679 :
名無しさん@3周年:03/05/08 22:35 ID:uhF4smVK
こういう施設ってマスコミに対する姿勢で、大体成功、不成功が決まる
成功組「赤レンガ」「○ビル」=ここは凄い、週一回はリリースがくる。社員の対応も感心
失敗組「O江戸温泉」「出EX台場」「6本儀6丁目」
=何度取材しても次のレセプション、イベントの案内が来ない。電話するとたらいまわし
大体、不動産屋系の施設は対応最悪。なんとかしてくれ
680 :
名無しさん@3周年:03/05/08 22:41 ID:JJOuZKve
今日、早朝にいってきたけどスゴイキレイだね。途中まで
朝帰りのホストやクラブのネェーチャンがタクシー拾いまくってる
なんかいかがわしい街なのに、急にお台場みたいな綺麗な道になって
そこをくぐると別世界って感じ。
まあ、キレイはキレイなんだけどなんか縁のなさそうな場所だった。
なんかバブル期よろしく、ナニナニがウン億円!とかが目玉で、
何やるにも何食べるにも異様に高いんでしょ
あほらし。
681 :
名無しさん@3周年:03/05/09 00:19 ID:/Vd6rTpT
来週上京する予定ができたので、ちょっくら行ってみるか
毒男に似つかわしい場所だとは思えないけど
あと、どうでもいいけど、東京の次は名古屋が来ると思っとります
再開発が計画通りに進めば、10年後には名古屋駅周辺の景観は一変しているだろう
東京に追随できるのは大阪ではない、名古屋なのだ
682 :
名無しさん@3周年:03/05/09 00:37 ID:NaewAfoR
つか、ショップには入らない、展望台にも上がらないって人たち
何 し に 来 た の ?
683 :
名無しさん@3周年:03/05/09 00:42 ID:AXkcJ65U
みんなどんどん国内で金使え
684 :
名無しさん@3周年:03/05/09 00:44 ID:4rF6Zc1R
685 :
名無しさん@3周年:03/05/09 01:20 ID:l7UJ8T0/
>>680 その別世界みたいなキレイな場所を
100万人もの人間が冷やかしにいって、ゴミをまきちらし、
金も使わず、トイレだけは使って帰って来たと考えると楽しい。
686 :
名無しさん@3周年:03/05/09 01:37 ID:ow/RKHsy
>>555 麻布周辺はもともと電車がなかったから駐車場は時間貸だとめちゃくちゃ安いぞ。
ヒルズの近くにある港区の公共駐車場は地下駐車場で出来て2年くらいだが1時間
400円だし、高速道路の下にある駐車場は23時以降1時間100円だよ。
月極は確かに6万円以上が相場だけど時間貸は新宿や渋谷の方が高いよ。
近所に住んでるけど暇つぶしスポットにはなる。
休日は麻布にはいない客層が多くてうざいけど、上層階のレストランや
ライブラリーは別世界のように空いてるから別に不満はない。
下にあるレストランはそこそこの店は揃ってるけど並ぶほどの物はないと思う。
どれも値段は安いけどね。
しかし幾つかの店は白金台や恵比寿に店があったものが多いし、十番まで戻ればもっと
美味い店はたくさんあるよ。
ヴィトンやベルサーチが秋にオープンすればまた変わるだろうけどファッションの店は
揃えも悪いし本気で買い物したいならみんな今までどおり銀座に流れてます。
旧市街?からはかなり離れてるしあっちはあっちで夜馬鹿騒ぎするにはいい店が沢山
あるし、英語しか通じないアイリッシュパブなんかがあるからリラックスできるし
地元に住んでる者からすればすみわけはちゃんと出来ていると思う。
座り込んで歌とか歌う馬鹿が来るなら考え物だけど、人が来てにぎやかになるにはい
いんじゃない?と思うよ。
ただ買い物となると中途半端な店が多いんだよね。
値段も安いものが多いし、別室でゆっくり商品を吟味できる銀座と比べれば明らかに
落ち着いて買い物が出来ない。
本を読んだり、お茶を飲んだりってのがせいぜいだと思う。
687 :
名無しさん@3周年:03/05/09 01:39 ID:YS+Xi0np
>>677 胴衣!!
でも相変わらず、小島麻由美Pushに感激
>>686 カネモチ キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
689 :
名無しさん@3周年:03/05/09 02:26 ID:7fgrHZ5G
展望台ってどうよ?たいした高さでもないのに
上逝く価値あり?
690 :
名無しさん@3周年:03/05/09 02:36 ID:05TMcYUr
691 :
名無しさん@3周年:03/05/09 03:16 ID:QsERSa65
>>689 一応(地形の底上げも含めて)東京一高いんですが。
692 :
名無しさん@3周年:03/05/09 03:22 ID:W9ESAT8T
森アーツセンター(上層階)で夏にやる予定だったフランス産業デザイン展、
突如中止になってハァ?だったけど、某国の圧力?
関係者詳細キボンヌ。
693 :
名無しさん@3周年:03/05/09 03:48 ID:R8QGJ8Gb
>>689>>691 なんで「海抜270メートルは東京で一番高い」と、一番高い
説明に「海抜」なんて注釈を付けると思う?
海抜では、確かの東京タワーの特別展望台(250メートル)より高い。
しかし地形の関係で、実際の高さではタワーと変わらないか、
ややヒルズの方が低いんじゃないか?
オープン前は「東京タワーを見下ろす」なんて煽り文句を
使っていたけど、オープン後はそれを使わずに「海抜〜で一番」
に宣伝を変えている。
694 :
名無しさん@3周年:03/05/09 04:17 ID:GBf05Iaq
都内各所の超高層ビルにある展望ロビーと比べると確かに眺望が良い。
近くに視界を妨げる高層建築物が無いのもその理由。
足元までガラス張りなので視界が広く申し分ない。
米軍のヘリポートが目の前にあるのでヘリの離着陸がかぶりつきで見られる。
青山墓地の墓石もまとめて見られる。
夜明け前から午前一時まで開いているもの魅力。
但し入場料1500円は高い。
ヒルズは勉強をするところです。
昨日の元重先生の講義は面白かった。
696 :
名無しさん@3周年:03/05/09 04:29 ID:R8QGJ8Gb
>東京シティビューは、5月31日まで日の出の30分前から営業中。
>海抜250メートルから臨む日の出は、思わず息をのむ美しさ。
>早起きした朝は、ぜひ展望台へ。
hpよりコピペ。
なんだ、海抜250メートルでは東京タワーの特別展望台と高さが同じだぞ?
もしかして海抜270というのは屋上のことを言ってるのか?
697 :
名無しさん@3周年:03/05/09 04:36 ID:ArHmb1+C
タリバンの攻撃目標にならなければ良いのですが・・・
698 :
名無しさん@3周年:03/05/09 04:40 ID:IGLLqwBE
>698
世界中に高い建物はいくらでもある。
鼻にも掛けられないから大丈夫。
699 :
名無しさん@3周年:03/05/09 05:10 ID:oMpRg3hN
地方の人間が、東京の人気スポットに行って必ず言う言葉。
「大したことないな。(地元の)○○の方がもっといい。」
これと同じ現象は、東京の土産物を持っていった時にも起こります。
でも、そんなに地元が好きなら、と地元で土産を買うと、
「東京から来たのに、地元の△△菓子なんか買ってきて。」
と怒られます。
つまり、田舎の人間にとって東京(や東京のもの)は、いかに地元が素晴らしいか、を
再確認するための道具にしかすぎないと言うことです。
田舎からお越しの皆様、 ようこそ東京へ。
700 :
_:03/05/09 05:11 ID:jx0Bq3OY
701 :
名無しさん@3周年:03/05/09 05:15 ID:9JqlsBhq
この再開発の裏に潜む陰謀を無視してメディアこぞって美化してるから、
頭の悪い層は見事に騙されて貧乏人が終結してるね・・・。
醜いことこの上ない。
702 :
名無しさん@3周年:03/05/09 06:32 ID:aU+IQv+U
ツインタワーって400mあったよな。
最近韓国で建てようとしているのが500m超えるんだっけ?
やっぱそれらに比べると全然ダメじゃん。
703 :
_:03/05/09 06:42 ID:jx0Bq3OY
>>686 同意。
東京の街が環境悪化で金持ちが治安と景観と求めて作った場所だよな。
ウンチ座りの汚いDQNもいないし、売春婦も立つていない
血だらけの青龍刀を振りまわすのもいないし、
パンツ1丁でさ迷うヤツもいなければ、壁にヘタックソな落書きも無い
高級住宅地に住んでも買い物には汚く・危険になった場所を通過しなければならないので
それを排除した金持ちだけの街を作ったんだろう
金持ち相手の街だから当然庶民は消費者として省かれるだろうな
ちなみは俺は田舎の貧乏人だけど街の中の治安が年々悪化して来る様子を見ると
貧乏でもDQN・犯罪がない街を作って欲しいと思うよ
万引き3回で死刑とか(w
705 :
_:03/05/09 08:09 ID:jx0Bq3OY
706 :
_:03/05/09 09:35 ID:jx0Bq3OY
707 :
名無しさん@3周年:03/05/09 10:54 ID:2bwTqD+X
六本木ヒルズコップ
708 :
_:03/05/09 11:01 ID:jx0Bq3OY
709 :
_:03/05/09 12:28 ID:jx0Bq3OY
710 :
_:03/05/09 13:55 ID:jx0Bq3OY
今、TVやってる
けやき坂には、日比野勝彦のベンチもあり
ツタヤの本は無料ラッピングしてくれる
サマンサタバサには、ヒルトン姉妹がパーティに使うバック売ってる
ジェニファービューティはソニプラとハリウッドの提携で
眉カット10分千円、
都市展は9月まで、展望室とで2400円、山の手線内を忠実に
再現したジオラマは百人で半年かかった
712 :
_:03/05/09 15:21 ID:jx0Bq3OY
713 :
名無しさん@3周年:03/05/09 15:35 ID:VaHQ5nRL
うるさい関西弁ばかりが目立つGWの六本木でありました…
714 :
_:03/05/09 16:48 ID:jx0Bq3OY
715 :
名無しさん@3周年:03/05/09 17:35 ID:vimDvkXh
┌─┐
┼─┼
/ ̄ ̄(・∀・) ̄ ̄ヽ
| + //⌒ヽ、+ | <で、話ヲ本筋に戻そうか
l⌒l (_/⌒i、\ l⌒l
| | ̄ ̄''''| / ヽ_つ |
| | | / | |
| | / |.. | |
|_|__(__ノ____|_|
716 :
名無しさん@3周年:03/05/09 21:46 ID:AvcCyX45
一言、ツ マ ラ ン か っ た 。
「 六 本 木 ヨ ル ズ 」は、商標侵害でしょうか?
718 :
名無しさん@3周年:03/05/09 22:31 ID:CG81KOEg
「パルコ」というラブホが訴えられたことがあったけど、
一文字でも違えばいいんじゃないか。
719 :
名無しさん@3周年:03/05/10 00:15 ID:ja27scuo
>>717 いいと思うよ。52階のお土産屋に「六本木昼図」というお土産売ってたし。
720 :
名無しさん@3周年:03/05/10 00:27 ID:QyoBbETj
う〜ん・・・
721 :
名無しさん@3周年:03/05/10 00:46 ID:Yu49V+QK
CMワロタ
何あれ?球体…?珍獣…?でガキみてえなの声で「ろっぽんぎ〜!!!」って。
しかし盛さんとこは対応悪いな。過去レスにもあるの読んで誇張しすぎだろ
とか、たまたまあたった香具師が悪かったんだろと思っていたが…。
業務を普通の人間が考える当たり前の期限内に遂行するってことができないのだろうか。
マスコミ対策だけは万全だけどな(w
>722
知ってまつが笑えすぎでつ。
ワタヒは最後に球体がびよよぉおお〜んと飛んでる所で大爆笑しまつた。
そして、日テレの汐留自慢が六本木ヒルズの影で隠されて終了?
725 :
名無しさん@3周年:03/05/10 02:41 ID:Sht1cDdj
あのCM見てて「さいたま〜」思ってしまったのは俺だけ??
726 :
名無しさん@3周年:03/05/10 07:21 ID:CWoTlkXr
確かに「彩の国さいたま」のイメージw
地方自治体っぽい。
727 :
名無しさん@3周年:03/05/10 07:53 ID:fKLCK/IW
728 :
名無しさん@3周年:
>>724 最初から大した自慢をするつもりはないんじゃない?
六本木と違って複合的な再開発をしてるところだし。