【京都】コンビニが大学内に次々進出 おにぎり2ヶ所等陳列も学生向けに[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しさん@3周年:03/04/25 03:26 ID:XwcC/O5k
生協あるからコンビニ(゚听)イラネ
93名無しさん@3周年:03/04/25 03:45 ID:GxZ/01v/
>>50

おまえ中大?

あれはたしかに(・∀・)ウマー!

学食でかつお叩き食った

近く行くと寄るようにしてる

他にうまい学食ないか?
94名無しさん@3周年:03/04/25 03:50 ID:N64gBVU7
京産大独自の弁当も開発予定、
どれにも必ず日の丸があしらわれている、これ基本(゚Д゚ )
95名無しさん@3周年:03/04/25 03:54 ID:I0GWoaNx
>>83
いいねー! 吉野家ぜひキボンヌ!
吉野家が出店してくれるなら貧乏学生の俺も出来る限りの援助をしたいものだ。
まあ今でも校舎のすぐ目の前にあるんだけど、
やっぱり構内に出来てこそ価値があるってものでしょ!
96 :03/04/25 03:55 ID:msVdYed5
早大理工です。
周りにあまり店がない。

この大学に関して生協の利権を潰せるとは思えない。
9796:03/04/25 03:56 ID:msVdYed5
学生会館だけは新設なので、
生協利権が入り込む前にコンビニ招致できたのかな?
98名無しさん@3周年:03/04/25 04:00 ID:0fLKPnKv
中大って近くに逝ったら寄るようなところか?
99名無しさん@3周年:03/04/25 04:03 ID:LuiL9pZT
北部=ルネ>>>中央>>吉田>>南部
100名無しさん@3周年:03/04/25 04:05 ID:RRMeVMal
北部>>中央>ルネ>>吉田


       南部?
101名無しさん@3周年:03/04/25 04:10 ID:0Qq9yw2i
今までの学校内購買部ってアレは何処かの業者が
入ってたんだよね。

まぁ企業側から多額の金貰えるんだろうな・・・・・
これはコンビニ側も大学側も美味しいね。

それでも売れければ、他のコンビニと提携したりして
4年で3回くらい名前が変わったら面白いな。
102名無しさん@3周年:03/04/25 04:11 ID:RRMeVMal
北部の問題点といえば、あの制服だな。
なんかむかつく色。
103名無しさん@3周年:03/04/25 04:13 ID:YanfiljM
北部はそんなにうまいのか?
行ったことないからわからんが。
104名無しさん@3周年:03/04/25 05:04 ID:I0GWoaNx
そういえば俺のところに入っているのはサンクスだなあ。
特に不満は無いが、強いて言うなら学内向けにペットボトルのミニサイズをもっと充実させてホスィ…
105名無しさん@3周年:03/04/25 05:27 ID:vMktoQkN
ここの店長は間違いなく万引きで悩むな。
ある大学の近くの店なんて被害が月50マソだぞ?
106名無しさん@3周年:03/04/25 05:50 ID:qreZ4TWo
もうリカちゃんハウスみたいに、一家に一台コンビニ置こうよ
107名無しさん@3周年:03/04/25 05:56 ID:qORdm21Y
コンビニから校門までの配達でもやったらどうだ?
108名無しさん@3周年:03/04/25 06:07 ID:pCgqJ6Vr
通ってる大学は半径500メートル以内に一件コンビニがあるだけ
ここまで来ると学生に死刑宣告をブチかます不便さだ。
109名無しさん@3周年:03/04/25 06:12 ID:dVE4Wong
俺の通ってる大学にはコンビニの他に本屋さんもありますがな。
学食も2ヶ所ありますがね。
ほんと生協のサヨどもがいなくてよかったよ。
110名無しさん@3周年:03/04/25 06:39 ID:WNiVTz0B
本屋に入るとウンコしたくなるのは何故か
http://www.y-morimoto.com/haisetsu/honya.html
111名無しさん@3周年:03/04/25 06:45 ID:S2JN2kKm
田舎大学には郵便局まであるぞ
筑波、広島等
112名無しさん@3周年:03/04/25 06:45 ID:Nplp9O7W
来年からは新・中央購買になるんだからコンビに化してくれ。
113名無しさん@3周年:03/04/25 06:49 ID:qCWMkJdZ
ではそろそろおにぎりワッショイを禁止させて頂きます。

なお、このスレで以降おにぎりワッショイした方は5年以下の懲役か
300万円以下の罰金に処せられることがあります。
ご注意ください。
114名無しさん@3周年:03/04/25 06:49 ID:1tmF5qTr
早○田には大学内にラブホまである
115名無しさん@3周年:03/04/25 07:26 ID:F9PNbqI6
生協ないと業者の食い物にされるだけだな・・・
116名無しさん@3周年:03/04/25 14:40 ID:dPjLofUx
生協は無いが理事長以下創価系の大学。
117名無しさん@3周年:03/04/25 14:49 ID:U2Kxolt/
教授は三流・学生は二流・経営は一流の立命館はいつ導入しますか?
118名無しさん@3周年:03/04/25 15:56 ID:RmANVDVN
さっさと生協を廃止して過激派への資金を絶つべきだな
119名無しさん@3周年:03/04/25 16:00 ID:oulf+kVZ
明治大「革命部屋」って知ってる?
120名無しさん@3周年:03/04/25 16:00 ID:L71Ya3jU
帝京の学食はうまいが、かならず食ってると恐喝される
121名無しさん@3周年:03/04/25 16:21 ID:oOGWcv4D
>>117
それ始めて聞いたけど自分で考えたの?
122名無しさん@3周年:03/04/25 16:25 ID:izaYN4TQ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ  \从/
    / )  .煤Qて 
  _/し' /,;;*TT;:・”
 (_フ彡   ∧|_|∧∩
         (゜Д゜ )/
              /  ←>>90
123名無しさん@3周年:03/04/25 17:58 ID:AiC5u60e
>>117
あそこは生協研究(政策科学部、産業社会学部)の拠点校だし、大学と生協がつるんでいるから、
断固導入阻止か、あるいは生協がコンビニ風に改装してごまかすかのどちらかでは。
東の生協研究拠点校の明治(公共経営学科)は、大学と生協仲悪いけど。
124名無しさん@3周年:03/04/25 17:59 ID:AiC5u60e
>>111
中央大多摩もそうだな。
立地田舎だし(w
125名無しさん@3周年:03/04/25 18:00 ID:UzDHJk91
どうせなら複数コンビニを併設させて競争させればいいのに。
126名無しさん@3周年:03/04/25 18:08 ID:JkZ4zx+U
京産は生協がないから本屋は丸善です。
127名無しさん@3周年:03/04/25 18:15 ID:TYnMFCKI
うちの大学なんて、学生は食うことだけ考えてりゃ良いんだよとでも言うかのように
食い物屋が無駄に多い
まぁ実際アホ大学だけど
128名無しさん@3周年:03/04/25 18:21 ID:+31es1A2
京産は学生運動にへき易したウヨせんせたちの理念が基だからね。
筑波も同様かな。
129世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/04/25 18:24 ID:AD2Kd4BI
>>128
ひらがなにすると共産も京産も「きょうさん」なのが微笑ましい。
130名無しさん@3周年:03/04/25 18:29 ID:xvVIDBiO
食物科なのに学食がマズイ、ソバもカレーも。
あと、ヤ○ザキ製菓の2個入りケーキバラして1個120えんで売るの(´・ω・`)ヤメレ
131名無しさん@3周年:03/04/25 18:34 ID:1+yWJ3TT
防衛大内にはDヤマザキがあるわけだが
132名無しさん@3周年:03/04/25 19:13 ID:5STmt/aO
学校内にファミレスを作ってはどうでせう。
近所のファミレスでは高校生〜大学生がファミレスで飲酒の上暴れるので迷惑しておりやす。
133名無しさん@3周年:03/04/25 19:48 ID:5XetJoS1
>>24
京大の学生は大学の自治についてすごくうるさくて、
警察が大学構内に入ってくるのをめちゃくちゃ嫌うんだって。
管轄の川端署もそれをよくわかってて、
構内にはよほどのことがない限り入らないらしい。
そのせいか、よく珍がシンナー吸いに来るって聞いた。
134130:03/04/25 19:56 ID:xvVIDBiO
1個200エソだった。ボッタクリイクナイ
135名無しさん@3周年:03/04/25 20:56 ID:1oy3N9Qh
1日25時間営業

136名無しさん@3周年:03/04/25 20:56 ID:vGeupU5P
>>134
1個当たりの値段、バラス前より高くなってんじゃないの。
137名無しさん@3周年:03/04/25 21:06 ID:xvVIDBiO
>136
そー。トータル60円くらい高いからボッタクリイクナイ。
138名無しさん@3周年:03/04/25 21:08 ID:op6T2YUF
>>111
田舎って言うなあああ!
139名無しさん@3周年:03/04/26 00:39 ID:aYtyGOyF

          ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ;
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
              "   |l i  l゙l|
    /■\.ハナヨリ     /■\
   ( ´∀`)△オニギリダネ(´∀` )マターリ
 ,,,,  /    つ ∬__ ⊃目⊂)_
,,,,  (人_つ_つ 目▲.△ (_(_) /`   ", "  "
 ''``/                /, "  ",    "  ",
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
140名無しさん@3周年:03/04/26 00:44 ID:mj/Y8K6W
>>138
田中
141名無しさん@3周年
>>136
まとめ買いすると安くなるのが常識なんだから、その逆を考えると高くなるのは当然でしょ。