【政治】「新しい時代に合わない仕組み」財出を否定、構造改革を推進−小泉首相★2
952 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:13 ID:AEytEV+u
>>941 お金は巡り巡っています。
だから、他で痛みがあっても自分には
影響は少ないと思うのは違う。
あちこちで倒産のあおりを受けて連鎖倒産が起きているけど
それでも関係ないかな。
それとも公務員さんかな?
953 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:13 ID:mubRSeYy
いくら不景気と煽っても無駄だよ。
中小企業主の大半が小泉を支持している現実を見よ。
>>バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 さん
私は某HPでセイニアーリッジ→積極財政賛成派になったんですが、
実際、今後の見通しはどうなるでしょうか?
キチンと現実を見極めた積極財政路線の政府は誕生するでしょうか?
大ざっぱな質問で申し訳ないです。
>>945 国債発行枠30兆円、道路公団民営化も議論のあるところですよね?
毎日のように(最近はイラクばっかりですが)議論されてます。
そんなのを説明に持ってきたら収集つきませんよ。
論点がどんどん細かくなる。
それに、一時的に需要が減っても構造改革によって明るい未来が開けるのを、抵抗勢力が邪魔してるとも言えますね。
956 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:14 ID:q6+t1Ld5
>>947 小泉は
内臓を別の健康なものに付け替えろ、
といっているように理解している。
957 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:14 ID:ih8rO20b
>>953 >中小企業主の大半が小泉を支持している現実を見よ。
はあ?
だな〜さん、最近見かけませんね。
2ちゃんに飽きてしまったのかな?
それとも本業が忙しいのかな?
959 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:15 ID:/OpGrQat
>>952 このままデフレが続けば公務員も無事には済まないよ。
実際、長野県なんかは職員の給料カットをしてるし。
中央省庁やマスゴミも自分達の首が危ないとなったら真剣になるでしょ。
960 :
ココ電球:03/04/06 14:15 ID:u+QAyxfX
亀井政権誕生だな。
金持ち優遇政策もやめてくれればいいのだが。
961 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/06 14:16 ID:z7OUuFX0
>>955 だから、
どういうメカニズムで「構造改革によって明るい未来が開ける」のか説明を求めている。
962 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:16 ID:q6+t1Ld5
>>949 判らん。
政府がせっせと作った「現金」
が銀行の「金庫」にせっせと
トラック輸送されるだけの様に思えるが?
963 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:16 ID:AEytEV+u
>>956 別の健康なものに付け替えるって
どこから持ってくるの?
非効率ということはそれだけ大量の消費と雇用を
しているということだ。
効率的になればなるほどマクロでは経済が悪化していく。
964 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:16 ID:/OpGrQat
>>952 公務員のどこがフェアなんですか(w
真っ先に構造改革の的にして欲しいものです。
今まで利権の恩恵に与ってなかっただけです。
何も変りませよ。むしろ構造変えてくれなきゃ始まらないって感じです。
966 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:17 ID:/OpGrQat
>>956 死にかけの患者に輸血もせず手術を強行してるように思うが。
967 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:17 ID:dqUcVu6w
>>953 中小企業も小泉を見限るとこ多いぞ。
俺の会社の社長みたいに「今は耐えるときです」
とか逝って社員の給料を一斉に下げて社員から
総スカン喰らった馬鹿もいるけどな。
968 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:17 ID:mubRSeYy
969 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:18 ID:AEytEV+u
>>959 保身に走るだけかもな。
>>962 それは流動性の罠という。
今のこのスレの状態でそれを論じるのは無理だな。
970 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:18 ID:GZ3hTXUR
おいおいっ 知ってるか?
東京都内にある無数の地下鉄線路。たしか上野駅だったかな。
そこの地下鉄ホームから線路におりて、少し進んでいったところ(もちろん電車が来ると大変危険。駅員に見つかると大変なことになる。)に横の壁に黄色の木製の扉がある。
その扉を開けると階段がある。階段はかなり下の方までつづいていて、そこを降りていくと一本の曲がった細い通路がある。
そこを進んでいくと、しばらくして巨大な通路に出る。
あたりを見渡すと、壁に沢山の横穴が掘ってある。そこをのぞいて見ると、ものすごい数の棺がある。
なんとそこは巨大な地下墓地なのである。その通路はずーっと向こうまで続いていて、そこを5時間ほど進んでいくとやがて地上に出る。
そこは多摩の山奥のしずかな墓地で、近くに廃墟になった工場がある。
勇気のある人は行って見てくれ。
>>967 ウチのパート達は自分等からワークシェアリングを申し出てきてくれてな。涙がでらーな。
972 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:19 ID:ih8rO20b
>>967 いや、だけど社長は下げざるおえないでしょ。
そうしないと潰れちゃう。
とにかくデフレで価格が下がってるんだから。
デフレ止めにゃ
973 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/04/06 14:19 ID:z7OUuFX0
>>954 秋の政局が焦点。総裁選で誰が総裁に選ばれるか。
政策転換を明確にする意味で、亀井が総裁になるのがベストシナリオだと思う。
あと、インフレターゲット実現のためには、日銀法改正が重要。これなしでは、インタゲは機能しないと思う。
974 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:19 ID:dqUcVu6w
>>967 今月13日の東大阪の結果を見ればわかるでしょ。
あ、わかりにくいかな。野党もだらしないし。
976 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:20 ID:AEytEV+u
>>965 一応の反論はしたつもりだ。
それでも、構造を変えないとダメだというなら
その根拠を、その根拠が示せないなら
せめて構造が変わればどうなると思っているのか
説明して欲しい。
また、その話をどこで読んだのかも教えて欲しいな。
木村本かな?w
977 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:20 ID:/OpGrQat
>>965 まずあんたが勤めてる金融機関からリストラやるべきだね。
日本の足を引っ張ってる元凶がまず責任取らなきゃ。
それとも、あんたの勤めてる金融機関ってサラ金かw?
だったら、デフレ不況万歳だろうね。
978 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:21 ID:q6+t1Ld5
>>963 ・・・経済において価値が生まれるのは
財貨(まぁ、商品・サービス・現金と思ってくれよ)が
人から人へ移って初めて生まれると理解してるわけさ。
効率の悪い仕組みは、本来だったら次へパスされるものを
流さなくしてるだけ、と俺には思える。
よって、しくみの効率を改善することは、本来の経済の
ポテンシャルを発揮させる効果はあるだろう、と
思っているわけさ。
>>973 つくづく社民のヴォケだきゃ日本の癌細胞だな。
必ず病根足りえてるんだからな。
980 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:21 ID:GZ3hTXUR
おいおいっ 知ってるか?
東京都内にある無数の地下鉄線路。たしか上野駅だったかな。
そこの地下鉄ホームから線路におりて、少し進んでいったところ(もちろん電車が来ると大変危険。駅員に見つかると大変なことになる。)に横の壁に黄色の木製の扉がある。
その扉を開けると階段がある。階段はかなり下の方までつづいていて、そこを降りていくと一本の曲がった細い通路がある。
そこを進んでいくと、しばらくして巨大な通路に出る。
あたりを見渡すと、壁に沢山の横穴が掘ってある。そこをのぞいて見ると、ものすごい数の棺がある。
なんとそこは巨大な地下墓地なのである。その通路はずーっと向こうまで続いていて、そこを5時間ほど進んでいくとやがて地上に出る。
そこは多摩の山奥のしずかな墓地で、近くに廃墟になった工場がある。
勇気のある人は行って見てくれ。
981 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:22 ID:dqUcVu6w
>>972 いや下げるのはしかたないんだけど、
小泉信者だから頭にくるんだよ。
「日本中が構造改革だから」とか「日本人は世界からみて優遇されすぎ」
だとか聞いたようなことを抜かされるとブチ切れます。
俺はカルトの信者じゃねー。
982 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:22 ID:mubRSeYy
>>974 デモなんて誰でも出来るだろ。
つーか、デモやるのは大抵の場合マイノリティー。
983 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:22 ID:/OpGrQat
>>975 そりゃ小泉じゃ無しに自民党に投票したんだろ?
他の政党じゃもっと期待できん罠。
984 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:22 ID:AEytEV+u
>>978 だから、そうなると効率的になっていく。
効率的ということは消費も雇用も減る。
今は供給過剰なんだが、これ以上需要を減らしてもいいの?
>>976 構造が変ればフェアな競争社会が来ると思います。
>>977 だから、法律の方。独立してます。
986 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:23 ID:q6+t1Ld5
987 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:23 ID:dqUcVu6w
>>982 君は座して死ぬのを待つタイプか・・・・そうかまあいいが。
>>981 ああ、商工会で会った阿呆経営者がそんな言訳してたから
「お前、其れをパートやら従業員の前で言ったら最後だぞ」と釘刺しといたよ。
989 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:24 ID:/OpGrQat
>>978 だから、金の流れが滞ってるのはほとんどデフレのせいだよ。
構造改革も不良債権処理も必要だけど
今一番必要なのはデフレを止める事。
990 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:24 ID:AEytEV+u
>>985 競争が激化すれば・・・
(以下984に同じ)
>>984 トヨタは効率的で社員は減ってませんよ。
992 :
ココ電球:03/04/06 14:25 ID:u+QAyxfX
「全ての人の所得が同じになったときに需要が最大になる」
と示した経済学者が居たなあ。
>>974 おお!経済コラムマガジンだッ!!
ここの著者を含めたグループが着々と動いてくれてるみたいっすね。
バカアンチ撲滅こそ…さんの言われるとおり秋の総裁選が勝負だと思います。
一刻も早く景気回復を!!!!!
994 :
1000げっと:03/04/06 14:25 ID:fFWJ3yG6
とりあえず
996 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:25 ID:q6+t1Ld5
>>984 いわゆる、「既存受益者」達が
十分な消費をするなら、その言い分にも意味がある。
でも、そうじゃないからデフレ不況なんでしょ?
997 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:26 ID:u+QAyxfX
亀井政権に反対してる奴は代案があるのか?
無いんなら受け入れろよなw
998 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:26 ID:ih8rO20b
999 :
名無しさん@3周年:03/04/06 14:26 ID:dqUcVu6w
>>988 あ、私今の会社見限りました。これだけ酷いのにまだ信じているなんて
狂っている。
>>993 冗談じゃねーが河野洋平が候補として緊急浮上だとよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。