【ネット】「B型Rhマイナスの血液が必要」と呼びかけるチェーンメール出回る―日本赤十字社が注意呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
594名無しさん@3周年:03/04/30 17:51 ID:LZ/VbQdp
ワラタ
595名無しさん@3周年:03/04/30 17:53 ID:wMZTkZzU
オレC型
596名無しさん@3周年:03/04/30 17:54 ID:+yBZdUGB
>クスッっとすら笑える点は見当たらない。
597悶絶:03/04/30 17:56 ID:d46TwsOC
漏れガタ型
598名無しさん@3周年:03/04/30 18:07 ID:BQaKall8
>589
院内採血の血液は検査が不十分で
少なくとも感染症に関しては安全ではないよ
最低限のスクリーニングはするだろうけど、PCRとかは
絶対にやらない、だから感染初期はスルー状態。
院内採血の血液は薬事法の適用外(医薬品ではない医療行為の
範疇)だから、安全性に関して法規制を受けないのだ。
実際院内採血の血液でC型肝炎に感染した例があったけど、
裁判では負けている

599名無しさん@3周年:03/04/30 20:36 ID:T20/aR/K
589の頭の悪さは朝ピー並
600NPTφ ★:03/04/30 22:52 ID:???
こんな話もあるのさ。

http://www.ryuta.net/members/donors/
601NPT:03/04/30 22:53 ID:0tZgwu1g
さげちゃった。
ageるね。
602NPT:03/04/30 22:56 ID:0tZgwu1g
>555にでてたね。やっぱsageるさ
603名無しさん@3周年:03/04/30 23:08 ID:ZoBAPFRo
ところでCMV陰性の血ぃ持ってる人どれぐらいいるのかな?
うちにはしょっちゅう「血ぃくれよ、血ぃ」って封書が届くのだが。
604名無しさん@3周年:03/04/30 23:15 ID:JT8ijthu
いつみてもB型はあまり不足していない気がする。

A 超不足!
B 不足
O 大変不足しています
AB 超不足!

こんな感じの看板
605名無しさん@3周年:03/04/30 23:16 ID:v9TVwYdJ
健康診断の採血で注射器の半分位まで採れた血を「失敗した」と言って
目の前でゴミ箱に捨てられました

人の血をなんだと思ってんじゃ  (▼▼メ
606名無しさん@3周年:03/05/01 02:57 ID:AT8uFUgQ
>>605
感染性廃棄物
ちゃんと分別収集してただろ
607名無しさん@3周年:03/05/01 07:16 ID:b6w5gov+
>603
10代-20代前半だと結構(20%ちょっとくらい)いたりするけど、全体として5%くらいだっけ

>605
その血液は戻せないし、どうしたらいい?
608名無しさん@3周年:03/05/01 08:04 ID:9I2sddE5
わたし血少ないからなー。
献血に行くと少しフラっとする。
609名無しさん@3周年:03/05/01 08:08 ID:L9reckF6
>>604漏れB型だけど、何時逝っても「貴重な血ありがとうございます」
と看護婦さん感謝されますが何か?
610名無しさん@3周年:03/05/01 08:28 ID:OdHup0cQ
>>604.
おいwどの血液型でも取られる側からしたら「貴重な血」だろ。
それは店から出るときに何も買ってなくても「ありがとうございました」と言われるのと同じ。
611名無しさん@3周年:03/05/01 08:40 ID:2TWmbQe0
おやじがB型RHマイナスだけど、手術のときは自分の血を1リットルほど採血されて
いざというときのために保存してた。
それがなくなると、20km離れた血液センターに1本、
150km離れた県内の血液センターに2本だけあるが1本しか絶対譲れないといわれた。
もし、これが全部切れたら大変なことになるから覚悟しておいてくださいと
手術担当医師から告げられて、このときだけは神様に手を合わせたよ・・・
612名無しさん@3周年:03/05/01 08:48 ID:2aRp1JYf
605は採血失敗されて、目の前で捨てられたことに
腹立ってんじゃないの?漏れでも腹立つが。
613名無しさん@3周年:03/05/01 08:49 ID:fF7/GywS
これうちの学校の先生たちが思いっきりだまされていたよ
授業が始まる前このメールの内容を読み上げに、いたら先生に言えよ、とかいって
情報系の学校なのに・・・
614名無しさん@3周年:03/05/01 08:51 ID:zptXzG+f
>>613
バカ学校だな。何が情報系だ。
615名無しさん@3周年:03/05/01 08:56 ID:UrAVCgHG
現役の悪性リンパ腫患者だけど
悪性リンパ腫で血液が必要て時点で胡散臭い。
悪性リンパ腫の治療は手術なんかしないから
一度も輸血なんてされたことないよ
抗がん剤はたっぷり注入されたけどね。
616名無しさん@3周年:03/05/01 08:58 ID:z3lePtJl
献血可能者って昔よりハードル高くなってるんだよね。
漏れも昔は献血したもんだが、ある頃から
「以前輸血されたことのある方はご遠慮させていただいてます」
とかなんとかそういう条項が追記されるようになった。
なんでも輸血経験者の血液は、未経験者よりコンマ数%上の確率で
肝炎を起こさせる恐れがわかったんだとか。
漏れ、産まれてすぐ大手術したからさー。輸血経験者なんよ。
617名無しさん@3周年:03/05/01 09:05 ID:b6w5gov+
>611
担当医師ちょっとリスク管理できてないね
O型マイナスも選択枝に入れておくとよいのに
618名無しさん@3周年:03/05/01 09:07 ID:kaP4gJew
事実かどうかは関係なくチェーンメールは害悪。




……って10年以上常識だと思ってたけど、
最近の(携帯を含む)メールの使われ方見てると
リソースやトラフィックの問題ってのは説得力ないよな。
俺、周りのやつに「どうしていけないのか」強く言えないんだが
……みんなどう説明してるの?
619名無しさん@3周年:03/05/01 09:28 ID:b6w5gov+
>618
「情報が一人歩きして、収拾付かなくなるから」

'96ころも同様のチェーンメールあったんだけど
あのときは発信者がすぐ突き止められた
発信者は血液センターの存在をしらなかったというオチが
付いたけどね
620名無しさん@3周年:03/05/01 09:41 ID:zv+TQsuL
送られてくるだけまだマシだよ
俺の携帯ここ半年くらい業者からのメールしかきてない(´・ω・`)


もう氏のう…
621名無しさん@3周年:03/05/01 11:37 ID:OSC6EfVy
B型、としか知らんな。
でも輸血経験者だから献血できないのよね・・・
気持ち的にはしたいんだけどさ。
622名無しさん@3周年:03/05/01 14:08 ID:AT8uFUgQ
>>612
血なんぞどんどん作られて、壊されてるもんだから、まぁそう気にするな。
623名無しさん@3周年:03/05/01 14:59 ID:O6fktKn9
>>618
確かに以前と比べるとトラフィックの問題はあまり意識されなくなってるね。

今回の件だと、携帯で回してきた同級生には
「これが事実であるという証拠はあるの?」
「これ、もしこの患者さんが亡くなってても周り続けちゃうけどそれでもいいの?」
と質問してから「いわゆるチェーンメール」の説明をしました。

あ、当方医学部6年生なのですが、最初にまわしたバカには
「悪性リンパ腫って手術の適応あったっけ?」といじめておきましたが。
624名無しさん@3周年:03/05/01 15:06 ID:dZU3Gk0J
>>623
イジメかっこわるい

つか、どのへんが虐めなのかわかんねぇ
625名無しさん@3周年:03/05/01 15:27 ID:+h/dOGdi
私Bマイナスです。 体重関係で200しかとられないけど、ちょくちょく行ってるよ。
ドナーカードも持ってますけど、今のところ召集されたことはないやね。
大災害があったとしたら、私みたいなの後回しにされないか心配(>_<)
626名無しさん@3周年:03/05/01 15:27 ID:rK3cQl3B
>624
「悪性リンパ腫って手術の適応あったっけ?」の部分。
骨髄移植って注射器かなんかでやるんじゃなかったっけ?
切開せんのに輸血はいらんだろうと。
(まとめサイトには輸血するケースもあるようなことが書かれてあったが。)
627名無しさん@3周年:03/05/01 16:03 ID:b6w5gov+
手術の適応云々以前に、医療に携わるものとして輸血用血液の確保の方法を
間違っているという点を問題視したいがな
628名無しさん@3周年:03/05/01 16:37 ID:eHs4Q6UJ
香ばしい書き込み発見↓

投稿者 一被害者

血液のメールだったので、チェーンメールとは、
全く気づきませんでした。私の周りの人、
みんな必死でメールを飛ばしてくれました。
でも、ガセネタと知り、かなりショックです。
東京芸術学院の鼓とかを演奏する人と知って、
それと、医学部医学科のみるくって誰やねん!
内容もふざけてるし。何回生か、何の科か入れてくれって、
合コン集めみたいなメールだった。悪質すぎる!!
その、川畑って人本人から、コメント欲しい。全国に。
九州の友達からも、メールきたから、全国に回ってると思う。
真実が、川畑さん自身から欲しい!!
629名無しさん@3周年:03/05/01 17:39 ID:+RFyF6Km
↑だまされるほうも悪いといういい見本ですね
630名無しさん@3周年:03/05/01 23:17 ID:O6fktKn9
>>624
ども。言葉足らずで申し訳ない。上のほうで先に指摘されてますが、
悪性リンパ腫というのは血液(のようなもの)の癌の一種ですんで、
どっか一箇所を手術してどうにかなる、というものではないんですな。

ほとんどの場合化学療法と放射線療法が治療の第一選択です。

白血病で手術しました、て聞いたら「?」て感じるでしょう。
それに近いわけです。
631名無しさん@3周年:03/05/02 00:15 ID:nz5gNsGz
奴(チェーンメール)は、メーリングリストを伝ってやってきた。

第一印象・・・
「予定手術なら、自己血準備したり、日赤に連絡して用意するでしょう。
 ちゃんと、Rh(−)の人間は名簿に登録してもらってるんだから。」

第二印象・・・
「なるべく多い方がいい。」 ・・・ 素人考えで暴走してるだけか。

第三印象・・・
「白血球型だったら説得力あったな。」

第四印象・・・
「感染の危険性とか全然考えてないね。一回血液センターに見学に行けば。」

第五印象・・・
「もしかして、これはチェーンメール」・・・気付くの遅すぎ

自分の友達からは来るチェーンメールは、幸せメール系(鬱
仕事上、医療ネタに騙されるような友達も居ませんが、なにか。
632名無しさん@3周年:03/05/02 06:33 ID:tC/j5SQp
>「白血球型だったら説得力あったな。」

ただ、自分のHLAを知っている人はほとんどいないので
スルーされる危険あり
633名無しさん@3周年:03/05/02 11:41 ID:cf3LypHB
>631

ちなみにHLAは白血球型という認識は改めたほうがいいぞ
たまたまリンパ球で検査しているだけだから
634名無しさん@3周年:03/05/02 16:46 ID:hfq4tfwa
m
635名無しさん@3周年:03/05/02 19:47 ID:HqjIBGx0
なんか1〜2年前にもこんなチェ〜ンメールが来たね。
そのときは本当に必要だったみたいだけど、
患者=妊婦?さんが入院していた病院に問い合わせが
殺到して大変だったらしいね。
636名無しさん@3周年:03/05/02 23:48 ID:Gn3UUUH0
>>633
え、うそ。10年前から、白血球の型と思い込んでた。
いけないねぇ。

>>632
献血という手軽な手段ならまだ希望者も多いかもしれないけど、
骨髄バンクのドナー登録までは、なかなかしようとしないでしょうね。

>>635
たしか、帝王切開の為とかだったっけ?

でも、そんなメールが出回るのは・・Drの説明が足りないのか?
聞いてる側が、動転のあまり良く聞いていないのか
どっちなんだろう。
637名無しさん@3周年:03/05/03 07:39 ID:lg1itmxj
638名無しさん@3周年:03/05/03 08:15 ID:d7npWPv+
>636
バンクに登録してもHLAタイプを知ることはできないよ(教えない)
639名無しさん@3周年:03/05/03 08:32 ID:zvj3nlPv
ドラマとかで気にしてるとこ見たことないけど、
輸血の時ってプラスかマイナスがわからなくても、
同じ血液型なら輸血OKなのかよ?
640名無しさん@3周年:03/05/03 08:56 ID:ERT8LJ/b
>639
ドラマでは言わなくても、現実にはちゃんと調べて適合させてます。ご心配なく。(藁
最低 ABO型 と Rh型(プラスとかマイナスとかのアレ) を一致させて、

その上で患者さんの血液と一本一本 交差適合検査(クロスマッチ)をして
血液が壊れたり、固まったりしないかをチェックしてから輸血しますのでご安心を。
641名無しさん@3周年:03/05/03 11:50 ID:NbtT62/2
>>638
教えないだろうね。
昔献血した時に、HLAの型も調べさせてもらいますと説明された。
でも、結果は記載されてなかったもんなぁ。楽しみにしてたのに。

うーん。でも、骨髄バンクに登録しておけば、
自分のHLAタイプと適合する人が、骨髄移植の対象者にいれば、
協力のお願いというものが来るんですよね。
そういうものと思ってたんですが違うのでしょうか?

642名無しさん@3周年:03/05/03 22:11 ID:d7npWPv+
>640
非常に厳密に言えば、RhDを一致させなくても輸血は可能
(抗体がなければ)
ただ70%抗体を産生しちゃうので、万が一の場合のみ可。

>641
教えないけど、データセンターのほうでタイピングしたデータは
持っていますよ。
で、登録した患者と適合しそうなタイプだったら、再度採血して
最終的な適合性を調べます。
それで、適合すると分かったら、提供の依頼が行きます。
643名無しさん@3周年
そういえば朝日の声欄にもだまされた人からの投稿があったな