【国際】カール・ルイスがドーピング違反? 米五輪委元役員が告発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
米有力スポーツ週刊誌「スポーツ・イラストレーテッド」最新号(4月21日号)は、
米国オリンピック委員会(USOC)でかつて医事担当ディレクターだった
ウェード・エグザム博士が、ドーピング(薬物使用)検査で
陸上の五輪金メダリスト、カール・ルイスら陽性反応を示した
米国選手をUSOCが見過ごしていた事実があると告発する記事を掲載した。

USOCはエグザム博士の告発を根拠がないと反論しているが、
見過ごされた選手には陸上男子のトップスプリンターだった
ルイスや女子テニスのメアリジョー・フェルナンデスの名前が挙がっている。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003apr/16/CN2003041601000081F1Z10.html
http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20030416095641.html
2名無しさん@3周年:03/04/16 11:45 ID:9uXEYXVL
いつの話だ
3名無しさん@3周年:03/04/16 11:45 ID:qQMNhmLG
マジか
4名無しさん@3周年:03/04/16 11:45 ID:SDJQxw8F
4くらい
5名無しさん@3周年:03/04/16 11:46 ID:YbYXxml+
       Λ_Λ D
      <丶`∀´>○   ___
      (    )D……/◎\
6名無しさん@3周年:03/04/16 11:46 ID:USSHoaOv
懐かしい名前だにゃー。
7ガイドライン335 ◆f3TwaW26Cc :03/04/16 11:46 ID:gCyX1P4l
やぁ、俺、フローレンス・ジョイナー!宜しく!
8名無しさん@3周年:03/04/16 11:46 ID:e1ROpe+y

何でいまさら・・・・
9名無しさん@3周年:03/04/16 11:47 ID:SwjUmw4D
まあ、アメリカ人だからな
10名無しさん@3周年:03/04/16 11:47 ID:h0H2KW9v
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!  
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
11名無しさん@3周年:03/04/16 11:47 ID:FlFFB3E7
カール君もドーピングですか?
12名無しさん@3周年:03/04/16 11:47 ID:9uXEYXVL
もうレコード保持者じゃないんでしょ?
13(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/04/16 11:47 ID:7sdY3LZZ
子カール君
14名無しさん@3周年:03/04/16 11:48 ID:HQ9HJzfu
カールのチーズ味に筋肉増強剤が入ってるだとぉ!!!!

まじですか?
15名無しさん@3周年:03/04/16 11:48 ID:MXm0fk/i
便所ン損
16名無しさん@3周年:03/04/16 11:48 ID:urEZamY9
まだ生きてたの?
17名無しさん@3周年:03/04/16 11:48 ID:qQMNhmLG
カール食いたくなってきた
18名無しさん@3倍満:03/04/16 11:49 ID:prgD0dFX

今更、そんなコト言われてもなぁ。

ナガシマさんだって困るだろうに・・・。
19名無しさん@3周年:03/04/16 11:49 ID:2mI+P+Jg
当時の裏取引が明るみに
20名無しさん@3周年:03/04/16 11:50 ID:LmwK9HN+
もうオリンピックは、改造人間コンテストで良いじゃん。
最新テクノロジーの品評会にもなるし。

薬物なんかに対する耐性も、選手の才能と努力のうち、ってことにしようよ。
21名無しさん@3周年:03/04/16 11:51 ID:07yP1txo
高橋@子が怪しいと思ってます。
22名無しさん@3周年:03/04/16 11:52 ID:zeSWhNz3
ベン・ジョンソンはー?
23名無しさん@3周年:03/04/16 11:52 ID:n2Ad+wzM
>>21
彼女はアトムっ娘です
24名無しさん@3周年:03/04/16 11:53 ID:E4owCvf2
またパールライスか。
25(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆NULLpoVMwY :03/04/16 11:53 ID:2EL2x3jr
まじっすか
26北海道愚民:03/04/16 11:54 ID:B/iMf/zu
左ール・ルイス味
27名無しさん@3周年:03/04/16 11:55 ID:2mI+P+Jg
>21
タイーホ

風説の流布でタイーホ
28名無しさん@3周年:03/04/16 11:56 ID:GRWNnrpD
国内予選はともかく、本大会の検査はごまかせたのか?
29名無しさん@3周年:03/04/16 11:56 ID:g6hdIqbo
カール・ルイ子

走るためだけに生まれてきた女。
30名無しさん@3周年:03/04/16 11:56 ID:WDtAwCI/
みんなやってるっしょ
31名無しさん@3周年:03/04/16 11:57 ID:zeSWhNz3
ビートたけしの番組に
カール君っていうのと100m走対決するのがあったな。
スポーツ天国、だっけ?
32生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/16 11:57 ID:4nTQmUAj
( ´D`)ノ<はーい、カール
33名無しさん@3周年:03/04/16 11:58 ID:Pcfczj9P
便所ン孫が可哀想だな、結局国力の違いで晒された訳だ。
34名無しさん@3周年:03/04/16 11:59 ID:68Omc9QJ
>>31
下手すっと100メートル10秒切って走る、あれね。
35名無しさん@3周年:03/04/16 11:59 ID:2mI+P+Jg
>33
だな
それか賄賂も足りなかったのかもしれない
36名無しさん@3周年:03/04/16 12:00 ID:wwo86r0M
>>20
まぁ もちつけ
37名無しさん@3周年:03/04/16 12:00 ID:9uXEYXVL
今現在ワイーロが足りないの者への警告
38名無しさん@3周年:03/04/16 12:01 ID:nUGr/5LT
>>31
元気が出るテレビじゃないの?
39名無しさん@3周年:03/04/16 12:02 ID:ri7DPlS9
ジョイナーなんて明らかじゃん
40名無しさん@3周年:03/04/16 12:05 ID:xSAVuT4S
もし本当だとしても、この医者も隠匿で同罪でしょ?
41名無しさん@3周年:03/04/16 12:07 ID:pfM8N1in
ルイスはたぶんそういうことしなかったと思う。
なにがなんでも勝つって人じゃなかったからなぁ。
ただ、ジョイナーの記録はほんとなんとかしてほしいね。

ハイスクール奇面組にカールル・イスってのがいたな・・・
42名無しさん@3周年:03/04/16 12:08 ID:rPxQzUFu
時効なんじゃない
43(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/04/16 12:13 ID:7sdY3LZZ
カール君の画像探したんだが、見つからん。
代わりに中の人がいないガチャピンを見つけた。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kosikan/image/gatyapinn.gif
44名無しさん@3周年:03/04/16 12:16 ID:HQ9HJzfu
嫌いだけどルイスの筋肉は正直なところ、ドーピングっぽくないな。
天性のものっぽいな。

ジョイナーは、ベン・ジョンソンと筋肉のつき方がそっくり。
45名無し募集中。。。:03/04/16 12:17 ID:Lst6GHVr
>>41
ジョイナーってどんくらいの記録持ってるの?
男子高校生の記録より上?
46名無しさん@3周年:03/04/16 12:21 ID:WWxyIimU
ヘイ!カール!
47名無しさん@3周年:03/04/16 12:23 ID:UnbjMSbf
↓カレーライスって10回言ってみて?
48名無しさん@3周年:03/04/16 12:23 ID:8KauE+KN
>>44
2人ともヒゲ生えてたと思われ
49名無しさん@3周年:03/04/16 12:23 ID:z8HGaz1z
カールルイスとベンジョンソンはなつかしいっすね(w

50名無しさん@3周年:03/04/16 12:25 ID:bektIPLb
>>41
100で10.49
51名無しさん@3周年:03/04/16 12:25 ID:tT8WgS+m
カール君って「ビートたけしのスポーツ大賞」とかいう番組じゃなかったっけ?
52名無しさん@3周年:03/04/16 12:27 ID:0D/lcAf+
ジョンベンソンは嵌められたわけですか。
53名無しさん@3周年:03/04/16 12:29 ID:/1rXSXH7
カール・ルイスの耳が小さすぎて我慢できない
54名無しさん@3周年:03/04/16 12:30 ID:Lwspn5rj
とびうお君
55名無しさん@3周年:03/04/16 12:33 ID:0z77nhDY
夏菓子杉
56名無しさん@3周年:03/04/16 12:34 ID:p62CYqz/
ジョイナーは突然死したので、怪しいな。
57名無しさん@3周年:03/04/16 12:34 ID:GZhmQdqb
ルイスは弱めの薬剤使用してたって説はあったな。元々速かったから
それで十分だろうと。
まあ真偽の程はともかく、アメリカの選手がまったく薬剤使ってないとは
誰も思うまいよ。
58名無しさん@3周年:03/04/16 12:34 ID:RMHQ6ezv
>>43
これはスポーツモードのガチャピンだな。
59名無しさん@3周年:03/04/16 12:36 ID:PUbmmcJG
この前の砂漠緑化といいプロジェクトXの美談は…
60名無しさん@3周年:03/04/16 12:39 ID:6sgbQbl7
おまいら!100mのトップアスリートは息しないで走るんですよ。俺は50mでも無理だけど。
>>52

メルボルン大学准教授 ジョン・ベンソン
http://www.wendy-net.com/nw/person/142.html

ジョン・ベンソン (広島市立大学 国際学部)
http://www.csi.ad.jp/ABOMB/staff-j.html

『コールド・クロス』製作総指揮;ジョン・ベンソン
http://www.m3e.co.jp/pic_new_cc.html

食料雑貨店運営・紅茶商人・ニューカッスル株式取引所の創設者にして
篤志家;ジョン・ベンソン
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7881/kinjyo.html
62名無しさん@3周年:03/04/16 12:42 ID:+JYojZjn
記録が重視されるスポーツでは仕方ないことかも。野球やサッカーでは聞かないもんな。
63名無しさん@3周年:03/04/16 12:43 ID:q5QiWmZ+
そろそろフローレンス・グリフィス・ジョイナーの真相も語って欲しいところやね
64名無しさん@3周年:03/04/16 12:45 ID:+XM9OZhS
便所損が金メダル剥奪されたのはソウルオリンピックです。号外がでました。
65名無しさん@3周年:03/04/16 12:45 ID:QwAqm/jM
>>62
サッカーはドーピングに厳しいよ。野球は規制がないから、
メジャーなんて薬漬け。
66名無しさん@3周年:03/04/16 12:46 ID:2mI+P+Jg
そういや現代でも使われているそうだな
アメリカなんて検査に反応しない奴を極秘裏に使ってるという噂が
67名無しさん@3周年:03/04/16 12:49 ID:8kPe1kHc
以前、女子100 mの記録を年代ごとにプロットして、
将来どの位の記録が出るか予想した論文がNatureに載ってたが、
ジョイナーの所だけが飛び出ていた。
68名無しさん@3周年:03/04/16 12:52 ID:w8ym6mrH
アメリカは短距離は強いけど長距離は箱根駅伝の大学生にも負けるレベル。マラソンでUSAの選手活躍したことないだろ。同じ黒人でもケニアは長距離王国。雨公はマラソン嫌いです。
69名無しさん@3倍満:03/04/16 12:52 ID:prgD0dFX

ジョイナーは何よりも「外見」が恐かったなぁ。

夜道であんなのに追いかけられたら、、絶対、泣いちゃうだろうなぁ・・・。
70名無しさん@3周年:03/04/16 12:52 ID:A5vhyjYY
やてない香具師おるんかい?
71名無しさん@3周年:03/04/16 12:54 ID:suo2y/RD
ところで、薬は尿検査やら血液検査やらしているけど、
機構部品でグレードアップしてる奴もいるだろうに・・・

今後は金属反応とかレントゲン検査を厳格にやる必要がある。
72名無しさん@3周年:03/04/16 12:55 ID:NPe3XBER
>>60
息を軽く吐きながら走るらしい。
完全に呼吸を止めると、筋肉が動く時に発生する二酸化炭素を
放出できない。
吸うことは殆ど無いらしい。

俺は陸上部でも何でもなく100m13秒前後で遅かったが、
それでも息せずに走ってた。
73名無しさん@3倍満:03/04/16 12:56 ID:prgD0dFX
>>68

女子マラソンにリサ・ワイデンバックっていう、アメリカの強いマラソンランナーがいたっけ。
大阪国際女子マラソンでも優勝してたと思う。

この人くらいかな・・・?
74名無しさん@3周年:03/04/16 12:56 ID:LmwK9HN+
>>68
フランク・ショーター
ミュンヘン五輪マラソン金メダル、モントリオール五輪マラソン銀メダル
・ 福岡国際マラソン4年連続優勝
・ 世界ベテランズ1万メートル、クロスカントリー10K銀メダル

日本でのフルマラソン6戦すべて優勝
75名無しさん@3周年:03/04/16 12:56 ID:SRFSEIzo
へい、かーる
76名無しさん@3周年:03/04/16 12:57 ID:b761Tn92
>>69
ジョイナーの手でチンコ触られたくないよな
77名無しさん@3周年:03/04/16 12:57 ID:Q1fnFZa5
大相撲も薬漬けっていうのよく聞くしね
78名無しさん@3周年:03/04/16 12:58 ID:uMath+5Y
日本はマラソンだけに力を入れているので、短時間の筋力を増強する薬には興味を示しません。
79名無しさん@3周年:03/04/16 12:58 ID:SRFSEIzo
>>74
ウンコしても勝ったやつだよね
8074:03/04/16 13:00 ID:LmwK9HN+
正確には、ドイツ生まれで米国移住だが。

レース途中で、茂みに入ってウンコしてレース復帰して優勝したつわもの。
81名無しさん@3周年:03/04/16 13:01 ID:2mI+P+Jg
ケツは拭いたのか?
82名無しさん@3周年:03/04/16 13:01 ID:ffvaBfhH
薬オーケーにしてやればいいじゃん。正に超人オリンピック。
オーバードーズしないようにする加減の難しさと勇気を競う。
83名無しさん@3倍満:03/04/16 13:02 ID:prgD0dFX
>>72

400b走は、ほとんどその状態を400b続けるそうだね。
「究極の無呼吸運動」といわれているそうな・・・。
84名無しさん@3周年:03/04/16 13:03 ID:TaIyS7pp
やっぱりなあ
85名無しさん@3周年:03/04/16 13:03 ID:/c+viG4f
カールルイスカットが厨房のころ、陸上部ではやってました。@リアル30代。
86名無しさん@3周年:03/04/16 13:04 ID:wDFiSXPy
さすがにカールはないと思うがなぁ。
ドーピングやってた選手のほとんどが短命。
カールのように3大会も金メダル取れる選手はまずいないだろう。
それに、幅跳び・100m・400mRと複数種目出る場合、
ピークを持っていきずらいからドーピングは難しいと思うんだが。
87名無しさん@3倍満:03/04/16 13:04 ID:prgD0dFX
>>76

なんせ、あのものスゴイ「爪」だから・・・(w
88名無しさん@3周年:03/04/16 13:05 ID:DgIyVTNm
>>83
無呼吸で有酸素運動をするのでキツイってホントですか?
8974:03/04/16 13:05 ID:LmwK9HN+
>>81
確か、見物客に紙を貰ってたような。
90(゚ε゚):03/04/16 13:06 ID:7kJDC04k
いま、カレー・ライス食いますた。
おなかいっぱい
91名無しさん@3周年:03/04/16 13:06 ID:cK2ejJcs
>>65
アメリカの、野球以外のプロスポーツ(アメフト・バスケ・アイスホッケー)
なんかはどうなってんだろうな…。
やっぱ薬漬けなのかな?
92名無しさん@3周年:03/04/16 13:07 ID:PjvjeXDb
美津濃のスパイク(ランバード)をはやらせたのはカールのおかげ。ナイキとアシックスしか当時は売れてなかった。15年前
93名無しさん@3周年:03/04/16 13:12 ID:DgIyVTNm
>>86
それは乱暴。
ドーピングしても長生き出来る人はいるでしょ。
確かに短命の方が多いけど。
94名無しさん@3周年:03/04/16 13:12 ID:Gc9Ru67G
2ちゃんやってるやつは陸上経験者少ないな。俺は中・高6年間だけだったけど。
95名無しさん@3周年:03/04/16 13:17 ID:6axde2t+
ドーピングしてない人探すほうが難しそう。

ジョイナーってヒゲ生えてたね。
剃れよって思ってた。
96名無しさん@3周年:03/04/16 13:23 ID:QwAqm/jM
>>91
メジャー以外は、ドーピング検査してるはず。
野球もマイナーではドーピング検査してたような。
メジャー選手だけは、ドーピング検査に断固反対してるね。
97名無しさん@3周年:03/04/16 13:29 ID:eErx58fJ
カール君と競争する奴面白かったよな
98名無しさん@3周年:03/04/16 13:30 ID:wDFiSXPy
>>93
「短命」というのは「選手寿命」のことですよ。
トップ選手として長期間活躍できる選手が少ないということです。

もちろん、本当に死んじゃった人もいますが…。

マーリーン・オッティが言ってましたよね。
私はずっと金メダリストの横に立ってきたが、
その金メダリストはいつも違う選手だった、と。
99名無しさん@3周年:03/04/16 13:33 ID:EdEYEu+T
100人以上の米国選手が陽性反応を示しながら見過ごされ、
五輪で19のメダルを獲得したと指摘。

アメリカらしいYO。
100名無しさん@3周年:03/04/16 13:36 ID:HQ9HJzfu
偉そうなツラしてるクソスポーツほどドーピング漬けかよ、くだらねー。
もっとナチュラルに鍛えろ、ナチュラルに。
少しは新日本プロレスを見習え!!
あそこは、ちょっとなよっとした新人でも、海外遠征に出すと
しっかり体を鍛えて、筋肉で2まわりくらい大きくなって帰ってくる。
101名無しさん@3周年:03/04/16 13:37 ID:KWOufOHs
カール・ルイスって確か
整形したり少年とベッドともにしたりチンパンジーかってた人でつね?
102名無しさん@3周年:03/04/16 13:40 ID:HzpOdZXp
どうせ、トップアスリートなんて薬使っていようがいまいが
不自然な体には違いないのだから、このさい全部解禁してしまったほうが
面白いんじゃないか?
将来的にはサイボーグまでありにしてしまえば、技術立国の日本にもかあんりチャンスが出てくると思うし。
103名無しさん@3周年:03/04/16 13:41 ID:whKrNN/i
たけし軍団の人?
104名無しさん@3周年:03/04/16 13:42 ID:gHk4f5bh
使ったところで本人が早死にするだけだからどんどん使えばいいよ。
105名無しさん@3周年:03/04/16 13:44 ID:aFI3c1ko
>>68
アメが短距離王国ってとこには同意だけど、女子マラソンで
ベノイトってのもいたよな。ロサンゼルス大会じゃ価値ないだろうけど。
106名無しさん@3周年:03/04/16 13:45 ID:EdEYEu+T
>>104
ジョイナ、ジョイナ〜♪
107 :03/04/16 13:46 ID:uUYGvjb/
嫌だねえ
本当にせよ嘘にせよ
こういう話題は。
108名無しさん@3周年:03/04/16 13:48 ID:c+SrDdW5
マイコー、とうとう告発されたか
109名無しさん@3周年:03/04/16 13:49 ID:HQ9HJzfu
カールが使おうとジョイナーが使おうと知ったこっちゃないけど、、
ダイナマイト・キッドにだけは使って欲しくなかった…
110名無しさん@3周年:03/04/16 13:50 ID:ahpOjqdL
やっぱり鼻取れちゃったんだろ
111名無しさん@3周年:03/04/16 13:51 ID:RMHQ6ezv
ドーピンピックも開催しよう。きっと面白い。
112名無しさん@3周年:03/04/16 13:52 ID:kJsr/FBE
エグザムって明くの組織の名前っぽくね?
113名無しさん@3周年:03/04/16 13:53 ID:b761Tn92
>>100
>筋肉で2まわりくらい大きくなって帰ってくる。

だからさぁ・・・
114ジャック・ハンマー:03/04/16 13:53 ID:G6L6O2CM
お前らがマックシングに耐えることは不可能。
115名無しさん@3周年:03/04/16 13:54 ID:whKrNN/i
カール君の中の人?
116名無しさん@3周年:03/04/16 13:55 ID:/hmqS8iw
米 カス スポーツ週刊誌と読んでしまった。目が疲れている。
117名無しさん@3周年:03/04/16 13:57 ID:KWOufOHs
ここだけの話だ
誰にもいうなよ
しんじられねえだろうけど


ダイアナ妃は不倫してる


って1980年代半ばに吹聴してたわしは今なら神なのだが・・・・。
118名無しさん@3周年:03/04/16 13:58 ID:kKtez4Uc
きのこ食って、でかくなる奴よりまし。
119ドーピング博士:03/04/16 14:07 ID:NZGRX97O
ドーピングは不公平だから禁止されるようになったのではなくて、
不健康だから禁止されるようになったんだよ。
昔の選手は今では禁止されてるような薬物を堂々と使っていたんだ。
「空飛ぶフィンランド人」の異名を持ち、五輪で通算9個(パリ大会のみで5個!)
もの金メダルを獲得した伝説的中距離走者パーボ・ヌルミ選手なんて、
今では禁止されてる薬物の広告にまで出ていたとか書いてあった。別冊宝島かなんかに。
1970年代頃になって、一流スポーツ選手が若くして急死するようなことが相次いだため、
ドーピングが問題視されるようになったんだって。
120名無しさん@3周年:03/04/16 14:11 ID:8O4KYE3L
>>98
オッティも以前ドーピングで黒だったじゃんw
最近のドーピングは選手寿命のばす為にやってるじゃん。
選手寿命が短いなんてウソ。
冷戦時の乱用期の話ね、奇形児出産ラッシュ&ポックリは。
121名無しさん@3周年:03/04/16 14:11 ID:Q7x/vv50
米は糞

北チョソと似たようなもんだ
122名無しさん@3周年:03/04/16 14:14 ID:prvUdxV8
北朝鮮あたりで、ドーピング無制限のオリンピックやらないかな。
123竹原:03/04/16 14:17 ID:/YCzGHnp
博士は数年後に、コンピュータOS自体を
ニュータイプ化する機械を作るんじゃないかと・・
124名無しさん@3周年:03/04/16 14:17 ID:idCHCSVJ
もうドーピング解禁でイインじゃないか?
むしろオリンピックはドーピング薬の祭典にすれば。
125名無しさん@3周年:03/04/16 14:18 ID:olTLEstm
>>122
いいね。
100m終わると皆シワシワで変な液体の入ったタンクに全員収容w
126名無しさん@3周年:03/04/16 14:20 ID:SUTQ50tv
ルイスはシロだと思いたいなぁ・・・
91年の世界陸上の100m決勝は凄かった。
その後のヘイ!カールはもっと凄かった。
127名無しさん@3周年:03/04/16 14:22 ID:HQ9HJzfu
薬物のドーピングだけではなく、それと同様、
半島人の「日の丸ドーピング」もとりあげてくれ。
128名無しさん@3周年:03/04/16 14:27 ID:WlQURsUK
>>126
試合前「カールが勝ちますよ!」
試合後「やっぱり、ベンですねっ!」
129名無しさん@3周年:03/04/16 14:28 ID:SUTQ50tv
>>128
それは88年ソウル五輪では?
130名無しさん@3周年:03/04/16 14:36 ID:uZ/cV8w/
ジョン・ベンソンは?
131名無しさん@3周年:03/04/16 15:01 ID:5ZKpJ/i6
長島「ヘイ、カール、こっちを向きました」
132名無しさん@3周年:03/04/16 15:11 ID:TbizW0bt
長嶋さんって「バレル」て上手く言えなかったんだよね。
リポートしている時もずっと「バルル」って言ってた。
133名無しさん@3周年:03/04/16 15:12 ID:MuGpB7AC
ドーピングやりたい放題のオリンピックも開いて欲しい
134名無しさん@3周年:03/04/16 15:15 ID:PF0vtA7D
東ドイツマンセー
135名無しさん@3周年:03/04/16 15:21 ID:XHnXEDyq
年齢制限も取っ払ってやって欲しい。
女子競技なんかガキばっかになるぞ。
136名無しさん@3周年:03/04/16 15:21 ID:iprnLkrB
>>81
びわこ毎日マラソンでの出来事だったので
観衆から毎日新聞の紙でできた旗を奪ってケツを拭いた
んじゃなかったっけ?
137名無しさん@3周年:03/04/16 15:25 ID:HQ9HJzfu
いまでもその旗を大事に持っている人がいるんだろうな。
138名無しさん@3周年:03/04/16 15:28 ID:fN8wvhvE
多分、驚異的な記録だったから未だに残っていると思うが、陸上中距離のチェコの
クラトフビロワっていう選手が凄かった。
筋骨隆々でまるでオッサン(w
脇毛もオッサン並みにボーボー。
アレ見たときにはブッたまげた。
あと記憶にあるのは、多分東ドイツのやり投げ選手。
女で初めて80メートルオーバーした選手。
こっちもやはり、筋骨隆々でまるでオッサン(w
139名無しさん@3周年:03/04/16 15:36 ID:48oE3TVi
パール・ライス
140雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/04/16 19:54 ID:VopzaxgZ
マリオン・ジョーンズがティム・モンゴメリの子を妊娠してるんだっけ?
面白い配合だな。
141名無しさん@3周年:03/04/16 19:57 ID:1417tFrx
ドーピングしたら黒人になりました
142名無しさん@3周年:03/04/16 19:58 ID:hDGQii8U
今後はカエルのDNAでも組み込んで下さい。
143名無しさん@3周年:03/04/16 20:01 ID:Z6QZkkQn
馬軍団はドーピングだったんだっけ
144名無しさん@3周年:03/04/16 20:02 ID:XEtW+UJz
そのうち遺伝子操作で筋力アップした奴とかでてくるだろうな
145名無しさん@3周年:03/04/16 20:03 ID:G3hKrIya
小カールくんはどうなりましたの?
146名無しさん@3周年:03/04/16 20:05 ID:6tqDdb2v
カールルイスも今じゃすっかりカールおじさん
147名無しさん@3周年:03/04/16 20:09 ID:Qc4576g3
カール君、小カール君どちらか忘れたけど、
脱線して負けた記憶がある。
148猫煎餅:03/04/16 20:12 ID:m7z1QngO
でもコーヒすら飲めないんだろ?
149名無しさん@3周年:03/04/16 20:13 ID:0xqparOO
まだでてきとらんのか、このネタ
ビルドア〜ップ
( ´D`)ノ<ドーピングテストの検体提出時には
       係官が排尿を観察している罠。
       スカトロ嗜癖の係官と露出狂の選手にはたまらないかと。
151名無しさん@3周年:03/04/16 20:19 ID:dz7fkD4M
これからはオリンピックの種目も使用薬物毎に細分化すればよい。
選手たちは本当に命がけで競技に臨むことだろう。
152UrNol ◆GBozFwX4Z6 :03/04/16 20:24 ID:OWJgSwOI
>>43
 これは潜水用のガチャピンだな。色がくすんでいるのがなんとも。
足の裏がついてないのは、中の人……もといガチャピソが足ひれをつけるためだろう。
153名無しさん@3周年:03/04/16 21:33 ID:XTYrtAl6
Σ(´Д`)もしや!ビートたけしの番組に出てた
カール君もドーピングしてたのか!?
154名無しさん@3周年:03/04/16 21:34 ID:VqhR8cCE
カール・ルイスってだれ?
155名無しさん@3周年:03/04/16 21:49 ID:+HtpRWkC
何だ 長嶋スレか
156猫煎餅:03/04/16 22:13 ID:R1T4H+bG
>>154
ベンジョンソンに負けた奴
157名無しさん@3周年:03/04/16 22:13 ID:ssPP60b/
パール・ライスってドーピングなのか・・・
158名無しさん@3周年:03/04/16 22:14 ID:VqhR8cCE
セント・ルイスならしってる
159名無しさん@3周年:03/04/16 22:18 ID:5wNr0wmn
160名無しさん@3周年:03/04/16 22:42 ID:0GuUKSEm
>>111
確かに面白そうだが、人気が出て日本でもドーピングが当たり前になってしまいそうで嫌だ
161名無しさん@3周年:03/04/16 22:44 ID:zyBmAsNB
全く関係ないんだが、渡辺浩弐の書いたコラム(という名の作り話)を思い出したな。


人間は4本足で(つまり犬のように)走ったら、もっと速く走れるはずだ。この事には、まだ誰も気付いてない。
そして、オリンピックのルールには4本足で走ってはいけないというルールは無い。
ならば人目につかないようにこっそり4本足で走る練習をし、突如オリンピックに乗り込めば俺はヒーローだ!
そして練習開始。練習は誰にも見られないように深夜こっそりと行った。
練習すればするほどどんどんタイムは縮まる。
何ヶ月か経った頃、ふと練習中に車と並走してみた。なんと追い抜いてしまった!これはいけるぞ!

時を同じくして、人面犬出没のニュースがマスコミを賑わすようになっていた。
162名無しさん@3周年:03/04/16 23:14 ID:22XK5BOi
>>137
おまえらさっきから面白すぎるんですが、それ本当の話ですか?
163名無しさん@3周年:03/04/17 08:09 ID:x/qfrSVD
test
164名無しさん@3周年:03/04/18 01:40 ID:/qHvOZfw
カレーライスがどうしたって?
165名無しさん@3周年:03/04/18 01:45 ID:hefmBeZW
ベンジョンソンの時、「残念だ!」みたいな事言ってたのに・・・

テ  メ  エ  も  ヤ  ッ  て  た  の  か  !!!ヽ(`Д´)ノ
166名無しさん@3周年:03/04/18 01:47 ID:cD6FIoSD
カール、カール、僕の友達なんですねぇ。
167名無しさん@3周年:03/04/18 01:56 ID:TDZzd+ey
今更言われても…。
168名無しさん@3周年:03/04/18 02:36 ID:pjJPH6Vb
ヒョロヒョロで骨と皮だけの最強選手が出てきそうな…
169名無しさん@3周年:03/04/18 17:22 ID:wSya6McJ
レポーター長嶋も薬やってるみたいにハイテンション
170名無しさん@3周年
オリンピックのやらせ発覚で、もう見る気が無くなった。