【社会】「大河ドラマ」気に入らぬ、NHKに電話2万件の男逮捕−兵庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
警視庁代々木署は16日、兵庫県明石市西明石北町、文具店経営長岡誠容疑者(50)を
偽計業務妨害の疑いで逮捕した。

調べによると、長岡容疑者は昨年8月から今年3月中旬までの間、東京・渋谷区のNHK放送
センターの代表電話や視聴者コールセンターなどに「視聴者センターを廃止しろ」などと電話
したり、無言電話をかけたりするなど計約2万件のいたずら電話をかけ、業務を妨害した疑い。

調べに対し、長岡容疑者は「大河ドラマの内容が気に入らず、困らせてやろうと思った」などと
供述しているという。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000411-yom-soci
2名無しさん@3周年:03/04/16 20:16 ID:TBZB8gTa
俺だ
3名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:YAdWga9e
4名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:jHlFZbYs
非魔人
5名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:2/w0Z6kO
5くらい
6名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:ywT+WfFL
確かに、史上最低の出来だね
7名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:F5PM1s5E
>約2万件のいたずら電話


電話代いくらだ。(w
8名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:hDGQii8U
その気持ち、分らなんでもない。
9名無しさん@3周年:03/04/16 20:17 ID:3OdZrwbf
見ててつらいから俺はもう見てないよ
10名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:rx73IcIw
9
11名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:by1K6eZb
これが兵庫だ!!!!
12名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:onfIg1Ya
大河ドラマの内容が気にくわなければ見なければいいと思うが。
実際「武蔵」はつまらんが。
13名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:lju8y/LL
文具店経営長・岡誠



・・・経営長?
14名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:XL2FJvOD
そんなに※倉うざかったのか
15名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:rT3FNrFk
ま、俺も気に入らないが
見なければいいだけだと思うがなぁー
16名無しさん@3周年:03/04/16 20:18 ID:5MqUrRDl
武蔵かよ!!!
17名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:Asetimje
米倉・・・か?
18名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:Oe7BVfzr
最近のでは西田敏郎吉宗と竹中直人秀吉が面白かった
19名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:vFWmq1Xz
つまり受信料を出せば自分に合った番組が作られると思っていたのでしょうか?
20名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:cpwrVKu8
大河ドラマは名前は失念したが沖縄を舞台にした奴を流してから糞になったと思う。
21名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:NN5Aw/m9
ピンク武蔵
22名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:5MqUrRDl
こうした理由で、この文房具屋の店長がバスジャックを
すると。。。
23名無しさん@3周年:03/04/16 20:20 ID:XL2FJvOD
2万件ってのはすげえな
24名無しさん@3周年:03/04/16 20:21 ID:cMVF0CAH
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
25名無しさん@3周年:03/04/16 20:21 ID:8SAsMRcF
去年のは何で見過ごしたんだい
26名無しさん@3周年:03/04/16 20:21 ID:VtzBJ021
松岡のせいだな
27名無しさん@3周年:03/04/16 20:21 ID:aK3OhzSB
>>20
琉球の風
28名無しさん@3周年:03/04/16 20:21 ID:WPxSjDgz
よくわからんけど全部ラモスが悪い
29名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:LLMpZ9Nf
出来が最悪なのは見なくてもしってるが
視聴率はどうなん?
30名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:e3P3J33Z
秀吉最近か?w
俺が小学生の頃の気がする。
31名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:8SAsMRcF
トキオの人は秀吉にも出てた
32大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/04/16 20:22 ID:Bv7yMPle
  

  ストーリーといい、主役の大根ぶりといい、マニアは激怒でしょうね。


33名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:xHRHLJej
>>20 琉球の風やね。あれキスシーン入ってたしなあ。ワースト大河の一つだろう
34名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:eqoNJkYc
二万件って電話代いくらになるんだ?
35名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:rx73IcIw
>>32
DQN
36名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:8SAsMRcF
>>28
頃す
37名無しさん@3周年:03/04/16 20:22 ID:ZTiw30Vd
小次郎に女を寝取られた男が忍びだったからだな
38名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:XL2FJvOD
>>29
最近下がってきたらしい
それでも北条時宗とか葵よりは上
39名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:kFGxOBpx
みんな急げ!

笑わせてくれた人に乳晒すよ♪
1 名前:優香16歳◆qIyuKaRIN 投稿日:03/04/17 15:22 ID:32jzkS4D
優香がホンキで面白かったと思う人だけだよ

2 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 15:22 ID:qwLNdZ3a
2ゲットズサー

3 名前:猫男爵 ◆CATe2wkeew 投稿日:03/04/16 15:23 ID:jQ4aLppV
うぉーマジかーーーーーー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1050485395/l50
40名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:VtzBJ021
坂の上の雲に期待しる!
41名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:TQLuiWvC
独眼竜がピークだったな。
42名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:/0pI9EtD
武蔵がつまらないことだけは認める
43名無しさん@3周年:03/04/16 20:23 ID:rPxQzUFu
役所武蔵がいちばん好きだった
44名無しさん@3周年:03/04/16 20:24 ID:cpwrVKu8
>41
禿同
あの頃(15年くらい前か?)の大河ドラマは面白かった
45名無し募集中。。。:03/04/16 20:24 ID:Lst6GHVr
利家とまつは歴代大河ドラマと比べても視聴率良かったんだろ?
46名無しさん@3周年:03/04/16 20:24 ID:SFEw9n5q
まぁ、気持ちは判ると言うヤシが9割。
47名無しさん@3周年:03/04/16 20:25 ID:8SAsMRcF
どうせ偽歴史ならいっそ小池一夫原作のをry
48名無しさん@3周年:03/04/16 20:25 ID:VtzBJ021
>>45
キャスティング以外は良かった
49名無しさん@3周年:03/04/16 20:25 ID:80hG5ERw
隠し子男の演技ってそんなに駄目なの?
50大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/04/16 20:25 ID:Bv7yMPle
  

  ストーリーといい、主役の大根ぶりといい、マニアは激怒でしょうね。
  ここ近年の大河は酷いです。


51名無しさん@3周年:03/04/16 20:25 ID:5MqUrRDl
大河ドラマや朝の連続ドラマ見てない。飽きた。
何か別のものをやってくれ。
52名無しさん@3周年:03/04/16 20:25 ID:gGn+qUUP
来年は「新撰組」だそうだから、少しは期待できるのかな?
53名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:1B/ZQOKw
歴史の歪曲は絶対に許さないと言う強い抗議だな。
54名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:Wzoor7Qc
確かに史上最悪の出来だが、暇ね〜
55名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:aK3OhzSB
武蔵って、セリフや演技がことごとく滑りまくってる
56名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:OesfI2s3
総連の電話工作員も逮捕きぼんぬ
57名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:8SAsMRcF
脚本三谷
58名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:e930Jhdt
もうNHkにいい作品はつくれないんだから、過去の評判のよかった作品を再放送すりゃいいのに。
59名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:cpwrVKu8
>52
(゚д゚)ハァ?マジで?
新撰ヲタどもが暴れそうで怖いな
60名無しさん@3周年:03/04/16 20:26 ID:j+oIHMdQ
決闘シーンが素っ気無いよね。
61名無しさん@3周年:03/04/16 20:27 ID:XL2FJvOD
新撰組って香取だろ
もうすでに見る気しない
62名無しさん@3周年:03/04/16 20:27 ID:VtzBJ021
>>59
土方=香取慎吾
63名無しさん@3周年:03/04/16 20:27 ID:QXWCp4NK
気持ちはわかる。でもちょっと頭がやばい。
64名無しさん@3周年:03/04/16 20:27 ID:5wNr0wmn
今時大河ドラマになに期待してたんだか


それに明らかに合わない俳優とか使って
タレント事務所なんかと結託してんのミエミエ
65名無しさん@3周年:03/04/16 20:27 ID:8SAsMRcF
狂言師の人前歯が黄色すぎでした
66名無しさん@3周年:03/04/16 20:28 ID:hDGQii8U
次のは沖田総司を女優がやるの?
67名無し募集中。。。:03/04/16 20:28 ID:Lst6GHVr
最近の大河ドラマや朝ドラは女性が主人公でないと受けないようだな
利家とまつも事実上の主人公はまつだったしな
68名無しさん@3周年:03/04/16 20:28 ID:VtzBJ021
>>66
藤原竜也だったと思う
69名無しさん@3周年:03/04/16 20:28 ID:Wzoor7Qc
>>49
共演者の事を全く考えずに、自分の世界を凄く下手くそに演じてらっしゃる。
70今年の大河は確かにつまらない:03/04/16 20:29 ID:sXRVx2tG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ちょっとだけ同情
71名無しさん@3周年:03/04/16 20:29 ID:rZD8qhpl
太平記くらいまでだ、気合い入れてみてたのは
あとはもうだめぽ
72名無しさん@3周年:03/04/16 20:29 ID:80hG5ERw
>>66

それって何だっけ?

昔そんなのを見た気が
73名無しさん@3周年:03/04/16 20:29 ID:XL2FJvOD
もう伝統芸能の奴ら引っ張ってくるのやめろよ
74名無しさん@3周年:03/04/16 20:29 ID:F5PM1s5E
沖田総司はBカップかYO!
75名無しさん@3周年:03/04/16 20:30 ID:LLMpZ9Nf
もう戦国以降はいいよ飽きたよ
鎌倉より前をやってよNHK
76名無しさん@3周年:03/04/16 20:30 ID:Tsw2SyBG
兵庫で「気に入らない」?

石毛かとオモタ
77名無しさん@3周年:03/04/16 20:30 ID:VtzBJ021
>>72
牧瀬里穂だよ
78名無しさん@3周年:03/04/16 20:30 ID:9Bc6qHgA
坂の上の雲どうなるんだろう?
79名無しさん@3周年:03/04/16 20:30 ID:fu8j8lpg
徳川慶喜はストーリーと演出がクソだったな
もっくんが結構熱演してたのに台無しになってた・゚・(ノД`)・゚・

正月に昔の大河の総集編やってたけど、昔のほうが断然面白かったな
80映画化もしてたような:03/04/16 20:30 ID:sXRVx2tG
>>72
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 幕末純情伝?
81名無しさん@3周年:03/04/16 20:31 ID:Np5chF6V
主役 近藤=香取慎吾
    土方=藤原竜也
    沖田=山本耕治
    芹沢=佐藤浩一

だったとおもわれ、そして脚本は三谷幸喜
82名無しさん@3周年:03/04/16 20:31 ID:q2DsLTI+
時代劇やめねえ?
83名無しさん@3周年:03/04/16 20:31 ID:XL2FJvOD
もっくんの聖徳太子結構ヨカタ
84名無しさん@3周年:03/04/16 20:32 ID:fu8j8lpg
来年の大河、失敗が目に見えるようだ
でも若い女が見るから視聴率的には(゚Д゚)ウマーなのかもしれんな
85名無しさん@3周年:03/04/16 20:33 ID:C1f6J4Zs
何故大河っつーのは、
いちいち感動系な音楽流して、役者が涙目で演技するんだ?
まったく共感できネーヨ。視聴者なめんな(# ゚Д゚)モラア!!
86名無しさん@3周年:03/04/16 20:33 ID:gGn+qUUP
坂の上の雲見てみたいが、セットに金を掛けられないNHKがどう映像化するのか。
中井喜一の武田信玄でも、川中島の合戦に両軍合せて20頭ほどの馬しか
でてこなかったのは萎えた。
87名無しさん@3周年:03/04/16 20:33 ID:5tpVE37m

■江戸の古写真 全て1865年頃(撮影フェリックス・ベアト)
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/07.html愛宕山から見た江戸のパノラマ
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/21.html愛宕神社の鳥居。↑の眺めはこの山頂から。
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/15.html江戸城の正門 現二重橋。
http://www.sakura-do.com/n005.jpg街道。旅人を風雨や日光から防ぐ為に木を植えてある。
http://www.judo-educazione.it/Judo/beato/beato8g.jpg剣道※コムドではない。
http://www.judo-educazione.it/Judo/beato/beato7g.jpg相撲※シルムではない。
■江戸の浮世絵 全て18世紀後半〜19世紀前半の作品
http://www.matsuzakaya.co.jp/corporate/history/edo/img/061.gif東都大伝馬街繁栄之図 歌川広重
http://www.nagoyatv.com/ukiyoe/museum/hiro2/hiro2_14.html猿わか町よるの景 歌川広重
http://www.nara-edu.ac.jp/ARCHIVE/UKIYOE/23.jpg安政乙卯十一月廿三日両国橋渡初之図 歌川国芳
http://www.nagoyatv.com/ukiyoe/list/kabuki/ks_08.html歌舞伎小屋 東都繁栄の図 歌川広重
http://www.banzuke.com/art/DohyoIri1845.jpg相撲スタジアム 歌川国貞   
http://www.tvz.com/nishiki-e/nishiki2/image/83.gif花火 名所江戸百景両国花火 歌川広重
http://www.asahi-net.or.jp/~et3m-tkkw/ukiyoe-14.jpg凧揚げその一 歌川国芳 
http://www.asahi-net.or.jp/~et3m-tkkw/ukiyoe-10.jpg凧揚げその二 歌川国貞 
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/ukiyoe/women_bath.gif湯屋 鳥居清長
http://www.umakato.jp/archive/ede/images/06_2_ph.jpg寿司  縞揃女弁慶松の鮨 歌川国芳
http://www.clovernet.ne.jp/~m_hotta/pictures/natsumatsuri/ukiyo1.jpg 天王祭 歌川広重 
http://www.adachi-hanga.com/edo/edo13.jpg 七夕祭り 歌川広重
★江戸パノラマ写真の30年後の1897年、ソウル南大門路。王宮のお膝元(東洋のシャンゼリゼ)
http://www2.nhcc.go.kr/photo/img/bmp/S1437.JPG
■お口直し。元新橋芸者「小鈴」こと陸奥宗光夫人亮子33歳の写真(1888年アメリカにて撮影)
http://member.nifty.ne.jp/amatumikaboshi/bj/bj_02.htm
88名無しさん@3周年:03/04/16 20:33 ID:VtzBJ021
史実を歪曲してるって言うんだったら、
水戸黄門はどうなるんだよ!
89名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:R0mlAbdG
明治天皇もしくは昭和天皇キボン
90名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:79muNcvi
>>18
同意だが、それって最近の範疇に入るのか?
91名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:9cP4kZED
次の大河ドラマはライブアクションの「宇宙戦艦ヤマト」をオナガイシマス!
92名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:jiFaXUp8
戦国武将の話ばっかで飽きたべさ。
おしん再放送してくんろ。
93名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:rZD8qhpl
>>81
まがりなりにも写真が残っている人物に当てる人選とは思えんな
同人女の妄想っぽい、何考えてんだ?
94名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:XL2FJvOD
アニメの水戸黄門は最高だった
95名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:F5PM1s5E
>>88
なぬ!お銀が史実でないと!
96名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:fu8j8lpg
時節柄、いっそ加藤清正やらんかなw
97名無しさん@3周年:03/04/16 20:34 ID:FKUUoh17
何とか桜に決まっているだろ。
98名無しさん@3周年:03/04/16 20:35 ID:U4+sHLcf
単純計算しても一日80回以上か・・・


・・・文具店ってヒマでいいな
99名無しさん@3周年:03/04/16 20:35 ID:VtzBJ021
>>96
清正役は誰よ?
100名無しさん@3周年:03/04/16 20:35 ID:q2DsLTI+
>>88
「水戸黄門」はもはやジャンルのひとつ。

ボケじいさんが笑いながら全国を放浪するドラマだ。
101名無しさん@3周年:03/04/16 20:35 ID:1HEpLENl
なかなかの漢ですな
102名無しさん@3周年:03/04/16 20:35 ID:LLMpZ9Nf
もっくんの聖徳太子はよかったけど
松坂慶子がなぁ
103名無しさん@3周年:03/04/16 20:36 ID:q9MdAH42
次の大河ドラマは「卑弥呼」。
もしくは「ビッグバン」。
104名無しさん@3周年:03/04/16 20:36 ID:rx73IcIw
>>88
TBSだからイイ
105名無しさん@3周年:03/04/16 20:36 ID:R0mlAbdG
新撰組は斎藤一のキャストが気になる。
はたして抜刀斎は映像化されるのか?
106名無しさん@3周年:03/04/16 20:36 ID:w2IIsD4C
>>81
マジ?ほとんど民放だな。ところで竹中の秀吉といえばハミチンが放送されたことしか
憶えてない
107名無しさん@3周年:03/04/16 20:36 ID:mZfvxLyV
やっぱ時宗だって。
108名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:80hG5ERw

いっそのことSMAPで新撰組をすれば良いものを

昔にセイント聖矢のように
109名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:5MqUrRDl

NHK大河ドラマ「皇太子さま」
朝の連続ドラマ「皇太子さま」
110名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:gQFCDLmx
妻なら買ったら見なきゃいいのにな
111名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:8SAsMRcF
しゃしん
近藤=不確定
土方=加工の可能性濃厚
沖田=不確定
芹沢=しらん
112名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:VAQ39PWt
前に放送した聖徳太子は、確かにヨカタ。
厩戸がやけにサヨ思想なのが気になるが、それは監督の思想として放置しとこう。
113名無しさん@3周年:03/04/16 20:37 ID:XL2FJvOD
114名無しさん@3周年:03/04/16 20:38 ID:rZD8qhpl
新選組は相馬主計のキャストが気になる。
はたして開陽丸は映像化されるのか?
115名無しさん@3周年:03/04/16 20:38 ID:fu8j8lpg
どうでもいいが、葵の蟹江敬三の福島正則はカコヨカター
ああゆう役者もっと使って欲スィ
116名無しさん@3周年:03/04/16 20:38 ID:mZfvxLyV
>>113
ハジメくんカックイイー
117名無しさん@3周年:03/04/16 20:38 ID:16XrNVC3
陰陽師はかなり酷かったな。
118名無しさん@3周年:03/04/16 20:39 ID:3Z5zDGvV
実況は韓国応援してるの。
119はぎょろも ◆QUZn1XtA3g :03/04/16 20:39 ID:GBQwLdUu
  Y____Y
↑(゚ д ゚) そこまでして米倉を降ろしたいのか・・・
120名無しさん@3周年:03/04/16 20:39 ID:JHO3jiag
斎藤も好きだが永倉もいい。誰がやるの?
121名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:80hG5ERw
>>113

ナイナイの岡村さん?
122名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:LLMpZ9Nf
SMAPはガッチャマンをやって欲しい
123名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:q2DsLTI+
チンチン痒い。
124名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:hZItWF1+
クレヨンしんちゃんの戦国大合戦作った人を参加させよう
125名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:rZD8qhpl
>>115
蟹江敬三は鬼平のイメージがありすぎて
驕慢な演技なんかはおもわず失笑してしまった
先入観があるってのはダメだわ
126名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:lju8y/LL
ところで昨年8月から、って去年の大河ドラマってなんだったの?
127名無しさん@3周年:03/04/16 20:40 ID:MQvQ7kES
面白かった大河ドラマ
 
徳川家康(山岡ソウハチ)
128名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:VtzBJ021
>>123
キンカン塗っとけ
129名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:WlPhQP/y
この行為はイクナイ!
でも、犯人に同情するな。大河のヒロインが米倉だろ あいつ、親も受信料払ってなさげじゃん。文句のひとつもいいたくなるぜ
130名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:fu8j8lpg
>>99
難しいね。ぱっと思いつかないな
つか、今加藤清正の大河がもし仮に実現しても(しねえ)、
完全な悪役としてか、秀吉の被害者としてしか描かれないよな・゚・(ノД`)・゚・
131名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:TmFzmUsk
そろそろ大河ドラマで明治から太平洋戦争頃の話をやってくれ。
132名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:lPolkGAn
NHKが嫌なら、民放見ろ
133何だ其の写真は:03/04/16 20:41 ID:sXRVx2tG
>>113
ミ,,゚Д゚彡y━~~ こんなところにミスタースポックが。
134名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:KD6baLLu
赤マフラーは、もはや伝説。
135名無しさん@3周年:03/04/16 20:41 ID:ZTiw30Vd
北畠顕家が後藤久美子だったのは頂けなかった。
136名無しさん@3周年:03/04/16 20:42 ID:rZD8qhpl
城山三郎原作で戦争ものか政治もの一つキボンヌ
戦争を止められなかった事に絡んで「落日燃ゆ」とか
137名無しさん@3周年:03/04/16 20:42 ID:MQvQ7kES
赤マフラーは主人公以外面白かったのではないでしょうかw
138名無しさん@3周年:03/04/16 20:42 ID:6Apmaya0
一度も見ていない大河は初めてだな
今年はあきらめたよ
139名無しさん@3周年:03/04/16 20:43 ID:fu8j8lpg
>>125
わかりまつw
しかし戦国武将まともに演じられそうな役者、へったよな・゚・(ノД`)・゚・
いや、戦国時代知らんから、イメージの問題だけどさ
140名無しさん@3周年:03/04/16 20:43 ID:XL2FJvOD
>>131
山河燃ゆとか
141名無しさん@3周年:03/04/16 20:43 ID:80hG5ERw
>>131

見たいけど 歴史改竄が凄いことになりそうだな

どちら側にとってもそれは間違っているってクレームが出そうだな

142 :03/04/16 20:43 ID:s9xKiUkH

大河ドラマの内容が気に入らない人は2万人以上いると思うと、なんか残念だなこの人
143名無しさん@3周年:03/04/16 20:43 ID:5MqUrRDl

第一話「ナルちゃん大地に立つ」
第二話「ナルちゃん憲法」
第三話「ご入学」
第四話「ご留学」
第五話「運命の出会い」
第六話「愛子さまご誕生」
第七話「本能寺の変」
最終話「脱出」
144名無しさん@3周年:03/04/16 20:44 ID:IaQFE4WQ
あんなでかい女あの時代じゃ滅多にいねーだろ
キャストミスもいいとこだ
145名無しさん@3周年:03/04/16 20:44 ID:XL2FJvOD
宗孝親王だけ覚えてる
146名無しさん@3周年:03/04/16 20:44 ID:VWEuWRjz
>>131
再来年は坂の上の雲じゃなかった?
147名無しさん@3周年:03/04/16 20:44 ID:VtzBJ021
そういえば、ここんとこ年末に忠臣蔵やらなくなったな。
148名無しさん@3周年:03/04/16 20:45 ID:hZItWF1+
>>147
テレ東でやったよ
149名無しさん@3周年:03/04/16 20:45 ID:rZD8qhpl
>>147
去年やらなかったっけ?
あれ再放送か
150名無し募集中。。。:03/04/16 20:45 ID:Lst6GHVr
再来年の大河ドラマは「小泉純一郎」が良いな
151名無しさん@3周年:03/04/16 20:45 ID:80hG5ERw
>>147

暗殺集団だと気が付いたんだろ

152名無しさん@3周年:03/04/16 20:46 ID:fu8j8lpg
>>131
太平洋戦争物は、やって欲しいな。あと50年はかかるかな・゚・(ノД`)・゚・
山本五十六あたりなら、人気あるし、軍国マンセーにならず、自虐士官にも
陥らず、それなりのものが出来ると思うけどね。

つか、スレ的にいうと、2万回の電話はいただけないが、
まぁ気持ちは分かるってのが住人の総意っぽいなw
153名無しさん@3周年:03/04/16 20:46 ID:TmFzmUsk
>>146
「坂の上の雲」よりは伊藤正徳「軍閥興亡史」を希望。
154名無しさん@3周年:03/04/16 20:46 ID:6K94iDHE
大河って戦後時代の武将とか取上げる割に、
妙に言い訳っぽいっていうか、実は良いヤシ
みたいな演出にはウンザリ。
(利家なんか、あれじゃ単なる優柔不断なバカにみえる)

それと家族愛とか、友情みたいなのもヤダな。


もっと殺伐とした、えげつない演出にするべきだ。
155名無しさん@3周年:03/04/16 20:46 ID:rZD8qhpl
かぶった……
156名無しさん@3周年:03/04/16 20:47 ID:xPpuBY1o
>>86
ルーカスに協力してもらってフルCGとかないかな。
あと、今のうちに役者を虎の穴に放り込んでおくべきだ。
軍人がジャニーズの長髪だったりしたら俺も3万件の電話かけます。
157名無しさん@3周年:03/04/16 20:47 ID:q2uN/+6D

自分もずーっと大河は見てきたけれど、
今作は見る気しないなー。

主人公が気にくわん。
158名無しさん@3周年:03/04/16 20:48 ID:q2DsLTI+
>>143
8話終了かよ!(w
159名無しさん@3周年:03/04/16 20:48 ID:Asetimje
>>156
ファイナルファンタジーか?
160名無しさん@3周年:03/04/16 20:49 ID:1c/oMFyb

だって、いつもいつも、主人公の目がギラギラしててキモイんだもん
161名無しさん@3周年:03/04/16 20:49 ID:R0mlAbdG
明治の英雄、東郷平八郎を!!
江川達也原作の日露戦争物語でもいい!!

戦国時代飽きたっぽ
162名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:XL2FJvOD
だから坂の上の雲やるってば
163名無し募集中。。。:03/04/16 20:50 ID:Lst6GHVr
キムジョンイルの大河物語をしたら史上最高の高視聴率は約束されたも同然
164名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:8SAsMRcF
>江川達也原作の日露戦争物語でもいい!!
あれは司馬遼太郎原作
165名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:hiRBkWOI
元寇のときにやればいいだろうに。
166名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:fu8j8lpg
>>154
うん。とくに信長の比叡山焼き討ちや秀吉の明出兵なんて、
まったく同じ論調で描いているよな、いつもいつも
主人公だから(現在の倫理からみても)そう悪人には描けないってのは
わかるけどさ。
合戦シーンがショボイのも、残酷だとか苦情いう香具師多いんだろうな。
167名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:zZTW2b76
永遠のお子様長岡誠(50)( ´,_ゝ`)プッ
168名無しさん@3周年:03/04/16 20:50 ID:KVJeP5CM
>>152

松本幸四郎と西田敏行で太平洋戦争のやったじゃん。

日系アメリカ人の兄弟が、日米に分かれて戦場で相打つやつ。
169名無しさん@3周年:03/04/16 20:51 ID:4z5xcCEu
今度、大化の改新をやるんじゃなかった?
聖徳太子と同じくドラマスペシャル方式で。
170名無しさん@3周年:03/04/16 20:51 ID:R0mlAbdG
>>164
そうだったのか。
漫画喫茶で単行本読んだけどおもろかった。
原作読んでみます。
171大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/04/16 20:51 ID:Bv7yMPle
  

  ストーリーといい、主役の大根ぶりといい、マニアは激怒でしょうね。
  ここ近年の大河は酷いです。
  あんまりメジャーな歴史人物はやらない方が良いのでは?
  村おこしと連動して地方のマイナーレベルでやっていけばこういう事件は無いはず。

172名無しさん@3周年:03/04/16 20:51 ID:0rkGUySD
それにしても武蔵最悪だな。おつうがウザいし小次郎はイモ。
武蔵はうるさいしおばばくらいかな、笑えるのは。
親父もイメージ崩されたと激怒してます。俺も下がり松のショボさにイヤ気がさしました。
とにかく若者受けならキムタクでも出せ。話イジんなよっての。
173名無しさん@3周年:03/04/16 20:52 ID:8SAsMRcF
>>170
いや
揶揄してみただけです
174名無しさん@3周年:03/04/16 20:52 ID:XL2FJvOD
やっぱ古代の大河は無理なのかな
衣装に金かかるみたいだし
175名無しさん@3周年:03/04/16 20:52 ID:ZTiw30Vd
聖徳太子の息子が殺されてから、
壬申の乱くらいまでを描くと言うのはどうだ?
176名無しさん@3周年:03/04/16 20:52 ID:xPpuBY1o
あとアレな。
夫婦愛、飽きた。
177名無しさん@3周年:03/04/16 20:52 ID:Asetimje
第1話「祭!」
第2話「不思議なタライ」
第3話「たぶん失踪」
第4話「拉致と誘致」
第5話「聞こえが悪いぞ孫悟空」
第6話「スピルバーグに捧ぐ」
第7話「たぶんにわか雨」
第8話「パイパン」
第9話「アカデミー賞候補作!?」
第10話「世界テレビ祭第1位!?」
第11話「パンチラ大作戦!!」
第12話「ボクと魔王たん」
第424話「オタク?たくさん?宅八郎!?」
178名無しさん@3周年:03/04/16 20:53 ID:XdDKQHQD
きたーーーー!!!
179名無しさん@3周年:03/04/16 20:53 ID:Vh7HYiH2
100年後には金正日を、悲劇のヒーローに描いたドラマが半島で製作されますnida
180名無しさん@3周年:03/04/16 20:53 ID:XdDKQHQD
>>178
ごめん誤爆 
181名無しさん@3周年:03/04/16 20:53 ID:KVJeP5CM
>>174
つうか、考証がむづかしくて、いかにも作り物になっちゃうからじゃない?
182名無しさん@3周年:03/04/16 20:55 ID:XL2FJvOD
>>181
そうかも
聖徳太子みたいな方式で十分だけどね
183名無しさん@3周年:03/04/16 20:55 ID:KVJeP5CM
いっそのこと「古事記」でもやってくれないかな。
184名無しさん@3周年:03/04/16 20:56 ID:O/C247sS
まあ、兵庫にはこんな事やらかすタイプが多いわな。
185名無しさん@3周年:03/04/16 20:56 ID:fu8j8lpg
>>168
ああ、たしかに。そういや、昭和天皇を誰が演じたのかとか、
当時話題になった記憶が・・・・・・
そう考えると幕末以後の近・現代ものも、やってできないわけじゃないわな。
186名無しさん@3周年:03/04/16 20:56 ID:Asetimje
大河ドラマ「兵庫」「大阪」「埼玉」

・・・
187名無しさん@3周年:03/04/16 20:57 ID:q2DsLTI+
>>183
え?乞食!?
188大阪市民 ◆zCS1o.kilU :03/04/16 20:57 ID:Bv7yMPle


   脚本家にろくな人物が居ない日本の現状が痛いです。


189名無しさん@3周年:03/04/16 20:58 ID:V7+nJkaN
利家とまつがしょぼすぎたのが悪い
190名無しさん@3周年:03/04/16 20:58 ID:CMtqNeJ1
NHKの集金人は非通知で電話をかけてくる。
191名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:QyG4sF/N
聖徳太子は良かった。
192名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:J3uOuWzd
視聴者コールセンターをテレホ登録?
193名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:XL2FJvOD
利家とまつは2chだろ最悪の評判だけど
視聴率的には成功の部類に入るんだろうな
194名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:fu8j8lpg
>>189
利家とまつのせいで、新橋のオサーンは日曜は野球しか見なくなったようでつw
195名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:u9cbaQDK
まあ妥当に考えて脚本家は黒田洋介にケテーイ
196名無しさん@3周年:03/04/16 20:59 ID:cpwrVKu8
この際だから神話からということで天孫降臨キボンヌ
197名無しさん@3周年:03/04/16 21:01 ID:cFbP4kHS
98年とか書いてあるな。とすると徳川慶喜か・・・。

http://www.asahi.com/national/update/0416/022.html
198名無しさん@3周年:03/04/16 21:01 ID:DlpCMvOt
武蔵を映像化したもので面白いものなどないだろ
199名無しさん@3周年:03/04/16 21:01 ID:q2DsLTI+
いっその事縄文人の暮らしっぷりを描くのはどうよ。
>>NHK
200名無しさん@3周年:03/04/16 21:02 ID:fu8j8lpg
>>193
そうでつね。所詮視聴率がとれないと仕方ないものな
意外に葵三代が数字取れなかったんだよな。
若い視聴者への阿りが加速するはずだよな・゚・(ノД`)・゚・
しかし、渡哲也の信長に比べ、なんでああもショボイか、反町タン・・・・
201名無しさん@3周年:03/04/16 21:02 ID:hDGQii8U
坂の上の雲が非常に心配
202名無しさん@3周年:03/04/16 21:02 ID:8SAsMRcF
義経=ハン説を映像化しれ
203名無しさん@3周年:03/04/16 21:02 ID:yoMyHEkh
他にやる事が無かったのか
204名無しさん@3周年:03/04/16 21:03 ID:ZTiw30Vd
>>197
武蔵じゃなくて、利家に不満があったのか・・・
205名無しさん@3周年:03/04/16 21:04 ID:8SAsMRcF
俺が高校時代に読んだ三国志の蜀対邪馬台国の伝奇物をやれ
タイトルは忘れた
探せ
206名無しさん@3周年:03/04/16 21:04 ID:NMKh5Hek
2万回・・・1回10円としても20万円
207名無しさん@3周年:03/04/16 21:04 ID:Att53aRG
古墳時代の争い映像化キボンヌ。
208名無しさん@3周年:03/04/16 21:05 ID:lxq/qRTR
秋山参謀は靴を履いたまま寝るなどかなりの変人だが、誰がやるのだろう。
209名無しさん@3周年:03/04/16 21:05 ID:fu8j8lpg
徳川慶喜に苦情か・・・・・・犯人に同情するw
210名無しさん@3周年:03/04/16 21:06 ID:vJLr438f
>>207
ストーリーは?
211名無しさん@3周年:03/04/16 21:06 ID:XL2FJvOD
利まつに不満があったのか
212名無しさん@3周年:03/04/16 21:07 ID:lxq/qRTR
スピリッツもいいけど、原作の「坂の上の雲」ぐらい読んでおけよ。
全7巻だけど、日本が勝った話だからスラスラ読めるぞ。
213名無しさん@3周年:03/04/16 21:07 ID:Rz1/b08o
214名無しさん@3周年:03/04/16 21:08 ID:J1D43KD/
東郷平八郎=三船敏郎

これは譲れないところだ
215名無しさん@3周年:03/04/16 21:08 ID:rSXgFvSi
これがアニメだったらこのスレもう1000いってただろうなぁ。
216名無しさん@3周年:03/04/16 21:09 ID:NMKh5Hek
>>214
氏んだんじゃなかった?
217名無しさん@3周年:03/04/16 21:09 ID:cFbP4kHS
しかし98年に不満を持って、嫌がらせは昨年から・・・。
それまでの4年の空白はなんなのか?
218名無しさん@3周年:03/04/16 21:09 ID:1aqnlFR7
武蔵でもいいけどな。キャストを変えろ。
新之助と米倉鋼板。
219名無しさん@3周年:03/04/16 21:09 ID:fu8j8lpg
>>213
はじめ人間ギャートルズの実写版になるヨカーンw
220名無しさん@3周年:03/04/16 21:09 ID:Co0oXP+g
おお、サッカー韓国に勝ったのか。
221名無しさん@3周年:03/04/16 21:10 ID:H5rndKj6
大河つまんねーっていう犯人の気持ちもちょっと理解できるね
222名無しさん@3周年:03/04/16 21:10 ID:meiv6pg2
葵が面白かったと思ってる俺は変わり者か?
223名無しさん@3周年:03/04/16 21:10 ID:XtU+4BVS
あまり関係ないが来年の「新撰組」
には抗議がかなりきそうだな。
224名無しさん@3周年:03/04/16 21:10 ID:XL2FJvOD
葵面白かったよ
225名無しさん@3周年:03/04/16 21:10 ID:NMKh5Hek
>>220
火病発生中です
226名無しさん@3周年:03/04/16 21:11 ID:rZD8qhpl
戊辰戦争やれよ
まだ使ってないよな?
東郷も出そうと思えば出せるぜ
227名無しさん@3周年:03/04/16 21:11 ID:fu8j8lpg
>>222
すまぬ、漏れもちみとまったく同じ意見だw
でも数字、とれなかったんだよね・゚・(ノД`)・゚・
228名無しさん@3周年:03/04/16 21:12 ID:nGsZUFT3
あずきちゃんを大河アニメ化しろ
229名無しさん@3周年:03/04/16 21:12 ID:NMKh5Hek
俺は琉球の風が好きだった
230名無しさん@3周年:03/04/16 21:12 ID:fu8j8lpg
まあしかし、民放とちがって金とってるわけだし、国営だし、
2万回の電話はまずいと思うが、腹たって苦情いうのは正当性あるわな
231名無しさん@3周年:03/04/16 21:14 ID:z6l0wzi+
こうなりゃ「風の谷のナウシカ」原作版きぼん。
天下の宮崎アニメなら視聴率取れるだろ。
232名無しさん@3周年:03/04/16 21:15 ID:V7+nJkaN
>>230
NHK国営だと思ってんの?
233名無しさん@3周年:03/04/16 21:15 ID:XL2FJvOD
その時歴史が動いたでも見るべえか
234(;´Д`)ハァハァ:03/04/16 21:15 ID:7dfKr/aK
(;´Д`)ハァハァ つまらなかったら腹が立つよね。
この人は粘着だけど 間違った事をしたわけではない。
もっと面白いのをつくればいいんだ。
235名無しさん@3周年:03/04/16 21:16 ID:rZD8qhpl
おろしや国酔夢譚
236名無しさん@3周年:03/04/16 21:16 ID:KmEo/mZ/
>>232
法律作ってもらってまで権益維持している組織が国営でないとでも?
237名無しさん@3周年:03/04/16 21:17 ID:hDGQii8U
大黒屋光太夫
238名無しさん@3周年:03/04/16 21:17 ID:/8qpNN+R
TBSの関ヶ原を超える時代劇を今のNHKは作れるんかね?
239名無しさん@3周年:03/04/16 21:17 ID:KlVqHvmF
test
240名無しさん@3周年:03/04/16 21:17 ID:XL2FJvOD
菜の花の沖
241名無しさん@3周年:03/04/16 21:17 ID:/8qpNN+R
>>236
国営ではないんだよね。
特殊法人じゃなかったっけ?
242名無しさん@3周年:03/04/16 21:18 ID:8SAsMRcF
(大河のせいで)痴豚のイメージが定着してる今川義元やれ
243名無しさん@3周年:03/04/16 21:18 ID:/8qpNN+R
>>242
成田三樹夫はカコヨカッタんだがな。
244名無しさん@3周年:03/04/16 21:18 ID:1Ogzisw+
>>241
一応公益法人なんだけどね
245名無しさん@3周年:03/04/16 21:19 ID:XL2FJvOD
今川さんは地元だから好きなんだけどな
246名無しさん@3周年:03/04/16 21:19 ID:smnLbZoH
あほですな
247名無しさん@3周年:03/04/16 21:19 ID:meiv6pg2
>>224
>>227
おお、俺以外にも同士がいたか。ホッとしたよ。
俺は面白くて毎週楽しみにしてたんだが、なんで視聴率低かったんだろう。
やっぱキャストが地味だったからかな?

「独眼竜政宗」といい、「八代将軍吉宗」といい、
ジェームス三木脚本の大河ドラマは外れがないと思うので、
またやってほしいな。
248名無しさん@3周年:03/04/16 21:19 ID:/8qpNN+R
>>244
公益法人か。
けどここって何で電通に気兼ねするん?
CMなんて関係ないはずなのに。
249名無しさん@3周年:03/04/16 21:20 ID:98Z4GC5L



第一話「黒いナルちゃん」第二話「ナルちゃんの野望」

第三話「世界征服」第四話「オサマ・ビン・ラディン」

第五話「裏切り」最終話「さよならナルちゃん」
250名無しさん@3周年:03/04/16 21:21 ID:uvaqfZlY
こいつが朝日の反日報道に対して2万回の無言電話をしてくれれば紙だったのに・・・
251名無しさん@3周年:03/04/16 21:21 ID:/8qpNN+R
>>247
俺も葵好きだよ。
252名無しさん@3周年:03/04/16 21:22 ID:NMKh5Hek
>>250
警察に逮捕される前に工作員に ry
253名無しさん@3周年:03/04/16 21:23 ID:4+Pi1+mC
>葵 細川俊之の大谷吉継がかっちょ良かったな。
254名無しさん@3周年:03/04/16 21:23 ID:NMKh5Hek
>>253
中佐
255名無しさん@3周年:03/04/16 21:24 ID:XL2FJvOD
葵の反動で今の路線に突っ走ってるんだろうな
256名無しさん@3周年:03/04/16 21:24 ID:8SAsMRcF
もうさ
日 蓮
やっちゃえよ
257名無しさん@3周年:03/04/16 21:24 ID:/8qpNN+R
葵の弱点はどうしてもTBS関ヶ原と比較されるところだろうな。
どっちも好きなんだけど。
258名無しさん@3周年:03/04/16 21:24 ID:Wzoor7Qc
>>244
N■Kの偉いサンの子女がイパーイ、電通に雇って貰ってるからだろ。
259名無しさん@3周年:03/04/16 21:25 ID:f/AgbKPP
大河ドラマより、奇跡の詩人に2万件の電話をしろ
260名無しさん@3周年:03/04/16 21:25 ID:hDGQii8U
加藤剛キボン
261名無しさん@3周年:03/04/16 21:26 ID:uvaqfZlY
93%ほどスレ違いだが....

NTTの社員が仕事中に使う会社の電話って....
電話代かかるのか?


あっ経費が多いほうが企業にとって都合がいいな....
じゃあ払うんだね。なっとく。
262名無しさん@3周年:03/04/16 21:27 ID:/8qpNN+R
>>258
まあそれもあるんだろうな。
けど、他にも何か裏があるような気がする。

オリンピックの放映権とかでいろいろと…
263名無しさん@3周年:03/04/16 21:28 ID:Atne+gRO
確かに「武蔵」は、クソ面白くもない大河なわけで、
2万回のイタズラ電話をかけるほどの価値もない。
264名無しさん@3周年:03/04/16 21:29 ID:Ob+Ym0Cy
神坂次郎の「縛られた巨人 南方熊楠」とかやって欲しい。
でも振りチンシーンが多いからだめかな。
265名無しさん@3周年:03/04/16 21:29 ID:bVbdiv+g
99%ほどスレ違いだが....

非通知でかければ、つかまらないのかな。
266名無しさん@3周年:03/04/16 21:30 ID:98Z4GC5L

新大河ドラマ候補:「李瞬臣」「安重根」「金嬉老」
267名無しさん@3周年:03/04/16 21:30 ID:SCxoSwMH
そろそろ長岡京を舞台にしたドラマを!
268名無しさん@3周年:03/04/16 21:30 ID:NMKh5Hek
>>264
じゃあ江頭か竜平だな
269名無しさん@3周年:03/04/16 21:30 ID:uvaqfZlY
98.75%ほどスレ違いだが....

NTTに非通知でかけても電話番号表示されないのかな?
270名無しさん@3周年:03/04/16 21:31 ID:NMKh5Hek
>>266
どう描こうが戦争になるなw
271名無しさん@3周年:03/04/16 21:31 ID:KVJeP5CM
>>264
南方はドラマ化したら面白いと思うが、大河とはちょと違うと思う

むしろ坂の上の雲に特別出演してほしい。
大学予備門で子規、漱石、真之と年代重なるはず
272名無しさん@3周年:03/04/16 21:32 ID:VqhR8cCE
折れはいろんな意味で笑えるから結構好きだけど MUSASI
273名無しさん@3周年:03/04/16 21:34 ID:312VUkpN
たしかにつまんねえな。
「バカボンド」と比較にもならん。
274名無しさん@3周年:03/04/16 21:34 ID:mZqPSWW2
武蔵つまらん、前作のトルシェと松のほうが面白かった。
275名無しさん@3周年:03/04/16 21:34 ID:NMKh5Hek
バカボンの実写にすればいいのに
276sankei:03/04/16 21:35 ID:3o6bf3uD

太平記 後醍醐天皇の呪い:決定。。。ウソ
277名無しさん@3周年:03/04/16 21:36 ID:meiv6pg2
結構「葵」が好きだった人多いのね。

>>253
石田三成役の江守徹とか増田長盛役の佐藤慶とか、
どっちかっていうと脇役の武将もシブいキャストだったね。
政宗役のすまけいには意表をつかれたけど(w

>>255
若い人におもねてもしょうがないと思うんだけどなあ。
コアな視聴者は最近の大河をどう思ってんだろう。

>>257
俺はむしろ関ヶ原以後の徳川家の中盤・後半が好きだったな。
278名無しさん@3周年:03/04/16 21:36 ID:6bKjlSYX
緒方拳の峠の群像が好きだったのだが
つーか年がバレるが
279名無しさん@3周年:03/04/16 21:38 ID:meiv6pg2
いっそのこと武蔵とか新撰組とか、有名どころの「歴史物」はやめて、
もっと無名な人物とか、架空の人物を主人公にした「時代物」にしたらいいと思うのだが。
280名無しさん@3周年:03/04/16 21:38 ID:kb7k/zHr
ところでバガボンドって何十年先に終わる予定なんだ?
281名無しさん@3周年:03/04/16 21:38 ID:NMKh5Hek
>>279
時代物ではないが、「いのち」とかって架空じゃなかった?
282名無しさん@3周年:03/04/16 21:40 ID:312VUkpN
ルソン助左ェ衛門と善寿坊
283名無しさん@3周年:03/04/16 21:40 ID:98Z4GC5L
>>279 そうだね。
284名無しさん@3周年:03/04/16 21:41 ID:yjkpEfa9
「いのち」、まじめに見ていた。
285名無しさん@3周年:03/04/16 21:41 ID:3dVzgxjf
>>281
三田佳子がいい年こいてセーラー服きたやつね
あれ最低だった
286名無しさん@3周年:03/04/16 21:42 ID:NMKh5Hek
>>284
俺もあれ好きだった。
丹波哲郎が復員するシーン、感動的だった

あの頃、三田の馬鹿餓鬼が犯罪者になろうとは思ってもみなかった
287名無しさん@3周年:03/04/16 21:42 ID:um/WxDJH
この人、曲がりなりにも文具店経営してんだから、金には困ってなかっただろうに……
あ、でも最近は100円ショップの進出で厳しくてストレスたまってたのか?
288名無しさん@3周年:03/04/16 21:42 ID:meiv6pg2
>>281
昔は架空の人物を主役にしたのや、時代物の大河ドラマもあったんだけどね。
歴史上の有名なエピソードを盛り込んだり、有名な人物を登場させる
必要って、そんなにあるもんなのかね?
289名無しさん@3周年:03/04/16 21:43 ID:NMKh5Hek
>>288
大河ドラマってーとそういうもんだという暗黙のルールがあるのでは?
そうしないと朝の連続テレビ小説になっちゃうから
290名無しさん@3周年:03/04/16 21:44 ID:lSevQzTB
大化改新〜壬申の乱までの天智vs天武の権力闘争の原作ってないもんかね
291名無しさん@3周年:03/04/16 21:45 ID:VqhR8cCE
1位 琉球の風
2位 いのち
3位 葵三代
4位 春の波濤
292大河じゃないけど:03/04/16 21:45 ID:sXRVx2tG
>>279
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「腕に覚えあり」とか面白かったなぁ。
293名無しさん@3周年:03/04/16 21:46 ID:2JkArzSo
戦後民主主義的大河はもういい。
294名無しさん@3周年:03/04/16 21:47 ID:3dVzgxjf
いのちが低視聴率で叩かれたんだよ
そんで翌年から政宗→信玄と大当たり

ただそんだけ
295名無しさん@3周年:03/04/16 21:48 ID:Suh7c5dc


            獅 子 の 時 代 最 強 

296名無しさん@3周年:03/04/16 21:48 ID:3dVzgxjf
NHKは朝の連ドラと大河だけは視聴率を気にするから
しょうがない
297名無しさん@3周年:03/04/16 21:48 ID:lM/ALnQ0
「腕におぼえあり」を大河でやればよい
刺客との決闘の時は例の音楽で
298名無しさん@3周年:03/04/16 21:49 ID:98Z4GC5L

過去の大河ドラマの音楽でもドーゾ。ナツカシイ。

ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0208/70list1.html
299ラストは泣いた:03/04/16 21:49 ID:sXRVx2tG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「武蔵坊弁慶」を、今度は大河で。
300名無しさん@3周年:03/04/16 21:50 ID:vOu7QfT3
>>244
事実上の国営だろ。
301名無しさん@3周年:03/04/16 21:51 ID:XDWBkpbJ
プロジェクトX大当たりだから・・・
松下幸之助とか本田宗一郎とかやれば?
302名無しさん@3周年:03/04/16 21:51 ID:KVJeP5CM
>>291
なに?駄作順?
303名無しさん@3周年:03/04/16 21:51 ID:2eaCEqep
つーかさ、最近の大河って戦乱の時代を描くのに平和主義的なことばっか言ってて萎える。
武人があんな厭戦的じゃ戦争できないだろw
304264:03/04/16 21:52 ID:Ob+Ym0Cy
>>271
そうですね、坂の上の方がしっくり来るかな。
305名無しさん@3周年:03/04/16 21:52 ID:KVJeP5CM
徳川三百年、とかね
306って、これも大河じゃなくて水曜ドラマだ:03/04/16 21:53 ID:sXRVx2tG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 「真田太平記」も面白かったなぁ。
307名無しさん@3周年:03/04/16 21:54 ID:meiv6pg2
>>289
それにしても最近の題材選択は安易過ぎる気がするなあ。
まあ、最近の大河のつまらなさは題材云々だけじゃなくて、
スタッフや出演者の力量の問題なんかもあるんだろうけど。

>>292
NHKは時代物をキチッと作る力を持ってるんだよね。
ああいうので、もうちょっと大河っぽい題材のものをやれば面白くなると思んだけど。

>>294
「いのち」とか「琉球の風」とか、時代物やると外すからなあ。
二つとも、歴史物であるか時代物であるか以前の問題だと思うのだが……。
308名無しさん@3周年:03/04/16 21:54 ID:VqhR8cCE
八犬伝でもいいよ
309名無しさん@3周年:03/04/16 21:55 ID:NMKh5Hek
水戸肛門しかないか・・・
310名無しさん@3周年:03/04/16 21:56 ID:XL2FJvOD
葵の黄門はチトうざかった
311名無しさん@3周年:03/04/16 21:56 ID:FEz3WN0U
電話を2万回掛けたエネルギーを
他の事に回せばいいのに・・・
312名無しさん@3周年:03/04/16 21:57 ID:xsw9JdG/
>>292
アレは滅茶苦茶面白かった。
オープニングの音楽を聞いただけでも痺れる。
サントラとか出てる?
313名無しさん@3周年:03/04/16 21:59 ID:3Z5zDGvV
大河ドラマで唯一泣いたのは「太平記」の
高師直役の柄本明の死ぬところ。

ぐぐってみたら、それなりの評判だ。

高嶋政伸は今でも恨んでいる。
314名無しさん@3周年:03/04/16 21:59 ID:5g0c/iYJ
やっぱ馬とか甲冑とかいっぱい出てきてガチンコ
315名無しさん@3周年:03/04/16 22:00 ID:JTfI1WFv
>ぐぐってみたら、それなりの評判だ。

pu

316名無しさん@3周年:03/04/16 22:00 ID:SCxoSwMH
返事〜もせ〜〜ずに 切らな〜いぃで〜〜〜 アカンタレ♪アカンタレ♪
317名無しさん@3周年:03/04/16 22:01 ID:+7T+VpZR
花の慶次〜雲のかなたに〜
あの鍛え抜かれた戦人体型はCGで。
318名無しさん@3周年:03/04/16 22:02 ID:rZD8qhpl
>>317
じゃ原作の一夢庵風流記を使おう
319名無しさん@3周年:03/04/16 22:03 ID:YHM3g1g3
兵庫県神崎郡の標語

「ジャージじゃない人(見慣れない服装の人)は泥棒と思え」

・・・・・・。
320周りには誰もいないんだよなぁ:03/04/16 22:03 ID:sXRVx2tG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 誰か「武蔵坊弁慶」の、玉虫と小玉虫の歌を覚えてる奴いない?
321名無しさん@3周年:03/04/16 22:03 ID:VqhR8cCE
戦国時代を題材にしてみてはどうだろうか
322名無しさん@3周年名無しさん@3周年:03/04/16 22:04 ID:QgwM5h19
花の慶次のティムポはデカイという認識で宜しいか?
323名無しさん@3周年:03/04/16 22:05 ID:JTfI1WFv
>>319

泥棒ぐらいなら、まだいいが、、、、、
324名無しさん@3周年:03/04/16 22:05 ID:G/0qcu/Z
いつからだろう
NHKが民放化してきたのは
325 :03/04/16 22:06 ID:gJEgneU+
大河ドラマで「明日のジョー」やってくれ。
326名無しさん@3周年:03/04/16 22:06 ID:xsw9JdG/
>>303
北条時宗は噴飯物だったなぁ。
余りのあほらしさに途中で見るの止めた。
327名無しさん@3周年:03/04/16 22:07 ID:bomNexbf
四井主馬はジャック・ニコルソンで
328名無しさん@3周年:03/04/16 22:07 ID:3dVzgxjf
一夢庵風流記はNHKでは無理

全部仮想人物ならともかくあれじゃどうもならん
基本的に隆慶一郎のは話は面白いけど
使ってる資料が偏りすぎててNHKでは使ってもらえない
329名無しさん@3周年:03/04/16 22:07 ID:+rkS80Be
>>326
 ほとんど伝説の域に達してたよな。あのひどさは。
330名無しさん@3周年:03/04/16 22:08 ID:cpwrVKu8
>326
あれはなぁ・・・
史実ならもう死んでいるはすの人間が、なぜか作中では元気に生きてたりしたし
331名無しさん@3周年:03/04/16 22:08 ID:XL2FJvOD
吹越満の宗尊親王が好きだった
332名無しさん@3周年:03/04/16 22:08 ID:bomNexbf
>>326
正直今回の親父に同情する
333名無しさん@3周年:03/04/16 22:08 ID:llGbX/3N
おもいきってSFでもやってみたらどうか?
334名無しさん@3周年:03/04/16 22:09 ID:1aqnlFR7
毎年必ず作ってるからネタ切れになるんだ。
隔年が4年に一度ぐらいで価値をあげて作りこめ。
335名無しさん@3周年:03/04/16 22:09 ID:/bjg+Iqr
プロジェクトXやれ。
日曜日の20:00なら見れる。
336名無しさん@3周年:03/04/16 22:09 ID:cpwrVKu8
>333
いやファンタジーだろ
337名無しさん@3周年:03/04/16 22:09 ID:b+GdIcxo
>>330
赤マフラーのことですか
338名無しさん@3周年:03/04/16 22:10 ID:ahpOjqdL
なんだ?
いつも見てませんが今回のタイガードラマって
そんなに出来が悪いんですか?
339名無しさん@3周年:03/04/16 22:10 ID:VqhR8cCE
>>332
クレーマーは時胸に対してだったのね
はじめて気づいた
340名無しさん@3周年:03/04/16 22:10 ID:lSevQzTB
太平記はキャスティングが良かったね
後で読んだ原作も出演者のイメージで何の違和感もなかった。
宮沢りえの藤夜叉がいじらしくて儚げだったし
佐々木バサラ道誉の陣内孝則なんかヤツ以外にないって感じだし
真田広之の煮え切らなさすぎの足利尊氏も良かった
341名無しさん@3周年:03/04/16 22:11 ID:cpwrVKu8
>338
ちょっと前のBクラス6位確定していた頃のようです
342名無しさん@3周年:03/04/16 22:11 ID:jT+6mjwt
「草燃える」ファンいる?
343名無しさん@3周年:03/04/16 22:12 ID:GHpEi1w5


  見 る な よ

344名無しさん@3周年:03/04/16 22:12 ID:kE+b8QCi
>>279
武蔵は実在の人物だがお通がすでに架空の人物なんじゃあ…
345名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:ahpOjqdL
>>341
フーン、そうなんですか。
俺は、お江戸でござるで大満足なんですよ、はい。
346名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:2eaCEqep
そもそも、武藏は吉川英治を原作にしてる時点でファンタジー。
それでも、原作は小説として楽しめたんだがなぁ。。。
347名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:b+GdIcxo
>>342
面白かったけど陰惨だったよね・・

その前の「黄金の日々」が爽快だっただけに。
348名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:VqhR8cCE
ケン渡辺を使えば間違いはない
349名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:KVJeP5CM
支配階層ばかり取り上げる史観は、民主的ないな。

人民の視点が必要ではないか?(@∀@)
350名無しさん@3周年:03/04/16 22:14 ID:fCNXfT++
葵は家光さえ良ければなあ。長瀬くんあたりを使ってれば
兄弟ネタで若い層にもアッピールできたろうに…

ただその場合は春日局がきききりんじゃマズイか…。
アレはすごいキャラでしたけど。
351名無しさん@3周年:03/04/16 22:14 ID:GHpEi1w5
>>348
アニキが出るなら見ます。
352名無しさん@3周年:03/04/16 22:14 ID:2eaCEqep
>>349
黙れ朝日w
353名無しさん@3周年:03/04/16 22:15 ID:71CKO8Ck
お通役がバカボンドとイメージが違いすぎて
最初から見てない。
354名無しさん@3周年:03/04/16 22:15 ID:3smstXP9
>>256
そうなんだよな。日蓮上人の生涯は面白いだろうな。
ドラマ性がある。

でも、まっとうな形で製作することは今は絶対できないね。
ある意味、残念だよ。
355名無しさん@3周年:03/04/16 22:15 ID:yv2kzRtZ
今回のはホントクソ。

剣客ドラマではなく、剣客メロドラマ。
もうねえ、アフォかとバカかと。略
356名無しさん@3周年:03/04/16 22:15 ID:xsw9JdG/
>>329
思い出すとむかつくから、もう殆ど憶えてない。
脚本糞過ぎ。
>>332
>>339
漏れも今気が付いた(藁
357名無しさん@3周年:03/04/16 22:16 ID:+rkS80Be
「本朝指輪物語」と題して、指輪物語のストーリーを平安末期あたりに
置き換えて作りこんだファンタジーを一年かけて放送してくれたらある意味
伝説になるのに。
358名無しさん@3周年:03/04/16 22:16 ID:JtqKYNpd
>長岡誠容疑者(50)

団塊世代のオヤジって、クドくて粘着質な奴多いんだよな。
359名無しさん@3周年:03/04/16 22:16 ID:GHpEi1w5
>>349
要するに、羽柴秀吉の話をすれば良いと言っていますね。
360名無しさん@3周年:03/04/16 22:16 ID:b+GdIcxo
>>353
ホントにバガボンド読んでるのか
361どこのお遊戯会かと思ったよ:03/04/16 22:16 ID:sXRVx2tG
>>355
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まだメロドラマになってりゃいいよ。
362名無しさん@3周年:03/04/16 22:16 ID:VqhR8cCE
みんなも気づけよ
「昨年8月から今年3月中旬までの間」だって
363名無しさん@3周年:03/04/16 22:17 ID:71CKO8Ck
>>360
5巻まで読んだよ
364名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:XL2FJvOD
去年は時宗じゃなくて利家じゃなかったか
365名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:k3JOCmXa
気持ちは良く分る罠。
学芸会レベルだもんな。
近年の質の低下は洒落にならんな。
役者もスタッフもプロが居なくなったんだな。
366このスレの概要:03/04/16 22:18 ID:4+Pi1+mC

・犯人は悪いヤシだ  ・・・・・3%

・「武蔵」はつまらん
昔の何々は面白かった・・・・97%
367名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:KVJeP5CM
お通は吉永小百合だな
368名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:azsG3frd
米倉お通、最高・・・













に萌えない!
369名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:VqhR8cCE
>>364
そうか
370名無しさん@3周年:03/04/16 22:19 ID:9TCqOQnO
大河の監督はNHKではステータスなのかもしれんが
映画的センスのかけらもないアホばっかりだから何を題材にしても駄目。
また作品作りには作者の主張、思い込みがないと魂が宿らないが
視聴者におべっかのNHKでは絶対そんなことは許されないから
「眠たい」モノばかり作られる。
その昔、倉本聰がキレて「勝海舟」を降りて以来この体質は変わらぬ。
371名無しさん@3周年:03/04/16 22:19 ID:hDGQii8U
>362
たぶん昨年100回、今年に入り19900回ってあたりだろう
372名無しさん@3周年:03/04/16 22:19 ID:Hyqwn4EI
>>364

あっ
373名無しさん@3周年:03/04/16 22:21 ID:3dVzgxjf
来年三谷が降りることになる予感
あの主役はかなり危険
数字取れなければ総叩き必至
374名無しさん@3周年:03/04/16 22:21 ID:ahpOjqdL
嫌がらせの電話はよくないが、
そんなに出来が悪いなら気持ちは、
分からんでもない。
受信料払って有料で見ているわけだし。
375名無しさん@3周年:03/04/16 22:21 ID:xsw9JdG/
>>354
それをやると治安が乱れる(藁
376名無しさん@3周年:03/04/16 22:22 ID:3dVzgxjf
新撰組のファンは怖いぞ
377名無しさん@3周年:03/04/16 22:22 ID:VqhR8cCE
空海あたりでいいんじゃないかな
378名無しさん@3周年:03/04/16 22:23 ID:QYRPNpiV
つまらなければ受信料拒否しましょう。
警察に捕まることはないから 罪だけど
379名無しさん@3周年:03/04/16 22:23 ID:9TCqOQnO
>>374そうだ有料なんだぁ
ならば堂々と抗議する権利ある。金返せと。
380名無しさん@3周年:03/04/16 22:23 ID:1aqnlFR7
>受信料払って有料で見ているわけだし。


払わなきゃ言いじゃんwなんで払うんだ。あんなもん
テレビ捨てたからもう無いとかいって拒否汁
381名無しさん@3周年:03/04/16 22:23 ID:HQkrhchm
三谷幸喜かあ。
「12人の優しい日本人」はかなり面白かったけど
大河になるとどうかな?
382名無しさん@3周年:03/04/16 22:24 ID:GHpEi1w5
>>377
急に失踪して、10年後くらいに発見されるヤツが激増しまつ。
383名無しさん@3周年:03/04/16 22:24 ID:azsG3frd
池田大sa・・あわわわゎ・・・
384名無しさん@3周年:03/04/16 22:24 ID:VqhR8cCE
>>382
いいことだ
385名無しさん@3周年:03/04/16 22:25 ID:CDMK6IXI
大河ドラマでタイガーマスクなんて
どうよ
386名無しさん@3周年:03/04/16 22:25 ID:rxfk6oEF
キチガイキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
387名無しさん@3周年:03/04/16 22:25 ID:jgY9dXWT
お前が書けと小一時間・・
388名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:ahpOjqdL
ちょっとはずして、ジョン万次郎とかどうよ?
389名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:jE16mU5Y
20000!
390名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:GHpEi1w5
>>385
っーか、アニメ枠にしちまえと思うのは、俺だけですか?
391名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:a/+IDqSV
>>15

でも、制作費は強制的に徴収されていく。

はっきり言って、制作費を国民からもらっておきながら
あんな糞を放送しているNHKの方をなんとかしれ。



なんつーか、「坂の上の雲」が怖いな。どんな反戦サヨ話に
書き換えられているか・・・・・
392名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:KVJeP5CM
最後に「日本史」をやって終了しる
393名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:lSevQzTB
信長が始めの頃は暗いライティングで陰鬱な沈んだトーンで通してたのに
ある時期から唐突にのっぺり明るい照明に変えられたのは笑った。
394名無しさん@3周年:03/04/16 22:26 ID:HX+OOYlf
もれAチームかスタートレックでいいよ。
395名無しさん@3周年:03/04/16 22:27 ID:Bvab6fsw
であるか
396名無しさん@3周年:03/04/16 22:27 ID:VqhR8cCE
じゃ、レッドドワーフ
397名無しさん@3周年:03/04/16 22:28 ID:jT+6mjwt
実話じゃなくていいなら、大河ドラマで一年かけて
「源氏物語」をやってほしいという女性は多い。
でも男には絶対受けないわ。
398名無しさん@3周年:03/04/16 22:28 ID:GHpEi1w5
>>396
凄くイイ!
399名無しさん@3周年:03/04/16 22:28 ID:KVJeP5CM
>>391
ストーリーの8割に与謝野晶子がからむとか
主を戦地に取られた悲惨な家庭の描写ばかりだとか
原作どこへ行った?とか
福田みどり女史が訴えるとか
400名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:xsw9JdG/
>>397
全部古語で、現代語の字幕付きなら見るかも。
401名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:5HdojfCi
そんなに若い衆を使いたかったら学徒出陣でもやればいいのに
阿川の「暗い波濤」とかさ
402名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:HbxaAQkG
こういうふうに誰かが犠牲になってさ、
あのNスペのルナ疑惑について追求すればいいんだよ
403名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:3LIQyKfV

小次郎役が最悪だな。

あの馬鹿に、小次郎の美学を理解できるでもなし、
演じることもできない。

又八とバァとジィはいいと思う。光琳もいいかな。

ということは、無教養な馬鹿造どもがドラマを駄目にしているのか。
404名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:q3z7UYUa
できるかな(再)でええよ。もう
405名無しさん@3周年:03/04/16 22:29 ID:a/+IDqSV
>>397

なんで?

12歳の若紫を24の光源氏がレイプしたり、
見所満載だと思うんだが。

406名無しさん@3周年:03/04/16 22:30 ID:OlFC3NsF
これで2ちゃんねらのタイホは何人目だ?
407名無しさん@3周年:03/04/16 22:30 ID:aaAxt/DE
福本の銀と金やれ。
408名無しさん@3周年:03/04/16 22:30 ID:cpwrVKu8
>404
みんなのうたを45分間ずっと流し続けてくれた方が個人的には(・∀・)イイ!
409名無しさん@3周年:03/04/16 22:31 ID:jT+6mjwt
>>405
あ、なるほど・・・。

男がウダウダ色恋で愚痴たれてばっかりだから、
女々しくて男には受けないかな〜と。
410名無しさん@3周年:03/04/16 22:31 ID:cpwrVKu8
Music boxでもいいよ
411名無しさん@3周年:03/04/16 22:31 ID:LLMpZ9Nf
大河1作を13回くらいにすれ
49回もいらん
412名無しさん@3周年:03/04/16 22:32 ID:nXF2zPW5
去年8月から200日として一日平均100回かぁ。
つーか、1000回くらいで逮捕しろよ。
413名無しさん@3周年:03/04/16 22:32 ID:8VQX2CPa
>>396
あれこそ抗議来なかったのだろうか・・・
414名無しさん@3周年:03/04/16 22:34 ID:9fvEPnHc
なんつうかもう斬新。
415名無しさん@3周年:03/04/16 22:34 ID:cpwrVKu8
ビバリーヒルズ青春白書の後釜のロズウェルは酷かったな…
416名無しさん@3周年:03/04/16 22:35 ID:UPIh1JRE
2万件のイタズラ電話って異常だな!





確かに『武蔵』は糞だが。
417名無しさん@3周年:03/04/16 22:35 ID:GHpEi1w5
>>408
「まっくら森の歌」を流しつづけますよ。(w
418名無しさん@3周年:03/04/16 22:35 ID:WZBBrn6V
やっぱり黄金の日日が最高
419名無しさん@3周年:03/04/16 22:37 ID:zS3AEI8P
掛けた電話が二万件〜♪(古
420名無しさん@3周年:03/04/16 22:37 ID:kE+b8QCi
俺は是非とも

   「 一 休 宗 純 」

をやって欲しい

彼こそ語られるべき人生

原作は坂口尚「あっかんべェ一休」で頼む
421名無しさん@3周年:03/04/16 22:37 ID:cpwrVKu8
>417
子供心にあの歌(とアニメ)が怖かったのでマジ勘弁してくれ(w
422名無しさん@3周年:03/04/16 22:37 ID:XL2FJvOD
レッドドワーフはBBC製作だっけ
423名無しさん@3周年:03/04/16 22:37 ID:C1f6J4Zs
松本幸四郎、西田敏行、大原麗子なんかがでてた
WW2当時の日系アメリカ人のストーリーの大河ドラマ
なんだったっけ?
424名無しさん@3周年:03/04/16 22:39 ID:GHpEi1w5
>>420
「正月は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」

で、頭蓋骨にモザイクがかかります。
425名無しさん@3周年:03/04/16 22:39 ID:HQkrhchm
山河燃ゆ
426名無しさん@3周年:03/04/16 22:42 ID:C1f6J4Zs
>>425

ありがとうございます。好きです。

WW2を舞台に日韓合作ドラマなんてどうだろう。
きっと高視聴率だ。
427名無しさん@3周年:03/04/16 22:43 ID:VOlMELMA
最近の大河ドラマは全く見ない。
完全に為政者寄りの考え方、権力者寄りのドラマ設定。

「黄金の日日」は、かつての仲間が
権力側と反権力側に立場を分けていく。

権力者が反権力者を斬る、そういう場面での葛藤が
残酷だったが面白かった。
428名無しさん@3周年:03/04/16 22:44 ID:dBM/WPWF
遠山の金さんは、どうでしょう。
高野長英とからめて。
429名無しさん@3周年:03/04/16 22:44 ID:CDMK6IXI
思い切って縄文時代の話ってのは
430名無しさん@3周年:03/04/16 22:44 ID:PR1BFrht
確かに確かに超くだらなさすぎで金とられてるが俺は我慢してるぞ。
431名無しさん@3周年:03/04/16 22:45 ID:GHpEi1w5
大盗禅師の復刻記念にドラマ化するべ。
432名無しさん@3周年:03/04/16 22:45 ID:6OjgLz59
今回の武蔵がクソだと思ってる香具師はこの100倍くらいいそうだな。
433名無しさん@3周年:03/04/16 22:45 ID:dvwtkO/4
こんな理由で2万件書き込みする奴もいるだろうから、
驚きはしないが。
むしろフルハウスを放送汁
435名無しさん@3周年:03/04/16 22:46 ID:8VQX2CPa
つまらないTVは見なければいい、と。
436名無しさん@3周年:03/04/16 22:47 ID:3ZBBVvvt
源氏物語は18禁だろう。
437名無しさん@3周年:03/04/16 22:48 ID:1b+FmSJ2
>>435
金をとられてなければ誰も文句言わないだろ。っていうか
つまらない番組しか作れなくなったんなら金をとるなと。
438名無しさん@3周年:03/04/16 22:48 ID:lM/ALnQ0
>>426
韓日なら作ってヤラ無いことも無いニダ
439名無しさん@3周年:03/04/16 22:49 ID:tQheO0rg
NHK教育番組しか見ませんから。。。半額にしてほしい。
440名無しさん@3周年:03/04/16 22:50 ID:CDMK6IXI
昔の必殺みたいに毎週女がレイープされれば
視聴率も勃起率もあっぷ
441名無しさん@3周年:03/04/16 22:50 ID:8GXuAfY2
手塚治虫「陽だまりの木」を大河でやってほすぃ
「武蔵」クソ。バガボンドの方がいい。
442名無しさん@3周年:03/04/16 22:50 ID:U/YPOPS5
>>434
あの一家そろって毒舌なファミリーか・・・・・・
443名無しさん@3周年:03/04/16 22:51 ID:1QrsmKKd
フルハウスとアルフと天才少年ドギーハウザーと素晴らしき日々を再放送しろ
444名無しさん@3周年:03/04/16 22:51 ID:0xqparOO
>>434
激同
445名無しさん@3周年:03/04/16 22:51 ID:VrwR5jL5
「翔ぶが如く」良かった
446名無しさん@3周年:03/04/16 22:51 ID:GCL0I9LG
NHKって民放真似しても仕方ないんだからさ、人から料金を
とるなら視聴者の為になる内容のものを作って自信を持って
流して欲しい。
朝ドラや大河は自己満足の領域を出ていない・・・
447名無しさん@3周年:03/04/16 22:51 ID:hHvU16bY
困らせてやろうと思ったっつーか
単なる困ったちゃん
448  :03/04/16 22:52 ID:zlW6gbCW
フルハウス面白いよね。
ミッシェルタン、ステフタン(;´Д`)ハァハァ
449名無しさん@3周年:03/04/16 22:52 ID:GCL0I9LG
かなり以前の作品は良かったらしいけどその頃のこと知らないし。
450名無しさん@3周年:03/04/16 22:53 ID:BXik7IRw
「昨年8月から」ってことは、必ずしも「武蔵」だけが気に入らなかったわけじゃないんだね。

まあ「武蔵」は最低の出来だと思うけどさ。
451名無しさん@3周年:03/04/16 22:54 ID:Lf+Dlg2C
オサーン・・・わかる。

俳優のスキャンダル以上の内容がないよう
452名無しさん@3周年:03/04/16 22:54 ID:RXDnlmOL
武蔵
キャステイング聞いただけで、見ないことに決めました。
予想通り評判が良くないね。
453名無しさん@3周年:03/04/16 22:55 ID:lM/ALnQ0
ERを第一シリーズから放送しろ
454名無しさん@3周年:03/04/16 22:56 ID:GvDoJtoB

大河、 独眼流正宗以来ずーっとみてねーな(w

455名無しさん@3周年:03/04/16 22:56 ID:Lf+Dlg2C
>>450
キャスティングはもう発表されてたんじゃない?
456名無しさん@3周年:03/04/16 22:56 ID:BXik7IRw
武蔵とは直接関係ないけどさ…。
仮にも「京都御所」がなんなのかを知らないやつに
時代劇の主役をやらせちゃいかんだろ。
457名無しさん@3周年:03/04/16 22:56 ID:VqhR8cCE
サンダーバードを再放送汁
458名無しさん@3周年:03/04/16 22:57 ID:WcF8vNxb
二万件掛けると電話代だけで約20万円か。
459名無しさん@3周年:03/04/16 22:57 ID:BXik7IRw
>>455
なるほど。
確かに漏れも、主役を聞いた時点で萎えた(w
460名無しさん@3周年:03/04/16 22:57 ID:GHpEi1w5
同じ武蔵が出てくる小説なら、魔界転生をやればよかったのに…。
461偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/16 22:58 ID:urx2LxMU
(ノ*゜▽゜*)<「春の波濤」は、キャスト・ストーリー・演出・時代考証
       どれをとっても最高だったよ。
       明治の歴史上の人物が、いっぱい登場したし。
       内容もハード+シュールで最高。

       「オッペケペ〜節」も耳について離れない。
       おっぺけぺ〜おっぺけぺ〜おっぺけぺっぽぺっぽっぽ〜
462名無しさん@3周年:03/04/16 22:58 ID:BYQ7EWoB
つまらないテレビを仕方なく見ている奴は馬鹿だが、
見てもいないのに金を払っている俺はさらに馬鹿か・・・
463  :03/04/16 22:58 ID:zlW6gbCW
超人ハルク見たい。
464名無しさん@3周年:03/04/16 22:58 ID:BXik7IRw
>>457
一応マジレスしとくと、先週から教育TVで再放送始まったよ。
日曜の夜。
465名無しさん@3周年:03/04/16 22:59 ID:VqhR8cCE
>>464
1羽目は録画したぞ
466名無しさん@3周年:03/04/16 22:59 ID:lSevQzTB
武蔵より大和の生涯を大河で見てみたい
467名無しさん@3周年:03/04/16 22:59 ID:7A2+YSev
今まで大河ドラマなんて見たことが無かったが、来週は見ることにする。
どんなにひどいものかをこの目で確かめたい。
468名無しさん@3周年:03/04/16 23:00 ID:DkD3an8y
今回の大河ドラマはひさびさに、みてるが、
いったい、どのへんが気に入らんのだ?
歌舞伎みたいにバカバカしいくらいなワカリヤスイ荒事時代劇で、
つーか、主人公が歌舞伎役者なんだから当然だが、そのへんは不味く無いし。
かといって、へんな暴力表現の規制とか嘘臭いヒューマニズムも少なめだし。
チャンバラも水戸黄門よりは面白いし、、、
しかも、時代背景は歌舞伎誕生の時代設定(出雲の阿國)。
そのへんも、教育テレビらしく、しっかり描いてる(りえが久々に良い!)

よっぽど、いままでの大河のほうがクソドラマだったとおもうが、、、
469名無しさん@3周年:03/04/16 23:00 ID:BYQ7EWoB
激しくバガボンドを期待していた。
っていうか最近の武蔵ブームはバガボンドの影響もあったと
思うんだけど・・・・
NH■が横からブームをパクッっていったような・・
しかもやはりできはいまいち。って数回しか見てないけど
470名無しさん@3周年:03/04/16 23:00 ID:VqhR8cCE
>>467
みどころは大嵐浩太郎です
471名無しさん@3周年:03/04/16 23:01 ID:BXik7IRw
「アトランティスから来た男」再放送きぼーん。

ガキの頃、あいつの泳ぎ方が一時学校で流行った。
472名無しさん@3周年:03/04/16 23:02 ID:BYQ7EWoB
なんといっても主人公の目がキショかった。
カコヨクない。
473名無しさん@3周年:03/04/16 23:02 ID:l4S354RX
大河ドラマって一年ごとに良作と駄作を繰り返すよね
葵3代と利まつはおもろかったのに
474名無しさん@3周年:03/04/16 23:03 ID:Rr0pdlbA

 ま   た   50   代   か
475名無しさん@3周年:03/04/16 23:03 ID:HSwDVEPe
出演者が表面上人気者って感じがいただけない
476名無しさん@3周年:03/04/16 23:03 ID:mOPZgrb+
大河の脚本で感動したのは太平記の池端俊策さん。
ジェームス三木さんもハズレがない。逆に
田向正健さん、多いんですが、あまり面白くない。
477名無しさん@3周年:03/04/16 23:04 ID:w7eit6Z5
尻に帆をかけシュラシュシュシュ!
478名無しさん@3周年:03/04/16 23:04 ID:BXik7IRw
「利家とまつ」はトレンディドラマじゃないのか?
479名無しさん@3周年:03/04/16 23:04 ID:Uk6nQwG/
>468
今までが去年と一昨年なら多少同意。それ以前を含めると武蔵の出来は悪い。
480名無しさん@3周年:03/04/16 23:05 ID:IaQFE4WQ
いきなり7人の侍のパクリから始まって萎えた
481名無しさん@3周年:03/04/16 23:05 ID:GHpEi1w5
素直にプリンプリン物語を再放送すべき時が来ているのだよ。
482名無しさん@3周年:03/04/16 23:06 ID:HSwDVEPe
大河ドラマとかって、若い層を狙ったらおもしろくなくなるな。
じーばーを狙った方がおもしろいものができそう。
483名無しさん@3周年:03/04/16 23:06 ID:XoSsjiTS
「島津、パクる」はどうするんだ?
原作が絶版・回収だろ
484ネメシス:03/04/16 23:06 ID:C/uSFNEv
アホだな、このおっさん。
485名無しさん@3周年:03/04/16 23:07 ID:pF6y1FBm
どうでもいいドラマをやるなら、アルフの再放送をして欲しい。
あの時の吹き替えのままで。
日本のドラマなら八犬伝の再放送をして欲しい。
486名無しさん@3周年:03/04/16 23:08 ID:GismAMgo
なんだ、ムサシがつまらないという苦情の電話が3万件あったのかとおもった。
ひとりのヤシがかけたのね
487名無しさん@3周年:03/04/16 23:08 ID:1mWjp8V0
神レベルの粘着野郎だな
488名無しさん@3周年:03/04/16 23:08 ID:ULbGZ09I
本当?の武蔵は姫路城に閉じこもってる間に
勉学をつんで、力だけでなく教養も身につけた
はずだけど。それがNHK武蔵はいまどきの若者って
感じで「こんなとこにいられるかー」ってふうに
飛び出していった。
あれは本来の武蔵を馬鹿にしている内容だな。
このあとあの主人公がどう内面的に成長するって
いうんだと、ぼーっと考えたよ。
489名無しさん@3周年:03/04/16 23:09 ID:ygsz/ihv
>>473
朝の連ドラも、一回おきに「つまらん」「おもしろい」を繰り返すと思う。
490名無しさん@3周年:03/04/16 23:10 ID:DkD3an8y
>>469
バカボンド読んだことないが、、、
扱ってるのが武蔵で同じなんだから、
影響もへったくれもないだろ。

原作は吉川英治(字わすれた)だろ、その原作のほうも読んだことないが。

この無言文具店は、原作の熱狂的なファンだったのだろうか?
ちなみに、おなじNHKの陰陽師は夢枕の原作をいくらか読んだものから
言わせてもらうと、

ダ メ ダ メ 駄目も
いいところです、、、
キャスティングがなんとかと松とかいうのと
同じで、ぜんぜん、糞以下だし、言葉使いもひどすぎる。
平安の都のおどろおどろしさや
平安貴族どもの陰湿でひきこもりなシニカルさが、ちっとも出て無い。
まだ、マンガのほうがまし。
491名無しさん@3周年:03/04/16 23:10 ID:wKLTxVEm
民放ならつまらなければ1年も放送させられないわけでつが。
492名無しさん@3周年:03/04/16 23:11 ID:bBifaMh7
勘九郎か!2万回も電話したのは
493名無しさん@3周年:03/04/16 23:12 ID:zsKqhl7n
ヤマトタケルきぼんぬ!!

494名無しさん@3周年:03/04/16 23:12 ID:wKLTxVEm
>>490ダ メ ダ メ 駄目も
いいところです、、、
キャスティングがなんとかと松とかいうのと
同じで、ぜんぜん、糞以下だし、言葉使いもひどすぎる。
平安の都のおどろおどろしさや
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


長文もいいでつが、誰が 「ここ」 を押してまで読んでくれるのかと。
もう少し短くまとめれ。
495名無しさん@3周年:03/04/16 23:12 ID:rfv/aLkh
だれか漏れにプリンプリン物語とは何かオシエテほしい・・・・
496名無しさん@3周年:03/04/16 23:13 ID:IaQFE4WQ
>>494
IEで見てんのか
497名無しさん@3周年:03/04/16 23:13 ID:ygsz/ihv
ヒロインの肩幅の広さに萎える
498名無しさん@3周年:03/04/16 23:13 ID:HSwDVEPe
>>495
プリンの妖精の物語でつよ
499名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:rfv/aLkh
>>494














                   コソコソ  「やーね いまどきIEつかってるんだって」


                                  「しんじらんないわね」
500名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:wKLTxVEm
>>496
そうっす。専用ブラウザではないっす。
501名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:XoSsjiTS
武蔵より上泉伊勢ノ守をやって欲しかった
502名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:BXik7IRw
>>469 >>490
漏れは、本屋で吉川「武蔵」が
  「バガボンドの原作!」
というアオリ文句で売られていたのを見て萎えた。
普通逆でしょ、と。
503名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:rfv/aLkh
>>498
(・∀・)アリガトウ!
504名無しさん@3周年:03/04/16 23:15 ID:zsKqhl7n
北条早雲きぼんぬ!!
505名無しさん@3周年:03/04/16 23:15 ID:wKLTxVEm
いいんだよ。IEで。
506名無しさん@3周年:03/04/16 23:15 ID:v6fqLo66
大河ドラマのセリフ、ウルセーんだよ。
やたらめったらデカイ声でわめきやがって。
ためしに別の部屋から声だけ聞いててみな、わめいてるだけだから。
あれをひたすら迫真の演技だと思ってるんだよな。ワンパターンだっつーの。
いったんそれに気付いてたらもうやかましいだけだよ。
507名無しさん@3周年:03/04/16 23:16 ID:GHpEi1w5
>>501
柄を真田紐で巻く描写は必見。
508名無しさん@3周年:03/04/16 23:16 ID:XoSsjiTS
>>500
鯖の負担減のため、2ch専ブラウザを使ってもらえるとありがたい
509名無しさん@3周年:03/04/16 23:16 ID:jg/wfIa6
よっぽど暇なんだな。
フリーダイヤルか? 有料にすれば、コーユーのも少なくなっていいと思う。
510名無しさん@3周年:03/04/16 23:16 ID:VqhR8cCE
>>495
自分がどこかの国のプリンセスだと疑わないキ○ガイの話
511名無しさん:03/04/16 23:16 ID:xCeG6MRh
たしかに、今の大河ドラマが面白くないのは、同意する。
しかも我々の視聴料で作られているんだから、文句を言う権利はあるだろう。>>NHK
512名無しさん@3周年:03/04/16 23:16 ID:HSwDVEPe
>>503
513名無しさん@3周年:03/04/16 23:17 ID:wKLTxVEm
確かにやかましい。
内容もない。見てるっていうより見せられてるって感じだった
514名無しさん@3周年:03/04/16 23:17 ID:Ob70rxdE
>>495
人形劇。まぁ、ドリフの西遊記みたいなもんだ。
515名無しさん@3周年:03/04/16 23:17 ID:XL2FJvOD
>>504
早雲だけだときついかもしれんけど
北条3代くらいまでやってほしい
516名無しさん@3周年:03/04/16 23:17 ID:rfv/aLkh
>>510
(・∀・)イイ!!
517名無しさん@3周年:03/04/16 23:18 ID:Ob70rxdE
見てて面白いと思った大河ドラマは太平記が最後だったな…。
518名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:wKLTxVEm
>>508
わかりまつた!
519名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:rfv/aLkh
>>514
ごめん どりふの西遊記がよくわからない・・・・
520名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:BXik7IRw
意表を突いて、六角義治あたりの大河はどうか?

エンターテインメント性を出すなら、赤影とか甲賀幻妖斎とかを出せばいいし。
521名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:DkD3an8y
>>494


読みたく無きゃ、わざわざ、
















読まなくていいよ、

おまえのために、わざわざ、かきこんでる
わけじゃ




以下省略

522名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:XoSsjiTS
>>507
いわゆる関東三国志時代から箕輪落城あたりが前半の山場
初の天覧演武のあたりが中盤〜後半の山場
最後は完全フィクションでいいので郷里に帰ったあとの話をやってホスィ
 
こう書くと逝けそうだ>上泉
523名無しさん@3周年:03/04/16 23:19 ID:kjRMMOND
坂の上の雲はどーなるんだろうね
524名無しさん@3周年:03/04/16 23:20 ID:rfv/aLkh
>>518
http://www.monazilla.org/

ここから好きなやつ選んでネ
525名無しさん@3周年:03/04/16 23:20 ID:uLOIPXad
たしかに気に入らないが・・・
526名無しさん@3周年:03/04/16 23:20 ID:v6fqLo66
『いかがなされたぁぁっ!!!!』
『そうではござらんっ!!!』


うるせーよ!メシ食っててビクっとなるだろ!
もっと普通に落ち着いてしゃべれ!
527名無しさん@3周年:03/04/16 23:21 ID:GHpEi1w5
>>519
「ドリフの西遊記」が判らないなら、「ひょっこりひょうたん島」のようなものだと
認識してくれ。
528名無しさん@3周年:03/04/16 23:22 ID:rfv/aLkh
このオサーンの気持ちはわからんでもないが・・・・
行動が異常すぎる・・・・・

行動力を変なところで発揮しないようにしようNE!
529名無しさん@3周年:03/04/16 23:22 ID:rPxQzUFu
2万件・・・1回10円でも20万円?・・・馬鹿だねえ
530  :03/04/16 23:22 ID:zlW6gbCW
にんにきにきにき にんにきにきにき
ににんが山椒?だっけ

あ〜み〜ま〜
531名無しさん@3周年:03/04/16 23:23 ID:w7eit6Z5
いつになったら足利義満をやってくれるんだろうか。
いろいろと事件が起きてるし、題材としては悪くないと思うんだがなぁ
532名無しさん@3周年:03/04/16 23:23 ID:rfv/aLkh
>>527 なんかマジレスたくさんありがとう
533名無しさん@3周年:03/04/16 23:24 ID:mOPZgrb+
俺は
こんなしゃべり方しか
出来ないっ!!!!
534名無しさん@3周年:03/04/16 23:24 ID:zsKqhl7n
思い切って、金城武主演で、
国姓爺合戦とか
535名無しさん@3周年:03/04/16 23:25 ID:GHpEi1w5
>>522
小笠原新陰流のエピソードもあると、もっとイイ
536名無しさん@3周年:03/04/16 23:25 ID:BXik7IRw
「風と雲と虹と」

将門さまぁ〜ッ!
537名無しさん@3周年:03/04/16 23:26 ID:lSevQzTB

いまんとこ時代的に一番古い主人公は「雲と風と虹と」の平将門だっけ?
538名無しさん@3周年:03/04/16 23:26 ID:Il4iual6
20万円あったら
漏れなら半年間は食いつないでみせる!
539名無しさん@3周年:03/04/16 23:26 ID:v6fqLo66
いいからデカイ声だすな。聞こえてるから。
540名無しさん@3周年:03/04/16 23:26 ID:kjRMMOND
西郷隆盛ってやった?
541名無しさん@3周年:03/04/16 23:27 ID:PBRzyqZq
正直、坂の上の雲が酷かったら
漏れも抗議の電話するかも
542名無しさん@3周年:03/04/16 23:27 ID:XL2FJvOD
飛ぶが如くとか
543名無しさん@3周年:03/04/16 23:27 ID:Il4iual6
>>537
んだねー。
平安時代は変化がなくてドラマになりにくいそうな。
544名無しさん@3周年:03/04/16 23:27 ID:V2Ydajc1
俺も、その時歴史が…とプロジェクト×が嫌い。
それに、NHKのニュースって、アメリカのニュースショーの真似なのが嫌い。
でも、NHKのTV語学講座は面白いな。

どっちにしろ、電話するほど熱心にはなれないが。
545名無しさん@3周年:03/04/16 23:28 ID:rZD8qhpl
平安時代から上はやってないのか……

桓武天皇ネタでも1年続けられそうなもんだけど
546名無しさん@3周年:03/04/16 23:28 ID:CPpVPfLh
所詮は135℃の人間の考えだ。
547名無しさん@3周年:03/04/16 23:28 ID:Chhm0iT/
【大河】視聴率ガタ落ち「武蔵」の理由 弐
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1050334612/l50
548名無しさん@3周年:03/04/16 23:28 ID:fzbgbLSn
平安時代はエロばっかのような気がする
549名無しさん@3周年:03/04/16 23:29 ID:GHpEi1w5
>>543
オムニバスで日本霊異記ってのはどうよ。
550名無しさん@3周年:03/04/16 23:30 ID:TgN+ipjC
菅原道真とかしょぼそうでおもしろそうだぞ
551名無しさん@3周年:03/04/16 23:29 ID:BXik7IRw
>>537
「風」が先頭ね。
552名無しさん@3周年:03/04/16 23:30 ID:XoSsjiTS
>>549
フジでやってた「怪談」みたいに酷いことになりそうな予感
553名無しさん@3周年:03/04/16 23:30 ID:ygsz/ihv
大河ドラマで聖徳太子ってやってないんだな。
554名無しさん@3周年:03/04/16 23:31 ID:D0glwnZI
いっそのこと日本武尊とかやってくれ。
555名無しさん@3周年:03/04/16 23:31 ID:Ob70rxdE
>>540
何回もやってるだろ。
556名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:Il4iual6
>>549
犬が人喰ってるヤシとかな。
今昔物語とかのバラバラ猟奇殺人モノもいいな。

………どんな視聴者がつくんだよww
557名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:XL2FJvOD
聖徳太子はスペシャルのドラマでやった
一年やるのは色々きつそう
558名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:rfv/aLkh
>>537 平将門のドラマがあったの?
     なんかすげいや 
     オカ板の連中にとっては
     リアルヒーローかも
559名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:kjRMMOND
坂の上の雲まで放置だな
560名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:BXik7IRw
そういえば「陰陽師」はやってたな。 < 平安時代
大河じゃないけど。
561名無しさん@3周年:03/04/16 23:32 ID:GHpEi1w5
>>554
なぜか原作に、豊田有恒の名前が…。
562名無しさん@3周年:03/04/16 23:33 ID:KVJeP5CM
だから古事記を通し狂言でやれと

盛りだくさんで面白いぞ。
563名無しさん@3周年:03/04/16 23:33 ID:U/YPOPS5
タイガー
564名無しさん@3周年:03/04/16 23:33 ID:dzTuy4an
弥生文化の起源とかやってくれ。
衣装代も安くつくだろ。
565名無しさん@3周年:03/04/16 23:34 ID:Il4iual6
>>553
モトキで去年ドラマ化はされたけど、
予算が億の単位でオーバーして
責任者のクビが飛んだそうな。
江戸時代なら衣裳やセットの使いまわしが出来るけど、
古いほうは全部調べて、作り直さなきゃいけないので、
一見しょぼいセットや衣裳でも金かかるんだって。
566名無しさん@3周年:03/04/16 23:34 ID:ygsz/ihv
>>557
もっくんのやつか。
567名無しさん@3周年:03/04/16 23:34 ID:lSevQzTB
>>551
訂正三楠
568名無しさん@3周年:03/04/16 23:35 ID:TgN+ipjC
>>385
>>563
ああ、そういうことか
569名無しさん@3周年:03/04/16 23:35 ID:f9XyyiEI
スペシャルの聖徳太子はそこそこ面白かったけど、時代考証が難しすぎる
だろうね。半分モッくんのプロモビデオだと思って微笑ましく見ていた。
570名無しさん@3周年:03/04/16 23:35 ID:Il4iual6
「陰陽師」はメンバーのせいで再放送いまやっとやってる
571名無しさん@3周年:03/04/16 23:35 ID:CDMK6IXI
全員14歳以下の女の子でドラマやれ
572名無しさん@3周年:03/04/16 23:37 ID:Ob70rxdE
>>537
あれ、地味で忘れられてるかもしれんが「炎立つ」とどっちが古いんだ?
573名無しさん@3周年:03/04/16 23:37 ID:AOxg929F
孔子暗黒伝
スペシャルでいいから
574名無しさん@3周年:03/04/16 23:37 ID:rfv/aLkh
>>571
みながブサブサで演技もド下手でパンチラすらなくても
おまえは見ることができるなら その願いk
575名無しさん@3周年:03/04/16 23:38 ID:+iUMLbv/
よくやった,といいたいくらいくだらん番組だわな。そこまでやらせたNHKの罪は
罰せられないのだろうな。裁判でも起こさん限り。
576名無しさん@3周年:03/04/16 23:38 ID:KVJeP5CM
大河じゃないけど、昔「旅路」という日本鉄道史みたいなシリーズがあったな。
577名無しさん@3周年:03/04/16 23:39 ID:9k66aZra
約8ヶ月で2万回って、一日に何回電話かけてるんだ。
経営者って暇なのね。
578名無しさん@3周年:03/04/16 23:39 ID:Il4iual6
「炎立つ」は平安時代末期、藤原三代がメイン。
最初のシーンでもっと古い戦いもでてくることはでてくるが。
よって圧倒的に平将門の勝ち。
579名無しさん@3周年:03/04/16 23:39 ID:BXik7IRw
そういえば、三田佳子かなんかが女医をやってたのも、コケてたね。
「なんとか燃ゆ」みたいなタイトルの。

大河で現代?劇をやると、必ずコケるとかいうのを聞いたことがある…。
580名無しさん@3周年:03/04/16 23:40 ID:GHpEi1w5
>>573
やはり大河であれば、西遊妖猿伝だろう……




が、完結するのいつよ?
581名無しさん@3周年:03/04/16 23:40 ID:+iUMLbv/
NHKの勘違い番組に視聴率9%を!
582名無しさん@3周年:03/04/16 23:40 ID:No4BxSJb
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! 
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
583名無しさん@3周年:03/04/16 23:40 ID:D0glwnZI
>>573
ヒルコで我慢しとけ。
584名無しさん@3周年:03/04/16 23:41 ID:6YBls3YV
いやー、某大河出演女優のトイレ動画をネットで落したYO。おまんこもバッチリ。(ウプッ
誰だか分かる?
585名無しさん@3周年:03/04/16 23:41 ID:XL2FJvOD
山河燃ゆかな
586名無しさん@3周年:03/04/16 23:42 ID:BXik7IRw
>>573
それはさすがに(w
つーか個人的には、「暗黒神話」か「生物都市」を。
新しい時代が来る…。理想世界が…。
587名無しさん@3周年:03/04/16 23:42 ID:KVJeP5CM
諸星大二郎スレになりまつた
588名無しさん@3周年:03/04/16 23:42 ID:vacLCxtT
太平記やってた頃は良く見てたなあ
小学生の頃か・・・。
589名無しさん@3周年:03/04/16 23:42 ID:lSevQzTB
チョト前にも書いたけど、やっぱ史上最悪の兄弟喧嘩「天智と天武」みたいなあ
大昔に民放の単発ドラマでやった「額田王」が子供心に面白かったし。
でも、天皇が主人公で殺したり殺されたりじゃシャレにならんか....
590名無しさん@3周年:03/04/16 23:43 ID:BXik7IRw
>>585
あ、なんかそんな感じ!
591名無しさん@3周年:03/04/16 23:43 ID:Il4iual6
「おんな太閤記」は面白かったYO!
592名無しさん@3周年:03/04/16 23:43 ID:csx1Ykcz
カムイ伝やろうぜ
593名無しさん@3周年:03/04/16 23:43 ID:mOPZgrb+
武蔵、絶望的にカメラワークが平板だと思う。
チャンバラをメインにsるならもっと別の撮り方が
あるだろう。
594名無しさん@3周年:03/04/16 23:44 ID:KVJeP5CM
>>589

Σ(@∀@)ハッ
595名無しさん@3周年:03/04/16 23:44 ID:D0glwnZI
稗田礼次郎シリーズをドラマ化しねぇかな・・・
596名無しさん@3周年:03/04/16 23:44 ID:BXik7IRw
>>592
放禁用語が多すぎて、台詞が喋れない(w
597名無しさん@3周年:03/04/16 23:44 ID:imO05bHk
長岡って画材屋だっけ?
むかしその辺に住んでたんだけど、聞いたことある名前ーと思ったら……。
598名無しさん@3周年:03/04/16 23:44 ID:Ob70rxdE
>>579
山河燃ゆ?
原作(山崎豊子の「ふたつの祖国」)は名作なんだがなー。
マリコはTVでやってもそれなりだったのになー。
599名無しさん@3周年:03/04/16 23:45 ID:TgN+ipjC
道鏡と和気清麻呂の対立を描く
600名無しさん@3周年:03/04/16 23:45 ID:GHpEi1w5
>>586
今こそマッドメン
601名無しさん@3周年:03/04/16 23:45 ID:BXik7IRw
>>598
うん、多分それ。
見なかったけど、出来がひどかったというウワサだけはきいたことが。
602名無しさん@3周年:03/04/16 23:46 ID:KVJeP5CM
黄河ドラマ
603名無しさん@3周年:03/04/16 23:47 ID:rfv/aLkh
うえーん このスレ年齢層高すぎてついてけないよぅ
604名無しさん@3周年:03/04/16 23:47 ID:TgN+ipjC
三田は「いのち」
605名無しさん@3周年:03/04/16 23:47 ID:Il4iual6
NHKはアカのすくつだからな…
606名無しさん@3周年:03/04/16 23:47 ID:BXik7IRw

フジのニュースジャパンで、CM明けにこの話やるぞ!

諸星大二郎の話じゃないよ、念のため。 < 「この話」
607名無しさん@3周年:03/04/16 23:48 ID:U1/wxezH
イルボンはウリナラ起源って大河を流すニダ!
608名無しさん@3周年:03/04/16 23:48 ID:GHpEi1w5
>>599
道鏡なら、綾足の本朝三国志はどうよ?
609名無しさん@3周年:03/04/16 23:49 ID:D0glwnZI
>>602
音楽担当は宗次郎だな。
610名無しさん@3周年:03/04/16 23:49 ID:KnsfW2kN
NHKでフルメタルジャケットを放送してください。
611名無しさん@3周年:03/04/16 23:49 ID:BXik7IRw
>>604
ごめん、それだったかも。 f(^^;
612608:03/04/16 23:49 ID:GHpEi1w5
飲み過ぎだな、本朝水滸伝だ。
613名無しさん@3周年:03/04/16 23:49 ID:Aojos98K
金取っていてあの内容は・・・無いだろ!!
614名無しさん@3周年:03/04/16 23:49 ID:+XM9OZhS
>>579
「山河燃ゆ」じゃなくて「いのち」だろ。
615名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:WX5K/pJy




あほだな





まあ、気に入らないのは同意だが
616名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:VrwR5jL5
人形劇の三国志は美しかった
617名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:lSevQzTB
>>599
むしろ「道鏡と孝謙」 とてつもなく18禁ドラマ
618名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:qLQLYIl2
次の大河タイトル?
「舘ひろし」でいいよ。
619名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:lFuklhWS
というか、「生物都市」のどこが大河なんだYO!
620名無しさん@3周年:03/04/16 23:50 ID:Il4iual6
っていうか、最近は日本史勉強しない生徒・学生が多いので、
マジで歴史上の人物や出来事しらんそうだよ。
大学でも「保元の乱」が通じなかったそうな
621:03/04/16 23:51 ID:UEowvsmE
どうせ逮捕されるなら集金人でも人質に立てこもって主張した方が効果あったかも
622名無しさん@3周年:03/04/16 23:51 ID:LB1kba9s
だいたい、テレビ局が半島・在擁護するのは、
在がこいつと同じようなことをしてきたからだろ?
だから、病的な半島・在擁護した番組に対しては
同じことしたらええねん。
623名無しさん@3周年:03/04/16 23:51 ID:AOxg929F
>>593
と同時にカット割り杉。編集に頼りすぎてるし、
本編知ってる人なら絶対やらん割りだわ。

演技力を見切っての苦肉の策か
TV世代のあさはかな演出か・・・
624名無しさん@3周年:03/04/16 23:51 ID:SddfUoIQ
この親父は素直過ぎたんだよ。
ある意味うらやましい。
625名無しさん@3周年:03/04/16 23:52 ID:Il4iual6
>>617
巨根ドラマ
626名無しさん@3周年:03/04/16 23:52 ID:t7+ap7WH
やっぱ中華史ものに乗り出すべきだろね。そろそろ。
とりあえずメジャーなところで「太公望」なんてどう?

予算が無くなったら、毎週釣りしてるジジイの後ろ姿を45分間放映するだけでOK!
627名無しさん@3周年:03/04/16 23:53 ID:XkywN9RY
>>618
危ない刑事が大好きだった、漏れの連れはいまだに走り方が館ひろし
628名無しさん@3周年:03/04/16 23:53 ID:Ob70rxdE
>>601
でき自体ははそんなにひどくなかったと思うんだが。
元々原作が、延々と人間性を問うような話ばかりだから(マンザナール収容所の話とか)
毎回同じような話で見てて飽きる、というのはあったかもしれないけど。
主人公のケインの松本幸四郎は毎回眉間にしわ寄せてるしな。
あ、ライバルのチャーリー田宮演じるジュリーが、妙に迫力のあるねちっこさで
見ごたえがあったぞ。お前実生活もこうなんじゃないか、みたいな(w
629名無しさん@3周年:03/04/16 23:53 ID:GHpEi1w5
>>626
松方弘樹キター
630名無しさん@3周年:03/04/16 23:54 ID:Il4iual6
中華史は人形劇で充分だYO!
631名無しさん@3周年:03/04/16 23:54 ID:C/Jkq1ln
カット割りすぎ。。。は、役者がセリフを覚えられないからか?

あるいは今っぽく、カメラアングルを次々切りかえるのが受けると
思ってのことか?ディスコじゃないんだからさー。
632名無しさん@3周年:03/04/16 23:55 ID:XoNtEQPc
つーか、そろそろ第二次大戦とかやってもいいよ。
633名無しさん@3周年:03/04/16 23:55 ID:XL2FJvOD
山河燃ゆでやったよ
634名無しさん@3周年:03/04/16 23:55 ID:Il4iual6
>>632
やっただろーが。「山河燃ゆ」で。
635名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:HO/xNM8L
大河ドラマなんかでギャラの高い役者使わんと、もっと
安い役者使って視聴料安くしてくれ!
視聴率なんて関係ないでしょ!!!
636名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:Ob70rxdE
>>632
だから、それ山河燃ゆでやってるって。
637名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:QcwDvb9g
>>632
負ける話をやってもつまらん
638名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:Il4iual6
>>633
ケコーンしよう!
639名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:lSevQzTB
武蔵がバカボンなんだから「蒼天航路」でドラマやってもおもしろ....く作れるかどうか疑問だな
640名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:CBcY3VAn
無言電話ではなく、苦情電話を24時間かけつづけるのは良いですか?
641名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:D0glwnZI
朝の糞ドラマも馬鹿の一つ覚えみたいに時代設定が大戦前後だな。
642名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:C1f6J4Zs
金日成の大河ドラマを作ろう
朝鮮戦争時はロシアにいてソ連傀儡(r
643名無しさん@3周年:03/04/16 23:56 ID:zfKU17pL
島津義弘やらねーかなぁ。
644名無しさん@3周年:03/04/16 23:58 ID:csx1Ykcz
>>635
ギャラが安くて演技が良い役者ならベスト
645名無しさん@3周年:03/04/16 23:58 ID:Ob70rxdE
>>641
マー姉ちゃんあたりから固まってきちゃったかねぇ。
646名無しさん@3周年:03/04/16 23:58 ID:Il4iual6
>>640
通報しますた
647名無しさん@3周年:03/04/16 23:58 ID:Chhm0iT/
■視聴率がガクンと落ちた「武蔵」(ゲンダイネット)

視聴者が敏感に反応したといって間違いないだろう。市川新之助(25)と米倉涼子(27)の
共演で話題になっている大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」(NHK)のことだ。このドラマは当初
20%台の視聴率で推移していたが、ここにきて落ち込みが激しいのだ。
 視聴率のダウンが顕著なのは3月後半から。3月23日が18.4%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)、30日は19.3%とやや持ち直したものの今月6日にはスタート以来最低の17.4%を記録した。

ドラマの中では武蔵とお通を演じている2人が抱き合うシーンもあったが、実生活でもラブラブ
というのでは視聴者がシラケるのも当たり前だ。「隠し子騒動や2人のツーショットが話題になる
のは最初だけ。同じようなことを2度も3度もやれば視聴者は“いいかげんにしろ”と怒る。こんな
状態じゃ『武蔵』は最後まで持つのかね」(芸能リポーターの梨元勝氏)剣豪・武蔵のドラマがラブ
コメディーでは視聴者が見放すのも当然だ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1050334612/l50
648名無しさん@3周年:03/04/16 23:58 ID:AOxg929F
>>631
殺陣が美しくないからだと思う
649632:03/04/16 23:58 ID:XoNtEQPc
わりぃ、いっぺんも“大河ドラマ”っつーの、
観たことないんだ(おまけに遅レス)
650名無しさん@3周年:03/04/16 23:59 ID:xkReRZvW
ヒトラーは世界を制服する力があった。
シベリア寒波や1942あたりから精神分裂症が治ってしまったのが誤算だった。
だからヒトラーやれ。
651名無しさん@3周年:03/04/16 23:59 ID:l4fq0+Jj
山河燃ゆ
だけは欠かさず見ていた。
652名無しさん@3周年:03/04/16 23:59 ID:lxq/qRTR
>>643
「島津奔る」でつか?
クライマックスは関ヶ原敵中突破になるのかな。
653名無しさん@3周年:03/04/17 00:00 ID:YnJmKzSS
朝ドラなんてここ数年見てないじょ。トラウマになるほどキモイ家族
ばかりだじょ。
654名無しさん@3周年:03/04/17 00:00 ID:2+5+VMKX
>>650
ロンギヌスの槍が偽物だったのが敗因でつ
655名無しさん@3周年:03/04/17 00:01 ID:pToW2MPb
一話完結で、諸星大二郎の短編を
一年間で五十本やるというのはどうかな?
656名無しさん@3周年:03/04/17 00:01 ID:likG2uaR
「あぐり」は良かったよ
657名無しさん@3周年:03/04/17 00:02 ID:G3X/y6bR
俺は毎週武蔵見てしびれているのだが・・・
キチガイと価値観が異なって嬉しいYO!
658名無しさん@3周年:03/04/17 00:02 ID:qFXFoTsj
>>654
違う、ナポレオンのトランプに逃げられたからだ。
659名無しさん@3周年:03/04/17 00:02 ID:7hW6SywJ
>>652
それ絶版にならなかったっけ
660松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/17 00:02 ID:YGcrpDyj
やはり戦国時代が良いなぁ。
松永久秀くらいだと登場人物もメジャーでいいよ〜
主役に感情移入はし難そうだけど・・・
釜もってあぼ〜ん♪
661名無しさん@3周年:03/04/17 00:02 ID:lvXkPxAY
>>657
参考までに、何歳?
662名無しさん@3周年:03/04/17 00:03 ID:pToW2MPb
「天下堂々」は?
シリーズ途中でOPテーマ音楽が変わった大河作品って、これくらいしかないんじゃない?
663名無しさん@3周年:03/04/17 00:03 ID:WLNvLFPy
>>657
数少ない貴重な意見だ。良かったな>Nhk
664名無しさん@3周年:03/04/17 00:04 ID:wBxK3ohC
来年の大河に期待しろ!
いろんな意味でマジで楽しみ
665名無しさん@3周年:03/04/17 00:04 ID:pRT3vWO0
隠し子騒動で20行った分の反動でしょ。
下がったんじゃなくて最初がハネ過ぎた。

それよりラブコメで数字落としたのは朝のまんてんも一緒やな
666名無しさん@3周年:03/04/17 00:04 ID:XjuyTDou
どうやって数えたのかなぁ・・
最初はナンバーディスプレイで特定したのかなぁ。
ふしぎ。
667名無しさん@3周年:03/04/17 00:05 ID:WLNvLFPy
面白かったら、つまり見つづけるなら視聴料払う、に
切り替わらないかな。
668名無しさん@3周年:03/04/17 00:05 ID:lh4f1l4N
>>662
あれ大河でしたっけ?(記憶が曖昧模糊)
669名無しさん@3周年:03/04/17 00:05 ID:likG2uaR
>>660
松永久秀の子供時代とか、ドラマになるようなもんなの?
物知らずでスマンが。
670名無しさん@3周年:03/04/17 00:05 ID:kXZpcF/n
立花宗茂やってくれ
671名無しさん@3周年:03/04/17 00:05 ID:2+5+VMKX
>>658
google使わんと判らんぞ、そのネタ(w
672名無しさん@3周年:03/04/17 00:06 ID:lvXkPxAY
松永久秀なんてぶんぶく茶釜を抱いてボカーンしか知らん
何やった人だっけ?
673名無しさん@3周年:03/04/17 00:06 ID:pToW2MPb
まあ「武蔵」も、DT浜田主演の「竜馬におまかせ」のようなもの
だと思って観れば、腹も立たん…か?
674名無しさん@3周年:03/04/17 00:07 ID:7hW6SywJ
>>672
将軍ぶっ殺したり寺焼いたり
675名無しさん@3周年:03/04/17 00:07 ID:pToW2MPb
>>668
あ、違った? こっちも記憶曖昧…(w
676名無しさん@3周年:03/04/17 00:07 ID:VVgtGGt0
>>660
松永は良いね。そんで思いっきりダークなやつ。
個人的には、三好一族なんかもとり上げて欲しい。
677名無しさん@3周年:03/04/17 00:08 ID:fHsDaknq
>>656
あ、漏れもあぐりは欠かさず見てた!
朝ドラみるのは15年ぶりだったけど、
ああいう時代背景とか物語性とか好きだから。
実話に基づいてて面白かった。
678名無しさん@3周年:03/04/17 00:09 ID:7s6dqMnx
氷河ドラマ
679名無しさん@3周年:03/04/17 00:09 ID:evAxKVQO
呆けたような顔ができるだけの
(しかもそれをもって自分で自分なりのおつうを
演じていると思っている)巨大女がイヤだ
680名無しさん@3周年:03/04/17 00:09 ID:Cy5ozDJA
>>673
歴史に名を借りた吉本新喜劇と一緒にすんな。いくらなんでも失礼だ。
681名無しさん@3周年:03/04/17 00:09 ID:7s6dqMnx
大河でも朝ドラでもないが「花へんろ」はよかった。
682名無しさん@3周年:03/04/17 00:10 ID:xBXhy1ol
武蔵より柳生を主人公にしたほうが面白いかも。

あと、戦国武将は大体一巡したから、本多忠勝や島左近とかの重臣クラスを
主人公にするのも面白いかもしれん。
683松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/17 00:11 ID:YGcrpDyj
>>669
前半は三好長慶を中心にその家臣で適当にウゴウゴさせてれば良いっしょ。

>>672
三好長慶の家臣だから、細川家に反逆する手下だったし
長慶死後は13代義輝殺害、三好三人衆
三好家と離反した後は東大寺焼き討ちなんかもしてるし、
信長に投降、信玄と結びついて反逆
かなり面白い人物なんだけどなぁ。
684名無しさん@3周年:03/04/17 00:11 ID:Djzd4kSI
朝ドラはヒロイン発掘だけは力を入れるがそれだけがすべて!だとおもた。
ヒロイン探しが最終目的・・・・あとは非現実的な、ネジが外れたような展開。
宇宙飛行士だとか歌手だとか。
・・・・・夢見がちなスタッフが多いのか。
685名無しさん@3周年 :03/04/17 00:12 ID:Bn/bphd2
これ、漏れの昔の友人かとおもった。(w
いるんだなーこういうことやるやつ。
こういう奴は、基本的に、自分は常に正しいと考える傾向があるんだよな。
686名無しさん@3周年:03/04/17 00:12 ID:2+5+VMKX
松永は、弾正と書いてくれないと、誰だったっけ? と思う俺はDQNですか?
687名無しさん@3周年:03/04/17 00:13 ID:L0Vj/dtf
城山三郎原作で、なんかやってくれないかな、大正あたりのやつ。
688武蔵おもろいよ:03/04/17 00:13 ID:G3X/y6bR
俺まだ20代なんだけど。
新之助のつくる表情の豊かさ、25才の若さなのに色んな経験してる感じのする
表情の作り方が一番シビレるとこだなぁ
米倉涼子も美人でいい。バガボンドや吉川英治とは別物として楽しんでいる
689名無しさん@3周年:03/04/17 00:13 ID:hmJNqWwp
来年の大河ドラマ新撰組だ。
確かに新撰組好きだけど、大河の方は見る気しない。
690名無しさん@3周年:03/04/17 00:13 ID:pToW2MPb
>>680
いっそタイトルを「武蔵におまかせ」にすれば、
役者もスタッフも吹っ切れるかも(w
691名無しさん@3周年:03/04/17 00:13 ID:lh4f1l4N
>>675
登場人物に「およよ」という名前の娘がいて三枝サイドから物言いが出たドラマだったと思うケド。
♪てんっか堂々ハイ堂々〜 てジャンボの離陸シーンをバックにおさむれぇさんが走ってたような....
692名無しさん@3周年:03/04/17 00:14 ID:likG2uaR
>>684
あぐりは良かったって!
音楽もな。
693名無しさん@3周年:03/04/17 00:14 ID:fHsDaknq
水曜時代劇の「武蔵」「真田太平記」は面白かったな。
あと「御宿かわせみ」なんかの江戸モノも。
でも一番ときめいたのは、忍者が出てくる『風神の門』!!
下で投票しちゃった。
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/
694名無しさん@3周年:03/04/17 00:14 ID:kXZpcF/n
>>689
行殺♥新選組でもやっとけ。
695名無しさん@3周年:03/04/17 00:14 ID:z78b19qF
>>685
「吉宗」に難癖つけたオヤジがいたそうな。
「暴れん坊将軍を見習え」って w
696名無しさん@3周年:03/04/17 00:15 ID:pToW2MPb
来年は「勇におまかせ」で。
697名無しさん@3周年:03/04/17 00:15 ID:likG2uaR
>>694
あれはレズじゃねえからダメだ
698名無しさん@3周年:03/04/17 00:15 ID:kXZpcF/n
>>697
レズあるじゃねぇか!
699松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/17 00:16 ID:YGcrpDyj
>>686
松永まで来ると歴史好きの人間以外はあんま知らんっしょ。
弾正で分かれば十分でしょ〜
700名無しさん@3周年:03/04/17 00:16 ID:dID53TPJ
素直に武蔵は面白くないんだろ。
大河ドラマフリークの親でもたまにしか武蔵見てないぞ。
いつもならこの時間はテレビを占領されていたんだよな。
きっと年配にもうけていないはず。
701名無しさん@3周年:03/04/17 00:16 ID:qFXFoTsj
そろそろ、スタートレックや宇宙船レッドドワーフ号のようなSFを希望。
歴史改変ものでもおk〜21世紀なんだしさ。
702名無しさん@3周年:03/04/17 00:17 ID:fHsDaknq
役所こうじの《武蔵》復活きぼーん
703名無しさん@3周年:03/04/17 00:17 ID:pToW2MPb
>>691
あ、そこまでは覚えてない…。
高松英郎が「そうしゅん」とかいう名前の坊主の役で出てたことくらいしか…。

704名無しさん@3周年:03/04/17 00:18 ID:fHsDaknq
大河ドラマ特集があったよ。
分からんヤシはこれで勉強白!
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/index.html
705北海道愚民:03/04/17 00:18 ID:Ozw4lnS9
こう云うヤシはマジで措置入院させた方がいいって
706名無しさん@3周年:03/04/17 00:18 ID:U5R7Mp6D
伊達政宗以来見てないな
707名無しさん@3周年:03/04/17 00:19 ID:YvALieBp
NHKのバカドラマは糞以下、という事実に関しては共感する。
708名無しさん@3周年:03/04/17 00:19 ID:likG2uaR
>>698
でも主人公も女じゃないとな。
キモイ言われる前にこの話題は封じようぜ!
時期大河ドラマ「信長の野望」
インタラクティブドラマです
710名無しさん@3周年:03/04/17 00:19 ID:lh4f1l4N
>>692
電気系がぁ...ギアボックスがぁ のセリフには毎回泣けたよね
711名無しさん@3周年:03/04/17 00:21 ID:BR83Po7b
>699
苦悩して義輝襲う松永は見たくないでつ。
712名無しさん@3周年:03/04/17 00:22 ID:Cy5ozDJA
>>695
いや、それは見習ったほうがよかったかもしれないぞ。暴れん坊将軍。
だいたい将軍が西田トシユキってなんだよ。
やつは釣りばかかタブチくんでもやってるのがおにあいだったのに。
713名無しさん@3周年:03/04/17 00:23 ID:0ycK4VJ9
714名無しさん@3周年:03/04/17 00:24 ID:8Ufu0/ep
本願寺3代記とかやんない?
一向一揆を戦後民主主義てんこ盛りで描いてほしい
715名無しさん@3周年:03/04/17 00:24 ID:Cy5ozDJA
あと武田鉄也もだすなよ。
716名無しさん@3周年:03/04/17 00:25 ID:pToW2MPb
今日の「その時歴史は動いた」でもやってたけどさ。
大黒屋光太夫なんか、十分に大河でやるだけのボリュームあるよね。
原作は「おろしや国酔夢譚」で。
717名無しさん@3周年:03/04/17 00:25 ID:likG2uaR
>>712
包帯取ったら40くらい老けたのには笑った。
718名無しさん@3周年:03/04/17 00:25 ID:gDkfbsOb
2万件もやるのかよ
てか見なきゃいいじゃんw
テレビなんかここ3ヶ月見れてないよ・・・
719名無しさん@3周年:03/04/17 00:26 ID:fHsDaknq
基本的にNHKドラマは
「地域おこし」と密接に関係しているので、
地方を転々とするドラマばかりになりがちでつ。
720名無しさん@3周年:03/04/17 00:26 ID:qL28+kgB

来年の大河は、

 ジョージ秋山 「 戦 え ! ナ ム 」

でひとつよろしく。

721名無しさん@3周年:03/04/17 00:27 ID:qd5l9xsV
大河ドラマ
「道鏡と称徳天皇」

道鏡役を窪塚で。
722名無しさん@3周年:03/04/17 00:27 ID:gDkfbsOb
>>717

包茎取ったら40くらい老けたのには笑った。
って読めるくらい疲れてる・・・
723名無しさん@3周年:03/04/17 00:27 ID:sqVEynra
俺的にはタイトルのつけ方がなってないと思う
724名無しさん@3周年:03/04/17 00:28 ID:WkMHtnay
つーか「龍馬におまかせ」は三谷幸喜の作品じゃねーか。
725名無しさん@3周年:03/04/17 00:28 ID:fHsDaknq
>>721
巨根じゃなさそうなので却下
726名無しさん@3周年:03/04/17 00:28 ID:qd5l9xsV
大河ドラマ「世良修三」
727名無しさん@3周年:03/04/17 00:28 ID:yALO799R
きょうの、その時歴史が動いた大黒屋は、
プロジェクトXで見たかったな〜
BGMは「旅わぁ〜まだぁー終わらぁないぃーーー♪」でさ。

てひひひひひ笑
728名無しさん@3周年:03/04/17 00:28 ID:DZ5bX2kF
どーせなら今年の後半から「戦艦武蔵」を放送してほしいな。
729名無しさん@3周年:03/04/17 00:29 ID:/2mDQ3fe
来年の大河 「のび太と人形兵団」
730名無しさん@3周年:03/04/17 00:29 ID:qd5l9xsV
>>728
吉村武蔵ですかいなー
731名無しさん@3周年:03/04/17 00:30 ID:likG2uaR
>>728
「フロムダスクティルドーン」みたいね
732名無しさん@3周年:03/04/17 00:30 ID:dq6LTXXL
原哲夫の「花の慶次」「アテルイ」とかでいいよ、もう。
他見たいやつ↓
・東北三国志
・足利年代記
・サラディンVSリチャード1世
・北斗の拳
733名無しさん@3周年:03/04/17 00:31 ID:2+5+VMKX
>>728
物凄い勢いで、信濃級に終わりそう。
734名無しさん@3周年:03/04/17 00:31 ID:VSkncNaW
1
735名無しさん@3周年:03/04/17 00:31 ID:tN8EbUfg
いたづら電話の犯人を通信の守秘義務といってかくまう現在の法律ってなんなんだ
生命の危険に現実に晒されてはじめて動く警察や裁判所
迷惑電話をしている奴は犯罪者だということをもっと認識して
憲法改正までもっていくぐらいの努力を国会議員はしろよ
736名無しさん@3周年:03/04/17 00:31 ID:KhiZNZto
見なきゃいいのに(ぼそっ
737名無しさん@3周年:03/04/17 00:31 ID:evAxKVQO
>>728 次週予告 「死闘! レイテ沖の闘い」
738名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:hNd+Su5T
視聴者をなめた結果があの視聴率なんだな。。
739名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:/2mDQ3fe
「聖闘士星矢」でいいよ、もう…。
740名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:yALO799R

おまえら信長の野望でもやってろよ、、、
741名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:z78b19qF
>>712
エンターテイメントとしてはそうなのだが、そのオヤジは
「ANBの方が史実に忠実」と言っていたのよ。家重も捏造の対象だったし。
んで、VOWのネタになってますた。
742名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:7s6dqMnx
>>737
最終回
743名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:T+j6BEW6
MTVジャパンに頼む
744名無しさん@3周年:03/04/17 00:32 ID:+9CYSzyj
>>692

言えてる。
実は本編一度も観た事ないけど
総集編よかったよ。>あぐり
745名無しさん@3周年:03/04/17 00:33 ID:a4uRXrxD
電話はすべての犯罪悪徳セールス等の入り口。
防ぐ方法は、匿名非通知廃止し必ず発信先明示を義務づけ
るシステムにする法律に日本はかえよう。
こんなバカでてこんよ。
746名無しさん@3周年:03/04/17 00:33 ID:hNd+Su5T
>>736
俺は最初の数回しか見てないよ。他のヤシもそうかも。
だから武蔵の内容のカキコが少ないのだと・・・
747名無しさん@3周年:03/04/17 00:33 ID:2+5+VMKX
>>732
「花の慶次」なら、同一原作の「吉原御免状」か、「死ぬこととみつけたり」キボン
748名無しさん@3周年:03/04/17 00:35 ID:Gel+wvu5
「忍者武芸帳・影丸伝」がいい。
ちゃんと、信長とかも出てくるし。
749名無しさん@3周年:03/04/17 00:37 ID:KhiZNZto
>>728
すげーワロタ。
750名無しさん@3周年:03/04/17 00:37 ID:AKZync9s
松永久秀は利家みたいな平凡で腰抜けで卑怯な武将とはちがうからな。

大河でやればかなり歴代大河の中でも一番ドラマチックになること請け合い。
三好長慶の下克上、暗殺し放題、大仏焼き払い、自分で下克上、将軍暗殺、織田信長の謀反と帰順
でラストは盛大に爆死。

ドラマでみてぇ。
751名無しさん@3周年:03/04/17 00:38 ID:lon9Q8E5
「真田太平記」なら、史実とエンターテインメント性が
ほどよく混在していて、なかなか楽しめるかと。
752名無しさん@3周年:03/04/17 00:39 ID:7hW6SywJ
武蔵一回だけ見た
753名無しさん@3周年:03/04/17 00:39 ID:hNd+Su5T
>>750
なにげにすごい人生だな
754松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/17 00:39 ID:YGcrpDyj
>>750
人間のとことん汚らしいところを描いた、
悪役の主人公にしてもらいたいねぇ。
下手に主人公だからって美化したら、
松永を取り上げる意味がなくなってしまうからね。
755名無しさん@3周年:03/04/17 00:39 ID:z78b19qF
ロケット団のムサシを実写で
756名無しさん@3周年:03/04/17 00:40 ID:KhiZNZto
>>746
自分も一度も見てないような気がするんだよね。
米倉って時点で終わってるし。加藤あいなら見てたかも。
757名無しさん@3周年:03/04/17 00:40 ID:usNHH0ns
司馬の「国盗り物語」に尽きる。
斎藤道三にスポットを当てた作品というのは、なかなか無いぞ。
まあ横山光輝「片目猿」を原作にしてもいいが…(w
758名無しさん@3周年:03/04/17 00:40 ID:7s6dqMnx
>>750
主演は松方弘樹か?
759名無しさん@3周年:03/04/17 00:41 ID:QYOol/TP
>>754
芸術家としての気高さも是非。
760名無しさん@3周年:03/04/17 00:41 ID:7hW6SywJ
国盗り物語は後半が好きかもしれない
信長編とか言いながら光秀主人公だし
761名無しさん@3周年:03/04/17 00:41 ID:UADGba5N
タコヤキ食いすぎで、明石原人発狂
NHKに粘着、逮捕

見出しはこれだよ。
762名無しさん@3周年:03/04/17 00:42 ID:2+5+VMKX
とりあえず、吉川英治つながりで、「神州天馬侠」か「江戸三国志」でもやろうぜ。
763名無しさん@3周年:03/04/17 00:42 ID:zNQqXjeV
ある意味この男は、熱心な大河ドラマファンでつね。
764名無しさん@3周年:03/04/17 00:42 ID:6lxwDDF9
「伊賀の影丸」がいいな
765名無しさん@3周年:03/04/17 00:43 ID:Cf1gwsfr
「次郎長三国志」
「麻雀三国志」(原作・北野英明)
766名無しさん@3周年:03/04/17 00:43 ID:DxBd+HKs
個人的に毛利元就が最後だなぁ

利家と松は最悪だった
なんつーか、大和撫子のはき違え
フェミニズム丸出し
夜9時のドラマで時代劇やってるようなもんだった

武蔵は・・・・
武蔵やってるあの人、ドラマやってるのか歌舞伎やってるのかよーわからん
767名無しさん@3周年:03/04/17 00:43 ID:VOl9xB/A
>>750
確かにあの人ほど激動な人生を送った武将はそうはいない
知名度があまりないのが欠点か
768750:03/04/17 00:44 ID:AKZync9s
イメージ的には松永久秀は勝新太郎がベストだと思うんだけどw
一説には松永久秀はいい男っていう話があったような。

>>754
まぁコテコテの悪役でも十分面白いと思うけど。
NHK的解釈として思いっきり人も殺せないような心優しい善人にしてくれるのも見てみたい気がする。
769松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/04/17 00:45 ID:YGcrpDyj
>>758
松永久秀をやるならば、大杉漣を抜擢してもらいたいな。
ぜってー、渋くていい作品になると思うんだがなぁ。
770名無しさん@3周年:03/04/17 00:46 ID:7hW6SywJ
剣豪将軍足利義輝やれ
771名無しさん@3周年:03/04/17 00:47 ID:masyNsIM
>>766
>夜9時のドラマで時代劇やってるようなもんだった

まさに>>478
772名無しさん@3周年:03/04/17 00:47 ID:OToZtcl5
気に入らないことがあると組織的に抗議電話かけまくるやつは
おとがめなしで無言だと偽計業務妨害ってのはかわいそうな気が
します。
773名無しさん@3周年:03/04/17 00:48 ID:TtQJmpQk
武蔵、お通(米倉)が犯される前の場面(笛を吹いている場面)って最高にヨカタヨ
774名無しさん@3周年:03/04/17 00:48 ID:iyucEOoL
忍者影丸がいいな
775名無しさん@3周年:03/04/17 00:49 ID:7s6dqMnx
>>772
回数がポイントかな
776750:03/04/17 00:49 ID:AKZync9s
関係ないけどNHKでバイトしてた人から聞いた話なんだけど
抗議の電話で 「なんで7時のニュースを英語でやってるんだ」とか抗議きたこともあるんだって
777名無しさん@3周年:03/04/17 00:49 ID:6lxwDDF9


松永久秀は山本監督で決まりだな。
778名無しさん@3周年:03/04/17 00:49 ID:2+5+VMKX
今こそ、由比正雪だろ。
779名無しさん@3周年:03/04/17 00:50 ID:G6QwONAo
単純計算で20万以上か?
フリーダイヤルかな?
まあ いずれにせよ
「バカ」に間違いはなさそうだ
780名無しさん@3周年:03/04/17 00:50 ID:masyNsIM
>>778
もちろん原作は、「伊賀の影丸」の正雪編でつね?
781名無しさん@3周年:03/04/17 00:51 ID:WkMHtnay
「国盗り物語」って、もうやったじゃん
782名無しさん@3周年:03/04/17 00:52 ID:Y0m2ywFB
歴史のオイシイところだけつまみ食いするには、

横山光輝「時の行者」を大河にすれば、万事解決!
783名無しさん@3周年:03/04/17 00:53 ID:sIy5q//a
>>1
今年の大河ドラマはまだ一度も見た事無いけど、
あのポスターの武蔵は、下ぶくれの公家みたいでなんか弱そうだな。
784名無しさん@3周年:03/04/17 00:54 ID:VOl9xB/A
20年ぐらいかけて大化の改心から明治維新までやってみよう
785名無しさん@3周年:03/04/17 00:54 ID:2+5+VMKX
>>780
ここは一つ、21世紀風に、「蛮勇引力」でお願いしまつ。
786名無しさん@3周年:03/04/17 00:54 ID:seEMbErs
もうそろそろ現代劇の大河やってもいいんじゃないの?
「いのち」みたいなやつ。
787名無しさん@3周年:03/04/17 00:55 ID:Y0m2ywFB
「風雲児たち」をやれば、20年もつかも。江戸時代だけだけど。
788名無しさん@3周年:03/04/17 00:56 ID:7s6dqMnx
秀吉の朝鮮征伐のリアル版をやってほしい
789名無しさん@3周年:03/04/17 00:57 ID:bwEvvJfO
大河ドラマが始まったのが1月
今日まで100日とすると
2万件の電話をするには一日あたり200回

とても漏れにはこんな執念はない
790名無しさん@3周年:03/04/17 00:58 ID:BgttixWT
>>782
バリヤーとか光線銃が出てくる大河がどこにあるんだYO!
791名無しさん@3周年:03/04/17 01:01 ID:2+5+VMKX
>>790
テロップに「原作:横山光輝」と書かれていれば、多分視聴者も納得するかと。
792名無しさん@3周年:03/04/17 01:03 ID:BgttixWT
でもマジで横山の原作を大河にしてくれるなら、
その年だけは受信料2倍払っても(・∀・)イイ!
793名無しさん@3周年:03/04/17 01:05 ID:2+5+VMKX
>>792
監督に今川を抜擢すれば、3倍払いますよ。
794名無しさん@3周年:03/04/17 01:06 ID:wIPnQGTX
俺は稲作伝来とか青銅器時代の夜明けとか
そういう時代がいいなぁとかおもたりするけど
登場人物が天皇家くらいしかいなそうだしなー。
平清盛ってもうやったんだろうか。
最近日経新聞で熱いらしいが。
795名無しさん@3周年:03/04/17 01:07 ID:yV0qufcD
ダイオージャを実写でお願いします。
796名無しさん@3周年:03/04/17 01:08 ID:FDxn8WQW
てかNHKのドラマなんて元から見ねえよ
797名無しさん@3周年:03/04/17 01:08 ID:BgttixWT
さすがに「時の行者」を大河でってのは苦しいか…。
でも横山の正統派歴史ものって、ほとんどが「原作つき」だから、
横山が「原作」にはなれないんだよね…。
ちょっと変わったところで、「狼の星座」なんかはいいかも。

あと、夜11時台のドラマで「闇の土鬼」きぼーん。
798名無しさん@3周年:03/04/17 01:08 ID:7s6dqMnx
銀河ドラマ
799名無しさん@3周年:03/04/17 01:09 ID:pky8RogJ
殺陣シーンが笑いが込み上げるほど
ひどいので一回見てやめます田。
800名無しさん@3周年:03/04/17 01:09 ID:BgttixWT
>>795
水戸黄門
801名無しさん@3周年:03/04/17 01:10 ID:+ai6qS/w
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
802名無しさん@3周年:03/04/17 01:10 ID:BgttixWT
ちなみにブライガーの実写版は「必殺仕掛人」
803名無しさん@3周年:03/04/17 01:10 ID:LBRdkfGT
漏れも気に入らなくて見るのを止めた

このオッサンは俺の分まで抗議してくれた。(TдT) アリガトウ
804名無しさん@3周年:03/04/17 01:11 ID:BgttixWT
バクシンガーの実写版は「新選組」
805名無しさん@3周年:03/04/17 01:11 ID:7s6dqMnx
>>794

新平家物語
806名無しさん@3周年:03/04/17 01:12 ID:yV0qufcD
じゃ、1000年女王かゴーショーグンで。
807名無しさん@3周年:03/04/17 01:13 ID:wIPnQGTX
そうか、じゃぁ平知盛が主人公でいいや。
808名無しさん@3周年:03/04/17 01:13 ID:OneekU4T
史実に忠実にやってくれたら見る気おこるけど、
わけ分からん架空人物やくだらんラブストーリーが
混ざってるからな大河は。
809あぼーん:03/04/17 01:13 ID:iJKt6m2r
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
810名無しさん@3周年:03/04/17 01:14 ID:2+5+VMKX
>>806
関東平野が丸ごと宇宙船になったり、時空を彷徨って、マグナムでクリスタルを打ち抜き
ますよ?
811名無しさん@3周年:03/04/17 01:16 ID:7s6dqMnx
>>808
史実に忠実にやると、語るべきことがほとんどない罠
812名無しさん@3周年:03/04/17 01:19 ID:mpOl4t2p
「坂の上の雲」まだぁ?
813名無しさん@3周年:03/04/17 01:21 ID:zNQqXjeV
タイトル忘れたけど忠臣蔵のドラマ、
吉良役・伊丹十三の最後が良かった。
814名無しさん@3周年:03/04/17 01:23 ID:G6QwONAo
前田慶次なんてどうよ
ただ最近漫画で読んだだけだからなんだけど。
実際はあんなんじゃなかっただろうから
漫画を原作で・・・
815名無しさん@3周年:03/04/17 01:25 ID:wIPnQGTX
前田慶事の漫画の琉球編はちょっとダルイよなー。
816名無しさん@3周年:03/04/17 01:26 ID:VL2t/1wF
受信料は払ってたのかな
817名無しさん@3周年:03/04/17 01:27 ID:G6QwONAo
>>815
言えてる。
秀吉と会うところとかすごいおもしろかった。
818名無しさん@3周年:03/04/17 01:28 ID:QYOol/TP
気に入らぬ
って大河っぽいな
819名無しさん@3周年:03/04/17 01:29 ID:6lxwDDF9


2ちゃんだから「神功皇后」は、既出かな?
820名無しさん@3周年:03/04/17 01:31 ID:2+5+VMKX
>>815
「一夢庵風流記」には、無い部分だからなぁ…。
原作じゃなく、原案、もしくは、参考文献と言うべきか。
821名無しさん@3周年:03/04/17 01:31 ID:7s6dqMnx
>>819
どう考えても無理。絶対無理。(W
822名無しさん@3周年:03/04/17 01:31 ID:mNbDVerz
大河ドラマももっと日本がどうして近代化や大改革に成功したかなどの時代に
してくれ、歴史の時間でもほとんど教えてもらえなかった。今の時代に
一番必要なテーマなのに。
823名無しさん@3周年:03/04/17 01:32 ID:2+5+VMKX
>>822
「おしん」が代替作品になっているようです。
824名無しさん@3周年:03/04/17 01:33 ID:YS1al/c2
俺の携帯にも一昨年7月頃から、意味不明な悪戯メールが同一人物から2万件以上送られてきてるんだけど…。
警察に相談して、ドコモに照会してもらって犯人の身元が割れたんだけど、事件にするには弱いって言われて保留状態なんだよな〜
どうすりゃいいのかな?
825名無しさん@3周年:03/04/17 01:33 ID:QYOol/TP
>>822
本読め
テレビに頼るな
826名無しさん@3周年:03/04/17 01:33 ID:jv01nqeh
>>815
俺は原作の雰囲気に割と忠実な前半も好きだけど、
琉球篇の、あの原哲夫の暴走っぷりも笑えるから好きだな。
「左近」もスゲー笑えたし(w

勿論隆慶一郎の原作も大好きだけど。
「捨て童子 松平忠輝」が好きだったので、
「葵 徳川三代」での忠輝のドキュソっぷりがちょっと悲しかった。
827名無しさん@3周年:03/04/17 01:34 ID:mNbDVerz
おしんは庶民だから、もっと政府の人間とか金融改革を行った人間とか
いたでしょう。日本で銀行作った人とか。
828名無しさん@3周年:03/04/17 01:34 ID:32iAddFi
大河は葵三代まではまともでした
利家と松からおかしくなりました。
発狂するのも何となくわかる。
829名無しさん@3周年:03/04/17 01:34 ID:NaqupaQL
キャスティングでキレたのか?
830名無しさん@3周年:03/04/17 01:35 ID:2+5+VMKX
>>827
渋澤栄一でやるとかどうよ。
831名無しさん@3周年:03/04/17 01:36 ID:wIPnQGTX
原哲夫を如何に暴走させないかが脚本家の腕の見せ所だよな。
ちょっと目を離すと滅茶苦茶だからなー。
832名無しさん@3周年:03/04/17 01:37 ID:jv01nqeh
>>830
特定企業の宣伝になりそうだな
833名無しさん@3周年:03/04/17 01:37 ID:7s6dqMnx
利家とまつは、現代劇として楽しんでたけどね。

中小企業の織田株式会社が業界を制覇したのもつかのま
社長が急死。
後を乗っ取ったのが羽柴専務で....
834名無しさん@3周年:03/04/17 01:38 ID:34eI0mug
肉倉
835名無しさん@3周年:03/04/17 01:38 ID:2+5+VMKX
>>832
そこは、初代帝国劇場落成までで、止めとくわけ。
836名無しさん@3周年:03/04/17 01:39 ID:zlimeOaP
この犯人は全国民の意見を一手に引き受けたから何回も電話したんだよ
武蔵はあきらかにミスキャスト
特にお通が最悪
837ココ電球:03/04/17 01:40 ID:Xdg1ve4J

毎年水戸黄門 100年間続ける
838兵庫県民:03/04/17 01:40 ID:Gxvkrozt
播磨の人は武藏が播磨出身じゃないとキレるよ。
839名無しさん@3周年:03/04/17 01:41 ID:G6QwONAo
>>836
はげどー 
840名無しさん@3周年:03/04/17 01:41 ID:wIPnQGTX
赤穂浪士って兵庫だっけ?
武蔵くらいいいじゃねえか。住み分けってやつだよ。
841名無しさん@3周年:03/04/17 01:41 ID:lvXkPxAY
>>813
「峠の群像」
842名無しさん@3周年:03/04/17 01:45 ID:XMkFLPup
>>168
めちゃめちゃ亀だけどアリガトウ。
絶対こういう話あった、って主張しても覚えてない、嘘つくなって言われて
家族と口論になったことがあったもので。NHKのサイトにも載ってるのに・・・
843名無しさん@3周年:03/04/17 01:46 ID:DTufP5p4
あんたら大河ドラマ見るより
同時間の特命リサーチ200Xみなさい
844名無しさん@3周年:03/04/17 01:47 ID:32iAddFi
大河もここまで滅茶苦茶ならいっそのこと、キャプテン氏真とかやってほしい
845名無しさん@3周年:03/04/17 01:48 ID:jv01nqeh
>>835
それは収まりがいいかも(w
それでも王子製紙とかがかぶりそうで、微妙だけどね。
まあでもこういうネタでのドラマはNHKでしかできんだろうし、
俺も見てみたいけどね。
846名無しさん@3周年:03/04/17 01:48 ID:wIPnQGTX
>>844
それなに?
氏真好き(太閤立志伝だが)としては好奇心がくすぐられるのだが
847名無しさん@3周年:03/04/17 01:49 ID:jv01nqeh
>>844
ワロタ
848名無しさん@3周年:03/04/17 01:51 ID:2+5+VMKX
>>845
で、最終回は、渋澤龍彦のそっくりさんが、鎌倉の自宅で筆を置くシーンで
終われば完璧。
849名無しさん@3周年:03/04/17 01:57 ID:sA6D1/Ng
華の慶次なんてケチな事言ってないで
原作通りにストーリー進めて、
チョンをブチ殺しまくる大河ドラマきぼんぬ
850名無しさん@3周年:03/04/17 02:05 ID:ZxMLjyeR
時宗なんて国家の自存自衛を考えるのに打って付けのネタなのに逆のことしやがった。
NHKはクソ。
851名無しさん@3周年:03/04/17 03:46 ID:8890LFom

そろそろ「大空の侍」をやっても言い頃合いでは。

「大空の侍」が実現したら視聴料払ってやってもいいな。
852名無しさん@3周年:03/04/17 05:29 ID:apLQfOOf
ところでこの業界(芸能界)って実力主義らしいから、
失敗した奴はそれなりの責任取るような風習ってないのかね?

たとえば今回の事で言えば、※倉は切腹するとか、NHKの
スタジオ見学に来た人に鋸引きさせるとか・・・
853名無しさん@3周年:03/04/17 06:21 ID:fUnZovy/
NHKよ演技が下手糞な有名人を使えば視聴率が上がるわけではない。
854名無しさん@3周年:03/04/17 06:23 ID:OvUGaday
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    | 金正日だ!
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 在日チョンの長岡
   |::::::  ヽ反日親米丶.  |
   |::::.____、_卍_,__)  ∠ 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    | made in japan\o \
855名無しさん@3周年:03/04/17 06:25 ID:86ZRaTmg
どうせやるなら、「奇跡の詩人」の件でやれよ
856名無しさん@3周年:03/04/17 06:25 ID:z78b19qF
タイガードラマなら「マレーの虎」だろう
857名無しさん@3周年:03/04/17 06:25 ID:E/i4+D4k
つーか、普通の視聴者ならNHKなんて見ないってだけなのに、せっかく電話してくれた視聴者を逮捕させるとは、NHK終わったな。
858名無しさん@3周年:03/04/17 06:27 ID:R1KP0WsD
その時歴史は動いた は時々見てる・・・。
859名無しさん@3周年:03/04/17 06:28 ID:6FhfsD8x
吉川英治の「宮本武蔵」は面白かった。
司馬遼太郎の「真説・宮本武蔵」も面白かった。
井上雄彦の「バガボンド」も面白い。

なぜNHK大河ドラマ「宮本武蔵」は、あんなにクソなのだ?
あれほど見てる方が恥ずかしくなるようなドラマは、久しぶりだぞ。
860名無しさん@3周年:03/04/17 06:30 ID:7tAldDG/
>770
あー・・・義輝良いね
寿命短いし、マイナーどころで逸話も多く無さそうだから一年持たせるのが大変そうだけど
861名無しさん@3周年:03/04/17 06:52 ID:R6I4J/E7
>>735
それを施行されると一番困るのは創(以下略)。

一番の失敗は武蔵を基地外のように演出した事だな。現実なら危なっかしくて誰も近寄らないと
思う。あのギョロ目じゃ尚更…

やり方は激しく間違っていたが(大人なら気付けよ…)気持ちは分からないでもない。「武蔵=
基地外野郎」なんて思われたら「武蔵ファン=基地外ファン」のように捉えられる危険があるも
んな。

「獅子の時代」のオープニングだけでも又観たいな…
862名無しさん@3周年:03/04/17 07:40 ID:W3HueYzk
もう新作いいよ
過去の名作を再放送しる
863名無しさん@3周年:03/04/17 07:40 ID:3ebeWT11


過去の大河ドラマの音楽がいくつか聴けますよ〜

ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0208/80list1.html
864名無しさん@3周年:03/04/17 07:56 ID:Xf0WAXVo
家康とか独眼龍とかやったら見るな、きっと。
865名無しさん@3周年:03/04/17 07:56 ID:j3h99EP+
>>863
喜太郎が一番(・〜・)イイ
866名無しさん@3周年:03/04/17 08:06 ID:JVcP/LTO

NHKの大河ドラマは、たいがい糞。これは定説です。
867名無しさん@3周年:03/04/17 08:08 ID:YS1al/c2
大河ドラマ『まさし―MASASHI―』
868名無しさん@3周年:03/04/17 08:10 ID:64XC9X3e
>>867
見たいかも
869名無しさん@3周年:03/04/17 08:10 ID:tCAkuM4Q
どうせ史実と違うなら

前田慶次郎でもやれば良いのに

870名無しさん@3周年:03/04/17 08:10 ID:R6I4J/E7
>>863
サンクス!!早速お気に入りにしました(TvT)
871名無しさん@3周年:03/04/17 08:13 ID:dQdeFprO
タイガードラマ
872名無しさん@3周年:03/04/17 08:13 ID:W3HueYzk
太平記ほめてる人誰もいないね。
漏れはあれはよかったと思うけどな、
もう少し期間を長くしてほしかった作品ではあるが。
内容詰め込み杉。
873861:03/04/17 08:16 ID:R6I4J/E7
「獅子の時代」のオープニングテーマで涙が…(TvT)
874名無しさん@3周年:03/04/17 08:17 ID:5tSiACeG
今年でこれかよ…来年だったらNHKにテロする奴が出てくるぞ。
875名無しさん@3周年:03/04/17 08:51 ID:LrkRfBxp
完全に「〈あの頃は〉NHK大河ドラマを語るスレ〈良かった〉」になってるな。
876明石市西明石西町在住:03/04/17 08:55 ID:4cki8H03
うんこ
877名無しさん@3周年:03/04/17 08:57 ID:K629JGPK
世の50代にはクズが多いな
878名無しさん@3周年:03/04/17 09:00 ID:yGu4rPeB
うちの旦那は
「『風雲児たち』をやれ、5年くらいかけて」
と、常々吼えております。
879名無しさん@3周年:03/04/17 09:02 ID:PIsOY6Ij
>>851

いいね、俺も視聴料払う。
880名無しさん@3周年:03/04/17 09:05 ID:cYtm14Sg
881このスレの概要:03/04/17 09:06 ID:OR3uE/LH

・犯人は悪いヤシだ  ・・・・・3%

・「武蔵」はつまらん
昔の何々は面白かった・・・・97%

882 ◆cKDQN/lDDI :03/04/17 09:07 ID:Sdtm+Ub8
大河ドラマに不備があって苦情が2万軒来たのかと思った。
微妙に正解のような気もするが・・。
883878:03/04/17 09:14 ID:yGu4rPeB
>>880
サンクス。うちの旦那みたいな方、他にもあるんですね。(w

…って、>>787が旦那本人だったりして。

884名無しさん@3周年:03/04/17 09:21 ID:o3e2n/DS

「武蔵」はつまらん

885名無しさん@3周年:03/04/17 09:28 ID:9xNl2l3G

もう「アストロ球団」でいいよ、来年は。
886名無しさん@3周年:03/04/17 09:29 ID:yGu4rPeB
「利家とまつ」は、文句を言いながらもかろうじて見ていた。
「武蔵」は、何度か見ようと挑戦したが、いつも5分も経たないうちに
耐えられなくなってチャンネルを変えてしまう。

大河ドラマ、テーマ音楽だけは金かかってるのでいつもいいけど
(普段は日本の錚々たる作曲家がかいてる)、
今回は音楽さえもひどい…。
あのトランペットの安っぽいソロが、どうも受け付けない。
887名無しさん@3周年:03/04/17 09:30 ID:Vbyczp7r
大河ドラマ=ラブコメディー
888名無しさん@3周年:03/04/17 09:30 ID:6E3FQ+BG
それなら「トイレット博士」のほうがNHK向きだぁ
889名無しさん@3周年:03/04/17 09:31 ID:Vbyczp7r
再来年の「坂の上の雲」をふざけた作りにしたら怒るよ
890名無しさん@3周年:03/04/17 09:32 ID:5HGjyOsx
「翔ぶが如く」に1票入れておくか。
891名無しさん@3周年:03/04/17 09:34 ID:RTYEz/uE
しっかしNHK以外の時代劇ってほとんど無いな。
民放は水戸黄門と暴れん坊将軍くらいしか・・・
892名無しさん@3周年:03/04/17 09:34 ID:9xNl2l3G
>>889
司馬の奥さんが、満を持して映像化許可を出したいきさつがあるからね。
「今の時代ではこの作品が正しく受け入れられるかどうかわからない」と
ずっと引っ張ってきた司馬の想いを踏みにじったら、漏れも怒る。
893名無しさん@3周年:03/04/17 09:35 ID:yGu4rPeB
再来年って、大河ドラマ、2つあるんだっけ?
通常版と、スペシャル版の「坂の上の雲」と。
894名無しさん@3周年:03/04/17 09:39 ID:rhTnoW5s
犯人ボロクソと思い覗いたら…。あのー、大河観ないんで解らないんですがー武蔵のデキって大河の中では下から何番目位ですか?
895名無しさん@3周年:03/04/17 09:39 ID:GG85tgae
>>891
民放が歴史物を製作しても、
ちょっと前に放送した、DQNロックが流れる陰陽師になるのがオチ。
896名無しさん@3周年:03/04/17 09:39 ID:9xNl2l3G
「利家とまつ」は、トレンディドラマだと思って観れば、腹も立たない(w
897名無しさん@3周年:03/04/17 09:40 ID:32iAddFi
>>894
1番目です
898名無しさん@3周年:03/04/17 09:40 ID:WGsxqIqY
戦国自衛隊を最高の技術とアクションでやれ
899名無しさん@3周年:03/04/17 09:41 ID:9xNl2l3G
>>894
三田佳子のやつと双璧
900名無しさん@3周年:03/04/17 09:42 ID:F+YGqZfF
自虐でない大日本帝国やれ!!
901名無しさん@3周年:03/04/17 09:44 ID:9xNl2l3G
「おろしや国酔夢譚」に一票。
902名無しさん@3周年:03/04/17 09:47 ID:6ZdOMfIx
まっ去年の利家とまつの
清洲会議で利家が秀吉を槍で追い掛け回す辺りでキレて
今年の武蔵で更にブチ切れたんだろな。
903名無しさん@3周年:03/04/17 09:48 ID:DFFPuXhF
来年の三谷幸喜と香取慎吾の大河なんか見ちゃったらこの人死んじゃうかもなぁ
904名無しさん@3周年:03/04/17 09:49 ID:sva1cqA/
おっぺけぺーってなんのやつだっけ?
けっこうおもしろかったような記憶がある。
905名無しさん@3周年:03/04/17 09:50 ID:nxNEV7hl
継続スレ頼もうよ!!
906名無しさん@3周年:03/04/17 09:52 ID:nxNEV7hl
>>904 獅子の時代?
907名無しさん@3周年:03/04/17 09:53 ID:neWn8TlX
20万件か、すごいな。
2chでいうと自作自演で20スレ全部カキコしないと埋まらないんだよね
908名無しさん@3周年:03/04/17 09:53 ID:l0c/aLiy
チャンス of LOVE
909名無しさん@3周年:03/04/17 09:54 ID:neWn8TlX
>>907
違った2万件か、でも20スレだけど
910名無しさん@3周年:03/04/17 09:54 ID:yGu4rPeB
今、「坂の上の雲」で松山市が観光アピールに力を入れているけど、
結局、大河って、地方都市の観光振興とタイアップしちゃってるから、
メジャーな歴史物に偏るんだろうなあ…。
「利家とまつ」も、2chでは、当時のシンキロー総理の圧力なんて
言われてたし。
911名無しさん@3周年:03/04/17 09:56 ID:ZllIJIgk
確かに今回の大河はつまらんと思う。
キャスト目当てに見るんだったらいいかもしれんが。
912名無しさん@3周年:03/04/17 09:57 ID:q3zVBe3u
大河ドラマもつまらなくなったしなぁ。
913名無しさん@3周年:03/04/17 09:58 ID:4zPChzF2
スレタイ見たとき時代劇板のキティコテハンの「『なっちの戯曲』の仕業か?」と思ったよ
914プチ人間:03/04/17 09:59 ID:Qdi0DnFy
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
915名無しさん@3周年:03/04/17 09:59 ID:VqRHmGfa
これは、
 ・犯人は正しい事をした
 ・犯人は捕まるべきなので逝ってよし!!

どっちの意見でまとまってるのこのスレは・・・。
916名無しさん@3周年:03/04/17 10:01 ID:DFFPuXhF
>>915
気持ちはわかるが、、、若干やり過ぎ
でまとまってます
917名無しさん@3周年:03/04/17 10:01 ID:YJp28mw8
2万件・・・・20万円
7ヶ月で2万件・・・・日平均100回
 
 有る意味表彰モン
918名無しさん@3周年:03/04/17 10:01 ID:q3zVBe3u
次の大河ドラマの出演者からして露骨に出演者で売ってる感じがする罠。
919名無しさん@3周年:03/04/17 10:02 ID:0g3q31xU
>>915
とりあえず、武蔵はつまらん、では一致してる
920名無しさん@3周年:03/04/17 10:03 ID:DE0mD+bs
今からコソーリとバガボンドに変更することはできませんか?
921名無しさん@3周年:03/04/17 10:04 ID:YJp28mw8
良く読むと、兵庫東京間じゃん。
2万回で電話料いくらよ。
922名無しさん@3周年:03/04/17 10:05 ID:5VD1+wkY
>>891
暴れん坊将軍終わるんだよ
923名無しさん@3周年:03/04/17 10:07 ID:Ra1CKpfO
ソースを読むと、武蔵が気に入らんとは一言も言ってない罠
ここ数年の大河全般が気にいらんということかも
また、無言電話だからいたずらと判断され逮捕されたが
ちゃんと「大河が気に入らん」と電話で言ってたら
2万件でも逮捕されなかったということ?
924名無しさん@3周年:03/04/17 10:07 ID:xlGKB0se
香取シンゴに吐き気
925名無しさん@3周年:03/04/17 10:10 ID:ZllIJIgk
去年の8月からだから都市家と松の時点でキレてたのか
926 ◆GacHaPR1Us :03/04/17 10:10 ID:m6iYpGqI
【社会】「FF10-2」気に入らぬ、NHKに電話2万件の男逮捕−兵庫
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050491779/
927名無しさん@3周年:03/04/17 10:11 ID:q9BgDG4W
主役が中田氏の挙句
認知はすれど
「お目ーとは結婚しねーよ」とほかしたあげく
涼子とはネンゴロになってるようでは、
そりゃ受信者は怒るだろうよ
928名無しさん@3周年:03/04/17 10:26 ID:DP9Md2jo
来年の大河ドラマはガンダム。再来年もガンダム。
929名無しさん@3周年:03/04/17 10:28 ID:4yggzq8b
>>928
え〜、ガンダム?
930名無しさん@3周年:03/04/17 10:30 ID:DP9Md2jo
ガンダム。
931名無しさん@3周年:03/04/17 10:32 ID:0g3q31xU
>>928
ブリッジは畳敷き?
932名無しさん@3周年:03/04/17 10:34 ID:t6K3y4xT
>>891
「剣客商売」はイイぞ!
933名無しさん@3周年:03/04/17 10:34 ID:PS/c8Ig6
武蔵好きのおっさんだったんだろうなぁ 
934名無しさん@3周年:03/04/17 10:35 ID:Qv5ni9mk
『花の生涯』(1963) 『赤穂浪士』(1964) 『太閤記』(1965)
『源義経』(1966) 『三姉妹』(1967) 『竜馬がゆく』(1968)
『天と地と』(1969) 『樅の木は残った』(1970) 『春の坂道』(1971)
『新平家物語』(1972) 『国盗り物語』(1973) 『勝海舟』(1974)
『元禄太平記』(1975)  『風と雲と虹と』(1976)  『花神』(1977)
『黄金の日日』(1978)  『草燃える』(1979)  『獅子の時代』(1980)
『おんな太閤記』(1981)  『峠の群像』(1982)  『徳川家康』(1983)
『山河燃ゆ』(1984)  『春の波涛』(1985)  『いのち』(1986)
『独眼竜政宗』(1987)  『武田信玄』(1988)  『春日局』(1989)
『翔ぶが如く』(1990)  『太平記』(1991) 『信長』(1992)
『琉球の風』(1993)  『炎立つ』(1993)  『花の乱』(1994)
『八代将軍 吉宗』(1995)  『秀吉』(1996)  『毛利元就』(1997)
『徳川慶喜』(1998)  『元禄繚乱』(1999)  『葵 徳川三代』(2000)
『北条時宗』(2001)  『利家とまつ』(2002)
935名無しさん@3周年:03/04/17 10:35 ID:4yggzq8b
>>929
ガンダムでもいいけど、ロケはどこでするの?
936名無しさん@3周年:03/04/17 10:37 ID:KT0G4cd0
ここの武蔵評…「豪華俳優陣の演技力の無さとNHKの創りかたに問題があって題材の武蔵自体に不満はあまりない」であってますか?
937名無しさん@3周年:03/04/17 10:38 ID:DP9Md2jo
>>931
畳敷きで狭い。ノーチラス号初代みたいにきゅうきゅう。
938名無しさん@3周年:03/04/17 10:38 ID:LZ2MoAki
縄文時代とか卑弥呼とかやってほしい
939名無しさん@3周年:03/04/17 10:40 ID:DP9Md2jo
>>935
ロケは採石場。火薬使い放題。ビームサーベルは蛍光灯。
940名無しさん@3周年:03/04/17 10:40 ID:uu0TUpK1
来年の「新撰組」もつまらなさそうだな
941名無しさん@3周年:03/04/17 10:41 ID:z78b19qF
CSで花山大吉やってるんだよな〜





・・・・見れねぇ (´・ω・`)
942名無しさん@3周年:03/04/17 10:46 ID:suQ1ZQoR
これを組織レベルでやってるのが朝鮮総連か


たしかに迷惑この上ないどころか業務に致命的な障害だな
943名無しさん@3周年:03/04/17 10:51 ID:xUQNKleZ
もっと本格的なの作ってくれたら嬉しいんだけどな。
そうもいかないんだろうな
944名無しさん@3周年:03/04/17 10:53 ID:l+OK17L2
武蔵がホモっぽくてイヤ
945(@^−^@):03/04/17 10:59 ID:GJcz8Ip3
武蔵は大変に宜しい!!!
最初は実にわざとらしいと思っていたのだが何故敢えてそうしたのかわかる気がする。
確かにスケール的に大河ドラマというイメージでは無いような気もするがこれはこれで良い。
946名無しさん@3周年:03/04/17 11:04 ID:4yggzq8b
>>939
モビルスーツはきぐるみですか?

>>945
いいとは感じないけど、ずっと見てる。
かなり慣れてきました。
947名無しさん@3周年:03/04/17 11:05 ID:R6I4J/E7
>>894
数えるまでもない。
948名無しさん@3周年:03/04/17 11:11 ID:zO93uARE
大河ドラマで実写版ガンダムはいいとして
二重あごのシャアは勘弁
949名無しさん@3周年:03/04/17 11:24 ID:KiK4QUXx
じゃ、次回作は「仮面ライダー」で (w


見てないんだけど、
話や記事によると
ライダーや登場人物多めで30分のガキ番組で無理っぽいらしいから。
950名無しさん@3周年:03/04/17 11:38 ID:tOGl32s4
>>872
少なくとも、このスレ内では評価されているよ。
951名無しさん@3周年:03/04/17 11:41 ID:n8HUpkxa
>>390
視聴者コールセンターという名称になる前、
視聴者センターとか視聴者ふれあいセンターとか
呼ばれてたころ、当時は番組スタッフと直接会話できて、
当方某アニメ番組に問い合わせをしたことがあるのだが
返ってきた答が
「答える必要ありませんよ」
「お前(←!)は番組が自分の思いどおりにならないと
気がすまないのか?」
「不満があるなら見るな」
等々視聴者をなめたものばかりだった。
現在はもうスタッフと直接話しはできなくなったけど
アニメ番組つくってるやつらもろくなもんじゃないよ。

はーくやしい…、
こういう話題はどちらですればいいんでしょうね。
NHK板?アニメ板?
952明石市西明石西町在住:03/04/17 11:48 ID:LgI7Vz2O
明石市民はアホばっか
953名無しさん@3周年:03/04/17 12:13 ID:jv01nqeh
>>951
アニメサロン板がいいんでは?
でもあそこも糞ヲタばっかだからなあ。
「ろくなもんじゃない」アニメ業界人もたむろしてるし、
袋叩きにあうかもね。
954名無しさん@3周年:03/04/17 12:20 ID:7vIuk7SB
新撰組の視聴率を落として、番組作りの方針を変えさせよう。
おもろい大河見たいがなー。
955名無しさん@3周年:03/04/17 12:21 ID:YASNCVsg
>>952
この文具店ってどこにあるの?
今日シャーペンと定規買いに駅前の100均いくつもりだったけど
近かったら、このオッサンの店にいきたい。
956名無しさん@3周年:03/04/17 12:22 ID:E/i4+D4k
NHKの大河ドラマなんて見る奴は馬鹿だけ。
どうせ、NHKなら、日曜美術館でも見ろよ。
957名無しさん@3周年:03/04/17 12:23 ID:H2AhYCGv
見なけりゃいいじゃん 受信料払わずに

 by 局○
958名無しさん@3周年:03/04/17 12:31 ID:GJcz8Ip3
>>956 民放の馬鹿番組を見るよりは、遙かに遙かに遙かに遙かに遙かにマシ。
959パトちゃん:03/04/17 12:32 ID:wsiP3TvA
<パトちゃんのラブコール>

♪パトパトパトカの パトちゃんは
 正義の味方だ つよいんだ
 パトパトパトカの パトちゃんは
 いたずら電話が 大きらい
 パァパァパァパァ パトちゃんに
 みんなで守ろう おやくそく
 パァパァパァパァ パトちゃんに
 いたずら電話を もうしない

Na ハイ 110番です 何かありましたか?
ハ〜イ 事件です すぐきてください
あなたの住所とお名前は?
ああ〜早くきてくださぁ〜い
あわてず しっかり話しましょう
960名無しさん@3周年:03/04/17 12:35 ID:+1dJKCuI
大河ドラマなんてみたのは
「天と地と」と「黄金の日々」だけだな。
961名無しさん@3周年:03/04/17 12:38 ID:uOT8Ya/x
素直にビフォーアフター観てればよかったのに。
962名無しさん@3周年:03/04/17 12:40 ID:+GgIeCVR
いまどきドラマなんか見てるやつはクズ
963名無しさん@3周年:03/04/17 12:46 ID:QgIsX5D8
>>934
ときに「竜馬が逝く」は面白かったの?
まだ親父も生まれてないわけだが。
964名無しさん@3周年:03/04/17 12:48 ID:07OJIWks
とっとと「真田太平記」全話DVD化スレ!
965名無しさん@3周年:03/04/17 12:48 ID:+4QJN7xZ
>>963
うーむ
966名無しさん@3周年:03/04/17 12:48 ID:xUQNKleZ
次は長宗部元親をネタにしよう
967名無しさん@3周年:03/04/17 12:49 ID:+6r860Af
>958
・・・・田舎のママン?
968名無しさん@3周年:03/04/17 12:52 ID:t/g0rIo5
ガンダムになったら主役は誰になるだろうか。
969名無しさん@3周年:03/04/17 12:57 ID:QgIsX5D8
>>965
いまいちでしたか
970名無しさん@3周年:03/04/17 12:57 ID:Zu+RX2j8
やっぱ天智vs天武がいいな
伊沢の「黎明の反逆者」原作で
971名無しさん@3周年:03/04/17 12:59 ID:+4QJN7xZ
>>969
いや、>>963の下段の文に唸ってしまった
972名無しさん@3周年:03/04/17 13:27 ID:FLDF5gFn
藤原不比等きぼん。
黒岩原作で。
973名無しさん@3周年:03/04/17 13:32 ID:fxzCvjco
隆慶一郎の「一夢庵風流記」やってくれ、主役の人選大変だが。
974名無しさん@3周年:03/04/17 13:35 ID:HM9lYdT7
どうせ駄作しか作れないんだから
もう大河はやめてくれ
975名無しさん@3周年:03/04/17 13:45 ID:Cy5ozDJA
>>852
あ、いいねぇ。
お前の演技がいいと思ったら見学者はのこぎりをひかないだろうって、
首だけ残して埋めとくの。
976951:03/04/17 13:54 ID:n8HUpkxa
>>953
たしかに返り討ちにあう心配があったので
なかなか訴えられないでいた…(ヘタレ)。
そうこうしているうちに時期を逃してしまった感が
ありますね。
なにが「皆様の受信料と声で」だっつーの!

レス&心配してくれてサンクスでした。
977名無しさん@3周年:03/04/17 13:55 ID:Cy5ozDJA
>>894
武蔵よりひどいのは……信長くらいだろうなぁ。
あってぶれーべおぶりがーと。
978名無しさん@3周年:03/04/17 13:56 ID:L9GX1Q3Z
で、あるか
979名無しさん@3周年:03/04/17 13:59 ID:z78b19qF
>>977
なぜ緒形せがれが信長かと・・・で見なかった。
中井信玄は最初どうかと思ったがそこそこ面白かった。
980名無しさん@3周年:03/04/17 14:00 ID:9f3WNboG
葵徳川三代が面白かったのは認めろ。
981名無しさん@3周年:03/04/17 14:01 ID:WGsxqIqY
吉宗が最高だな
982名無しさん@3周年:03/04/17 14:02 ID:Br587Z0r
やはり独眼流正宗か
983名無しさん@3周年:03/04/17 14:03 ID:pRT3vWO0
ヒゲよさらばコレ最強!
984名無しさん@3周年:03/04/17 14:05 ID:pRT3vWO0
やっぱりドンQだねドンQ!森宙太だろやっぱ!
985名無しさん@3周年:03/04/17 14:08 ID:WGsxqIqY
ヨゴローザ!ヨゴローザ!
986名無しさん@3周年:03/04/17 14:11 ID:ulgAaa4M
亀頭が成長しないんだって!皮がね過保護になってるからだって!
987名無しさん@3周年:03/04/17 14:15 ID:xNFrd2du
真性の方がいいよ。手術する踏ん切りつくでしょ。保険もきくしさ。
988名無しさん@3周年:03/04/17 14:16 ID:HgQDFWpf
カントンですが何か?
989名無しさん@3周年:03/04/17 14:18 ID:1p8pt9cA
俺の親父なんかさ、乳首ピンク色だぜ!
990名無しさん@3周年:03/04/17 14:18 ID:xlGKB0se
次の新作が一番恐ろしいぜ!!
991名無しさん@3周年:03/04/17 14:18 ID:sLD71wj5
1000
992名無しさん@3周年:03/04/17 14:19 ID:pRT3vWO0
俺の兄貴なんか3日連続白ウンコ出して即入院だぜ!
993名無しさん@3周年:03/04/17 14:21 ID:O5LgStDD
993
994名無しさん@3周年:03/04/17 14:21 ID:xpeFQgzo
俺なんか毎日チンチンの色が違うぜ
995名無しさん@3周年:03/04/17 14:21 ID:sLD71wj5
    ,,,,,,,.........., .      _,,,-――― 、_
 ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ    ,,\ヾ''~ヽヽヾ/ヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ   /ヾヾ ゙゙ '''  ヾ、i |
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  |         |i !i!|
 |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ | i 、_ ,l 、_,,,、  /:::::|
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | (_ `゙ノ‐「、`゙ )-―れ    1000取れそうだよな、俺ら
!r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  |、 ,' 、   `   P l
ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  | /゙i ` 'ヽ、   |-'
し}  : 、___二__., ;:::::jJ    | |-―-、 i  /
  !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      i、_゙_ノ ,イ
    、ゝ '""'ノ/        /   ⌒i
    /   \         /   |. |
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7   |. |
 __(__ニつ/           / __ | .|____
   \  /    FMV    /    (u ⊃
    \/_________/
996 :03/04/17 14:22 ID:fboasZCg
997名無しさん@3周年:03/04/17 14:22 ID:sLD71wj5
                ∧∧    ミ _ ドスッ
                (   ,,)┌―─┴┴─―┐
               /   つ.    1000    |
             〜′ /´ └―─┬┬─―┘
              ∪ ∪        ││ _ε3
998名無しさん@3周年:03/04/17 14:23 ID:sLD71wj5
1000
999名無しさん@3周年:03/04/17 14:23 ID:O5LgStDD
2
1000名無し@20歳:03/04/17 14:23 ID:Q+o2OqWl
::::::::::::::::::::::::::::                        |   動  画   ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::                      | 本  ス  レ  ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                  |       ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                 |   ,/"""     !||  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::                      """"         ||       
                     ... |~~                 / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ,---、           ::::::::::::::∩:::::::::::::::::::::::::::::::        /./||
    r´_  ヽ             :::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::       ./ /
    |(‘e‘;| く          ж   | |               ( (    /⌒ヽ
   ノヽ ゝノ ゝ、       (´-`)//        ∧_∧    ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃       .|~~       (*゚∂゚)ノ
   //ヽノヽ/|ヽ=ヽ     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)    \\( ´_ゝ`).    n  .∩       ヾ|  ・|
  ノ / ||ソ||  ヽ |         ∧_∧    (´-`)    i       \     \    ( E) | .|       ..∨∨   
 (c)∠/===ヽヽ(m)丶      (@´・д・`@) /    _\ ノ.         |    / .ヽ/./  | .|      /´∀`;::::\
 (ヽ /≡/≡|ノ )ヽヽ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,  〓☆〓  〜|/´D`| \__/   .| .|  .Å /     /::::::::
  ヽヽ/ ̄ ̄ヽ| /\.  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i.  ノノ・⊇・) /  y⊂)       ヽ\(´-`).| /|  /::::|::::::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。