【宇宙】新ロケット推進法利用の打ち上げ実験成功・コスト1/100以下に=東大[030411]
2 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:15 ID:BM2f/QNX
あっそ
↓糞DQN
4 :
広告:03/04/12 12:15 ID:KaoTFJei
>3
>4
俺は他人を顧みない優等生よりも、お前らの方が好きだ。しかし、今日のお前ら最低だ。
それは2getをなめているからだ。生きるってことをバカにしている。いま自分がやっていることを、
ひたむきにやらないで、この短い人生でいったい何が出来ると思ってんだ。よく考えて見ろ!
相手も同じ厨房なんだ。同じ無職、同じ引き篭もり、頭の中だって、そう変わらんだろ!
それが何で3get4getなんて差がつくんだ。お前らゼロか!ゼロな人間なのか!いつ何をやるのもいい加減にして、
一生ゼロのまんま終わるのか!それでいいのか!お前らそれでも男か!悔しくないのか!
5 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:15 ID:qgLMhGFg
プラズマキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
6 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:15 ID:BM2f/QNX
7 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:15 ID:hmOKngqw
ペツドボトルロケツトきたー(・∀・)ー!!
乗組員がチンされるわけですね
> その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
宇宙には空気がありませんが何か?
10 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:16 ID:EJhPfrGD
なんかすごいね
どうすごいか全然わかんないけどね
11 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:17 ID:P6kJFuNG
スペースコロニーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
コロニー落としまだぁ?
12 :
大槻:03/04/12 12:18 ID:TkQ1eUCV
プラズマです
13 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:19 ID:npjW/7AP
これ冗談だろ。
いくらなんでもあり得ねぇ
14 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:19 ID:8AleXX8U
スペースコロニーで思ったんだけど
将来いっぱいスペースコロニーが出来たとき
日照権って問題になんないんだろうか
うちの国ここんトコははいっつも日陰だぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
とか
15 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:19 ID:iKmBF73E
水道のホースを上に向け、紙コップをかぶせて蛇口をひねる・・・・
パラボラと言えばマーカライト・ファープ以来の日本の伝統だからな。
17 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:20 ID:aquGC1LA
ワンダバスタイル あっGO!!
18 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:20 ID:wtFYBi3o
キター厨うぜぇぞ
偏差値低い奴はすっこんでろ、ボケ
19 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:20 ID:vbZHAYkP
いい話だねえ
莫大なコストで宇宙開発を制してきた他国に対して、コスト削減で宇宙を制
する日本
20 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:21 ID:dcOmDzQa
大槻教授もモ−マンタイ
イオンロケットエンジンはどうしましたか?
22 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:21 ID:KFdWFOtD
これは、水が推進剤になりうるということでいいのだろうか。
23 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:22 ID:vbZHAYkP
以前、レーザーで皿を打ち上げた、というのを、テレビでやっていたな。
いまさらだな。
>>9 ソースくらい嫁(読まなくても類推できるんだが)。
26 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:22 ID:q2rY7zmD
デロリアンに積んでみたい。
27 :
むにゅう:03/04/12 12:22 ID:HVScLbCT
>>13 可能だよ。
アメリカでは、小型原爆を爆発させて、その反動で打ち上げるオリオン計画もあった。
28 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:22 ID:tacf6HL6
プラズマ推進、いずれ来ると思ってたけど、意外に早くきそうだな。
ただ、空気を爆発させるって?
29 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:23 ID:Uet0wR1I
2001年物語だな
30 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:23 ID:EyybV1Zi
>>17 きく8号の方、先にほしいよね。ロケットイラネ。
31 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:24 ID:xOFmXo8M
ま た 小 柴 か
と書こうとしたら、小紫だった
32 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:vbZHAYkP
日本がどんどんコロニーを建造していったら、他国はどういう反応をするん
だろうねえ?
33 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:R9TrMZsW
>>14 お前んとこのコロニーは常に昼側にあんのかよ。
しかも内軌道で。
少しは想像力働かせて自分で考えろ。
アニメばっかり見てんじゃねーよ。
34 :
名無しさん:03/04/12 12:25 ID:uEXqLroY
星野宣之の2001年物語に、植物がその類の推進装置で種子を打ち上げてたような。
35 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:2SdQvI4k
>>14 いや、その問題は発生しないだろ。
いくら沢山コロニーが出来たって地表落ちる影なんかほんのわずか。
コロニーより遥かに遥かに大きい月ですら、地球に影を落とすことはあまりない。
シャトルって、H2Aやアリアン5の3倍もコストが掛かるのか・・・
やっぱ、有人機ってのは大変だな
37 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:Md6Poibt
ふむふむ。夜の余剰電力を利用すればいいね。
日本中の電力会社から電気集めて夜打ち上げ。
な分けないよな。
プラズマの爆発音がうるさ過ぎて中に乗ってる人の鼓膜破れそー
39 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:25 ID:w3+2DRYI
>>33 ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
41 :
広告:03/04/12 12:26 ID:KaoTFJei
>33
夜に日陰の文句言う奴はおらんだろ。
42 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:26 ID:aquGC1LA
この技術は朝鮮に渡しちゃなんね〜
1/100のコストでミサイルが降ってくるぞ。
43 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:27 ID:KFdWFOtD
>>33 内軌道はともかく、太陽光発電の為に常に昼側にあるというのはあり得る。
44 :
広告:03/04/12 12:27 ID:KaoTFJei
あれだ、月よりデカイコロニーが出来てから日照権を心配する、と。
45 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:27 ID:SRB9bPrP
波動エンジンまだー?
ロケットにおける最大の問題は、
地球の重力を振り切るための燃料が積んでゆく燃料のほとんどを占める点なので、
大気中(しかもある程度濃く無くてはいけないが)だけだとはいえこの手法は素晴らしいと思う。
47 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:2SdQvI4k
48 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:Md6Poibt
49 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:hmOKngqw
これ、この前ディスカバリーで見たよ
確かMITだかの教授だった様な
ごっついパルス発生器からレーザーを「シパパパパパ!!!」って
打ち出すと
1メートルくらいの傘状の円盤が地上から見えない位まで飛んで行ってた
どっちが早いか勝負なのかなあ
50 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:28 ID:7zNAHvdA
NASAのレーザー光線のやつと似たようなもんか?
51 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:29 ID:2SdQvI4k
運用コストが100分の1で建造費が10000倍。
どうしろと?
53 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:30 ID:hmOKngqw
100回以上打ち上げろと!
54 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:30 ID:AyrKDE+0
燃焼温度をいかに高温にできるかが「キー」でした。
なんて話しだろなぁ〜。
55 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:31 ID:7zNAHvdA
再利用で償却できてビジネスになるってことでは?
56 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:31 ID:KFdWFOtD
>>51 日照が問題になるのは昼間だけだろ。
そろそろスレ違いだが。
57 :
ココ電球:03/04/12 12:31 ID:W7fpY8tR
エネルギーコストと打ち上げコストを混同してるので
これは記者の勘違い
58 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:32 ID:+YtdVfim
ご飯がものすごい勢いであったまるね
59 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:32 ID:7zNAHvdA
空飛ぶ電気釜
>47みじめ
61 :
ココ電球:03/04/12 12:33 ID:W7fpY8tR
つうかそんな技術あるなら弾道弾迎や台風制御に使えよな
62 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:33 ID:iKmBF73E
>>49 レーザーは強磁界が発生せず、てマイクロ波より安全だから
大気圏内での移動手段に使われるかもねぇ。
発振機を飛翔体に内蔵する手もあるね。
63 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:33 ID:2SdQvI4k
>>56 お前の言う「昼側」ってなんなの?一体?(笑
軌道上に昼側も糞もあるの?
64 :
広告:03/04/12 12:33 ID:KaoTFJei
>49
子種が全滅しそうですね。
65 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:33 ID:LsPNwR2i
おならをプップップッっしながら飛んでやるさ
66 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:34 ID:tAIxOr5e
燃料の重さが低減されたら推進力もすくなkていい。
これ衛星本体とかには影響ないのか?
強力な電波で電子機器があぼーんしそうだが。
68 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:35 ID:UY01D6dJ
まさに 「輝くエンジン」 だな。
69 :
広告:03/04/12 12:36 ID:KaoTFJei
>63
もしかして・・・日照権を主張しているのはコロニー住民だと勘違いして
会話を進めている、ってことは無いよね?
70 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:36 ID:zuNcYQpP
偵察衛星上げるとして、
衛星自体のコストと打ち上げるのに掛かる
コストを分けたらどの位の額なの?
71 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:36 ID:H6PdKtyw
太陽と地球を結ぶ線上に必ずコロニーを配置しなきゃいかんつー脳内理論はどっから出てくんだ、ボケども。
>>62 そうそう、それは航空機開発の番組だった
成層圏?だったか、U2が飛んでるもっと上まで打ち上げて
そこで水平推進装置を使えば
NY−ロンドン間が夢のほにゃらら時間に! とか言ってますた
73 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:37 ID:Md6Poibt
いつごろ実用化されるのかな?
74 :
:03/04/12 12:37 ID:Tv/Aqoav
75 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:38 ID:2SdQvI4k
>>69 その方がまだ自然だな。(笑
>>43で言ってるのは軌道上で常に地球と太陽の間にいるってことなのか?
そんなこと出来ると思ってるのか?馬鹿じゃねえの?
76 :
(*´Д`):03/04/12 12:38 ID:Wei7pNd8
77 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:38 ID:kSRjVbJJ
スペースシャトルの打ち上げるときの茶色の部分を、これに置き換えれば
コストが削減できまっせ。ってことか?
78 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:38 ID:O9sVI58O
この技術が軍事転用されて、それを北朝鮮が手にいれたら
「ソウルをチンするぞ」
79 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:39 ID:2SdQvI4k
だいたい地球と太陽の間にいることで発電に何の利得があるんだ?
まったく不思議なことを考えるな。
日本はこれを兵器に転用するつもりニダ。
宇宙からウリナラに向かってマイクロ波を照射するつもりニカ!
81 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:40 ID:7zNAHvdA
また嫌韓駐か
82 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:41 ID:AyrKDE+0
NY−ロンドン間なんて近いじゃねーか?
>>77 今の飛行機やロケットは空飛ぶ燃料タンク
それを解消出来るだけで
滅茶苦茶なブレイクスルーらすぃ・・・
日照権を語るスレはここですか?
そのような、効率的な装置で
朝鮮半島全体を宇宙に打ち上げてスペースコロニーを作ってくれ!
地球上にはチョンはいらない。
86 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:45 ID:ZdKKoyvh
空気の無いところではパラボラの焦点にエアを供給するのか
87 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:45 ID:wT45uxSa
直線で50kmのリニアレールの上にロケットを積んで打ち出しの初速を音速の2倍まで加速。
富士山くらいの高さに打ち出したら打ち上げコストは10分の1になるらしいがホントか?
>>87 それって中の人がぺったんこになったりしないですか
日照権を気にするほどの巨大なコロニーを建設する技術と科学力があるならば
そんな問題が発生しないポイントに建設するんじゃねーの?
90 :
CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/04/12 12:49 ID:ARGCsBqS
>>62 コレ、推進の為のエネルギー源を飛翔体から分離できる事がミソなのよ。
91 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:49 ID:+YtdVfim
>>89 あげてから「うっかりしてました」キボン
>>88 コンコルドの中の人はぺったんこにはなりませんが?
93 :
俺の肛門水戸黄門:03/04/12 12:50 ID:CDX0HJYW
ロケットを都庁へ打ち込め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:50 ID:DBpUz6FG
そろそろ軌道エレベータ厨が出現するヨカーン
>>89 やはり地球と月の引力が釣り合う、ラグランジュポイントでしょうね。
96 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:52 ID:9LNLfGPh
ぶっちゃけ、コロニーの地上からの見かけの大きさが、太陽の見かけの
大きさの1割とかいかない限り、地上に日食みたいに影に落ちるという
事はないですな。地上から見たコロニーはどんなにでかくても太陽から
見たら点みたいなもの。だから日照権なんて問題はおきないかと。
97 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:52 ID:mkDDAVIO
なんかもうSFだな。
98 :
CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/04/12 12:53 ID:ARGCsBqS
99 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:54 ID:FFYCsiPh
100 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:54 ID:9LNLfGPh
ちなみに、ラグランジュポイントにコロニーを置くとすると、ラグランジュ
ポイントの大半は月と同じ距離になる。その距離では月がちょうど太陽
と見かけの大きさが同じになるので日食が起きる。
まあ、デススタークラスの大きさのコロニーを作っても、影は落ちない
ということだな。
慣性の法則だわな
どうでも良いが小柴さんのは有人用として研究してるわけじゃないから誤解するなよ。
103 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:55 ID:7kS8TYOD
俺が生きている間に実用化してほしいな。宇宙旅行行ってみたい。
夜はコロニーに太陽光が反射して明るくなるんか?
『今日は満コロニーだな』
とか。
若干エロいがな
105 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:56 ID:+YtdVfim
106 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:56 ID:2SdQvI4k
>>96 いや、地球の自転とコロニーの公転を考えれば、たとえ影になっても
ほんの一瞬のはずだから、(つまり、日食と同じくらいということ)
コロニーが月くらいの大きさでも日照権問題が発生するとは到底思えない。
107 :
俺の肛門水戸黄門:03/04/12 12:57 ID:CDX0HJYW
108 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:57 ID:pQMzYN0e
109 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:57 ID:3iyy/ElJ
100発打ち上げろ んで落っことせ
110 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:58 ID:JP5vH5yg
>プラズマを発生させ、その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
宇宙で空気があるのか?
我が家の上空を飛ぶ旅客機が太陽光を遮ります。
日照権を主張して、補償金をふんだくれるでしょうか?
112 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:58 ID:mkDDAVIO
太陽と月の見かけの大きさが同じなのは奇跡に近いそうだな。
あるいは、それが生命誕生の条件の一つとかだったりして。
>>92 コンコルドは初速でそんなに出ないでしょ
制止状態から一気に音速の2倍じゃ物凄いGでしょ
詳しいことは判らんけど
114 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:58 ID:6EvrwjLH
まじかよおおおおおおおおおおおおおお
115 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:59 ID:7kS8TYOD
>>105 それも悪くないな。できればあと60年くらいはお世話になりたくないがw
116 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:59 ID:2SdQvI4k
>>112 生命が発生した頃は、現在よりずっと月の軌道が低かったから
見かけの大きさは月の方がずっと大きかったはずだぞ。
117 :
名無しさん@3周年:03/04/12 12:59 ID:99O43gM6
>>113 なんのために50kmのレールがあるんだよ。
118 :
:03/04/12 13:00 ID:E/T0vpZ+
つまり大気圏内で充分加速して、軌道までのせるってことだよな。
スーパーブースター(銀河鉄道999の線路)実現間近だなっス
119 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:00 ID:KFdWFOtD
>>106 地球に影が落ちるくらい大きなソーラーパネルを、
受電基地の真上に静止衛星として置くという構想はあるんだけどな。
当然市街地のど真ん中には作らんと思うが。
日照権ってなんだよ・・・
なんでそんな問題になるような巨大なコロニーを静止軌道に乗せるなんて超無意味なことせにゃならんのだ。
121 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:01 ID:Ix4hK3S6
アメリカ大陸の地下はエリア51を含めてロサンゼルス〜ニューヨーク間は巨大な地下トンネルでつながっていて
宇宙人や軍関係者が移動してるみたいな話聞いたことある
エベレストに発射台とか作れば燃料少なくて委員ジャネーノ
123 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:01 ID:+YtdVfim
人が普通に生活が出来るレベルでコロニーと月面基地どっちが簡単かな
漏れは月でもいいから地面が欲しい
124 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:02 ID:qkoSeVNK
地球上の全ての人間が自転と逆方向に全力で走る。
すると地球の自転速度が速くなって遠心力が強くなる。
遠心力が強くなると重力を打ち消して、赤道付近の重力が小さくなる。
当然ロケットの燃料も少なくて済むようになってコスト減。
これって、ノーベル賞級の理論でしか?
つまり、だ
>>14よ。
そーゆーのを「杞憂」と言う。
少し賢くなったな。
2ちゃんばっかりやってないで早く九九覚えろよ。
127 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:02 ID:G+tgcKWd
マイクロ歯テポドンなんてのを作りそうだな...簡単そうだし...
「つまりパチンコでも良いんだ!」
129 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 13:04 ID:Ku2F5xMD
130 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:04 ID:zAT9NI8J
すごいのか?
自分ちの電子レンジを持ち寄って、中華鍋に照射するOFF
132 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:04 ID:FFYCsiPh
>>122 地球の自転の遠心力を使うから低緯度の方が良いと聞いた事があるよ。
>>113 音速の2倍まで数秒だったら中の人はぺったんこになるだろうが
時間をかければ大丈夫ってことだ。
134 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:05 ID:2SdQvI4k
>>119 静止衛星でも地表から見たら子午線方向に揺動しているし、太陽と地球を
結ぶ直線上を横切るのはやはりほんの一瞬だな。
地表のどこかに定置的な影を落とすのなんか、やろうと思っても無理だよ。
135 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:05 ID:jFfkYio5
>>110 ロケットの燃料の大半は、大気圏内から宇宙へ到達する間に消耗される。
その部分の代替案がこの電磁波推進システム。だから大気圏内の稼動だけで充分。
136 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:06 ID:G+tgcKWd
貧乏人のミサイル技術ってこつですね。
137 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:06 ID:jFfkYio5
まあ隣国にパクられた挙句、発祥地を名乗られる未来なわけだが。
139 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:06 ID:tbt4gDZA
つまり、プラズマレーザー砲を開発したわけですね。
140 :
広告:03/04/12 13:07 ID:KaoTFJei
地球を覆うようなデカイコロニー・・・ってガミラス星みたいになるか。
142 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:09 ID:jFfkYio5
143 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:09 ID:8pjrC2FY
放課後電磁波クラブ!
>>144 もともとペースト系が多いから気にしない。
スバル望遠鏡でめぼしい小惑星を捕らえて、H2Aロケットにイオンエンジンを積んで
その小惑星に接近する。そして、徐々にその小惑星を朝鮮半島に落下させるのに便利な
軌道に持っていく。がんばれ、東大!伊達にプライドが大きくないぞ。
電磁レールガンで撃ち出されたらさすがのアムロも挽き肉だなw
148 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:10 ID:JTw8YmiA
>>119 受電基地の直上「静止軌道」にソーラーパネル設置したら、約12時間しか発電できないじゃん。
地球公転面の垂直直線上のポイントにパネルを設置して、複数受電基地を設置するほうが良いのでは。
すると日照問題など起こりえないな。
>>142 じゃあ宇宙ステーションから紐をたらして持ち上げる
人間は適正のある人でも10Gを越えると
身体に重大な影響を及ぼすそうでつ
154 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID:7zNAHvdA
再突入はどうすんだ?
155 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:12 ID:/Vc1XT1i
>>119 地上に影を落とすには皆既日食と同じく見かけ上月と同じだけの大きさが必要になる。
静止軌道は月までの距離の約1/10、月の直径は3400km
地上で皆既日食を起こす為には300km以上の大きさの衛星が必要になる。
ついでに静止衛星であっても地上の一点に影を落とすわけではない。
図に描いて自転させてみればわかるだろう。
156 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:14 ID:1yWltKEu
157 :
149:03/04/12 13:15 ID:+YtdVfim
マジレスされてもw
158 :
宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/04/12 13:15 ID:k48yXpxI
>>153 そりゃぁ50kgが500kgになれば体もおかしくなろう。
159 :
広告:03/04/12 13:15 ID:KaoTFJei
皆ネタにマジレスし過ぎだ。そんなに語りたいのか。
>>154 ちょっと地球に降下すれば摩擦で勝手に減速・降下しまつ。
固形燃料ちょっとあればじゅーぶん。
つーかおまいら、まんがサイエンスでも読んでからカキコしる。
161 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID:2SdQvI4k
>>148 静止軌道は高度36000キロだから、地球の径と合わせて半径42000キロ、
周期24時間の楕円軌道を描くことになる。地球の影が12000キロの
円筒形だから、どう考えても12時間も地球の影にいるはずはないが?
162 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID:7zNAHvdA
>>160 いやだからマイクロ波当てながら減速させるのかと?
163 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:17 ID:zAT9NI8J
まだ実験段階だろ。
164 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:17 ID:jFfkYio5
>>149 ネタだと思うが、それって軌道タワーだろ?
165 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:18 ID:8sW5jUfQ
マイクロ波って空気中の水分とかで結構減衰するんじゃないの?
この方法が使えるのは地表からそれほど遠くないところまでで、ある程度上がったら
今の方式のエンジンに交代するのかな?
166 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:18 ID:KFdWFOtD
>>148 漏れに言われても困るんだがw
>>155 聞いた分しか知らんが、目標は直径100kmだそうだ。
>>162 空気ない、つーかわざわざ持っていくだろーか。
168 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:20 ID:+YtdVfim
で・・・電力はどうするの?
まあ漏れが必死に考えたところでは中の人が自転車で作るしかないと思うんだけどね。
169 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:20 ID:qJFSLKhg
軌道エレベータについて語り合いたい!!
170 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:20 ID:1yWltKEu
宇宙船で出たゴミをものすごいスピードで前に放り投げて、その反作用で
減速するというのはどうでつか?
>>113 物体のエネルギーは1/2mV^2(m:物体の質量、V:物体の速度)だけど、
物体にかかる力はma(a:物体の加速度)だからあなたのおっしゃる通りです。
ちなみにシャトルは軌道上で8km/sくらいのスピードで動いているので、
マッハ(地球上の)に直すと24くらいになります。
172 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:21 ID:8zkV0m0C
>>149 軌道エレベータだな
SFでは良く出てくる。
173 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:21 ID:FFYCsiPh
これって
コンビニ弁当や肉まんもチンできますか?
174 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:21 ID:7zNAHvdA
>>167 だから空気ないのはわかってるっつーの。
減速はパラシュートかよ。
それともある程度の高度から、マイクロ波当てるのかってこと。
でなきゃ結局推進器いるじゃん。
175 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:21 ID:Md6Poibt
>>169 よし。じゃ、エレベーターガール誰にする?
176 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:22 ID:jFfkYio5
>>168 マイクロ波を照射するのは「地上から」だぞ。
ロケット本体の電力は無関係。
この技術、ロケットには燃料も発動機も要らず、只パラボラがあればいい、
というのが最大の利点ですな。
最後の文に注目
小紫助教授らの試算では、重さ100キロの衛星を地球周回軌道に乗せる速度(毎秒7.9キロ)まで加速するには、
数ギガ(1ギガは10億)ワットの電力を1分間供給してマイクロ波を発生させる程度ですみ、いまの電気代に換算すると
数百万円ですむという。マイクロ波はレーザーに比べ電力変換効率が高く、打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる
178 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:25 ID:Zo9elCcj
日照権がどうこう言ってる奴は無知で馬鹿な厨房。
地球が自転している以上、衛星軌道上にある物体から常に同じ場所に
影が落ちる訳がないし、常に同じ場所に影を落とし続ける様な動きを
したら衛星軌道じゃないだろ。
それに、地上に落ちる影の大きさが問題になるくらい巨大な建造物は
ラグランジュポイントに造るだろ、普通。
179 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:25 ID:DBpUz6FG
>>174 ほんの少しだけ減速すれば重力にひかれて勝手に落ちるっつーの。
時間さえありゃスプレー程度の反作用で十分減速できまつ。
180 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:25 ID:FqP8LzvY
つうかこのロケットと天下一品ラーメンに何の関係があるのかと
181 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:26 ID:2SdQvI4k
>>174 第一宇宙速度を得るのに必要な推進機が要らなくなるって話だよ。
アポジモーターは要るに決まってるじゃん。
何だかこのヌレの流れ、めっちゃ笑える
はてしなくワンダバスタイルなスレですね。
185 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:27 ID:GiHiJGvt
エレガと言えば宮沢りえのドラマがあったな。
186 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:29 ID:2SdQvI4k
>>178 もうとっくにその話題は終ってるんだが。
>>184 あれくらい奇天烈なネタだったら、今日中にPart3までは行くかもしれん。
188 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:30 ID:KFdWFOtD
>>178 日照権は、毎日同じ時間に一定時間日光が遮られるのが問題だと思ってたが……
まさか、本当に常に日が当たらない状態になる事が条件で考えてた香具師いる?
>>179 時間さえあれば、うんこなげまくりの反作用でも減速できまつか?
190 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:31 ID:7zNAHvdA
>>179 着地までコントロールしないってこと?
いやディスカバリーでみたときは、したで網もったおさーんが必死で
壊さないように受け止めてたから。
どうせやるなら最後まで電磁波でコントロールしたら重量も減らせて
コストも減らせるかと・・・
素人の疑問ですた
191 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:31 ID:jFfkYio5
で、このロケットって実用化されたらどんな形になるんだ。
話の内容を見る限りでは、昔の光子ロケットみたいに、おしりにパラボラが
付きそうな悪寒‥。
192 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:33 ID:+YtdVfim
>>191 他に無いと思われ
ところで数ギガWってすごい量だね
193 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:33 ID:s+yBMyKK
でも・・・コレ作る前に専用の原子力発電所を作らねば・・・
194 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:33 ID:jFfkYio5
>>190 自由落下に空気抵抗を加算するだけで無事に着陸できるのに、
わざわざ地球帰還時にまでエネルギーを使うこともあるまい。
195 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:33 ID:G+tgcKWd
>>178 >日照権がどうこう言ってる奴は無知で馬鹿な厨房。
>地球が自転している以上、衛星軌道上にある物体から
>常に同じ場所に影が落ちる訳がない
静止衛星は?
196 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:34 ID:7zNAHvdA
これは果たしてロケットといえるのか。。。
>>191 結局推進剤は他人任せだろ。北チョンのように!
自分で何にもやらにゃけりゃ幾らでも効率を上げられるだろう。
198 :
むにゅう:03/04/12 13:34 ID:HVScLbCT
199 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:34 ID:jFfkYio5
>>193 ヤシマ作戦みたいに電力を供給すれば‥燃えるとは思わないか?
200 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:34 ID:2SdQvI4k
201 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:35 ID:jFfkYio5
202 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:35 ID:G+tgcKWd
>>192 >ところで数ギガWってすごい量だね
数ギガ(藁 ってこと? かなり笑える?
203 :
むにゅう:03/04/12 13:35 ID:HVScLbCT
>>193 夜間電力を超伝導電池に貯めて使えばいい。
>>
201ハェ?
>>195 地上からの見かけの位置が変わらないように、
地球の自転に合わせて回ってる訳だ。
206 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:39 ID:jFfkYio5
207 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID:G+tgcKWd
>>205 じゃ、地球への影が動かないように回るいやがらせ衛星もつくれますか?
208 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:40 ID:2SdQvI4k
>>206 何でもいいから嫌韓の話題に持っていきたいだけだろ。
こんな奴ほっとけ。
209 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:42 ID:2SdQvI4k
210 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:42 ID:WR62WOH3
この開発を上手くすれば将来、日本が宇宙ビジネスをリードするかも?
>>207 地球より少し内側で太陽を公転するようにすれば不可能じゃないかも?
212 :
211:03/04/12 13:43 ID:FyeHLtmR
>>211 あっと、地球が自転してるから影は動くか・・・。
213 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:44 ID:2SdQvI4k
>>211 無理です。その場合は影を落とす物体と地球の公転軌道が違うから
影を落とす物体はどんどん地球から離れてゆきます。
214 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:44 ID:jFfkYio5
215 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:45 ID:2SdQvI4k
>>214 いや、自転は無視していい。物体の大きさが地球直径と同じなら問題なし。
216 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:46 ID:jFfkYio5
>>213 地球の内側で公転=公転周期は1年以下、だからね。
自然と向こうの方が速く動く。
217 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:47 ID:mkDDAVIO
じゃあ、俺はダイソン球作って嫌がらせしてくる。
フォンブラウンから、アルビオンに向けて照射された、あれか・・・
220 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:48 ID:2SdQvI4k
>>217 おお、それなら可能だ。出来あがったら見せてくれ。
221 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:48 ID:jFfkYio5
>>215 重箱のスミつつきですが‥、
地球直径よりも大きくなると思うぞ。
いかに朝鮮半島を宇宙に持ち上げるかの話じゃないの?
>重さ100キロの衛星を地球周回軌道に乗せる速度(毎秒7.9キロ)まで加速するには、
>数ギガ(1ギガは10億)ワットの電力を1分間供給してマイクロ波を発生させる程度
重さ200kgだと、ワット数を二倍にせにゃあならないのか?
照射時間を倍にするだけで良いのか?
224 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:51 ID:odl5FxyM
どう考えても兵器になるな。
焦点距離の長いお椀を並べておいて、反射させる。
そうでなくても波長の合う長さの電気・電子回路は焼き切れる。
225 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:51 ID:2SdQvI4k
>>221 んじゃ地球直径と同じ大きさの影を落とす大きさとしとこう。
226 :
CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/04/12 13:52 ID:ARGCsBqS
>>211 その人工惑星が、わっかのように太陽をかこんでいて、
地球を完全に日陰にしてしまえれば、影は動かない。
と、強弁できるかもしれぬ。
227 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:52 ID:jFfkYio5
>>219 そんなのあったな。適応されるのは第3法則かな?
228 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:52 ID:2SdQvI4k
229 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:53 ID:G+tgcKWd
これで嫌なやしを「ばいばいき〜ん」みたいにふっとばせますか?
230 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:54 ID:Wq1vGmfC
ヲイヲイ、何だかスゲーもん作っちゃったんじゃないの?
宇宙に行くコストが下がり、加えて宇宙でビジネスになる産業が発生したら、
宇宙開発が爆発的に伸び、今の閉塞的な状況が打破されそうだが、どうか?
おまけに、危険な作業にロボットを投入すると、日本がリードする可能性も
無いとは言えん。 ・・ちと希望的過ぎか。
231 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:55 ID:jFfkYio5
>>225 地球直径と同じ大きさの「本影」を落とす大きさ。ですな。
半影は逆に広がるからな。
232 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:56 ID:qpriQXF0
マイクロ波を北朝鮮にあて続けてください。
233 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:56 ID:G+tgcKWd
マイクロ波ロケットといよりプラズマロケットと逝った方がかっこ良いです。大貫
素人の浅知恵爆発で、カキコしるけど
安定するのにものすごく技術力がいるのでは・・・これって
235 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:57 ID:+YtdVfim
人魂ロケットで。
>>230 宇宙だとやっぱりロボットに足は要らないよな。
237 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 13:57 ID:jFfkYio5
>>233 別に無かったか?>プラズマ推進ロケット
>>224 その場合、熱を得るよりも
マイクロ波をそのまま照射したほうが得策だと思うんだけど?
人間に効いちゃうから。
239 :
名無しさん@3周年:03/04/12 13:58 ID:KIiFB7fO
このビームを直接半島にむけてなぎ払うのがよろしい。
240 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:00 ID:qbbbwN1D
時代はリフター。
241 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:01 ID:oI3sYty4
>>176 マイクロ波を「地上から」発射するというのは本当でしょうかね?
打ち上げる瞬間はまあいいとしても、上昇してるロケットにそれほど
絞ったビームを当て続けることは可能でしょうか?
外道たんが
>>1に貼るリンクはすごく(・∀・)イイ!
陰謀論者はまだ来ないのか?
244 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:03 ID:qpriQXF0
かめはめ派ではダメでした?
>>241 最初(あるいは短時間)に巨大な推進力が得られれば、燃料ロケットのように
推進し続ける必要はないのでは?
鉄砲だって火薬の爆発力だけで飛び出して、途中では推進してないぞ。
そもそも数ギガワットを出力する装置をロケットに付けたら重くて
飛べないのだが。考えつけよ、そのくらい。
246 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:05 ID:jFfkYio5
>>241 本当も何も、最初からそういう技術なんだが。
少なくとも、ドイツで行われた同じ理論によるレーザー推進の映像はそうだった。
もちろん問題は山積してるんだろうけど。
247 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:05 ID:ODiIv2nT
>>241 5段くらいに。
∧
||
||
⌒
|
⌒
|
⌒
|
⌒
248 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:05 ID:AoAGcDSS
1kあたり8000円以下か
もうちょっとがんばれば黒猫も参入しそうだな。
249 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:06 ID:qpriQXF0
シールド(バリアー)はまだ出来ませんか?
250 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:06 ID:7CauVw3N
この小柴氏はノーベル賞小柴氏の身内?
251 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:07 ID:jFfkYio5
>>247 それじゃ、わざわざ燃料と発動機をロケット本体から切り離した
意味が無いだろ(w
>>245 初速からスピードが出てると、人間は乗れないな。
これって元々貨物用かな?
252 :
潮目新聞:03/04/12 14:09 ID:EYPOtat1
発射台って、事故で落ちてくることを考えて、やっぱり島だろうか?
>>251 ソースには出てないけど、理屈から言えば人を乗せることは考えてないかと。
単純に低コストのみを追求した結果でないかな。
もっとも照射時間を延ばして加速を緩やかにすれば可能かもしれんが……
255 :
ココ電球:03/04/12 14:10 ID:W7fpY8tR
あとは反射衛星を打ち上げるだけだな。
256 :
ココ電球:03/04/12 14:12 ID:W7fpY8tR
>宇宙に人類を居住させるスペースコロニーの
この記者大丈夫か?
257 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:12 ID:qpriQXF0
地球外にただよっている隕石を誘導して、敵にダメージを・・・
そんなこと、やメテオ!
おー、ほぼ初速で、時速40320km出しちゃおうってかΣ(´Д`*)
259 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:14 ID:OplyTN+f
宇宙戦艦ヤマトもこのシステムですか?
261 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:14 ID:2SES2DLn
宇宙開発もいいが、北朝鮮壊滅を優先してもらいたい。
262 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:15 ID:Wi9mpOnt
うおお、とんでもない技術だな。東大マンセー
263 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:15 ID:ODiIv2nT
264 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:16 ID:OplyTN+f
>宇宙に人類を居住させるスペースコロニーの
コロニーって言ったら植民地じゃないかよ。
地球の人々は地球から宇宙移住者を支配するつもりなのかよっ!!
フロンティアかプラントって変更しる!!
265 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:16 ID:eov7w+3+
>>259 波動エンジンをバカにするな!
真田さんがさらに手を加えて(ry
266 :
ココ電球:03/04/12 14:16 ID:W7fpY8tR
ガンヲタキモイ
なにがスペースコロニーだよ。
馬鹿じゃねーの?
脳みそ腐ってない?
用途は反射衛星砲しかないだろ
267 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:17 ID:A/wDA1ir
268 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:17 ID:idJ59uJv
269 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:18 ID:Wi9mpOnt
>>260 違うよ。冷凍食品を乗せると、軌道上に着いたときには
解凍されて食べごろになっているわけだよ
270 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:18 ID:OtMXKmmP
Λ_Λ
<丶`∀´> <ソウル大の研究者も参加させろニダ。
馬鹿だな、たんぽぽのほうが偉いな。
272 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:OplyTN+f
阪大では核融合の研究をしてたはず。
それが完成すればヘリウム3で宇宙旅行さ。
月の砂まんせー!!
273 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:19 ID:jFfkYio5
というか、マイクロ波をパルス状に打ち付ける、って事は、少なくとも
初速で高速度は出ずに、徐々に加速していくタイプだと思うんだけど‥。
274 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:qpriQXF0
人員だけ、あとから輸送すればいいじゃん。まとめて。
275 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:19 ID:JzNPEx7B
つーか、これって数年前からアメリカとかでも研究してたじゃん。
まだまだ大きな物体は無理みたいだけど。
276 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:20 ID:Wq1vGmfC
デス・スターとデストロイヤー、そしてインペリアル・デストロイヤー(大和)
きぼーん
277 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:21 ID:ODiIv2nT
278 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:21 ID:7zNAHvdA
279 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:21 ID:P/++yYiI
技術立国日本天晴れ。
280 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:21 ID:knc+XplG
これを超直線型ミサイルに採用しろよ 迎撃なんてアメリカでも無理
放物線を描いて飛ぶミサイルなんて時代遅れだ。
282 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:qpriQXF0
どうせ、ロボットや遠隔操作、バーチャルが発展して、
人間の宇宙生活は極力なくなっていくんじゃないのかな?
284 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:22 ID:+YtdVfim
つうかその前に滅茶苦茶高出力のジャイロトロンがいるの?
285 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:22 ID:jFfkYio5
>>281 当て続けるのが難しいならばって言う話の続きだろ?(;´Д`)
287 :
::03/04/12 14:24 ID:lbonN8Oh
>>283 そいつはただ単に、ニダーの行動を愛して止まないだけだと思うが
288 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:25 ID:jFfkYio5
でもこのロケットの打ち上げって、見ていて白けそう。
従来のように、轟音あげて火を噴いて発進!てわけでもなく、
ただシパタタタタタタ‥と明滅しながら上っていくだけ‥か?
289 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:26 ID:qbbbwN1D
290 :
::03/04/12 14:26 ID:uGpE8LZ1
パクられないようにするニダ。これで早くミサイルを100万発作るニダ。
291 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:27 ID:qpriQXF0
ロケットの度に、オゾンホールが空くというのはどうなの?
>>288 いずれにしても従来よりは第一宇宙速度に達するのが早そうだから
Gはかなりかかるかもしれんね。
293 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:27 ID:knc+XplG
このシステム使って拳銃作れば?
294 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:29 ID:pLrtOQRx
ボクの股間も膨張しそうです。
295 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:29 ID:qpriQXF0
逆に地球に向かって放射する兵器にもなる
296 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:29 ID:TUgp1RS2
>>293 波長の幅が15cmくらいなかったっけ?大型化してしまうと思われ。
297 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:29 ID:+YtdVfim
一分で秒速7.9kmってすごい加速な気がする
298 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:31 ID:Yvnv8B1w
自分で直せばウリジナル
300 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:33 ID:TUgp1RS2
301 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:34 ID:TkcrZ13F
これは、やばいことですよ?
302 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:34 ID:qpriQXF0
改善するのはオリジナル?
改悪するのはウリジナル?
303 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:35 ID:fctKl7C4
この国に生まれてよかったと思うニュースです。 がんばって〜丶(´ワ`)ノ
非常に細長いロケットにして、始めは一番上部に人員が乗る。
パルスが来ると同時に下部へ移動し、徐々に最上部まで戻す。
これを繰り返せば貨物のみならず有人飛行も可能に、といってみる。
要は、重りを付けたバネを一気に引き上げても慣性の法則で重りは
引き上げた加速度では上昇しないのと同じ理屈。この上昇速度を制御し、
数Gに加減速度を押さえ込むってのはどうや?
305 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:36 ID:DeY37YWF
>288
シュールだ
306 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:39 ID:TUgp1RS2
核融合爆弾に悪用されたりしないか?
307 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:40 ID:vSqTmWjw
ああ、早朝ディスカバリーチャンネルで同じような実験やってたな。
308 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:42 ID:FqP8LzvY
京都から打ち上げるとこってり満載
309 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:42 ID:qpriQXF0
ほのぼのレイク のパタタタタ飛行船
310 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:43 ID:+YtdVfim
>>306 ジャイロトロンはもともと核融合用だったかと
311 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:44 ID:n47oiBHZ
312 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:44 ID:R8PnByuw
>>304 人を移動させる燃料がいると思う。
飯。
314 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:47 ID:X2rOk9Y2
この宇宙船の形状は「円盤型」かな?
写真はないの?
これって真上に打ち上げるのか??
事故ると落ちてきて、施設がアボーンしそうだ。
電気なら、レールガンがいいねえ。
下から、フーフーしているイメージなんだか誤解かな?(*´Д`)
317 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:49 ID:sXFY3a95
この技術を応用して、弾道ミサイルを弾き返すこともできますよね。
プラズマって何でもアリだな
319 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:51 ID:tamUkKUU
まずはパチンコで月へ行けるように
その次は炭酸で
さっそくだけどこの新型ロケットの名前、「空飛ぶ円盤」にしませんか?
321 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:52 ID:owLDyc9k
過去レスよんできたが
不毛でした
322 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:52 ID:QzYy16NZ
降伏の儀式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
323 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:53 ID:jFfkYio5
>>315 実験映像では真上に打ち上げてた。
ただ、パラボラの角度を調節できれば、斜めも可能なような‥?
324 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:54 ID:d2S9lfty
南や、北の将軍様に技術を盗まれないよう厳戒態勢をキボンぬ..
325 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:54 ID:9OUNFcSl
ミサイル防衛システム兼用できる予感
326 :
241:03/04/12 14:54 ID:oI3sYty4
>>246 なるほどやはり「地上から」でしたか。
まあそうですよね、電源を持ってったんじゃ割が合わないのは確かで。
マイクロ波をレーザみたいに絞る技術ってないんですかね?
(同じ電磁波なわけだし。)
拡散しちゃうと送信パワーがほとんど無駄になってしまうでしょうから。
327 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:55 ID:sY4BbSMN
328 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:55 ID:qpriQXF0
東大には在がいるので、盗まれるのは時間の問題でしょう。
329 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:56 ID:sXFY3a95
330 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 14:57 ID:jFfkYio5
>>326 >マイクロ波をレーザみたいに絞る
それはメーザー。レーザーよりも先に開発されてる。
331 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:57 ID:sY4BbSMN
>>328 というか、大学で機密の保持なんて不可能...
だって働いているのが学生や留学生や外国のポスドクだもん。
しかも、研究結果は発表しないと業績にならないので、原則
全部開示。
332 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:58 ID:Wq1vGmfC
てめえら、健康食品売っているのが、東大とか役人だな!
334 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:59 ID:zpvQ5giz
特許とかどうなるんだろ。
335 :
名無しさん@3周年:03/04/12 14:59 ID:g0gWc/+5
韓日共同研究の成果だね
ミニマムな爆発を調整すればふわーっと浮かんでいく
空飛ぶじゅうたんみたいな平たい輸送機できるんじゃないか?
孫悟空のキント雲みたいだがw
337 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:01 ID:Wq1vGmfC
大気圏脱出までしか加速できないんですね。
338 :
241:03/04/12 15:01 ID:oI3sYty4
>>330 そうかー、メーザーの「M」はマイクロ波の「M」だったのかー。
とすると、結構遠くまでロケットを追跡できそうですね。
(まあ光に比べて波長分だけ拡散しちゃうんでしょうけれど)
340 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:02 ID:QzYy16NZ
>>329 小象の宇宙人が使っていた、地上にレーザー発射基地据え付けて、
小型船を打ち上げるやつがあったろ?
341 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:03 ID:g0gWc/+5
パルスジェットエンジンとどっちがお得?
342 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:03 ID:jFfkYio5
343 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:05 ID:jFiVQOiP
>開発したマイクロ波ロケットは、電子レンジの加熱に使われるマイクロ波のパルス
>ビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、エネルギーを焦点に集中して温度約1万度の
>プラズマを発生させ、その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
此処だけ見て「兵器として使えるのか?」とか考えたヤシは俺だけではあるまい。
345 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:05 ID:Wq1vGmfC
>>336 マイクロ波発射基地を地球上にくまなく張り巡らすと、これによって飛行する
交通システムも可能かもね。
燃料を一切積まないジャンボが飛んでいくというような。
346 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:06 ID:g0gWc/+5
347 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:07 ID:AsQmJCdz
旅客機に応用木盆ぬ
348 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:08 ID:jFfkYio5
>>344 実験たって、大きな部屋の中で、灰皿程度の物体にパルスレーザーを
当てて、地上2〜3m位まで浮かんだ程度ですよ。
349 :
241:03/04/12 15:08 ID:oI3sYty4
あっ、またわかんなくなってきた。マイクロ波は
「焦点にエネルギーを集中させ」ると空気を加熱することができるのに、
はるばるロケットまで空気中を飛んでる時にはエネルギーは減衰しないの
だろうか?
350 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:08 ID:X2rOk9Y2
燃料タンクが要らないわけだから、かなり小型化できるね。
形状的には「アダムスキー型円盤(下部がパラボラ)」と同じかな。
実用化できれば、環境にも優しい。
打ち上げコストも削減できる。
351 :
:03/04/12 15:09 ID:mvLc95vx
>>346 電子レンジで蒸し焼きにならない人間がいたとしたら、そのひとの人体には影響はない(w
352 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:09 ID:jFfkYio5
353 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:11 ID:vsplK+tL
>346
オームが兵器にしようと企んでいました。
因みに猫を電子レンジでチンは、都市伝説。
この宇宙船はプラズマ推進。
マイクロ波の交点と本体を遮蔽すれば、人間も電子機器も乗るよ。
>>346 あるけど、防御するのは簡単だよ。
レーザーって体に悪いけど、鏡を越えられないでしょ?
356 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:15 ID:Wq1vGmfC
じゃ、地球上にマイクロ波発射基地張り巡らすのは環境問題も有るから、
特定の路線にのみ設置する、くらいが妥当なのかな。
あと、地上の基地が不調になると、墜落したり大変かもな。
人体の影響は、飛行物体に遮蔽されたスペースを造れば充分でしょ。ダメ?
357 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:17 ID:jFfkYio5
何か飛行機の代替機関として考えている人が多いけど、
空気の揚力を使う飛行機の方がずっと効率はいいぞ。
358 :
哲学者:03/04/12 15:18 ID:+nL1qtUo
強力なのを衛星積み込んで
ジョンイルに照射して焼き殺してくんねーかな?
359 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:18 ID:+YtdVfim
360 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:19 ID:Vl3oRbTB
技術立国日本に生まれてよかった。。。
原子力潜水艦に搭載されてるTYPEの「原子炉」を宇宙船(飛翔体)に搭載すれば、
自力で大気圏内は航行出来るんじゃないのかなあ。
パラボラの焦点にプラズマを発生させるだけの出力を出せれば、自力航行可能と思われ。
362 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:20 ID:sY4BbSMN
>>360 生まれるだけでなくて、ちゃんと技術者として育つんだ!(w
お金(キム)の話はやめる。
日本人は1kwで生きて生きれるぞ!
364 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:21 ID:sY4BbSMN
>>361 原子炉激重!その上事故が起こったら、目も当てられない。
ぐぐるで、原子力飛行機を探してみると面白いよ。
365 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:21 ID:Vl3oRbTB
>>362 いやぁ、もし間違って半島に生まれたりしたら((;゚Д゚)))ガクガクプルプル とおもってな
366 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:21 ID:jFfkYio5
>>359 揚力を得る翼があるなら、わざわざ下から力を加える必要は無い。
むしろ必要なのは、翼に揚力を与えるための、前へ進む推進力。
>>349 減衰するだろうね。
空気中の水分子で減衰するでしょ。衛星放送がそうじゃん。
だからあんまりはなれちゃうと駄目なんだろうね。
>>345 電機が腐るほどある時代なら、ジェットコースターの真ん中がない奴で
いいんじゃないの?
⌒
彡
イ \
_ イ | | |\__- =三飛行機
~~~~~~~海~~~~~~~~
368 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:22 ID:+YtdVfim
いや、下から支える施設がある(地面がある)なら、
リニアモーターカーでええやん。
370 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:24 ID:jFfkYio5
>>368 いやだから、それだと下からマイクロ波当てる意味無いの。
371 :
宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/04/12 15:24 ID:k48yXpxI
>>364 そうだね。とんでもない重量になりそうだ。
でも、50年前に原子力飛行機作ったアメリカあたりなら平気で実験しそうだね。
373 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:25 ID:Wq1vGmfC
374 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:26 ID:+YtdVfim
>>370 下から当てたって反射させて角度変えてからパラボラに当てれば・・・
375 :
哲学者:03/04/12 15:27 ID:+nL1qtUo
飛行機で使うなら、それこそ沼にはまった自分の髪の毛を
ひっぱて脱出するくらいの発想の転換が必要だと思われる
376 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:28 ID:jFfkYio5
>>374 そんな大げさなシステム構築するなら、現状の飛行機の方がいいだろ。
それに、
>>369が言っているように、下に施設がある=土地があるのなら、
飛行機にする意味も無い。
378 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:28 ID:+YtdVfim
飛行機にこだわったのは騒音がどうなのかと思って。
379 :
宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/04/12 15:30 ID:k48yXpxI
>>378 でも、風切音はどれでも変わらないんじゃない?
380 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:30 ID:jFfkYio5
>>378 空気が爆発する際の音は結構大きいだろう。
室内実験でもパシパシパシって音出てたし。
液体水素も酸化剤も要らないし、爆発も起きないから「無音」で飛ぶのかな。
383 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:31 ID:jFfkYio5
飛行船にして、天井を太陽電池にして
プロペラで進むとか
385 :
:03/04/12 15:32 ID:uIVQvuHC
朝鮮学校の生徒が教授の研究室で勉強するために猛勉強を始めました
386 :
哲学者:03/04/12 15:32 ID:+nL1qtUo
あれだ、マイクロ波発信器を飛行機の後ろに取り付けて
元の電力は、宇宙空間の発電衛生からマイクロ波で受け取る
387 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:33 ID:jFfkYio5
ここは次世代ロケットのスレであって、飛行機や飛行船は論外なのだが。
グライダー+レールガンとか。
389 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:34 ID:Wq1vGmfC
やっぱ、マスドライブが一番適しているってことか。
リニアモーターで加速して、発射台から打ち上げても良さそうだが、だめか?
レールガンなわけだが。
391 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:34 ID:+YtdVfim
あくまで推進法じゃないの?
ラピュタを浮かべようが構わないかとw
392 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:35 ID:jr/jizDP
こっちの方が将来的に金かかりそうに思うのだが・・・・・。
393 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:35 ID:X2rOk9Y2
394 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:35 ID:4hFucdsu
次世代ロケットたん(^^)
>>391 大気中なら
下からマイクロ波を当てて、それでプロペラ回しても良いな。
396 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:36 ID:Wq1vGmfC
やっぱ、マイクロウェーブによるマスドライブの最大のメリットはコストか。
397 :
「大天才様1号:03/04/12 15:36 ID:QQyneqtR
間を鳥が横切ったらどうするんだ?
398 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:37 ID:+YtdVfim
399 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:38 ID:jFfkYio5
400 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 15:40 ID:jFfkYio5
>>395 あれだ。マイクロ波照射を浮遊&推進に使うのではなく、
あくまでも電力供給のみの手段にすればいいのでは?
401 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:40 ID:6fvSUwPu
ピカードからブリッジ、転送
マスドライバーなら失敗しても太平洋じゃん。
鳥がこんがり焼けることもないしさあ。
でも、宇宙空間だと話が別なのかなあ。
太陽風の方がよっぽど強力か??
403 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:41 ID:X2rOk9Y2
これ、おそらく今年の9月号あたりの月刊ムーに写真つき記事が載るやろね。(笑)
404 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:41 ID:Wq1vGmfC
大宇宙航海時代が来たら、地球上での戦争なんて、ホントつまらないんだろうな。
”2001夜物語”は面白かったなぁ。
405 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:42 ID:+YtdVfim
そういやスタートレック新作今日からか
406 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:42 ID:s3gU0X63
なにやら新しい電子レンジが開発されたらしいでつね
407 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:42 ID:1jnVRpZx
www3.masterweb.ne.jp/~e-keroppi/keijiban/mtbbs.cgi
今夜のおかずをゲットするには最高の場所を教えてやる
暇なやつは逝って来い
教授の苗字が微妙だ(w
小紫って領収書に小柴って書かれていそうな気がする。
409 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:43 ID:n47oiBHZ
飛行石があれば解決。
410 :
急いでる人:03/04/12 15:44 ID:RQ7KE1tS
なんでもいいから早く地球脱出用ロケットつくってくれ!
411 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:44 ID:wr3po7H8
すごいな、日本人って
412 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:44 ID:gXHYwJuN
413 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:45 ID:Wq1vGmfC
ダイダロス計画
414 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:45 ID:wv9DiXeB
>>366 ちょっと前に飛行機を成層圏近くまで打ち上げて滑空させて
東京−NY間を2時間とかいう夢の飛行機ってアイディアがあったな。
415 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:45 ID:1jnVRpZx
つ〜か、上空300kmまで電波を届かせることができるのか?
ちょっとは広がるだろう。
416 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:46 ID:1jnVRpZx
レーザーのほうがいいんじゃないの?
一万度ならレーザーでも実現できるだろうに。
417 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:47 ID:+YtdVfim
レーザーより効率がいいって言うんで話題になってるわけだが。
418 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:47 ID:Wq1vGmfC
>>415 実はテポドン迎撃用だったりなんかしたら尊敬しまくりなんだが。
弾頭の電子部品破壊とかが目的で。いや、防護されているか。
最大出力で核弾頭を蒸発させてしまえ!
419 :
241:03/04/12 15:48 ID:oI3sYty4
上空に太陽電池の動力の飛行船をずっと飛ばせて、地上観測やら
通信やらに使う、という話を聞いたことがあります。
軌道エレベータも赤道に近い方が良いのかね?
421 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:49 ID:Wq1vGmfC
>>420 赤道しかありえないんじゃ?
それ以外の場所に作るとしたら、テザー衛星?の幅をうんと広くしないといけない。
重力を遮断したほうが手っ取り早いと思うのだが。
素人考えか?
423 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:51 ID:QGFS0i9G
メーザービーム
424 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:51 ID:1I8bdzvc
425 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:52 ID:1jnVRpZx
一度に持ち上げることができる重さはどれくらいよ?
数十キロぐらいじゃないの?
回収はどうするの? 周回軌道に乗せたあと、輸送機本体は隕石にするのかな〜
426 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:52 ID:+YtdVfim
猪木の発電機ってどうなったんだ?
427 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:52 ID:X2rOk9Y2
ふと、思い出したけど今年は「鉄腕アトム」の誕生年だった。
ワットじやなくで馬力で出力を表現していたのには、さすが時代を感じる。(W
428 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:53 ID:gZ0Oz3In
429 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:53 ID:CySCZdHz
おおこれは凄い
俺も近い事考えてた
俺のはレーザーを自らケツのお椀状のところに照射して
空気を膨張されて飛ぶ方式だけど
430 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:54 ID:qv8mMJTu
これが太平洋戦争中に開発されていれば負けなかった。
あ、事故って真下に落ちないようにするには、羽つけとけばイイだけか。
いまどき、爆弾だって、まっすぐ落ちないもんな。
432 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:54 ID:sY4BbSMN
>>422 いや、正しい。あんたの意見が一番本質的だよ。
で、遮断する方法を考えたら洩れにこっそり教えてくれ。
一緒にノーベル賞とろう。(w
433 :
429:03/04/12 15:57 ID:CySCZdHz
あら
記事読んだら俺の考えてる奴はもうすでにアメちゃんがやってたんだね
そのアメちゃんのより性能いいし
でかしたね
434 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:57 ID:+YtdVfim
問題はこれの実用化までに何年ぐらいかかるのかなわけだが。
435 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:58 ID:QGFS0i9G
ディスカバディーチャンネルでやってた奴とにとる
436 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:58 ID:1jnVRpZx
>>432 教えたる。真空のエネルギ〜を取り出す式は、
▽・Qp⇔-∂Ep/∂t
437 :
名無しさん@3周年:03/04/12 15:58 ID:Wq1vGmfC
>>422>>432 受賞、おめでとう御座います・・てなこたぁ・・無いか。
トンデモ君が世界中でチャレンジしてるけど、いまだかつて成功は無いなぁ。
そういうSF有りましたね。水滴型をさかさまにしたロケットで、目的の
惑星に向かって”落ちていく”という。
>>425 宇宙ステーション建設資材運搬用だから、回収の必要が無いんでしょ。
438 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:00 ID:X2rOk9Y2
実用化された際に、いつの間にか「サムスン・ドライブ」とかいうネーミングが付いていたら欝だ。
毎年一万人をスペースシャトルで打ち上げようにも、
ちゃんころが空いた場所を占領する。
やっぱり、殺虫剤がいるな。
100年後には宇宙旅行に行けるはずだ!
問題はその前に逝っちまわないかと
441 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:02 ID:Wq1vGmfC
安価に宇宙ステーションやスペースコロニー、太陽光発電プラントを建造し、
軌道上でのエネルギー、資材を確保できたら、次はどこに向かうのか?
月か?火星か?
なんだか登山見たいだな。宇宙に出て行くのは大変だ。
442 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:03 ID:MzFrL16V
これ軍事的にも使えるんじゃない?
よく知らんけど
443 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:06 ID:CySCZdHz
444 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:07 ID:Wq1vGmfC
>>440 スペースシャトルが墜落し、NASAの宇宙開発も頭打ちの感じ。
コンコルドは引退。ドイツでは原子力発電の廃止。
なんか、技術が後退している印象。そんなことは無いのだが。
生きている間に宇宙航海時代が来ると面白いのだが。
で、俺らが死んだ後には、地球が過疎になってたりして。
445 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:09 ID:qJFSLKhg
宇宙……
そこは最後のフロンティア……
この物語は我々エンタ(ry
446 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:09 ID:kpwAE8gB
大気圏でしか使えなそうだが
447 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:10 ID:CySCZdHz
宇宙開発事業団も
本格的に研究して欲しいね
予算がなー
今から増額しておかないとダメだってのに
448 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:11 ID:X2rOk9Y2
実はこの飛翔体、10年前に実用化された技術だったりして。
449 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/04/12 16:20 ID:qcqIhQK1
マイクロ波の焦点がずれてロケット本体にロックしたら一瞬で蒸発。
花火にもならんだろう..........
450 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:22 ID:Wq1vGmfC
451 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:22 ID:CySCZdHz
これかんがえてみたら電気代の事しか考えてないけど
このエンジン?がそうとう金掛かる代物なら、捨てる事は出来ないね
宇宙往還機にしないと
>>451 下手な考えの前に少し前のレスくらい読んでおけと。
453 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:30 ID:MsVNq/tL
454 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:31 ID:MAguM9mG
>>451 飛翔体のエンジンは単なるおわんでしかないのよ。
重要なマイクロは送出装置は地上に固定で使いまわせる。
456 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:33 ID:CySCZdHz
あとあれだね
空気薄くなってきたとこでは東京工業大学だかが開発した
レーザで金属を熱し、それに水を流す事によって推力を得る
方法も併用した方もいいかもね
457 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:37 ID:CySCZdHz
>>454 あ
そうなると相当安いな
そして地上からマイクロ波を送出すると
しかしそこまで正確にコントロール出来るのかな?
458 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:38 ID:IopIcZdx
俺はもっと凄い事を考えた。
月に太いウィンチ付きワイヤーを設置して地球上まで垂らしておく。
あとは地球の自転でそのワイヤーが周って来たら鼻フックのように
フックを引っ掛けウィンチをスイッチオン!
これで燃料なしで宇宙まで行けるのだ。うわっはっはっは。参ったか?
459 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/04/12 16:40 ID:qcqIhQK1
1ワットを突っ込んで1ナノワット鹿取り出せない。
学者とはそんなものよ。それで、すごいとか言ってる。
結局、実用化できるのは、町工場の職人だけだな。
461 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:45 ID:+YtdVfim
462 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:45 ID:0MbYLE2x
スペースコロニーってマジで計画されてたのか。
宇宙移民第一号になりたいが、ウン百年後だろうな。悔ぢい。
463 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:48 ID:r9hoqU7a
464 :
wacc1s1.ezweb.ne.jp:03/04/12 16:48 ID:5j0eZhUw
ほんとはやるじゃん>NASDAの料金プラン
465 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:49 ID:v7hyJiUT
ミノフスキ粒子まであと一歩。
466 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:51 ID:DaGxgSaN
後は精密誘導装置だな
467 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:52 ID:CySCZdHz
>>459 なるほど
そういう面でも使われているのですか
そうなってくると、いろいろ実験もやりやすそうですな
468 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:53 ID:+YtdVfim
ジャイロトロン13年度で60億近く使ってるな・・・
469 :
:03/04/12 16:54 ID:9G8Tynzs
この推進方法なら002の足に装備できそうだな。いや、今は鉄腕アトムか。
470 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:55 ID:CySCZdHz
まあこれだけ低コストで宇宙に行けたとすると
環境負荷的にも宇宙往還機の方がベストのような
低コストになればなるだけ打ち上げ回数も増えるしね
471 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:55 ID:AiISQkN8
数ギガワットって、柏崎刈羽原発の出力を食いつぶしそうだ。
472 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:55 ID:zoVDyaYe
素朴な疑問だが。
瞬間的とは言え、数ギガWの電力をどうやって融通するんだろう?
原子炉だって、数メガWの供給力しかないのに。
473 :
:03/04/12 16:55 ID:9G8Tynzs
これってやっぱりジャイロトロンのエネルギー源は原子炉なのかしら?
474 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:56 ID:cUHGWBUZ
庶民宇宙旅行時代の希望キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
475 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:57 ID:zoVDyaYe
なんか、16:55に3つも同時に原子炉のことが書き込まれてるが偶然か?
476 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:57 ID:MAguM9mG
>>457 ほとんど問題ないでしょ。
そんなすごい高度までマイクロ波送出しないし。
最初の2〜3キロメートル加速すれば十分脱出速度は出ると思うよ。
30秒弱程度かな?
それに完全なロケットモーターレスにはする必要もないから
途中からロケット併用てのもありだし。
477 :
:03/04/12 16:57 ID:9G8Tynzs
ひょっとして地上のマイクロ波送信施設からロケットのケツにビームを当てて
推進剤(空気)を膨張させるのか?
478 :
名無しさん@3周年:03/04/12 16:58 ID:+YtdVfim
数ギガに耐えられるJTって出来るのかねえ・・・
今あるのは1Mあたりがやっとみたいだが
479 :
ミ(*‘(了)‘*)ミ ◆uuFMoCy926 :03/04/12 17:01 ID:Gb8t9PcC
多く見積もっても250万の100分の一でキロ当たり2万5千円。
宅急便並の安さだなぁ。
この値段だと、爆発的な需要があるだろうなー。
480 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/04/12 17:01 ID:qcqIhQK1
481 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:01 ID:QGFS0i9G
東大もなかなかやるではないか
名大もうかうかしとれんくなってきたな
482 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:01 ID:zoVDyaYe
それから打ち上げ上周辺は激しく騒音がうるさいだろうな。
急激に空気が膨張するってことは、カミナリと同じような騒音が
数分間に亘って出るってことだよな?
483 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:01 ID:+YtdVfim
484 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:03 ID:mSAn0NVB
ノーベル賞級発見ですか?
485 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:03 ID:7p9MHyrn
486 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:05 ID:zoVDyaYe
487 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:06 ID:1EA4fDaW
ああああ
488 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:07 ID:CySCZdHz
>>476 なるほどね
そうなると途中までアシストして、その後ロケット使って低コスト
なんてのもありそうだね
489 :
::03/04/12 17:08 ID:uGpE8LZ1
これで又ノーベル賞だな。オメデットさん
弾道軌道旅客機を使い東京-ニューヨーク間を30分で到着、も実現しそうだな。
491 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:09 ID:QGFS0i9G
パパパパパパン
って音がするんかね
492 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:09 ID:7p9MHyrn
>>486 100万kWを超える出力の原子炉なんていくらでもあるよ。
最初の方読んでてふと思ったんだけど、宇宙に空気はあるのか?
というけど、ある程度持ってけばいいんじゃないの?
少なくとも大気中の分と、大気圏外の分の燃料がいらないだけ、
マシになるし。
494 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/04/12 17:10 ID:qcqIhQK1
495 :
イムヘテプ:03/04/12 17:11 ID:hd2ui8/r
下から上昇する物体に照射?
風とか吹いたり、上昇していく物体にどうやって正確に照射
しつづけるのだろう?
496 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:11 ID:CySCZdHz
>>490 たしかにそういう使い方もされそうですな
497 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:12 ID:zoVDyaYe
499 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:16 ID:5oa6QXgq
で、最初の打ち上げは、「ヤシマ作戦」と呼称され、日本中が停電するわけか?
500 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:17 ID:zoVDyaYe
↑やっぱりエバヲタ出現
501 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:18 ID:7p9MHyrn
>>499 数ギガワットしか必要でないなら、そんな大停電にならんでしょ。
東電の原発が17機止まってたって俺もあんたもネットしてるんだから。
しかし打ち上げは福井・福島・新潟あたりになるのかね。
これさぁ・・兵器のも当然利用できるよねぇ?
今後はホント抑制がすべてだな・・
赤道直下の太平洋上に広大な太陽電池イカダを浮かべてロケット打ち上げ用
の電力にできないものか。
504 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:19 ID:g1WkpdN2
>>495 んなもん楽勝。 ミサイル当てるわけじゃないんだから。
>>503 1ギガワットのために6平方キロ以上の太陽電池が必要で・・・
506 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 17:22 ID:jFfkYio5
>>493 何度も言わせるな。これは従来のロケットエンジンで言えば、第一段エンジンの
代用品になる所だ。つまり、大気圏のみで加速するだけで充分な代物。
後は従来のロケットエンジンを併用する。それだけでも充分コストダウンできる。
507 :
( ゚Д゚)y─~~:03/04/12 17:22 ID:nq5oi5HX
バッカだなぁー。
そんなの、大きなゴムを用意してその反動で飛ばすか、
巨大シーソの片方にロケットの乗せて、もう片方に大きな石を落として飛ばせばいいんだよ。
東大もたいしたことないな。
東工大、燃焼を伴わない次世代エンジンの基礎技術を開発
東京―ニューヨーク間を3時間でひとっ飛び。しかも排出するのはほぼ水だけ。
そんな夢のジェットエンジンの基礎となる技術を矢部孝・東京工業大教授
(レーザー応用工学)らの研究チームが開発した。燃焼を伴わず、水蒸気の
噴射で推進する次世代エンジン。燃料もいらず、環境にも優しい。当面は、
小型模型飛行機を使った地球温暖化監視システムへの応用を目指している。
>505
じゃあこうしよう。
軌道上の太陽発電衛星からマイクロ波発射
→地上で反射
→ロケットのケツに当たりロケット上昇
→(゚Д゚)ウマー
(続き)
名称は「レーザー駆動蒸気ジェットエンジン」。推進原理は「水の膜を張った
金属にレーザーを照射し、約1万度に加熱すると金属の蒸気が発生。そのエネル
ギーで水は水蒸気となり一気に噴出する」というもの。
研究チームは全長約5cm、重さ0.1gの紙飛行機で実験。水滴を付けた尾部のアル
ミ片に赤外線レーザーを照射した。すると飛行機は秒速1.4mの速度で飛び出して
数メートル滑空、原理の正しさを検証できたそう。
後は金属面に水を保つ工夫をし、レーザーを連続照射できればエンジンとして使
えることになる。
金属にレーザーを照射し表面近くの空気を加熱し噴射する方法は、宇宙空間での
推進法として30年前に米国で考案され、米航空宇宙局(NASA)などは数年前、
100gの物体を浮かす実験に成功している。
噴射剤として水を加えた矢部教授らの方法は、それに比べはるかに効率がよく、
大きな推進力を生み出せるのが特徴だという。
現在、大気中のCO2を詳細に測定するシステムに使うため、小型模型飛行機に地上
からレーザーを照射して飛行させるエンジンの開発を進めている。強力な小型レー
ザーが開発されれば、レーザーを機内に搭載することも可能。
矢部教授は、「大気から水を取り込んで連続照射し、超音速で飛ぶ航空機も実現
できる。空気が薄いため普通のジェットエンジンは使えない成層圏を飛べば、マッ
ハ5までは出る計算だ」と話している。
(資料:6/29日付 共同通信ニュース速報)
(文責:編集部 立山 小松) (エコロジーシンフォニー2002年7/1)
原理はこれのマイクロ波版、ミラボーが発明。
512 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:27 ID:zoVDyaYe
ところで、これは電子レンジ使って実験できるのか?
513 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:27 ID:J/YqSnWR
514 :
名無しさん@3周年&rlo;~旦y(`ー´) &lro;:03/04/12 17:28 ID:qcqIhQK1
>>508 乙カレー。お茶でもどう?
なるほど。
それを数千本、並べてビームフォーマーを形成すれば簡単にできそう。
515 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:31 ID:/BXsjIZv
このロケットとマイクロは照射装置の間に鳥が飛んできたら黒焦げですか?
まず右足を宙に浮かす。右足が地面に落ちる前に左足を宙に浮かす。
その左足が落ちるまえに右足をもっと上にあげる。.....。
演繹的結論からすると、歩いて宇宙に行ける。問題は歩くのが面倒なことだ。
517 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:32 ID:4A8ON6pw
打ち上げ時の数分程度なら問題なしでそ。大学の研究室レベルでも短時間なら数十メガワット
の電力使ってるし..
518 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:37 ID:CySCZdHz
バッテリー?みたいなのを積んで飛べたら
旅客機みたいなのにも応用出来そうなのにね
519 :
哲学者:03/04/12 17:38 ID:MeOyGbWa
これってミサイル防衛のためのビーム兵器ですか?
520 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:39 ID:5oa6QXgq
でも、ソースによると100kgの衛星を軌道に乗せるのに数ギガW必要なんだよな。
確かH2Aの打ち上げ能力は10t。
それに相当する性能を発揮するためには、数百ギガWが必要なのではないか?
521 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:39 ID:sY4BbSMN
>>506 ぶっちゃけ、現在の一段目を置き換えなくても、補助程度として
も有効なんじゃね?
とりあえずロケットの自重を減らせれば、効率は加速度的に良く
なるんだから。
>>小紫助教授らの試算では、重さ100キロの衛星を地球周回軌道に乗せる速度
>>(毎秒7.9キロ)まで加速するには、数ギガ(1ギガは10億)ワットの電力を1分
>>間供給してマイクロ波を発生させる程度ですみ、いまの電気代に換算すると
>>数百万円ですむという。マイクロ波はレーザーに比べ電力変換効率が高く、
>>打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる。
問題は、コレだけのマイクロ波電力を何百キロ上空に、パラボラを使って数m
程度の大きさまで絞らなければならない。これは安上がりにできるものではない。
近くにこんなオソロシイ基地ができたら、オレは引っ越すね。
まあ、机上の空論だ。
523 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:41 ID:zoVDyaYe
で、どこがこれを実用化するんだ?
524 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:44 ID:vsplK+tL
僕の肛門にもマイクロ波が照射されました。
525 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:45 ID:XXDeH38F
526 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:46 ID:CySCZdHz
>>522 海上に巨大基地を作ってやろうじゃないか
これも机上の空論だがw
低コストの人工衛星打ち上げ技術は、アイデアならいくらでもある。有名なのは
高い塔を作ってリニアモーターで打ち上げる方法。これも、電気代だけ計算すれば
非常に安い。しかし、塔とリニアモーターの建設費、維持費は膨大なものだ。
さらに有名なのは宇宙エレベーター。これなら電気代は殆どタダで月まで行ける。
宇宙エレベーターの建設費は幾らか、想像も付かない。まあ、バカな科学記者が
研究者にまたダマサレタという話だ。
528 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:47 ID:sY4BbSMN
>>526 メガフロートだな。発電所が2、3基いりそうだが。(w
529 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:49 ID:5oa6QXgq
ま、仮に実用化が近づいたとしても、脅威を感じた中・朝の走狗たる
朝日新聞やTBS、社民党なんかが、反対キャンペーンを繰り広げるんだろうな。
530 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:49 ID:CySCZdHz
>>528 送電は海底ケーブルでもいいよ
これも机上の空論だがw
531 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:50 ID:5oa6QXgq
532 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:56 ID:dJzvrzsV
>>522 空気のあるところじゃないと意味ないから
10キロ逝かないと思うが
533 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:56 ID:thhKt0Ju
これにステルス施したら絶対に探知できない大陸弾道弾が完成する。
534 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:58 ID:CySCZdHz
でもこれ
そのお椀に正確にマイクロ波当てる技術はミサイル防衛に使えそうだから
開発しても損は無さそうだね
535 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:58 ID:xyigJKo3
>522
パラボラは必要ないだろ。
で、問題は上手く当てるという事だが、これはロッケトの底面をちょっと工夫したら
何とかなりそうな気がする
──────\ 三 三 三 三
ロケットの尻| 三 マイクロ波
──────/ 三 三 三 三
こーゆう感じにしてやれば良い。
536 :
名無しさん@3周年:03/04/12 17:59 ID:xyigJKo3
ずれた泣き。。。
537 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:01 ID:xyigJKo3
────\ 三 三 三 三
ロケットの尻| 三 マイクロ波
────/ 三 三 三 三
538 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:01 ID:CySCZdHz
>>532 ミラボーのアイデアでは、空気が無くなったら動かないので、液体水素を積んで
持って行くという話だった。要するにアイデアは、推進剤に与えるエネルギー源
を地上に置くというもの。問題はレーザーやマイクロ波でいかにエネルギーを遠
距離間運ぶかだ。この技術は環境問題とも関連していて容易ではない。
>>506 へぇ。第二段以降のロケットより高いって既に試算したんだ。
凄いね。
541 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:06 ID:nr9kr/eE
これを天に向けて照射しないで朝鮮半島に向けて照射したら、
半島は無くならないのか?
>522
>パラボラは必要ないだろ。
マイクロ波はどんなアンテナを使っても距離が倍になればエネルギー密度
は半分以下になる。何百キロもマイクロ波を飛ばして、燃料を噴射するエ
ネルギーを集めるためにはかなりのエネルギー密度が必要だ。パラボラを
使わずにどうやってこれだけのエネルギーを送るの?
>>539 今回のは一次推進ロケットの代わりにするもんなんだから
加速すればOKの距離でそ?
544 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:18 ID:rHnq2Rhy
これは日本のICBM開発につながるニダ。
今すぐ謝罪と賠償、設計図をわたすニダ。
マイクロソフトミサイルはウリの技術ニダ。
∧__∧
〈ゝ`∀´〉
545 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:27 ID:1jnVRpZx
まあ、まだ軌道エレベータといい勝負だな
マイクロ波はGWクラスの発振器を作るのが課題で、
軌道エレベータはナノチューブの連続生成と材料の運搬が課題だな。
546 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:29 ID:CySCZdHz
どう考えても
軌道エレベーターの方が難易度が桁違いに高いと思うが
547 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:29 ID:AX4ZnlEm
これってさぁ、実用化するとしたらまず補助エンジン?
H2Aには補助ロケットがオプションで付くけど、それの代わりに取り付けたら面白いかも。
メインエンジンで打ち上げて上空1kmくらいまで行ったらマイクロ波照射開始、
その後一段目を切り離す直前まで照射すればかなりの効果がありそうだ。
548 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:31 ID:zoVDyaYe
>>546 鉄骨背負ってアミノ式で昇って行けば、、
549 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:40 ID:CySCZdHz
>>547 そういう使い方が始めの方は現実的だね
そんで燃料を軽くした分、衛星打ち上げ能力を重く出来ると
550 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:42 ID:tjpGP2Xp
>>542 マイクロ波レーザ技術なんじゃないの?
指向性を極めて強くしてあるはず。
てか、距離の2乗にっていう感覚なら使えるわけが無い。
551 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:46 ID:tjpGP2Xp
>>549 極めて馬鹿だなぁ数万度に熱するほどのエネルギー送り込むのに、
補助ロケットとして使えるわけ無いじゃん。ちょっとずれたら
SDIの迎撃メーザーと同じなんだから。
>>551 なんで微制御できないと最初から決めつけるね?
553 :
名無しさん@3周年:03/04/12 18:53 ID:CySCZdHz
>>551 それくらい制御出来るようになるでしょ
それくらいの精度でミサイルを迎撃しよう
なんて構想も有るくらいだから
しかし春だね
554 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:01 ID:tjpGP2Xp
>>552-553 はあ?ロケットのどっかに当てるのと、メインエンジン(もしくは補助エンジン)避けて一点に
当てるのとは偉い違いだろ。ばーか。「まずは」って言う技術じゃねーじゃん。
そこまでの制御技術が確立したら、思いっきりメインに使えるじゃん。
ばーか。
555 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:08 ID:ff0Vih2J
ちょっとAAが見つからんけど、原理的には
|\______
[ _____> ロケット
|/┃
┃
┃
(・∀・)0
( )/
||| 地上
だろ
556 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:10 ID:gb6CIVjc
このロケットの真下にあるものはどーなるのでしょう…?
557 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:11 ID:V7yZXi0a
また小柴さんか。
AGさんが来ましたか?
559 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:13 ID:w2rsYJgn
原理が良く分からん。
っていうか飛ぶのか?
560 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:14 ID:T6N0frbH
>>547 逆の方が効率がいい。
ロケットのケツに中華鍋つけて、地上からそこにマイクロ波を照射する。
すると中華鍋の商店にマイクロ波が集中→高温になって空気が爆発。
とゆうものです。だからとばすものは軽い方がいい。
561 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:14 ID:gb6CIVjc
あれだ、電子レンジを宇宙船の下につけて、
それで空気を暖めて浮かぶんだよ
562 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:15 ID:T6N0frbH
商店 ×
焦点 ○
563 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:15 ID:+YtdVfim
まあろうそくで走るポンポン船のキットのようなものってことでw
564 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:15 ID:MLIYGzHn
打ち上げ時の微調整技術が確立されるんなら、
大気圏突入時の速度制御にも使えるよね。
>>353 都市伝説じゃ無くて事実。
水でずぶ濡れになった飼い猫を乾かすためにチンしたところ、なかで爆発(頭?)。
この時点で十分逝っちゃってる飼い主だが、
「猫を乾かすのに使ってはいけない」と警告していなかった家電メーカーの責任だ、と
メーカーを訴えたのさ。どういう判決が出たかは知らないけど、
これは某戦勝国であった本当の話。
565 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:16 ID:gb6CIVjc
> 開発したマイクロ波ロケットは、
>電子レンジの加熱に使われるマイクロ波の
>パルスビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、
>エネルギーを焦点に集中して温度約1万度のプラズマを発生させ、
>その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
つまり、反作用得るためには空気がやっぱ居るってことやんけ。
大気圏外ではどないすんねん。
566 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:16 ID:+YtdVfim
567 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:16 ID:AX4ZnlEm
>>554 当てる(照射する)のはロケット全体で構わない。
爆発的反応が得られるのは焦点のみ。
つーか高校の数学と物理で放物線と焦点の関係と特性を習わなかったか?
568 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:18 ID:T6N0frbH
空気中で第一宇宙速度まで加速する。
569 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:18 ID:gb6CIVjc
それに、1メガワットものエネルギーをどうやって発生させんねん。
原子力?怖っ!怖すぎ!!
落ちたら、それだけで大騒ぎやねんね。
それやったら、原爆そのもの使ったほうがよっぽど簡単やんけ。
570 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:18 ID:gb6CIVjc
571 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:19 ID:tjpGP2Xp
>>567 だから馬鹿って言うんだよ。ロッケトの中にどれだけの電子機器入ってるか
分かってるのか?EMP攻撃って知らないのか?
高校程度の知識で物言うなばーか。
572 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:19 ID:CySCZdHz
とりあえず数Ghの出力ってできるのか?
ヤマトみたいに日本の電気を全て〜はカンベン
>>554 脳軟化症の人に言っても理解してもらえるかどうかわからんが、
何のためにパラボラを取り付けて集約するのか考えてみ。
575 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:21 ID:+YtdVfim
>>573 原発2セットもあれば・・・2基じゃないよ
576 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:21 ID:CySCZdHz
>>565 なんでもかんでもこれで代用しようなんて
誰も考えてない訳で
577 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:21 ID:0AKYz1ei
>◆gacHaPIROo
とりあえず過去ログ嫁。
何回も既出だ。
578 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:22 ID:gb6CIVjc
東京ドームくらいのコンクリ製のドームの中で
小型原爆爆破すれば、おなじくらい低コストで打ち上げられるよ
579 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:23 ID:gb6CIVjc
地上から押し上げるのか。
…噴水やね
高度20kくらいまでジェットエンジンを使って
その後分離、ロケットで飛ぶ なんていう多段式はどうした・・・
581 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:24 ID:gb6CIVjc
いまの原子炉で瞬間最大何ギガワットもの出力だせるんかいな?
582 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:24 ID:gb6CIVjc
>>580 故障要因を増やすだけで、
整備がムズイのでなしなんぢゃない?
583 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:25 ID:MLIYGzHn
>>566 負けたのかよ・・・
さすがは陪審員制の国やね。おぉいやだいやだ。
584 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:25 ID:AX4ZnlEm
>>571 宇宙ではどれだけの放射線に曝されているか知らないのか?
素直にロケットの方がいい気がするね
日本はやっとH2Aがまともに打ち上がった程度なんだし
586 :
イムヘテプ:03/04/12 19:27 ID:hd2ui8/r
地上からマイクロ派を一点に照射し、プラズマを発生させて推進
じゃなくて、一度マイクロ派をロケットが受信してから
推進部で燃焼させるなら、常に地上から一点に照射させて推進させる方法より
いくらかは現実的であると思う。
587 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:28 ID:XRgg6VAL
>>395 それはとうの昔に実験済みだから
そのうち実用化されるかもね。
ただし運用が難しそうだが。
>>586 マイクロ波の勉強しておいたほうがいいよ
>>34 広範囲に繁殖、葉っぱで受けた太陽光をエネルギーにして溜め込んで
パルスレーザーとして照射、光圧で推進だっけ。
H2Aを「やっとまともに」という香具師はリア厨か新聞読まずに
育った低所得者か?
591 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:30 ID:gb6CIVjc
下からマイクロ波で暖められたおっさんが
必死でウチワ振って飛んでいくとか
592 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:31 ID:ff0Vih2J
ふだん科学工学スレのびないのに、なんでここだけ
爆発的に伸びてるの??
593 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:31 ID:jFfkYio5
>>590 むしろ新聞の内容を鵜呑みにしている一般市民かと(w
594 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:31 ID:tjpGP2Xp
>>584 しつこい馬鹿だなぁ。地上とは比べ物にならないが、ロッケトを推進させる
程のマイクロ波とは桁が違う。
>>592 ロケットネタだけに推進力が強いの。
ロボットとロケット(宇宙開発)はいつもスレがのびてると思うが。
>>583 都市伝説だってばw
「消えたヒッチハイカー」あたりを読めばわかるよ。
597 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:32 ID:XRgg6VAL
このアイディア、ガンダム0083でもやってたよな。
あっちはレーザーでコロニーを動かすほうだったが。
で、いつまでロッケトと書き続けるのかが見物な訳だが。
599 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:33 ID:gb6CIVjc
>>595 うまい。
マイクロ波
ロケット焦がして
真っ黒派
>>571 宇宙船本体に使うチップは、たしか対放射線を考慮した
それ用の規格に合格した奴だったと思う。
601 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:33 ID:jFfkYio5
>◆gacHaPIROo
お前のは寒い。
602 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:33 ID:LwW8o8Sd
富士山の上に作って打ち上げ距離を3000mほど稼ぐのだ。
603 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:34 ID:j6mRwlso
僕の肛門も爆発的に膨張させることができます
604 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:34 ID:eZxFeJ6l
>>592 マイクロ波が
オタク心を急激に膨張させいるんだろ(w
605 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:34 ID:CySCZdHz
なあ
ここで素人がうだうだ言ったところで
研究者がこれは使える
って事で発表したネタだからな
当然実用性も考慮に入れた発表でしょうてw
606 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:34 ID:cAuNoCcb
中の人が爆発しそうだな。
607 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:35 ID:jFfkYio5
>>602 それなら赤道に近づけた方がまだ有効なのだが。
つまり、種子島>富士山
608 :
イムヘテプ:03/04/12 19:35 ID:hd2ui8/r
これって地上から一点を当てて照射じゃなくて
常に地上から電力を送信してるという理解でいいですよね?
609 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:35 ID:90EcbaXw
610 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:35 ID:gb6CIVjc
>>601 寒いいうなや。
だから、反作用に空気の媒体が必要なわけだけど。
611 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:35 ID:0XBfh3up
まぁ、今の日本は何を開発してもダメなんだけどね。
612 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:36 ID:eZxFeJ6l
613 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:36 ID:jFfkYio5
614 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:36 ID:gb6CIVjc
実際には
この仕組みは火星探査船とかで原子炉積んでる宇宙船とかに採用されるんぢゃないかな?
615 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:37 ID:jFfkYio5
>>610 だから、あくまでも大気圏内用の(ry
過去レス読んでんのか?
616 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:38 ID:gb6CIVjc
>>615 だからさ、大気圏外でるまでに離脱速度だと、中の人たいへんだなと。
617 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:39 ID:eZxFeJ6l
◆gacHaPIROo はこの辺で離脱するのが利口(w
618 :
◆GRBjmVaWp. :03/04/12 19:39 ID:t64s1Ijx
ラピュタ
619 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:39 ID:CySCZdHz
なんか埋め立ててる大阪野郎がいるな
チョソか?
620 :
ココ電球:03/04/12 19:39 ID:W7fpY8tR
昔ロックーンって技術があってな。
成層圏までロケットを気球で持っていく奴。
廃れたけどな。
621 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:41 ID:jFfkYio5
>>616 無人用用途が優先では?ってのもがいしゅつ。
過去レス読んでねーな。
あと、外部からエネルギーを得る方式なのに、何で原子炉がいるの?
622 :
イムヘテプ:03/04/12 19:41 ID:hd2ui8/r
>>613 まさと認定委員会にいわれたくないが。。
>ビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、エネルギーを焦点に集中して温度約1万度の
ビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、
↓
「?」
↓
エネルギーを焦点に集中して温度約1万度の
?部分が記事には抜けていると思うがどうよ。それでも地上から一点に
照射しているというならもういいよ。(′ д `)
623 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:41 ID:gb6CIVjc
>>621 何ギガワットも?
(´_ゝ`)ふーん。
624 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:42 ID:gb6CIVjc
625 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:42 ID:H8/g5JjQ
まあ、アメリカなどの海外のロケット先進国だけじゃなくて、
なぜか日本の政官からも圧力がかかって実用化は阻止されるんだろうな。
◆gacHaPIROo は、やはり利口ではなかったようだ(w
627 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:43 ID:VWEgJgqn
プラズマ波・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
大◎教授とか、オカルトをたが騒ぎそうな悪寒。
てか、なんか別の意味の自然破壊とか起こらないの?w
628 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:44 ID:VWEgJgqn
629 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:44 ID:jFfkYio5
>>622 ????
地上から照射されるビームは平行なもの(メーザー)で、
それをロケットの尻にあるパラボラで収束して、エネルギーを集中するんだよ。
科学の実験で、凹面鏡で光を集めた事は無いのか? あれの強力版だ。
630 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:44 ID:gb6CIVjc
新しい推進方法の模索という点ではいいんだとおもうけど、なんか萌えないね・
631 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:47 ID:VWEgJgqn
632 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:47 ID:+YtdVfim
数ギガの入出力に耐える真空管が出来るかどうかがカギ?
633 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:47 ID:gb6CIVjc
>>629 ところで、単純におもうんだけど、
もの凄い推進力得られるんだと思うんだが、
ビームの発射施設は無事なんだろうか?
634 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:48 ID:VWEgJgqn
>>629 それで何で推進力が得られるの?
それに、その後ろの空間の影響はどうなるの?
635 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:49 ID:Ufc/4t1t
>>633 もしや、ビームの発射で直接推進力を得ていると思ってる?
637 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:49 ID:jFfkYio5
>>633 その辺は良く分からん。まぁ今後の課題だって沢山あるだろうな。
少なくとも、軌道エレベータよりは実現度高そうだけど、
‥果たして生きているうちに見られるか怪しいものだ。
>>39 パルス推進 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
639 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:49 ID:+YtdVfim
過去レスというかソースも読まんで質問してる奴がいるな
641 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:50 ID:CySCZdHz
この教授に
実用化にはあとどんな技術が必要か
もっと詳しく訊きたいもんだな
記事が短すぎる
事業団との共同研究きぼー
642 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:50 ID:gb6CIVjc
>>637 まあ、実験では成功したっていうことだし。
でも、映像が欲しいね。
643 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:50 ID:VWEgJgqn
>>637 ちっ・・・・・・・・つかえないなあ
下品でスマソ。
644 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:50 ID:jFfkYio5
>>634 収束されたメーザーの一点の空気が爆発的に膨張→ロケットの推進力。
645 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:51 ID:gb6CIVjc
やっぱそーだよな、
電力送電なんて意味ないし。
「可能性がある」か
648 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:52 ID:jFfkYio5
>>641 東大だから、NASDAよりもむしろISASの方がいいのでは?
そのうち統合されるけど。
649 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:52 ID:gb6CIVjc
あ、わかった。
昔、ギャートルズでお父さんのデッカイ声で月に行く話があったが、
それだ。
650 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:53 ID:VWEgJgqn
651 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:54 ID:+YtdVfim
もうこの子はほっとこうよ
ID:VWEgJgqn
652 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:54 ID:gb6CIVjc
653 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:54 ID:jFfkYio5
>>650 さ ん ざ ん が い し ゅ つ ! 過去レス嫁。
こんなスレほっとこうよ
こんな板ほっとこうよ
656 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:55 ID:BEVkQNA/
>>637 それがな、軌道エレベーターのほうが早く実現しそうだ。
なんでも、カーボンナノチューブ繊維の織物(幅1メートル)を
10万キロ伸ばして先端にウェイトをつけるのだと。
「軌道ベルト」てとこか・・・・そのベルトをカーゴが上り下りするそうだ。
さっぱり迫力ないけど、いちばん現実的で15年後の完成を目指すのだと。
657 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:55 ID:VWEgJgqn
>>674 >推進薬を爆発的に燃焼させてその反力を利用する。
これさ、宇宙空間では何を燃やすの?
てかさ、もし燃やしたらまずいものがあったとしたらどうなるの?
そうぞうりょくないだろもまえ
658 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:55 ID:qlCx8N2u
方向変えるのはどうしましょう。
反射板の角度変えるのか?
>>650 何度となくガイシュツだが、これ「だけ」で飛び出す必要はない。
ソースの場合は100kgのものをこれだけで打ち出すに必要な
パワーを得るにはこれこれこれだけの電力が必要、という意味。
極端な話、力が足りれば巨大パチンコでも宇宙に物は打ち出せるのだが。
660 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:55 ID:gb6CIVjc
カーボンな、のチューブなんてどないして作るねん。
こんな2ちゃんねるほっとこうよ
662 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:55 ID:VWEgJgqn
>>652 そしたら既存の推進装置とどこがちがうのさ。
コストだけなのか?
663 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:56 ID:gb6CIVjc
こんなインターネットほっとこうよ
665 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:56 ID:VWEgJgqn
>>653 だらだらと読んでいたくないのできぼんぬ。
すまそ
666 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:56 ID:gb6CIVjc
>>662 なんでしょうね。
推進燃料も搭載する方式だと
機械だけでコスト割高。
>>657 > 開発したマイクロ波ロケットは、電子レンジの加熱に使われるマイクロ波のパルス
> ビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、エネルギーを焦点に集中して温度約1万度の
> プラズマを発生させ、その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
日本語読めないだろお前。
668 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 19:57 ID:jFfkYio5
ロケットの基礎も分かってないID:VWEgJgqnは放置の方向で。
669 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 19:58 ID:gb6CIVjc
ロケットってどーゆー意味だったっけ?
670 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:58 ID:VWEgJgqn
>>667 そのままうけうりでまんぞくしてるだののあふぉだろもまい
空気と書いてあるが、空気のないところでは同寸だってさっきから聞いてるの。
あ、君には期待してないから。
>>668 ロケット以前に日本語すらわかってないようなのですが。
約3匹ほどおるようです。
672 :
イムヘテプ:03/04/12 19:59 ID:hd2ui8/r
>>634 そのやり方だと、
まともに飛んでいきたい方向に進めることが出来ないと思うが、
常にパラボラは地上の送信基地と相対していないといけないと思う
もし斜めにずれた場合、ロケット側でパラボラの向きを仮に修正できたとしても
ロケット本体とパラボラの向きが一本になっていないイビツナ容のまま推進することに
なるのだろうか?
673 :
名無しさん@3周年:03/04/12 19:59 ID:VWEgJgqn
>>668 なんだよ、ロケットの基礎がわかってないヤシはだめなのかよーん。
で、その基礎って何でつか?
基礎というくらいだから、簡潔に、明快に示してもらえるのかな?
>>670 どこまで飛んで行くかによるが、姿勢制御なら小さめのボンベ用意
しとけば十分。
月とか火星に行きたければより強力な推進帰還を別途付ける。
この程度 常 識 で す が 何 か ?
>>662 加速は大気圏内だけですますとか。
あと、燃やすのはやめにして、気化させるのはどう?
焦点部分に氷かドライアイスの小片送る→マイクロ派来る→一瞬で気化、パラボラに圧力かかって推進
酸素いらないし。
676 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:01 ID:gb6CIVjc
677 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:01 ID:VWEgJgqn
>>672 なるほど・・・・・・・・。
すごくいい加減な想像だが、地上とロケットの間に見えないチューブ見たいのができるって事なのかな?
何か混雑してきたら偉く危なそうだな。
678 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:02 ID:gb6CIVjc
>>675 結局反作用のための物質が必要なだけだから、
水でいいやん?
679 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:02 ID:VWEgJgqn
>>674 それが基礎でつか?
おいおい、だいじょうぶかよおまい
680 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:03 ID:VWEgJgqn
>>675 それなら真空中で推進力をえられるだろうなと思ったりします。
なるほど・・・。
あさとは、ナスダックの職員なんだろう、きっと。
まるで競馬が始まる前の予想屋のようだ(w
683 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:03 ID:VWEgJgqn
684 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:04 ID:sU3TUcCZ
富士山にリニア軌道つけて材料を打ち上げ。
685 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 20:04 ID:jFfkYio5
これが最後だから言っておく。
従来のロケットの大半は燃料。しかもその大半が大気圏内で燃焼。
その燃費のかさむ大気圏内の飛行を、できるだけコストをかけず飛ばせないか?
という考えから生まれたのが、このマイクロ波推進方式。
だから、空気のある所のみの飛行で充分なの!
686 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:04 ID:VWEgJgqn
馬鹿に説教しよう吐する大場かは消えたのか?
>>679 お前よりは大丈夫なようだが。
ロケットの基礎は作用・反作用の法則。ここまではいいんだな?
688 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:05 ID:VWEgJgqn
689 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:05 ID:gb6CIVjc
反作用の物質にどれだけのエネルギーを与えることができるかが
効率化の要素なんだろうけど、エネルギーの発生源を地上に置くというのが
コンセプトなんでしょうね。
690 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:05 ID:VWEgJgqn
>>687 あらかたとりあえずはそうぞうがついたからいいよ。
691 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:05 ID:a3tul7gB
わけわからん( ´∀`)アハハ
人は乗れるの?
>>680 自分としては、核パルス推進からエネルギー供給を外部に変更して
燃料パレットを核物質以外に変更したものを想像してます。
何度ループするか数えておくと楽しいかもな、この話題。
姿勢制御については実際問題が多そうなわけだが。
694 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:06 ID:Ufc/4t1t
>>679 それなりに真面目に回答してくれたのだが
…そこの所どう?
695 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:06 ID:gb6CIVjc
なんか地球を貫通するトンネル掘って、
その重力加速を利用するなんてアイデアも昔あったな。
696 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:07 ID:VWEgJgqn
素朴な疑問でつ
>>689さんの
>エネルギーの発生源を地上に置くというのが
>コンセプトなんでしょうね。
このかきこからふと思ったのでつが、
地上とその上昇物体との間に旅客機とかがもし交わったらどうなるんでしょうか?
気化・蒸着?
すまそ
697 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:07 ID:gb6CIVjc
698 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:08 ID:VWEgJgqn
>>694 レスとしてはありがたいと思います。
しかしその前に、ご大層なまえふりで
人を小馬鹿にした割にはお粗末なので、あのレストさせていただきマスタ。
699 :
イムヘテプ:03/04/12 20:09 ID:hd2ui8/r
すまそ、634じゃなかった。
>>629 そのやり方だと、
まともに飛んでいきたい方向に進めることが出来ないと思うが、
常にパラボラは地上の送信基地と相対していないといけないと思う
もし斜めにずれた場合、ロケット側でパラボラの向きを仮に修正できたとしても
ロケット本体とパラボラの向きが一本になっていないイビツナ容のまま推進することに
なるのだろうか?
700 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:09 ID:VWEgJgqn
>>697 まじすか?
わう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
てことは、その空間の水分とかも気化・蒸着?
雷みたいにすごい音もする?
>>698 人に聞く前にログも読まない奴は小馬鹿にされてしかるべきかと
思ったのであのレスにしたんだけど。まあお互い様つーことで。
702 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:09 ID:gb6CIVjc
宇宙のスティルヴァでは重力コントロールなんていうのがあったが、
ありゃー無理だろうーと。
703 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:10 ID:VWEgJgqn
>>692 あとレススマソ。
うむむ・・・・・・・・・・・。むずかしい。w
704 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 20:10 ID:jFfkYio5
705 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:10 ID:Ufc/4t1t
>>698 いや、どうみても貴方の方が人を小馬鹿にしているよ。
直ぐには無理だろうけど、少しずつ気をつけた方が良いよ。
706 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:11 ID:gb6CIVjc
>>700 あ。
えーっとつまり、発射されたマイクロ波は空気で逓減されてしまいますので、
単時間の内に十分な加速度を得る必要があるんだとおもうんです。
って、これじゃあ砲弾やんけ。
>>700 空気中の水分はもともと気化しとるのだが。
電子レンジの中で爆音がしないのと同程度だな。雲があったらそこだけ
雲が晴れるかも。
結局ロケットが音速を超える&爆発が起きるたびにでかい音は
出そうだが。
708 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:11 ID:VWEgJgqn
>>701 過去ロゴ過去ログと言いますが、
そこまで仰るなら、どこのどのログかしまされた方が株も上がるかと思い松が?w
200越えたら読んでるうちに下手したらスレ流れない?
わがままですまそ。
709 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:12 ID:VWEgJgqn
710 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:13 ID:qlCx8N2u
H2Aの第1段ロケットは回収、再利用できないの?
一番手ごろなコストダウンと思うのだけど。
全然関係ないのでsage
711 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:13 ID:Ufc/4t1t
712 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:13 ID:gb6CIVjc
大気内で高加速するとなると、
レールガンとの違いがよくわかんなくならないかな?
713 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 20:13 ID:jFfkYio5
>>708 貴様は2ちゃん初心者か?
板によっては倉庫行きのログまで読め!なんて言われるぞ。
それに比べたら100や200位‥。
714 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:13 ID:o+Ae10HY
>>696 まあそんなこと言ったら今のロケット打ち上げだって上昇中のロケットと
旅客機が衝突したら大事故なわけで・・・
>>706 というか砲弾そのままでしょ。1分程度の加速じゃどうがんばっても
人間たえられないし。
メインは衛星上げたり、ステーション作ったりする際の資材運搬の
コストダウン用だが、それでも100分の1ってすごいことだ。
宇宙空間に出れば小さな推進力だけでいいことを考えると、
とりあえず宇宙に放り出してから考えよう、という乱暴なやり方
もアリかとは思う(回収の手間はすごくかかるが……)
716 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:14 ID:VWEgJgqn
>>706 ???
すまそでつ。
つまりそれはとりあえず空気上では特に何も起きないということなのでしょうか
けど、ロケットとの見えないパイプと物体が交わるとあぼーん何ですよね?
それだけのちからあるってことではないのでしょうか?
すまそ。
717 :
まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/04/12 20:14 ID:jFfkYio5
>>710 安全性とメンテの費用を考えたら、使い捨ての方がまだいい。
718 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:15 ID:tGZW1ct2
月にフックでロープ引っ掛けて
それつたって軌道上までいけばいいんじゃねえええのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
719 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:15 ID:xLzcfOyj
コムラサキかよ
720 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:15 ID:VWEgJgqn
>>707 なるほど。
そういわれてみれば。。。。。
ただ、金属とか、鳥とかそんなものが交わると「ぢゅっ!!」と
いってしまうのでしょうか?
あと、ばりばりばりばりっって音もしそうな悪寒
721 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:15 ID:FXy+9yIH
ペンシルロケット?
722 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:16 ID:VWEgJgqn
723 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:16 ID:VWEgJgqn
(-@∀@)<一発だけなら誤射かもしれない。
725 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:17 ID:VWEgJgqn
すっごくお馬鹿なたとえでつが、
用は超強力なバネで、一気に宇宙空間までほっぽりだしましょう
てなことになるのでしょうか・・・・。
726 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:17 ID:gb6CIVjc
>>710 作り直したほうが早いよ。
スペースシャトルの予備ロケットモータの再利用が進んでないくらいだから。
>>715 でも、それでもっとも効率的なの現在のロケットなわけで。
だからこそ、核弾頭の搬送に用いられてるわけだし。
>>716 さあ?でもロケット側では集約するわけだから、なるべく間になにも入らない時間帯で
推進力を得るしかないわけで。
727 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:18 ID:gb6CIVjc
マイクロ波という名前がついてるけれど、光の仲間ですよ。
と書いてみるテスト。
729 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:18 ID:qlCx8N2u
>>717 なるへそ
釈迦に説法みたいなことを言ってしまったようだ。
730 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:18 ID:s0vFa1Tr
>>720 そんな「ぢゅっ!!」とか言わせるような出力のビーム作れないから
パラボラで収束するんだろうが。
>>720 マイクロ波について検索してから戻ってくるべきだと思うが。
電子レンジの仕組みでも構わん。
専門家の解説を読んで理解できなきゃ、レスを見ても類推できない
だろうし。
金属があっても溶けはせんだろうが、鳥は一瞬で黒こげかな。
水分なんて瞬間的に蒸発しちまうだろうし。
いずれにしても発射する際に上空をチェックしないわけがないので
杞憂もいいところ。
732 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:19 ID:VWEgJgqn
>>726 なるほど。。。。。。
けど、それによってこすとは1/100も可能って事ですよね。
単純に100倍(まあ、ものにもよるでしょうが)違うわけで常。。。。
733 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:19 ID:gb6CIVjc
あと、室伏選手に投げて貰うとか
734 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:19 ID:VWEgJgqn
735 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:19 ID:VWEgJgqn
過去ログ以前に、頼むから
>>1とそのソースくらい目を通そうと
いう気はないんだろうか。
全部回答が出てるんだが。
737 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:20 ID:gb6CIVjc
地球の磁力の反発力を用いるっていうアイデアはどーなったんだろう?
738 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:20 ID:VWEgJgqn
739 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:21 ID:gb6CIVjc
740 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:21 ID:VWEgJgqn
>>736 パラボラの後ろの空間がどのようになるか?についても?
それでしたらスマソ。
741 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:21 ID:jpphuiiT
電磁波でエネルギーを供給するロケットは、
ニコラ・テスラが1910年代に提案してまつ。
テロートマトンといいまつ。
742 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:21 ID:1jnVRpZx
>>富士山の上に作って打ち上げ距離を3000mほど稼ぐのだ
高さが300[km]の山を作ってはどうか?
あふぉな考えかもしれんが・・・
743 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:22 ID:VWEgJgqn
過去ログ過去ログとかいってるけど、
ま、いーか。
おさわがせですまそ。
744 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:22 ID:gb6CIVjc
実験成功ったって、
どー考えても実験室内だけのこっちゃろうから、
フィールドのことは考えてないとは思う。
745 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:22 ID:gb6CIVjc
>>741 あれは危険や。
あのおっさんくらい危険や
746 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:23 ID:VWEgJgqn
>>741 なんかびかびか光りながら物体がふわふわ浮いてる
VTR見たことがありまつ。
それのことかなあ
マイクロ波も、一カ所じゃなく、いろんな所から放射して、
深夜に打ち上げたら、電気代お得っすね。
>>740 俺が
>>667にわざわざコピペしたのに「小馬鹿にしている」と
あっさり一蹴してくれやがったわけだが。
749 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:24 ID:gb6CIVjc
750 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:24 ID:S2ZNIzIv
マイクロ波の研究は、戦前から、日本がトップを走っていた。
戦時中は「殺人光線」の名で兵器転用の研究がなされ、
一メートル先のブタを殺すという快挙を成し遂げた。
751 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:24 ID:VWEgJgqn
>>748 もしかしたらID見間違えたかも。
すみませんでした。
これが実用化したら、
↓衛星で太陽光発電
↓マイクロ波で地上送信
↓地上でその電力利用してロケット打ち上げ
↓発電衛星増える
の夢のコンボができるかな?
なんか、萌え。
753 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:25 ID:tGZW1ct2
>>747 いろんなとこの基本料金が発生するからな
いま検討中
754 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:25 ID:gb6CIVjc
>マルコーニについて
ワラタ
なにがあったんだ、テスラくん!!
755 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:26 ID:qlCx8N2u
アルコール式ペットボトルロケットみたいに飛ぶのはつまらないな。
燃料タンクが地上からの電磁波を通して、タンク内の液体または固体を気化させ、
爆発的な膨張を噴射口に持っていくことはできないのかな?
756 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:26 ID:gb6CIVjc
>>750 …えーっと電磁波全般を『殺人光線』なんて読んでたおかげで、
レーダー技術の推進がおくれちゃったんですけど。
757 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:26 ID:VWEgJgqn
過去ログにあったらすみませんが、
ロケットのパラボラから反射されたもの(?、まあその真後ろの空間)は
いたーいどうなるんでせうか?
758 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:27 ID:s0vFa1Tr
ID:VWEgJgqn
ってホントの馬鹿だな。
>>752 すごく萌えだが、マイクロ波どうしの干渉が怖いね。
発電側は砂漠で受けるか。
761 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:28 ID:VWEgJgqn
てか、一度でかいデススター見たいのができちまえば、
あとはリフトみたいにしてもいいんだよね。
762 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:28 ID:gb6CIVjc
>>759 金星-地球くらいが関の山やろうね。
火星行こうと思ったら、もっと推進力のあるやつでないと時間が掛かりすぎる。
763 :
がんをた:03/04/12 20:28 ID:iCqN/X9o
レーザー推進システム?
764 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:28 ID:VWEgJgqn
765 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:29 ID:s0vFa1Tr
766 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:29 ID:VWEgJgqn
>>758 ぢゃしつもんでふ
過去ログにあったらすみませんが、
ロケットのパラボラから反射されたもの(?、まあその真後ろの空間)は
いたーいどうなるんでせうか?
よろすく
767 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:30 ID:VWEgJgqn
>>757 だから
> 開発したマイクロ波ロケットは、電子レンジの加熱に使われるマイクロ波のパルス
> ビームをパラボラ型の物体に向けて発射し、エネルギーを焦点に集中して温度約1万度の
> プラズマを発生させ、その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
要するにロケットにつけたパラボラで電磁波を集約して高エネルギー
状態(プラズマ)を発生する。
そのプラズマで空気が熱せられて膨張し、その爆発力を推進力にして
ロケットが飛んで行くわけだ。って「要するに」にすらなっとらんな
これじゃ。
電磁波を太陽の光、パラボラを凹面鏡、空気を紙かなんかだと思え。
太陽光を凹面鏡で一点に集めると熱くなるだろ。そこに紙を近付ける
と燃えるだろ。
その燃える力が推進力になるわけだ。
これで理解できないなら小学生の理科からやりなおせ。
769 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:30 ID:tGZW1ct2
デススター=月
770 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:31 ID:s0vFa1Tr
>>762 火星へ行くまでに微弱ながら推進力があるってダケでも
今の状況から比べて大きな飛躍であると思われ。
太陽をちょこっと削る
↓
地球に持ってくる
↓
無限のエネルギー
772 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:32 ID:gb6CIVjc
現状の推進剤を搭載する方式で効率化しようと思えば、
推進燃料のさらなる効率化が必要なわけで。
二段ロケットで上昇できるくらいなの。なんか候補ないんかいな?
9.5グラム・・・
774 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:32 ID:gb6CIVjc
775 :
がんをた:03/04/12 20:33 ID:iCqN/X9o
777 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:33 ID:tGZW1ct2
無限のエネルギー入手
↓
太陽に感謝
↓
削ったかけらを返す
778 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:33 ID:VWEgJgqn
>>768 れすありがと。
けど、知りたいのは
そうじゃないんですが。。。。。
そ−す鵜呑みの、自己完結のホントに忠実な下僕的な発想ですね。
もっと単純なことだって。
爆発力を得るんでしょ?
つまり爆発が起こるンジャン。
けど、それと同じくしてマイクロ波はしばらく送られるんでしょ?
ロケットの背後の空間では実際どんなことが起こるんだろうね?
ってできれば詳しく教えてもらえないかなって思うんですよ。
昆虫並の質問でしょ?
ていうか太陽って削れないし。
あれって気体か液体か個体か、結論ついたんだっけ?
780 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:34 ID:VWEgJgqn
781 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:34 ID:gb6CIVjc
>>775 無理だ!!
どんな物質が太陽の熱に耐えられるんだよ!!
782 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:34 ID:VWEgJgqn
783 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:35 ID:gb6CIVjc
784 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:35 ID:VWEgJgqn
785 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:35 ID:VWEgJgqn
786 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:36 ID:gb6CIVjc
ともかく、水星まで近づくのだってやっとなんだし。
787 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:36 ID:s0vFa1Tr
>>778 環境被害があるって答えだけが欲しいんだろ?
つまり、理解する気が無いんだよ。おまえは。
788 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:36 ID:rBU+QfuS
>>766の質問をID:s0vFa1Trが答えられるか
789 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:37 ID:VWEgJgqn
>>787 なにそれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
アマテラスにお願いすればよし
>>778 君の書き方でその質問を読み取ることは不可能。
そもそも、マイクロ波を一定間隔で送信するだけでいい。
というか送り続けるのはコスト的に無駄だろう。
792 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:37 ID:1jnVRpZx
>>771 これぐらい斬新なアイデアでないと新しいものは作れないよ。
むかし、中性子爆弾のスレがあったが、そんな面倒なことしなくても、
中性子を乾燥させて粉にして、飛行機でばら撒けばいいんじゃないの?
と混じれすしているやつがいた。
793 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:37 ID:VWEgJgqn
794 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:37 ID:tGZW1ct2
>>788 答えられるだけのエネルギーを集められるかが課題
795 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:38 ID:rBU+QfuS
>>789 スレ読んでて思ったのだがお前さんは中高生?
797 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:38 ID:gb6CIVjc
すべてのエネルギーは装置を通じて利用される以上、
そこを通過する際に効率のよって逓減する。
798 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:38 ID:fBkr98/0
なんかレスが小学生低学年レベルになってきたな・・・
799 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:39 ID:gb6CIVjc
釣りと魚
800 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:39 ID:VWEgJgqn
>マイクロ波を一定間隔で送信するだけでいい。
一定間隔でもですね、爆発中にマイクロ波も送られるわけでしょ?
その瞬間にはどんなことが起こるのかナー?ってことなんですけど。
ロケットの後ろあたりでは。
あの。。。。。。小学生並の質問だと思うんですけど。。。。
>>792 それじゃあ、中性子線じゃなくなってるじゃんよw
爆発中にマイクロ波が通ったとして、そもそも集約されないと
プラズマが発生しない程度の出力なんだから大したことにはならん
とは思うが、誰かその辺詳しい人おるかね。
爆発が拡大されるってことは考えにくいし。少なくとも今回の実験
では大きな問題は起きとらんな。
803 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:39 ID:pxIzDew0
>>795 振り返ってみるとID:VWEgJgqnは荒しなので
かまわない方が良いかと思われます。
804 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:39 ID:VWEgJgqn
805 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:39 ID:+YtdVfim
806 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:40 ID:VWEgJgqn
>>798 専門馬鹿より、解りやすい答えだと思うが。
807 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:40 ID:LZIX5EIA
10年ぐらい鎖国して宇宙船の研究ばっかりやれよ。
808 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:40 ID:gb6CIVjc
>>803 てゆーかカマって君。
マイクロ波でまーいくのは
空気が無いところでも膨張剤が何かあればいいんだろ?
空気が無いから問題だというなら空気の代わりを積んでおいて
おわんの部分に吹きかけてもよかろうて。それならコストも安いし。
810 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:40 ID:WYuSD1dg
なんで
ぬるぽ
っていうとボカッって殴られんの?
811 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:40 ID:VWEgJgqn
>>800 小学生並みかもしれんが回答には専門家の知識が必要なわけだが。
>>802に書いたように、実験から見ると「大したことにはならない」
と類推できるのだが。
813 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:41 ID:gb6CIVjc
>>809 そやったら、
デッカイおわんの中で原爆を破裂させたほうがよっぽど効率的なような。
814 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:41 ID:VWEgJgqn
>>803 おいおい。この程度で何で荒らしになるの差?w
自分に気に入らないものを荒らしにするのはや・め・て♥
>>809 今度はマイクロ波が減退して効率的にプラズマ起こせなくなる罠。
816 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:42 ID:VWEgJgqn
>>812 生意気なようですが、そのきちんとした答えが欲しいのですが?
817 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:43 ID:gb6CIVjc
てゆーかプラズマですべて解決しようとするのは科学ですか?
818 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:43 ID:VWEgJgqn
で、そんなきちんとした答えもできないのに、
答えがでているとか、そんなのはちゃんちゃらおかしいと思うのですが・・・・・。
>>812
819 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:44 ID:VWEgJgqn
820 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:45 ID:gb6CIVjc
レールガンで打ち上げるのとどう違うんだろう?
821 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:45 ID:VWEgJgqn
えせ専門ばかをたはきらいでつ
822 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:46 ID:VWEgJgqn
823 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:46 ID:gb6CIVjc
えーっと久しぶりだから旨く言えるかな?
>>821 オマエモナー
言えた?言えた?
ボカッ ジャナイヨ ガッ ダヨ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>810 ぬるぽ【NullPointerException】[Java・クラス・例外]
参照する変数がnullであるため処理を続行できなくなったときに
プログラムまたはJava仮想マシン(JVM)が送出するランタイム例外
ガベージコレクション(GC)のタイミング、処理が重いときや
JVMのバージョン等の影響で再現性なくこの例外が送出される場合がある
別名 なるぽ
類義語 ぬるり【NullReferenceException】[.NET・CLI・クラス・例外]
関連
null・Java・例外・ランタイム例外・変数・参照・Java仮想マシン・ガベージコレクション
ぬるぽのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1047412811/ 【発祥:プログラマー】
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1045323654/
826 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:48 ID:VWEgJgqn
>>823 じょーずじょーず。
てか、じぶんはそぼくなごもんを・・・・・・・・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
w
827 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:48 ID:gb6CIVjc
>>827 どこまでがんばれるのか見てみたくて(藁
とはいえ、専門家を紹介した以上、これ以上の相手はしないけど。
829 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:49 ID:VWEgJgqn
>>825 リンクさんくす。
反応式と言われても確かに理解できないでしょう。
てか、そんなに難しい問題だったのですか?
830 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:50 ID:VWEgJgqn
831 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:51 ID:VWEgJgqn
本当に荒らすつもりはなかったのですが。。。。
素朴な疑問だったのですが。。。。。。。
ちなみに自分は小6です。
しつれいしました。
832 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:52 ID:gb6CIVjc
>815
?何言ってるのか理解できないんだが?
834 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:53 ID:0lSQnB90
疑問
10gを2mに打上げ・・・って初速はせいぜい6m/秒
宇宙空間まで地上からマイクロ波をロケットのパラボラに
狙えるのか?第一段レベルまでって答があったが、
そんな空気抵抗の大きな所でパラボラを広げて速度はでるの?
初速はせいぜい6m/秒で大騒ぎする価値はあるの?
835 :
つーか:03/04/12 20:54 ID:r+Vo2QVC
地球自体が回っているから打ち上げ時に高度な軌道調整しないと役に立たない訳だが、、、
836 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:54 ID:VWEgJgqn
>>832 さいあくだよおやじ。
どうもお騒がせしました。
リンク先教えてくださってありがとうございました。
伺ってみたいと思います。
>>833 空気中では地上からマイクロ波を当てて推進しているわけでしょ。
で、大気外でそれやるなら確かにガスを吹き付けてやればいいんだが、
地上から距離が離れ過ぎるとマイクロ波の出力が足りなくなるかと。
838 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:55 ID:gb6CIVjc
>>834-835 たぶん、そこまでは考えてないと思うよ。実際。
とりあえず、推進できましたーって感じ?
839 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:55 ID:puoocAXG
小学校ごときの知識では理解できないことが多い
素人は「たのしい理科」でも見なさいってこった
>>834 ソースから引用
小紫助教授らの試算では、重さ100キロの衛星を地球周回軌道に乗せる速度(毎秒7.9キロ)まで
加速するには、数ギガ(1ギガは10億)ワットの電力を1分間供給してマイクロ波を発生させる程度ですみ、
いまの電気代に換算すると数百万円ですむという。マイクロ波はレーザーに比べ電力変換効率が高く、
打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる
>>839 理解できるかどうかはともかく、疑問を持つこと自体はいいことかと。
ただ、最近の小学生は質が落ちたな、とは思うが。
842 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:58 ID:VWEgJgqn
>>839 その小学生に説明できないのは怠慢だと思う。
ともあれしつれいですた。
843 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:58 ID:VWEgJgqn
>>841 今の大人の社会は糞だと思います。
すれ違いスマソ
844 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 20:59 ID:gb6CIVjc
>>840 その一分間に供給できる空間的位置をいってるんだと思う。
減衰はかならず発生するわけだし。
>>843 その糞に養ってもらっている間は我慢しとけ。
どうせ10年もすりゃ糞になれるんだ。
846 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:01 ID:7gae0iye
工作員が敵地に乗り込む。
破壊したい設備にパラボナ向ける。
電磁波反射衛星で照射!!
敵あぼーん
ということもできるのか?
847 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:02 ID:XCIomG0p
さらに省エネのロケット発射方法
ペットボトルに(以下略
848 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:02 ID:VWEgJgqn
>>845 はやくおとなになりたいです。
>どうせ10年もすりゃ糞になれるんだ。
都合のいい自己弁護ってやつですよね?
それをしなくていいうちに、いろいろ勉強したいと思います。
あなたもわたしもすれちがいですね。
ごめんなさい。
>>844 そっか。
でも、ここまで自信タプーリなんだから、勝算あるんじゃないかな。
850 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:03 ID:gb6CIVjc
>>847 実際、ペットボトルの質量対推進力の比率ってどーなんだろう?
どれくらいまで上がるもんなんだろう?
851 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:03 ID:lVjT6RaC
発射試験施設として日本海沿岸や山地に建設し、テポドンを(略
852 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:03 ID:gb6CIVjc
>>849 国の予算もらおうと思えば、自信たっぷりでなきゃあかんのやないかな?
>>852 まあ似たようなこと雨さんもやっとるし……ってな意味では勝算あるのかも。
854 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:06 ID:NsngK2mm
もうこのスレだめだw
>>852 もう空想だけの夢のロケットはおなかいっぱいなのでつ。
実用化されたロケットに萌えたいのでつ。
助教授頑張れ、なのでつ。
>>564 都市伝説。信じてるやついたんだな・・・・
857 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:07 ID:0lSQnB90
時計バンドのスプリングだって
2mぐらいは跳ぶよ。
858 :
名無しさん@もね:03/04/12 21:08 ID:BhMvHW+c
おお、実験やったねー
2chネタで終わっちゃ、勿体ないと思ってた(笑
859 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:09 ID:+YtdVfim
麻原だって1mぐらい飛ぶしね。
860 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:09 ID:gb6CIVjc
あとはとりあえず、現状のロケットで有人機を上げてほしいわけで。
パラボラは小さくしなければならないし
小さくすればそれだけマイクロ波を受けるエネルギー密度も大きくなる。
照射時間が1分としてもそれだけの時間マイクロ波の照射に耐えられる素材が
存在するの?
>>861 プラズマが発生するわけで、その熱にも耐えられるならなんとか
なるんではないかと。
863 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:11 ID:lVjT6RaC
>>856 いやいや、本当でしょ。で、アメリカの家電(電子レンジ?)の説明書に、
”猫を乾かしてはいけません”と表記されているとか。オイラ読んだこと無いけど。
アメリカの訴訟社会ってオカシイんだよ。
この間は肺がんになったのはタバコの表記で”マイルド(ライト?)”とあって、
ガンにならないと思って吸っていたからだ、とか訴えて1兆円以上の損害賠償の
判決が出たでしょ。
あと、トヨタには環境破壊って事で600兆円の訴訟が起きてますよね。あれ、
終わったっけ?
864 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:12 ID:ZR7RRbRs
>>843 まずはトップの成績で進学校に進み、東大や東工大に入学して博士課程を卒業してから言いやがれ!
> その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
宇宙には空気がありませんが何か?
866 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:13 ID:ZR7RRbRs
>>863 猫は都市伝説。タバコの訴訟も最近の新聞で実際の賠償金はずっと少なくなると掲載されていた。
懲罰的損害賠償も度が過ぎて社会問題になっているからな。
868 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:14 ID:gb6CIVjc
>>859 それだ。
麻原が2000人いれば2000m飛べるな・
870 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:15 ID:0lSQnB90
10年以上前には第〇世代コンピュータなんてのもあったし
小柴さん後の、2匹目のドジョウか?
871 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:15 ID:+YtdVfim
872 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:15 ID:lVjT6RaC
>>866 都市伝説ですか。どうもです。
でも、アメリカの家電にはお馬鹿な説明を一杯書かないと訴訟で負けるので、
かなりバカっぽくなってるって聞きました。
875 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:18 ID:ZR7RRbRs
>>872 日本の説明書も読めよ。結構細かい事をいちいち書いているぞ。
まあ、機械なんて当たり前と思っている人と思っていない人の認識の差が大きいから必要かもしれんが。
876 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:19 ID:LtIX9XbZ
>> その部分の空気を爆発的に膨張させて推進力を得る。
>宇宙には空気がありませんが何か?
大気圏内にはあるだろ。
>>873 そのやりとりも何度目かなんだが。
宇宙空間では推進をほとんど必要としない用途に使うと思っといてくれ。
加速度が急だが人を運ぶ用途にも使わない、とも。
以上。
878 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:19 ID:JJrxMAX7
>>862 パラボラの反射率がどれくらい期待できるか。
損失したエネルギーで発生する熱+プラズマによる熱にも耐える必要がありますね。
>>857 2cmのものが100倍飛べる計算とすれば、
全長おおよそ2kmのモノをつくると、高度200kmまで上がりますね。
881 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:20 ID:gb6CIVjc
だから、大気が無くなるくらい遠くになると、
大気による逓減でマイクロ波は届かなくなるんだっつーの。
ああ、ナルホド。ありがd
説明書にいろいろ書いてあるのはアメリカと日本。
日本は最近だけどね(PL法ができてから)。
ヨーロッパの家電はあまり書いてない。対象が大人なんだなー。
884 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:21 ID:lVjT6RaC
885 :
ココ電球:03/04/12 21:22 ID:NncsaLg1
まあ、使い物にならんだろうな
886 :
◆gacHaPIROo :03/04/12 21:24 ID:gb6CIVjc
887 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:24 ID:0lSQnB90
>>880 マジレス
無理でしょう。
要は2m成功を、7.9km/sにどうしても
結びつけたいのでしょうね!
888 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:25 ID:lVjT6RaC
>>883 どっかに”常識”っていう概念を取り入れて欲しいね。
>>879 理想的には金属の上に鏡面仕上げのセラミックとか?
今回の実験でどんな素材使ったのかが気になるところ。
890 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:26 ID:umg3rpGO
>>879 1分かそこら耐えられれば好いんだろ?
何とかなるんじゃないかな。
端から溶けながらその気化熱で冷却するとか、
薄い構造にして周りの大気に放熱するとか、
冷却配管廻してその冷却材は推進剤に転用
するとか。
>>887 前半と後半がつながってない気が……。
880は2kmのバネの話をしとるようだが。
>>888 それができたらどんなに楽なことか。
近代化って大人を子供扱いにすることなのかもねえ。
892 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:28 ID:ZR7RRbRs
>>878 学校や入試問題も容易にこなせない香具師が、ロケット開発なんて無理だね。
実際の研究開発は学校の勉強なんか話しにならないくらい難しいぞ。
漏れも研究で新規のアイディアを出すのは非常に苦労している。
高校の勉強なんてクソみたいに簡単だったな。
893 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:29 ID:frQLQD23
894 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:30 ID:V8raOyXm
レーザー式と比較しての話、
上空に逝って高度を上げた時に、マイクロ波でロケットに焦点を
合わすことができるんだろうか?。地上施設、ロケット施設とも、
そうとう巨大な開口部が必要になるよーなきがする。
895 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:34 ID:ZR7RRbRs
>>894 GPSで計算すれば時間の問題で解決されるだろうね。
宇宙にソーラーパネルを浮かべて、そこから電磁波で地上に電力を送る研究を世界各国で
進められてますからね。それの応用でできそうでは?
897 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:37 ID:9quTxKDS
>>894 巨大な開口部でも何度でも再利用できるほうが
大切なんじゃねーの?
今の宇宙開発って貴重な金属資源をばんばん宇宙に捨てて
ごみ増やしてるようなもんだもん。
理想を言えば巨大なパチンコショットみたいに
地面からゴム張って打ち出したいくらいなんじゃねーの?
898 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:39 ID:0lSQnB90
>>891 この先生は
高度2mを成功・・・で、7.9km/sを目指してます。
2pのばねのは事実(実証されてます)・・・で2kmのバネ
なら200kmがOKでは?・・・の・・皮肉だったと思いますが
何かよくわからないけど、
プラズマとかパルスビームとかマイクロ波なんて凄そうだ。
900 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:40 ID:zYSrS1ee
900
東大グっジョブ
902 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:44 ID:zoVDyaYe
猟師が3km先の木の枝に止まっていたスズメを銃で1発で仕留めました。
なぜ仕留めることができたのでしょう?
1.銃弾の長さが3kmだった。
2.銃身の長さが3kmだった。
3.スズメの横幅が3kmだった。
903 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:46 ID:9Ccfc8fx
今のロケットをどんなに進化させてもリーマンの給料では宇宙にはいけないのよね。
904 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:46 ID:lVjT6RaC
>>902 多湖明の頭の体操みたいですね。
A.射手がゴルゴだったから ってのがオイラの好みの解答。
905 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:47 ID:9Ccfc8fx
906 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:49 ID:lVjT6RaC
>>903 銀河鉄道999みたいに、リニアモーターカーをどんどん加速して、カタパルト
で射出。流石に脱出速度でって訳にはいかないから、最小限の加速用ロケット付けて。
これだと大量に送り出せそうだけど、ダメ?
打ち落としたのは実は桂枝雀だった。
909 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:52 ID:ZR7RRbRs
910 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:54 ID:SjGuYJmR
>宇宙にソーラーパネルを浮かべて、そこから電磁波で地上に電力を送る研究を世界各国で
>進められてますからね。
本当にできると思ってるの・・・?
下手に現場を知ってると・・・
911 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:56 ID:Dpi81zUu
これって焦点を延ばせば凄い兵器になるんじゃないかい?
912 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:56 ID:0lSQnB90
大気圏内で、マイクロ波を受ける
パラボラって、空気抵抗無いのか?
初速6m/sじゃそんな所まで検証していないだろうな
913 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:57 ID:ZR7RRbRs
>>910 だって研究は本当にやってるんだもん。現場を知っているからこその発言だね。
ちょいと友人のHPを調べてみるわ
914 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:58 ID:umg3rpGO
>>911 遠距離から焦点を合わせられないから飛翔体にパラボラ
つけてるんだが…。
915 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:59 ID:ZR7RRbRs
916 :
名無しさん@3周年:03/04/12 21:59 ID:SjGuYJmR
>>913 研究はやってるけどさ、実用化という意味での話は・・・
917 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:00 ID:uXqJjsZX
熱核ジェットはまだ?
918 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:05 ID:pluKweoU
>>910 なにっ!できないのか!無駄に金使って遊んでるのか!ゆるせん現場!
>>912 パラボラというか、ロケットのお尻がお椀型に凹んでいる感じ。
外に出ているわけじゃないので空気抵抗は気流によるものだけ。
プラズマ推進によって容易に相殺される。
920 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:12 ID:ZR7RRbRs
>>918 やろうと思えばできるけど、サッカーコート大のソーラーパネルを宇宙に運ぶのは莫大なコストがかかるから現実的ではない。
しかし、今回の研究みたいに本当に打ち上げコストを1%に縮小できれば実現の可能性は大きくなりますね。
宇宙開発はコストコストコスト
921 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:15 ID:lVjT6RaC
>>918 テポドン蒸発させる事が出来ればとりあえずOK。
922 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:16 ID:zoVDyaYe
これ打ち上げる時、携帯は使えなくなりそうだな>マイクロ波
923 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:23 ID:SjGuYJmR
夢を持ち続けないといけないが、実用化にはコストと技術的課題という現実がある。
ZR7RRbRsよりはよほど現実の業界を知ってる鴨。これ以上は止めときます。
924 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:23 ID:XZxgjbJ2
マイクロ波のビームを鳥が横切ったら、一瞬で焼き鳥だな…。
925 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:30 ID:0lSQnB90
>>919 そうすると、ロケットの直径ぐらいの大きさに
マイクロ波を集中させる・・送る側は大きい(推測)
ので焦点をロケット尻に合わせるのも・・かなりの
技術・・・・・・テポドンには間に合わないか?
926 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:31 ID:ZR7RRbRs
>>923 漏れは業界のど真ん中にいるのですが何か?
つうか同じ研究所だったりして(w
927 :
名無しさん@3周年:03/04/12 22:32 ID:lVjT6RaC
>>926 じゃぁ、飛来してくるテポドンを焼いてください。
富士山の火口にお椀をかぶせて気長に待とうよ
>>928 ほらあの、いつも入り口のところの灰皿掃除してくれる女いるだろ。
メガネで茶髪で、尻の擦り切れそうなジーンズ履いてるの。
あの娘、19才だってよ。
H2Aの総重量が285t
1段目の推進薬が230tで総重量の80%。
燃料を打ち上げるためにこれだけ多くの燃料を積んでるわけで
この1段目をマイクロ波推進で置き換えることができれば
総重量60tのロケットでH2Aと同等の打ち上げ能力ということになりますね。
数字の上の話になりますが。
933 :
名無しさん@3周年:03/04/13 08:08 ID:6dlQ3vKS
1000まで届けage
934 :
名無しさん@3周年:03/04/13 08:18 ID:3AtBydFJ
935 :
名無しさん@3周年:03/04/13 08:30 ID:+9H0pciL
936 :
名無しさん@3周年:03/04/13 08:33 ID:Kzm7PNgM
開発者は映画「宇宙清掃株式会社サルベージ・ワン」を見て思いついたらしい。
937 :
名無しさん@3周年:03/04/13 09:05 ID:gnbYZ27X
つーかさ、カタパルトとか初速で脱出速度とか出てるけど
大気圏内であんまし加速しすぎると燃えるんでないの?
938 :
名無しさん@3周年:03/04/13 09:08 ID:a9biiNF3
939 :
名無しさん@3周年:03/04/13 11:51 ID:+QXV/2Po
「サルベージ・ワン」DVD化キボンヌ
940 :
ココ電球:03/04/13 12:09 ID:8DRDz102
ロケットという方式にたどり着くまでに、他の方式もすでに検討されました。
水圧で打ち上げる案とかあったそうだ。
941 :
名無しさん@3周年:03/04/13 12:12 ID:+1hPtoOQ
そうか、巨大なペットボトルもありだな。
942 :
名無しさん@3周年:03/04/13 12:13 ID:H373fAM6
ペドボトルロケッツ?
943 :
名無しさん@3周年:03/04/13 12:21 ID:CjhsyVar
プラズマか。大槻さんが喜びそうな話だ。
944 :
名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´) &lro;:03/04/13 12:50 ID:KlB7pZqf
こんな方式よりも、リニアモーター利用のレールカタパルト方式の方が余程
現実的ではないだろうか?
945 :
名無しさん@3周年:03/04/13 13:17 ID:4otffjGR
この方式の売りはコストでしょ?
1.地球の北極南極赤道上にロケット噴射口を建造する
2.人工衛星などを空間に固定する
3.ロケット噴射口に点火して地球を移動させる
4.(゚д゚)ウマー
カタパルト系は、初速を得るために空気抵抗がすっげー邪魔だからなぁ、
内部を減圧したチューブ状のリニアカタパルトを想定しても、
1000m単位のそんなもん垂直に立てられない。
海中に設置はできるだろうけど、日本海溝なんて深さ8000mだし。
ただ、海抜0mの発射口を通過する際に極超音速になっているのがちとアレ(w
>>947 垂直に立てなくても良いのでは?
地球の自転方向とリニアカタパルトの発射口を
同じ向きにしたほうが良いと思うが。
1. 右足を上げる
2. 右足が地面に着く前に左足を上げる
3. 左足が地面に着く前に右足を上げる
4. 2〜3を繰り返す
5. (゚д゚)ウマー
1. ちょっと体を浮かす
2. そのまま6時間くらい浮きつづける
3. いつの間にかイラク
4. (゚д゚)ウマー
良く分からんが実用化できたらいいな。
952 :
名無しさん@3周年:03/04/13 15:25 ID:cGo3WZJL
目指せ1000!
俺もスカパーはいってディスカバリーチャンネル取ろうかな。
っと。
>>小紫助教授らの試算では、重さ100キロの衛星を地球周回軌道に乗せる速度(毎秒7.9キロ)まで
>>加速するには、数ギガ(1ギガは10億)ワットの電力を1分間供給してマイクロ波を発生させる程度ですみ、
>>いまの電気代に換算すると数百万円ですむという。マイクロ波はレーザーに比べ電力変換効率が高く、
>>打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる
定量的に計算してみる。初速0から7.9km/secまで1分(60sec)で加速するには
7900/60=132m/sec2の加速度、約13Gだ(誰か乗る?)。この間に飛行する距離
はL=0.5*132*60*60=237600m=238km
要するにアンテナから0から238Kmまで離れて行くロケットに、数ギガワットの
マイクロ波を当てつづけなければならない。数(6と仮定)ギガワットは家庭用電
子レンジ600ワットの1千万倍だ。電子レンジを1千万台(!)、一分間チンす
るわけだ。電気代だけで数百万円かかるマイクロ波を一分間で出し切るのだ。オレ
はこんな装置にはゼッタイ、近づきたくないね。
だからあ、机上の空論でしょ。
956 :
名無しさん@3周年:03/04/13 16:46 ID:ZXyilWRb
957 :
(;´Д`)ハァハァ:03/04/13 16:48 ID:JS9oP3qe
(;´Д`)ハァハァ つまんねぇニュースにいつまでもこだわってん
じゃねぇぞ。
航空宇宙工学なんて俺は全く興味ないし 灯台だって興味なんてねぇ。
だからさぁ こういう雲の上の話じゃなくてさぁ
もっと面白い 庶民的なニュースを話せよ。
958 :
(;´Д`)ハァハァ:03/04/13 16:48 ID:JS9oP3qe
(;´Д`)ハァハァ だから おまいら もう書き込むな。
胸糞悪くなってくるぜ。
959 :
名無しさん@3周年:03/04/13 16:50 ID:uv9SI8VI
(;´)Д(`)
>>955 出力装置を分散させるという考えには至らないのか。。。
複数のメーザー発信機で追尾照射かけるか・・・。
>>955 直感的には第一軌道速度は7.8km/sなんだけど、
実際には重力ロスや大気抵抗があるために、
設計上は10km/sくらいに設定する。
なんにしても、従来のロケットがツィオルコフスキーの公式【V=vlog(M/m)】を
絶対に超えられない以上、宇宙への輸送はコストが掛かりすぎる。
この技術には非常に期待。
(蛇足)
V=到達速度、v=噴射ガスの速度、M=打ち上げ時の全重量、m=燃焼終了時の重量
962 :
I'mApple:03/04/13 17:18 ID:6ppc/QpU
記念カキコ。
963 :
名無しさん@3周年:03/04/13 17:49 ID:GoMy9UCd
964 :
名無しさん@3周年:03/04/13 17:56 ID:CSjJZkdH
バッテリー?を搭載して自らの力だけで
宇宙まで行けないかね?w
965 :
961:03/04/13 17:57 ID:8XF4kfRV
>>963 それぐらい知ってるよ! わざとだよ! ついだよ!
966 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:03 ID:Fn34FT7w
967 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:14 ID:gEUP7tTx
JT-60は1MWが限界なのか・・・
萎え
968 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:16 ID:Y9ZXBKVc
>>953 自転だけじゃなくて公転もしてるんだが・・・。
ついでにいうと太陽系も動いているんだが・・・。
969 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:18 ID:Kqh7KZj4
これって、兵器に転用したら…
まさにプラズマ砲?
970 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:20 ID:wnA73Poc
2ゲトー
971 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:27 ID:gEUP7tTx
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚) …
(m ⌒\
ノ / / ガズッ ガズッ ガズッ
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀・;) ←
>>970 (ヽ_ノゝ _ノ
972 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:34 ID:AjIPIeM0
だれか! 全部見るの面倒だから 一推しのレスにリンクして!!
973 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:35 ID:Mmh5b7WZ
>>1 勝手にスペースコロニー建設計画なんか進めるなボケ!!
974 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:37 ID:6Ayelnd3
レンセラー工科大学のやつをパクッただけじゃん。
重力コントロールはまだか?
下から支える感じだから三脚かUFOみたいなロケットみたいになるのかね
977 :
名無しさん@3周年:03/04/13 18:45 ID:fZH+8s53
この技術は従来のエンジンも小型にするよ。
燃焼のコントロールが簡略化される。
安価なケロシンなどを効率よく燃焼させられそうだ。
978 :
961:03/04/13 18:58 ID:go5bw6VG
>>975 まぁ、待て、今NASAが基礎研究やってるから。
NASA Breakthrough Propulsion Physics (BPP) Project のページ
http://www.grc.nasa.gov/WWW/bpp/ いきなりワープ航法をトップにもってくるあたりスゲェ。
NASDAもガンガレ。
もっとも日本の場合、民間の研究施設のほうが怪しい研究やってるけど。
979 :
名無しさん@3周年:03/04/13 19:00 ID:m4f+KL0E
>>974 本当にレンセラーのパクリなのか?漏れ一昨年まで留学してたぞ。
まあ学部がまったく違うから聞いたことなかったが、確かにあの大学はロケットの権威だったな。
校内ロケット博物館マンセー!!
>>955 自由落下の時の加速度な、それは。打ち上げると更にちたまの1Gがかかるぞい。
981 :
名無しさん@3周年:03/04/13 19:11 ID:gEUP7tTx
死んだはずのスレなのにここにきて家庭持ちが参加してきたの?
新ネタ出たしね・・・
次スレどうなるか見守るか
うちは神奈川知事選でそれどころじゃない
>>打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる
>>複数のメーザー発信機で追尾照射かけるか・・・。
スペースシャトルも繰返し使用で安くなると考えられたが、高くなった。
マイクロ波発射装置を設置する費用がいくらになるかだ。最大の問題は
数ギガワットの電子レンジ周波数のマイクロ波を空中に放射することに、
環境問題から反対が起こらないかだ。
「ハーイ、今日はロケット打ち上げの日なので外にでないで下さい。
出るとチン状態になる危険があります」
って放送するか。
983 :
名無しさん@3周年:03/04/13 19:33 ID:nHCltUBR
地球に住む人類によって地球の環境は荒れ果てている今こそ人類は地球から巣立つときなのだ。
984 :
名無しさん@3周年:03/04/13 19:34 ID:gEUP7tTx
うむ・・・
ここまで来てこんなんなら
1000で成仏で次スレは要らないね
>>982 そんな事言ったら、太陽光発電衛星は実用化された暁には
終日外出出来なくなるだろ。
986 :
名無しさん@3周年:03/04/13 19:52 ID:Tmk5gloG
このスレが一時期止まったとき、ageで激しくレスつけまくり活気を取り戻したのは俺です。
ヽ( ´_ゝ`)ノ
987 :
名無しさん@3周年:03/04/13 20:15 ID:qjnb7fO6
>>986 この際限ないループは、もまえのせいか。逝ってよし。
988 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:19 ID:aVvWjj9k
989 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:23 ID:6Kvcvsv8
990
991 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:30 ID:Ug9OdAbF
なんで、ロケットって「カタパルト発進」しないのですか?
静止状態から発進させるとエネルギーが要ると思うのだが。
992 :
屁の河童:03/04/13 21:31 ID:6RWc/n+q
千と千尋
993 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:35 ID:3uNsjJih
1000
994 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:35 ID:OW50z3eZ
∧ ∧
(゚Д゚)< 発射だ〜ゴルァ!!
つ⊂|
/ \
/ \ ┯┯┯┯┯
| ▽ ::::::| . ||×||×||/|
| ○ ::::::| .||×||×||/|
| ▽ ▽ ::::::| .||×||×||/|
.\≡≡:::::::::::/ ||×||×||/|
│ V ::::::│ .]=||=====||/|
| ::::::| .||×||×||/|
│ 2 ::::::| ||×||×||/|
│ ::::::| ||×||×||/|
│ ち :::::::| ||×||×||/|
│ ::::::| ||×||×||/|
│ ゃ :::::::| ||×||×||/|
│ ::::::| ||×||×||/|
│ ん ::::::| ]=||=====||/|
│ ::::::| ||×||×||/|
│ ね ::::::| ||×||×||/|
│ ::::::| ||×||×||/|
│ る .:::::| ||×||×||/|
┌│ ::::::| ┐ ||×||×||/|
││ ::::::| │ ||×||×||/|
││ ::::::| │ ||×||×||/| ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
.((││ :.))| │).||×||×||/|
(´⌒(ヽ(´((⌒( ´))⌒ノ)⌒`)))|×||/|
ヽ(⌒(´(⌒( (`((⌒(`)`.ノ)⌒)))×||/|
995 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:37 ID:y2kEJ+na
この打ち上げ施設、ミサイル迎撃システムに使えるな……
996 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:37 ID:a+5yLzX9
ぶっとべ
997 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:38 ID:C7PsQRE5
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! アトムが
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ チョンをやっつけてますように。
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
998 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:39 ID:a+5yLzX9
しぱぱぱ
999 :
名無しさん@3周年:03/04/13 21:39 ID:b042rcBS
1000
1000 :
名無し@20歳:03/04/13 21:39 ID:vYe8ysec
:::::::::::::::::::::::::::: | 動 画 ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 本 ス レ ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ノ""""'|| :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" !|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" ||
... |~~ / ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,---、 ::::::::::::::∩::::::::::::::::::::::::::::::: /./||
r´_ ヽ :::| |::::::::::::::::::::::::::::::::: ./ /
|(‘e‘;| く ж | | ( ( /⌒ヽ
ノヽ ゝノ ゝ、 (´-`)// ∧_∧ ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ .|~~ (*゚∂゚)ノ
//ヽノヽ/|ヽ=ヽ / 王 ヘ山/^ ´・д・`) \\( ´_ゝ`). n .∩ ヾ| ・|
ノ / ||ソ|| ヽ | ∧_∧ (´-`) i \ \ ( E) | .| ..∨∨
(c)∠/===ヽヽ(m)丶 (@´・д・`@) / _\ ノ. | / .ヽ/./ | .| /´∀`;::::\
(ヽ /≡/≡|ノ )ヽヽ( ヽ, / ヽ、/ , 悪// ヽ, 〓☆〓 〜|/´D`| \__/ .| .| .Å / /::::::::
ヽヽ/ ̄ ̄ヽ| /\. \\/ ,ri .ヘ,( ( ( \ノ i. ノノ・⊇・) / y⊂) ヽ\(´-`).| /| /::::|::::::|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。