【科学】55年ぶり新ビタミン 理化学研究所が確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★55年ぶり新ビタミン 理研が確認

 二十四年前に米国で細菌から発見された物質ピロロキノリンキノン(PQQ)が、
生体内でビタミンとして機能していることを、理化学研究所の笠原和起特別研究員らが
確かめ、二十四日付の英科学誌ネイチャーに発表した。今後は世界保健機関(WHO)
などが人体での働きを検証する。国際的にビタミンと認められれば、一九四八年の
ビタミンB12以降、五十五年ぶり、十四番目の発見となる。

 欠乏した場合の人への影響は不明だが、マウスでは繁殖能力の低下や成長障害、
脱毛などが起こった。人でも同様の影響があるとみられる。
 ビタミンは生体内では作られないが、微量でも物質の代謝に重要な働きをして、
健康維持に必要な有機物とされている。
 PQQはこれまでもビタミンの候補物質に数えられていたが、笠原研究員らは、
アミノ酸の一種リジンが代謝される過程で、正常に分解されるには、特定の酵素への
PQQの結合が必要なことを突き止め、ビタミンとしての条件を満たすことが確認された。
実験では、PQQを含まない餌を与えたマウスは毛並みが悪く、八匹中三匹の雌で
繁殖異常があった。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030424/mng_____sya_____001.shtml
2名無しさん@3周年:03/04/24 02:42 ID:Y8iYu4wY
2(=゚ω゚)ノ 
3北海道愚民:03/04/24 02:43 ID:ZBLfSBLq
アラヤダ!
4名無しさん@3周年:03/04/24 02:43 ID:31oDSB8B
B13?
5名無しさん@3周年:03/04/24 02:43 ID:EnBRf9ub
ほう
6北海道愚民:03/04/24 02:43 ID:ZBLfSBLq
(*´Д`)チッ
7名無しさん@3周年:03/04/24 02:43 ID:2MQgxhYg
ビタミンぴろろんと命名しよう。
8名無しさん@3周年:03/04/24 02:43 ID:AbalJN1Q
(;´Д゜)<ピロロキノリンキノン
9名無しさん@3周年:03/04/24 02:44 ID:nPFjGs/s
ぬるぷぉ
10擬古牛φ ★:03/04/24 02:44 ID:???
理化学研究所
http://www.riken.go.jp/

11名無しさん@3周年:03/04/24 02:44 ID:lALNH72e
ヴァイタミン
12名無しさん@3周年:03/04/24 02:44 ID:h86C+7dW
ピロロ〜
13名無しさん@3周年:03/04/24 02:44 ID:Xe8x+Rwc
2
14北海道愚民:03/04/24 02:45 ID:ZBLfSBLq
コレはノーベル賞級の発見ではないのか?
15名無しさん@3周年:03/04/24 02:46 ID:lALNH72e
ところでこのPQQは何に含まれてるの?
16        :03/04/24 02:46 ID:vaT7w5tY
理研万歳!
17石立 鉄男:03/04/24 02:46 ID:uB1LKrNR
おまえはどこのわかめじゃ?
18名無しさん@3周年:03/04/24 02:46 ID:O+j2dRh/
俺は妊娠した女房の小便を飲んでたんだけどさあ。
最近やたら性欲が沸いてくるんだよね。
19名無しさん@3周年:03/04/24 02:46 ID:GCRo3evf
ビタミンK
20名無しさん@3周年:03/04/24 02:47 ID:1NwiBFy6
甘いものやジャンクフードはブタミン!
21北海道愚民:03/04/24 02:47 ID:ZBLfSBLq
>>17
その、「りけん」ちゃうねん
22名無しさん@3周年:03/04/24 02:47 ID:GL+piH8G
ブタミンはビタミンの一種ではないのですか?
23名無しさん@3周年:03/04/24 02:48 ID:2SSmhuUS
ビタミンWakame
24まさとのストーカー ◆Q.DQN.BIG. :03/04/24 02:49 ID:moTZ8FuY
よくわからん
25名無しさん@3周年:03/04/24 02:49 ID:E9aJ+NZY
だまれハゲ
26名無しさん@3周年:03/04/24 02:50 ID:2SSmhuUS
また利権を巡って天下り争いか。
27名無しさん@3周年:03/04/24 02:50 ID:O+j2dRh/
>>18
しまた。これは「ビタミン」じゃなくて「ホルモン」だった。
これじゃあ全くわけ分かめ。
28名無しさん@3周年:03/04/24 02:50 ID:CwyBLOM6
ワカメに入れるの?
29名無しさん@3周年:03/04/24 02:51 ID:KQH6ShF7
ビタミン(ヴァイタルアミン)B14ですか?

ところで各ビタミンの正式名称わかる人いますか?
カロチン(レチノール)
硝酸チアミン サイアミン
アスコルビン酸

30名無しさん@3周年:03/04/24 02:51 ID:2SSmhuUS
理研君主主義
31名無しさん@3周年:03/04/24 02:52 ID:2SSmhuUS
>>29
何をもって正式名称にする?IUPAC名?
32名無しさん@3周年:03/04/24 02:53 ID:CwyBLOM6
>>29
昼間に言ってくれないと家には資料がない。
33名無しさん@3周年:03/04/24 02:53 ID:KQH6ShF7
>>31
詳しくは知らない
化学物質名
34名無しさん@3周年:03/04/24 02:54 ID:P4mJ8D97
ホモルン?
35名無しさん@3周年:03/04/24 02:54 ID:KQH6ShF7
ナイアシンって元VBいくつでしったけ?
VB3とか?
36名無しさん@3周年:03/04/24 02:54 ID:2SSmhuUS
「PQQを含まない餌を与えたマウスは毛並みが悪く」

ビタミンYBBに決定。
37北海道愚民:03/04/24 02:55 ID:ZBLfSBLq
>>29
リボフラビン他モナー
38名無しさん@3周年:03/04/24 02:55 ID:KQH6ShF7
ホルモンって口から接種しても
消化されて分解されてしまうんじゃ・・・
(スレ違いですが)
39ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 02:55 ID:TDwBjtC1
ビタミンWあたり?
40名無しさん@3周年:03/04/24 02:56 ID:BQ3XD10W
筒井康隆の「ビタミン」を読み返したくなった。
たしか、残りのアルファベットはわずか、ってことじゃなかったか?
41名無しさん@3周年:03/04/24 02:56 ID:lALNH72e
>>29
A
B
C
ちなみにトコフェロールはビタミンE
42名無しさん@3周年:03/04/24 02:56 ID:KQH6ShF7
>>36
V DSLがいいな

>37
それ何? B2?
43名無しさん@3周年:03/04/24 02:57 ID:OD+2z7p/
ピロロキノリンキノン
44北海道愚民:03/04/24 02:57 ID:ZBLfSBLq
日本人がハケーンしたんだろ?

ビタミン大和で決まり
45名無しさん@3周年:03/04/24 02:58 ID:2SSmhuUS
>>33
化学物質名か、なんとも言いがたいな・・・。

アスコルビン酸はアスコルビン酸でいいんじゃないかな?
L体だけど。
というか、これってまだ誘導体の状態だったけ?

適当に検索してくれ・・・。
46名無しさん@3周年:03/04/24 02:58 ID:KQH6ShF7
>>41
へえ〜

はじめてビタミンの日本人が発見したんでしたっけ?
玄米から脚気を直す成分を発見したらビタミンB1だった とかいうやつ
47名無しさん@3周年:03/04/24 02:59 ID:KQH6ShF7
>>1を読むと
ピロロ菌には乳酸菌 を思い出す
48ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 02:59 ID:TDwBjtC1
>>46
オリザニン
49名無しさん@3周年:03/04/24 03:00 ID:KQH6ShF7
>>46
日本が無茶苦茶

はじめて の ビタミン も
50名無しさん@3周年:03/04/24 03:01 ID:AlFMSKzw
>>46
鈴木梅太郎のオリザニンですよ
51名無しさん@3周年:03/04/24 03:01 ID:2SSmhuUS
かっけ>米ぬか>ビタミンハケーン。
学研の漫画を思い出したよ・・・。
52名無しさん@3周年:03/04/24 03:01 ID:zVuFSidc

>>34
やらな(ry
53名無しさん@3周年:03/04/24 03:02 ID:2SSmhuUS
ヴィタミンシュタイン
54名無しさん@3周年:03/04/24 03:02 ID:T0Mpq22w
昔、「精力増強・回春」を謳ったビタミンHが売られていたそうな・・・
55名無しさん@3周年:03/04/24 03:04 ID:KQH6ShF7
>>48-50
日本はビタミン関係のこと詳しいみたいですね
うれしいですね
56名無しさん@3周年:03/04/24 03:04 ID:gNe4i3a8
ビタミンG
57名無しさん@3周年:03/04/24 03:04 ID:KQH6ShF7
アリナミンってフルスルチアミン?
58名無しさん@3周年:03/04/24 03:04 ID:1NwiBFy6
>>54
わはは♪

でも何で、スケベなことやセクースを「H」って
言うようになったんだろうね?
59名無しさん@3周年:03/04/24 03:05 ID:GL+piH8G
ところでなんで藻前らは2chネラーのくせにビタミンとかいってんですか?
ネラーならネラーらしくちゃんと「ビタミソ」っていいなさい。
ヌゥービタミソハッケソ!
60名無しさん@3周年:03/04/24 03:05 ID:2SSmhuUS
ヴィタミンHiropon
疲労がポン!
61名無しさん@3周年:03/04/24 03:07 ID:2SSmhuUS
>スケベなことやセクースを「H」って

Hentaiの事らしい、、、
62名無しさん@3周年:03/04/24 03:08 ID:KQH6ShF7
アルファベット順で
Gの次がHというのもある
63名無しさん@3周年:03/04/24 03:08 ID:BsTqvFaF
日本人なら「オリザニン」にしる!
64名無しさん@3周年:03/04/24 03:09 ID:1NwiBFy6
>>59
じゃーブタミンはブタミソですか?
豚味噌、ウマソーです。
65名無しさん@3周年:03/04/24 03:11 ID:T0Mpq22w
>>61>>62
詳しいでつね。専門家でつか?w
66名無しさん@3周年:03/04/24 03:13 ID:KQH6ShF7
豚肉ってB系のビタミン多いよね
なんで?
67名無しさん@3周年:03/04/24 03:16 ID:LtA3r0yv
ウリナラの発見ニダ イルボンがぱくったニダ 
イルボンはロイヤリティーを支払うニダ とか言う馬鹿が出そうな悪寒。
68名無しさん@3周年:03/04/24 03:18 ID:bBIK3oe9
ヴァイタミンの定義を教えれ
69名無しさん@3周年:03/04/24 03:21 ID:dW6OGRpg
また人の税金で遊んで、その技術が海外流出か。
おめでてーな。
70名無しさん@3周年:03/04/24 03:33 ID:CwyBLOM6
理研は営利団体なんですよ。
71名無しさん@3周年:03/04/24 03:36 ID:KQH6ShF7
ビタミンは生体内で作られないが
微量でも物質の代謝に重要な働きをして
健康維持に必要な有機物とされている

>>1に書いてあるのだが
VDは日光をあびると自然に合成してませんでした?
72名無しさん@3周年:03/04/24 03:45 ID:MVE8WXA+
新聞記事なんていいかげんなもんだ
特に化学・工学関係
73名無しさん@3周年:03/04/24 04:09 ID:T0Mpq22w
>>66
ぐぐって見たけど分かんないね。
ビタミンB群って動物の腸内細菌で合成されて便中にも多く含まれるらしいよ。
だから便を食べる動物は多く持ってるらしい。豚って便食べるのかなぁ?
74名無しさん@3周年:03/04/24 04:16 ID:SvB86XWa
>>73
「家」という字は、ウ冠+豕である。
昔、家の下にブタを飼っていたわけだ。
エサは?
上からポットンと落ちてくる人間のンコである。
75名無しさん@3周年:03/04/24 04:23 ID:T0Mpq22w
>>74
おおっ!では解決でつね。ンコの専門家でつか?w
76名無しさん@3周年:03/04/24 04:24 ID:L3JvTNv8
ビタミンBってビタミン豚でしょ?
77名無しさん@3周年:03/04/24 04:31 ID:T0Mpq22w
>>76
覚え方としては良いかも・・・(^^;
78名無しさん@3周年:03/04/24 04:34 ID:FwLso5w+
ビタミンK・Dは2chではご法度
79 :03/04/24 04:36 ID:jESdO4QP
>>44
>二十四年前に米国で細菌から発見された物質ピロロキノリンキノン(PQQ)が、

発見は米国じゃないのか?働きを突き止めたのが日本人で。
80名無しさん@3周年:03/04/24 04:51 ID:T0Mpq22w
>>78
インスタント食品やコーラをいっぱい食べると更に良いでつねw
>>79
実は、ほぼ同時期に日本でも酢酸菌から発見されてたことは、ひ・み・つw
81(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/24 04:51 ID:t20/dhSP
ビタミンPはあるから…

ビタミンQは…あったけ?
82名無しさん@3周年:03/04/24 04:53 ID:UscoT3a5
>>1はぴろろきのりんきのん
83ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/04/24 05:00 ID:Ysc1vcha
昔の食品の成分表に載ってた「灰分」とはなんじゃらほい?
と思ってたけど、アメリカ英語でポタッシウムを訳したわけで、
一般にはカルシウムという。
84名無しさん@3周年:03/04/24 05:00 ID:T0Mpq22w
>>81
ビタミンQってちょっと前に話題になってましたね。ユビキノンですね。
>>82
なんかかわいいですねw早口言葉になるかも
85名無しさん@3周年:03/04/24 05:08 ID:T0Mpq22w
>>83
ポタシウムはカリウムでは?灰分は無機質を総じてるようですね。
86名無しさん@3周年:03/04/24 05:42 ID:CfRuhl2s
ttp://www.pcgate.jp/vitamin/base/discovered.htm
ttp://www.sankyo.co.jp/company/profile/history/history06.html

先人がいかに偉大だったかが分かるね。
残念ながら当時業績は認められなかったけど。

ちなみに○大医学部がノーベル賞受賞を妨害したなんて話もあるとか。
ググれば最初に出てくる。
87名無しさん@3周年:03/04/24 05:47 ID:BMgUm0sq
ビタミン?ウ
88_:03/04/24 05:47 ID:UqzC8fkP
89名無しさん@3周年:03/04/24 05:59 ID:ZgkJlE/j
Hの次にはIがある

By わっこさん
90名無しさん@3周年:03/04/24 06:07 ID:hO14NMG/
ぴろろききキリン
日経新聞のVBをヴィジュアルベーシックと読んでしまう
92擬古牛φ ★:03/04/24 07:38 ID:???
★新ビタミン、55年ぶり発見 ピーマンや納豆のPQQ

 新種のビタミンが、55年ぶりに理化学研究所によって突き止められた。
ピーマンや納豆に含まれる「ピロロキノリンキノン」(PQQ)で、水溶性の
ビタミンB群に属し、健康に不可欠という。ビタミンは、1910年に鈴木梅太郎
(後に同研究所勤務)が世界で初めて発見したB1以来、これで14種目。
24日発行の英科学誌ネイチャーに掲載される。
 PQQという物質そのものは79年に見つかっていた。これを含まない餌を
マウスに与えると、繁殖能力が低下したり、皮膚状態が悪化したりするため、
ビタミン候補とされたものの、働きは未解明だった。
 同研究所の笠原和起(たかおき)特別研究員らは、体内で過剰になった
アミノ酸のリジンを分解する酵素をマウスで発見。PQQが欠乏すると、
この酵素が働かないことを明らかにした。同酵素の遺伝子はヒトを含む
哺乳類全般が持つので、PQQの不足はヒトの健康にも有害なはずという。
 ヒトのPQQ必要量はまだ不明だが、極端な偏食をしない限り大丈夫という。
理研は、ビタミンとしての用途を特許申請している。

<ビタミン> 生理機能を円滑に行うために、必要量は微量だが、摂取が必要な有機化合物。

朝日新聞 http://www.asahi.com/science/update/0424/001.html
93名無しさん@3周年:03/04/24 07:39 ID:AKU+m3Am
ピロリ菌
94名無しさん@3周年:03/04/24 07:40 ID:4rnLuCLM

今週のnatureは日本人だらけですね。
95名無しさん@3周年:03/04/24 07:41 ID:dh1B+YtP
ビタミンが新しく発見されるようなものだったことに驚き
96擬古牛φ ★:03/04/24 07:42 ID:???
★55年ぶり・日本人2例目…14番目のビタミン発見

 1948年以来55年ぶりとなる新種のビタミンを、理化学研究所の加藤忠史
チームリーダーらのグループが確認した。
 マウスの実験では、欠乏すると毛並みが劣化したり、親がきちんと子を育てない
行動異常を起こしたりし、人間でも重要な役割を果たしているとみられる。
この発見で、ビタミンの種類は計14となった。成果は24日発行の英科学誌
ネイチャーに掲載される。
 この物質は「ピロロキノリンキノン(PQQ)」という有機化合物で、様々な
食品に含まれ、納豆、パセリ、ピーマン、緑茶、ウーロン茶などに多く含まれるという。
 PQQそのものは1979年に米国人研究者が発見していたが、加藤さんらは、
躁鬱病にかかわる遺伝子の研究中、動物細胞内でアミノ酸の分解に必要な酵素の
遺伝子を発見。この酵素はPQQと結合しないと働かないことがわかり、「代謝に
重要な物質」など、ビタミンの定義を満たすことが確認された。
 餌から除去してマウスを育てると、体毛に脂気がなくなったり、1回に出産する
子の数や成長できる個体数が減るなど繁殖力が落ちたりすることが知られている。
人間への影響については、PQQ欠乏例を収集中でまだ解明されていないが、
加藤さんは「マウス同様、重要な役割を果たしているはず」と話している。

◆ビタミン=生物の体内では作り出せないが、微量でも健康維持には欠かせない物質。
後の理研主任研究員、鈴木梅太郎・東京帝国大学教授が1910年、かっけを防止する
成分(後のビタミンB1)として世界で初めて発見した。日本人の発見は今回が2例目。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030424i201.htm
97名無しさん@3周年:03/04/24 08:03 ID:+MrpyjZT
H、H、HはHentaiのH♪
(H、H H H)
H、H、HはHarenchのH♪
(H、H H H)

ビタミンHは脂溶性なんだろうな。過剰症の香具師がいるし。
恐らくキムチにたくさん(ry
98”管理”栄養士:03/04/24 08:37 ID:eZ41n37D
ビタミンHはビオチンだから水溶性だよ。ビタミンB群です。
ちなみに
A レチノール B1 チアミン B2(G) リボフラビン B3 ナイアシン B5 パントテン酸
B6 ピリドキシン B12 シアノコバラミン B13 オロチン酸 B15 パンガム酸
B17 レートリル C アスコルビン酸 D カルシフェロール E トコフェロール
F 必須脂肪酸

めんどくさいからやめた。
99名無しさん@3周年:03/04/24 08:38 ID:0JCnqQvK
ビタミンIもあるそうですが、財布と健康によくないらしいです。
100名無しさん@3周年:03/04/24 08:40 ID:4rtxIV4X
森田信吾の「栄光なき天才たち 理化学研究所」は面白い
101名無しさん@3周年:03/04/24 09:04 ID:vleGUiAR
体操のウルトラGみただな。どんどん増えていく。
102名無しさん@3周年:03/04/24 09:05 ID:EK5POlDA
>>100

あれはオモロイ
一読の価値アリ
103名無しさん@3周年:03/04/24 09:07 ID:BENfzJPy
ふ〜ん、コンドーム作ってるだけじゃないんだ。
104名無しさん@3周年:03/04/24 10:09 ID:jMHS3An1
「ピロロキノリンキノン」


ニュースキャスターがトチルのが楽しみだ♪


105名無しさん@3周年:03/04/24 10:10 ID:JYRWrO8J
ビタミンP
106名無しさん@3周年:03/04/24 10:16 ID:vkPtEe/f
ビタミンAって、動物由来のレチノールと植物由来のβカロチンがあるんだっけ?
レチノールは効果が高いけど、取りすぎると害

ナットウキナーゼに新ビタミン・・・納豆業界はウハウハだな、おかめ納豆y(タカノフーズ)の株でも買っとこうか
107名無しさん@3周年:03/04/24 10:17 ID:CQrWcP5f
>>98
薬剤師国家試験を受けるにあたっては覚えなくちゃならなかった。
まぁ、前に授業で出てきたからそれほどでもなかったけど。
薬と相互作用を起こすものがあるんだよなぁ。V.Kとか。
108名無しさん@3周年:03/04/24 10:23 ID:FEHCgqll
要するにバランス良く何でも食えってことだろ。
109名無しさん@3周年:03/04/24 10:25 ID:Iy/HC2zh
引っこ抜かれて〜、戦って〜、食べ〜られて〜♪
110コ王 ◆Z.fYtZ1CXY :03/04/24 10:52 ID:wQERPWlw
VIVA 日本

あのね私が思うにね日本人はねとても優秀だと思うのね。
下手すりゃ世界一かもね。宇宙一は厳しいかもね。だって考えてみてよね。
ビタミンを始めて発見したのも日本人よね。飛行機を始めて作ったのも
日本人よね。富士山なんな美しすぎるよね。女体盛なんかエロ過ぎるよね。
ね。分かったよね。日本人てすごくエロいよね。
111コ王 ◆Z.fYtZ1CXY :03/04/24 10:53 ID:wQERPWlw
一応訂正しておくね。
始めて→阿呆
初めて→大正解。優勝。

112名無しさん@3周年:03/04/24 11:04 ID:xyFuA3bY
理研に原爆製造させてアメリカに落とそう!!
113名無しさん@3周年:03/04/24 11:25 ID:MSL0ZIEM
むしろ脳型コンピュータを・・・
114名無しさん@3周年:03/04/24 11:27 ID:nBI1kHqO
着メロみたいな、ピロロ〜♪
115名無しさん@3周年:03/04/24 11:50 ID:rI0RtYp6
>>21
「ふえるわかめちゃん」の理研ビタミンはもともと理研からのスピンアウトでできた罠
116名無しさん@3周年:03/04/24 11:54 ID:wBpuLvQ4
>>73
しかも豚の腸内細菌叢では人間に比べて乳酸菌が多い。
おそらくVBの産生量も多いんじゃない?

豚肉のビタミンB1の元は豚のウンチ♪
みんな、もっと食べようね♪
117名無しさん@3周年:03/04/24 12:25 ID:qtNN5RVs
つまり、ハゲに効くビタミンってことですな。
118擬古牛φ ★:03/04/24 13:16 ID:???
★半世紀ぶり新ビタミン/理化学研究所

 理化学研究所(埼玉県和光市)は、半世紀ぶりに新しいビタミンを確定したと、24日付の
英国の科学雑誌ネイチャーに発表した。この「ビタミンPQQ(ピロロキノリンキノン)」は、
必須アミノ酸であるリジンの分解に欠かせず、PQQを与えないマウスは、繁殖能力が低下し、
育児放棄など起こす。体内では作れないが、食品には緑茶や納豆、パセリ、ピーマンに多く
含まれる。
 PQQは一九七九年、米国で細菌から見つかったが、体内での役割が分からないため、
ビタミンとしては認められていなかった。PQQ欠乏の餌で育てたマウスは生育が悪く出産する
子の数が少ないうえ、七匹のうち三匹の親が子をまったく育てられないなどの異常が報告されて
いる。ほ乳類にとって重要な栄養素の一つと考えられてきた。
 理化学研究所脳科学総合研究センターの精神疾患動態研究チームは、そううつ病にかかわる
遺伝子研究時に、偶然、欠けると栄養不良を起こすリジンの分解を助ける新しい酵素を発見。
その酵素の構造を調べると、PQQが必ず結合して、酵素の働きを手助けしていることが分かった。
 笠原和起基礎科学特別研究員(30)は「通常の食生活ならば欠乏は考えられないが、偏った
食事を続けていると、人間でもマウスと同じような欠乏症が表れるだろう」と話している。
 PQQは水溶性のビタミンB群に属し、さまざまな野菜や肉類に微量に含まれる。特に緑茶や
発酵食品の納豆、果実に比較的多い。
 今後は、体内にどれだけ必要か、欠乏状態の状況などデータを蓄積し、世界保健機関(WHO)
などに認定されれば十四番目のビタミンとなる。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01030424.html
119名無しさん@3周年:03/04/24 13:18 ID:xQ+qBrpZ
ビタミンブーム再来?
120世界にひとつだけの花:03/04/24 13:20 ID:xi/39F+g
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
121名無しさん@3周年:03/04/24 14:30 ID:NKMdlY2K
ビタミンの定義って何があるの?
記事に書かれてる「代謝に重要な物質」以外はどんな条件を満たせばビタミンになる?
122名無しさん@3周年:03/04/24 16:16 ID:n2EZEvU5
>>121

>>1にそのまま書いてあるのに、なんでその文から一部だけ抜き出すのか。
123名無しさん@3周年:03/04/24 17:11 ID:15K9njGx
ビタミンは最初日本人が発見したが、論文が日本語だったから読まれず、
後から出てきた外人の手柄になって、名前もそいつの名付けたものになった。
124名無しさん@3周年:03/04/25 00:19 ID:EdX6RV/H
ぴ路濾器の臨機ノン
125名無しさん@3周年:03/04/25 00:20 ID:u3FJzral
ビタミンって何?
126名無しさん@3周年:03/04/25 09:52 ID:5xeQMAba
age
127名無しさん@3周年:03/04/25 10:08 ID:LN5Km9le

さすが理研だ。日本一優秀な連中はあそこにいるぞ。
128名無しさん@3周年:03/04/25 10:20 ID:kQvDMv7/
全言語のページからsuzuki-umetaro Vitaminを検索しました。 10件中1 - 10件目
http://www.google.com/search?q=suzuki-umetaro+Vitamin&num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&filter=0

寂しすぎるぜ。
129名無しさん@3周年:03/04/25 10:22 ID:gLoDMF3O
ビタミンの定義って人間だけに当てはまる条件だよね。
ビタミンCなんかは、他の動物では生体内で作られるし。
130名無しさん@3周年:03/04/25 10:25 ID:1NDPRL7f
>>129
ビタミンDが欲しい時は、猫の毛を舐めるといいゾーw
131名無しさん@3周年:03/04/25 10:33 ID:sIKl7Bla
アメリカYahoo!のトップにもこのニュース出てるな。
世界的にすごいニュースなんだな。
http://www.yahoo.com/
132名無しさん@3周年:03/04/25 12:04 ID:kQvDMv7/
>>131
これね、さーずに追い払われたけど大きな扱いみたい。
Japanese Discover First New Vitamin in 55 Years

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=570&ncid=753&e=7&u=/nm/20030424/sc_nm/science_japan_vitamin_dc

掲示板ではnattoが話題に。
133名無しさん@3周年:03/04/26 02:08 ID:X4Yovrpw
納豆age
134名無しさん@3周年:03/04/26 02:38 ID:xh7118Av
>>21
> その、「りけん」ちゃうねん

ちゃう事無いと言うか、関係あるぞ。
元々「理化学研究所」の事業だったビタミン製造を、独立した会社にしただけだ。
↓見ろ。

http://www.rike-vita.co.jp/profile/corp/corp_4.html
135名無しさん@3周年:03/04/26 07:51 ID:kBEsZ3Xa
コンピュータウイルスにやられたときの届け出先のIPAって、昔理研があった
文京区の跡地にできたビルに入ってるね。やっぱ理研とつながりがあるのだろうか。
136名無しさん@3周年:03/04/26 07:53 ID:AFfXTicQ
俺最近ビタミン不足なんだよな。母者。
            @@@
           @ _、 _#@
     ∧_∧. ( < `  )   納豆分が不足してるわね。我が息子よ。
     ( ´_ゝ`) /  ^⌒i
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u
137名無しさん@3周年:03/04/26 07:58 ID:9HPuZOsD
おい、つい先日6000円もする生化学の教科書買ったばっかりだぞ。
どうしてくれるんだぽ
138名無しさん@3周年:03/04/26 07:59 ID:RRY+D9fz
ストライヤーはその二倍な罠
139名無しさん@3周年:03/04/26 08:00 ID:zOke8q6V
麻婆茄子だな。
140名無しさん@3周年:03/04/26 08:09 ID:9HPuZOsD
教科書高えよバカ
141名無しさん@3周年:03/04/26 08:12 ID:9nkaGRWi
ここってリケンのマボちゃんとかいう麻婆豆腐の素売ってる
所?
142名無しさん@3周年:03/04/26 08:14 ID:1zhHPTs7
ビタミンP?
143名無しさん@3周年:03/04/26 16:46 ID:4c2bmnQ9
今日からはピーマンも食べます
144どうせ釣りだろうが:03/04/27 06:18 ID:/RnX+IRN
>>139,141
少し前のレスくらい嫁よw
145名無しさん@3周年:03/04/27 13:15 ID:s6af8Ot7
ビタミンage
146名無しさん@3周年:03/04/27 13:18 ID:LbbiGxe1
まあいいや。今日は茄子を食べます。下の(ry
147名無しさん@3周年:03/04/27 13:20 ID:YptKZ/Ee
きのうテレビでやっていたけど、
ホントはビタミンって日本人が最初に発見してたんだってね。
それを森鴎外がつぶしたって。
148名無しさん@3周年:03/04/27 13:26 ID:1dg2IjrL
さすがノンオイルドレッシング
149名無しさん@3周年:03/04/27 13:37 ID:OVTgzfJp
ビタミンの発見者って鈴木梅太郎でいいの?

150名無しさん@3周年:03/04/27 13:38 ID:EeEmNh2z
どうでもいいが、ネーチャーに乗ったといっても…論文のセクションじゃないんだけどな。

ページもわずかで、確かな実験による確証も無い。新しいビタミンがある可能性が高いって言うだけじゃないのかな。

だれかネーチャー読んでる人いないの?

151名無しさん@3周年:03/04/27 14:06 ID:oz5QSP/a
ネーチャーだなんて150は天才だな
152名無しさん@3周年:03/04/28 02:20 ID:jqYrXokA
>>150
論文じゃないと嘘が書いてあるのか?
内容としては、著者達はビタミンだと考える、といってるだけだけどね。
153名無しさん@3周年:03/04/28 20:47 ID:C6chk7Ng
152も天才だな
154名無しさん@3周年:03/04/28 22:23 ID:FlVdLULR
ビタミン摂取量が不足してる香具師が多いような


漏れもそうだ(w
155名無しさん@3周年:03/04/28 22:27 ID:DLqkCksQ
探偵を使ったリストラ工作−4−
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043108518/
156名無しさん@3周年:03/04/28 22:31 ID:sugmosGK
そういえば、ビタミンB1を発見した鈴木梅太郎も、確か理化学研究所にいましたね・・・
157名無しさん@3周年:03/04/28 22:32 ID:sWGj0w8P
今日ネイチャー読んだよ。
PQQが補酵素になってる酵素を釣ったってことね。

だ  か  ら  何  ?

何でこれがこんなに大きく取り上げられるんだ?
PQQ酵素の研究なんてもっとレベルの高い突っ込んだ研究たくさんあるのに。

マスコミってほんとに勉強不足だよな。
158名無しさん@3周年:03/04/28 22:35 ID:2WWTMgPQ
>>157
詳しくおせーて。
159名無しさん@3周年:03/04/28 23:09 ID:F13zZS+j
漏れは今アブストラクトだけ読んだ.
まるっきり専門外だし,あんまり他人の個々の仕事を評価できる立場に
ないので,漏れは論評を差し控えるとして,

理学系の生物化学者が精神科系MDのラボで出した仕事なのね.
栄養学の本流(w)といえば昔は農学系だったらしいが
50年以上たいした発見もないうえに他の分野の人が結果を出しているようでは
とどめを刺されたようなもの.栄養学は30年前に終了したわけでございます.

むかし農学栄養学系の人と仕事したことがあるけど基礎学力がまったく欠けているうえに
無礼尊大極まりなかった(これは個人の性格が影響しているのだろうけど).
若い人は管理栄養士を目指しているわけでもないかぎり栄養学系には進学を控えたほうがいいよ.
160名無しさん@3周年:03/04/28 23:58 ID:KRc8OEK9
>>157
ビタミンっぽい。ってことだけじゃないか?
ところでPQQ酵素のレベルの高い突っ込んだ研究とやらを教えてくれ。
161名無しさん@3周年:03/04/29 07:52 ID:fj4VF2QB
>>150
どうでもいいが、ススキノのネーチャンにはいつも乗ってるぞ。
162名無しさん@3周年:03/04/29 13:44 ID:hRkvz03L
ほんとにどうでもいいな。
163名無しさん@3周年
ビタミンの定義がわからん