【社会】「技術進歩してもモラルが…」カメラ付き携帯に、美術館など困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★カメラ付き携帯に美術館など困惑 手軽にパシャ

・カメラ付き携帯電話が美術館や博物館を困らせている。「館内撮影禁止」の注意書きを
 ものともせず、あちらでパシャ、こちらでカシャと無断撮影が後を絶たない。
 カメラと違って、携帯電話には、写真を撮っているという意識が薄いらしい。

 東京都台東区の「上野の森美術館」によると、3月末まで開かれた現代絵画展で、携帯
 電話で作品を撮影する若い女性グループが目立った。堂々と楽しげに撮影している
 一行を見つけ、注意したこともある。
 横浜市西区の横浜美術館では、着信や通話による迷惑音対策として、もともと携帯電話を
 持ち込まないよう呼びかけてきた。田丸祐一運営課長は「カメラ付き携帯は、著作権を
 侵害する問題があるほか、フラッシュが作品を傷めるおそれもある」と語る。

 「美術館『えき』KYOTO」で開かれたブルーナ・ミュージアム展。
 携帯の電源を切るよう入り口で注意しても、記念撮影が続き、同館は「ファミリー層を
 狙った展覧会は美術鑑賞というよりもお出かけ感覚。モラルに頼るしかない」とこぼす。
 同市伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)は「シャッター音やフラッシュが続き、静かに
 楽しみたいのに不愉快だった」と言う。

 全国美術館会議の清島英治事務局長は「さらに普及すれば、大きな問題が起こるかも
 しれない。技術が進歩しても、モラルが伴わなければ……」と話している。 (一部略)
 http://www.asahi.com/culture/update/0423/012.html

※関連スレ
・【調査】カメラ付き携帯で盗撮急増…初の男性被害者も
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049939016/
2☆☆☆☆☆☆☆ ◆G389K.2hCU :03/04/23 16:32 ID:vDYi1sUJ
2ちゃんねるの名キャップ ☆ばぐ太☆φ ★ 流石だな
3名無しさん@3周年:03/04/23 16:33 ID:cIfeAfxo
ぬるぽ
4名無しさん@3周年:03/04/23 16:34 ID:RqTuk7VH
ぶん殴ってやめさせろ
5名無しさん@3周年:03/04/23 16:34 ID:jqzAP4sH
ストリップ劇場も大変だな
6名無しさん@3周年:03/04/23 16:35 ID:1UWbOT9B
6
7名無しさん@3周年:03/04/23 16:35 ID:3IDxSDso
もしかしてコンサート会場とかでも撮影するヤツいるのかな…
入口でチェックしないコンサート等で。
8名無しさん@3周年:03/04/23 16:36 ID:dbAfx5D0
DQNのおもちゃですか…
9名無しさん@3周年:03/04/23 16:36 ID:nGaMahG0
そうさな。解像度は低くても撮影すること自体イクナイ罠。
あんま関係ないけどAikoのライブで、
カメラ付き携帯をお持ちの皆様!
Aikoはちっちゃいので撮影しても無駄だと思います!
とか"注意"してたな。。
10名無しさん@3周年:03/04/23 16:37 ID:5q5jrqod
11
11名無しさん@3周年:03/04/23 16:37 ID:r7PcDofM
伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)
伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)
伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)
伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)
伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)
12名無しさん@3周年:03/04/23 16:37 ID:/SvsRqSl
上映中の映画のスクリーンを撮影したバカがいたというのも聞いたな。
モラルも知能もないヤツ急増中か。
13名無しさん@3周年:03/04/23 16:37 ID:cIfeAfxo
最近の携帯のカメラはCCDの画素数も増えて解像度もデジカメ顔負けだからな
14名無しさん@3周年:03/04/23 16:38 ID:uGJWWOxp
フラッシュが作品を傷める

なわけねーだろ。誇張しすぎだぞ。
ガキレベルの言い訳だな。
姑息なヤロウだ。
15名無しさん@3周年:03/04/23 16:38 ID:zbmd19KB
本当にフラッシュで絵が痛むのか未だに疑問だ。
16名無しさん@3周年:03/04/23 16:38 ID:0rZ5lTo4
うるさいってくらい撮影禁止の注意書きをあちこちに張るしかないな。
違反したアホはツマミ出すか、修繕費用として罰金徴収。
これでバカは来なくなって静かに観賞できるだろ
17名無しさん@3周年:03/04/23 16:38 ID:OjW4vt4G
心が痛む
18名無しさん@3周年:03/04/23 16:39 ID:0XdmVnAf
もともと絵を見る文化がないだろ。
入館料高杉
19名無しさん@3周年:03/04/23 16:39 ID:AXBn4rR7
>>若い女性グループが目立った
絵画なんか興味無いくせに撮ってんじゃねーよと。
20名無しさん@3周年:03/04/23 16:39 ID:TgJbTet3
ディズニーランドのショーとか笑えるぞ。
写る訳が無いのに遠距離でみんなカメラ構えているんだもん。
21名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:R6s+5a+T
フラッシュ撮影禁止の水族館でも堂々と携帯でフラッシュ炊いてる
ヤツラがおりましたよ。キャーキャー言いながら。
DQNの脳内では、普通のカメラ≠携帯カメラなんでしょうな。
22名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:RqTuk7VH
フラッシュのAAキボンヌ
23名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:zbmd19KB
夜景取るのにフラッシュたいてる香具師多すぎ
24名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:5tWYRtsy
撮ったもん勝ち、の状況をなんとかせねばな。
禁止してれば撮った写真の価値もまた上がる。
携帯でところ構わずパシャパシャやってるんで
普通のカメラで撮るのも楽で仕方ない。
25名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:K2VyH7iC
いくら解像度上がったって実物の質感とかにゃ勝てまいに
26名無しさん@3周年:03/04/23 16:40 ID:xlFGp6WQ
携帯電話持込禁止にしなさい。
27名無しさん@3周年:03/04/23 16:41 ID:pl5bD+x6
おれは過渡現象だと思うがなあ
28名無しさん@3周年:03/04/23 16:41 ID:tPsIGAaF
フラッシュの照度はかなり効くんじゃね?
対光性の低い絵具ならバシャバシャ何年もやられたらまずいような気がする。
29名無しさん@3周年:03/04/23 16:41 ID:/PIyFtn9
あんま強い光や日にあてるとそりゃ痛みそうだけどねぇ・・・・・
30名無しさん@3周年:03/04/23 16:42 ID:rDe7DKh7
美術館に行くような連中は皆ハイソだと思ってたのだが…
違うのか。
31名無しさん@3周年:03/04/23 16:43 ID:y9Dq3uVP
そのうち諸外国からもクレームが・・・・
32名無しさん@3周年:03/04/23 16:43 ID:7Mf2EtXj
 ∧_∧
< ヽ`∀´>。oO(次に盗むイルボンの美術品を写真に撮ってリストアップしておくニダ)
33名無しさん@3周年:03/04/23 16:43 ID:hvl/hbCV
カラメ付携帯禁止にしようや
34名無しさん@3周年:03/04/23 16:43 ID:/PIyFtn9
>>30
「やーん、きれいな絵ー」
「うわー、なんかきもい絵」
「おお、ゴッホだゴッホ」

この程度
35名無しさん@3周年:03/04/23 16:43 ID:OjW4vt4G
入館する婦女子は折れが、ボディチェックする。

36名無しさん@3周年:03/04/23 16:44 ID:qAUgajU9
ルーブルならOKなのに上野はダメって何か変じゃないの?
フラッシュダメは解るけど写真とって記念かにすることがいけないと
いうのは、合理的説明ってあるのかなぁ。シャッター音だって消すこと
できるし
37名無しさん@3周年:03/04/23 16:44 ID:iQe2MHaG
カメラもいいけど
それよかさー、緊急時用にラジオつけてくれよラジオ
いざってとき携帯使えないジャン。
それと電池寿命もっと延ばせ〜!!!
38名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:EzVXd+fZ
美術館にDQNを入れるな。
39名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:AXBn4rR7
そのうち大英博物館とか外国の博物館でデジカメで撮って顰蹙買うんだろうなぁ
40名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:/PIyFtn9
>>36
CDがCCCDになったのとおなじ理由なんじゃん
41名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:0XdmVnAf
>37
ソレダ!!
42名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:VckuNWMg

 携帯のフラッシュ型ライトって気持ち程度しか明るくならんぞ。
 あんなものフラッシュと呼ぶのもおこがましいとおもうが
 まぁ、撮影ポーズあまりカッコいいとは思えないな。
 ワシには。
43名無しさん@3周年:03/04/23 16:45 ID:zbmd19KB
美術館に絵を展示しなければ完璧
44名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:KdTW92Za
法的に禁止すれば、技術的には対処できるだろう。
45名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:lJgSOFUI
カメラ付き携帯にフラッシュついてんのか。
知らなかった。
でも…見たことないな。
46名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:/PIyFtn9
わかった、撮られたら館長がそいつを撮ったれ
47名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:oX7Un5bU
>>36
シャッター音は消えないだろ
48名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:jObrH+hJ
漏れは10徳ナイフとアンテナ先端にボールペンが欲しい。(w
49名無しさん@3周年:03/04/23 16:46 ID:VTPRHUXQ
入り口に飛行場と同じ金属探知機とかの持ち物チェックの機械が必要だな。
更に監視していて、携帯を出そうものならみんなの見ている前で、両脇抱
えられてどこかへ連れて行かれてしまうのがいいのでは。
俺なら、そんなの見せられたら怖くて携帯出せないよ。



でも、トンデモナイノータリンがいるかなぁ。
50名無しさん@3周年:03/04/23 16:47 ID:eI7HdJTc
>>34
知識があれば尚楽しいが
そんな感じ方でいいのではないでしょうか?
「きれい」とか「きもい」とかも立派な感想ですよ。
51名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:Moszsw+6
持ち込み禁止しる。ついでだから罰則も設ける。
52名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:iXL1n6bT
>>39
大英博物館では写真撮影はOK
53名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:8a6yfP1f
DQNの行動は不愉快ですね。死んでしまえばいいのに
54名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:qHT11s9K
都知事、カメラ付き携帯税導入・・・・の予感
55名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:DUVGu+qN
>>37
ごもっとも
56名無しさん@3周年:03/04/23 16:48 ID:IsuRdbUp
>>36 ウソだろ?
機種は何?
盗撮推奨携帯って事で消費者団体に訴えてやる。
 
57名無しさん@3周年:03/04/23 16:49 ID:RqTuk7VH
撮った画像を友達に見せてなにが嬉しいんだ
見せられた方も「ふーん」てなもんだろ
58名無しさん@3周年:03/04/23 16:49 ID:YUzNY+3j
日本人は精神もハイテク化するともっと良くなるな。
59名無しさん@3周年:03/04/23 16:49 ID:5tWYRtsy
>>30
美術館行ってみ。ハイソを気取りたい
下品なおばちゃんばっかだから。
間違いだらけの蘊蓄を延々語り続けてるよ。
しかも一緒にいる友達に見栄を張るために。
60名無しさん@3周年:03/04/23 16:49 ID:fgg/xyfM
>>58
うほっ
61名無しさん@3周年:03/04/23 16:50 ID:TgJbTet3
携帯のFLASHって白色LEDじゃなかったか?
62名無しさん@3周年:03/04/23 16:50 ID:OjW4vt4G
モラル付き携帯の開発しかない。
63名無しさん@3周年:03/04/23 16:50 ID:iQe2MHaG
>>54
マジでやりそう…余計な知恵つけさせるんじゃねえ。
64名無しさん@3周年:03/04/23 16:50 ID:3g8Zqbb5
携帯にカメラは必要ないだろ。
あれば使うだろが無くても電話メールネット
出来れば問題なし。10年前に携帯持たなくても
生きていけたんだからさ。
65名無しさん@3周年:03/04/23 16:51 ID:xngo+Kfx
飴の野球場じゃないけど入る前に持ち物検査して携帯が出てきたら一時預かりしか
ないだろ。もうモラルに訴えても猿国家日本では無理。
66名無しさん@3周年:03/04/23 16:51 ID:2VwzmYzu
いずれ、携帯電話やパソコンは免許式になるよ。
67名無しさん@3周年:03/04/23 16:51 ID:gUfSadzp
警告なしで追い出してしまへ>カメラ小僧
68名無しさん@3周年:03/04/23 16:52 ID:y9Dq3uVP
>>36
プラド美術館はフラッシュ駄目だったぞ〜
69村田(庄):03/04/23 16:52 ID:cT5rEL9F
>>14

意外とデリケートだから、極端に強い光を照射すると
古い絵画類だと傷める場合がある。
70名無しさん@3周年:03/04/23 16:52 ID:7Mf2EtXj
       _________________
     /                        /
     |      ./`ー _         ,ヘ  /
     |     /::     ─ _    / ヽ/     静粛に・・・・!
     |    ./::::          ─ _/   ヽ      今、この者は撮影禁止にも関らず
     |   /:::::::::ミ_ ─ _            /'〃     カメラ付き携帯で無断撮影を行なった・・・!
     |   \::::::::::  ─ _ ─ _      /::/ヽ
     |    \::::      ─ _|||    ||:::/   ヽ    最初に言ったはすだ 
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓   そういう行為は一切認めてないと・・・・・・!
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/  ::::::| :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/   :::::| :iillllllllノ
     |.  \_.l |:::::::   ̄ ̄ ̄ ::/    :::::|  ̄ ./
.   ./|     N::::::::::       (_  ::::_:丿  /
  ./::: |    /: :|:::::::::          ー    /  
 / :::::: |.  ./:: ::|:::::::    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        __   /
: : :::::::::::::|/::      ::l::        ::::::::   /\
::::::::::::::::::|\       ::\           /:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
71名無しさん@3周年:03/04/23 16:53 ID:iQe2MHaG
携帯メールはすべて公衆電話接続からのダイヤルアップ式にしてしまへ。
72名無しさん@3周年:03/04/23 16:53 ID:aYB12i2v
条例や罰金ができそうだな、
そろそろ
73名無しさん@3周年:03/04/23 16:53 ID:Jki5eGqy
なんでルーブルや大英博物館は良くて、日本の美術館はダメなの?
絵を痛めるなら、フラッシュ禁止にしてしまえばいいんじゃないの?
74名無しさん@3周年:03/04/23 16:53 ID:GyMMHRqH
あー、いたなぁ
展覧会で写メールしてたバカ女子高生
75名無しさん@3周年:03/04/23 16:54 ID:eCiH2il9
ルーブル美術館はフラッシュ禁止だけどモナリザ前でガンガン フラッシュがあった
76名無しさん@3周年:03/04/23 16:54 ID:vQcDf6eD
美術館の撮禁はわかるが、メモ禁はどうしてよ?

77名無しさん@3周年:03/04/23 16:54 ID:AXBn4rR7
>>52
俺が行った時はダメだったよ。
ロンドン塔もダメで、警備員に荷物チェックされた。
前日になんかあったんだろうか
78名無しさん@3周年:03/04/23 16:55 ID:3u04n9pi
映画館とかで使うシステムで、電波で携帯をシャットアウトするやつあるんでしょ。
そういう原理で、スポット的にカメラ機能殺せる仕様にすればいいのにね。
各メーカー共同で仕様策定すれば出来るでしょ。
これだけの社会的影響力もってるアイテムなのに、メーカーが何もしないのは怠慢。
79名無しさん@3周年:03/04/23 16:55 ID:QSG/geT0
何で美術館や博物館は撮影禁止?
80名無しさん@3周年:03/04/23 16:55 ID:tPQaqbQ3
ヨーロッパの美術館はフラッシュ炊かなければたいがい撮影OK
申請すれば模写も大丈夫。
美術に対する認識の違いだな。
81名無しさん@3周年:03/04/23 16:55 ID:0w8FCBpy
>>79
ケチだから
82名無しさん@3周年:03/04/23 16:56 ID:zbmd19KB
EBOM使え
83名無しさん@3周年:03/04/23 16:56 ID:iQe2MHaG
>>76
とがったものが万が一絵を傷つけたらやばいから。
似たような理由で「インクが飛ぶから万年筆は禁止、
鉛筆なら可」ってのも多い。
84名無しさん@3周年:03/04/23 16:56 ID:nGaMahG0
>>76
説明文の著作権の保護…?つーかメモ禁止のところ行ったことないや。
85名無しさん@3周年:03/04/23 16:57 ID:7FklR3He

携帯の画像くらいええやん。
むしろ宣伝になってんじゃないの?

86名無しさん@3周年:03/04/23 16:57 ID:+2KpfvQS
>>76
写生はじめる奴とかいると回転悪くて迷惑なんじゃないの?
87名無しさん@3周年:03/04/23 16:58 ID:ossYemGZ
館内で平気で写真とるような香具師が
美術館やらで絵を鑑賞するのかねw
88名無しさん@3周年:03/04/23 16:58 ID:7FklR3He
>>84
うちの地元のホームセンターはメモ禁止。

89名無しさん@3周年:03/04/23 16:58 ID:yuG/H8BT
>>85
だからもまえはチキソなんだYOOP!!!
                   ヨップ
90名無しさん@3周年:03/04/23 16:59 ID:/PIyFtn9
>>50
た、たしかに
91名無しさん@3周年:03/04/23 16:59 ID:yuG/H8BT
>>86
精液が絵にかかるので禁止です
92名無しさん@3周年:03/04/23 16:59 ID:kt4BuyDj
>>91

不覚にも笑ってしまった_| ̄|○モウダメポ
93名無しさん@3周年:03/04/23 17:00 ID:iQe2MHaG
メモ禁の理由として考えられるのは
「立ち止まるな溜まるなゴルア」っていうのもあるだろうなあ。
上野なんかでは名画の前で美大の学生がみんなでメモっているけど、
正直、時々うざい。(かくいう漏れもかつてその中にいたわけだが…)
漏れの認識としてはでかい美術館
(とゆーか、美術館の役割をきちんと認識している美術館)
はあまりメモ禁ではないと見たが。
94名無しさん@3周年:03/04/23 17:00 ID:OjW4vt4G
カメラ付き携帯は便利なんだな。折れのついてないや。
95名無しさん@3周年:03/04/23 17:01 ID:4FNw21by
「情操教育」とかにかぶれた馬鹿親がいるんだよな。
クラシックのコンサートに行ったら、10歳くらいの女の子で途中で飽きていすを蹴り始めた。
ブルックナーの5番みたいな90分あって緩急が緩やかな曲でおとなしくしてろつうのがどだい無理だ。
ブルックナーがどんな曲を作ってるか、くらい調べておけ。子供よりも母親の無神経さに腹が立ったよ。
96名無しさん@3周年:03/04/23 17:01 ID:6I2IuMjJ
>>94
イ`
97名無しさん@3周年:03/04/23 17:02 ID:ix82pfz/
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
98名無しさん@3周年:03/04/23 17:02 ID:/PIyFtn9
よし、撮影コントロール美術館=SCBKを作ろう!
99名無しさん@3周年:03/04/23 17:02 ID:7FklR3He
うちの地元の美術館はいつもガラガラだけど。
立ち止まるの禁止って厳しいねぇ。立ち止まったり、
戻ったり座ったりしながらノンビリ鑑賞するもんだと
思ってたが。

100名無しさん@3周年:03/04/23 17:02 ID:jfQS/aeP
全部贋作かざってても分かるやつ
そんなにいないだろ。
ってことで全部贋作にしる!
どうよ ナイスアイデューだろ?
101名無しさん@3周年:03/04/23 17:02 ID:3u04n9pi
>>98
BK = Bijutsu Kan?
102名無しさん@3周年:03/04/23 17:03 ID:7FklR3He
>>94
音がなるから、パンツ撮影は難しいでつよ。
103名無しさん@3周年:03/04/23 17:03 ID:kt4BuyDj
>>99

修学旅行とかで、「神社仏閣、美術館などは駆け足で鑑賞する」事がしみついてるからかな
104名無しさん@3周年:03/04/23 17:03 ID:4HQdHvQ5
俺の携帯はシャッター音が出ない。
105名無しさん@3周年:03/04/23 17:03 ID:yuG/H8BT
>>95
そーだよねーDQN親は逝ってよしだが
DQNの子はDQNなのさ〜
106名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:0w8FCBpy
携帯自体持ってない
107名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:jfQS/aeP
>>98
S=撮影
C=コントロール
B=美術
K=館

であってる?
108名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:iQe2MHaG
>>95
それは拷問だなあ…
ガキのころはバレエよく見に行ったよ。
サーカスみたいな部分もあるし、
なかなか楽しいし、音楽も良いし。
なんせ場面が細かいから、あんまり飽きがこない。

なんつーか、遊園地のヒーローショーみたいな感覚だった。
109名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:7+UHNq3f
ハイパージャマーを掛けるしかない!
110名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:WKLj7l1A
おれ女を盗撮してますが何か?
111名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:h4A48xZT
>78はバカですか?
お前のアタマからどんな電波が出てるんだよ
112名無しさん@3周年:03/04/23 17:04 ID:/PIyFtn9
>>101
>>107
正解
113名無しさん@3周年:03/04/23 17:05 ID:TYNmATxF
>>103
勿体ないな
114名無しさん@3周年:03/04/23 17:07 ID:iQe2MHaG
なんつーか、日本の美術館は常設展よりも企画展で人を集めるから
いつも人大杉。
115名無しさん@3周年:03/04/23 17:07 ID:YaqoG1b1
美術館と博物館じゃ事情も違って、
一概に全部展示室は撮影禁止ってことでもないから、
その場にあわせて気をつけてねとしか言えないかもしれないけどなぁ。

(美術館で「撮影禁止、筆記具は鉛筆のみOK」のこともあるし、
 博物館で「三脚立てなければフラッシュ撮影もOK」の
 場合もあるし。
 同じ美術館でも企画展と常設展で違ったりするし。
 (よそから借りてきた作品だと撮影禁止になったりする。)  )


普通に入り口で確認したり気を遣ったり出来ないんかねぇ。
気を遣ってるのがバカらしくなりそうで哀しい。( ´・ω・)
116名無しさん@3周年:03/04/23 17:08 ID:CPNQGv7Q
いずれ、自分が見たものをすべて録画し続けることができるようになる。
117名無しさん@3周年:03/04/23 17:09 ID:YUuv+2fR
モラルっていうか、文化がないだけかと
118名無しさん@3周年:03/04/23 17:09 ID:/PIyFtn9
入り口に「脳内撮影のみ許可いたします(プ」とかくしかない
119名無しさん@3周年:03/04/23 17:10 ID:ix82pfz/
>>115
基本的には見る側のニーズに答えるべきだと思うね>美術館・博物館
もちろん著作権の問題もあるだろうけど。

ただし、フラッシュやカメラのシャッター音に関しては、気を使うべきだと思う。
120名無しさん@3周年:03/04/23 17:10 ID:CCLljuhU
契約の時に美術館で使ったらボッシュート
ってなるヨカーン
121名無しさん@3周年:03/04/23 17:10 ID:7yok7fX+
対策不備でドコモとか訴えろ。10億ぐらい請求しろ。
122(´Θ`):03/04/23 17:11 ID:WGE2pyD2
>>109
 呼んだか、オラ。ジャマハハハ
123名無しさん@3周年:03/04/23 17:12 ID:iQe2MHaG
それよか、ヘタレ解説をすぐにしたがる「知ったかババア寸評団」の集団をどうにかしてくれ。
見苦しいし聞き苦しいし。
124名無しさん@3周年:03/04/23 17:12 ID:TYNmATxF
>>115
アフォに迷惑を掛けられるのはいつも真面目にしている人達ですからね

あなたは間違っていないので哀しくなりなさんな
125名無しさん@3周年:03/04/23 17:12 ID:3u04n9pi
>>111
>>78ではこういうのを念頭に書いたんだけど。
www.growval.com/html/wavewall/w_w.htm

まあこの製品は単なる遮断みたいだけどさ、
特定の信号をうけとったときカメラが使えなくするようなことだって出来んじゃないの?
モラルとか言っても聞くやついないだろうから、
こういうシステムで解決すればいいんじゃないのってこと。
126名無しさん@3周年:03/04/23 17:13 ID:mbVtsuJV
>>119
著作権よりも作品の保護が重要。
フラッシュの強い光はだめぽ。
127名無しさん@3周年:03/04/23 17:13 ID:kt4BuyDj
>>123

みんな中途半端しったかぶりをアピールするの大好きなんだよ
2chもいろんな所のスレでみかけるし

128名無しさん@3周年:03/04/23 17:13 ID:CPNQGv7Q
1)館内を電磁的にシールドする
2)定期的に電磁パルス打って、館内で稼働している電子機器を破壊する

これで解決。
129名無しさん@3周年:03/04/23 17:14 ID:YiYF8/wy


おい、おまいら>>62は名言だと思わないか?

盗作で一句

カメラより
  モラルを付けてよ
        携帯電話
130名無しさん@3周年:03/04/23 17:15 ID:iVeMkTPp
国民総タシロ化現象と命名
131名無しさん@3周年:03/04/23 17:15 ID:0w8FCBpy
>>128
館内のセキュリティや空調がダウソ
132名無しさん@3周年:03/04/23 17:15 ID:jW9nD5rL
まあ、学芸員もやる気ないだろ
133名無しさん@3周年:03/04/23 17:15 ID:4ZcSW03m
>>128
館内にある電子機器もあぼーんする罠
134名無しさん@3周年:03/04/23 17:16 ID:iQe2MHaG
>>128
それよかペースメーカつけた爺が一発でアボーン
135名無しさん@3周年:03/04/23 17:16 ID:ix82pfz/
>>126
フラッシュに関しては、「切」にするよう徹底するのは当然かと。
館内は明るいからフラッシュ撮影の必要は無いはず。
136名無しさん@3周年:03/04/23 17:17 ID:CPNQGv7Q
>>131
>>133
芸術のためにあえて許容すべき犠牲です(違
137名無しさん@3周年:03/04/23 17:17 ID:IB9vLdGG
カメラ付き携帯電話の使用禁止を大きく表示しろ。
使用したら罰金しる
138名無しさん@3周年:03/04/23 17:17 ID:WWNZaCzf
入館する前に裸になればいいと思わないか?
139名無しさん@3周年:03/04/23 17:17 ID:O2kbu+4k
絵画にフラッシュなんてナンセンス。
フラッシュの強さをわかってないなー。
なぜ美術館が薄暗いのか考えれば判ると思うが。
やっぱり、知識が無いやつばっか。
140名無しさん@3周年:03/04/23 17:18 ID:YiYF8/wy
>>139
え?彼女の毛穴が目立たないようにするためじゃないんですか?
141名無しさん@3周年:03/04/23 17:18 ID:iQe2MHaG
>>135
そうか?結構暗いと思うが。。。。。少なくとも西洋美術館は結構暗め。
142「大天才様1号:03/04/23 17:19 ID:0izsXFO2
技術とモラルの不均衡が起きるのは当たり前だ。

技術開発には膨大な資金が投じられているが、モラル開発に資金を
使おうという奴は居ないからな。

モラルの開発費を誰か俺に払えよ。
新時代の道徳を作ってやる。
143名無しさん@3周年:03/04/23 17:19 ID:ix82pfz/
>>137
規制を厳しくすれば、美術館の来客数が減少する。そうなっては本末転倒。
144名無しさん@3周年:03/04/23 17:19 ID:SnDy2L7R
400mmの超望遠携帯カメラきぼんぬ
145名無しさん@3周年:03/04/23 17:19 ID:CPNQGv7Q
てゆ〜かさあ。写真撮影禁止というのは、ジリジリと意味不明な
規制になりつつあると思うのだ。
自分が見たものをすべて記録しておく、自分が聞いた音をすべて記録しておく。
これがじき可能になる。

その場合、「撮影する」「録音する」というのはどういう状態になるのだ?
146名無しさん@3周年:03/04/23 17:19 ID:IB9vLdGG
>>95
漏れにも似たようなことがあったよ。餓鬼をぶん殴りたい気分だった。
147名無しさん@3周年:03/04/23 17:20 ID:iXL1n6bT
>>123
美術館側としては、むしろそのくらいの気概が観客にあってくれる方がうれしいものです。
間違っているようでしたらこちらでお教えしますんで。
教育普及とか啓蒙ってのはある程度の間違いには寛容である環境が必要なわけです。
美術館内でもどんどん語ってくださいね。
148名無しさん@3周年:03/04/23 17:20 ID:6uhJtPoC
>>93
でもメモ取っている人はみたことないけど、
上野に行ったときは、一つの絵を熱心にずっと見つめていた学生らしき人がいたな。
勉強の為だし、熱心で偉いなぁ、これだけ執着できるのは素晴らしい…。
と勝手に思っていました。
別に空いているときなら、画家を目指す学生が立ち止まって勉強してても迷惑じゃない。
むしろ頑張って下さいって感じだ。
149名無しさん@3周年:03/04/23 17:20 ID:IB9vLdGG
>>143
モラルのない奴は来ない方がいいべ
150名無しさん@3周年:03/04/23 17:20 ID:jfQS/aeP
>>143
減らないだろ。
写真を撮りに来るのが目的のDQNはこなくなるだろうけど
151名無しさん@3周年:03/04/23 17:21 ID:tPsIGAaF
入館前に鑑賞における情熱を作文にして提出。
152名無しさん@3周年:03/04/23 17:21 ID:WWNZaCzf
映画館やコンサート会場でマナーモードにしてないやつは退場させていいと思わないか
153名無しさん@3周年:03/04/23 17:21 ID:YiYF8/wy
>>95
おれもこういうレスが出来るような趣味を持ちたいものだね。

尾崎のライブに行ったら全員シャブ漬けでした。ぐらいしか書けないもん。
154名無しさん@3周年:03/04/23 17:21 ID:CPNQGv7Q
知ったかババアはまあ、ヘッドホンかけてりゃ気にならんが、
お土産店に群がるババアはなんとかしてくれ。

おれが群がるのをじゃましないでくれ < みーはー
155名無しさん@3周年:03/04/23 17:23 ID:CCLljuhU
>>151
漏れもような情熱は無いが、モラルのあるやつは困る
156名無しさん@3周年:03/04/23 17:23 ID:IB9vLdGG
モラルがない奴が多すぎて嫌になるぽ
一体どういう神経してるのやら
これが「普通」ならどうしようもねぇ。「普通」というのは迷惑をかけない事だろうに
157名無しさん@3周年:03/04/23 17:23 ID:iQe2MHaG
ってか、新しいソフトインストールするときみたいに
同意する 同意しません
ってゆー念書を入り口でとっておけばだいぶ減るんでは?
どうせ並んでいる間はヒマなんだから。
158名無しさん@3周年:03/04/23 17:23 ID:73gBljPl
バカの発想の例→>>145
159名無しさん@3周年:03/04/23 17:23 ID:ix82pfz/
>>149
もちろんモラルの無い人間は来なくていいけど、撮影が
人の邪魔にならない状況なら、客のニーズに答えた方がいい。

不況で企業が芸術関係から撤退することが相次ぐ状況、というのも有る。
160名無しさん@3周年:03/04/23 17:24 ID:OlruILtc
まるで映画のスクリーンに向かって
ストロボ発行させる馬鹿と同レベルじゃん。

馬鹿な民族、日本人。
百年持たないうちにあぼーんか?
161名無しさん@3周年:03/04/23 17:24 ID:YiYF8/wy
>>145
もうすぐ、神経に直結できるコンピュータが出来て、
すべての情報を記録できるようになるよ。

君はエラーだらけだろうがね。
162名無しさん@3周年:03/04/23 17:24 ID:73gBljPl
>>160
いいから半島に帰れ
163名無しさん@3周年:03/04/23 17:25 ID:03zibS4N
入り口で検問すればいいだろが。
それくらいの事でがたがた言ってんなよ。
164名無しさん@3周年:03/04/23 17:25 ID:CPNQGv7Q
>>141
ときどき妙に暗いところがあるね。
ライティングちゃんと考えたのかい!
といらいらするほど暗かったりする。
165名無しさん@3周年:03/04/23 17:25 ID:nVRYrKiX
携帯に限らず、モラルが低いな最近の若者は。
166名無しさん@3周年:03/04/23 17:25 ID:3++JZfur
シャッター音?
デジタルにシャッター音は無い
盗撮防止に撮影アラームがなってるはず
167名無しさん@3周年:03/04/23 17:26 ID:2QTI6uQG
シーンと静粛に、黙って見て絵の批評などしない。
これもまたワインをまわして飲むごとく日本人が覚えた
少し間違えた外国の知識である気がする。
まぁ写真撮るなと言ったら撮るなとは思う。
168名無しさん@3周年:03/04/23 17:26 ID:CPNQGv7Q
>>166
シャッター音消せばいいだ(解決)
169名無しさん@3周年:03/04/23 17:26 ID:iXL1n6bT
美術資料の保存や品質管理は、作品そのものに手を加えるのではなく、
悪影響を与える周囲の環境を改善することでなりたっています。
御協力お願い申し上げます。
170いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :03/04/23 17:27 ID:kUu/0CFL
フラッシュは紫外線を多く含みます。
171名無しさん@3周年:03/04/23 17:27 ID:X4SSaf/t
そろそろ新しい携帯が欲しいな。弟よ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  今度の給料で買えばいいじゃないか。兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

172名無しさん@3周年:03/04/23 17:28 ID:sj8jDPHZ
所詮、カメラ付き携帯なんざ、邪道の極みよ。
173名無しさん@3周年:03/04/23 17:28 ID:6uhJtPoC
ところで普通、粗悪な写真なんか撮らないで、画集とか買いませんか?
まさか携帯費用出せるのに、画集を買う為の数千円も出せないとか?(藁

あ、絵と一緒に写真〜なーんて、ま〜さか
思い出作りしているのかな?マナー破ってまでして?
ガキじゃあるまいし、外で撮れよ(プ

あーあ、マナーの守れない人間は、
オツムのレヴェルが悲しいほどに低いこと。哀れみすら覚える。

 か わ い そ う 
174名無しさん@3周年:03/04/23 17:28 ID:4ZcSW03m
>>167
電話しながらお辞儀するようなもんだからなぁ。
まぁ、いいんじゃないの?
175名無しさん@3周年:03/04/23 17:28 ID:VTPRHUXQ
みんなちがうよ。

「館内撮影禁止」が読めないか意味が分からないだけなんだよ。
マンガで描いてあげなきゃ。
176 :03/04/23 17:28 ID:Y+eD/7Wg
むしろ日本の美術館の閉鎖性、商業主義に問題があると思うが。
イギリスの王立美術館なんて、無料で入れるし、
ウィンドウ内に密閉されてもいない。実物をすぐ間近でみれる。
学生が絵の前で平気で模写してるよ。
それを考えると、日本の美術館はぼったくり過ぎ。
177名無しさん@3周年:03/04/23 17:29 ID:IB9vLdGG
カメラ付き携帯の奴が注意した人を殴る事件が発生する予感
178名無しさん@3周年:03/04/23 17:29 ID:CCLljuhU
DQNが携帯に固執してるから、カメラ付きとかが出るわけで
179名無しさん@3周年:03/04/23 17:29 ID:7aG3JJGU
最近じゃ絵なんかろくに見ないでただ形にして残すことだけしかしない奴ばっかだからなぁ。。
180名無しさん@3周年:03/04/23 17:30 ID:kt4BuyDj
漏れの住んでるところ、田舎で車で2,3時間いかないと美術館ないんだが、
入場料の相場ってどれくらい?
181名無しさん@3周年:03/04/23 17:30 ID:jW9nD5rL
つーか携帯のカメラで美術品を撮ってどーすんだ?
薄暗いとこであのちっこい画面にあれ荒れの画像の作品を見てスヴァラシイとかいうのか?
182名無しさん@3周年:03/04/23 17:30 ID:73gBljPl
>>173
そう思うなら面と向かって注意してやって
183xxx:03/04/23 17:31 ID:b9ddxPwb
いずれアメリカで訴訟が起きたりして...

「おまえんとこの携帯にカメラつける事により
著作権やプライバシーの侵害を助長した」

とか
184名無しさん@3周年:03/04/23 17:32 ID:ix82pfz/
>>178
今どき携帯も持ってないオッサンの僻みか。
185名無しさん@3周年:03/04/23 17:32 ID:ZWfA6vY1
175は賢いかもしれない。
マンガで書かないとわからないやつ多そう。
186名無しさん@3周年:03/04/23 17:32 ID:G6+xL/RL
こんなDQNが氾濫すると、そのうち交通法規の標識と同じで
公共的なサインを掲示してそれに従わせる世の中になるだろう。

モラル?そんなもの美術館で携帯を平気で使うようなDQNに(ry
187名無しさん@3周年:03/04/23 17:32 ID:CPNQGv7Q
>>181
「今日、こういう絵を見たよ〜」と、友だちにメールするんでは?

でなきゃ、要するに、鑑賞記念写真だろ。
188名無しさん@3周年:03/04/23 17:33 ID:lMWt2Ggg
観光地のニュースとかでさ、地方の行事をうれしそうに
携帯電話構えて撮影してるやついるよね。

カメラ付携帯使ってるやつって、
なんか、どうしても生活偏差値が低い印象を受けるんだけど。
189名無しさん@3周年:03/04/23 17:33 ID:7aG3JJGU
マンガで撮っちゃいけないよ!って可愛らしいロゴにすればばっちりか。
んでその立て札が無い場所で撮ってて注意された場合はその注意した人間を訴えると。
190名無しさん@3周年:03/04/23 17:33 ID:jW9nD5rL
西洋の美術品にくらべて日本の美術品はデリケートだからねぇ
191名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:CY8a5blq
これだけ価値観が多様化してしまったらモラルに頼るのも無理がありそう。
シンガポールみたいに「ダメはダメ」と厳しく罰則を作る方が、いいとか悪いとか価値観にかかわる難しい問題も起きないだろうな。
192名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:OjW4vt4G
そのうちカメラ付き携帯で死ぬヤツがでるだろうな。
193名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:YUuv+2fR
外国の高速道路って、制限時速100キロと表示してあったら
100キロ以上出すと本当に危ないらしい。
日本の警告表示って、危険を訴えてても切迫感がないから、工夫
してみてはどうだろうか。
194.:03/04/23 17:34 ID:0z4nBwzM
まああれだな
入り口で空港並みに持ち物チェックして
カメラとかは退館するまで強制てきに没収とかのゲート
を設けたほうがいいね。そこまでして入りたくないって奴らは
こなくなるだろうし。
195名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:qwRDnwJV
携帯にモラル設計が付くようになったりして
GPSで常に位置チェックされていて
「ここはどうやら美術館ですが本当に撮りますか?」
「著作権侵害で訴訟される恐れがありますが本当に撮りますか?」
とか音声アナウンスが聞いてくるの。
あるいは撮影しちゃいけない場所が登録されていて
「ここは撮影禁止区域です。撮影はできません」
と、最初から作動しない。
196名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:CPNQGv7Q
そうだッ!

しかるべきバーコードが視野に入っていたら撮影できない機能ってのは、
社会的に機能しそうだ……CPUメーカーも喜ぶし(w

197名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:JF3Migmh
どこの美術館や美術展に行っても判で押したように撮影禁止に
なってるのって、日本ぐらいじゃないの?模写もたいてい禁止だし。
もともと何のための、誰のための展示なのかって事を考えさせられる。
光に当てるとまずい作品もそりゃあるけどさ。
たばこと同じで、マナーの守れないやつがいるから全面×になっちゃう
のかなぁ。
でも>>36 さんも書いてるけどルーブルじゃOKで上野はダメってのは、
ほんとよくわからん。
198名無しさん@3周年:03/04/23 17:34 ID:iXL1n6bT
>>176
人が一杯入ってくれてショップでたくさん買ってくれて、会員にもなってくれれば
できるでしょう。むしろ今までのアカデミズムによっかかりすぎの体制のほうが悪
だったといえるでしょう。美術館も稼がなきゃアなりませんから。
199名無しさん@3周年:03/04/23 17:35 ID:WWNZaCzf
注意書きは英語と日本語だけじゃなく平仮名とハングルも追加しないとな
「よいこのみんなへ びじゅつかんのなかでしゃしんはとらないでね」
200名無しさん@3周年:03/04/23 17:35 ID:kt4BuyDj
そろそろ嫌韓ネタに流れる頃か
201名無しさん@3周年:03/04/23 17:35 ID:KUeGwYIM
携帯会社はツーカーだけでいい
他は潰れろ
携帯の余計な機能が世を駄目にした
202名無しさん@3周年:03/04/23 17:36 ID:CPNQGv7Q
いつも思うのだが、空港でケータイのウラガワをいっぱい
向けられている外国人のスターは、あれを見てどう思うのだろう?
203名無しさん@3周年:03/04/23 17:36 ID:73gBljPl
>>194
コンサートやLIVEだとそうだよね
204名無しさん@3周年:03/04/23 17:37 ID:fiTrYMOU
絵画、古文書、その他の文化財はフラッシュに当たると傷む。
それが繰り返されるうちにどんどん保存状態が悪くなる。

後世に伝えてゆくべき美術品、文化財を壊してゆけばあとに残るは“文化のない日本”だけ。
それが恥かしいとも、恐ろしいとも思わないのだろうか?

205名無しさん@3周年:03/04/23 17:37 ID:ZWfA6vY1
せっかくデジタルな世の中なんだから、美術館とか映画館とか
フラッシュとシャッター音を禁止するような
近距離通信システムを作って標準化すればいい。
すげえ簡単だと思うけどねえ。
206名無しさん@3周年:03/04/23 17:37 ID:dyDqqPUq
映画館美術館等で自爆電波流せ
電源入れていた端末あぼん>再購入でメーカーもウマーだろ
207名無しさん@3周年:03/04/23 17:37 ID:IB9vLdGG
>>195
ブライバシー問題があるので無理ぽ
208名無しさん@3周年:03/04/23 17:38 ID:73gBljPl
>>202
外国でもカメラ付携帯あるだろう
209名無しさん@3周年:03/04/23 17:38 ID:+s/shuHU
社会膣女を乱すな!
210名無しさん@3周年:03/04/23 17:38 ID:CPNQGv7Q
ケータイには、いずれ、

PDA
テレビ
ビデオ
ヘッドホンステレオ
サイフ
認証
信用サービス

などの機能が追加されることだろう。
211名無しさん@3周年:03/04/23 17:39 ID:/SvsRqSl
盗撮したヤツには、何処もでも追っかけていって機関銃を撃ちまくる。

国際救助隊は、そうやっていたんだ。
212名無しさん@3周年:03/04/23 17:39 ID:iXL1n6bT
写真撮影禁止な美術館はせめて画像を載せたカタログくらいは出版してください。
美術館で出会った作品が今後一切見られないのはさみしすぎます。
213名無しさん@3周年:03/04/23 17:39 ID:CCLljuhU
>>210
ヘッドホンステレオはあったような
214名無しさん@3周年:03/04/23 17:40 ID:OjW4vt4G
美術館の外に顔はめるやつ置いておけばいい。
215名無しさん@3周年:03/04/23 17:40 ID:CPNQGv7Q
>>213
いやいやだから、あれが全部入りになるだろうってことで。
216名無しさん@3周年:03/04/23 17:40 ID:ix82pfz/
やたらDQNDQNいう人間って、社会の変化についていけないオッサンのような気が。
217名無しさん@3周年:03/04/23 17:40 ID:73gBljPl
>>210
逆に不便にならないか?
218名無しさん@3周年:03/04/23 17:41 ID:nVRYrKiX
免許制にして、撮影禁止の場で撮影したヤツは
交通事故と同じように行政・刑事・民事責任を追及すればいい
もちろん免許剥奪、一定期間ノーマル携帯で過ごす。
219名無しさん@3周年:03/04/23 17:41 ID:ZWfA6vY1
204の考えはちょっと違うんじゃないか?
文化ってモノじゃないぞ。人が見なければ意味がない。
痛むことを覚悟で展示しているってことが大前提で、
必要以上に痛めないにはどうするかを考えなければ意味がない。
保存だけを考えるなら、無酸素で光の入らないところに
しまっておけばいいが、そんなものは文化ではないぞ。
220名無しさん@3周年:03/04/23 17:41 ID:CPNQGv7Q
対象が傷まないフラッシュ開発をキボウ!!
221名無しさん@3周年:03/04/23 17:42 ID:HITikz58
そういえばロシアは写真撮影に別途料金が必要な美術館があった。
それでもフラッシュはダメだけど、そういう風に金とれば?
222名無しさん@3周年:03/04/23 17:42 ID:73gBljPl
>>219は浮世絵と萌えアニメを同一視するタイプのアニヲタ
223名無しさん@3周年:03/04/23 17:43 ID:VTPRHUXQ
>>221

どこぞのストリップのようだな。

そういえば、ストリップはどうしてるんだ。
あれこそ、撮影し放題じゃないか?
224名無しさん@3周年:03/04/23 17:43 ID:kApDqIip
そだな
お前らの知り合いで撮影禁止のところで
バシバシフラッシュたきそうな奴
必ず何人かいるだろ
規制ってのはそうゆう奴にレベル合わせる必要があるんだよ
225名無しさん@3周年:03/04/23 17:43 ID:xGIbx+VH
大仏とか寺とかも撮影禁止のところが多いぞ
一日何万とフラッシュ浴びせられたらそりゃあ傷むだろ
西洋の美術品は修復するからいいけど、東洋の美術品はなるべく現状維持だから
226名無しさん@3周年:03/04/23 17:44 ID:mbVtsuJV
>>219
そのものに敬意を払わず見たいなら写真でも複製でも見ればイイ。
それが「ある」事が重要なんだよ。
227名無しさん@3周年:03/04/23 17:44 ID:iXL1n6bT
>>219
>>204はそんなけったいなこと言ってませんよ。
228名無しさん@3周年:03/04/23 17:44 ID:CPNQGv7Q
>>223
ストリップなんて撮影してどうするの?
229名無しさん@3周年:03/04/23 17:44 ID:tPQaqbQ3
>>220
大事な絵画とかは紫外線をカットするガラスで被われてるよ。
230名無しさん@3周年:03/04/23 17:44 ID:ix82pfz/
>>218
日本が北朝鮮のような密告社会なら、いい考え方だな。
231名無しさん@3周年:03/04/23 17:45 ID:HITikz58
まぁ、写真撮影ダメという美術館でバンバン撮影するやつが多いのだから、
フラッシュ厳禁といっても聞くわけがないよなぁ・・・。
232名無しさん@3周年:03/04/23 17:45 ID:CPNQGv7Q
デジカメはフラッシュ全廃するなり!!
画像処理で対応せよ!!
233名無しさん@3周年:03/04/23 17:45 ID:egXiSO1W
>>212
甘えるな。目に焼き付けろ。
 でも大きな展示会はカタログを売っている。
 1000〜4000円。金を出せ。
234名無しさん@3周年:03/04/23 17:45 ID:LNAbAj9J
スレタイが一瞬「技術進歩してもモルガ…」に見えた
235223:03/04/23 17:46 ID:VTPRHUXQ
>>228
後でゆっくりじっくり鑑賞するんじゃないの。
236名無しさん@3周年:03/04/23 17:46 ID:6uhJtPoC
>>183
DQNに遭遇したらヽ(´ー`)ノ大きめの声で晒せばいいんだね。
馬鹿なんてリアルで言わないけどね(w

そうそう、>>179が言う事が的を得ている。
個人の価値観で自己中心的にルールを破る。
そんな個人に価値があると?自意識過剰にも程があるね。

自分達の後の人の為に、真剣に勉強する人の為に
なるべくいい状態で絵を残そうと協力もしない。
 最 悪 だ ね 。
237名無しさん@3周年:03/04/23 17:46 ID:HITikz58
シャッター音消せるようにすると、それはそれで問題が出るだろうし、難しいね。
238名無しさん@3周年:03/04/23 17:47 ID:CPNQGv7Q
>>233
それがさあ、ひどいカタログあるよ。
制作したのは何処のどいつだッ!
と奥付をしげしげと見てしまうような
ひどい撮影、ひどい印刷のカタログあるよ。
239名無しさん@3周年:03/04/23 17:47 ID:mP8sFpwJ
海外だとフラッシュたかなければ撮影していいところが多いよね。
なんで撮影しちゃ駄目なのかがおいらにはわからんよ。
撮るなって書いてあれば撮らないけどね。
240名無しさん@3周年:03/04/23 17:47 ID:ix82pfz/
>>233
カタログ買うほど金が無いんだよ。不況だから。
241名無しさん@3周年:03/04/23 17:47 ID:xGIbx+VH
とりあえず携帯持込禁止にした方がいいね
こういうところでモラルを守れないヤツが寺院内でションベンしたり
モアイに落書きしたりする
242名無しさん@3周年:03/04/23 17:47 ID:He3/qnxS
どうでもいいけど

傷む事により完成する美術品ってないかな
243名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:CPNQGv7Q
>>242
作ればあるもん。
244名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:b4ATyeuk
>>242
現代芸術にならあるんじゃないか?
245名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:HwX5l/9m
ルーブルは撮影OKだった。
大英博物館は撮影OKだった。
フィレンツェのウフィツィ美術館は撮影OKだった。
メトロポリタン美術館は撮影OKだった。
イギリスのナショナルギャラリーはだめだった。
バチカンのシスティーナ礼拝堂は撮影だめだった。
246名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:iQe2MHaG
ヨーロッパってさ
彫刻>フラッシュ撮影可・三脚不可・模写可
絵画>フラッシュ撮影不可・三脚不可・模写可(贋作防止のため要サイズ変更)
のところ多いよね。
でも日本人は何が何でもフラッシュ炊くから
「マンドクサイから全面不可!」なんでないの?
しかも企画展なんかだと「借り物」なわけで、
展示元の地元よか厳しくなるのは仕方ないだしょ。
247名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:OI8Km0Qg
展示してる絵が気に入ったならカタログや絵葉書買えば〜。
248名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:CPNQGv7Q
>>240
てゆ〜か、カタログって重いしサイズがバラバラだしで、
けっこう保管管理が大変なり〜
249名無しさん@3周年:03/04/23 17:48 ID:4FNw21by
>>210
空メールを送るのは認証に近いような
250名無しさん@3周年:03/04/23 17:49 ID:ix82pfz/
>>236
そもそもフラッシュ撮影した場合、どれくらいのダメージを受けるのか
というデータを示すべきでは?大事な絵画の場合は
紫外線カットガラスで保護されている、という報告もある。
251名無しさん@3周年:03/04/23 17:49 ID:73gBljPl
>>239
撮らなくてもパンフレットや本に載ってるじゃん。
252名無しさん@3周年:03/04/23 17:50 ID:jW9nD5rL
もうちょい文化について教育すれば全体的にモラルも上がると思うのだが
253名無しさん@3周年:03/04/23 17:50 ID:v+faUzgU
>>195
音声アナウンスがやかましそうだな、周りに。
254名無しさん@3周年:03/04/23 17:50 ID:fiTrYMOU
日本の寺院や神社でタバコをふかして、ポイ捨てする奴が許せない。
それで日本の貴重な文化遺産が全焼した事もあります。
255名無しさん@3周年:03/04/23 17:50 ID:CPNQGv7Q
>>249
じゃなくて、改札ゲート通過や、店の品物ただ持って出る用途やら
につかうやつ。
256名無しさん@3周年:03/04/23 17:50 ID:ix82pfz/
>>248
スキャンしてデジタルデータで保管すればOK。でも紙だとバラすの大変だけど。
257名無しさん@3周年:03/04/23 17:51 ID:effUm/Ol
>なんで撮影しちゃ駄目なのかがおいらにはわからんよ。

ttp://www.kyoto-archives.gr.jp/copyright/contents/q_a/qa02.html

著作権についてはこんな感じで、所有者だからといって別段保護されない。
ので、撮影という行為自体を禁止して利権を守ろうとしている模様。
これはモラルじゃなくて「漏れのモノなのにコピー作られるのはイヤ。
でも著作権は切れてるし。。。」という自然権であるところの財産権の
微妙なところに関する所有者側への配慮。
258名無しさん@3周年:03/04/23 17:51 ID:6uhJtPoC
>>238
素人の撮る、下手な腕に、粗悪なカメラ付き携帯。

これよりはるかに マ シ だと思いますが。
酷い画集が嫌なら、ちゃんとしたのを御自分で探しなさいよ(プ

それにしても、画集に責任転換ですか?
あぁ、記憶力無いって、悲しいねえ。美術館行っても意味無いんじゃ?
259名無しさん@3周年:03/04/23 17:51 ID:9T8a7XeL
>>1

かといって、赤外線+無音シャッター機能を付けても迷惑っていわれるんだし…。
どっちもどっちだろ。


260名無しさん@3周年:03/04/23 17:52 ID:BcCOZQRj
というか、携帯なんてイラネ
261名無しさん@3周年:03/04/23 17:52 ID:poFuifOF

 こういうのは一回ちゃんと裁判した方がいいのでは

 だれか訴えろよ
262名無しさん@3周年:03/04/23 17:52 ID:4FNw21by
>>247
お気に入りの作品の絵はがきってなかなかないんだよね。
美術の教科書に乗ってるようなやつばかり絵はがき化されるし。
日本の美術館ももっと気合い入れてミュージアムグッズを作らんかい。
263名無しさん@3周年:03/04/23 17:53 ID:HITikz58
確かに、海外の有名美術館でもフラッシュ、三脚は殆ど禁止だから、
マシな写真が取れるとも思えないね。自己満足が大きいのだろうね。
264名無しさん@3周年:03/04/23 17:53 ID:73gBljPl

肉眼で見ることに価値がある。
265名無しさん@3周年:03/04/23 17:53 ID:CPNQGv7Q
>>262
そ〜そ〜
究極的には、オンデマンド印刷で、すべての作品の絵葉書やポスター
用意できるようだといいよね。
266名無しさん@3周年:03/04/23 17:53 ID:uRcpPY1o
がいしゅつだろうが、月極駐車場みたいに、無断撮影したら1枚に付き
1万円頂きますとか書いとけ
267名無しさん@3周年:03/04/23 17:54 ID:73gBljPl
>>262は典型的自己厨
268名無しさん@3周年:03/04/23 17:54 ID:OxIWeabQ
細かいルールにするとバカが理解できないから
『全部禁止!』みたいになってるのではないかと?
それでもバカはルール守らないけどね。w
269名無しさん@3周年:03/04/23 17:55 ID:KUeGwYIM
僕のモラルも失われそうです
270名無しさん@3周年:03/04/23 17:55 ID:iXL1n6bT
>>233
もちろん大きな展覧会では出版もされるし私も購入しますが、
小さな展覧会では無理ですよね。ところが小さな展覧会の作品
は未来において価値を発揮させられるものもあります。
美術館が今、躍起になって取り組んでいるのはそうした無名作家
の発掘だったりします。有名な作家はどこでも研究してますからね。
未来にリソース不足に陥らないためにも記録として残していくこと
が必要です。カタログは後世の美術研究のためにも必須のものなんです。
271名無しさん@3周年:03/04/23 17:55 ID:4BV+Cipr
建物や施設にセンサー設置して
それに反応するチップ埋め込んだ携帯じゃないと販売できなくすればいいんだよ
あと知らない人が携帯向けてきたら蹴り入れる
これを習慣にすればいい
272名無しさん@3周年:03/04/23 17:55 ID:OI8Km0Qg
海外画家展でも、展示してる作品の絵葉書イパーイあるような。
273名無しさん@3周年:03/04/23 17:56 ID:iQe2MHaG
>>1のネタは「ミッフィーちゃんと一緒に記念撮影」なわけで、
美術館に行くよりもでずにーらんどに行く感覚なんだろうが…
DQN向けの展示をする美術館は今後覚悟が必要だわな。
「ドレスデン版画素描館所蔵 ドイツ・ロマン主義の風景素描」
なんかには>>1みたいなヤシは来ないから大丈夫。
ってか、この企画展、あのカツゼツの悪いオッサンがメインでやってるんだろうなあ。
274名無しさん@3周年:03/04/23 17:56 ID:kTQQB1Vz
>>270
作家に撮影許可取ったら?
275名無しさん@3周年:03/04/23 17:56 ID:xGIbx+VH
http://www.happyloppy.com/appendix/column.shtml
詳細まで書いてないけど、やっぱりフラッシュの光は悪影響を与えるらしい
276名無しさん@3周年:03/04/23 17:57 ID:gIPlXUah
つーか、見られて恥ずかしいものじゃなし、
撮ったって、大した画質でもない。
著作権とは別種の問題だろ。
しいて言うなら、迷惑行為の問題だな。
277名無しさん@3周年:03/04/23 17:58 ID:7aG3JJGU
本物の美術館で見ると臨場感が違うよ。
天井、空気、明暗、音。
そこにはただ作品を見るだけじゃない何かがある。
ただ絵置いてあるだけじゃなくて、美術館自体が大きな作品みたいなもんだからね。
やっぱり絵を好きになることも大事だけど、美術館を丸ごと好きになって欲しい。
278名無しさん@3周年:03/04/23 17:58 ID:F0ekseJe
チンコ勃ってきた
279名無しさん@3周年:03/04/23 17:58 ID:X9yv2om1
まぁバカに売るなってことだよな。 車も含めて。
やはり階級社会にしないとだめかもね。
280名無しさん@3周年:03/04/23 17:59 ID:7aG3JJGU
>>278
このタイミングで・・ワラタw
281名無しさん@3周年:03/04/23 17:59 ID:gIPlXUah
内緒だけど、本物見てガッカリしたってこともあるらしいよ。
282名無しさん@3周年:03/04/23 17:59 ID:mP8sFpwJ
>>257さん
詳しい説明ありがとん。
283名無しさん@3周年:03/04/23 18:00 ID:iQe2MHaG
「なんで図録作ってくれないの〜?
お目当ての絵の絵葉書ないし〜。
だったら携帯カメラで残してもイイジャン?!」

って論理が通用するか、ぼけ。
284名無しさん@3周年:03/04/23 18:00 ID:YUuv+2fR
「記録より記憶を」 このコピーを貼っておけ
285名無しさん@3周年:03/04/23 18:00 ID:AXBn4rR7
>>252
受験勉強とか知識偏重だったからねぇ。
文化とか教養重視しないとどっかの民族みたいになっちゃうよ…
286名無しさん@3周年:03/04/23 18:01 ID:pVpPGOBZ
僕の肛門も無断で撮影されそうです
287名無しさん@3周年:03/04/23 18:03 ID:HGj6Lo4K
それはない
288名無しさん@3周年:03/04/23 18:03 ID:c249JLBd
やっぱ右翼か。わかりやすい発言。
http://newsplus.jp/~thomas/stalk/id.cgi?bbs=newsplus&word=4BV%2BCipr
289名無しさん@3周年:03/04/23 18:04 ID:gIPlXUah
暇も金もない庶民が、文化教育などおこがましいわ。ハハハ
290名無しさん@3周年:03/04/23 18:05 ID:4FNw21by
>>283
心配するな。絵はがきや目録に興味のある奴は携帯カメラのDQN画質なんか興味もないから。
問題は、遊園地と美術館の区別かつかない奴。
291名無しさん@3周年:03/04/23 18:07 ID:kTQQB1Vz
このまま映画館やコンサートで撮影する馬鹿でてくるんじゃないか?
292名無しさん@3周年:03/04/23 18:08 ID:iXL1n6bT
>>289
教育による民度のボトムアップをはからねば金持ちの生活や文化
にも悪影響をおよぼしますよ。
293名無しさん@3周年:03/04/23 18:09 ID:yQvtLK55
みんな携帯依存症
294名無しさん@3周年:03/04/23 18:09 ID:jNU0QYoH
フラッシュで絵が痛むのは本当だぞ。
日光でも退色するから、直射日光当たらないようになってるだろ。
フラッシュは短時間だけれどな、光量は多いからな。
何世紀も保存されるような絵だったら、蓄積は馬鹿にならないと思うぞ。

将来、退色した絵を見た未来人に、無知を馬鹿にされたりな・・・
295名無しさん@3周年:03/04/23 18:10 ID:nVRYrKiX
>>291
コンサートは既にかなりの数でいるよ。
296名無しさん@3周年:03/04/23 18:11 ID:PCJArlzg
ていうか、フラッシュ付きの携帯電話カメラなんてあるの?
297名無しさん@3周年:03/04/23 18:13 ID:61WFzheM
貧乏人にも文化を9ださいYO。
298名無しさん@3周年:03/04/23 18:13 ID:0XdmVnAf
模造品展示しとけ!
299名無しさん@3周年:03/04/23 18:14 ID:yY8diEsk
世の中技術が進歩するとモラルは低下するのが常識だろうね

そもそも携帯にカメラ付けたのは、携帯電話に付加価値が無くなってきたからだろう

携帯なんか、電話できればそれでいいはず

今度は、デジカメの売り上げが落ちるという罠・・・

どうでもええけどな
300名無しさん@3周年:03/04/23 18:14 ID:7aG3JJGU
>>299
松本の兄貴・・・・決まってますぜ。
301名無しさん@3周年:03/04/23 18:14 ID:iQe2MHaG
>>296
携帯カメラ黎明期から存在しますがな
2年前のJフォンのモデルには既に別売りで
外付けフラッシュついとる。
302名無しさん@3周年:03/04/23 18:15 ID:By6crQOl
目で見て脳内に写った映像を記録するデバイスが実現したら撮影禁止
って意味無くなるよな。
303名無しさん@3周年:03/04/23 18:15 ID:gIPlXUah
>>299
おめーらが、モラルを作るんだよ!

なに、○投げしてるんだよ!
304名無しさん@3周年:03/04/23 18:16 ID:6uhJtPoC

  文章も絵も残るが、どんな時代においても違和感なく、
  一瞬にして観衆に語りかける事が出来るのは、絵の方である。
  文字が読めなくても良いのだ。感じることができるのなら。

    「記録より記憶を」

 本当に絵を愛していたら、絵を痛めるような事をすることはできない。
 大義名分があると言っても、それは大多数に紛れて行うものでもない。
   自分の後の人にも同じ感動を与える為にそのままの絵を残そう。
       よってフラッシュは禁止。必ず守るように。
305名無しさん@3周年:03/04/23 18:17 ID:iXL1n6bT
ただ、こういう事態に対応できる学芸員など滅多にはいません。
昨今の美術館は教育系の人員拡張もしていますが、雇われるのは「美術普及」の専門家であって、
資料保存とモラルの問題を関係付けて教育していける人材ではないのでしょう。
教育担当の学芸員はワークショップの中でもそういった問題を絡めていくよう努力してください。
306名無しさん@3周年:03/04/23 18:17 ID:hyXmxr/k
>>279
んで、自分が最下級に認定されると「人権が」とか言い出しそうだな(w
307名無しさん@3周年:03/04/23 18:18 ID:qZb9Siw3
何で通用しない?ぼけ。
308296:03/04/23 18:18 ID:PCJArlzg
>>301
あ、そうなんだ。サンクスコ。
俺のはフラッシュついてないもんで。

ふーん。著作権云々別にしても、
フラッシュぽん炊き&画質最悪デジカメで撮って
一体何になると言うのか・・・。
309名無しさん@3周年:03/04/23 18:20 ID:QCcU1D7F
どこのメーカーが初めにカメラ付き携帯作ったの?
310名無しさん@3周年:03/04/23 18:20 ID:NB8o9tAi
携帯関連の問題は作ってる所に相談しろ。対策する義務がある。

・・・こともないが対策しろ。
311名無しさん@3周年:03/04/23 18:22 ID:qZb9Siw3
ま、携帯のカメラじゃしょうがないとは思うが、
気に入った絵があれば撮って置きたいとは思う。
だれかもいってたけど、そういうのに限って絵葉書になってなかったり、
画集にはいってなかったりする。あっても色が違ったりするので、
自分で撮ってみて原色になるべく近いものが残せると非常にうれしい。
312名無しさん@3周年:03/04/23 18:22 ID:ix82pfz/
>>304
紫外線防止ガラスで保護されてるなら、問題無いのでは。
フラッシュが迷惑になる場合にはフラッシュ「切」というのは指導すべきだと思う。
313名無しさん@3周年:03/04/23 18:22 ID:jNU0QYoH
海外のように,写真撮影を許可すればいいんだよな.
No Flush!
つまり,写真をとってもいいが,フラッシュは禁止!
こうすれば,一般人にも退色の理解が広まるだろ.
314名無しさん@3周年:03/04/23 18:23 ID:ZzN626oi
人間の目には感じないが写真機には影響するように
場内の明かりをシャッター速度と同程度の周波数にしてみるとかどうだろう。
315名無しさん@3周年:03/04/23 18:23 ID:By6crQOl
盗撮防止なら撮影時にはでかい音がするようにすりゃいいんじゃないの?
316名無しさん@3周年:03/04/23 18:23 ID:7aG3JJGU
>>311
撮っておきたい気持ちは分かるけどね。。
317名無しさん@3周年:03/04/23 18:23 ID:iQe2MHaG
>>311
絵がいたむっていうことは考えませんか?
318名無しさん@3周年:03/04/23 18:24 ID:jNU0QYoH
>>312
別に,紫外線が害って決まってるわけでもないしな.
可視光全般に良くないかもしれん.
319名無しさん@3周年:03/04/23 18:24 ID:6uhJtPoC
>>302
いーんじゃないの?絵を痛めることは無いし。
あ、でもIQかなり高くないと(or才能が無いと)できないよ。
 鮮 明 にはね。
頭の性能が低い人ほど粗雑な映像になっていくもんだし。

そういう所は、そこらへんのデジカメと同じだねヽ(´ー`ヽ)
320名無しさん@3周年:03/04/23 18:24 ID:QBoB9Xgp
美術品のパンチラ撮って何が楽しいのだろう。
321名無しさん@3周年:03/04/23 18:25 ID:YUuv+2fR
美術館で携帯で写真取ってる奴らって、単に貧乏臭く見える。
そりゃオレもなんとかチケット買うくらいの貧乏だけど、貧乏臭い
のだけはイヤだ。
322名無しさん@3周年:03/04/23 18:25 ID:qZb9Siw3
>>317
なんで絵が痛むんだよw
323名無しさん@3周年:03/04/23 18:25 ID:ix82pfz/
>>317
フラッシュを「切」にすれば、絵が痛むことは無い。

フラッシュによって絵が痛む場合があるということについては、
もっと周知が必要だとも思う。
324名無しさん@3周年:03/04/23 18:26 ID:NB8o9tAi
>>319
嫌なカメラだ・・・。粗雑な映像だったら人には見せられん。
325名無しさん@3周年:03/04/23 18:28 ID:fzRTT/eK
撮影料を払ってもらえ。
入り口に次の案内を掲示しろ。

携帯電話による撮影 1ショット3万円
コンパクトカメラ撮影 1ショット5万円
デジタルカメラ撮影 1ショット5万円
プロ用機器での撮影 要応談
326名無しさん@3周年:03/04/23 18:28 ID:+uq1RO25
なんでもかんでも貧乏ったらしく撮影するな。
327あらくれハムスター:03/04/23 18:28 ID:MirtoarH
>>319
IQと記憶力は違うぞ。
子供なんかはIQ低いが直接的記憶力が抜群
328名無しさん@3周年:03/04/23 18:29 ID:NzlBw4Kq
まず写真をとって著作権侵害って変だろ。
それからフラッシュで作品が痛むっていうけど、
紫外光はカットすればいいだけの話。
可視光がものを痛めるなんていう根拠はあるのか?
それよりは作品をケースに密封して酸素濃度下げたほうが遥かにいいんじゃないの。
329名無しさん@3周年:03/04/23 18:29 ID:PCJArlzg
>>314
シャッタースピードは、感度に左右されるので、
一概に決まらないんじゃない?
しかも電球光源だったら、意味無いだろうし。
330名無しさん@3周年:03/04/23 18:30 ID:yY8diEsk
でもな 日本でも勝手に写真を取ったら、肖像権で、請求できる法律を
作れば、いいんじゃないのかな?抑止力にはなるだろうし、お金儲けにもなる
331名無しさん@3周年:03/04/23 18:31 ID:wimmAVWd
>>322
フラッシュの強い光に含まれる紫外線を受けると、
絵画に使われている絵の具などの素材が激しく劣化するそうな。
332名無しさん@3周年:03/04/23 18:31 ID:d8vo1Df5
ケチくさいヤツばかりだな、美術館の関係者は
略奪されないだけありがたいと思え
333名無しさん@3周年:03/04/23 18:32 ID:2RxqhKCa
N504iS
334名無しさん@3周年:03/04/23 18:32 ID:kTQQB1Vz
つーか、まあ、一言で言うとウザイんだけどね。
きゃあきゃあ騒ぎながらプリクラ撮る感覚でそこら中撮影するなと。
で、撮った画像はどうするのかって聞くと
「記念にー」とか「アルバムにー」とか「HPの日記に載せるのー」とかだろ。
もうアフォかと。
おまえらな、芸術性のかけらもないてめぇのアフォ面と一緒に彫刻や絵を、
携帯内臓の画質の悪いカメラで撮って記念だと?ふざけるな。
335名無しさん@3周年:03/04/23 18:34 ID:fQSbv3xo
>>331
博物館・美術館なんかの照明は紫外線のほとんどない照明を使ってるそうな。
336名無しさん@3周年:03/04/23 18:35 ID:3c9fOsp9
しかしおまいら
いきなり女子から「わぁすげぇだせぇかっこー秋葉ちゃん秋葉ちゃんハイポーズ♪」
とか言われていきなり携帯カメラで写された(実話)俺は携帯カメラの弊害を訴えたいぞ
337名無しさん@3周年:03/04/23 18:37 ID:jNU0QYoH
>>328
なんで紫外線だけが特別なんだよ.
波長が短くてエネルギーが高いとでも言う気か?
どのあたりの紫外線をカットすればいいんだよ.

そもそも,本当に紫外線だけが有害なら,
携帯の高輝度ダイオードを使ったフラッシュ側に
フィルタつければ済む話なので,メーカ的には
対策がとりやすくて嬉しいだろうがな.
338名無しさん@3周年:03/04/23 18:37 ID:ix82pfz/
>>331
法律の悪用が可能だから、無理かと。
339名無しさん@3周年:03/04/23 18:37 ID:61WFzheM
>>336 ○原さんですか?
340名無しさん@3周年:03/04/23 18:37 ID:yY8diEsk
あと強力な電磁波で。携帯電話の電源をいれたら、壊れる仕組みを
機能として入れとけば、必然ときるようになるだろう
341名無しさん@3周年:03/04/23 18:38 ID:fzRTT/eK
>>336
とっさに面白いポーズを取って、場を盛り上げられなかった機転の無さが、お前の人生を
物語っているようだ。
342名無しさん@3周年:03/04/23 18:38 ID:ix82pfz/
間違い>>330

>>336
お前はその前にまともな服買って来い。
343名無しさん@3周年:03/04/23 18:39 ID:3/NStKlY
若い女性・・・結局日本をダメにした張本人はこいつらだろ。
344名無しさん@3周年:03/04/23 18:39 ID:kTQQB1Vz
>>341
そんな写真、どうせすぐに消されるだろうが。
345名無しさん@3周年:03/04/23 18:41 ID:ix82pfz/
>>344
そもそも見知らぬ女子に、ダサがられるようなカッコしてるのが悪い。
346名無しさん@3周年:03/04/23 18:41 ID:kTQQB1Vz
個人の一時の満足感のためだけに美術館その他が苦労するのはおかしいだろ。
347名無しさん@3周年:03/04/23 18:42 ID:C2U/KqrO
≫336 フレーム、スタンプ使って加工されてるだろう…
348名無しさん@3周年:03/04/23 18:43 ID:fzRTT/eK
>>344
ダサイ格好の写真も消されると思うぞ、おれは。
しかし、「○○君って面白い〜」という記憶は残る。
349名無しさん@3周年:03/04/23 18:44 ID:ix82pfz/
>>346
客が増えるような努力をしない美術館は、淘汰される厳しい時代。
350名無しさん@3周年:03/04/23 18:44 ID:6uhJtPoC
>>311
マァ、印刷で色が変わることもあると思うのですが。
焼けてしまった絵や盗難にあった絵が、
写真でしかその姿を拝めないパターンもありますからね。
その写真はどこから出てくるんでしょう?

>>327
いや、厳密には〜だが、写真記憶できる人は必然的にIQが高い。
という結果論を用いただけ。当然だが、両方はイコールにはならない。
351名無しさん@3周年:03/04/23 18:45 ID:d8vo1Df5
じゃぁ照明も消しちまえ
ついでに入場者には目隠し
352名無しさん@3周年:03/04/23 18:46 ID:fzRTT/eK
>>350
アスペルガーは苦労するだけだぞ。
353名無しさん@3周年:03/04/23 18:46 ID:56XQ4IIv
誰だ最初に携帯にカメラ付けた莫迦は
354名無しさん@3周年:03/04/23 18:46 ID:kTQQB1Vz
>>345
撮られたのは俺じゃないが。
つーかダサいダサくないは個人の感覚だろ。
秋葉ちゃんのお友達からすればどんな格好もダサく見えるのかもしれん。
てゆうか>336がどんな格好してたのか解らぬから如何にもしがたい。
355名無しさん@3周年 :03/04/23 18:47 ID:juu+pq/t
とにかくなんでも携帯のカメラで撮りたがるよなDQNは
356名無しさん@3周年:03/04/23 18:47 ID:kTQQB1Vz
>>349
美術館は個人のために在るんじゃなくて大衆のために在るんだろ。
357名無しさん@3周年:03/04/23 18:48 ID:NDD4l/Lj
こんなこと開発段階からわかっていたはず。
全て、守銭奴のメーカーとモラルのない国民が悪い。
358名無しさん@3周年:03/04/23 18:48 ID:6C31j0+J
日本の勘違い馬鹿女にモラルなど無い




359名無しさん@3周年:03/04/23 18:50 ID:ix82pfz/
>>355
別にいいじゃん。法律に反しない限りではね。
そういうのをDQNと決め付けたがるのは、自分がオタと言ってるようなもの。
360名無しさん@3周年:03/04/23 18:50 ID:yY8diEsk
だから、法律で、勝手に写真取られたら、希望額を請求できる権利
を作れば いんじゃねぇか?
今、お前、俺を撮っただろうといい 100万よこせ!! これで
いいんじゃないか?お互い 儲かるジャンか

要は法規制を厳しくして行けばいいんだよ なんでもね。
撮った奴ちくったら、50万円とか 最高です
不景気も解消するよ
361名無しさん@3周年:03/04/23 18:52 ID:rqkLFkUY
何かしらの規制や拘束がないと、無くならない
客のモラルが一番の問題だなぁ

近所のコンビニでもヤンキー6人位で深夜定期的に万引きを店員には分かっても
カメラには映らないように堂々とやっていくらしい・・
店員のお爺さん笑って言ってたよ
昨日もマルボロ2個盗まれたぁ( ´,_ゝ`)フフッ
って(つД`)ソリャアコワクテチュウイデキナイヨネ
警察署までどんなに早く行っても20分はかかる辺境だから尚更なんだろうなぁ

もうねモラルとか言う前に秩序はどうなのかと泣きま(ry
362名無しさん@3周年:03/04/23 18:53 ID:WWNZaCzf
>>359 そういう考えがDQNなのでは
363名無しさん@3周年:03/04/23 18:53 ID:nWchosxJ
で、でかい図書館みたいに電波妨害装置を美術館にも張り巡らせるのか?
364名無しさん@3周年:03/04/23 18:54 ID:2DKjXo6O
>>362
オレも同じこと思った。
365名無しさん@3周年:03/04/23 18:56 ID:kTQQB1Vz
>>361
どの美術館にも「撮影禁止」とか「フラッシュはご遠慮願います」ぐらいの
注意書き(つまり規制)はあるだろ。
規制や拘束があってもそれを無視する。それがDQN。
366名無しさん@3周年:03/04/23 18:56 ID:ix82pfz/
>>362
>>336のような場合は、ダサがられるようなカッコをしてる方にも非があると思うけど。
367名無しさん@3周年:03/04/23 18:57 ID:GJn2vS6V
マナー守らない奴が多いと、欧米の美術館が作品貸してくれないぞ
 いくら、「携帯カメラは無害です」とか言っても相手にとっては
マナー守らない馬鹿が大量に見に来る場所に怖くて貸せるかよ。
保険金が入れば済む問題じゃない、絵をマナーを守って見られない
のは、絵を貸してる相手の国の伝統を馬鹿にする事と、同じ事とい
うのを理解すべき。
368名無しさん@3周年:03/04/23 18:57 ID:chsxmFzG
ちっこい携帯で撮影したからといって、なにが著作権だヴォケ。

海外の美術館ならば、三脚を立てて撮影しなければ撮影OKのところもあるし、作品のそばで堂々と模写を
やってる人もいる。
369名無しさん@3周年:03/04/23 18:57 ID:yY8diEsk
そもそも モラルという目に見えにくい、他人と比較しにくい物で
片付けようとするから、迷惑がでるんだよね
モラルは大事だけど、それを越えた時の為に法律は必要でしょう!!
370名無しさん@3周年:03/04/23 18:58 ID:NDD4l/Lj
つーか、民主主義体制だめだろ。
独裁者が必要。
371名無しさん@3周年:03/04/23 18:59 ID:yY8diEsk
>>370
鯉住がおるじゃねぇか・・www
372名無しさん@3周年:03/04/23 19:00 ID:ix82pfz/
>>365
確かに規制を破るのはDQNだが、規制に妥当性が無い場合
それに対する見直しの対案を出すことは必要では。

ダメだからダメでは、理解を得ることはできない。
モラルに関しては状況にもよると思う。
373名無しさん@3周年:03/04/23 19:01 ID:ix82pfz/
>>370
北朝鮮に移住してください。
374名無しさん@3周年:03/04/23 19:02 ID:yY8diEsk
あとは、携帯電話持ち込み料金を儲かればいいかもね
別にオプションとか・・・そしたらどっちかは来なくなるよ
375名無しさん@3周年:03/04/23 19:03 ID:kTQQB1Vz
>>372
一から教えても初めから理解する気のないDQNには何を言っても無駄だろ。
本当に聞いて欲しい人は注意を聞かない。これはどこも一緒。
376名無しさん@3周年:03/04/23 19:04 ID:OIpALx3/
道徳を守る事を屁とも思わぬ時代になったか
377名無しさん@3周年:03/04/23 19:04 ID:yY8diEsk
>>375
だから、そこに法律を作って要れば、法によってさばけるじゃねぇか
378名無しさん@3周年:03/04/23 19:04 ID:9Fv7ndEa
モラル厨はキモイ
実はチョンだろ?
379名無しさん@3周年:03/04/23 19:05 ID:kTQQB1Vz
>>377
法なんか屁とも思わないのがDQNだろ。
380名無しさん@3周年:03/04/23 19:05 ID:yY8diEsk
>>378
お前にモラルはない
381名無しさん@3周年:03/04/23 19:05 ID:q0zlWDOh
ヨーロッパの美術館とかって撮影OKじゃねーの。
違ったっけ?
382名無しさん@3周年:03/04/23 19:05 ID:yY8diEsk
>>379
だから そういう奴を裁く法律が必要だろうが・・・
383名無しさん@3周年:03/04/23 19:06 ID:OIpALx3/
>>377
しかし道徳を法律によって規定するのは憲法上問題あると思うよ
公共の福祉がどこまで許されるのかが
384名無しさん@3周年:03/04/23 19:06 ID:NDD4l/Lj
やっぱり
切り捨て御免復活だろ
385名無しさん@3周年:03/04/23 19:06 ID:YUuv+2fR
>同館は「ファミリー層を狙った展覧会は美術鑑賞というよりもお出かけ感覚。モラルに頼るしかない」

 狙ってるのは自分たちなのだろうから、この場合は営業努力が足りないと思われ
386世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/04/23 19:07 ID:DWOiZl+Y
「モラルある朝鮮人」というのは形容矛盾だ!







などと言い放つテスト。
387名無しさん@3周年:03/04/23 19:07 ID:+Drr8RdD
カメラ付き携帯電話つくったヤシ、絶対下心あるだろ(・∀・)
388名無しさん@3周年:03/04/23 19:07 ID:guDE+J4g
日本人にモラルがある訳ないじゃん。期待するほうが無理。
389名無しさん@3周年:03/04/23 19:07 ID:xGIbx+VH
>>381
絵画はフラッシュ不可 撮影はOK
彫刻は両方OKが多いな
三脚はどっちもダメだったような
390名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:ix82pfz/
>>375
そんなことは無いのでは。本当のDQNはそもそも美術館なんか行かないと思うし。
391名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:sL98NQ4F
これはマナーの問題でもモラルの問題でもないだろ。
ルールの問題だよ。決まりごと!
392名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:kTQQB1Vz
>>382
つーか、実際法を作ったとする。
で、実際問題、使えるかというとかなり微妙。
携帯で写真撮った→館内職員が身柄拘束→警察通報?
やらないだろ。
そこにDQNはつけこむ。
393名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:MkzKNeL/
モララー
394名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:fFTm7hH0
展示作品の傍らにセンサーとフラッシュを設置し、
客のフラッシュを感知するとフラッシュで応戦。
で、撮影した画像は真っ白になる。
395名無しさん@3周年:03/04/23 19:08 ID:6uhJtPoC
>>359
「別にいいじゃん。誰にも迷惑かけていないんだし。」
これはかの有名な援助交際をする女子高生の伝説の言葉だったり。
こういう言葉は今では自虐的な言葉。己も保護しないと言うようなもの。

法律に〜ではなく、道徳の視点からみれば、
あなたは、己の人格はそのような糞レヴェルでーす。糞育ちでーす。
…と自称しているのと等しい。自虐的にも程がありますよ。
396名無しさん@3周年:03/04/23 19:10 ID:TNz9u8MD
美術館必死だな

本人が死んだ時点で絵なんか燃やしちまえばいいんだよ

397名無しさん@3周年:03/04/23 19:10 ID:xGIbx+VH
>>394
なんか絵を退色から守るという当初の目的を忘れてないか?(w
撮影されたくないものに関しては有効だろうけど・・・ オービスとか
398名無しさん@3周年:03/04/23 19:10 ID:yY8diEsk
>>392
そうだよな 残念でも無いよりかましだろう
399名無しさん@3周年:03/04/23 19:10 ID:ix82pfz/
ちなみに>>1に出てた現代絵画展の絵
http://www.ueno-mori.org/tenji/voca/2003/prize.html
400名無しさん@3周年:03/04/23 19:10 ID:6uhJtPoC
>>378
もしかしてこう言ってもらいたいのかな?

そう、小さなマナーすら、罰せられる法律がなければ、
ルールが守れないのは、日本人としての品格が無い。
これは朝鮮の遺跡が少ないのと酷似している。価値あるものを軽んじているのだ。

あぁ、そっか、モラルの無いのは、チョ(ry なんだ。
…と釣られてみるテスト(wwwww
401名無しさん@3周年:03/04/23 19:11 ID:lhjt/djJ
402名無しさん@3周年:03/04/23 19:12 ID:sL98NQ4F
まあ最近は図書館で着信音鳴らすどころか
館内で平気で電話に出るやつもいるからな。神経を疑うよ
403氷室京介:03/04/23 19:12 ID:Zd1whsfO
それがモラルさ!♪
404名無しさん@3周年:03/04/23 19:12 ID:KIbcyU/H
電話付きのカメラはまだないね
405名無しさん@3周年:03/04/23 19:12 ID:OIpALx3/
>>399
なんだ こんな絵か なら写してもいいやW
406名無しさん@3周年:03/04/23 19:13 ID:kTQQB1Vz
>>390
普通の人のDQN化が進んでるってことだろ。
家族やカップルで美術館に行って記念に、なんて撮って行く。
407名無しさん@3周年:03/04/23 19:13 ID:QyWK5t8m
撮影した人の頭にドラムが落ちるといいなあ。
408名無しさん@3周年:03/04/23 19:13 ID:gIPlXUah
だから、迷惑行為ってだけのこと。
マナーの問題だろ。
409名無しさん@3周年:03/04/23 19:14 ID:xbYFOyp7
コンサートやライブなんかじゃコソーリかばんの中に
プレイヤーなどを隠して演奏を録音してる香具師もいるしな
410名無しさん@3周年:03/04/23 19:14 ID:sL98NQ4F
>>408
だからルールだっつってんだろ、このDQNが
411名無しさん@3周年:03/04/23 19:14 ID:CWfPTeJd
デジカメでフラッシュバシバシの親子づれとかねw、しねよ。
ガードマンにちくってもトラブルになるからと注意しない。
412名無しさん@3周年:03/04/23 19:15 ID:TNz9u8MD
>>405
だよな〜
燃やしてもいいだろ
413名無しさん@3周年:03/04/23 19:15 ID:ix82pfz/
>>395
それを不快と感じるかどうかは、自分の立場によるんじゃないか、と言っただけで。

自分はDQNもオタも嫌いだから、道徳に基づいた行動を心がけているけど
他人の行動を許容する心の余裕は必要だと思うよ。
414名無しさん@3周年:03/04/23 19:15 ID:L5a684Ec
入場料を2万円ぐらいにすれば、馬鹿は減る
415名無しさん@3周年:03/04/23 19:16 ID:OIpALx3/
しかし日本人は本当にカメラ好きだな
416名無しさん@3周年:03/04/23 19:16 ID:YUuv+2fR
美術館側も目には目をで、管理人が携帯でマナー違反の香具師を
取りまくれ
417生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/23 19:16 ID:CApmai7N
( ´D`)ノ<撮影禁止をうたうのも必要れすが、その中にそれでも撮るヤシは
       バカくらいの事は書いてもバチはあたらないと思うれす。
418名無しさん@3周年:03/04/23 19:17 ID:sMttv9ds
携帯にテレビ付けてくれないかなぁ・・・

無理ならラジオでもいい
419名無しさん@3周年:03/04/23 19:17 ID:lF5faZMf
 >>407
以前 プラトニックチェーンって作品のなかで

「むかついた奴をみたらそいつをとってあるサイトに送る。そして
その数が100万をこえたら・・・」
ってのがあった。あるオヤジはタバコの吸殻をすてたりしまくってて
パシャパシャとられて最後には100万超えたって終わり方だったが、
こういうのやつらも携帯でとってどっかサイトをつくって写真を送れないだろうか?
420名無しさん@3周年:03/04/23 19:17 ID:L5a684Ec
厳重注意じゃなくて、退場にすればいいのに。
421名無しさん@3周年:03/04/23 19:18 ID:yY8diEsk
多分 アメリカ人には出っ歯、眼鏡、カメラ付携帯電話、これが
日本人と言うだろうな
422名無しさん@3周年:03/04/23 19:19 ID:GANjBJsZ
盗撮している意識は皆無です。
423名無しさん@3周年:03/04/23 19:20 ID:truN6JwH
こうしよう!!
絵画を携帯カメラで撮っているアホ女がいた場合にはそいつのパンツとか胸元とかをパシャパシャ撮影してやろうよ!!
情け容赦なく!!
撮られたくないものを撮られた側の気持ちを思い知らせてやるんだ!!
424名無しさん@3周年:03/04/23 19:20 ID:TNz9u8MD
絵に必要以上の価値つけといて
撮影されたくらいで目クラミジアたてんなよ
425名無しさん@3周年:03/04/23 19:21 ID:xGIbx+VH
>>418
ラジオ受信にパケット料かかったりして
426名無しさん@3周年:03/04/23 19:21 ID:q0zlWDOh
著作権侵害は言い過ぎだよな。
美術館側も「フラッシュは絵画を傷める可能性がある」くらい
ハッキリ言った方がいいんじゃないの? 場合によっては
器物損壊にあたると主張してもいいと思う。

週に1日だけ撮影可能(ただしフラッシュ禁止)の日を設ける
とかさ。そうすれば逆に「撮影はダメなんだ」って理解しやす
いでしょ。
427名無しさん@3周年:03/04/23 19:23 ID:sL98NQ4F
バカは(・∀・)カエレ。だけで充分だろ
428名無しさん@3周年:03/04/23 19:24 ID:7e8WPYjN
まぁカメラ付き携帯は製造禁止だな
429名無しさん@3周年:03/04/23 19:24 ID:ix82pfz/
VOCA展2003
2003年3月14日(金)〜30日(日)
[会期中無休]
開館時間: 10:00〜17:00(入場は16:30まで)
入館料:一般・大学生 500円/高校生以下 無料

http://www.ueno-mori.org/tenji/voca/index.html

入館料500円の展覧会で、カタログが2500円。
携帯撮影が横行するのも仕方が無いかも。
430名無しさん@3周年:03/04/23 19:24 ID:JAFK12OP
>>426
日本の美術館はどこも経営が苦しいみたいだから、売店で売ってるポストカードとかの
売上を落とす真似はしたくないんだろうな。
431名無しさん@3周年:03/04/23 19:25 ID:T0O5g4fV
撮ってる間ってカメラに集中して景色とかまわりの会話に参加できないから
旅行とかでカメラ役にされると損した気分になる。

なんでみんなあんなに写真とりたがるんだろ。
432名無しさん@3周年:03/04/23 19:26 ID:TNz9u8MD
いま>>426がイイコト言ったので
煽るのはやめて逝ってきます
433名無しさん@3周年:03/04/23 19:26 ID:7e8WPYjN
つか日本人にモラルなどない。
434名無しさん@3周年:03/04/23 19:26 ID:kTQQB1Vz
>>426
法で規制しようとしたら言い訳が著作権侵害しかなかったんだろ。
器物損壊っつっても一般DQNから見たら
「こんなちょっとのフラッシュ撮影で罪になるかよ!もっと撮らせろよ俺様の記念に!」
って感じだろ。
435名無しさん@3周年:03/04/23 19:27 ID:/SvsRqSl
携帯で美術館の絵をパチリ。
とたんに近くの警備員が走って来て、棍棒で後頭部を殴る。
もんどりうって倒れたヤツの顔面に膝落としで歯を2,3本折る。
落ちている携帯をブーツで粉々に砕く。
そのまま引きずって裏手に連れていく。

これくらい、サクラ芝居をしなきゃ。

436名無しさん@3周年:03/04/23 19:28 ID:7e8WPYjN
【社会】電車内の携帯電話トラブルで、男女が殴り合いのケンカ→電車止める…山梨
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051084184/l50
437名無しさん@3周年:03/04/23 19:29 ID:dsl4QXqf
コンサートとかで撮影厨が居たらその場で中止とか。
やってくれないモンかね。
438名無しさん@3周年:03/04/23 19:29 ID:X9yv2om1
こういう細かいモラルを徹底していかないと秩序や治安はますます悪くなるよ。
NYPD割れ窓理論を見ればわかる。

放置するのは、治安悪化に加担してるんだよなぁ。
439名無しさん@3周年:03/04/23 19:35 ID:9TXfC8PE
不思議だな。普通のカメラならたとえコンパクトタイプでも
やらないのだろうけど、携帯だと行為へ踏み切るハードルが低くなるわけだ。
「撮る」っていう大袈裟な意識になってならないってことなんだろうね。
記録した画像を他人に送信するだけの一時的な記録装置としての利用感覚だから
罪悪感などがわかないのかもしれない。
軽率な行為だとは思うけど、一概に責める気にもなれないかな。
440名無しさん@3周年:03/04/23 19:35 ID:WftNNBvt
携帯で美術館の絵をパチリ。
とたんに近くの警備員が走って来て、携帯電話を取り上げる。
レンズ部分を耐水ペーパー#800で鬼擦り。
無言で持ち主に返す。

これくらい、サクラ芝居をしなきゃ。
441名無しさん@3周年:03/04/23 19:36 ID:7e8WPYjN
>>439
いやコソーリ保存しといてPCに転送 だな。ついでに自分のHPに載せちゃったり。
442名無しさん@3周年:03/04/23 19:37 ID:/PIyFtn9

>>248
保管管理という概念があるなら美術館にも同じ事が言えるとはかんがえれないのかい
443名無しさん@3周年:03/04/23 19:39 ID:X9yv2om1
>>439
つまりさ、写真はダメと言われても、携帯の写真はダメという応用が利かないって
ことよ。 普通のカメラとかは周りがやってないだろ? これはどうやらわかるらしい。
その差よ。
444名無しさん@3周年:03/04/23 19:40 ID:kTQQB1Vz
携帯で撮る人は作品の画像が欲しくて撮ってるんじゃなくて、
そこに行った記念画像が欲しいんだろ。
美術館に行きました、っていう個人の自己満足のためだけに作品が傷つけられる。
445名無しさん@3周年:03/04/23 19:40 ID:4FNw21by
携帯のカメラはデジカメと言うよりもコミュニケーションツールとして機能してるからなあ。
携帯式プリクラ、「おされな美術館もこれ1台でゲーセンに早変わり」
446名無しさん@3周年:03/04/23 19:41 ID:y0M5HJ1S
  39 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/04/23 16:45 ID:AXBn4rR7
  そのうち大英博物館とか外国の博物館でデジカメで撮って顰蹙買うんだろうなぁ

大英博物館言ったこと無いんだね。
447名無しさん@3周年:03/04/23 19:41 ID:cM6WQdWv
>>429 を見て感想。
ごめ…まだ写真を撮る必要性をあまり感じ(ry
もし自分のが出展してたら、カタログ買うだろうね。記念だ。記念。
確かにこれから伸びそうな人はいるけど…。

でもこの問題提起は、「美術館の絵をもっと大切に」であるからなぁ。
リンク先がインパクトなくてどうするよ?朝日さん(w
上野の森美術館は有名な絵もくるしなぁ…少しずつマナーを喚起させる運動かもしれんなぁ…。

この現代絵画展の人がうん十年後に大物になっている可能性もあるしなぁ。
その逆もあるしなぁ…。

複雑だろうなぁ…美術館の人。御苦労察します…(-∧-;)
448名無しさん@3周年:03/04/23 19:41 ID:SsPWTjri
こんな美術館の撮影禁止で撮る奴は、カメラもってても撮るだけだから
携帯は関係ない
撮ってるのを見つけたら5万ぐらい罰金とりゃいいんだ
449名無しさん@3周年:03/04/23 19:42 ID:4FNw21by
>>437
山下達郎のコンサートでMC中に携帯が鳴り出して。
「お客さん携帯が鳴ってますよ。緊急の用じゃないんですか」とイヤミを言ってた。
450名無しさん@3周年:03/04/23 19:43 ID:zZmzHTxo
全員だとは言わないが日本人って注意書きとか説明全く読まないよな。
で、「知らなかった!」と文句をいう。黄金コンボ。
451名無しさん@3周年:03/04/23 19:44 ID:/PIyFtn9
429
DQN以下入館不可にしないと
452名無しさん@3周年:03/04/23 19:49 ID:HBCEMFYt
>フラッシュが作品を傷めるおそれもある

マジっすか!?
453名無しさん@3周年:03/04/23 19:50 ID:3bknvGQj
なんかこう、自主規制機能ってのを付加して欲しいな。
公共の場所で妨害電波だして圏外にする機械があるけれど、
特定の電波を出すとカメラが動作しなくなる様な機械とか。
454名無しさん@3周年:03/04/23 19:55 ID:1u8JpHno
へぇ。フラッシュで絵が傷むんだね。

京都の寺なんかも撮影禁止にしてあるところが多いけど、
そういうところでも同様なのかな。
455名無しさん@3周年:03/04/23 19:55 ID:YjTSxhBZ
要するに不特定多数の身元不明者を入館させずに

予約制で身分証明書を提示させ、誓約書に署名させてから入館させると・・ これが安全じゃないのか

美術館に限らす、DQNの増加が社会の安寧を脅かしているのは事実

NYPDの割れ窓理論は正しくてDQNを放置するとDQNは増殖する。

DQN行為に対してはどんどん絶対多数の善良な一般人への制約を多くしてDQNが周囲から白眼視
され、時に公然と迫害されるような風潮を造っていくとか

あるいはDQN行為に対するペナルティ制度を作ってペナルティで社会的なサービスの一部を受けられない
ようにするとか・・・例えばDQN行為をして摘発された生活保護受給者には支給金額を減額するとかね

NYPDではこういった小さな違反行為を摘発するために5千人の警官を雇って増員した
東京だけでも1万や2万の摘発要員を雇用してもいいんじゃないのか?
456名無しさん@3周年:03/04/23 19:58 ID:0fxNBvWi
海外の美術館は写真撮影可能だったと思うけど。
日本だけじゃないの、撮影禁止って。
って既出?
「何で日本じゃ撮影禁止なんだ」って問題視してた人も居たけど・・・
457名無しさん@3周年:03/04/23 19:58 ID:h0f6GrIG
ルーブル美術館なんてモナリザの前で写真撮りまくりだよ、日本人。
ガラス張りなのにフラッシュたいたら反射するんじゃないかねと突込みいれたくなる。

日本の美術館は禁止事項が多いよね。
外国は絵の間近まで近づけるのに…マナーが欠落した人が多いのかな、日本人は。
458名無しさん@3周年:03/04/23 19:58 ID:U9x4YBmK
つかこの程度のモラルも守れない奴が美術館いって何を見てるんだ?
外で肉まんでも食ってろよ
459名無しさん@3周年:03/04/23 19:58 ID:K19T3U6U
紫外線云々の話が出てきたけど、絵の具には光そのものが有害。
目に見えない赤外線や電磁波も本当はいけないんだけど、紫外線
より影響はないんで放置しているのが現状。

展示している作品にはその館所有の物だけでなく借りてきている物も
当然あって、海外からのレンタル品は照度、写真撮影の許諾など
細かく規定されている場合が多い。絵画の場合は非常に気を遣う。
美術館での写真撮影はこの辺が問題になったりしてるかも・・・。

美術館はどこも経営が苦しいのが現状です。。英や仏みたく
なかなか無料ってわけにはいかんのですよ (つ Д`)
460名無しさん@3周年:03/04/23 19:59 ID:hO1iIOrq
>>456
海外の場合、たいてい「フラッシュ使わなければ」撮影OKではなかった??
461名無しさん@3周年:03/04/23 20:00 ID:U9x4YBmK
世界で一番きついのはバチカンだと思うんだけど
日本人バカ観光客はピエタを余裕でとりまくてるからな
あれは引く
462名無しさん@3周年:03/04/23 20:00 ID:W+hZpG0g
海外の美術館じゃ写真撮影どころか、デッサンしてるやつもいますがな。
463名無しさん@3周年:03/04/23 20:00 ID:qspz2h2C
携帯折ってしまえ
464名無しさん@3周年:03/04/23 20:01 ID:HBCEMFYt
思い出したが、2年ほど前に名古屋に旅行へ行った時に
徳川美術館は撮影禁止だったが、俺カメラ付き携帯で撮影した)w
465名無しさん@3周年:03/04/23 20:01 ID:Ii6milbP
日本の展示の仕方なら、最初に原寸大の写真とって
ソレ飾っておいても問題ないんじゃねぇか?
466名無しさん@3周年 :03/04/23 20:03 ID:EcXxl90O
>>458
別に有名な画家のだったら絵はなんでもいい
こういう絵を見てるあたし達ってオサレよねぇと鼻高々気分を
味わいたいだけ
467名無しさん@3周年:03/04/23 20:04 ID:hO1iIOrq
>>461
漏れ、バチカン行ったときに
サンピエトロ大聖堂で
「モザイクと彫刻しかないのでフラッシュ使ってもかまいませんよ」
って言われたよ。ピエタはガラスケースに入ってるし、
日本人ドイツ人(これがまたでかいカメラ持ってる)関係なくバシャバシャ撮られてますた。
468名無しさん@3周年:03/04/23 20:05 ID:i6C6V3JT
人間もフラッシュを浴びると痛むらしいよ。

どこが痛むのか分からんが。脳ミソかな。
469名無しさん@3周年:03/04/23 20:06 ID:L69CyeGD
技術の進歩は新しい発見や今までは不可能だったことを可能にするかわりに
人が怠けるようになる。
加えて仕事がすくなくなるから必ずしも技術の進歩=人が幸せになる
わけではない。
モラルの低下もあるし第一人間がさらに退化する。
470名無しさん@3周年:03/04/23 20:08 ID:VsFngtFM
>>464
死んでおしまい
471名無しさん@3周年:03/04/23 20:08 ID:6Iwy50ov
撮影するヤシはつまみだせ!
472 :03/04/23 20:08 ID:1u8JpHno
文化財に傷をつけてはいけません、落書きしてもいけません、
美術館で騒いではいけません、道ばたにゴミを捨ててはなりません、

子供を教育する前に、大人を教育しないとね。
473名無しさん@3周年:03/04/23 20:11 ID:Ja2HPuec
>>472
展示内容にもよるのでは。>>429のような現代美術展だったらどうでもいいような気が。
もちろん大騒ぎするのは論外だが。
474名無しさん@3周年:03/04/23 20:12 ID:0cRsfvcN
「フラッシュでは痛まない」とか「海外では〜」とかホザいてる奴がいるが、
美術館側が止めてくださいって言ってるんだから、その美術館に入る以上は
ルールに従うのが当然。

"館内では呼吸をするな"とか"館内では全裸になれ"とか、激しくフザけたルール
ならまだしも、他人がイヤがる事をしてまで自分のワガママを通したいバカが多いな。
475名無しさん@3周年:03/04/23 20:13 ID:jf03WaKt
>>474
2番目のルールなら激しくいきてぇ
476 :03/04/23 20:14 ID:1u8JpHno
>>473
モアイ像に自分の名前を刻んだ馬鹿日本人のことを思い出したもんで。
東南アジアの文化財にも、名前を刻む馬鹿がいるそうで…情けない。
477名無しさん@3周年:03/04/23 20:16 ID:lF5faZMf
>>455
国会図書館は、入館するときに、名前と住所を記入させるね。
これでかなりDQNへの防壁になっているのではないかと思われる。
実際、国会図書館はかなりマナーがいい。今日も浴衣で胡座組んでる
あやしげなオッサンがいたりしたが、一応皆静かにマナーはまもってたし。
(いや、周辺の地域に警官がわんさかいるからってのもあるかもしれないが)

ただ女子高生に名前とか誓約書で効果があるかどうか、あやしげだが
478名無しさん@3周年:03/04/23 20:16 ID:8mLa2E4a
>>431
映ルンですとかを持っていって、カメラ役を誰でも交代可能な状況に
しておくと楽です。>旅行での写真撮影
479名無しさん@3周年:03/04/23 20:18 ID:/SvsRqSl
ブロードウエィでアルパチーノが舞台をやっていた時、
客席で携帯が鳴り、怒った彼はその客から携帯を取り上げ、
電話の通話相手に
「今、最高の舞台をやっているのに何で電話をかけてくるんだ!」
と説教をして、その後何も無かったかのように芝居を続けたそうな。

480名無しさん@3周年:03/04/23 20:19 ID:icRlcOWm
>>473 良くないと思うぞ。
>>475 君の肉体を見せつける気かね?
481名無しさん@3周年:03/04/23 20:19 ID:UrwTr4N+
>>75
モナリザってなんか特別っぽい額に入ってなかった?
おばちゃんがフラッシュたいたら、絵が見えなくなって、
しばらくしたらまた見えたっていう記憶がある。
ずっと昔のはなしだけどね。
そのおばちゃんが日本人じゃなかったので、よかった。
482名無しさん@3周年:03/04/23 20:20 ID:lF5faZMf
>>479
落語かなんかで携帯がうるさいのにおこって座を降りて帰った人いなかったっけ?
483名無しさん@3周年:03/04/23 20:20 ID:X9yv2om1
美術館入館許可免許制を導入するしかないわなぁ(w
マナーとか基礎知識をテストして、「見ても無駄」或いは「入れると有害」と
判断される奴は入館拒否。
484名無しさん@3周年:03/04/23 20:22 ID:0HvMmZ8t
>>475

おばはんのツアーと一緒になるのが関の山
485名無しさん@3周年:03/04/23 20:22 ID:YUuv+2fR
>>479
面白いなそれ。
486名無しさん@3周年:03/04/23 20:22 ID:YNYtuwMJ
盗撮にかんして、何にもかんじなくなってゆく〜〜〜〜
487名無しさん@3周年:03/04/23 20:22 ID:m1f4+uNp
はじめのフラッシュで警備員が飛んで行って引きずり出すべき。
なんであっちこっちでパシャパシャ?
488名無しさん@3周年:03/04/23 20:22 ID:X9yv2om1
もうメンドくさいからクレジットのゴールド持ってない奴は入館拒否でどうか?
489名無しさん@3周年:03/04/23 20:24 ID:VsFngtFM
いや まぁ

あれだ

一撮影に付き1万って立て札作ればいいよ

美術館出るとき何万も請求されてはじめて自分がやったことわかる

駐禁と一緒だな

ヴァカはどんな注意書き書いても口で言ってもわからん

金になりゃすぐわかるだろ
490名無しさん@3周年:03/04/23 20:24 ID:Ja2HPuec
>>483
客がいなくなって、美術館がバタバタ潰れる。
491名無しさん@3周年:03/04/23 20:25 ID:gHCxFr7p
老若男女問わず、人間は群れると醜くなる生きもの。
492名無しさん@3周年:03/04/23 20:26 ID:X9yv2om1
>>490
DQNから税金で徴収するでどうか? 金持たせるとどうせ碌なことにつかわねーから。
493名無しさん@3周年:03/04/23 20:27 ID:Ja2HPuec
>>492
意味不明。だいたいどうやってDQNを判別するの。
494名無しさん@3周年:03/04/23 20:27 ID:MPtnU3lU
「見せたって減るもんじゃないし」「撮ったって減るもんじゃないし」

本当に減ったら面白いだろうが、「世にも奇妙な物語」のネタだな。
495名無しさん@3周年:03/04/23 20:29 ID:aPl3nMOR
いいじゃん撮ったって減るもんじゃないし
496名無しさん@3周年:03/04/23 20:29 ID:gHCxFr7p
いわゆるDQNは美術館に来ないんだが。。。
普通のヤツがいかに程度の低い人間と化しているかだな。
日本人もうだめぽ。
497名無しさん@3周年:03/04/23 20:30 ID:i7JVRCSf
上野の森美術館はフジ産経グループだったっけ?
498名無しさん@3周年:03/04/23 20:30 ID:jd+VKQou
個人で来るならしないのに、
集団になると急にしてしまう。
499名無しさん@3周年:03/04/23 20:31 ID:hZKTEBYn
日本人程モラルという物が無くて規制大好きな民族も他にはおるまい
500名無しさん@3周年:03/04/23 20:31 ID:Wjsuhb1U
ビデオカメラでカメラで撮る行為を監視してるわけだ
501名無しさん@3周年:03/04/23 20:32 ID:fdkqEBsF
まあドコモ使ってる奴に多いよな
バッグはヴィトンでさあ
502名無しさん@3周年:03/04/23 20:33 ID:6jUzCx8T
携帯のフラッシュなんか外付けのオプションにして、わざとデカく作ってやればいい。
高級一眼レフみたいにな。

こうすりゃ盗撮もしにくくなるな。
503名無しさん@3周年:03/04/23 20:33 ID:A+gtkEO4
俺はカメラよりも
ラジオ付携帯のほうがいいな…。
504名無しさん@3周年:03/04/23 20:33 ID:fgmtUJCc
だーかーら
handy phoneを持ってもいい人試験をやれっての
505名無しさん@3周年:03/04/23 20:34 ID:YUuv+2fR
こんなときに黙って静かに絵を見てる人間は絵になるんだけどな。
506名無しさん@3周年:03/04/23 20:34 ID:Wjsuhb1U
>>503
オレもそれが欲しい
507名無しさん@3周年:03/04/23 20:35 ID:OxIWeabQ
>>506
オレは電子レンジ付きが・・・
508名無しさん@3周年:03/04/23 20:35 ID:lF5faZMf
カメラつき携帯よくしらないんだが、
画像のつかないメールはタダにして
画像つきのメールは値段高くすればいいのに
1枚10円とか20円とか
509名無しさん@3周年:03/04/23 20:36 ID:d8vo1Df5
美術館を出るときは記憶を消さないとな
眼+脳とカメラは等価
510名無しさん@3周年:03/04/23 20:37 ID:X9yv2om1
>>493
格好とツラ見れば一発でわかるよ(w
511名無しさん@3周年:03/04/23 20:37 ID:effUm/Ol
>>509

そういえば欧州ではそろそろ鼻歌等に対しても作曲家に対する
適正な権利使用料の徴収を始めようとする動きがあるよね。
512名無しさん@3周年:03/04/23 20:39 ID:+ohXspRV
「金払う=客」だったら何してもいいと思ってる人、
日本人には多いよね。
513名無しさん@3周年:03/04/23 20:40 ID:Wjsuhb1U
>>507
インターネットでチン♪って知ってるか?
514名無しさん@3周年:03/04/23 20:43 ID:6jUzCx8T
中学校の美術課程ぐらいで、絵の具は退色するもんだときちんと教えておけば、
フラッシュ禁止の意味も言わずも分かると思うのだが。
515名無しさん@3周年:03/04/23 20:46 ID:mTnzQoeJ
ブルーナ・ミュージアム展・・・

ディック・ブルーナか!

口がケツの穴のウサギの絵のやつか!

ケツの穴に向かって「ンパシャ」ってか?
516名無しさん@3周年:03/04/23 20:47 ID:eczYcveP
>>37
携帯電話会社は自分たちがもうかる機能しか付けないよ。
カメラを付ければ、画像を送信するのに金を使うからもうかる。

ラジオなんてつけても携帯電話会社はもうからないから、付けない。
517名無しさん@3周年:03/04/23 20:50 ID:o14K7DM6
写真撮影した香具師はつまみだすことを条件に
入場させればいいのに。
五、六人、つまみだし、それがニュースになったら
こんなこと、ほぼ収まると思う。
珍走も、五、六人、射殺したら、消え失せると思うし。
518名無しさん@3周年:03/04/23 20:58 ID:X9yv2om1
>>516
それは都市伝説。
キャリア間の乗り換えに寄与するならつけるよ(w
ド○モだって最初は写メールなんてつける気なかった。
(元々そういう事が出来るシステムでなかったのもあるだろうが)
519名無しさん@3周年:03/04/23 20:59 ID:+fwNTxEt
つまるところ、日本は美術館側も客側も、美術に対する接し方の成熟度が低いってことで良いでつか。

個人的にはどんな悪法でも守らなくては、と思うが、美術品を守る為に入場規制を…とか言っているやつは痛い。
520名無しさん@3周年:03/04/23 21:01 ID:6jUzCx8T
>>516
携帯の普及期にはラジオ付きの携帯があったのにな。
その時期は携帯会社は加入者を増やすことしか考えてなかったから、
製造メーカーは比較的自由にいろんな機能を付加する事が出来た。
521名無しさん@3周年:03/04/23 21:02 ID:+ohXspRV
>>519

「美術に対する接し方の成熟度が低い」から
「美術品を守る為に入場規制を…とか言」わざるを得ないと
言っている人がいるのでは?
522名無しさん@3周年:03/04/23 21:03 ID:EDBlEp07
>>519
ドキュソは日本人だけじゃないよ
桜田ファミリアにいきゃ、世界中のドキュソが芸術品の建築物に自分の名前掘りまくってる
523名無しさん@3周年:03/04/23 21:04 ID:yY8diEsk
そもそも携帯電話に、機能としてある電波が出ていれば撮影が出来ない
若しくは、動かない等の隠し機能をメーカーが義務付ければ、その機械を
設置すれば、機能が出来なくて、ハード的に防げると思うけどな・・
いずれ そうなるだろうけど、両方売れて メーカーはウマーだろうけど
524名無しさん@3周年:03/04/23 21:04 ID:ky63LGrR
>516
ラジオも、インターネットラジオみたいにパケット大量消費するタイプなら、率先してつける
525名無しさん@3周年:03/04/23 21:05 ID:UGIX+o0g
アキバのメイドカフェは、撮影禁止
当然携帯カメラも不可
526名無しさん@3周年:03/04/23 21:07 ID:ZWfA6vY1
フランスのルーブル美術館に行ったけど、フラッシュたかなきゃ撮影バリバリOKだったぞ。
まぁ、中にはフラッシュたいとるオバカさんもいたがな。
527名無しさん@3周年:03/04/23 21:08 ID:ZWfA6vY1
ヴか
528名無しさん@3周年:03/04/23 21:08 ID:K8ngG9cx

「技術が進歩しても、モララーが伴わなければ・・・」

∧∧
(・∀・)呼んだ?
529名無しさん@3周年:03/04/23 21:08 ID:yY8diEsk
携帯電話メーカーは通話料で儲けが無いから、カメラとパケット料で
儲けようとしてるのが現状です。
でも、それが社会的に、問題化されればメーカは対策を練ってきます
すでに、考えてますでしょうからね。
530名無しさん@3周年:03/04/23 21:09 ID:NxZA0j4s
>>525
メイドカフェ?
気になるなぁ。
どんな感じ?
531名無しさん@3周年:03/04/23 21:09 ID:+fwNTxEt
>>521

そんなのわかってるよ。そういう短絡的な事しか言えない人たちが痛い。
532名無しさん@3周年:03/04/23 21:10 ID:+8ytusci
カメラを携帯につけるのを法律で禁止すればよい。
533名無しさん@3周年:03/04/23 21:10 ID:I7/KZnar
>>530
ぐぐれば結構出てくる
534名無しさん@3周年:03/04/23 21:10 ID:CYHXF6za
ワケワカラン
535名無しさん@3周年:03/04/23 21:11 ID:UGIX+o0g
>>530
オレは行った事無い
友人は1日に3度行ったらしいが
3度とも並んだとか言ってた
536名無しさん@3周年:03/04/23 21:11 ID:+ohXspRV
>>531
>そんなのわかってるよ。

だったら、書き込まないでいいじゃん。
537名無しさん@3周年:03/04/23 21:13 ID:ZWfA6vY1
低レベルなスレですね
538名無しさん@3周年:03/04/23 21:14 ID:X9yv2om1
>>537
モナー(w
539名無しさん@3周年:03/04/23 21:15 ID:+ohXspRV
>>537
>低レベルなスレですね

そう思いながら書き込むんだ。。。。
540名無しさん@3周年:03/04/23 21:15 ID:+fwNTxEt
>>536

言っている意味がわからん。
基地外がからんできたようなので、退散しよう。
541名無しさん@3周年:03/04/23 21:17 ID:ZtIJ/EIs
 本当にアートを解っている人だけが来る美術館では
 そんな馬鹿はまだ、まだだけどね、居ない。
 低知識層に訴えかける、『カメラを写すのは低学歴』
 を浸透させるしか無いね。
 もしくはクラブのように、入室前に荷物はロッカーへ、って
 規則付けをするしかないか。
542名無しさん@3周年:03/04/23 21:17 ID:UgwiOBnb
入り口に携帯などで写真取ったら逮捕しますって
立て看板しとけばいい。
543名無しさん@3周年:03/04/23 21:17 ID:+ohXspRV
>>540
>基地外がからんできたようなので、退散しよう。

そうだね。
あなたみたいな賢い方は
こんなところ、ふさわしくないですね。

>言っている意味がわからん。

賢いと思っていましたが、バカですね。(笑)
544名無しさん@3周年:03/04/23 21:18 ID:JySZF7eB
ヨーロッパの美術館で携帯のカメラ写してた日本人が多数いた。

電波の届かない海外にまで携帯持ってきて、もうアホちゃうかと。
545名無しさん@3周年:03/04/23 21:19 ID:fceY+oyR
タシーロとあんま変わらんな。
全員逮捕してしまえ。
546名無しさん@3周年:03/04/23 21:19 ID:I7/KZnar
>>ID:+ohXspRV
悪いけどお前の日本語分かりづらいんだよ
547名無しさん@3周年:03/04/23 21:20 ID:ZWfA6vY1
>>544
デジカメ無いから携帯で済ますそうです
548名無しさん@3周年:03/04/23 21:23 ID:JySZF7eB
>>547
美術館だぞ。
国内ならまだいいけど海外で更にマナーの悪さをひらけ出すことになる・・・
549名無しさん@3周年:03/04/23 21:24 ID:ZWfA6vY1
>>548
ヨーロッパの美術館ってどこかは知りませんが、大抵は撮影OKですが。
550名無しさん@3周年:03/04/23 21:25 ID:+ohXspRV
>>546

別に悪くないですよ。
あなたの頭が悪いのかも知れませんし。
私の日本語がおかしいのなら、無視すればいいですよ。
551名無しさん@3周年:03/04/23 21:26 ID:+8ytusci
>>544
ザパニーズですよ。
552名無しさん@3周年:03/04/23 21:26 ID:X9yv2om1
>>549
そこはダメだって言われていることやっても寛容なのかね?
本質を理解してないと思うが。
553名無しさん@3周年:03/04/23 21:26 ID:qfq6bb2E
光センサーつけてフラッシュの光を感じると5分くらい絵を保護しているガラス
を黒く変色して見えないようにしたら?写真は撮られるかもしれないけど、
回りの人の目を気にしてフラッシュたく人は少なくなるんじゃないのかな。
554名無しさん@3周年:03/04/23 21:27 ID:ZWfA6vY1
>>552
どこの美術館か知りませんが、撮影ダメなとこでも撮影してるのは日本人以外にもたくさんいます。
人類皆兄弟
555名無しさん@3周年:03/04/23 21:29 ID:JySZF7eB
>>549
国内の美術館が写真撮影禁止なのは日本人が撮影大の好きだからだよ。
ヨーロッパでは禁止せずともフラッシュたたきまくるヴァカは日本よりはずっと少ない。
556名無しさん@3周年:03/04/23 21:29 ID:X9yv2om1
>>554
ふーん、あいつもやってるから俺もやっていいと。
そういう理屈な訳ね。

それは置いておくとしても、そこの美術館はそういう客は放置なのかな?
557名無しさん@3周年:03/04/23 21:29 ID:6jUzCx8T
日本人って美術に対する知識も薄いけど、カメラに対する知識も薄いのね。
暗い所で綺麗に撮影するのが、どんなに難しいことか良く分かってない。
分かっていたら、美術館のような所で撮影しようと思わないよ。
558名無しさん@3周年:03/04/23 21:30 ID:Ja2HPuec
そんなに写真を撮られたくなければ、最初から展示しなければいい。
559名無しさん@3周年:03/04/23 21:31 ID:1Q7Rn5YR
窓際暇人 ◆as1mg4Nm26 :03/04/23 21:24 ID:jmO/6ZUk
( ´D`)ノ<おいらが行ったオランダの美術館は撮影可(フラッシュ禁止)れしたが、
        フラッシュ光らせている香具師らがいたのれす。
        よく見ると日本人の馬鹿そうなねーちゃん達れした、、、
        声もでかいし(同じ日本人として)恥ずかしかったのれす。
        あと揃いも揃ってヴィトンれす。

↑おそらくここにカキコするつもりだったのでは?
浄水器裁判に間違ってレスしてありましたので代わりに貼り付けて起きます。
560窓際暇人 ◆as1mg4Nm26 :03/04/23 21:32 ID:jmO/6ZUk
>>559
( ´D`)ノ<誤爆したのれす。
561名無しさん@3周年:03/04/23 21:32 ID:ZWfA6vY1
>>556
>ふーん、あいつもやってるから俺もやっていいと。
>そういう理屈な訳ね。

どこをどう読めばそんなことが書いてある?

というのはガキ同士の言い争いなんでやめときますが、

まぁ、私はその場のルールには従ってますよ。
562名無しさん@3周年:03/04/23 21:33 ID:BDObvU97
>>548
ワシントンDCのアメリカ国立美術館行ったけど写真撮影OK。
見るときも柵とか無いし一部の作品を除けば保護のガラスも無し。
触らなければどんだけ近づいても怒られないし。
展示してるのもゴッホやらモネやらドガやらの超一流の作品がゴロゴロ。
日本でも同じように展示しろとは思わないけど撮影くらいはいいんじゃないの?
563名無しさん@3周年:03/04/23 21:33 ID:sazcA+WU
撮影したくらいで注意されて、
その美術館に火もつけないでスゴスゴと引き下がる
腰抜けがいることの方が驚きだな。
564名無しさん@3周年:03/04/23 21:34 ID:2RxqhKCa
隠しカメラで撮影の悪寒
565名無しさん@3周年:03/04/23 21:35 ID:ZWfA6vY1
>>562
かなり近づくとピー!って音が鳴り響いて、こわーいSPさんが怒ります
566名無しさん@3周年:03/04/23 21:35 ID:I7/KZnar
郷に入っては郷に従え
と。
当然ですわな
へし折れ
568名無しさん@3周年:03/04/23 21:37 ID:d8vo1Df5
ストロボ使うヤツは理科知識が欠落してる
569名無しさん@3周年:03/04/23 21:45 ID:t8uX/UhR
まあ、あと10年もしないうちに、メガネのふち型のビデオカメラとか
でそうな勢いだな。
570名無しさん@3周年:03/04/23 21:49 ID:1Q7Rn5YR
映画館でストロボたくヤツ。
571名無しさん@3周年:03/04/23 21:50 ID:MGeZ6Aju
おまえが絵画を描いて収入を得ているとする。
おまえは、それを貸したり売ったりして収入を得ている訳だよ。
そしたら、自分で描いた絵画をしらねー香具師が写真に撮ってたら嫌だろ?


572名無しさん@3周年:03/04/23 21:51 ID:MGeZ6Aju
おまえが絵画を見せて収入を得ているとする。
自分が見せている絵画をしらねー香具師が写真に撮ってたら嫌だろ?
573名無しさん@3周年:03/04/23 21:52 ID:U8FlXkcb
しらねー香具師に見られるのもいやだな。
574名無しさん@3周年:03/04/23 21:53 ID:rS+c+VJB
べつにイヤじゃないですけど
575名無しさん@3周年:03/04/23 21:54 ID:U8FlXkcb
さいきん、自分が描いた絵画を良いと思わない人を訴えようという動きがあるよな。
576名無しさん@3周年:03/04/23 21:54 ID:BDObvU97
>>565
それこそ10cmくらいにまで近づいて見てもなーんにも言われなかったでつ。
そう言えば中国人グループが騒ぎながら絵に触ろうとしたらブリトニー・スピアーズの
ガードマンみたいな警備員にかなり強い口調で怒られてたけどな。
577名無しさん@3周年:03/04/23 21:58 ID:XOiNsrab
電波を流して携帯を圏外にさせる機械があるので
なにかで携帯を使用不可能にさせる機械を作ればいい
578名無しさん@3周年:03/04/23 22:00 ID:6jUzCx8T
>>572
JASRACの犬となり果てた商業音楽家みたいに、画家はそこまでカネの亡者に
成り下がってる奴はいないのでは。
カネが欲しかったら、ラッセンのよーにアールビバンの様な連中と手を組む
と思われ。
579名無しさん@3周年:03/04/23 22:02 ID:Ip3bBRYs
この前うちの監視員が展示室の中でケータイでしゃべってるおっさん注意したら、逆ギレされたそうな。
しかもそのおっさん、なんと大学の先生だったとか・・・


世も末だな。
580名無しさん@3周年:03/04/23 22:02 ID:ALGhbUBd
著作権料をカメラで美術品を撮るヤツから巻き上げる。
581名無しさん@3周年:03/04/23 22:02 ID:OPTjQhxI
ドコモかしこもモラル低下がひどいな

秋葉原のモラル低下を2度嘆くスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1051021530/
582名無しさん@3周年:03/04/23 22:05 ID:MdY9cz96
写真を撮る時にベッカムに一声かけるCMを流したボーダフォン

無断で他人の写真を撮りまくる菊川のCMを流していたAU
583雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/04/23 23:27 ID:dBOf2Ani
病み付き携帯か。
584名無しさん@3周年:03/04/23 23:31 ID:OCteRuUz
自治体が常時展示用に購入した絵の前で
唾を飛ばしそうな勢いでしゃべっているオバサン連中に
とび蹴りを喰らわせたい。
585名無しさん@3周年:03/04/23 23:43 ID:gIPlXUah
本当の芸術なら、著作権が制限されて当然。
586名無しさん@3周年:03/04/23 23:45 ID:20lIM3TN
日本じゃフラッシュOFFの設定もできん奴等でもカメラ持ってるから撮影禁止なんじゃない?
587名無しさん@3周年:03/04/23 23:51 ID:O+rqj3Dz
タイトルにはカメラつき携帯
でも本文にはフラッシュ云々など普通のカメラの記述
さすが旭日の世論誘導
588名無しさん@3周年:03/04/23 23:57 ID:r3TOgEEz
14 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/23 16:38 ID:uGJWWOxp
フラッシュが作品を傷める

なわけねーだろ。誇張しすぎだぞ。
ガキレベルの言い訳だな。
姑息なヤロウだ。

589名無しさん@3周年:03/04/23 23:58 ID:WDo/t2j7
タバコより携帯から税金取れ
590名無しさん@3周年:03/04/23 23:58 ID:ZT1yIIyX
紫外線は傷めるだろうが、フラッシュは果たしてどうなのだろう
591名無しさん@3周年:03/04/23 23:59 ID:q5SmFWjW
もう死刑でいいよ。
592名無しさん@3周年:03/04/24 00:00 ID:WipnI428
>>590
フラッシュも紫外光を含むからダメでしょう。
フラッシュつき携帯なんてあるのか?
593/:03/04/24 00:01 ID:y/IyFx2R
著作権自体が無用
594名無しさん@3周年:03/04/24 00:01 ID:02A5MR+B
蛍光灯も古文書など紙にはよくないときいた。
595名無しさん@3周年:03/04/24 00:02 ID:02A5MR+B
本は五十年で著作権は切れるが、絵画などはどうなのだろうか?
596名無しさん@3周年:03/04/24 00:03 ID:4ppQXxUJ
だいたい、撮影禁止って了見が狭すぎ。
ルーブルは撮影OKだったよ。
まったく、日本の美術館はなってないね。
597名無しさん@3周年:03/04/24 00:05 ID:De5ZpEVr
学芸員必死だな。
598名無しさん@3周年:03/04/24 00:08 ID:JtVh4YVy
>>596
その意見は腐るほど既出だが
日本で撮影を認めると禁止してもフラッシュを焚くヤツが出てくるのは判りきってる

599名無しさん@3周年:03/04/24 00:10 ID:zxL3xUNe
>>595
著作権を巡る最近の状況について調査し、そして悟りたまえ。
著作権はもう切れないことになったのだということを。
600名無しさん@3周年:03/04/24 00:11 ID:kYLulIPV
>>578
はなから売るつもりがない人もいたりするね(w
美術品や文化に対する認識を一本に規定するのはまず無理だろう。
関係者に作家がいるから。
601名無しさん@3周年:03/04/24 00:15 ID:4KbJ6udD
フラッシュとはストロボのことだろうが、ストロボは紫外線を強烈に出す。
その性質を利用してストロボで半導体記憶装置=PROMを消す事もできる。
602名無しさん@3周年:03/04/24 00:18 ID:YVMs+/Xy
そんなに写真取られたくなかったら、入り口ゲートの所でカメラ付き携帯と
デジカメあずかりゃいいじゃん。
603名無しさん@3周年:03/04/24 00:30 ID:NJMaN34U
ど素人がケータイのカメラで撮った写真に何の価値が?展示美術の価値や写真集販売売り上げを損なうほどの効果はないだろうに。
美術は高尚な姿勢で接するものと思い込んでる人々にしたら、単にワイワイ楽しく撮ってるのが気に障るだけじゃないのかなぁ?
野外展示物(彫像とか)を撮影してもお咎めなしだから著作権を問題にしてるようには思えない。
ただ単にほーへーって観るよりカメラで写したほうが自分が得た印象を後々活かせる、より美術に接することになると思う。
604名無しさん@3周年:03/04/24 00:35 ID:5abwmJgW
>>603
音と、フラッシュによる作品の劣化の問題だと散々(ry

605ヽ(´-` ) ◆NKi12Hb.kA :03/04/24 00:48 ID:+qA/6Nkk
>>602
本来はコンサートと同様にそうしたいと思われ。

あとカメラ構えると、その範囲をよけていくから通行の邪魔なんだよな。
ただでさえ通路狭い上に、混んでるんだからさ。
606名無しさん@3周年:03/04/24 01:00 ID:VkDG0CV6
うちの高校の教師の様に
携帯をガバッといきなり取り上げて
床に叩き付けろ!
先生(・∀・)ヤッテクレル!!
607名無しさん@3周年:03/04/24 01:01 ID:mQexfdly
>>14

痛めるらしいよ。
フラッシュの際の光の粒子が少しずつ美術品に当たって。
長期間さらされれば・・・・・・・
608名無しさん@3周年:03/04/24 01:06 ID:e1NbqQ5Z
「オークションハウス」にもあったな。
長期間地下倉庫に眠っていた幻の名画が発見されて、
お披露目会見で報道陣がフラッシュ焚きまくったら
一瞬にして絵が崩れてしまったって話が。
609松本人志:03/04/24 01:06 ID:bJsSjuWe
もう、なんか必死でしょ? 最近の携帯。
話せりゃイイやんと思うんですけどね。
電話なんやしね。

通話機能特化の携帯電話端末も用意しろ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036549340/l50
610名無しさん@3周年:03/04/24 01:10 ID:RUlA47Du
>>608
あンた!w
611名無しさん@3周年:03/04/24 01:15 ID:ZyneM67I
個人で楽しむ分には著作権は関係ないとおもうけど?なんだこの記事?釣り?
612名無しさん@3周年:03/04/24 01:19 ID:ysmKyoOU
ルーブルは写真撮影は自由だが、貴重な写真はストロボ禁止だよ。
ストロボ焚くと、照明が強制的に消される。
613名無しさん@3周年:03/04/24 01:27 ID:k2J/hgV9
>>608
それはさすがにネタだろ・・。
ただ、フラッシュの光が絵には有害なのは確か。つか強い照明。
色がどうしても退色する。
美術館が照明落としてるのには、ちゃんと意味がある。電球タイプなのにも。
>>611
その理屈が通るなら、他人のソフトウェアのピーコもOKだな。(笑
個人で許されるのは、元を購入してる場合か放送等の特殊な場合のみ。
もしかして釣り?
釣られちゃったよ、俺。(笑
614名無しさん@3周年:03/04/24 01:34 ID:TqKL3DrW
>>611 著作権法上ではなく、所有権上、庁舎管理権上の問題。 
著作権が切れた美術品でも、当該美術品が損傷してしまうおそれがあるなら、
館側は規制することができる。
615名無しさん@3周年:03/04/24 01:36 ID:6hM96JFs
フラッシュの光は紫外線を多く含むから退色や焼けの原因になるんだよね。
616名無しさん@3周年:03/04/24 01:37 ID:JilB45M2
>>609が無知そうなので忠告してあげると、
そのCMは当初のキャストである、たけしが断って依頼された内容ときく。
必死なのはツーカーと松本だっつの。
617名無しさん@3周年:03/04/24 02:04 ID:LYAjYmI7
>613
ははは、撮った写真を個人で楽しむことで美術館はいくら損したのかな?
まあ他人のソフトのパッケージのカメラで撮るだけでピーコできる携帯を持ってるのはうらやましいがな
618ひまひまひま ◆tEQkYvfpUY :03/04/24 02:10 ID:k5WFKznk
フラッシュにはそういう弊害があったのか・・・知らなかった。
美術館などでは撮影したりないが、猫を撮る時はなるべくフラッシュをたかないようにするか・・・。
619名無しさん@3周年:03/04/24 02:18 ID:KQH6ShF7
CDRの裏面にフラッシュ炊くとデータ壊れるぞ
620名無しさん@3周年:03/04/24 02:22 ID:dqXC7eGg
レプリカの展示にしておけばとりあえず作品への影響は避けられる。
現在の美術館の設定ではDQNフィルタとして機能してないから仕方ない。
別のフィルタを用意すべきだな。
621名無しさん@3周年:03/04/24 02:24 ID:uB1LKrNR
美術館の連中も、ケチケチしないで、カメラ自由にしろよ。

どうせ客が減ればお前らの仕事も楽になるだろうよ。仕事が減ったからって、
給料が下げられるわけでもあるまし。

フラッシュ禁止だけで十分だ。
622名無しさん@3周年:03/04/24 02:26 ID:gNe4i3a8
tu-kaの回し者じゃないけど、
そもそも携帯電話にカメラを付ける必然性が感じられない。
あんなので遊んでるのって中高生くらいじゃないの?
623名無しさん@3周年:03/04/24 02:38 ID:ma5v5Hp7
>>613
>個人で許されるのは、元を購入してる場合か放送等の特殊な場合のみ。

こうまで出鱈目を堂々と書くとは恐れ入るな。
私的使用目的の複製は、通常は著作権侵害にはならんよ。
コピーガードを外すのは不可など、例外はあるがな。
著作権法とか、↓のページとか読んでみな。
http://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.html
624高尾陽平:03/04/24 02:40 ID:iLeDQ/B4
シャッター音やフラッシュが続き、静かに 楽しみたいのに不愉快だったぜ
>>621
つうか美術品を写真で見て満足するようなヤツが
美術館に行くとは思えないからな。

俺もフラッシュ禁止だけで十分だと思うんだが。
626名無しさん@3周年:03/04/24 02:41 ID:KQH6ShF7
私的複製OK というのは
俗に言う
自分以外の他人は複製した事実を知らない
ってやつですね
627名無しさん@3周年:03/04/24 02:41 ID:4vgHOS0K
今日行った博物館、写真はともかく鉛筆マークに×つけてあったから
模写も禁止ってことなのかな? それぐらいは、後に続く人の勉強にも
なるし、許可したっていいと思うんだけど……。
職員のがんばりとかは理解できるけど、日本の美術館・博物館は
「とにかくありがたく見るだけにしる」って姿勢で、なんだかなあと
思うね。
628名無しさん@3周年:03/04/24 02:43 ID:y0oeTlEZ
>614
そのとおりですね
でも撮影オッケーフラッシュ禁止がローカルルールの美術館は日本では皆無な現状を見るとそれ以外に何かあるわけで

ある意味芸術品は人類全体の宝であってそれの公開に対しては閲覧者の利便性を考えてほしいなと
ルーブルとかで著名な画家の筆はこびを近づいて写真に撮ったのを参考にしてたりするし
629名無しさん@3周年:03/04/24 02:47 ID:Z+IMRNmx
鉛筆マークにX(エックス)がついていた!?
キバヤシでもこの暗号はわからないだろーな。
630名無しさん@3周年:03/04/24 03:01 ID:9hFqcAA9
そして美術館には、人は誰も居なくなったっておちかな?
631名無しさん@3周年:03/04/24 03:11 ID:tuzcsuM6
うーん、写真をとること自体に目くじらたてることないなとは
思うけど、実際、邪魔じゃん、写真撮ってる奴らは。
632名無しさん@3周年:03/04/24 03:15 ID:Cg+ZLQda
美術館であったひとだろ
633名無しさん@3周年:03/04/24 03:18 ID:zxL3xUNe
>>631
写真撮ってるやつらと単に見ているやつらって、そんなに違うのか。
634-_-:03/04/24 03:23 ID:1dHyn0Qv
とりあえずこのスレで、大英美術館は、ルーブルはとか言ってるヤシはどっかいけよ。
ここをどこだと思ってるんだか。
日本には日本のルールや価値観があるんだよ、ヴォケ
635名無しさん@3周年:03/04/24 03:47 ID:qHQy5h3y
>>634
美術が国を跨いで受容されるのと同じく、美術館も日本の外を見る必要があるのです。
636名無しさん@3周年:03/04/24 03:48 ID:DzCV6X4n
撮影ぐらい許可しろよ。
自分たちの個人財産とでも勘違いしてるだろ、美術館員?
637名無しさん@3周年:03/04/24 04:00 ID:m2rH4qaZ
携帯カメラと拳銃って、
「威力」がある点では似ていると思う。
638名無しさん@3周年:03/04/24 04:01 ID:TdJ+Qcqj

        !⌒ヽ        ,..-‐−- 、、
     /^~!,   .ゝ     ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、 ムスカ
   ,.-",  ヽ.,_,..ノi    /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :ヽ,_,.:::ヽ   /::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::丿ゞ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::i:::;:/::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i、 \:::::\,::::\:;:::;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    | 住基ネットと個人情報保護法で天下を取った。
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::::丿 :7、   ・=-_、, .:/   < 「天皇&軍隊」を手に入れた!ひざまずけ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''' . 〉'.ヘ    ''  .:/      \___________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl}−-、/ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i':iiii':::;;;;)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::lllii;;;;::  \ー=、7^ヾ'‐-、、
「天皇を守る」という口実は国民が反対しにくい。で、権力者は皇居の門番を銃で武装させる。
その門番の銃口の先はめぐりめぐって不特定多数の国民へ向かう日本の象徴となる。
権力者に嫌われた個人は住基ネットで検索され天皇を守る口実で軍隊に発砲される。
「天皇&軍隊」を手に入れた権力者は、まるで子供アニメで登場する
情報省官僚のムスカが「飛行石」を手に入れ悪事をする姿のように
「ハッハッハ! 見ろ! 人がゴミのようだ!」と私利私欲に走り国民を弾圧する。

軍隊は国民を守る組織ではなく、
権力者などの特権階級を守るだけの組織だということを忘れてはならない。
たとえば、国会議員の親族が倒れたとき、自衛隊ヘリの通常の任務を放棄させて
救急車の代用パシリとして使った議員がいる。 石原慎太郎議員が
酒で体を壊し倒れた石原裕次郎を公共の自衛隊ヘリで輸送したことで、
権力者は公益無視で軍隊を私物化し血縁の利益を第一に考えていることがわかる。
権力者は聖人君主ではなく人間くさい人の子だ。
639名無しさん@3周年:03/04/24 04:03 ID:tuzcsuM6
>>633
写真撮ってる人がいるとカメラの前横切りにくいじゃん。
複数人で記念撮影なんかされた日にゃ時間もかかるだろうし。
「気にするな」って言われるかもしれないけど、知らない人の
写真に写っちゃうのもイヤだし。
640名無しさん@3周年:03/04/24 04:39 ID:RzdI0lkJ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |    ` ∀ ´   |
   | ◯        ◯ |
   | ┌─────┐ |
   | │┏━━━┓│ |
   | │┃∧_∧┃│ |
   | │┃ ´∀`)┃│ |
   | │┃AM5:04┃│ |
   | │┗━━━┛│ |
   | \____/  |
 ∩ |◯_______◯|
 |_|(_|__|__|___|_)
641天使m:03/04/24 04:53 ID:ubxpNsqn
>技術が進歩しても、モラルが伴わなければ……

天使│。・_・。)ノ んなこと言っても、技術を進歩させようとする技術屋さんと
モラルの無いDQNは別人物だからねぇ。
642名無しさん@3周年:03/04/24 07:03 ID:AXvhK96O
この件に限らず日本人のモラルはどこに行ってしまったのかと考えさせられる今日この頃。
643名無しさん@3周年:03/04/24 07:30 ID:vjvy9yie
ジブリ美術館いったけど、撮影禁止区域多い。 別にセル画なんかは、いらんが、監督の手書き注釈やら、工程表やらは、また見たいと思うんだけどな〜
644名無しさん@3周年:03/04/24 07:32 ID:oxyr03+H
最近は「プリントごっこ」で年賀状刷ったりはしないのか・・・
645名無しさん@3周年:03/04/24 09:59 ID:gffN506q
>>644
プリントゴッコ自体が絶滅寸前。
理想価格とはいかないようで。
646名無しさん@3周年:03/04/24 10:23 ID:p4funm5C
いったん撮影を認めてしまうと「ちょっとくらい良いだろ」って気持ちで
フラッシュを焚くヤツがいっぱい出てくるからだろ
>>643
幼女の盗撮防止じゃないか?w
647名無しさん@3周年:03/04/24 10:27 ID:s5EMXF5t
CD-Rの記録面にストロボの発光部密着させて発光させたら
あぼーんする。
648名無しさん@3周年:03/04/24 10:30 ID:8fo9KNR7
撮影してる香具師は殺します。もしくは犯します。って看板おったてろ
649名無しさん@3周年:03/04/24 10:36 ID:4Y66WxNB
最近、親が平気で情操教育とかいって歴史ものの展示会とかに平気で
ガキを連れてくる。だが、実態は休み中の自由研究のためにスケッチ
したり、全く理解できないガキが親につれられてうろちょろ見もしな
いで駆け回ったり。
むかしは、博物館だの美術館につれていかれるガキは、よっぽどその
展示物に興味があって、つれていっても目をランランと輝かせて見て
るみたいなのが、おやに猛烈にねだってきてるようなのだけだったか
らおとなしくてよかったが、今日日の親は、私のこどもにもこの遺跡
とか国宝を見せて教育しとかないととか勘違い野郎がつれてくる。
そういうのに限って理解不能で暴れるDQNガキだ。
650名無しさん@3周年:03/04/24 10:39 ID:uFpmc/at
入場制限が必要な今日この頃
スーツ以外おことわり
651名無しさん@3周年:03/04/24 10:39 ID:4Y66WxNB
>>627
アフォの狂死が、何も考えず休み中の研究課題に、あそこの博物館にいくのも
いいですよって言った一言で、バカガキつれて親が大量にやってきて、座り込
んでスケッチになったりするんだよ。展示物の前に牛耳ってきゃあきゃあわぁわぁ
もう、こっちは見てられない、気分も悪い。
652名無しさん@3周年:03/04/24 10:53 ID:d20+UrUb
>>632
そうさ、あんた間違いないさ
653名無しさん@3周年:03/04/24 11:09 ID:6xbIr+Dx
ストロボの発光面に黒い布を置いて発光させてみな。煙が出るよ。

それくらいのエネルギーだよ。
654名無しさん@3周年:03/04/24 11:16 ID:Cg+ZLQda
>>652
夢の世界であった人だろ
655名無しさん@3周年 :03/04/24 11:38 ID:Uz12OE1K
美術館なんかに群れて来てる奴等はDQNが多いよ。
群れを統率してるおばちゃんが偉そうに作品の解説を
はじめるんだけど、その解説はタイトル下の箇条書きを
そのまま言ってるだけ。まるでオヅラみたい。
で周りもスゴイスゴイを連発するだけ。
656名無しさん@3周年:03/04/24 12:17 ID:pQxBj0Yi
>>655
とりあえず絵の話してるだけいいじゃん。
大抵は家族の話やら病気の話やら世間話が大半w
657名無しさん@3周年:03/04/24 12:20 ID:lJsaRMoS
ストロボたかなきゃいいのでは?
海外の美術館は撮影できるんだけどな…
658名無しさん@3周年:03/04/24 12:20 ID:Ya3POjXU
黄色人がモラルとか言ってもサマにならんな( ゚,_・・゚)ブブブッ
659名無しさん@3周年:03/04/24 12:25 ID:G9+pSDX5
携帯電話のカメラで喜ぶヤツってデジカメ買う金もないガキや貧乏OL
のことを指すんだろ。
先日の花見でもパシャパシャ携帯で桜をとってる女がいたが綺麗に撮れたか ?
660名無しさん@3周年:03/04/24 12:27 ID:zCOo96oo
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
ここって携帯も持ってないような旧人類ばっかりなのか…意外と年齢層高いんだな。
661名無しさん@3周年:03/04/24 12:45 ID:BA51W86s
>>658
そんなに面白いか?その妄想。
君は笑いのツボが著しくじれてるな。
662名無しさん@3周年:03/04/24 12:47 ID:TNDBPJcV
>>658
そんな自虐的にならなくても・・・(黙祷
663名無しさん@3周年:03/04/24 12:52 ID:pQxBj0Yi
よく、デジカメも買えんのかというレスを見かけるが、
携帯カメラの利点は画質じゃないっしょ。

とってつけたシャッター音は嫌いだけどな。
664名無しさん@3周年:03/04/24 12:54 ID:mR7RFbuZ

全部贋作の奇術館はないかな?
665名無しさん@3周年:03/04/24 12:57 ID:G9+pSDX5
>>663 そか ?
505iの広告コピーはメガピクセルって言葉が飛び交いそうだけどな。
あの程度の画質なら記録しなくても頭の中の記憶で充分だと思うけども。
666名無しさん@3周年:03/04/24 13:01 ID:mja25G/Q
別にケチケチしないで写真くらい取らせてやれよ。
別にメールで回されたっていいでしょ。
よく考えてみろよ。写真は所詮写真。やっぱり現物を見たいもんなんだよ。

667名無しさん@3周年:03/04/24 13:01 ID:6N6QR64h
カメラ付き携帯買ってみたら、画質とか解像度よりも、
情報を浪費する事の喜びが有るのを知った。
撮る事で自己確認。抑制の美学なんて無いよ。
668名無しさん@3周年:03/04/24 13:05 ID:2T41y3vI
日本の美術館て撮影禁止な所が多いよな〜
ルーブルなんか写真はおろか、画材持ち込んで模写とかOKなのに。
669名無しさん@3周年:03/04/24 13:06 ID:kFzIsmTs
海外だとコワイ警備員のおっさんがいる。
例えば、図書館、映画館などで温かい飲み物なんぞ
持ってると問答無用でつまみ出される。
日本も道徳観に訴えることが無意味になった今では
こういう実力行使に出た方がいいのかも。
670名無しさん@3周年:03/04/24 13:08 ID:nXEUEIYY
なぜこの国の人たちはみな『ルール』を『モラル』と言い換えるのですか?
671名無しさん@3周年:03/04/24 13:08 ID:pQxBj0Yi
>>665
そりゃどうせカメラつき携帯買うなら画質いいほう(付加価値のあるほう)選ぶに決まってんじゃんねw
672名無しさん@3周年:03/04/24 13:09 ID:BkqJk6Ij
>>670
別に言い換えてないじゃん
673名無しさん@3周年:03/04/24 13:13 ID:WDNb4Wf3
>>日本の美術館て撮影禁止な所が多いよな〜
>>ルーブルなんか写真はおろか、画材持ち込んで模写とかOKなのに。

既出過ぎてNGワードにしたいよ
674名無しさん@3周年:03/04/24 13:26 ID:vaQKACSq
最近なんでもかんでも著作権がどうこうと言えばいいと思ってるね。
リンクが著作権侵害やら美術館での撮影が著作権侵害やら無茶苦茶だ。
これを法規制してもあまり意味がないね。
写真撮ったらポリス呼んで連行して貰って、現場検証して事情聴取して…
美術館に負担が掛かりすぎる。
そもそも写真を撮影したという証拠が無いと駄目なので確実に写真を取った瞬間
を証拠にできるように館内を随時撮影しなければいけない。
675名無しさん@3周年:03/04/24 13:28 ID:De5ZpEVr
まあ、何らかの強制力がなきゃ、モラルだって維持できないんじゃないの。
676名無しさん@3周年:03/04/24 13:36 ID:pQxBj0Yi
>>675
むかしは恥という概念を各々が持っていたからな。
あと世間体という強制力。
677名無しさん@3周年:03/04/24 13:37 ID:StYGZ71b
ストロボ光を受けると1μ秒で真っ黒になるガラスを発明しますた
678名無しさん@3周年:03/04/24 13:37 ID:g+AsrkXm
携帯を持ってないと、即旧人類とか老人とか連想するみたいだけど、その他に、
友だちがいないし、今までもいたことがない人や、そもそも人と接触しない
ひきこもりの人なんかも、携帯を欲しがる理由が理解できない人の集合の
一部だよ。

ときどき見るでしょ、その人にとって、2chがいちばん身近な他者と接する
場だということが透けて見えている人とか。
679名無しさん@3周年:03/04/24 13:37 ID:K5HQQsGv
>>676
土地に縛られていないと生きていけなかった農奴時代の名残か。
680名無しさん@3周年:03/04/24 13:41 ID:zIWSY3nW
>677
 ヽ(´▽`)ノ < UVカットガラスを使いましょう(笑)
681名無しさん@3周年:03/04/24 13:44 ID:pQxBj0Yi
>>679
悪く言うとそうなるけど、
潤滑な共同体を築くための美意識ともいえる。
682名無しさん@3周年:03/04/24 13:48 ID:M2LRdywe
携帯つきカメラ
683名無しさん@3周年:03/04/24 13:59 ID:pQxBj0Yi
ちょっと前までポケベルつき携帯だったわけだが。
684名無しさん@3周年:03/04/24 15:08 ID:qLxf7ukh
>>670 ルールを守るかどうかもモラルだよ
685名無しさん@3周年:03/04/24 17:09 ID:pQxBj0Yi
ルールってのは罰則規定があるから守る感があるけど、
モラルはそれぞれの美意識に委ねられているもの。
686名無しさん@3周年:03/04/24 18:02 ID:DDMd7qAW
だから、携帯のシャッター音は切れるようにしろというのに。

ところで、フラッシュ憑きの携帯ってあるんか?
687名無しさん@3周年:03/04/24 18:10 ID:7QrY7MVw
シャッター音切るとタシーロする香具師が出るかダメでつ
688名無しさん@3周年:03/04/24 18:14 ID:Uitnz999
>>686
あるよ。外付けだけど。
689名無しさん@3周年:03/04/24 18:16 ID:G9+pSDX5
>>686 東芝の二年前の携帯はあったな。J-T06だっけ。
690名無しさん@3周年:03/04/24 22:08 ID:9ICEzY8Y
美術館「(・∀・)<携帯で撮るなヴォケ」
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051086874/
152 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/04/24 10:48 ID:WZafUNZG
客が(フラッシュでなければ)撮っても良い契約にする

契約金上昇分はカメラ持込料を取ることで捻出

とすると、困るのは誰? 絵葉書や図録の業者か。(カメラ持込料って日本ではあまり聞かないが)

>>135-138, >>141
著作権の侵害になるのは、著作者の許可なく(自分のために)撮る/模写する 行為というよりも
無断で(展示を見に来た客に)撮らせる/模写させる 行為では。

遊園地の場合は建築物や屋外の彫刻が多いので、また別の話…

著作権だけで攻めるのも、微妙。既に著作権が切れた作品も所有者との契約で…というのは可能。


入口のところで作品の所有者・著作権者との契約全文のパネルを展示してある展覧会なんていいかもね。
もしくは、客への要求が全部書いてあって、入ると契約が成立したことになるとか。
691名無しさん@3周年:03/04/24 22:11 ID:De5ZpEVr
ルールよりモロン
692名無しさん@3周年:03/04/24 23:19 ID:M/AV3Z5S
モラルないのが一番悪いけど、携帯電話会社やメーカーにも責任がねえ

例えば、撮影禁止の場所と自治体?などから認定された場合などに、
ある装置を設置すると携帯のカメラ機能が動作しないようにする
チップを組み込むことを法制化。
メーカーは、その仕組みを組み込まない場合、発売台数に応じて
音楽用CDの保証金ではないが、ある一定の税金(または著作権料)
を払わなくてはいけないとか。


ま、変な法律作って認定機関増えると天下りが増えるだけなので
やっぱりモラルに期待というオチになりそうですが
693名無しさん@3周年:03/04/24 23:45 ID:ECOt31Y3
>>677
それいいね。

ガラスに「すかし」みたいなの入ってて、肉眼だとわからないけど、デジタル撮影すると
撮影した映像に血を流した老婆の像が写りこむとかも出来ないかな。
694名無しさん@3周年:03/04/25 08:17 ID:Pod5wCFG
作品にもよるのだろうが、
著作権が切れている作品にまで著作権云々なんてのはどうかと思う
695名無しさん@3周年:03/04/25 16:12 ID:ujGHQKdl
>>694
著作権よりも作品が傷むことが問題だろ
696名無しさん@3周年:03/04/26 01:37 ID:/DW04tR4
カメラ付き携帯で絵を撮ってる香具師がいたらデジカメで殴るぞ
697名無しさん@3周年:03/04/26 01:46 ID:tjL9S5VH
カメラ・カセット持ち込み禁止です
698名無しさん@3周年:03/04/26 08:46 ID:ro3vyGta
カメラ付き携帯で写真を撮っている人はよくいるが、結局、厭きて消しちゃう人がほとんどじゃないの?
どっちにしろ手軽感がモラルの無さの一員だよな。
ゲートで携帯を預かるようにしたら?
699名無しさん@3周年:03/04/26 09:47 ID:aXmiNSGV

というように、日本では美術館に行くことを神聖視する人が多いので
みんな行きにくくなってしまうのです。

ここでモラル云々言ってるヤツも、1年に1回行くかどうかでしょ。
結局、自分で行きづらくしてしまってるんだよな。
700つーか:03/04/26 09:50 ID:kbe0/gzR
フラッシュすると反射光を増幅反射させる特殊パネルを入れりゃ良いだろうに、、、
701名無しさん@3周年:03/04/26 10:07 ID:C9tMyVuh
>>699
美術館に行くことを神聖視するかしないかと
モラルを守るか守らないかかは、別問題。
702名無しさん@3周年:03/04/26 10:08 ID:i/ubS+64
なんで、写真を撮っちゃいけないんだ?
703名無しさん@3周年:03/04/26 10:09 ID:aXmiNSGV
>>701
そのモラルってのが、勝手に自分たちの心に作った神聖視故の結果でしょ。

散々上で出てるが、海外ならフラッシュ炊かなければ撮影OKなとこは多い。
なんでもかんでも欧米がいいとは言わないが、美術館に対する気軽さは
いいことだと思うよ。俺は。
704名無しさん@3周年:03/04/26 10:15 ID:Js6SYtsh
別に神聖だなんて思ってないよ。
単に、見ても意味分からんというだけ、だから行かない。
同じ金払って時間潰すなら、映画の方が面白いし。
705名無しさん@3周年:03/04/26 10:17 ID:Sxo8FqcG
まずデジカメを初めて買った時、従来の写真の、「現像時に誰かに見られる」
という呪縛が一気に開放され、はしゃいだ。

つまりデジカメを持つ事で、できる事、できるけどやっちゃいけない事を少しづつ
学ぶ。

今携帯カメラでギャーギャー言ってる奴は、そのデジカメの自由度に、携帯という
お手軽さが一気に加わりトンデモ行動する奴が増えた。

PC→デジカメ→の次にカメラ付携帯買った奴よりも、
PCデジカメ持っていなくていきなりカメラ付携帯持った奴のほうがタチ悪い。
706名無しさん@3周年:03/04/26 10:42 ID:OsY4QAWe
>702

そこがそのように決めているならだめ。
あくまで他者(or公共)の敷地内にあるものなんだから、そこが決めているルールには従え。
707名無しさん@3周年:03/04/26 10:53 ID:BT8P03xx
つーかさ、美術館で携帯電話に出て話されても迷惑なんだからさ。
この際携帯全般持ち込み禁止にして美術館の受付でボディチェックして回収すべし。
預かった携帯は出るときに返却すればよろしい。
708世界にひとつだけの花:03/04/26 10:55 ID:+b3BNjer
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
709名無しさん@3周年:03/04/26 10:57 ID:Q6nAQnVw
モラルマンセー厨うざい
710名無しさん@3周年:03/04/26 10:58 ID:WveYGT5O
フラッシュ焚くやつがいるから問題になっているのだが。
711名無しさん@3周年:03/04/26 11:33 ID:u1BZuz3z
>>703
ニューヨークのメトロポリタン美術館に行ったことがあるけど、
写真なんか撮り放題だったよ。

隣で写真とっていても、気にする人なんかだれもいない。

だって、死後50年も経過している古典絵画は著作権も消滅しているのだから。

むしろ、古典は教科書として無償で普及したほうが文化発展の役に立つという合理的な考えだろうね。

日本の場合は、
ようは美術館が所蔵品の写真・ポスター・写真集の売上が下がるなどの懸念のために禁止しているだけだろ。

けち臭い国よ。
712名無しさん@3周年:03/04/26 11:35 ID:u1BZuz3z
>>695
最近のデジカメには、フラッシュ焚かずに室内低シャッタスピード、ノイズ除去などを設定した博物館モードがあるものも多い。

フラッシュ焚かなければ、作品が強い光を浴びることもない。
713名無しさん@3周年:03/04/26 11:35 ID:i/ubS+64
>>706
だから、「どうして、美術館は写真撮影を禁止するんですか?」と聞いてるんだよ
714名無しさん@3周年:03/04/26 11:36 ID:u1BZuz3z
>>694
論理がおかしい。
著作権が切れているものは、著作権はない、それだけ。
715名無しさん@3周年:03/04/26 11:39 ID:JYUuL3yh
>>711
写真はOKだけど、絶対的にフラッシュはたいては
駄目です。たとえ著作権の期間が切れてても、
古いものは大切にしたいですね。フラッシュの一瞬の光を毎日浴びることに
よって、表面が少しづつはがれていく。買う人なんて国なので、
儲けとはまた違う話になる。
716名無しさん@3周年:03/04/26 11:40 ID:ZJaNDx7s
>>713
カメラ・・・シャッター音、フラッシュがウザイから
ビデオカメラ・・・邪魔だから
念写・・・暑苦しいから
717知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/04/26 11:49 ID:EHEIYWcU
×★カメラ付き携帯に美術館など困惑 手軽にパシャ
○★カメラ付き携帯のDQNユーザーに美術館など困惑 手軽にパシャ
718706ではないが:03/04/26 11:58 ID:JPNmj7wY
>>702 >>713
図録を売りたいから、という場合と、
客に撮らせないという契約で、他所(自分のところでは客に撮らせている場合もある)から借りてきたから、
という場合があるらしい。

入口で携帯を預かるなんて、コストを考えても、
返すときに同じ機種で似たストラップのを返し間違ったり、
係員が番号を見るなど悪用したり というリスクを考えても、問題外かと。

図録が売れなくなるからというなら撮影料を
(>>325のような額じゃなくて、こっそり撮るより払って堂々と撮りたくなるような額にして)
払わせればいいし、
客が撮ってもいい契約にすると契約金が余計にかかるとしても、
撮影料が見込めれば問題ない場合もあるだろう。

で、撮影料を払った客には目印を身に付けてもらって、その際にフラッシュを焚かないよう注意する。
フラッシュを焚くか、目印を身に付けずに撮ったら、厳重に注意して強制退去もしくは撮影料の徴収。
719名無しさん@3周年:03/04/26 12:07 ID:EgC4AiGj
折れは携帯ではなくPDA+AirH"ですが
PEG-NXのカメラ非搭載モデル
720名無しさん@3周年:03/04/26 12:09 ID:T4VABp8q
写真を許可すると当然のようにフラッシュたくバカが出てくる。
そいつらを一人一人注意するとしてもすでにフラッシュたかれたあとだから効果なし。
一様に撮影不許可にしたほうが効率がよい。

美術館を神聖視とかあったが、勝手に神聖視してるのは普段観にいかないやつらのほうだろな。
気軽に足を運べない理由は観覧料の高さや開館時間の問題のほうが大きい。
どんなにオープンにしたところで美術に興味ないやつは観に行かない。
721名無しさん@3周年:03/04/26 12:13 ID:C9tMyVuh
>ニューヨークのメトロポリタン美術館に行ったことがあるけど、
>写真なんか撮り放題だったよ。
ニューヨークのメトロポリタンで撮影するやつと、日本の携帯デジカメで
ぱしゃぱしゃやるやつとはレベルがちがいすぎ
722名無しさん@3周年:03/04/26 12:15 ID:6au+SsnF
というか、フラッシュはもとい、着信音鳴らしてる奴見ると
殴りたくなる。電車とかでいるよな、ピロピロ流していきがってる奴。
はっきり言ってダサイ。
723名無しさん@3周年:03/04/26 12:16 ID:WnkWwS+w
規則を維持できない美術館が悪い。
724名無しさん@3周年:03/04/26 12:18 ID:KJPqhG6W
各社で禁止信号をもうけるべきだよなぁ。
で、必要な場所に設置するよう義務づけるしかないような。

現行機種は移行を促すしかないけど。
725名無しさん@3周年:03/04/26 12:18 ID:dILoqQ2B
社民党は、女性の社会進出ばかり声高に叫び、それに伴なう
モラルや責任感を何故訴えないんですか?土井さん、辻元さん
田嶋さん、福嶋さん、答えて欲しいな。
726名無しさん@3周年:03/04/26 12:21 ID:dILoqQ2B
大体さぁ、館内で携帯カメラで撮影するような香具師は
作品の価値なんてわかってねーって。その作品の作品名やら
作者すらわかってないと思うな。抽象画と写実画の違いも
わからないんじゃねーの?
727名無しさん@3周年:03/04/26 12:22 ID:FbCOTD99
カメラのフラッシュが作品を傷めるって、オークションハウスであったな。
728名無しさん@3周年:03/04/26 12:23 ID:DlwLTfk4
修身について

1国民の9割強は1生良心を持たぬものである。
 
良心は道徳を造るかもしれぬ。しかし道徳はいまだかって、良心の良の字も造った事ない。
729名無しさん@3周年:03/04/26 12:24 ID:D5+92Phl
フジタにぶん殴られてこい。
730名無しさん@3周年:03/04/26 12:25 ID:Pr8qzvf2
撮影する毎に罰金でも払わせれば?
もしくは、撮影した香具師を拘束すると
賞金が出るとか。
731名無しさん@3周年:03/04/26 12:26 ID:CIL1TC9B
>>727
あンた!既出よ!
732名無しさん@3周年:03/04/26 12:27 ID:2BtJkigh
使う〜奴らが〜進化〜し〜てない〜
733727:03/04/26 12:27 ID:FbCOTD99
>>731
スマソ、逝ってくる…
734名無しさん@3周年:03/04/26 12:29 ID:r2YgO4+4
たかが絵ぐらいでガタガタ言うなよ。
735名無しさん@3周年:03/04/26 20:29 ID:8i6UDB0Z
タイムリーな話題。

「ムンクの展覧会がライティング無しで開かれています。」
         ↓
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/2977379.stm
736名無しさん@3周年:03/04/26 20:32 ID:J07ihE+Z
>>726
禿同。
むしろ俺なら美術館など行かない。
737名無しさん@3周年:03/04/26 20:36 ID:InDz2sEo
モラルのない政治家のモラルのない国ニッポン
東から太陽が昇り、羞恥心が西に沈む国ニッポン
いまさらモラルうんぬん言うな・・むなしい

少子高齢化がさらに進み打つ手なしのこの国にもう未来はない
738名無しさん@3周年:03/04/27 01:22 ID:+Y8UgzB4
最近,普通のパソコンからすべての docomo の
ケータイのアダレスにメール送れなくなっちゃったんですけど,
これは docomo の方で規制しているからなんですか?

何か送る方法ありますか?
739名無しさん@3周年:03/04/27 01:23 ID:eK5ffVtm
>>738
仇レス。。。ガクガク
740名無しさん@3周年:03/04/27 01:28 ID:MbhjtCba
撮影できませんよ電波 を発射すればよい。
カメラ付携帯には、その電波を受信中はカメラが使えなくする機能を義務付ける。
電車の中や美術館の限られた範囲で電波を発射すればいいさ。
741名無しさん@3周年:03/04/27 01:42 ID:v6NzUs94
郵政省がふざけているからいけない。
学校の教室や、映画館、ホテルのロビー、喫茶店、私有地、会社の建物の中、
美術館、劇場、公共施設、などに所有者が自分の土地の利用法を規定する
自由として、あるいは公共の福祉を考えて、電波通信装置を妨害する
電波を限定的に出す、あるいは通信を捕らえてそれを阻止する装置を設ける
ことが何が問題があるのだろうか?
 携帯の類は、着信音が出る装置を発売禁止するべきだろう。そんなの
勝手だろうというかもしれないが、迷惑だ。振動型あるいは小型イヤホン
にのみビープ音がでるのなら許す。
 自動車では携帯で通話しながらの運転は罰則があるのだが、取締りを
実際には何にもしていないので、道を走っているトラックや、信号待ちを
している自動車などが発進してしばらくは、交差点などでも話をしながら
走っている。このようなのを取締りが困難なら、走行中は移動速度を
検知できるのだから、通話を切るような装置にすることを義務づけるべきだ。
技術的には充分に可能なのだから。(基地局側で検知して切ることも
できるのだから、それをしていない電話会社は業務停止にしてやればよい。)
そのような利用状況をカウントして、罰金を取るべきだ。
電車の中の通話も、禁止する妨害を認めるべきだ。
742名無しさん@3周年:03/04/27 01:53 ID:hKFTphFM
美術館内にカメラを撮ったら取り締まりできる黒服を配備しておけばいい。
それぞれの美術館によって○○したり××したりすればよい。
743名無しさん@3周年:03/04/27 01:55 ID:9EmNGu+U
この世界の盟主なるものは武力や金力ではなく
あらゆる国の歴史を抜き越えた
最も古くまた尊い家柄でなくてはならぬ
……我々は神に感謝する
我々に日本という尊い国を作っておいてくれたことを

日本を愛していたアインシュタインも
あの世で失望しておられます。
744名無しさん@3周年:03/04/27 02:05 ID:SejIiYrE
画像も結構進歩してるが、所詮携帯の枠は脱っしきれてはいましぇ〜ん。
こんなもん、いくら撮ってもゴミだよゴミ〜!!!!
せめて最低400dpiの域に達してから、ボチボチ慌てればいいんでね〜の?
745名無しさん@3周年:03/04/27 02:05 ID:aub29Fzf
フラッシュをたくのはモラルに外れるが
写真をとるだけならモラルに外れる行為とはいえないだろ

最近バカがむやみやたらに著作権を過剰に振りかざす傾向が強い

746名無しさん@3周年:03/04/27 02:07 ID:JX2eHYFy
>>745
撮影禁止場所
騒音・・・
747名無しさん@3周年:03/04/27 02:09 ID:AmTAcqL/
>>745
そうだそうだ。
パンツに著作権はない。
748名無しさん@3周年:03/04/27 02:10 ID:+9juzQki
>>745
ダメだと言われていることをやるのがモラルに外れないのか...
幼稚園からやり直しだな(w

最近バカが義務や責任も果たせないのに、無闇やたらと過剰に権利を振りかざす傾向が強い。
749名無しさん@3周年:03/04/27 02:12 ID:aub29Fzf
>746

一律に迷惑になるとはいえないだろ。
迷惑になってる奴だけ注意すればいいことだ。
観光地とて同じ
750名無しさん@3周年:03/04/27 02:13 ID:Jb+um6/l
お出かけ感覚で美術鑑賞こそ、本物の文化だと思うけどな。
ただし、フラッシュが絵を痛める可能性は有るから、そーゆう対策は
必要だと思う。
>>746
そもそも美術館で撮影禁止にする意図がわからん。一部カメラオタクが
「邪魔だどけ」とかやらなければいいだけの話。
751名無しさん@3周年:03/04/27 02:14 ID:aub29Fzf
>748

それは誰がどのようにどのような理由をもって言ったかによる。

なんでもかんでも批判精神を持たずに従うのはバカの証拠
752名無しさん@3周年:03/04/27 02:16 ID:aub29Fzf
>>748のような奴はナチス政権下のドイツに生まれれば
唯々諾々とユダヤ人を虐殺するようなタイプだろうな
753 :03/04/27 02:20 ID:tKb2GKz6
>>752
君はそうしない自信があるの?
754名無しさん@3周年:03/04/27 02:27 ID:dRbH5ryY
美術館行く人たちってハイソな人だけかと思ってたけど、野猿もいるんですね
755名無しさん@3周年:03/04/27 02:27 ID:+9juzQki
>>751
>それは誰がどのようにどのような理由をもって言ったかによる

バカだな(w そんなこと言い出したら各人が各々勝手な解釈で行動することに
なるだろ? そうならないように社会では規則というものが決められる。
少なくともお前が判断することではない。 嫌なら人権侵害でもなんでもいいから
裁判でもやれば良い。 勝手に無視して良い訳ではない。

まぁそういう事だ(w 規則が間違っているなら無視してよいなんてのは厨房の
やりそうな事だがな。
756名無しさん@3周年:03/04/27 02:30 ID:+9juzQki
>>752
別にナチスを引き合いにださんでも、数十年前の日本は今の北○鮮のような
ものだったわけだが... そういう意味では日本は極端過ぎるね。
もう少しバランス取れんものかねぇ。
757名無しさん@3周年:03/04/27 02:41 ID:+9juzQki
>>749
>迷惑になってる奴だけ注意すればいいことだ

バカだな(w 言って聞かないから規則になるんだろ?
大体こう言う事言い出すやつを注意すると、「みんなやってるじゃないか? なんで俺だけ!?」
「法律できまっとんのか!?」とか言い出すから、決めてやったんだろ(w

無論決めると、
>なんでもかんでも批判精神を持たずに従うのはバカの証拠
とか言い出す(w やならこの社会から出て行けばいいのにー。
758名無しさん@3周年:03/04/27 02:44 ID:hKFTphFM
>>756
日本は独裁でなく議会制だったが?
759名無しさん@3周年:03/04/27 02:45 ID:+9juzQki
>>758
そうだっけ。 天○は神様じゃなかったっけねー。
神様と議会とどっちが強かったんだい?
760名無しさん@3周年:03/04/27 02:46 ID:9EmNGu+U
ナチも議会制独裁主義だをぉ
761名無しさん@3周年:03/04/27 02:46 ID:AmTAcqL/
天丼は神様
762名無しさん@3周年:03/04/27 02:48 ID:VJfWbeo3
>>756
イメージで物言うな
763名無しさん@3周年:03/04/27 02:48 ID:9EmNGu+U
天海は光秀
764名無しさん@3周年:03/04/27 02:53 ID:8FkrCoIS
>>756
のようなもの、じゃない全然違う。
ウェーハッハーなど、誰が言うか!
765名無しさん@3周年:03/04/27 02:54 ID:9q9Lc/nk
>>763
108歳なんてウソ
766名無しさん@3周年:03/04/27 02:55 ID:9EmNGu+U
まあ、北みたいなチンピラ犯罪国家と
旧日本を一緒には出来ない罠ぁ。
767名無しさん@3周年:03/04/27 02:56 ID:pbxelHJr
パンフレットが売れなくなるからに決まってんだろ
フラッシュもカメラの音も技術的に解決できるだろ
768名無しさん@3周年:03/04/27 02:58 ID:xvVF0xPo
フラッシュは美術品を傷めるから禁止にすべきだが
撮影は、まあいいんでないか?
著作権問題だって音楽のように個人で楽しむ場合はいいだろ。
769名無しさん@3周年:03/04/27 02:59 ID:+9juzQki
>>767
よく考えろ。 携帯で写真取る奴がパンフレット買うと思うのか?
なぁ真剣にそう思うわけ? マジデ? マジですか?
770名無しさん@3周年:03/04/27 03:01 ID:9EmNGu+U
著作権の問題じゃないでつか。
海外の作品だとスゴイ五月蝿いから。
771名無しさん@3周年:03/04/27 03:02 ID:xvVF0xPo
ヨーロッパの美術館だと、フラッシュさえ焚かなければ
写真撮影は勝手にどうぞってとこが多いと思った。
どうせプロがちゃんととった写真にはかなわないんだし。
772名無しさん@3周年:03/04/27 03:02 ID:Jb+um6/l
>>769
パンフレットが売れなくなる→撮影禁止。
撮影禁止てな馬鹿な規則の一人歩き
773名無しさん@3周年:03/04/27 03:03 ID:Jb+um6/l
>>770
現代美術館でもあるまいし、著作権なんて切れてるよ。
774名無しさん@3周年:03/04/27 03:05 ID:+9juzQki
>>773
>田丸祐一運営課長は「カメラ付き携帯は、著作権を
 侵害する問題があるほか、フラッシュが作品を傷めるおそれもある」と語る。
 ^^^^^^^^^

ちゃんと読め。 なんて書いてある?
オマイ運営課長より詳しいんですか?
775名無しさん@3周年:03/04/27 03:05 ID:9EmNGu+U
へー。氏らんかった。じゃあ上野美術館が
セコうるさいだけつー事か。
776名無しさん@3周年:03/04/27 03:06 ID:ZvoPjqoI
このまえウィーンでも地元の香具師がうれしそうにノキヤでクリムト取り巻くって棚
777名無しさん@3周年:03/04/27 03:07 ID:HeqrAhhS
というか、個人で撮影して楽しむ分にゃ著作権なんて無関係だが…。
ネットにアプするとヤバイけどな。
778名無しさん@3周年:03/04/27 03:10 ID:9EmNGu+U
↑ラッキー777おめでd
779名無しさん@3周年:03/04/27 03:10 ID:+9juzQki
>>777
携帯で写真とって誰かに送信するから不味いんだろ。
780名無しさん@3周年:03/04/27 03:13 ID:Cju/P1xb
まともな美術館なら、各部屋に監視員が座っていて、バカは
つまみ出してくれるのが当然。撮影できてしまうこと自体が
美術館の怠慢。
781名無しさん@3周年:03/04/27 03:15 ID:8FkrCoIS
>携帯電話で作品を撮影する若い女性グループが目立った。
>堂々と楽しげに撮影している一行を見つけ、注意したこともある。

注意なんかしてねえで、そいつらの画像をうpしろちゅうの。
まったくもって馬鹿だな、この記事を(r
782名無しさん@3周年:03/04/27 03:18 ID:+9juzQki
まぁやはり免許制にするしかないな..
その場合美術館入館許可証にすべきか、電話携帯許可証にすべきか
悩むところだが...
783名無しさん@3周年:03/04/27 03:20 ID:VshA+eqE
>781
そのとおりだな ワラッちった
784名無しさん@3周年:03/04/27 03:20 ID:6ZSuqftt
「技術進歩してもモラルが…」

それを一番問われるのは2ちゃんねらーじゃないだろうか?
自分を棚にあげて、何を言ってるですかキミら(w
785名無しさん@3周年:03/04/27 03:22 ID:pbxelHJr
カメラ付き携帯でとると著作権を侵害するとかいってるぞ
送信するとかじゃなくその時点で侵害だと
786名無しさん@3周年:03/04/27 03:23 ID:CEHp18I1
>>779
だって、がんがん絵葉書とかになってんじゃん! 美術館で
隠し撮りなんかするより絵葉書スキャンしたほうが
よっぽど確実で綺麗じゃねえか。撮影禁止なんて
んまったく無意味だよ。
787名無しさん@3周年:03/04/27 03:25 ID:dOIySFf1
日本人は自分の都合によって、いい子になったり平気で悪人になったりするからな。
まぁ本性が表れたってことでしょうね。
788名無しさん@3周年:03/04/27 03:38 ID:MNIIMj20
国宝に釘打つようなやつらがいるくらいだからな
789名無しさん@3周年:03/04/27 03:39 ID:qMSDHGJE
撮影許可したらバカどもがいい気になって絵の前に陣取り、
他の人が遠慮して見なきゃいけなくなる。

フラッシュもどんなに光が弱くたって毎日毎日浴びてれば
退色や画面劣化が進む可能性がある。

第一「禁止されている所で禁止されている行為を行う」のは
何をどう言おうが悪い。
790名無しさん@3周年:03/04/27 03:48 ID:DWERN029
>>789
正論、同意。
791名無しさん@3周年:03/04/27 04:13 ID:aub29Fzf
>757

バカ丸出し(ぷ
言って聞かないやつは規則を作っても聞かないだろうし
そのためにだったら迷惑にならない行為まで
規則を作って制限するのか?
おまえの言ってることは全くの無意味

バカは早く死んだほうがいいぜ
792名無しさん@3周年:03/04/27 04:18 ID:pbxelHJr
>>789
じゃあ自転車の歩道走行も禁止されてるが悪いのか?
規則の整合性を問う事は別におかしいことじゃないぞ
793名無しさん@3周年:03/04/27 04:24 ID:aub29Fzf
>789

>第一「禁止されている所で禁止されている行為を行う」のは
>何をどう言おうが悪い。

こういった思考停止のクズが、日本をだめにしてる主因(( ^∀^)ゲラッゲラ
794名無しさん@3周年:03/04/27 04:28 ID:kZQ2OF08
>>793
そう思うなら美術館員にかけあって規則変えればいいじゃん。
守れないんだったら美術館にこなきゃいい。
禁止事項を禁止と言えないなら法そのものの意味がなくなる罠ぁ
795名無しさん@3周年:03/04/27 04:30 ID:CCJUMDkZ
でも携帯カメラのシャッターの音ってウルサイよ、静かな場所では。
796豆腐:03/04/27 04:35 ID:r9m0HUQT
>もともと絵を見る文化がないだろ。
に同感
確か撮影会をやっちゃうくらいの美術館ってあったよな
もっと親しむ機会を!
江戸時代あたりは浮世絵を買うのが町民にとって普通な習慣だったらしいじゃんよ

>>若い女性グループが目立った
ってことで作品に親しんでるってことでいいんでないのかい?


もちろんさー
撮ったもん勝ち、の状況はなんとかせにゃならんと思うけど
特に盗撮系ねー
797名無しさん@3周年:03/04/27 04:37 ID:pbxelHJr
そもそも「モラルに頼るしかない」とか言ってる時点でダメ
禁止してんなら見つけ次第退場させるとかしなきゃ
798名無しさん@3周年:03/04/27 04:38 ID:aub29Fzf
>794

ある規則が定められた場合
その規則に従わないことも抗議行動の一種

そんな基礎的なことも知らないバカ
799名無しさん@3周年:03/04/27 04:40 ID:xPIpxfVL
インモラールな美術館
800名無しさん@3周年:03/04/27 05:05 ID:DUtuHSUI
>798
校舎の窓ガラス割ったり,盗んだバイクで走り出したりしてな。
801名無しさん@3周年:03/04/27 05:09 ID:MbhjtCba
>>798
その規則すら守れないバカ。
しかも抗議行動? プ

802名無しさん@3周年:03/04/27 05:10 ID:eGaTQ6L+
携帯各社がシャッター音を無音に設定できるようにすればいいだけの話しではないのか?
人類の共通遺産を保護するためにも検討してもらいたいなあ。
 
エロ心なんてありません!!
803名無しさん@3周年:03/04/27 05:19 ID:lwEMZLK8
>>798
フリクラと同レベル?w
804名無しさん@3周年:03/04/27 05:19 ID:k7rqZ43O
モラルのない「バカ女」に限って、自分のスカートの中を盗撮されると怒り狂う
805名無しさん@3周年:03/04/27 05:28 ID:eGaTQ6L+
( ´,_ゝ`)パンツぐらい撮らせろよ
806名無しさん@3周年:03/04/27 05:34 ID:kZQ2OF08
>>798
レスおくれてゴメン。お前バカ杉。
807名無しさん@3周年:03/04/27 05:35 ID:QWlH7iAl
技術を進歩させるのは理系だけど、使うのは文系だから仕方ない。
808名無しさん@3周年:03/04/27 05:48 ID:525Sjf9V
>>807
なんか理系の底辺のやつが言いそうな言葉だな。
809名無しさん@3周年:03/04/27 05:55 ID:iFcVVp+E

今度発売の130万画素カメラ付き携帯で撮影してみたけど、
パソコンの画面で見たら、なかなか良かった。
SXGAだからな。
810名無しさん@3周年:03/04/27 06:02 ID:PSYsJFEV
なんかこういうのって口頭で注意するのアレだから
よく立て看たつじゃないですか。
でも立て看板って情緒も糞もないよね。

やぱ個人のモラル大事、てかカコ良く生きてほしぃね。
811名無しさん@3周年:03/04/27 06:07 ID:4xN8tLhl
名前変えりゃいいんだよ。

「ケータイ付きカメラ」
812名無しさん@3周年:03/04/27 06:07 ID:BAxUqi5F
>>804
撮る奴とお前が馬鹿なだけ
813名無しさん@3周年:03/04/27 06:10 ID:k7rqZ43O
そもそも、注意されることになれていない香具師が増えてるからな。
内容はともかく、注意されること自体に過剰反応して、キレるわけだ。
それで、ある香具師は刃物振り回すし、バカ女は、注意されたことに
よるPTSDだのと訳の解らん事を言うわけだ。
814名無しさん@3周年:03/04/27 06:45 ID:C5vjY8fJ
でもさぁ、美術館で写真の撮影禁止しているのは日本ぐらいだって聴いた事あるが。

まぁ携帯カメラの写真って、フォカースがアマアマで全然ダメなんだけど、、、、
815名無しさん@3周年:03/04/27 10:09 ID:JWHg+gFk
まぁアフォが多いと規則が厳しくなるのは仕方ないわな。
816名無しさん@3周年:03/04/27 11:03 ID:aub29Fzf
>806

論理的に言い返せないみたい(プ

まあ、権力が決めたことに何の批判的精神も持たないバカだから
思考能力が無いんだろ。
ナチス政権下のドイツでユダヤ人を虐殺するのは
こういうタイプだろうな( ^∀^)ゲラッゲラ

817名無しさん@3周年:03/04/27 11:30 ID:qMSDHGJE
規則が気に食わないから何の正式な抗議もせず
勝手にその規則を破るのは

子 供 だ け に許された特権です。

しかもその特権行使のあとに必ず親や周囲からの
処分が待っているからこそ許されている。

権力が決めた事なら例えば高額所得者の高額納税が
気に食わないから脱税したってのも批判的精神の
現われといいはるわけだな>>816は。

リアル厨房か工房なのを祈る。
818名無しさん@3周年:03/04/27 11:30 ID:DY7tbfp8
日本人にモラル?
強制しなきゃ、何やるかわからない国民性の癖に。
819名無しさん@3周年:03/04/27 11:32 ID:wEYpuls9
裸婦画の前でオナニーするのが夢
820名無しさん@3周年:03/04/27 11:36 ID:o0YGs5va
朝鮮人にモラル?
併合しなきゃ、何やるかわからない国民性の癖に。
821根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/04/27 11:39 ID:zCd1DzuK
朝鮮人にモラル?
トウガラシ食べないと火病が発病するくせに
822名無しさん@3周年:03/04/27 11:39 ID:AmTAcqL/
おまいら速報です!!

キャノン、携帯電話に参入

4月1日、キャノン販売株式会社は、携帯電話製造に参入したことを発表、
PDC方式のカメラ付き携帯電話として「キャノン E05-Mobile III」を同時に発表した。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0401/uocchi/kyanon.htm
823名無しさん@3周年:03/04/27 12:01 ID:aub29Fzf
>817

なにをもって正式な抗議とするのか概念が不明
書類を持って訴えに行くのだけ抗議だと思ってんのか?
バカ丸出し。

つか、おまえはストライキの前日に、休日申請をするようなバカなんだろうな(( ^∀^)ゲラッゲラ
824名無しさん@3周年:03/04/27 12:04 ID:aub29Fzf
>817

>権力が決めた事なら例えば高額所得者の高額納税が
>気に食わないから脱税したってのも批判的精神の
>現われといいはるわけだな>>816は。

法と法的拘束力の無い規則の区別もつかないバカ

825名無しさん@3周年:03/04/27 12:07 ID:Y9RhXTI7
現代人にモラルを期待するほうが負け。
826名無しさん@3周年:03/04/27 12:13 ID:n0cRHCoS
aub29Fzf

単なる脱法行為を抗議と言い張る時点で、アホ。話にならんよ。
827名無しさん@3周年:03/04/27 12:13 ID:BYes+Zjs
>>825
そうそう。強制すべき。
828名無しさん@3周年:03/04/27 12:18 ID:RfRkZvvs
ストロボがダメって言うのは分かるけど、美術館も異様に厳しいよ。
以前、ガム噛んでたら出す様に言われた事がある。
アメリカ、ヨーロッパに住んでて美術館にも何度も行ったが、ガム禁止なんて
初めての経験だった。
だめな理由を聞いても説明も無し。
自分の国の美術館なのに悲しかったなぁ。
829名無しさん@3周年:03/04/27 12:23 ID:JWHg+gFk
ここのスレに居るヤツみたいに、物の順序もロクに判らずに好き放題やって
デカイ顔してる人間が多いから、マトモな人が迷惑するんだろうな。
830名無しさん@3周年:03/04/27 12:25 ID:cDRZpQQc
入り口で1万円くらい預かって規則に違反する行為があったら没収ってのは
どうだ。係員はボブサップみたいな奴雇わないと相当もめそうだが。
831名無しさん@3周年:03/04/27 12:32 ID:ST1iVG7y
>>830
ある区の条例で路上での喫煙を禁止にして、違反者には二万円の罰金ってしたら
違反を指摘されたOL風の女とかリーマンが逆切れしてたね。

832名無しさん@3周年:03/04/27 12:37 ID:9Gor1xk9
>>830
ボブサップみたいなやつへの日当で大赤字になるので却下
833名無しさん@3周年:03/04/27 12:38 ID:9Gor1xk9
>>826
フランス革命や明治維新も否定するのかね、君は
834名無しさん@3周年:03/04/27 12:38 ID:4nmKX4eY
>828
なんちゅう常識の無さだ。
ガムに限らず飲食禁止は当然だろ。禁煙もな。
835名無しさん@3周年:03/04/27 12:38 ID:4b3iMpZJ
モラルがって、撮影禁止にするみみちい根性が分からんが。
836名無しさん@3周年:03/04/27 12:39 ID:QU0yXMF+
>>828
美術館内で飲食するなよ
837名無しさん@3周年:03/04/27 12:45 ID:JWHg+gFk
ところでさ、美術館の作品の写真を撮ってどうすんの?
金出せば図録や画集が簡単に手に入るワケだし、
金がなくとも図書館で借りてくれば幾らでも見られるわけだが。
838名無しさん@3周年:03/04/27 12:45 ID:HInCUjKs
もはや日本にモラルなんか無い。
839名無しさん@3周年:03/04/27 12:49 ID:4b3iMpZJ
>>837
趣味だろ。
840名無しさん@3周年:03/04/27 12:52 ID:/jFWihhQ
そんなことよりババアの団体をどうにか汁!
うるさくてかなわん
841名無しさん@3周年:03/04/27 14:14 ID:wgdnXHBP
素直に「パシャパシャ音させたり光ったりして鬱陶しいから禁止」
「ここのルールだから守れ」「他の客に迷惑かけんな」と言えばいいんだよ。

著作権だとか、フラッシュで作品が傷つくおそれだとか
> さらに普及すれば、大きな問題が起こるかもしれない。
みたいに具体性のかけらもない脅しを入れたりとか、迂遠にもほどがある。
いちいち別件持ち出して口実作りせずに、問題の本質に直接迫れよ。

こういう連中がいるから、ペースメーカーの件が非科学的に過大評価されて
電車内でメールも打てなくなったりするんだ。
842名無しさん@3周年:03/04/27 15:25 ID:XKJAEchV
写真を禁止しているのは著作権だけじゃなくて人格権とか
いうのも理由の一つだったと思います。
遺族が財団みたいなの作って作品管理されてる画家であれば
大抵、(図録用に)撮ってよい写真の枚数なんかも制限されてるよ。

この辺は海外の法律に詳しい人の登場を待つとして、メトロポリタン
で私も写真を撮ったことがあるけど全て館所有の彫刻だったような。
エリアによっては撮影禁止の場所もあったんでどこでも撮影OKって
訳ではないですな。
843名無しさん@3周年:03/04/27 17:46 ID:PSYsJFEV
一般常識はなるべく早めに身に付けたい。
後で恥かくの自分だし。
社会に出て非常識ってレッテル貼られるのカンベン。

そんな自分は、じぶんちのそうめんが、有り得ないほど
茹で杉だって事気付かなくてさ、茹でたそうめん上司に
全部捨てられた時には結構へこんだなぁ。
て、全然関係ねーな!
844名無しさん@3周年:03/04/27 17:59 ID:ISn7hyOB
>「ケータイ付きカメラ」
ではなく、電話付きカメラ、ではないか?

845名無しさん@3周年:03/04/27 18:01 ID:u/5TIO5k
>>843
その上司のほうが非常識だと思うよ。
846名無しさん@3周年:03/04/27 18:08 ID:PSYsJFEV
>>845
いや、もう皆から大ひんしゅくだったよ>茹ですぎそうめん
後に、そうめんの旨い店ってのに連れてってもらったら、眼から鱗。

飲んだ後の、ちゃんとコシのあるそうめんってうまいよ…夏。
847名無しさん@3周年:03/04/27 20:56 ID:vgd4B11c
>841

ドキュン美術館員と、著作権を拡大解釈して
儲けようとするボケが
勝手に決めたルールを無視することが脱法行為?


・・・・法の基礎概念から学びなおしたほうが良いな
848名無しさん@3周年:03/04/27 20:57 ID:Z++U8lwJ
そうめんの季節だな
849名無しさん@3周年:03/04/27 21:04 ID:4xLnCs15
カメラ付パンティきぼんぬ。
850名無しさん@3周年:03/04/27 21:54 ID:+9juzQki
>>847
どう見てもお前の方がDQNだな(w
851名無しさん@3周年:03/04/27 21:56 ID:9hhGkrtU
退場してもらえばいいだけじゃん。
それができないなら黙ってろ。
852人間カメラ:03/04/27 21:58 ID:bj+yc6VP
脳に記憶するのも 著作権違反でつか?
853名無しさん@3周年:03/04/27 21:59 ID:ex3NvCXM
>>847みたいなの見てるとさ、
自覚ってどうやったら持ってもらえるんだろうとかさ。
おじちゃんわかんないや。
854名無しさん@3周年:03/04/27 22:01 ID:bEPr22WU
撮影場所を作っておくとか、ルールを守った人には
特別携帯画像をプレゼントとか考えるとか・・
855名無しさん@3周年:03/04/27 22:03 ID:u/5TIO5k
なんで、わざわざ携帯で撮った汚い画像がほしいの?

美術館側が低価格で高画質な写真を売ればいいんだよ。
記念撮影したけりゃ外で撮ればいいし。
856名無しさん@3周年:03/04/27 22:07 ID:ex3NvCXM
携帯で美術館の写真取ろうなんて奴は、なんも考えていないんだよ。
怒られてやっと気付く。
857名無しさん@3周年:03/04/27 22:15 ID:b7xixz2x
>>852
脳に風景や絵を鮮明に焼き付ける事が出来る特技は快楽殺人犯に多いとか聞いたことがある
酒鬼薔薇聖斗がそうだったらしい
858名無しさん@3周年:03/04/27 22:19 ID:FA6fq8Hz
>>847
だって法自体国家が勝手に決めたルールなんだから。
モマエの理論だとあらゆる法が必要なくなる。
859名無しさん@3周年:03/04/27 22:25 ID:DFrfpAOE
>>855
画質とか音質とか全く気にしない層ってのは確実にいるんだよ。
写真なんか、とりあえず写ってればいい、って感覚。
860名無しさん@3周年:03/04/27 22:25 ID:+9juzQki
>>852
記憶した画像を正確に第3者に公開できる能力を持つなら、違反ですね(w
861名無しさん@3周年:03/04/27 22:27 ID:+9juzQki
>>855
自分や友達が同時に写ってないから買わないだろう(w
862名無しさん@3周年:03/04/27 22:31 ID:VdGnp4Zn
韓国人が女性127人をトイレで盗撮−−個室に受像機運び /神奈川

 ◇身障者用個室に
 女性を盗撮する目的でショッピングモールのトイレに侵入した建造物侵入の
容疑で、県警少年課と鶴見署は23日までに、横浜市保土ケ谷区常盤台、電機
メーカー経営で韓国籍の李康弘被告(37)=児童買春禁止法違反で起訴=を
再逮捕した。女性用トイレに取り付けたカメラからの映像を、隣の男性用トイレ
で受信する手口で、127人の女性を盗み撮りしたという。
 調べでは、李容疑者は昨年12月下旬、横浜市のショッピングモール内で、あ
らかじめ女性用トイレに取り付けたカメラから映像を受信する目的で、男性用ト
イレの身体障害者用個室に侵入した疑い。容疑を認めている。
 李容疑者は、深夜、女性用トイレに侵入し、便座の奥のパネル板の裏に超小
型カメラや送信機を取り付け、その後3日にわたり、男性用トイレの身障者用
個室に受信機やモニターテレビを持ち込み、盗み見したという。
 今年1月、パネル板に小さな穴が開いているのを警備員が発見し、裏に隠さ
れていた機器を見つけて交番に通報した。一方、同課は、3月10日に李容疑
者を児童買春禁止法違反容疑で逮捕した直後に家宅捜索で女性127人の映
ったビデオテープ4本を押収。このショッピングモールで盗撮したことを認めた
という。(毎日新聞)
[4月24日19時36分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000006-mai-l14
863名無しさん@3周年:03/04/27 23:10 ID:vgd4B11c
>858

>だって法自体、国家が勝手に決めたルールなんだから。
>モマエの理論だとあらゆる法が必要なくなる。

世界中の法学者が思いもつかなかった珍説有り難う(プ

864名無しさん@3周年:03/04/27 23:13 ID:ex3NvCXM
まだいたのかお前。
865名無しさん@3周年:03/04/27 23:15 ID:PSYsJFEV
「映画館ではOFF」ほどには浸透してないのね>美術館マナー
866名無しさん@3周年:03/04/27 23:21 ID:vgd4B11c
>853

ユーティリタリアンを散々に批判した
ロールズの正義論ですら、規則の恣意性に
まず、個人が批判の声をあげることを批判しなかった。

自己決定権原理が近代民主主義の基礎概念であることすら知らない
バカの理屈だな。
おまえの思考は、ゲンダイ人とは思えん

天下の悪法生類哀れみの令に唯々諾々と従った
江戸期の無教養な水呑百姓クラスの知性(爆笑

867名無しさん@3周年:03/04/27 23:25 ID:vgd4B11c
「ルールはルール」=思考放棄のバカの理論
868名無しさん@3周年:03/04/27 23:26 ID:j601Mn0O
携帯にカメラ付いても、なんに使えばいいのか全然ワカラン・・
869名無しさん@3周年:03/04/27 23:26 ID:nJ4wfm9T

そしてまた撮りまくる

        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
870名無しさん@3周年:03/04/27 23:27 ID:FA6fq8Hz
867は痴小ケテイ 理論言う割に理論ないし。
871名無しさん@3周年:03/04/27 23:27 ID:+9juzQki
>>866
すげぇ(w このルールと生類哀れみの令が同じに見えるのか。
バカ丸出しだね。 自己決定権と民主主義の意味もわからんらしい。

春だからって、電波飛ばすのも程ほどにしとけよ。
872名無しさん@3周年:03/04/27 23:28 ID:vgd4B11c
>870

(プ 論理思考の出来ないマヌケらしいレスだ
873名無しさん@3周年:03/04/27 23:29 ID:u/5TIO5k
>>872
君は世の中の全ての取り決め、法、ルールに対し自分なりの考えを持って
行動しているのか?
874名無しさん@3周年:03/04/27 23:29 ID:EhbGIFr8
禁止区域での携帯通話、携帯写真使用は、
無条件で端末の没収を、法律でさだめちゃえ!
875名無しさん@3周年:03/04/27 23:29 ID:ZUUN6qSd
>>866に逢えてよかった
876名無しさん@3周年:03/04/27 23:31 ID:vgd4B11c
>871

法的合理性を有していなく、しかも
一部の利権のみを擁護し
しかも、多数の人間の権利を一方的に
はく奪、そして
恣意的に決められている点で
二者はまったく同じ
論理的同一性が見えないおまえが白痴なだけ

水呑百姓クラスの知性(爆笑
877名無しさん@3周年:03/04/27 23:31 ID:+9juzQki
>>873
そうなんじゃないの? 駐禁で車もってかれたDQNが勝手に車引き出そうとして、
「俺の車なのに窃盗はおかしい!」って言ってた事件あったじゃん。
ああいう手合いでしょ(w
878名無しさん@3周年:03/04/27 23:32 ID:Maj4N24r
アキバのウザイ勧誘ねーちゃんの版画も携帯カメラでとってはどうだろうか
879名無しさん@3周年:03/04/27 23:32 ID:+9juzQki
>>876
どこを縦読みすればよいですか?(w
880名無しさん@3周年:03/04/27 23:32 ID:m+5Vvytg
      〇_〇
       ( ・(ェ)・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ
          〇_〇
          ( ・(ェ)・ ) <おやもみ!
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
881名無しさん@3周年:03/04/27 23:33 ID:vgd4B11c
>873

近代民主主義の諸原理にのっとった考えで行動してますがなにか?

882名無しさん@3周年:03/04/27 23:33 ID:vmnNQau0
( ゚,_・・゚) 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜♪
883名無しさん@3周年:03/04/27 23:33 ID:riPVE+R+
画素数は増えるは、動画に対応するは
もうモラルとかそんなレベルの話じゃねーんじゃねーの?
日本のリーマンは、いつスパイになってもおかしくない状況だ
884名無しさん@3周年:03/04/27 23:34 ID:vgd4B11c
>879

論理的なことは何にも言い返せないみたいだね(大爆笑

885名無しさん@3周年:03/04/27 23:34 ID:u/5TIO5k
>>881
近代民主主義の諸原理とは何?
886名無しさん@3周年:03/04/27 23:34 ID:UGb4NjBl
>>863
ヒソヒソ

だめなんですよ。こういうバカが天上天下とか言って粋がったりする訳ですから。

ヒソヒソ
887名無しさん@3周年:03/04/27 23:35 ID:EhbGIFr8
ルールを破る事に、小難しい理屈をつけて、
正当化している人だいるみたいだね。

本当はやりたいからやっているだけでしょ?
888名無しさん@3周年:03/04/27 23:35 ID:+9juzQki
>>884
バカかおまい(w 「メイワクだ」って言ってるだろ?
どこが一部の利権の擁護なんだよ。
889名無しさん@3周年:03/04/27 23:36 ID:vgd4B11c
>877

何度指摘されても

正当な手続きを踏んだ立法と、個人の恣意によって決められた
規則の区別がつかないみたいだね

精神障害者ですか?

890名無しさん@3周年:03/04/27 23:37 ID:u/5TIO5k
美術館にいってフラッシュたかれたり、美術品の前で記念撮影されたら、この上なく
迷惑なのだが。
こういう行為は 近代民主主義の諸原理とやらに反しないのかい?
891名無しさん@3周年:03/04/27 23:39 ID:OAgRXIqe
所有者が止めれと言ったら止めるべきでないの?
見させてもらってんだし。
892名無しさん@3周年:03/04/27 23:40 ID:+9juzQki
>>889
おまいの自己決定権とやらのなかには、他人に迷惑かけるなって
書いてないのか?(w
893名無しさん@3周年:03/04/27 23:41 ID:vgd4B11c
>888

バカはおまえ、写真をとる行為
自体すべてが迷惑になるわけではない
シャッターをとったり、鑑賞の邪魔をしたりする奴だけを
注意すればいいことだ。
写真をとる行為が場合によっては迷惑になるのは
美術館だけではない。
なぜ美術館だけが全面的に禁止になるのか?

写真をとる行為がやり方によっては迷惑になるのは
どこでも同じだ。

迷惑というのは建前で、実際は絵画の所有者の
恣意的な、複製権利侵害だということがわからない低脳

頭の悪いサルは動物園に帰れよ(( ^∀^)ゲラッゲラ





894名無しさん@3周年:03/04/27 23:43 ID:u/5TIO5k
847 :名無しさん@3周年 :03/04/27 20:56 ID:vgd4B11c
>841

ドキュン美術館員と、著作権を拡大解釈して
儲けようとするボケが
勝手に決めたルールを無視することが脱法行為?


・・・・法の基礎概念から学びなおしたほうが良いな


そもそも>>841は法に関して何も語ってはいないが、vgd4B11cは何を勘違いしたのだ?
895名無しさん@3周年:03/04/27 23:43 ID:ft9n/PGM
幼稚園児でもするなといわれたらしないぞ。
まぁ、禁止事項を無視している奴は幼稚園児以下のモラルの持ち主だな。
896名無しさん@3周年:03/04/27 23:44 ID:+9juzQki
>>893
>迷惑というのは建前で、実際は絵画の所有者の
>恣意的な、複製権利侵害だということがわからない低脳

ワラタ(w

>同市伏見区の高校教員高尾陽平さん(31)は「シャッター音やフラッシュが続き、静かに
>楽しみたいのに不愉快だった」と言う

ちゃんと記事を読めるようになってから言おうねボク(w
まぁこいつもどうせデッチアゲとか言い出すんだろうねぇ。
897名無しさん@3周年:03/04/27 23:44 ID:vgd4B11c
>894

それは>>826の間違いだ。
898名無しさん@3周年:03/04/27 23:44 ID:UGb4NjBl
まぁ、日本の著作権法は理解が難しいから上のような厨房が沸いてしまうわけだが。
899名無しさん@3周年:03/04/27 23:45 ID:EhbGIFr8
屁理屈いわずに、禁止事項は守りなさい。
それが嫌なら、そんな場所に行くなって事じゃない。
900名無しさん@3周年:03/04/27 23:46 ID:pwY16s4d
単純にやるなら
●入館時に携帯を預ける
●館内で携帯を通話や撮影に使った人はデータ削除の上即刻退場、
ペナルティということで罰金を設ける(契約駐車場の無断駐車みたいなもの)

くらいじゃないかな。
しかし美術館側の撮影禁止は単に自分とこで用意した絵葉書やパンフを売りたいためだから
こういうアコギなやり方をやっている限りはモラルのなさはどっちもどっち。

しかし館内ででかい声でしゃべる奴やガキが走り回っている状況を見ると
携帯以前に美術館への入館資格とか何か制限を設けたいとまで思ってしまう。
901名無しさん@3周年:03/04/27 23:46 ID:7KjvDrHT
>>7
いた
902名無しさん@3周年:03/04/27 23:46 ID:u/5TIO5k
>>893
1人が迷惑であろうが、そうでなかろうが撮影を始めると皆が迷惑であろうが
撮影を始めてしまうのだよ。
だから一律に撮影を禁止するのではないか?
903名無しさん@3周年:03/04/27 23:47 ID:vgd4B11c
>896

バカ丸出し、フラッシュをたいてる奴と
シャッター音が強制的に鳴るドキュン携帯を使ってる奴だけを
排除すれば、その教員の迷惑感は解消されるだろうが。

写真撮影を全面的に禁止する理由にはなりません

バカの精神障害者にはそんな簡単なことも理解できないのか(( ^∀^)ゲラッゲラ


904名無しさん@3周年:03/04/27 23:47 ID:UGb4NjBl
まぁ、理論的には、所有者は
「見せない権利」
を行使している訳で、その上で所有者に許可を得て
「見せて貰ってる」
訳で、見せて貰う契約に「撮るな」と書いてあれば、それが約束なのだから、
約束を破ったら「見せない」権利もあると思われ。

905名無しさん@3周年:03/04/27 23:49 ID:FA6fq8Hz
>>893
>なぜ美術館だけが全面的に禁止
美術館だけじゃないよ。街や通行人も本当は撮影いけないの。
ドラマや映画は許可とってるの。許可取らないで起訴されたケースもあるよ。
906名無しさん@3周年:03/04/27 23:49 ID:u/5TIO5k
>>903
> バカ丸出し、フラッシュをたいてる奴とシャッター音が
>強制的に鳴るドキュン携帯を使ってる奴だけを排除

そんなことは物理的に不可能。一律に撮影を禁止したほうが手っ取り早い。
907名無しさん@3周年:03/04/27 23:50 ID:ex3NvCXM
水掛け論はやめれ。
美術館は静かに鑑賞する場所だ。
それは守れ。
908名無しさん@3周年:03/04/27 23:51 ID:+9juzQki
>>903
ヴァカだなぁホントに(w おまい学生だろ。
簡単に排除することが現実に困難だから、そういう方向に話が
進むんだろうが。 これだから現場を知らない奴は困るね(w
909名無しさん@3周年:03/04/27 23:51 ID:M3WzPqrr
>>880
藻前健康的な2chねらー棚。しかし寝るの早すぎ。
910名無しさん@3周年:03/04/27 23:53 ID:vgd4B11c
>906

わずか少数のスパイ行為を働いた奴等を始末するために
師団ごと銃殺刑にしたスターリン元帥と同じ思考の持ち主ですな(プ 



911名無しさん@3周年:03/04/27 23:53 ID:Gcg6uSun
ギャラリーフェイクでネタにされそうな話だなあ
912名無しさん@3周年:03/04/27 23:54 ID:vgd4B11c
>908

またもやスターリン主義者がここにもいたか
913名無しさん@3周年:03/04/27 23:54 ID:IGoB5w3G
>>900
別に美術館がハガキやパンツを売るのはアコギでも何でもないと思うが。
美術品は高額だし、保守費用もばかにならんので
たった数千円の入場料で見れるんだから安いもんだと思うぞ。
グッズぐらい買ってやれ
914名無しさん@3周年:03/04/27 23:54 ID:+9juzQki
>>906
スターリン元帥だってよ(w
915雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/04/27 23:55 ID:Xn3FTR96
>>913
パンツかよ
916名無しさん@3周年:03/04/27 23:55 ID:u/5TIO5k
>>910
そういう話しを同列に持ってこられても困る。
では、どうやって迷惑行為をする人間だけを排除するのか教えてもらおうか。
917名無しさん@3周年:03/04/27 23:56 ID:M/OBtZP/
スターマン
918名無しさん@3周年:03/04/27 23:57 ID:+9juzQki
>>912
で、おまいは「館内撮影禁止」ってかいてあっても撮影すると。
こう言いたいわけだな(w
919名無しさん@3周年:03/04/27 23:57 ID:vgd4B11c
>908

選別して排除することが不可能で
一律だったら排除することが可能とする理由がわかりません
事実、>>1の記事は、一律に禁止しても排除が不可能だと
いう事実のいい見本ではないのか?
頭の悪い奴は早く死んでください。
920名無しさん@3周年:03/04/27 23:57 ID:i9nrQ+B2
>>910

おまいみたいに屁理屈こねるやつがいるから問答無用に禁止するんだよ。
それが管理する側の考え方。

外国ではフラッシュたかなければ自由に撮らせてくれるところが多いんだけどなぁ。
921名無しさん@3周年:03/04/27 23:59 ID:IGoB5w3G
>>915
ア、、アレ(??? ´ Д`ゞ
922名無しさん@3周年:03/04/27 23:59 ID:+9juzQki
>>919
ヴァカですな(w 選別にはコストが掛かるんだよ。
ガキは早く寝ろ(w
923名無しさん@3周年:03/04/28 00:00 ID:H2JrooZj
>>919
だから、どうやったら迷惑行為を排除できるのか教えてください
924名無しさん@3周年:03/04/28 00:02 ID:Kp3B5pZQ
そんなに ID:vgd4B11c をイジメてやるなさ。
ただ相手にしてもらいたいだけなんだから。
925名無しさん@3周年:03/04/28 00:02 ID:nW79W2NQ
道路交通法みたいなもんだ
DQN法律なんて適当にあしらっておけばよろし
926名無しさん@3周年:03/04/28 00:04 ID:AbKM88f4
身分証明書登録して違反者は永久出入り禁止措置でいいのでは?
若い頃の無茶が中年期に響いてくるが、まぁ自業自得という事で・・・
927名無しさん@3周年:03/04/28 00:04 ID:GueY9Ztd
そうは言っても最近みんな道交法まもらねーから、
青信号でもおちおち交差点に進入できないぜ(w あぶなくて。
928名無しさん@3周年:03/04/28 00:05 ID:H2JrooZj
vgd4B11c の言いたいことは、どうせ迷惑行為を排除できないのだから迷惑だろうが
撮影くらさせろってことですか?
929名無しさん@3周年:03/04/28 00:06 ID:1BCzHn2W
>922

たとえばボディーチェックをするとして

一律にカメラを没収するのをA
シャッター付きカメラと、
シャッターのついてないカメラを見分けて
没収するのをBとする。

両者の管理コストの違いはわずかである
そのわずかなコストを負担したくないばかりに
一律に権利を侵害することを容認するわけか



バカもここまで行くと博物館物だな
930名無しさん@3周年:03/04/28 00:06 ID:BRwOzINQ
>>928
ただの、かまってクレヨン病です。
931名無しさん@3周年:03/04/28 00:06 ID:b/2gBGy8
>878
秋葉のネーちゃんは、有名な詐欺師だよ。お客にインチキ絵画を買わせるため
に、己の体まで提供するそうだ。
932名無しさん@3周年:03/04/28 00:08 ID:sXTO0CyD
おれ、ルーブルで写真取りまくったよ。
というより写真取ってない奴のほうが少なかったと思う・・

撮影禁止だったかどうかは外国語わからんから・・知らん
解説の案内係もべつになんも言わんかったしなぁ
933名無しさん@3周年:03/04/28 00:08 ID:1BCzHn2W
バカの理論完全破綻

一律に禁止すれば迷惑撮影は無くなる=現実なくなってない
選別して禁止するのは不可能=929のようにすこし考えれば理解できる破綻理論
934名無しさん@3周年:03/04/28 00:09 ID:KJ2kd5Es
>>931
>己の体まで提供するそうだ。
それならば、話を聞こう(w
935名無しさん@3周年:03/04/28 00:09 ID:GueY9Ztd
>>929
ヴァカだな(w 何度も言わせるなよ。
シャッターのついてないカメラなんて見たことねーよ。
興奮するな(w
936名無しさん@3周年:03/04/28 00:09 ID:H2JrooZj
わかりやすいw

vgd4B11c = 1BCzHn2W か
937名無しさん@3周年:03/04/28 00:11 ID:1BCzHn2W
>932

西欧社会は、一般市民が法の基礎概念を理解してるから
他人の迷惑になる、ならないでルールを決定


「るーるはるーる」
などっと言ってるどっかの掲示板にいる知的障害者とは
思考の原点が違うのです

938名無しさん@3周年:03/04/28 00:12 ID:BRwOzINQ
>>933
破綻理論はいいけど、じゃあ君はどうすればいいと考える訳?
さっきから吠えてるだけで代案がないけど。
939名無しさん@3周年:03/04/28 00:12 ID:1BCzHn2W
>936

おまえ頭悪すぎる
日付が変わればIDは変わるんだよ
年中自作自演を繰り返してると
他人まで自作自演をしてると思い込むらしいな
940名無しさん@3周年:03/04/28 00:12 ID:AxSLzG5H
>932

 ルーブルはフラッシュ炊かなければOKだった。
少なくとも16年前はそうだった。
941名無しさん@3周年:03/04/28 00:12 ID:H2JrooZj
西欧かぶれか・・・・・そんなに西欧が立派なのかねw
942名無しさん@3周年:03/04/28 00:14 ID:H2JrooZj
>>939
ハァ?ジサクジエンしてるなんて、どこで言った?
943名無しさん@3周年:03/04/28 00:14 ID:1BCzHn2W
>941

論理完全破綻の水呑百姓
が、涙目になりながら捨て台詞をはいています(ぷ
944名無しさん@3周年:03/04/28 00:14 ID:H2JrooZj
>>943
代替案も出せないくせにw
945名無しさん@3周年:03/04/28 00:15 ID:1BCzHn2W
>935
じゃあ修正
たとえばボディーチェックをするとして

一律にカメラを没収するのをA
フラッシュ付きカメラと、
フラッシュのついてないカメラを見分けて
没収するのをBとする。

両者の管理コストの違いはわずかである
そのわずかなコストを負担したくないばかりに
一律に権利を侵害することを容認するわけか
バカもここまで行くと博物館物だな
946名無しさん@3周年:03/04/28 00:16 ID:wl4oZZA5
美術館にクローク作ればいいじゃん、で携帯を中で使ってる人はやんわりと強制退去
947名無しさん@3周年:03/04/28 00:17 ID:GueY9Ztd
>>945
ヴァカか(w 何度も言わせるな。
今時フラッシュのついてないカメラそんなにあるかよ(w
おまい少しは社会に出た方がいいぞ。 現実を知らずにコストを語るな。
ガキはさっさと寝ろ(w
948名無しさん@3周年:03/04/28 00:18 ID:H2JrooZj
>>945
権利、権利と言うが、美術館で禁止されている撮影行為が権利になりうるのか?
949名無しさん@3周年:03/04/28 00:18 ID:1BCzHn2W
>944

まあ、君のように、
市民として成熟してない=自分の行動を自己責任で管理できない

バカの多い日本では、ボディーチェックぐらいしかないね。

950名無しさん@3周年:03/04/28 00:19 ID:sXTO0CyD
みんな、おちつけ
写真くらい、、とかいうと又叩かれそうだが
まわりに迷惑をかけないようにという事でいいじゃないかなぁ?
951名無しさん@3周年:03/04/28 00:19 ID:H2JrooZj
>>950
人間は真似をします。
952名無しさん@3周年:03/04/28 00:20 ID:BRwOzINQ
>>949
そっちの方が遥かに迷惑だな。
953名無しさん@3周年:03/04/28 00:20 ID:GueY9Ztd
>>945
もう一言言っとこう。
おまい一律で規制するなといってるが、フラッシュつきのカメラ規制してるだろう。
撮影する時に使わなきゃいいんじゃないのか?(w 自分で自分の論理壊して
どうするんだよ。
954名無しさん@3周年:03/04/28 00:21 ID:1BCzHn2W
>947

バカ丸出し、フラッシュ一体型の
カメラ以外はフラッシュだけ預かればいいだけの話

こんな簡単なことも思いつかない・・・ニワトリ頭脳だな
955名無しさん@3周年:03/04/28 00:23 ID:H2JrooZj
1BCzHn2Wのようなモラルの無い奴が居なければ問題ないのだがなw
956名無しさん@3周年:03/04/28 00:23 ID:GueY9Ztd
>>954
フラッシュだけ預かれるカメラがどれぐらいあるか知ってて言ってるのか?(w
結果がどうなるかもわからずに語ってるんじゃないだろうな?
957名無しさん@3周年:03/04/28 00:23 ID:1BCzHn2W
>953

もちろん、フラッシュをたいてる時点で注意するというやり方も
十分ありうるだろ?

そんな簡単なことも理解できないバカ
958名無しさん@3周年:03/04/28 00:24 ID:xrBtD/UV
漫画で見た話だが
ストロボの光によって、絵の表面に変化(劣化)が起こる場合があるって書いてた

現実にある話なの?
程度としてもよくある話なの?

教えてクンですまないが、教えてください
959名無しさん@3周年:03/04/28 00:24 ID:p8gvEzFZ
おまいら!それどころじゃない!!
イチロ一が打撃不調を苦に自殺!

http://www.sankei.co.jp/news/030427/0427sha053.htm
960名無しさん@3周年:03/04/28 00:25 ID:BRwOzINQ
>>954
もう12時まった。小学生はおねむの時間だよ。
みんなにかまって貰えてよかったね。+の住人は優しいね。
961名無しさん@3周年:03/04/28 00:25 ID:H2JrooZj
>>957
撮影している人間1人1人を監視して注意しなければならないのか(ぷっ
962名無しさん@3周年:03/04/28 00:26 ID:GueY9Ztd
>>957
ヴァカだな(w だったらフラッシュの持込は許可するんだろ?
おまいの言ったボディチェック云々てのは何の役にもたたない
机上の空論だよ(w
963名無しさん@3周年:03/04/28 00:26 ID:1BCzHn2W
>956

おまえはバカだな 選別にコストがかかる
と言い出したのは>>922だろ
だから俺は、どっちのやり方でも同じという意味で例を持ち出したに過ぎない。

フラッシュだけの禁止を守らせるのにはが、べつにボディーチェック以外に方法が無いわけではない
964名無しさん@3周年:03/04/28 00:27 ID:GueY9Ztd
>>958
あるよ。 このスレでも何度か出てる。 読み返すとわかるよ。
965名無しさん@3周年:03/04/28 00:27 ID:1BCzHn2W
>961

サル並みの頭脳だな

それは全面禁止したところで
フラッシュだけを禁止したところで同じだろうが

バカは首つって死んでくれ
966名無しさん@3周年:03/04/28 00:28 ID:H2JrooZj
何の罰則もないからモラルに頼らざるおえなくなるんだよ。

撮影しているのが見つかったたら入館料倍にするとかすれば迷惑はだいぶ減るはず。
967名無しさん@3周年:03/04/28 00:29 ID:GueY9Ztd
>>963
ヴァカだな(w さっさと寝ろ(w
有効でない方法のコストを持ち出して何を語ってるつもりだ?
意味がないんだろ? 意味ないことにそりゃコストはかからねーよ(爆笑)
968名無しさん@3周年:03/04/28 00:29 ID:1BCzHn2W
バカの理論完全破綻

一律に禁止すれば迷惑撮影は無くなる=現実なくなってない


なぜ一律に禁止したほうがいいのか答えろ低脳
969名無しさん@3周年:03/04/28 00:29 ID:xrBtD/UV
>>964
さんきゅう
だったら、器物破損の現行犯で
970名無しさん@3周年:03/04/28 00:29 ID:v7HAuJg2
なんというか、環境を改善するためにボディーチェックされるような
取り締まり方面を強化するのではなく、
まさしくモラルというものを浸透させるては無いものですか…ね。
971名無しさん@3周年:03/04/28 00:30 ID:H2JrooZj
>>965
いちいち、中傷めいたこと書くのは辞めてくれないか?
そうでもしないと文章まともに書けないのですか?
非常に読みにくい。
972名無しさん@3周年:03/04/28 00:30 ID:1BCzHn2W
>967

どんどん論理が支離滅裂になってるな(爆笑
973名無しさん@3周年:03/04/28 00:30 ID:sXTO0CyD
君たち、年いくつ?
974名無しさん@3周年:03/04/28 00:30 ID:GueY9Ztd
>>968
コストが掛からないから(w 何度も言ってるじゃんか。
理解できませんか? さっさと寝ろ(w
975名無しさん@3周年:03/04/28 00:31 ID:psEOvmEE
>>964
窓から射し込む自然光より影響無いだろ?
ルーブル、シュテーデル、ペルガモン
どこも撮影OKだし単なる都市伝説。
影響があるならないフラッシュを作ればいい。
976名無しさん@3周年:03/04/28 00:32 ID:umB/VwmE
ここはまひどいインターネットですね。
977名無しさん@3周年:03/04/28 00:33 ID:H2JrooZj
モラルに頼れないなら。
携帯のメーカーに撮影禁止しているところでは撮影できないような携帯をつくってもらうしかないな。
美術館等では特殊な電波を発し、カメラの機能だけは使えなくすると。

978名無しさん@3周年:03/04/28 00:33 ID:BRwOzINQ
>>959
一瞬マジでドキッとしますた。
979名無しさん@3周年:03/04/28 00:33 ID:1BCzHn2W


まあ、どう考えても西欧水準に近づくには
まだまだかかりそうだな。

小学校とかだと、屋上で暴れるバカがいるから
屋上あがるのは一律禁止になってたりする

美術館で写真を一律禁止されるのは知性が小学校の証拠
980名無しさん@3周年:03/04/28 00:33 ID:GueY9Ztd
>>975
自然光より有害だということも上の方に出てると思うけどね。
影響がないフラッシュを作ればよいというのは一つの解決法だけど
現実に今ないならしょうがない罠。
981名無しさん@3周年:03/04/28 00:34 ID:1BCzHn2W
バカはこの質問にはどうしても答えられないようです

一律に禁止すれば迷惑撮影は無くなる=現実なくなってない


なぜ一律に禁止したほうがいいのか答えろ低脳
982名無しさん@3周年:03/04/28 00:34 ID:pl9ECahd
美術館よりロッカールームでの使用をどうにかしてくれ。
スポーツクラブの脱衣所とか・・・
983名無しさん@3周年:03/04/28 00:35 ID:BRwOzINQ
>>981
君のようなDQNが存在するから
984名無しさん@3周年:03/04/28 00:35 ID:H2JrooZj
>>981
何度も書いたけどな。

1人が撮影を始めれば他の人間も撮影を始める。日本人ていうのはそういう人種だ。
集団で撮影を始めてしまえば、迷惑だろうがおかまいなしだ。
985名無しさん@3周年:03/04/28 00:36 ID:psEOvmEE
>>980
ソマソ
知らんかった。
でも979の言ってる西欧水準って何だろ?
写真撮影が禁止されてる美術館すらないのでは?
こんなことが著作権に違反するなら写真なんてどこ行っても撮れないつーの。
986名無しさん@3周年:03/04/28 00:37 ID:H2JrooZj
>>981
それから、いちいち「バカ」だの「低能」だの入れないと文章
書けないのですか?
そういう書き方する人間って成熟してるのかなw
987名無しさん@3周年:03/04/28 00:37 ID:1BCzHn2W
>984

それはおまえの仲間だけだよ(プ


988名無しさん@3周年:03/04/28 00:37 ID:Kp3B5pZQ
わかんねー奴がいるな。
他人の迷惑をどう思っているのか?
美術館でまともに美術品を鑑賞してる人にとっちゃ、必要以上の物音は迷惑なの。
図書館も同じでしょ?
静かにしなきゃいけないとこでは静かにする。
それが大人でしょ。
989名無しさん@3周年:03/04/28 00:37 ID:GueY9Ztd
>>981
やれやれ(w なくなっているだろう?
>一律に禁止すれば迷惑撮影は無くなる=現実なくなってない

物事の本質が捉えられないバカに説明するのは疲れるが、
カメラで撮影する奴はいない(w 効を奏しているわけだ。
ところが携帯ではまだそういう意識が薄いから、違反する奴が
多いということをこの記事は述べているんだよ(w

記事を読めるようになってから出直そうねボク(w
(ってさっきも書いたんだけどな)
990名無しさん@3周年:03/04/28 00:38 ID:1BCzHn2W
>986

だっておまえバカなんだもん
991名無しさん@3周年:03/04/28 00:38 ID:Xs8ICKWV
もうすぐ
一〇〇〇
992名無しさん@3周年:03/04/28 00:38 ID:eso9r4tH
1000
993名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:H2JrooZj
>>987
返す言葉も無いのね。
結局、おまえはその程度の人間。
994名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:BRwOzINQ
銀河鉄道999
995名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:Q9tY/qaz
1000!!!!!
996名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:GueY9Ztd
さて2はまだかな?(w
997名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:Xs8ICKWV
(#・ж・)
998名無しさん@3周年:03/04/28 00:39 ID:H2JrooZj
1BCzHn2Wは池沼で終了
999(・∀-)チェキラッ!:03/04/28 00:40 ID:1GZBShAa
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
1000名無しさん@3周年:03/04/28 00:40 ID:p8gvEzFZ
おまいら!それどころじゃない!!
イチロ一が打撃不調を苦に自殺!

http://www.sankei.co.jp/news/030427/0427sha053.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。