだな
あと1年待つかな・・・・
81名無しさん@3周年:03/05/03 04:16 ID:rMvPq/Wy
これで、パンティーのシミまでは接写できるですね (;´Д`)
できればパンティーの繊維のスキ間からクリとリスとビラビラを覗けるようになればいいですね。(w
82名無しさん@3周年:03/05/03 04:21 ID:1VFZueQ3
できれば繊維はすべて透視して、生体だけ撮影できる裏コマンド、きぼ〜ん。
83名無しさん@3周年:03/05/03 04:23 ID:Dx+ZGrac
僕のライバルはローション付きオナニーデス
84名無しさん@3周年:03/05/03 04:23 ID:mX980X0v
CCDって何?
分かりやすく説明してくれ。
85名無しさん@3周年:03/05/03 04:25 ID:djTorekQ
C カナダで
C チンコを
D 大往生
N 猫大好き
86名無しさん@3周年:03/05/03 04:30 ID:AZokaM+i
今まで独走だったNECが今回は負けそうやね
87名無しさん@3周年:03/05/03 04:32 ID:d/zXVCfc
C ちっちゃい
C チンコを
D でっかく
I 以下略
88猪木いっぱい:03/05/03 04:34 ID:Ks2nz8bz
C ちっちゃい
C カメラじゃ
D どうしようもない
89名無しさん@3周年:03/05/03 04:35 ID:RBbeod9N
わかった。
もうわかった。
悪いのは俺だ。
だから、みんなもう争いはやめろっ!
人呼んで遊星仮面。
90名無しさん@3周年:03/05/03 04:44 ID:si77Vhtm
F505iすげー。
指紋センサーを利用したセキュリティ機能を採用。
今までは数字入力により、行っていたパスワードの解除が、
指紋認証でも行うことが可能になりました。
http://505i.nttdocomo.co.jp/mova/f505i/index.html
91名無しさん@3周年:03/05/03 04:44 ID:mczD1HYO
これでケツの穴の飛騨まであまさz
92名無しさん@3周年:03/05/03 04:45 ID:P8U3UZnL
300万ハニカム望遠まで行ってくれ。
レンズはカールツァイス。
93名無しさん@3周年:03/05/03 04:46 ID:lcfQ0XOE
>>90
>今までは数字入力により、行っていたパスワードの解除が、
>指紋認証でも行うことが可能になりました。

今までどおり数字認証でも可能なんだよな…
94名無しさん@3周年:03/05/03 04:47 ID:si77Vhtm
N505iすげー
背面にはサラウンド音を再生するダブルスピーカーが搭載されています。
http://505i.nttdocomo.co.jp/mova/n505i/index.html
携帯にサラウンドなんて必要??
95名無しさん@3周年:03/05/03 04:47 ID:P8U3UZnL
これいくら?
100万画素デジカメ買った奴は憤死?
96_:03/05/03 04:48 ID:qFJ47oEU
97名無しさん@3周年:03/05/03 04:48 ID:P8U3UZnL





            なんかもう必死でしょ最近のケータイって。




98名無しさん@3周年:03/05/03 04:49 ID:o3WxDj0Z
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のDOKOMO
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
99名無しさん@3周年:03/05/03 04:50 ID:mvJfIrUq
つか、携帯専門の雑誌があるやん。あれのロードマップで2003年は
100万画素だったけど、04,05となると200、300万までいってた気がする。>ロードマップ
100名無しさん@3周年:03/05/03 04:52 ID:P8U3UZnL
300万まで行ったらよっぽどの人で無い限り単体のカメラはいらねーな。
写真屋と富士フィルムが潰れる。
101名無しさん@3周年:03/05/03 04:54 ID:zRdqFqBx
画素数を増やすよりもピントが合うまでの処理時間をなんとかして欲しい
動いているものを撮ると必ずピンボケするのだが。。。
102名無しさん@3周年:03/05/03 04:56 ID:mvJfIrUq
>>100
よって、今後はデジカメと携帯カメラは、差別化されると思う。
今までのデジカメ=高度化、趣味で高性能なカメラを必要とする人向け
携帯のカメラ=一般大衆向け
103名無しさん@3周年:03/05/03 04:56 ID:P8U3UZnL
>>101
そりゃブレだろ。どんなカメラだって動いてるものを採れば・・
104名無しさん@3周年:03/05/03 04:57 ID:P8U3UZnL
そろそろみんな気づくんじゃないかな。
ケータイにカメラなんていらないって事に。
105名無しさん@3周年:03/05/03 04:58 ID:YNwx3BhJ
ビデオカメラも死ぬな、これは。
106名無しさん@3周年:03/05/03 04:58 ID:slgAeHhy
カメラメーカーもそろそろカメラに携帯を付ける
発想を持てばいいのに
私的にはカメラ・ビデオ・携帯のオールインワンを望みたい
もちろん小型軽量はあたりまえの話だけど
メガネ型のディスプレイとかになればいいな
107名無しさん@3周年:03/05/03 05:00 ID:mvJfIrUq
>カメラメーカーもそろそろカメラに携帯を付ける
>発想を持てばいいのに

ワロタ。
108名無しさん@3周年:03/05/03 05:01 ID:qBlFwHP+
携帯を頭の中に埋め込めばテレパシーのできあがり
109名無しさん@3周年:03/05/03 05:01 ID:P8U3UZnL
>>105-106
動画になると容量が半端じゃなくなりますよ。
保存媒体が無い。
110名無しさん@3周年:03/05/03 05:02 ID:YZZ+uj4/
ズームってデジタルズームかよ。
100万画素だろうと豆レンズだったらこれ以上画質が上がりようがない。
レンズをデカくすると携帯もデカくなるという諸刃の剣。
写真を綺麗にするとデータも大きくなるし。
なんつーかどうなのこれ。
111名無しさん@3周年:03/05/03 05:04 ID:YNwx3BhJ
>>109
無線でネット上にデータを送って保存するとかできないかな?
112名無しさん@3周年:03/05/03 05:04 ID:P8U3UZnL
と書いてから保存媒体はネット経由で送ればいいジャンと思った俺が居た。
3年後はわからんな。
113名無しさん@3周年:03/05/03 05:05 ID:P8U3UZnL
>>111
そこまで行くと携帯テレビ電話の方が良いんじゃないか?
114名無しさん@3周年:03/05/03 05:08 ID:zRdqFqBx
>>103
手ブレじゃないよ
カメラを固定した状態で、動いているものがファインダーに入ってくるのを待った状態でもピンボケする

カメラ付き携帯はソフトウェア処理の部分が多すぎるよ。。。
デジカメみたい専用チップを搭載してくれないかなぁ
115名無しさん@3周年:03/05/03 05:10 ID:P8U3UZnL
>>114
カメラ買おうとは思わないの?
116 :03/05/03 05:11 ID:hlqjFJWn
携帯にカメラなんて要らないよな
画像はちっちゃいし、送信にカネはかかるし、糞だよ糞
とくに○菱製は最悪
お前らも買うのはやめとけ




ここまで書けば俺の分は確実に残るはずだ、ホッ
117名無しさん@3周年:03/05/03 05:14 ID:zRdqFqBx
118名無しさん@3周年:03/05/03 05:15 ID:3A7M3nAP
カメラ付きはD>Jになったみたいだね。

携帯板より↓

カメラ付ドコモ首位。Jはもう売りなしact2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049888045/
119名無しさん@3周年:03/05/03 05:17 ID:YNwx3BhJ
>>113
そこ目指して進んでんだろうな>携帯電話業界
120名無しさん@3周年:03/05/03 05:17 ID:zRdqFqBx
>>115
カメラ持ってるけど、いつも持ち歩いているわけじゃないのよ・・・
121名無しさん@3周年:03/05/03 05:21 ID:slgAeHhy
>>109
ないものネダリが科学あるいは人類の進歩を促進させている
はずである(衰退もあるけど)
122名無しさん@3周年:03/05/03 05:22 ID:P8U3UZnL
>>119
そうかも。果たして辿り着けるのか・・
123名無しさん@3周年:03/05/03 05:22 ID:YZZ+uj4/
あえて携帯に銀塩カメラ乗せてみようという漢のメーカーはおらんのか。
124名無しさん@3周年:03/05/03 05:23 ID:P8U3UZnL
そのうち通話機能が削除されたりしてな。
125名無しさん@3周年:03/05/03 05:25 ID:P8U3UZnL
あとひとつふたつ機能が追加されたらケータイの呼び名を変えなきゃならんな。
126名無しさん@3周年:03/05/03 05:25 ID:N8mLM/F0
>>110
激しすぎる程の同意
漏れも全く同じ事が疑問であります。

未だにN501を使ってるので、そろそろ機種変更したい。
505欲しいと思ってるんだけど、正直どれにしていいかわからん
127名無しさん@3周年:03/05/03 05:26 ID:zRdqFqBx
>>125
携帯電話ではなく、ケータイと呼ばれるようになります
128名無しさん@3周年:03/05/03 05:27 ID:Os4ZxbnS
『写るんです』って、画素で言うと何万画素ぐらい?

あれ位、写るんなら買う
129名無しさん@3周年:03/05/03 05:41 ID:P8U3UZnL
落ちてた?
130名無しさん@3周年:03/05/03 05:43 ID:1yAZcxVY
フラッシュ付いたら買う
131名無しさん@3周年:03/05/03 05:45 ID:pvm/zCzh



     おまえらみたいなキモヲタは盗撮されて晒されるのがオチ。


132名無しさん@3周年:03/05/03 05:47 ID:kvZ09kye
>>131
おい、キモオタは盗撮して晒す方だろが。
133名無しさん@3周年:03/05/03 05:48 ID:ZEn/rxF/
>>9
134炎 ◆FIRE4rZZzs :03/05/03 05:51 ID:U65lcJ8q
(´゚д゚)゙…ハァ?
35_フィルムは1画面1600万画素くらいと言われてマソ
135名無しさん@3周年:03/05/03 05:52 ID:viKTnZmy
地上波デジタルになるとテレビも受信できるらしいが、

まさか パケ代 いらね〜よな?
136名無しさん@3周年:03/05/03 06:19 ID:rMvPq/Wy
AU でモバイルしたら10万円
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051373658/
137名無しさん@3周年:03/05/03 06:25 ID:BSNldsf6
PDAよりに進化して欲しかったんだけどなあ。
カメラに携帯つけてどうすんだよ。
138名無しさん@3周年:03/05/03 06:33 ID:cybRNQGr
>128
( ´,_ゝ`)プッ
139名無しさん@3周年:03/05/03 06:48 ID:viKTnZmy
>>128
それをいうならレンズの解像度を比べたほうがよかったな、
光学系を作りこんだデジカメとレンズ付フィルムではどちらがいいか
比べるまでもないもんな、でもケータイがそこまでいくにはマダマダ。
140名無しさん@3周年:03/05/03 06:50 ID:CIhJ+9fh
141名無しさん@3周年:03/05/03 06:51 ID:F0Y5AS39
100万画素の画像を携帯メール送信したらどんなに、パケット代取られるか・・・。
それぐらいなら、デジカメで撮影しPCに取り込んで、加工して送ったほうがマシ。
ドキュモやるな。
142名無しさん@3周年:03/05/03 06:55 ID:Ix4TKdIt
>>140
ネタにも程があるな(w
143名無しさん@3周年:03/05/03 06:56 ID:MuiuBEDf
光学系を作り込んだデジカメとちゃちなレンズ付きフィルムを比較した場合、
いい撮影条件では400万画素級のデジカメでないと同等の結果は得られないよ。
もっとも、レンズ付きフィルムは軽いからぶれやすいので撮影者の腕も重要。
144名無しさん@3周年:03/05/03 06:58 ID:KcamVYV7
最強の援交ツールだな。
145名無しさん@3周年:03/05/03 07:01 ID:rEjVDpcf
ドキュモ必死だな
AUサイコー!
146名無しさん@3周年:03/05/03 07:04 ID:siD2142H
i-shotの送信画像サイズの制限を知らないやつが後を絶たないのは何故だ?
147名無しさん@3周年:03/05/03 07:06 ID:E65Ys9tO
各社フラッシュ無しか?
148名無しさん@3周年:03/05/03 07:12 ID:P8U3UZnL
いつかはこうなると思ってたがまさかいきなり100万画素とは・・・
本当に売れるのか?パケ死しないか?
149名無しさん@3周年:03/05/03 07:19 ID:si77Vhtm
日本の携帯は孤立してる。
せっかく凄い携帯作っても、
海外で売れない状況が悲しい。。

韓国メーカーttp://www.samsung.com
なぜかマトリクスモデル、FOMA似など、売ってます。。かこいい。
マトリクスで使われてたのって、NOKIAでは??
150名無しさん@3周年:03/05/03 07:22 ID:yKo16ROY
どうせ、軽犯罪に使われるんだろう。どこももそれをうすうす知りながら
販売するので、犯罪幇助だよな。大体肖像権とかそういう概念をろくに
知りもしないガキも同然の国民にこんな盗撮の道具をばら撒くってのは
テロも同然で、社会のモラルの水準を大きく下げる行為だろう。
 赤外線で化繊の服を透視して映せるカメラを、それを知りながら
夜間撮影機能ですといって売るのと、大差ない卑劣な行為だ。
151名無しさん@3周年:03/05/03 07:22 ID:JJYaSgKO
>>149
部品は売れてるんでしょ
152名無しさん@3周年:03/05/03 07:22 ID:MbFPcddf
>>100
レンズ付きフィルムを作っている会社は
携帯カメラのレンズも作っています
現在レンズの売れ行き好調
株はうなぎのぼり
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
153名無しさん@3周年:03/05/03 07:26 ID:HsHV/f5l
>>148
100万画素超えたが、パケ代、心配するな。
貧乏人のために送受信できないようになってる。

>>43
16倍デジタルズームで喜んでるバカも多いな。
しょせんデジタルスーム。

154名無しさん@3周年:03/05/03 07:48 ID:XqpCtEZu
100万画素カメラ+接写機能で、細かい文字が鮮明に写るようになれば、実用的。
バスの時間表とか、手書きするのが面倒だし、カメラ付き携帯で撮れれば、簡単でいいな。
155名無しさん@3周年:03/05/03 07:52 ID:bH+WtM4r
え、100万画素の画像メールは送れないの?
容量がむりぽか。
156名無しさん@3周年:03/05/03 07:53 ID:JIeq9wxB
まだiモードメールに直接画像を添付できないんでしょう??
157名無しさん@3周年:03/05/03 07:57 ID:rNlJ45aa
相変わらずシャッター音消せないなら、普通のデジカメの方が良い。
158名無しさん@3周年:03/05/03 08:01 ID:e/S3IF7Y
サイバーショットUシリーズ投売りはじまるか!
159名無しさん@3周年:03/05/03 08:01 ID:mZ+bbw5C
docomoが犯罪者と二人三脚なのは昔から。
160名無しさん@3周年:03/05/03 08:02 ID:AyBFVJFY
87gは結構重いな
161名無しさん@3周年:03/05/03 08:03 ID:wdexQLod
ちょうど、今使ってる501が死ぬほど不調なんだよな…
値段調べて、3万以下なら乗せ変えよう
162名無しさん@3周年:03/05/03 08:04 ID:Um76BxIb
2ゲット
163名無しさん@3周年:03/05/03 08:07 ID:HsHV/f5l
>>157
音消せるようになったら、タイーホ続出だ罠。
164名無しさん@3周年:03/05/03 08:08 ID:umX/eozp
携帯業界必死だな
165名無しさん@3周年:03/05/03 08:13 ID:uI1plEHD
100万画素ぐらいになるとPC持ってない人には
無意味なような気がするけど、そこらへんはどーなの?
166名無しさん@3周年:03/05/03 08:14 ID:9kwtkpX3
機種変 2万5千以下なら買う
167名無しさん@3周年:03/05/03 08:15 ID:JIeq9wxB
添付きぼーん。
168名無しさん@3周年:03/05/03 08:17 ID:P8U3UZnL
パケ代が嵩張るからトラブル避けるために送信できないなんて事があるのか?
169名無しさん@3周年:03/05/03 08:18 ID:HsHV/f5l
>>165
漏れもそう思う。PC無いと使い物にならん。
miniSDカードを5枚も6枚も持つバカが出てきそうな予感。
170名無しさん@3周年:03/05/03 08:20 ID:HsHV/f5l
>>168
ある。
171名無しさん@3周年:03/05/03 08:22 ID:u2e3baR0
ソニーサイバーショットU20もそろそろやばいな
はやいとこ次ださないと
ソニーはブランドだけで遅れてるってイメージが・・・
172名無しさん@3周年:03/05/03 08:23 ID:c4pAriUq
デジタルズームか…ズームすればするほど、画像が粗くなるんだよな
173名無しさん@3周年:03/05/03 08:24 ID:1HOZ6hVx
まぁ、馬鹿が夢中になれるのって携帯電話ぐらいだからな。
174名無しさん@3周年:03/05/03 08:24 ID:22h9U9N+
>>168
ドコモはもともファイルサイズ10k程度でしょ。
100万画素のデータのやり取りもともと無理。
あFOMAならいけるのに。もう捨てたんだな・・・
買うならSHかな。先行はSOとDだったっけ
176名無しさん@3周年:03/05/03 08:29 ID:22h9U9N+
>>174
imode利用サイズね。
177名無しさん@3周年:03/05/03 08:36 ID:ARJYNi+3
フィルムは現像や焼き増しに出すのがめんどうだし、ハズイ写真は出せない。
携帯とプリンタのインターフェースを標準化して携帯のコネクタをさすだけで
プリンタでプリントできるようになればいい。
178名無しさん@3周年:03/05/03 08:50 ID:XnIQLKSL

SONYの505i携帯欲しいけどさー、
今使ってるデジタルカメラはメモリーカードなんだよね。

だから、馬鹿高いメモリースティックを使うSONYはだめだな・・・・。
179名無しさん@3周年:03/05/03 08:54 ID:iCuDiY4/
そのうち電子レンジ付携帯とかコタツ付携帯とか出そう
180名無しさん@3周年:03/05/03 08:56 ID:HsHV/f5l
>>179
今年の初めに、ドキュモがN504isとかいう、カイロ付き携帯、発売してたじゃん。
181名無しさん@3周年:03/05/03 09:01 ID:ovAfz/7Y
177>
いいアイデア!
182名無しさん@3周年:03/05/03 09:01 ID:22h9U9N+
>>178
デジカメ持ってるなら、カメラ付きなんかイランジャン。
画質はデジカメに勝てるわキャーないんだから。
年末には200万画素が出るんだよ。
また買い換えるの? 
 
それと今回おまけカメラの性能があがるだけで
電話機能は全く進化していない。
キャリアも目先ばかり追わずもっと考えて商品作れよ。
 
183名無しさん@3周年:03/05/03 09:05 ID:FWSyVwqk
1000ドット×1000ドット?けっこうすごくね?パソコンにアップしても十分事足りる大きさジャン
184名無しさん@3周年:03/05/03 09:07 ID:y3kkbO9c
>>182
いいこと言った!
185名無しさん@3周年:03/05/03 09:09 ID:HsHV/f5l
>>182
そうだよな。

キャリアがデジカメ買えない香具師に市場を求めてしまった結果かもな。
186名無しさん@3周年:03/05/03 09:11 ID:31Jm3lim
早くGPS機能付けて道に迷わないようにして欲しい。車につけるとカーナビに
なる機能も付けて欲しい。
187名無しさん@3周年:03/05/03 09:12 ID:gzuB4fl5
>>183
正直な話、
レンズが非常に悪いから、PCで見ると眠い画像しか得られないよ。
同じ理由で、デジタルズームも使い物にならない。
携帯で取った画像は、所詮、携帯の液晶で見るレベルでしかない。

高画素CCDは、カタログスペックを豪華に見せる役目だけ。
188名無しさん@3周年:03/05/03 09:16 ID:22h9U9N+
>>186
あるじゃん、auに。
使い勝手はいまいちだけど。

地図データ分のパケット料を考えるとDVDカーナビでいいです。
(パケット料定額制が始まり通信速度がM単位になればその限りではない)
 
189名無しさん@3周年:03/05/03 09:20 ID:iMFncoqc
日本企業の悪いところが出てるな。
本来の性能より、おまけの部分に注力しちゃってる。
携帯電話なんだから、まず音質をよくすることが先だろ。

黒豚チャーシューを乗せようが地鶏玉子を乗せようが
麺とスープがまずいラーメンなんかいらない。
190名無しさん@3周年:03/05/03 09:23 ID:22h9U9N+
auはカシオから、Jはシャープから5〜6月にはメガピクセルカメラ付きケータイ発売される。
その後他メーカーも順次発売するそうだ。
メガピクセルのままメールに添付できるのはauだけである。
191名無しさん@3周年:03/05/03 09:33 ID:TYMrvD6H
>>189
音質が悪いのはPDCという規格が古くなってるから。
PDCという規格内での努力はやってる(ハイパートークとか)
音質が欲しければauなりFOMAに移行するしか道はない。
192名無しさん@3周年:03/05/03 09:34 ID:zijBwRky
ってか
みんな形がいっしょじゃん
193名無しさん@3周年:03/05/03 09:36 ID:7IAuEtdA
>>189
頭悪そうだな。
194名無しさん@3周年:03/05/03 09:38 ID:gxtCWZtS
>>186
もう少しまてばauからカーナビのように使えるGPS搭載端末がでる。
195名無しさん@3周年:03/05/03 09:39 ID:8dQJp3f9
196名無しさん@3周年:03/05/03 09:40 ID:P8U3UZnL
>>189
音質よくしたら通話時間が縮まるだろ。
197世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/03 09:41 ID:nJw1v2Dd
うすべったいからレンズの奥行きがないのでダメポな画像しか
とれないんじゃないの?
198名無しさん@3周年:03/05/03 09:43 ID:P8U3UZnL
進化の袋小路。
角ばっか必要以上にでかくなるトナカイのように。
199128:03/05/03 09:45 ID:Os4ZxbnS
『写るんです』ぐらいの写りを期待するなら、
4、5万のデジカメ買えってことか。

レンズ付きフィルムって意外とすごいんだな
200名無しさん@3周年:03/05/03 09:45 ID:Z5FXOIsF
>>195
これはすごいね。
携帯は日本企業の独走か。
201名無しさん@3周年:03/05/03 09:45 ID:TYMrvD6H
>>198
FOMAという次のステージに移るしか、ドコモには道はない。
今年がドコモの終わりの始まりだな。

auマンセー!!!!!!!
202名無しさん@3周年:03/05/03 09:46 ID:9MoHnhtj
203名無しさん@3周年:03/05/03 09:46 ID:TYMrvD6H
>>200
<丶`∀´> を忘れて貰っては困るニダ
204名無しさん@3周年:03/05/03 09:47 ID:LPFonFp4
200マソ画素のデジカメ買ったばっかりなんだが・・・
205名無しさん@3周年:03/05/03 09:48 ID:P8U3UZnL
>>195
これ以上の画質は携帯には要らないと思うがな。
206名無しさん@3周年:03/05/03 09:48 ID:HsHV/f5l
>>195
このサンプル画像を見て、気がつくことないか.....

人物写真が無いでつ。
人物とると、だめぽ画像がバレてしまうからだと思われ。

207名無しさん@3周年:03/05/03 09:49 ID:22h9U9N+
>>204
デジカメの方が上! 誇ってヨシ!
 
208名無しさん@3周年:03/05/03 09:50 ID:22h9U9N+
>>206
花の写真見た? あれはまずいよね。
 
209MR-Sマジ萌え ◆oLpY8TAEX2 :03/05/03 09:50 ID:OaQuoUql
MIDI再生機能ぐらいつけてほしいもんだが
210名無しさん@3周年:03/05/03 09:50 ID:9MoHnhtj
むしろ話す機能がおまけの漏れにはPDAに電話がついて欲しい。
211名無しさん@3周年:03/05/03 09:51 ID:XnIQLKSL
>>182
結構カメラが大きいから、いつでも持ち歩けて、
すぐに撮影出来るのは、結構イイんだよ。

携帯で気軽に撮影できて、カードに保存できるのは大きいよ。
携帯に一眼レフの画質は求めない。

鑑賞に堪えるレベルがあればいいのさ。
212名無しさん@3周年:03/05/03 09:51 ID:P8U3UZnL
ネットができるんだから通話にIP電話使えるようにしてくれ。
213名無しさん@3周年:03/05/03 09:51 ID:2VgtttuS
>>202
家の1万で買ったおもちゃデジカメと同じ画質だな
まあこれが携帯と組み合わせて使えるのは便利だ
214名無しさん@3周年:03/05/03 09:52 ID:bbSbV3mj
また盗撮携帯か…
215名無しさん@3周年:03/05/03 09:53 ID:TYMrvD6H
>>209
昔、ドコモからソニーのでそういうのあったけど、駄目だったな。
音楽聴くってのは電力居るから待ち受け時間が極度に短くなってしまう。

携帯電話は長時間待ち受け前提だから、共存が難しい。
216名無しさん@3周年:03/05/03 09:54 ID:31Jm3lim
100万画素じゃ満足のいく画質は得られない訳だな。
217名無しさん@3周年:03/05/03 09:55 ID:P8U3UZnL
63万画素でも十分だ。
あとはパケット代だな。
218名無しさん@3周年:03/05/03 09:56 ID:HsHV/f5l
>>202
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_505photo.html

オリジナル画像と、L版プリントしたのをスキャンした画像を掲載してるが、
オリジナルは暗く写ってます。
で、L版をスキャン画像は、明るく見えるが、
スキャナで読みこむ時点でどうにでも補正できるわけで、
L版プリントをスキャンした画像を掲載されても、ちょっとねぇ〜。

219名無しさん@3周年:03/05/03 09:57 ID:9MoHnhtj
220名無しさん@3周年:03/05/03 09:57 ID:22h9U9N+
>>211
そのカードが問題。
キャリアは儲かんないんだよね。
それじゃなくても端末じゃ儲かんないのに
アフターで金が入ってこない。
ホントは11万画素でメール添付がベストなんだよ。
キャリアとしちゃー。Docomoの戦略に巻き込まれて
他のキャリアも大変だなー。
後Docomoで許せんのはPDCでこれを展開すること。
もう、FOMAユーザーを馬鹿にしすぎ。
(FOMAならメガピク画像メールできるんだけどね)
221名無しさん@3周年:03/05/03 09:57 ID:m/AuIHYY
100万画素の携帯か・・・。
スゲエが普通のデジカメよりかなり劣るな。
222名無しさん@3周年:03/05/03 09:58 ID:P8U3UZnL
>>219
何か、TBSに訴状を出してますよ。
223名無しさん@3周年:03/05/03 09:58 ID:9MoHnhtj
505isでFOMAと統合って本当?
224名無しさん@3周年:03/05/03 09:59 ID:A2QRLMzW
そのうち、カメラ付携帯電話じゃなくて、電話付カメラになっちまうな。
225名無しさん@3周年:03/05/03 10:00 ID:9MoHnhtj
>>222
TBSが間違った報道をしたので(w


【国際電話】JM-NET 【IP電話】 part7
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1051576269/
226名無しさん@3周年:03/05/03 10:00 ID:TYMrvD6H
>>220
秋以降には200万画素のFOMA機がでるって話だな。
ま、FOMAはTV電話人口が増えて貰わないと、実力が発揮できないな。

>>216
つうか、画質は画素数の問題もあるが、レンズの質の方が重要って事だね。
携帯の場合、スペース的に苦しいから正式なデジカメを上回るのは不可能。

227名無しさん@3周年:03/05/03 10:00 ID:31Jm3lim
今503使っているけど506まで待とうかな・・・
228名無しさん@3周年:03/05/03 10:00 ID:8dQJp3f9
>>202
上の2つは撮影モードが違うので比較はできない。
229名無しさん@3周年:03/05/03 10:01 ID:xTECnKSb
友達に借りた写メで自分を写したけど不細工すぎてへこんだ。
あれって不細工に写るよね?
アレが本当の自分なのか??
230名無しさん@3周年:03/05/03 10:02 ID:TYMrvD6H
>>227
506は「出ない」とも「出ても廉価機」になると噂されてるが・・・
231名無しさん@3周年:03/05/03 10:02 ID:HsHV/f5l
>>212
パケ代が定額にならないと意味無し。
だから>>219のJMも、だめぽ。
232名無しさん@3周年:03/05/03 10:03 ID:W3aIcZqM
PDCは505でお終い。
233世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/03 10:03 ID:nJw1v2Dd
>>229
童貞の俺も自分の不細工ぶりに涙が出るが、
あれはカメラが嘘をついているのだと思いたい。
234名無しさん@3周年:03/05/03 10:03 ID:A2QRLMzW
なんか、今の携帯ってみんな女に媚びたようなデザインばっかりで
欲しくならないんだけど。
235名無しさん@3周年:03/05/03 10:04 ID:P8U3UZnL
>>225
そうかあ?何かダメポな感じ。
236名無しさん@3周年:03/05/03 10:04 ID:XnIQLKSL
>>229
あんた女か?
他人の写真を見て、その人が不細工に映ったならそうだろうが。

オレはちゃんと、その人の顔を映していると思うよ。
自分が不細工なのは認めようよ。
237名無しさん@3周年:03/05/03 10:04 ID:P8U3UZnL
>>231
ダメだよなあ。通話料定額でパケ死してもJMは感知しませんよ。
通話料定額にしたでしょ?ってこと?
238名無しさん@3周年:03/05/03 10:05 ID:22h9U9N+
>>226
で、そのTV電話なんだが、
屋外で使う勇気、君ある?
オレはこっぱずかしくって使えそうもない。
だって想像しただけで間抜けなんだもん。
 
239名無しさん@3周年:03/05/03 10:06 ID:9MoHnhtj
>>234
○○君の携帯かわい〜
 新機種?見せて見せて

って言われて携帯の話しになった方が番号聞きやすいだろ
240名無しさん@3周年:03/05/03 10:08 ID:31Jm3lim
>>229 安いカメラはコントラストが付きすぎて悪い部分が強調されて写っているんだよ!!
                            そう思おうよ!! 
241名無しさん@3周年:03/05/03 10:08 ID:TYMrvD6H
>>238
そりゃ、場合に寄るな・・・なんかのイベント会場に行っていて、状況を
伝えたいときとかは良いんじゃないかな。
242名無しさん@3周年:03/05/03 10:08 ID:22h9U9N+
>>239
まず、女の子に見せる環境(状況)が整っていないとね。
それが問題だー。
 
243名無しさん@3周年:03/05/03 10:11 ID:P8U3UZnL
>>242
状況ってどんなだ?
244名無しさん@3周年:03/05/03 10:11 ID:22h9U9N+
>>241
特定の状況下では考えられるが、LIVEである必要ある?
パケット料(これは通話料になるのか?)の
定額化がすべてを握っているね。
245名無しさん@3周年:03/05/03 10:13 ID:hrClv8SZ
ドコモはカメラ不要、ニーズ無いって言ってたのに方針転換か?
せいぜいシェア落とすなよ。
246名無しさん@3周年:03/05/03 10:14 ID:ziiTETc6
>>202
じっくり見てたらずいぶんスレ進んでしまったので
遅レスですみませんが・・・

オリジナル画像はやはり甘いですね。
しかし、プリントしたり、ディスプレイ使って
SXGAサイズで鑑賞するなんて少ないだろうから、
それなりに使えるんでしょうね。

それから、写ルンですと同等か比べたりするのは
あまり意味ないと思っています。
247名無しさん@3周年:03/05/03 10:15 ID:na9BlWLi
>>215
MIDIじゃなくてメモステウォークマンでしょ。
AUからも出てて、俺持ってたけどウォークマン持たなくていいのは便利だった。
確かに電池の持ちは悪かったけど、バッテリー技術が改善されればまた作って欲しいね。

つーかそもそもカメラ付きに100万画素レベルの画像求めてる人いる?
携帯の液晶でそこそこ見られればいいんじゃないか?それかこの機能を使った
ソリューションを一緒に提供しないと、意味ないと思うけど。
まあ馬鹿な高校生とかが買い換えてくれるから問題ないんだろうけど。
248名無しさん@3周年:03/05/03 10:16 ID:22h9U9N+
カメラよりナンバーポータビリティ化をすすめて欲しいものです。
(電話番号そのままで他キャリアに移れる制度、ドコモの反対で滞ってます)
249名無しさん@3周年:03/05/03 10:18 ID:22h9U9N+
auに今度ラジオが付くかもとの怪情報もある。
 
250名無しさん@3周年:03/05/03 10:19 ID:XqpCtEZu
なんか思わせぶりなレスばっかりだな
ハッキリ言ってくれよ!!
不細工なのは自覚してよ。写メもコツなのか?プリ具みたいに
251名無しさん@3周年:03/05/03 10:20 ID:8dQJp3f9
グループ名 2003年3月純増数 累計
NTTドコモ 63万3000 4386万1000
au(KDDI) 33万1900 1404万9100
ツーカーグループ -1万9000 378万3300
J-フォン 34万2300 1396万3300
携帯電話総計 128万8100 7565万6700

グループ名 単月シェア 累計シェア
NTTドコモ 49.1% 58%
au(KDDI) 25.8% 18.6%
ツーカーグループ -1.5% 5%
J-フォン 26.6% 18.5%
252名無しさん@3周年:03/05/03 10:22 ID:5sHkmdVm
ナンバーポータビリティーだけでなく、メアドもそのままで他キャリアに移れるようにしないと意味がない
253名無しさん@3周年:03/05/03 10:23 ID:F0Y5AS39
>>165
そのうち
富士フィルムのFdiサービスでも
MiniSDメモリーカード・メモリースティックDuoにも対応して
PCを介さずプリント可能になる。
254名無しさん@3周年:03/05/03 10:24 ID:2VgtttuS
俺としては髭剃りとドライヤーの機能がついてくれると
嬉しいわけだが
255名無しさん@3周年:03/05/03 10:24 ID:pia0hmE4

ラジオ付けてくれ。
携帯会社に直接的なメリットは無いが、求める人は多い。災害に役立つ。
求める人が多ければ、買う人も多い。
間接的だが、携帯会社にもメリットがあるはず。
技術的に無理なのか?
256名無しさん@3周年:03/05/03 10:24 ID:HsHV/f5l
>>248
ナンバーポータビリティ化は、
利用者から見れば、キャリア変えても引っ越しても番号が変らないから、是非進めてほしい。
キャリアから見れば、せっかく電話番号が体系化されてるものが、グチャグチャになる訳だから、
コンピュータでDB化して管理しているとはいえ、管理が煩雑で大変になる。
ってコトかな。

257名無しさん@3周年:03/05/03 10:27 ID:iMFncoqc
>>255
待ち受け中だとノイズがすごそうだな。
258名無しさん@3周年:03/05/03 10:27 ID:22h9U9N+
メアドはキャリア以外のものを使えるようにするしかないでしょうね。
au使っているのにdocomo.ne.jpなんて。
ちゃんとDocomoは使用料払えって言ってくるんじゃないかな。
すると第3者の提供するメアドとなるわけなんですけど。

それとメールうてるジジ・ババはまだ少ない。
(社長さんと呼ばれる人でも)
だからナンバーのポータビリティ化だけでも有効。
 
259名無しさん@3周年:03/05/03 10:28 ID:XnIQLKSL
>>255
そういやそうだな・・・・・・・。
FMラジオで小型のはあるから、搭載できそうなものだが。

やっぱり電池の消費に関係しているのかも。
260名無し:03/05/03 10:29 ID:D/Erzl2+
塩と醤油を付けてくれ
261名無しさん@3周年:03/05/03 10:30 ID:HsHV/f5l
>>252
電話番号だけなら、携帯キャリア間だけの問題だからいいが、
「メアドもそのまま」ってえのは、インターネットの問題になるので、
メアドをそのままってのは事実上、無理。



262名無しさん@3周年:03/05/03 10:30 ID:e/S3IF7Y
早いところテレビとビデオとビデオカメラつきの奴出してくれや
263名無しさん@3周年:03/05/03 10:31 ID:n7L5CG/F
ナンバーポータリティは全キャリアが反対してとん挫。
ドコモ以外のキャリアは学生時代に囲い込んだ顧客を社会人になったら
取られるから反対。
264名無しさん@3周年:03/05/03 10:31 ID:22h9U9N+
>>259
ここの4/16の日記読んでみて。
http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/
265名無しさん@3周年:03/05/03 10:31 ID:31Jm3lim
俺が小学生ぐらいの頃はカメラ付き携帯なんて、漫画の世界だったな。
266CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/05/03 10:32 ID:mKA6cqrw
ケータイって手振れしやすいからなぁ。
267名無しさん@3周年:03/05/03 10:33 ID:QSgXbJLl
釘の打てるバナナは?
268名無しさん@3周年:03/05/03 10:33 ID:X/6Ma+z7
電車通勤してるとラジオくらい欲しいもんなぁ。
269名無しさん@3周年:03/05/03 10:33 ID:EihCyW8T
どうでもいいが画素数の意味もわからんのにケータイで100万画素スゲーとか言う香具師には退く。
漏れの周りにそうゆう香具師多くて欝だ・・
270名無しさん@3周年:03/05/03 10:34 ID:22h9U9N+
>>263
偏ってるよ。
ドコモは法人客取られたくないから
大反対がもれてますがね。
 
271名無しさん@3周年:03/05/03 10:35 ID:0ALn/p5f
>>269
画素数って何?
272名無しさん@3周年:03/05/03 10:36 ID:6or+DcCm
>>271
釣りだろ?
273名無しさん@3周年:03/05/03 10:37 ID:22h9U9N+
>>271
自分で調べなさい。吊られたぜ!!
274名無しさん@3周年:03/05/03 10:39 ID:g+FRYlUy
画像サイズか、CCD数か、有効CCD数か
275名無しさん@3周年:03/05/03 10:40 ID:QSgXbJLl
>>271
何てシンプルなルアーだ・・・
目からうろこだ
276名無しさん@3周年:03/05/03 10:46 ID:EihCyW8T
>>271
マジで釣られかけた・・・(・∀・)ヤッテクレル!!
277名無しさん@3周年:03/05/03 10:55 ID:8TT/4ZqK
電話機能つきデジカメ
278名無しさん@3周年:03/05/03 10:57 ID:XnIQLKSL
そのうち、何にでも通信機能がつくんだろうね。

いつでも何処でも監視される。

携帯があって幸せなのは、学生の間だけ
279名無しさん@3周年:03/05/03 11:03 ID:Ps2PZVnB
280名無しさん@3周年:03/05/03 11:13 ID:tdxBe4NU
>>202
SO505iの方が画素高い筈なのに
それ見てるとD505iの方が写りがいいな。
多少粗いけど。SOは暗い。
281名無しさん@3周年:03/05/03 11:16 ID:tdxBe4NU
フジでやってるよ。
282名無しさん@3周年:03/05/03 11:18 ID:8dQJp3f9
>>280
その画像、
SOはスーパーファイン、補助ライト無し
Dはファイン、補助ライトあり         で撮影。

印刷してみるとわかるが、Dの方が女の後ろにある文字
が鮮明。ただ、画質は誰がみても明らかにSO>D (その写真だと)
283名無しさん@3周年:03/05/03 11:18 ID:A2QRLMzW
10徳ナイフ機能が欲しい
284名無しさん@3周年:03/05/03 11:23 ID:22h9U9N+
さぁ、そのカメラを実はどこが造っているかなのだが…
285レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/05/03 11:32 ID:ko/JZFsa
ソニーのはやめとけよ。。
286名無しさん@3周年:03/05/03 11:33 ID:0rXyp/8M
盗撮ニュースが出たら盗撮サイトを晒して荒したれ
287名無しさん@3周年:03/05/03 11:33 ID:JIeq9wxB
           ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<直接添付はまだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|

288名無しさん@3周年:03/05/03 11:34 ID:H64iDTZf
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
番号から身元がバレることがありません
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,SH09,T09,T08,N05,SA05等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
289名無しさん@3周年:03/05/03 11:35 ID:Dx+ZGrac
携帯の買い替えに5万も出せないよ
持って歩くのが面倒なので、人間内臓型携帯が欲しい。
291名無しさん@3周年:03/05/03 11:38 ID:8dQJp3f9
>>284
携帯板のほうには書いてありまつ。
292名無しさん@3周年:03/05/03 11:40 ID:DVtyVBpN
test
293名無しさん@3周年:03/05/03 11:42 ID:0rXyp/8M

韓国の携帯電話はカッコいい!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/01/n_top10.html

Mobile:「ボリュームゾーンはVGA。メガも進めている」〜三洋、携帯向け新CCD
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/15/n_hypereye.html

シャープ、業界最薄のVGA CCDカメラモジュール
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/28/02.html

三菱電機とSamsung、携帯カメラ用チップセットを共同開発
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/27/njbt_06.html

携帯向けに「スーパーCCDハニカム」登場
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/03/n_hanicam.html

ソニー、携帯向け100万画素CCD量産へ〜夏が目処(2003年)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/10/n_ccd.html

三洋電機、携帯カメラ向けCCD増産へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/21/n_sanyoccd.html
294名無しさん@3周年:03/05/03 11:43 ID:22h9U9N+
日本でもそろそろインセンティブ販売がなくなりそうです。
295名無しさん@3周年:03/05/03 11:52 ID:8T70TkAn
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゜ワ゜ノリ/\\\\) ≪各キャリアのARPU低下で日本のインセンティブ制度継続が難しそう
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\)  
     (/(// |   †  | \\) \)
       (/  く/|____ゝ\)
            /ノ_ノ_|_|_ゝ
             ∪ ∪
296名無しさん@3周年:03/05/03 11:52 ID:0rXyp/8M
強姦魔にも100万画素の携帯カメラを使って脅迫するのかね
297イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/05/03 12:01 ID:ZcDzKFFI
機種だけで何万するんだよ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
現在504だが、値段によっては買い換えよっかな
サブ液晶氏んで亀裂入ってるし
298名無しさん@3周年:03/05/03 12:01 ID:0mEaHLZc
電話をかけたり、撮った写真を見てくれる友達が欲しいです
299名無しさん@3周年:03/05/03 12:04 ID:B61H3T4t
携帯のカメラ、30万画素超えるとゆがみまくりでしゃれにならないです。
感光口がちっちゃくてうまい具合に風景を取り込むことができないです
所詮携帯電話のデジカメです。
300名無しさん@3周年:03/05/03 12:08 ID:x3EVl2KU
505isまで待とう。
301名無しさん@3周年:03/05/03 12:30 ID:aamqTKAv
なんか機械音痴の父がカメラ付き携帯を買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいんだ?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら父「・・・ごめんな」と一言。

そんな父が先日亡くなった。
遺品整理してたらその携帯が出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
盗撮写真が写ってた・・・涙が止まらなかった。
302名無しさん@3周年:03/05/03 12:34 ID:0mEaHLZc
あー俺も死ぬ前にHDD整理しないとなぁ
303名無しさん@3周年:03/05/03 13:03 ID:8T70TkAn
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゜ワ゜ノリ/\\\\) ≪5月8日にDoCoMoの社長会見と決算説明会があるそうです。詳細は下記へ
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\)  ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/new/
     (/(// |   †  | \\) \)
       (/  く/|____ゝ\)
            /ノ_ノ_|_|_ゝ
             ∪ ∪
304名無しさん@3周年:03/05/03 13:09 ID:8T70TkAn
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゜ワ゜ノリ/\\\\) ≪今更ですが『携帯カメラ』じゃなくて『カメラ付携帯』ではないかな
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\)  携帯カメラというと玩具デジカメを想像してしまうのです
     (/(// |   †  | \\) \)
       (/  く/|____ゝ\)
            /ノ_ノ_|_|_ゝ
             ∪ ∪
305名無しさん@3周年:03/05/03 13:17 ID:3OdtPOEe
次は髭剃り機能も付けて欲しいな
306名無しさん@3周年:03/05/03 13:35 ID:ZEn/rxF/
自然充電とかきぼんぬ
307ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/05/03 14:21 ID:kktLS+xH
素朴な疑問なんだが、
漏れも携帯はよく時間がずれる。
デムパによる自動時刻調整機能を付けて欲しいな。
iアプリなんか使うと僅かとは言えパケットに響くから。

…って、これは実現されてるの?携帯は疎いからよく知らない。
308名無しさん@3周年:03/05/03 14:23 ID:rMvPq/Wy
誰もがカメラ付き携帯を持てば、犯罪は減る。
よい事だ。 盗撮は増えるだろうが(w

パンツくらい見せてやれ。
309名無しさん@3周年:03/05/03 14:23 ID:Chhhcg//
昔は、1画素=1万円だったからなぁ
安くなったよな
310名無しさん@3周年:03/05/03 14:28 ID:oq84x+zI
>>309
何年前の話ですか?
311名無しさん@3周年:03/05/03 14:29 ID:2VgtttuS
>>307
auにはデフォルトでその機能は付いてる
ドコモにはついてない、んで俺の携帯は時刻狂いまくり
312どうでもいい:03/05/03 14:33 ID:VCEzYbLd
100万画素のデジカメで撮ったほうが
使い捨てカメラより綺麗なの?
そんな馬鹿な。
313ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/05/03 14:34 ID:kktLS+xH
>>311
(´・∀・`)ヘー
そうなんだ。情報ありがつ。
因みに漏れのもドキュモ。
314どうでもいい:03/05/03 14:51 ID:VCEzYbLd
>>195
画像圧縮のときの画質の劣化具合が
きもい。
でも、ケータイでこんくらい撮れる時代になっちゃったんだね〜
315名無しさん@3周年:03/05/03 15:01 ID:cZ6kJKc+
>>195
だいぶ進化したけどまだまだだな
画素数より画質が
316名無しさん@3周年:03/05/03 16:11 ID:8FYh6YuO
それより50xシリーズはさっさとFOMAと統合して欲しいね。
新技術が50xの方が早いってのは悲しいw
317名無しさん@3周年:03/05/03 16:12 ID:FImoQChl
SO機種は○ニータ○マー内蔵
318名無しさん@3周年:03/05/03 16:16 ID:RcOrVaJ3
FOMAはサービスエリアが狭いから買えない
つーか、俺のうちADSLも来ない
319名無しさん@3周年:03/05/03 16:42 ID:Iy3kld1y
ずっとD派。
320名無しさん@3周年:03/05/03 17:10 ID:OHXCXdpI
>>162
自信満々の2げとでしゅね
321生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/05/03 18:00 ID:I36T13e4
>>317
( ´D`)ノ<アニータ、ウマー?
       千田タン…。
322名無しさん@3周年:03/05/03 18:13 ID:PqCE2+sB
SH505iで撮った画像ないの?
323名無しさん@3周年:03/05/03 18:19 ID:VD3mDkWS
ドコモは機械が高かったからイラネ(・A・)!!
後の3社だったら何処が一番安いんだろう

324名無しさん@3周年:03/05/03 18:20 ID:cRib51un
エクセルビューワが欲しい。
そうすれば、マジPDAがいらなくなるから。
325名無しさん@3周年:03/05/03 18:33 ID:u83Bc+dv
漏れはリストモのほうが興味ある。でもちょっと高い・・。
326名無しさん@3周年:03/05/03 18:35 ID:22h9U9N+
ピピットフォンが(エリア内)最強!
携帯版出してトヨタさん♪
327名無しさん@3周年:03/05/03 18:51 ID:gxtCWZtS
>>323
マジレスでツーカー。
328名無しさん@3周年:03/05/03 18:57 ID:2EhPqEFY
>>14
画素数と解像度を勘違いしているヤシ。
でも意外と多いよな。

既出だったらスマソ
329名無しさん@3周年:03/05/03 19:00 ID:VD3mDkWS
>>327
まりがd
電話で話すのスキじゃ無いから、電話機能はどうでも良いんだよなあ・・・
ツゥカァ以外とイイ(・∀・)♪ 
330名無しさん@3周年:03/05/03 19:06 ID:P8U3UZnL
>>328
違うのか?画素はccdの数。
解像度はなんだっけ?
俺のもってるビデオカメラが640*480なんだが
これをかけると640*480=307200 で、ちょうどテレビ画面サイズで30万画素なのかと思ってた。
331名無しさん@3周年:03/05/03 19:11 ID:BIVHiCrr
ちょっとした時に気軽に閲覧出来るのがいいねえ。
周りが見ても、写真見てるのかネットしてるのか分からないし。
332名無しさん@3周年:03/05/03 19:17 ID:sAH3xkUu
>>330
画素数は解像度でいいんだよ。
CCDでも液晶でも。
333名無しさん@3周年:03/05/03 19:18 ID:LyB9B4NP
技術の進歩は結構だけど505iってどの機種もカメラ付かよ…
薄型軽量カメラ無し505iが一つくらいあったっていいのに。
P504iの発展系欲しいなぁ。
334名無しさん@3周年:03/05/03 21:07 ID:CwOldurg
335名無しさん@3周年:03/05/03 22:06 ID:2Sh7ynvE
これで200万画素、300万画素と進化していけば、それだけ1台あたりの単価も高くなるわけで
それを現在のインセンティブモデルの販売方法してたんじゃ、いつまでたっても通話料
パケット料ともに下がらない。
そろそろ、インセンティブやめて、購入者に通常の価格を課すような販売モデルにして
通話料下げろや!
336名無しさん@3周年:03/05/03 22:08 ID:zy9aKY7p
>>332
ハニカムCCDだとソウは行かないよ
337名無しさん@3周年:03/05/03 22:51 ID:7caJDwP9
解像度=ピクセル/インチ
だから、ピクセル数だけが多ければ良い訳ではない。
あと、AFの性能とか、CCDの感色の性能とかとか。
画素数=きれいな写真が取れるでは無いと思います。
338名無しさん@3周年:03/05/03 22:56 ID:+oyvxf0z
この間機種変したばっかりなんだよ。。
339ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/05/03 23:04 ID:strVhQSY
ヽ(`Д´)ノ <いくら端末の技術が向上しても、交換機とかそういうところが問題ありすぎですからねぇ。。。
       とか言ってみる。
340名無しさん@3周年:03/05/03 23:09 ID:IiCxoptA
今の携帯電話は超小型携帯パソコンだろ。携帯電話もCPUの機械語を統一してソフトを
自由にインストールできるようにして、液晶画面、外部記憶装置、キーボード、
マイク、スピーカー、カメラ、無線ユニット、バッテリーを全てUSB接続にして、
後はケースを買ってくれば自分向けの超小型携帯パソコン?を組めるようにしる!
341名無しさん@3周年:03/05/03 23:10 ID:wdexQLod
>>340
無駄に大きくなるだけだと思うが…
それとも、ピンセットを使って自作?(藁
342名無しさん@3周年:03/05/03 23:17 ID:7X1WEa8C
FOMAは?
343名無しさん@3周年:03/05/03 23:20 ID:zy9aKY7p
>>342
p2102vのおかげで結構普及してる
このまま魅力的な機種を順次投下していけば順調に行きそうな幹事
344名無しさん@3周年:03/05/04 04:27 ID:da3vFTY2
FOMA(一年割引+ファミ割)            AirH"PHONE(年契)
プラン39のみ 3030円:3750パケ付        ⇔昼得1980円+1050円:10,500パケ付
プラン49のみ 3730円:10,250パケ付      ⇔昼得1980円+1750円:17,500パケ付
プラン39+パケパク20 5030円:27,500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1035円:234,500パケ付
プラン49+パケパク20 5730円:40,500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1735円:257,833パケ付

これ以上は、AirH"PHONEはつなぎ放題コースになるから比較する意味もない。
FOMAの完敗。
345名無しさん@3周年:03/05/04 04:30 ID:XxpCzUaH
携帯のメモリの容量もメチャクチャになってくな(w
346名無しさん@3周年:03/05/04 04:32 ID:oCITPy/a
しかし カメラ付きは いいが パケ代で いくらになるんだよ!
俺 フォーマ使ってるけど とても デジタルムーバで 画像とりたいなんて思わないよ。
アホらし。
347名無しさん@3周年:03/05/04 04:39 ID:Ip5w9XkL
>>337
間違い。解像度は単純に画素数に比例する。
348名無しさん@3周年:03/05/04 05:16 ID:6wb+F/IJ
>>337
勉強した方がいいよ
349名無しさん@3周年:03/05/04 05:30 ID:YSMRggb6
一億総スパイ時代だな。
外国人が日本人のふりして、携帯をもってはあちこちに出入りし、
画像をとってはどこかに送るか持ち帰っていたとしたら、
従業員が他社に情報を渡していたら、重要書類の画像を撮っては
どこかに持ち込んでいたら、、、、
 こんな機材をそうやたらめったら作ってばら撒くのは、感心しないよ。
不道徳なことを助長するだけのような気もするし。(恐喝とかさ)
350名無しさん@3周年:03/05/04 06:32 ID:mAWx+paE
携帯用大容量書き換えメモリで東芝はウハウハかな?
351名無しさん@3周年:03/05/04 06:39 ID:qrC/Vya7
>>349
こういうものが一般にあると言う事は
それに対するセキュリティ意識も高まる訳で
逆にスパイは動きにくくなると思うがな。
352名無しさん@3周年:03/05/04 07:05 ID:DW7WcRct
>>337
デジカメ選びの10のポイント
ttp://www.tdk.co.jp/eword/ewo17000.htm
353名無しさん@3周年:03/05/04 07:20 ID:uXfTNmWu
レンズに限界が来ているので交換レンズ式にしたらいいのにね。
354名無しさん@3周年:03/05/04 10:22 ID:BS3ukay2
だからさードコモは駄目だって・・・
355名無しさん@3周年:03/05/04 11:27 ID:9pI8xBfk
フィルム写真=約2000万画素相当
所詮デジカメではフィルム写真に遠く及ばないわけだが…
356名無しさん@3周年:03/05/04 11:35 ID:DVPKV0/p
>平均的なカラーフィルム(粒状度10〜12)の解像度をデジタルカメラの画素数に換算すると、800万画素X3(RGB3色)=2400万画素相当になるそうです。(デジタルカメラ・マガジンより)

>最近発売されたフジクローム プロビア100F(粒状度8)のような超微粒子フィルムの場合は、3000万画素相当以上になるものと思われます。

もうすぐデジカメが追いつきます。
357名無しさん@3周年:03/05/04 11:35 ID:p2wCYgLm
ドコモ#もJの#も100万画素
しかし保存はドコモ#は72万画素ぐらい、J#は100万画素。

ドコモは撮っても満足に送れない。Jは30kauは100kまで送れる。
しかしauはまだqvgaが出てない。

ま、ドコモムーバはいまだに250字しか送信できませんが・・・
358名無しさん@3周年:03/05/04 11:41 ID:5tlhNcgF
200万画素と光学ズームが付いたら買う
3年先ぐらいには可能だよね。
359名無しさん@3周年:03/05/04 11:57 ID:uaDGjn1Y
これ、旅先なんかでパシャパシャして
メィルにテンツケして鯖に保存、とかしたいんだけど

もしかして、パケ死するんだろうか (゚Д゚)ガクガク
360名無しさん@3周年:03/05/04 12:10 ID:yf62RH/H
>>359
ドコモのムーバは「メィルにテンツケ」が出来ません
361名無しさん@3周年:03/05/04 12:12 ID:NJvEYKDW
形態どこまでいくやら
362名無しさん@3周年:03/05/04 12:16 ID:AUvUPk/9
>>359
H" PHONEにカメラが付けばすべて解決。
363名無しさん@3周年:03/05/04 12:30 ID:uXfTNmWu
最近の35_フイルムの質が落ちて来ているように思うんだけど
気のせいかな。
364名無しさん@3周年:03/05/04 12:32 ID:Csp4j3UJ
>>363

多分DPE屋のプリンターのせいじゃないかな。
最近はフィルムスキャンして印刷するのとあまり変わらないのでないかと
365名無しさん@3周年:03/05/04 12:35 ID:yBgET+cK
>>363
プロラボ行けば
366名無しさん@3周年:03/05/04 12:35 ID:7K/wr9XN
白黒フィルムで写して自分で引き伸ばしたりするのって面白いよね。

それよりも紹介ページの画像

※写真はイメージです。

ってなんやねん、と。
367名無しさん@3周年:03/05/04 12:39 ID:URjyojuw
ファイル添付できないmovaはクソ
368名無しさん@3周年:03/05/04 12:42 ID:7K/wr9XN
ドクター中松がフィルム付き携帯電話の開発に成功!
369名無しさん@3周年:03/05/04 12:43 ID:AK7owcHi
フォーマでテレビ電話使っているヤツいる?
どう?未来のニオイは満喫できますか?
370名無しさん@3周年:03/05/04 12:43 ID:KWlEaEsZ
FOMA(一年割引+ファミ割)            AirH"PHONE(年契)
プラン39のみ 3030円:3750パケ付        ⇔昼得1980円+1050円:10,500パケ付
プラン49のみ 3730円:10,250パケ付      ⇔昼得1980円+1750円:17,500パケ付
プラン39+パケパク20 5030円:27,500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1035円:234,500パケ付
プラン49+パケパク20 5730円:40,500パケ付  ⇔パケコミ3995円+1735円:257,833パケ付
371名無しさん@3周年:03/05/04 12:47 ID:fxDAdYLg
505ってさ・・・iアプリや写真の容量や大きいのが可能になる分
そのパケット代が馬鹿にならないんじゃ・・・
372名無しさん@3周年:03/05/04 12:48 ID:IVfHvgBu
大衆は数字上のスペックに振り回されて実際の効果以上を夢みて購入に走る。

だから画質が悪くても100漫画會、16倍ズームは売る側からすれば協力な武器に
なるのだ。

サンプル画像を見る限りではきちんと作りこんだ30漫画會に大きく劣るよーだね。
373名無しさん@3周年:03/05/04 12:55 ID:7FTac6qE
そりゃあんた、レンズの解像度がない、ピントを撮影状況に合わせないでは
AFのついているデジカメに解像度でかなうわけがないでしょ。
374名無しさん@3周年:03/05/04 13:00 ID:yf62RH/H
やっぱオートフォーカス欲しいよな
375名無しさん@3周年:03/05/04 13:03 ID:McMecoU/
どうしても叩かなければ気が済まない奴多し。
376名無しさん@3周年:03/05/04 13:12 ID:p3cpeZlq
>16倍ズームレンズを搭載 F505i、SO505i

「写真付きフィルム」も直ってないし、これじゃ光学ズームだと思うだろう。
つっこみどころがありすぎな記事だな。
377名無しさん@3周年:03/05/04 13:17 ID:wuPg7MHc
テンツケは始めて見るネタだ
378  :03/05/04 13:59 ID:zhwAT+pf
日本は、今はこんなものしか作れなくなったんか・・・
なさけねー
379名無しさん@3周年:03/05/04 14:01 ID:V0nXhJH2
携帯のカメラって大きい写真撮れる?
380CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/05/04 14:50 ID:pxTWmHhU
どんなに画質が向上しても、自分撮りすると変な顔になる訳だが。

381名無しさん@3周年:03/05/04 15:02 ID:kZdjBV8e
俺の使ってる携帯のカメラ使えねえ。
デジカメ持ってるから、メモ帳代わりにしようと思ったのに35万画素でもボケボケ、
ソフトで補正するのもむり。11万画素モードと変わらねえよ。
携帯カメラでメモ代わりに使えてる機種って、なんかありますか。
382名無しさん@3周年:03/05/04 15:16 ID:bDYVVtiP
プリントしたら普通の使い捨てカメラ並の画質になるんだろうか
383名無しさん@3周年:03/05/04 15:26 ID:NE7m3ybt
>382
ならん

漏れは画像デジタル処理の開発やってたけど、最近はアナログも良いと思うようになって来た。
誰か昔のライカみたいなお薦めの洒落たカメラはありませんか?
240よりも135の方が好みです。
384名無しさん@3周年:03/05/04 15:28 ID:WwgaoTrU
★☆燃える男の赤いトラクター☆★ 4台目
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1051535244/
個人撮影の動画 ★35本目★
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1051942178/
385名無しさん@3周年:03/05/04 15:29 ID:RlCe93sQ
テレビデオみたいなもんだな。
携帯電話とデジカメと別々に作った方が性能追求出来るだろうし
片方が壊れても片方だけ買い換えられる。
386名無しさん@3周年:03/05/04 15:29 ID:qrC/Vya7
今は何でもデジタルだけど。やり方としてはアナログカメラで撮って
それを何時でもデジタル化できるってのがいいな。ネガはアナログで劣化せずが理想。
387名無しさん@3周年:03/05/04 15:32 ID:Z3v3R3Cl
>>382
ムリだな。
388名無しさん@3周年:03/05/04 15:35 ID:zKWFRbLJ
オーディオじゃ無いんだから
「デジタル」に対して「アナログ」は変なんじゃ?
「銀塩」って言うんじゃね?
389名無しさん@3周年:03/05/04 15:35 ID:CfUuPmPW
逆にモノクロ携帯のほうがかっこいい
390名無しさん@3周年:03/05/04 15:38 ID:Ijqlkc5Q
ま、あと10年経ったらデジカメがフィルムカメラの画質を超えてるんだろうけどな。
一般人が5Gのフラッシュメモリに馬鹿でかい画像を100枚以上ぶち込める時代になっていると思う。
今のところフィルムカメラのほうが画質は上と言い返せるけどそれも時間の問題だな。
391名無しさん@3周年:03/05/04 15:40 ID:RlCe93sQ
>>386
なかなか理想的ですね。
ネガを持っておかないことにはデジタル情報だけでは大切な画像を失いかねない。
アナログ一眼レフとフィルムスキャナではない通常のスキャナがあるだけでデジカメより好環境だな。
フィルムだとデジカメのように長期の海外旅行などでメモリが不足するなんてことはない。
マニュアルカメラだと電池すらなくても動いてくれるしデジカメ本体より寿命は長い。
選択肢にデジカメしかない奴はメディアに躍らされてるだけだな。
392382:03/05/04 15:40 ID:NE7m3ybt
「銀塩」は趣味人用語の側面が強いす
周囲では分野柄、デジタルに比してアナログと呼んでいる人が結構多い
スレと関係ないのでsage
393名無しさん@3周年:03/05/04 15:42 ID:NE7m3ybt
 ↑
392は383の間違いですた。
394名無しさん@3周年:03/05/04 16:06 ID:Ijqlkc5Q
>>391
ネガもデジタルでも情報の失いやすさはあんま変わらないと思うけど。
デジタルならパソコンに保存したりDVDにしたり出来る。
誤って画像の削除してしまうことは銀塩でフィルムを感光させたり、
空港のチェックなんかで消えてしまったりするリスクと大して変わらないだろうしさ。
長期の海外旅行で写真を大量にとるつもりなら512MのFM買っておけばいいだろうし、
いらない画像の削除も繰り返せば1000枚以上撮れる。
フィルムだってメモリみたいに撮れる枚数に限度があるでしょう。
万が一なくなっても外国の家電屋で買えるし・・(アフリカとかではどうかと思うけど)
電池は単3型なんかではそこら辺で大量に調達できるし、フィルムを大量に持ち歩くよりは
かさばらない。
寿命は(時代による画質の進化のこと?)大切に使えばかなり持つし、
値段だって安いので買い替えも容易い。
銀塩は画質で勝負したほうが良いんじゃない?
選択肢にデジカメしかない人は画質のこだわりが低いだけ。
メディアに踊らされてるだけってのはないと思うぞ。

395名無しさん@3周年:03/05/04 16:11 ID:laIFnlZT
つうかちゃんとした電話作ってくれ。
途中で切れんな!!
396名無しさん@3周年:03/05/04 16:11 ID:Ijqlkc5Q
あー、画質と保存性を気にしてるなら今の内はフィルム→CD-Rが良いかも。
397名無しさん@3周年:03/05/04 16:12 ID:3qcEnbKZ
CD-Rは止めとけ
今ならDVD-RAMの方がマシ
398名無しさん@3周年:03/05/04 16:26 ID:WwgaoTrU
>>390
そうなの?フィルムカメラって何万画素ぐらいの画質なんですか?
399383:03/05/04 16:28 ID:3qcEnbKZ
最低でも1500万以上
400名無しさん@3周年:03/05/04 16:28 ID:cmtZfVCo
プリクラブームの流れだよな。
ってことは!援助交際機能搭載の携帯が出れ(ry
401名無しさん@3周年:03/05/04 16:31 ID:qrC/Vya7
>>399
人間の目で区別がつかなくなる限界の画素数は?
つまり猫の写真と、猫を見たときと、見かけの違いがなくなる画素数は?
あのサイズで1500万も要らないよ。
402名無しさん@3周年:03/05/04 16:34 ID:Ijqlkc5Q
えー?俺は画素数高ければ高いほど良いと思うけどなー。
パソコンで拡大して(以下略)
403名無しさん@3周年:03/05/04 16:36 ID:9hShyFJD
「携帯カメラ」という呼称は
なんだな
404名無しさん@3周年:03/05/04 16:44 ID:qrC/Vya7
もともと、カメラも携帯できるものだが。
405名無しさん@3周年:03/05/04 16:57 ID:8rs8w8vz
251iSっていつごろ出たっけ?
505が出たら安くなるかな
406 :03/05/04 17:00 ID:8TUv1UqQ
>>401
「片目で見たとき」と条件を付け加えとけ
407名無しさん@3周年:03/05/04 17:06 ID:fkP2FU0H
携帯カメラの画素数増加に
DPE屋さんは喜んでるだろうね。
メモリーカード持ち込んで現像って人が増えるだろうし。
408 :03/05/04 17:06 ID:8v7oC9a/
docomo全部にカメラがついたら考え直さなければならないなぁ。
仕事と偽って浮気できねえ。
409名無しさん@3周年:03/05/04 17:13 ID:uXfTNmWu
18年ほど前大判フィルムに匹敵するっていう35_黒白フィルムあったな〜
ASA(今のISO)25で粒子の密度はすごかったな〜 
410名無しさん@3周年:03/05/04 17:14 ID:Z3v3R3Cl
>>407
DPE屋にメモリカード持ちこむとなると、DPOFなど対応してほしい罠。
411名無しさん@3周年:03/05/04 17:46 ID:E3jfw94f
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノノハハ))/ / ̄\\\   〃⌒⌒ヽ
 (/////\ 从 ゚ ワ ゚ノリ/\\\\)    | ノノノハ)))
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\)   リリ ・ワ・))
     (/(// |   †  | \\) \)      (##∩∩#)
       (/  く/|____ゝ\)          /#/::::::::::::|
            /ノ_ノ_|_|_ゝ           く#/____ゝ
             ∪ ∪               (_)_)
ひかり:>>405さん、SH251iは11月、D251isとP251isが1月、N251isが4月に販売されています。
栞:505iシリーズが発売されたら251i(s)や504isも安くなるでしょう。
412398:03/05/04 17:47 ID:WwgaoTrU
>>399
そ、そうなんですか・・・
デジカメもまだまだですね(´・ω・`)
413名無しさん@3周年:03/05/04 18:09 ID:IVfHvgBu
いずれ、撮影時のLED発光とシャッター音は義務化されるようになるだろう。
しかし盗撮マニアの間では改造してそれを回避することも流行するだろう。
もしかしたら、電話機能のない携帯電話型カメラというのが出るかもしれない。

電車の中でメール打ってるんだろうけど、レンズがこっちを向いているのは
気持ち悪い。いつまで放置しておく気だ。
414名無しさん@3周年:03/05/04 18:15 ID:tz1ieKxV
カメラなんていらないからPDAの機能を取り込んでくれ。
電話番号、メルアド、メール、スケジュール、メモ、ToDoリスト、着信音 とか
クレードルで、PCのデータとシンクロできたり、データの保存がきるように。
415名無しさん@3周年:03/05/04 18:19 ID:zaF3buxN
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
416156.64.244.43.ap.livedoor.jp:03/05/04 18:19 ID:NHjJSzR1
417名無しさん@3周年:03/05/04 18:24 ID:RlCe93sQ
>>401
画素数がいくら高くても人間が見たまんまを再現するのは不可能だよ。
レンズの描写力が人間の目より劣っていますから。
406の条件もそうだし視力によって違うわけですけど。
418名無しさん@3周年:03/05/04 18:32 ID:E3jfw94f
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゚ ワ ゚ノリ/\\\\)
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\) ∧_∧
     (/(// |   †  | \\) \)  (  ´∀`)
       (/  く/|____ゝ\)       (     )
            /ノ_ノ_|_|_ゝ          |  |  |
             ∪ ∪           (__)_)
ひかり:>>414さん、それだったら似非PDAであるF2051でも。
     MSのOutlookを利用して電話帳、スケジュールを共有できます。
モナー:但しF2051はもっさり感が問題モナ。
419名無しさん@3周年:03/05/04 18:34 ID:lPrP8lCg
盗撮対策なんとかしろよ。
もはや利用者のモラルなんて言ってるレベルじゃないぞ。
420名無しさん@3周年:03/05/04 18:34 ID:8rs8w8vz
>>411
ありがとうー
421名無しさん@3周年:03/05/04 18:36 ID:YIv+jtqg
アメリカで訴えたらどうにかならん?>カメラ
携帯にカメラをつけたせいで、塔札が横行してしまった!
謝罪と賠償しる!
ってことで、100億くらい。どうよ?
422名無しさん@3周年:03/05/04 18:54 ID:aNVvNArz
メモリースティックって、SDメモリーカードにだいぶ押されてるみたいだな。
久しぶりに松下がソニーに勝つのか( ´_ゝ`)
423名無しさん@3周年:03/05/04 19:04 ID:Z3v3R3Cl
カメラはもういいから、ムーバとFOMAを統合してくれ。
ほいで、
ディユアルネットワークを標準装備にして、ネットワーク切り替えも自動切換えに汁。

これなら、FOMA系のサービス(動画など)が、FOMAエリア外で使えないだけで、
通話とi-modeは、全国カバーできる。
で、端末機の販売をしている隙に、FOMAのエリアをムーバと同じエリアに拡大を汁。

そうすれば、ドキュモ的にも、利用者のFOMAへの移行がスムーズにできるだろ。
424名無しさん@3周年:03/05/04 19:06 ID:Z3v3R3Cl
>>422
メモリースティックは、ほとんど、SONY製品しか使えない。
だから、使えない。
425名無しさん@3周年:03/05/04 19:08 ID:redCS2MD
>>423 
君が開発費を持ってくれるなら・・・♪
2チューナー仕様は高くつくんよ。
端末価格新規50千円だせる?
426名無しさん@3周年:03/05/04 19:12 ID:dEAw+tu2
携帯電話付きカメラってのはどうだ?
427名無しさん@3周年:03/05/04 19:16 ID:Z3v3R3Cl
>>425
2チューナーったって、
FOMAはディユアルネットワーク機能は、既に搭載されているから、
そんなに難しいことじゃないっしょ。

428名無しさん@3周年:03/05/04 19:16 ID:8rs8w8vz
つーかいつでるの?505
429名無しさん@3周年:03/05/04 19:17 ID:E3jfw94f
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゚ ワ ゚ノリ/\\\\)
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\)
     (/(// |   †  | \\) \)
       (/  く/|____ゝ\)
            /ノ_ノ_|_|_ゝ
             ∪ ∪    ( ・∀・)
ひかり:>>423さん、N2701をご存知で無いようですね。
ジサク:ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13209.html デスッドレ!!
430名無しさん@3周年:03/05/04 19:23 ID:Z3v3R3Cl
>>428
GW明けから順次発売と、どこだかの新聞?記事に書いてあったが・・・・
今のところ、発売日未定ですな。

431名無しさん@3周年:03/05/04 19:26 ID:7+haNU84
>>430
毎日新聞だねー。
でもドコショ行ったけど、裏とれなかったよ?
まだ予約入れられないって。どーなってんの?
F505iを発売日にほしいんだけどな。
432431:03/05/04 19:27 ID:7+haNU84
あ、431は5/2の話だけど。
433あう使い:03/05/04 19:31 ID:YAMiQ5Nv
新製品ばっかり開発してないで、旧型の普及ももっとせえや。
全然供給が追いついてねーだろ

アフォやな〜藁
434名無しさん@3周年:03/05/04 19:34 ID:1nFdI0jR
100万画素ぐらいだと写真にするのはいまいちだね。
最近デジカメでしかとらなくなったけど、たまに前にとった
アナログ時代の写真と比べてみると、やっぱ違う。
花とか撮るのならアナログがいい。
大きく伸ばすのもデジタルじゃ荒くなるし。
435名無しさん@3周年:03/05/04 19:38 ID:AGuG/l0p
島仲
436名無しさん@3周年:03/05/04 19:40 ID:MuDc6gJ5
携帯はサムソン!とデリラ
437名無しさん@3周年:03/05/04 19:41 ID:8rs8w8vz
>>433
それは本と思う
438名無しさん@3周年:03/05/04 19:57 ID:5ZcTDmOn
ドキュモは本業の携帯電話の音質が悪いからカメラ機能を付けて誤魔化してるのか。
通信機能が付いたデジカメとして売り出せ。(昔リコーのデジカメでそういうのがあった)

そして社名を「NTTドキュモ田代」に変更しる!
439ロバくん ◆yGAhoNiShI :03/05/04 19:59 ID:aiZqf2YT
>>436
いまBacchanale聞いてるところ。
440名無しさん@3周年:03/05/04 20:00 ID:YIv+jtqg
ムービー、連写、メモ張、録音、メモリーカード、メール保存数、ダウンロード容量、音質、漢字変換・・・

全てが完璧な携帯を出せや。
カメラが付いてるのはメモ帳が貧弱だったり、音質が良いのはカメラが付いてなかったりと、どっかが抜けてるのばっかり出すなや。
あと、広辞苑・英語辞書・和英辞書を携帯に内臓しろや。
441名無しさん@3周年:03/05/04 20:06 ID:WxlPUwmA
>>440
広辞苑なんかつけたら、携帯の値段跳ね上がらんか?
442名無しさん@3周年:03/05/04 20:09 ID:8rs8w8vz
505が出た時点で、P504iSかP251iSの安いほうを買おう
443名無しさん@3周年:03/05/04 20:35 ID:uXfTNmWu
三方開きにしてキーボードってどう?
444名無しさん@3周年:03/05/04 20:41 ID:OQWzw/e2
miniSDカードって、普通のSDカード読み込み器で
OKなの?
445名無しさん@3周年:03/05/04 21:05 ID:E3jfw94f
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゚ ワ ゚ノリ/\\\\)
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\) ∧_∧
     (/(// |   †  | \\) \)  (  ´∀`)
       (/  く/|____ゝ\)       (     )
            /ノ_ノ_|_|_ゝ          |  |  |
             ∪ ∪           (__)_)
ひかり:miniSDに付属するSDサイズのアダプターを使えば、です。
モナー:それを使えば多分従来のSDライトリーダーでも動作するモナ。
446名無し:03/05/04 21:05 ID:+coRp4eI
>>445
この天使はなんなの?
447アーサー・リンチ少将:03/05/04 21:10 ID:25f4o3Pp
>>444
アダプターを使えばOK
448名無しさん@3周年:03/05/04 21:18 ID:OQWzw/e2
>>445 >>447 ありがd!!
449名無しさん@3周年:03/05/04 21:37 ID:oCITPy/a
電話付きデジタルカメラか・・・
450名無しさん@3周年:03/05/04 21:38 ID:jZPe3axQ
SO505iが欲しいんだが…何時手に入るんだろう?
451 ◆OPZaqdSALA :03/05/04 21:39 ID:wVteslRW
素人登校の写メ際との画質が上がるのは喜ばしいことだ。
452名無しさん@3周年:03/05/05 00:12 ID:f+1TLiO+
Jフォンは架酢だ。
453名無しさん@3周年:03/05/05 01:37 ID:dw76xXlg
FOMAの開発費は1機種当たり推定100億円前後。
その半額50億前後をドコモが負担。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_foma.html

ちなみに、パケ代が驚くほど安いDDIポケットの経常利益が160億円。
454名無しさん@3周年:03/05/05 02:07 ID:Wiw6qwL/
携帯電話は日本人を不幸にしたな。
455名無しさん@3周年:03/05/05 02:10 ID:q7l5WCZ6
結局、デジカメに携帯の機能を付けることで落ち着いたんですね。
456名無しさん@3周年:03/05/05 02:10 ID:xj16MYvg
ついでに、光線銃をつけようよ。びびびーって。
457名無しさん@3周年:03/05/05 17:19 ID:Aw+gHHyg
現在Jフォンの新規加入者の4割はプリペイド。
多すぎ。
458名無しさん@3周年:03/05/05 18:49 ID:aGzPjPot
 ( ̄ ̄ ̄\     ⊂⊃     / ̄ ̄ ̄)
   ̄// ̄\   γ´/二`ヽ  / ̄\\ ̄
  /// ̄\\ r´ソノノハハ))/ / ̄\\\
 (/////\ 从 ゚ ワ ゚ノリ/\\\\)
   (/(// ⊂(ニ  〈▼〉 ニ)⊃ \\ )\) ∧_∧
     (/(// |   †  | \\) \)  (  ´∀`)
       (/  く/|____ゝ\)       (     )
            /ノ_ノ_|_|_ゝ          |  |  |
             ∪ ∪           (__)_)
ひかり:それはenjorno(J-D07)のCM効果に因るかも。でもプリペイドは使い様では問題になるし・・・
モナー:260近くまで下がったので、保守上げしておくモナ。
タシロ型携帯
460ていうか ◆DT16H8/cmo :03/05/05 18:51 ID:H7xaMYtJ
FOMAは、さいたまも圏内ですか?
461名無しさん@3周年:03/05/05 19:01 ID:zpE+a+c4
>>460
yes
あうのカメラって稼働率低い!!
だから100万画素やレソズフイルムケータイが開発できないんだ
462名無しさん@3周年:03/05/05 19:02 ID:Y5+iqaVJ
ドコモ就活で落とされたんで解約してあうにしまつ。
463名無しさん@3周年:03/05/05 19:08 ID:WQBstgXV
そのうちコンサートとか入り口で携帯没収されるようになるな。
ビデオカメラ付き携帯とかデジタルボイスレコーダー搭載携帯とか
出てくるだろうからな。
464名無しさん@3周年:03/05/05 19:09 ID:P7KKV/eg
赤外線なんたらで服が透けて見えるカメラがついた携帯はまだでないの?
465名無しさん@3周年:03/05/05 19:11 ID:K4tfoeEB
ここに書き込んでるやつはバカばっかりだな。
特に関西人。
466名無しさん@3周年:03/05/05 19:16 ID:Ke90ZLns
タマちゃんのついた携帯カメラ発売がほしいな。
467名無しさん@3周年:03/05/05 19:30 ID:MQbmGlzk
>>463
もうある。
468名無しさん@3周年:03/05/05 19:30 ID:bziC2Hr8
>>466
発売したとしてそれは携帯できるのか?
469名無しさん@3周年:03/05/05 20:03 ID:UCqJtMYy
盗撮もハイクオリティーだ罠
470名無しさん@3周年:03/05/05 20:25 ID:KyjQ6+ku
http://www.komamura.co.jp/press/rollei08.html
俺はこれを買う
デジカメ程度では追いつけまい
471名無しさん@3周年:03/05/05 20:30 ID:akqY8ukS
>>470
美しい。

ケータイのデザインなんとかしてほしいよ。
472名無しさん@3周年:03/05/05 20:31 ID:LW+WYYQt
AUのCMはまた盗撮推奨だな。
473名無しさん@3周年:03/05/05 20:34 ID:pxqwd2mA
親父のカメラのストラップは玩具デジカメ。
474名無しさん@3周年:03/05/05 20:42 ID:sjGecqzv
機会オンチの僕に教えてください。
新規でおいくら?
記録媒体は何?
PCに画像を移す方法は?
歩いててアスファルトに落としたら壊れる?
雨にあったったら壊れる?
インターネットできる?
搭載してるブラウザの種類は?
見れるサイトは504と互換性ある?
475名無しさん@3周年:03/05/05 20:44 ID:DcUQVqQ8
ところで発売はいつ?
476名無しさん@3周年:03/05/05 20:44 ID:zpE+a+c4
J-D08はプリペイドか?
477名無しさん@3周年:03/05/05 20:45 ID:zpE+a+c4

Jate通過済み
478名無しさん@3周年:03/05/05 20:46 ID:MQbmGlzk
>>474
ケータイWatch http://k-tai.impress.co.jp
でも
ZDNet mobile http://www.zdnet.co.jp/mobile
でも嫁!
479名無しさん@3周年:03/05/05 20:51 ID:JTMd1V06
んな小さいCCDで無理矢理大画素にしたって、感度不足をゲインアップで補わなきゃ
ならんからノイズ出まくり。
そしてそのノイズをNR処理するからのっぺり画像。
デコボコの壁面もツルツルになるだろうな。

まぁおもちゃには良いんだろうけどな
480.:03/05/05 20:58 ID:w9iU6Zy6
富士通って馬鹿じゃないのか
携帯に諮問認識付けて難に使うんだよ
それに TVのリモコンもいらん その分安くしろ
481名無しさん@3周年:03/05/05 20:59 ID:5UxAkMAr
明日の5時までに1000行けば自殺すると豪語してます。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1052122860/

2chの力で彼を楽にしてあげましょう。
482名無しさん@3周年:03/05/05 21:00 ID:pxqwd2mA
カメラ好きな中年だった親父が最近は SDカードがどうのとか言うようになり、
パソコン使うようになり、写真をCD-Rへ焼くようになり、画像編集みたいなこ
ともやっている。

かなりのパソコン音痴で、ちょい昔はフォルダから説明しなきゃならんかったのにな。
483名無しさん@3周年:03/05/05 21:02 ID:cYfpNGTr
そんなことよりG−ショック携帯の新機種を早く出してくれ。
もう2年近く使ってるからくたびれてきたよ!
484名無しさん@3周年:03/05/05 21:06 ID:sjGecqzv
>>478
誘導ありがとう。
485名無しさん@3周年:03/05/05 21:06 ID:wdjFcpgr
100万画素じゃ全然駄目だろ。どうせなら300万画素超のケータイ作れよ。
486名無しさん@3周年:03/05/05 21:09 ID:oxyiUiaR
今の携帯はスパイ七つ道具と同じ発想
アンテナ部分に指向性の高い小型マイク内蔵して、CCDに赤外線
付属すれば最強なんだが
487名無しさん@3周年:03/05/05 21:13 ID:LA+hs6jR
>486
貴方が作って下さいたま
488ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/05/05 21:23 ID:PuAwpKNI
DoCoMo進化の歴史

506i→300万画素CCD
507i→携帯ペンティアム5、HDDレコーダー、TVチューナー搭載
508i→GBA搭載、15インチ液晶搭載

489名無しさん@3周年:03/05/05 21:34 ID:7/6ERRHC
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
490名無しさん@3周年:03/05/05 21:39 ID:g9lgtAP2
Nの形が好きなのだが、ボタンがいつも上にあってやりづらい。
真ん中に持ってきて欲しい。
491名無しさん@3周年:03/05/05 21:50 ID:24BPFHXz
カメラ付き携帯もいいけど、SONYはCLIEに携帯電話機能を付けてくれ。
492名無しさん@3周年:03/05/05 21:51 ID:jBuZDwl+
常連意見:いっそデジカメにケータイつけれ
493名無しさん@3周年:03/05/05 21:57 ID:eZVh+GYS
PDAに携帯ゲームに簡易カメラ。
次には何がつくんだ。

>>490
個人的にはソニーのジョグダイヤルが好き。
494名無しさん@3周年:03/05/05 22:09 ID:y5Wj6ZCe
おっぱい
495 :03/05/05 22:10 ID:eqMgKHp0
変身できるケータイは未だデツ化
496名無しさん@3周年:03/05/05 22:17 ID:foT8LlMe
どうせまた盗撮に使われるんだろうな。
音出るんだろうからばれるっちゅうに・・・
497名無しさん@3周年:03/05/05 23:24 ID:UwNHz18Z
Iモードの電磁波は霊を呼ぶらしい。試しに夜中使ってみ。
498ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/05/05 23:33 ID:PuAwpKNI
うちのDoCoMoはスカラー波を発生するのでガンになりそうでつ
499名無しさん:03/05/05 23:44 ID:VT53asOI
SHがどんなハイエンド機出すかたのしみだ。 思わず非通知さんと書きそうになった。
500名無しさん@3周年:03/05/05 23:46 ID:Pbsn6jng
500


俺もSH買う
501名無しさん@3周年:03/05/05 23:54 ID:QIybYw2X
>>499
書かなくてもいいだろ・・・。
非通知さんなんて・・・てか、アンタ名無しさんて書いてるのか?
書いてるよな・・・・・・・・・・・・
502名無しさん@3周年:03/05/06 01:12 ID:zyOAwPZ8
【またか!】田代まさし、今度は携帯で盗撮
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052124950/
503典型的DQN:03/05/06 01:15 ID:rCf6YIaK
>>501
ここですか?釣堀は。
504名無しさん@3周年:03/05/06 01:17 ID:bAwWxlC6
504ゲト
505名無しさん@3周年:03/05/06 01:18 ID:eeMAnx/f
505ゲト
506名無しさん@3周年:03/05/06 01:20 ID:XokuTqPc
最低の携帯電話魔!           
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051778364/l50
507名無しさん@3周年:03/05/06 01:27 ID:3ZVJUg2J
ソースでCCDが目立つとかCCDのカバーとか書いてあるけど、CCD
なんて、カメラモジュールではレンズよりの奥の方にあるだろうが。
このソース書いた記者、CCDが何かってわかってねーんじゃねーの?
508名無しさん@3周年:03/05/06 01:30 ID:8HUq97Ly
>>482
カコイイ
509名無しさん@3周年:03/05/06 01:31 ID:fJVWPNy7
CCDよりレンズが問題だと思うのだがレンズについて触れないのはなぜ?
510名無しさん@3周年:03/05/06 01:38 ID:EIR1fcrG
おまいら携帯PHS板に逝けよw
511名無しさん@3周年:03/05/06 01:42 ID:Zy4EeYKa
auもムービーメールなんていらないからカメラの性能の方を上げろよ。
512名無しさん@3周年:03/05/06 01:42 ID:zyOAwPZ8
NTTドコモ505i情報統一スレpart18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052127086/
513名無しさん@3周年:03/05/06 01:44 ID:3ZVJUg2J
ああ、レンズについても変なこと書いてあるな。16倍ズームレンズ?
俺には理解できん。誰か解説してくれ・・・・

>■■16倍ズームレンズを搭載 F505i、SO505i

>16倍のズームレンズで、撮影領域が一層広がるのがF505iとSO505iだ。
>ただ、携帯電話という小さな形態から、デジタルズームを使うとみられる。
>画面中心部を電子技術でアップするデジタルズームの性格上、望遠を使った
>場合の画質劣化は避けられない。
514名無しさん@3周年:03/05/06 02:06 ID:zkVgkV9V
小さいサブディスプレイとか写りの悪いカメラとか、日本企業らしいアイデアですね。
515名無しさん@3周年:03/05/06 02:08 ID:EQDg8+de
幼女つきの携帯カメラがほすぃです。
516名無しさん@3周年:03/05/06 02:08 ID:AOpeLc9f
ヨドバシとかにおいてあるプリント機けっこういい。
携帯電話のプリントできないのがネックだったからこれいいなあ。
517名無しさん@3周年:03/05/06 02:08 ID:Eq/Tmvxd
100マンコ画素ハァハァ
518名無しさん@マターリと歩こう!:03/05/06 02:13 ID:LJrzcOyE
NとPは弱いのか?
Nユーザーの私としては悲しいものがある。
アプリの性能なんかはどこが一番良いのだろうか?
519名無しさん@3周年:03/05/06 02:16 ID:IM2ZdWY2
497は事実なのか?
520名無しさん@3周年:03/05/06 02:19 ID:bMThtV/y
スレタイ長すぎ、要領悪しは馬鹿の証明
521名無しさん@3周年:03/05/06 02:23 ID:fJVWPNy7
>>513
たしかにデジタルズームはレンズと関係ないですね。
デジタルズームなら何倍でも拡大できる。
デジタルのズームなんて意味ないですね。
522名無しさん@3周年:03/05/06 02:27 ID:pDDGrrp/
ケータイに皿うどん?
523名無しさん@3周年:03/05/06 02:37 ID:j2HEu5UC
オレの携帯はカメラはついてない。
ついていたら、最初のうちは面白がって使いまくるかもしれないが、そのうち飽きるだろう。
どこかのCMではないが、携帯なんて、電話と(文字)メールが出来れば、大体の事は足りると思うのだが。
どうなのかな?
524名無しさん@3周年:03/05/06 02:58 ID:K1wgMeZf
カメラを殆ど重視しない人には、結局どこのヤツがいいの?
今N503使ってるんだけど、調子がすこぶる悪いので買い換えようと思ってるんだけど・・・
525名無しさん@3周年:03/05/06 03:29 ID:TqoidQoc
なんで3月〜4月にしないんだろう?
526名無しさん@3周年:03/05/06 04:20 ID:A4lL3LBr
そういや昔DTの松本がユビキタス発言してたな。
なんか「あたまに携帯埋め込むようにできへんかな〜」とか。
527名無しさん@3周年:03/05/06 04:22 ID:QkmSbqjI
テレビ付きは今年中にだせよ
528名無しさん@3周年:03/05/06 04:58 ID:alfa9Y75
ユビキタス社会ですな。
529名無しさん@3周年:03/05/06 05:39 ID:5hAW7tqR
そろそろ通信速度のほうも進歩してけれ。。。
530名無しさん@3周年:03/05/06 08:39 ID:SGhqCaRy
>>527
技術的な問題より権利的な部分で揉めているらしいから
今年中にはムリポ
531名無しさん@3周年:03/05/06 08:46 ID:94AkHjW0
パソに画像ファイルが簡単に取り込めるのなら買うが
シャッター音は線を切るから問題ないし。
532名無しさん@3周年:03/05/06 09:45 ID:fAHdCMZ1
>>530 MPEG4のライセンス問題
533名無しさん@3周年:03/05/06 09:48 ID:YE0AEk+t
携帯でTVをみている自分の姿を想像すると滑稽だ。
(ニヤニヤ笑ってんだぜ…吹出したりして…)
 
534名無しさん@3周年:03/05/06 09:50 ID:PWNZSQTo
テレビはデジタル放送が始まってからです。
535名無しさん@3周年:03/05/06 09:55 ID:mbO3RxkT
J-Phoneさん、カメラついてないケータイ売って下さい。
536名無しさん@3周年:03/05/06 09:56 ID:YE0AEk+t
>>535
J-PHONEに言っても無駄。
ボーダフォンに言わなくっちゃ。
537名無しさん@3周年:03/05/06 12:26 ID:fAHdCMZ1
発売まだ?
538名無しさん@3周年:03/05/06 14:01 ID:g+J3CJAs
>>535
J-PHONEに言っても無駄。
マルフクに言わなくっちゃ。
539名無しさん@3周年:03/05/06 15:47 ID:uTZObnwX
SO505iってスライド回転仕様ってことは
常にディスプレー剥き出し、ジョグダイヤル剥き出し?
あの面って隠れないんですよね?
傷だらけにならんか?
誤動作とかもあるし、何か心配だ。

FOMAデュアルネットワークは未発売ですよね?
いつ発売するんだろ?
Pとかで出ないかな?
540名無しさん:03/05/06 20:49 ID:zkVgkV9V
激しく地球資源の無駄。
どうせ3年も経てば、破砕機行きでしょ。
そろそろ使い捨てみたいな携帯電話を作るのはやめたほうがいい。
541名無しさん@3周年:03/05/06 20:51 ID:FizfRtMn
話せりゃいーじゃん。電話なんやから。
542名無しさん@3周年:03/05/06 21:00 ID:5k7j8iXu
CCDなのか。CMOSセンサーかと思ってた
543名無しさん@3周年:03/05/06 23:44 ID:fyj2cEpI
んー
544名無しさん@3周年:03/05/07 05:28 ID:j7lY2Ay3
>>524
ツーカー
545名無しさん@3周年:03/05/07 06:00 ID:1PBOSEEW
>>543
うぜえ
546名無しさん@3周年:03/05/07 07:19 ID:fxT7fNYL
547名無しさん@3周年:03/05/07 19:06 ID:+a2cBsnS
(-.-)ノ⌒-~
548名無しさん@3周年
荒し気取りの馬鹿がいるな。