【医療】培養皮膚の事業化を断念 製品化めど立たずメニコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
コンタクトレンズメーカーのメニコン(名古屋市)は4日、培養皮膚の事業化を断念すると発表した。
培養皮膚に対する国の姿勢が考えていたよりも厳しく製品化のめどを立てにくいためだ。
今後は本業のコンタクトレンズ事業に専念する。
メニコンは当初、患者本人の細胞を使ってつくった皮膚は治験する必要がないと考えていた。
しかし、治験しなければいけなくなって準備が遅れた。このため製品化するのに
あまりにも時間がかかりすぎるため、投資した費用を回収するのは難しいと判断した。
使い捨てコンタクトレンズメーカーとの競争で、本業が苦戦していることも断念した理由の1つだ。
メニコンは約10年前から研究開発を進め、2000年に培養皮膚の事業化を決めた。
これまでに研究所の建設や研究開発で30億円を投資し、将来は培養角膜の開発も目指していた。
記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/04/2003040401000452.htm

(´-`).。oO(国が援助してあげればいいのに…)
2名無しさん@3周年:03/04/04 19:39 ID:+5UZT9yJ
2
3名無しさん@3周年:03/04/04 19:39 ID:9Vgl3pRI
3atari
4名無しさん@3周年:03/04/04 19:39 ID:HPwKVuhg
2?
5名無しさん@3周年:03/04/04 19:39 ID:hV3XpEwS
2
6名無しさん@3周年:03/04/04 19:40 ID:IozsrGd3
d
培養角膜なんて実現したらどれだけの人が助かることか・・・
8生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/04/04 19:41 ID:I6eq9B2q
( ´D`)ノ<皮膚なんかじゃなくて幼女を…。
       なんてヤシもここれはいそうれすね。
9名無しさん@3周年:03/04/04 19:41 ID:A43DXLCd
本業のほうも、や培養
10名無しさん@3周年:03/04/04 19:43 ID:uvbkoP+k
これは国も悪いが利権まみれの医局も悪いと思う
11名無しさん@3周年:03/04/04 19:45 ID:414fvnBP
小金を儲ける会社よりもこういう会社の方が重要なんだよねぇ
12名無しさん@3周年:03/04/04 19:46 ID:Zle+MAEp
もったいない(´・ω・`)
13名無しさん@3周年:03/04/04 19:47 ID:Wc8eynmB
有望な技術を国が潰しおったか・・・

メニコンよ、米国に本社移転しないか?こんな国、見捨てたほうがいい。
14名無しさん@3周年:03/04/04 19:56 ID:683yf9Fe
んで、国がヤバイと気付いた頃には
アメリカが何歩も先を歩いてると
15名無しさん@3周年:03/04/04 19:58 ID:jBqjVn0b
なんでこういうのに国は援助しないんだ?
16名無しさん@3周年:03/04/04 20:00 ID:Z7wx7ZVn
お役所仕事って・・・・・
17名無しさん@3周年:03/04/04 20:00 ID:Wc8eynmB
元HOYAユーザー諸氏、
めがねに替えるくらいなら、メニコン買い支えてやらないか?
18名無しさん@3周年:03/04/04 20:01 ID:wCQbO8OG
天下り役人の待遇が悪かったか?
19名無しさん@3周年:03/04/04 20:02 ID:hdPXZiUa
国は理由があるなら説明せよ。
20名無しさん@3周年:03/04/04 20:02 ID:ELGQm16W
何気に凄い重要な研究だと思うけど…
21名無しさん@3周年:03/04/04 20:03 ID:WzUZnp91
火傷とかの予後も良くなっただろうに。
22名無しさん@3周年:03/04/04 20:04 ID:CK6uLIFm
こういうのを援助しろよ
火事などでひどいやけど負った人も皮膚移植はお尻とかの皮をはがれて
するんだよねぇ。培養皮膚があれば・・・。国はアホですか?
24名無しさん@3周年:03/04/04 20:05 ID:Y3lcTGbH
今回はどの方面からの圧力ですかね
25名無しさん@3周年:03/04/04 20:06 ID:T7SOw8b8
もったいないあ、国が何とかしてやればいいのに。
こういうのに金使って文句言うやつはいないだろ。
26名無しさん@3周年:03/04/04 20:06 ID:Dxdj9nrx
そういえば今は当たり前のエアバッグも日本人が考えてたけど国が認めず
結局アメリカで採用→後は語らずもがな。
今回もアメリカに採られるんじゃねーの?
ほんとバカだね この国は。
27名無しさん@3周年:03/04/04 20:06 ID:9tefWHOo
>>24
医療既得権はどの議員が保有してるの?
28名無しさん@3周年:03/04/04 20:08 ID:n1h1uSBR
技術的にはカンタンだが。基礎的な培養技術でOKと思うが。
29(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/04/04 20:09 ID:tqEnfL3m
自分の細胞使ってるのになんで治験が必要なんだろ。
輸血とかよりずっと安全な気がするんだが。
30名無しさん@3周年:03/04/04 20:11 ID:Tiu5C7Ax
アメリカ製の培養皮膚で薬害が起きる悪寒
31名無しさん@3周年:03/04/04 20:12 ID:cLs+tlEE
遠回しに圧力が
32名無しさん@3周年:03/04/04 20:13 ID:Wc8eynmB
>>30
自分の細胞を航空便で送ればいいので、取り違えが無いかぎり安全。
33名無しさん@3周年:03/04/04 20:13 ID:uC8zB+Jg
抗議メール送信してきてやろうか
誰かコピペ作ってくれますか?
俺文才無いので・・・
34名無しさん@3周年:03/04/04 20:14 ID:+D/6d5Vo
特許とか取って儲けることはできんの?
35名無しさん@3周年:03/04/04 20:14 ID:cLs+tlEE
TRONが出来た時もそうだった
米国から圧力があった。
今回もその可能性は否定できない。
さも無ければ日本の役人は飛んでもなく融通が利かない
という事になる。これなら機械に国を管理させた方がマシだ。
36名無しさん@3周年:03/04/04 20:15 ID:Tiu5C7Ax
>>32
育てて送り返してくれるんでしょうか?
37名無しさん@3周年:03/04/04 20:16 ID:yjcah3kX
ダークマンだっけ?
人工皮膚の特許利権を狙った敵の謀略によって全身火傷を負った主人公が、
人工皮膚で作った顔をとっかえひっかえしながら敵を倒す映画。 何と無く思い出した。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:17 ID:IDl4GWte
>>9
( ゚д゚)ポカーン
39名無しさん@3周年:03/04/04 20:18 ID:Tiu5C7Ax
培養液を満たした風呂に漬かれば再生するんでわ
人間ガルバナイズ仕様
>>39
( ´D`)ノ<コブラに出てきた植物人間ハケーン
41名無しさん@3周年:03/04/04 20:32 ID:Wc8eynmB
>>40
マジシャン・ターベージ カクイイ!
42名無しさん@3周年:03/04/04 20:34 ID:CCXfDqNa
>29
細胞を増やすのにウシの血清を使ってたり、
細胞の足場にネズミの細胞を使ってたり、
そのネズミの細胞を殺すのに発癌物質を
使ってたりするから。
43名無しさん@3周年:03/04/04 20:35 ID:CCXfDqNa
>42
IDがDQN記念。
44名無しさん@3周年:03/04/04 20:36 ID:X5S4G1sY
なるほど
45名無しさん@3周年:03/04/04 20:37 ID:Wh1LkKDy
うわマジかよ。

けっこー期待していたんだけどなー
46名無しさん@3周年:03/04/04 20:38 ID:WHlzZB4R
でも、研究成果や施設はどこかに売却するんでしょ?
日本の技術で商業化してほすぃょ。
47(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/04/04 20:39 ID:tqEnfL3m
>>42
そうか、いろいろ怪しいの使ってるのか。
48名無しさん@3周年:03/04/04 20:39 ID:2f7zDoXu
医療って外から見てると「そんなのうちでも作れるだろ」とか思えちゃうけど、
許認可とか営業とかでまあ新規参入は不可能。
いくらでも改良の余地がある機械だらけなんだけど。
49名無しさん@3周年:03/04/04 20:39 ID:u8+MyI5S
メニコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホヤ
50名無しさん@3周年:03/04/04 20:41 ID:crkEc/C+
日本人は医薬の分野で、リスクを負わずにいいとこ取りするのは有名です。
51名無しさん@3周年:03/04/04 20:42 ID:Wc8eynmB
>>42
仔牛胎児血清を使うよね。コストダウンで成牛の血清も使うかなァ。
ご指摘感謝。
52名無しさん@3周年:03/04/04 20:45 ID:SpCnlkU9
日本の製薬って弱いイメージがあるけど実際はどうなん?
53名無しさん@3周年:03/04/04 20:45 ID:Wc8eynmB
ES細胞から角膜の再生に成功したニュースが最近あったね。
あれはサル由来のES細胞だったか。
競争厳しくて見切りをつけた面もあるが、日本政府って・・・・・
54名無しさん@3周年:03/04/04 20:46 ID:+L+E6TbJ
ょぅι゛ょ の培養皮膚発売キボンヌ!
55名無しさん@3周年:03/04/04 20:51 ID:G2hGugpT
>>52

ぶっちゃけると国内では山之内が最強

中堅クラスのメーカーは外資系に吸収されそう
56名無しさん@3周年:03/04/04 20:53 ID:osBK+X3W
また、クソの役にも立たない役所が民間の足を引っ張るのか?
57やっぱ、治験は必要なんじゃねえの?:03/04/04 20:55 ID:pgbQIonG
>メニコンは当初、患者本人の細胞を使ってつくった皮膚は治験する必要がないと考えていた。


ミ,,゚Д゚彡y━~~ 政府叩いてる奴多いが、単に、メニコンのこの読みが甘かっただけだともうが。
58名無しさん@3周年:03/04/04 20:55 ID:3Gm6jhqU
人間の培養技術大事でしょうね
59名無しさん@3周年:03/04/04 20:57 ID:0DVGbcwG
まあ、例によって厚生労働省と繋がってる、製薬メーカーあたりから
待ったが出たんじゃないの?
 そんなもの出されたらウチの製品が売れなくなるから許可さないで、
くらいはごくごく普通にありそうだ。


「お役人様、山吹色のお菓子でございます」
なんつーか、時代劇レベルの事が現実に行われてても全然
違和感がないのが、お役所・・・・
60名無しさん@3周年:03/04/04 20:59 ID:p9unrw7B
有益な技術ならば、事業化して欲しいなぁ。
61名無しさん@3周年:03/04/04 21:00 ID:Wc8eynmB
「お役人様、新しいょぅι゛ょでございます。古いのは責任を持って始末致します。」
62名無しさん@3周年:03/04/04 21:00 ID:NkFsiBlw
>メニコンは当初、患者本人の細胞を使ってつくった皮膚は治験する必要がないと考えていた。
>しかし、治験しなければいけなくなって準備が遅れた。

なんだか、中学生の書いた文章みたい
63名無しさん@3周年:03/04/04 21:03 ID:9tefWHOo
>>59
>お役人様、山吹色のお菓子でございます

あけてみたら「萩の月」ダターリシテ。
64名無しさん@3周年:03/04/04 21:04 ID:KIx5N7e8

日本は役人も腐っているが、

こういう事実があると知って動こうとも批判しようともしない有識者達も問題だ。

有識者がもっと行動を起こすべき。

  

65名無しさん@3周年:03/04/04 21:06 ID:5kSuDlqE
当初、遺伝子関係の技術は世界でトップだったがアメリカに抜かれた。
アメリカは国が支援し、日本は官僚の理解が得られなかったからだ。
トロンの時もそうだった。
ここに来て、また同じ過ちを犯している。
日本は技術意外に頼るものがないのに、国の舵をとている連中は何を考えているだろう?
66名無しさん@3周年:03/04/04 21:06 ID:lQPRHSVK
>>63
荻の月食いてぇー
67名無しさん@3周年:03/04/04 21:06 ID:RGUAKWbT
>>53
これは政府じゃなくて社会的な土壌の違いじゃないかな。
こういうのはベンチャー企業のやる仕事だよ。良い具合に行きそうだったら、
大手に事業を買い取って貰う。米国じゃこの手のバイオベンチャーは結構
多かったと思う。日本だとベンチャーに出資する投資家が少ないから難しい。
で、大企業が良く分からないのに手を出して、計画頓挫で赤字でサヨナラー。
68名無しさん@3周年:03/04/04 21:06 ID:lQPRHSVK
萩の月だった
69名無しさん@3周年:03/04/04 21:06 ID:KIx5N7e8
>>57
現実に治験の必要無いでしょ。
現場では患者の皮膚培養して使われてるんだから。
70名無しさん@3周年:03/04/04 21:08 ID:CCXfDqNa
>>57
この手の製品の治験基準は、いまだに明確とは言えない状態だからね。
メニコンが研究を始めた10年前は、基準そのものが無かったので、
治験はイランと思ったのだろう。読みが甘かった、というのには胴衣。
71名無しさん@3周年:03/04/04 21:08 ID:RGUAKWbT
>>69
そこに企業が介入すると治験になる。
72未来世紀ねこぢる ◆BrazILVaLg :03/04/04 21:16 ID:F6eziq/d
臨床試験って・・・・・・第II相試験とかできるのか?

もしあったら実験台バイトはかなり高給になるだろうが
73名無しさん@3周年:03/04/04 21:31 ID:z/QyB9le
その「高給」が研究費に跳ね返って・・・
74名無しさん@3周年:03/04/04 21:32 ID:RGUAKWbT
薬害エイズ問題の前は結構甘かった。しかし、時代は変わった。
ヒト由来製剤は特に審査が厳しくなってる。ウシもな。

HIVやCJDが恐ろしい病気だというのは分かるが、薬害が起きたときに
厚生省を叩きすぎたのではないかと疑問に思ったりする。
犯罪を犯したのは組織の中の一個人で、厚生省が組織的に行った行為では
無かった。しかし、大衆には理解されない。

厚生省は認可を更に厳格化し、僅かなリスクしか予想されない新薬も、
徹底した信頼性が保証された治験を義務付け、国内製薬メーカーは
新薬開発の国際競争にハンデを背負い続ける。

斯くして日本人は己の首を絞め続けるのであった。   (つづかない)
75名無しさん@3周年:03/04/04 21:34 ID:4HHYXxVC
要は、日本の厚生省の許認可が、学問的厳しさで無くて、役人的厳しさなのが問題。
許認可が厳しすぎるのは確かだが、そのおかげで、海外に比べて薬害事件が少ないかというとそうじゃない。
76名無しさん@3周年:03/04/04 21:39 ID:JRXSykZx
いけなくなって
77名無しさん@3周年:03/04/04 21:43 ID:piZjxSRa
結局、専門技術のわからない文系役人が足をひっぱってる
78名無しさん@3周年:03/04/04 21:47 ID:KED403db
治験って臨床試験でか。
79名無しさん@3周年:03/04/04 21:48 ID:EJcehbf/
コンタクトの原価っていくら?
80名無しさん@3周年:03/04/04 21:51 ID:F/rqGLtl
ぁゃゃの皮膚なら買ってあげるよ。
81名無しさん@3周年:03/04/04 21:51 ID:4HHYXxVC
>>77
薬事絡みは、薬学が専門でない医者が足を引っ張ることもあるので、一概に文系が問題とも。
82名無しさん@3周年:03/04/04 21:53 ID:asXNGGaR
>>1の言う通り国が援助しろよヴォケ
83名無しさん@3周年:03/04/04 21:54 ID:s1i4mwpo
この件に関して政府は馬鹿?
副作用が続発するような商品を売り続ける事はできないだろ。
何かあったときの通報システムを充実させい。
84名無しさん@3周年:03/04/04 21:55 ID:MyGkVvOw
政府が悪いんじゃなくて投資家が長期投資に我慢できなかったんだろう。
85名無しさん@3周年:03/04/04 21:58 ID:RGUAKWbT
>>81
審査官ハッケソ
86名無しさん@3周年:03/04/04 22:00 ID:MyGkVvOw
技術的には可能なのに
日本人が得意な分野なのに

残念だ。
87名無しさん@3周年:03/04/04 22:02 ID:MyGkVvOw
5年生存率を検査するだけでも5年の時間がかかる。
医学の進歩は時間がかかる。
88名無しさん@3周年:03/04/04 22:05 ID:GqX8blLz
メニコンが甘かったのさ。。。
89名無しさん@3周年:03/04/04 22:10 ID:0DVGbcwG
>>88

そして、また、こういう事には役所も積極的なアメリカが
製品化して、それを唯々諾々と購入し続けることになるわ
けだが。


日本の有名な研究者が安全基準の工業規格作って、
役所にもってったら、役所がが許可しなくて、しょうが
ないから研究者がアメリカ政府にもってったら、それを
ASME. secIIIという規格の中に取り入れて、現在、日本は
いちいち、そのASMEを引用するたびに何万もアメリカに
使用料払っているなんて馬鹿馬鹿しい例もあるしなぁ……

90名無しさん@3周年:03/04/04 22:11 ID:NlskhOlg
しかし、ITとかナノテクとかバイオとか言ってる割には、こういう状況は
放置なんだな、政府って・・・もう土建屋とか老人の介護みたいな、なんだか
場末的なところでしか雇用は産まれないのか・・・
91名無しさん@3周年:03/04/04 22:13 ID:MyGkVvOw
>>88
バイオ関係の投資は全部ひっくり返る予感
92名無しさん@3周年:03/04/04 22:14 ID:Z/LNf0by
技術革新には国も手厚い保護を・・・これ日本の生き残る道ね
93名無しさん@3周年:03/04/04 22:14 ID:e5GWoB8t
名大の上田先生!いきなりこんな景気の悪い話がでてますよ〜
94名無しさん@3周年:03/04/04 22:16 ID:4HHYXxVC
>>86
>日本人が得意な分野なのに
日本の医療関係で恵まれてるのは医者だけです。
医者以外の待遇は最悪なのが現実。
薬剤師なんて、薬局のパート用資格としか認知されていない。
95未来世紀ねこぢる ◆BrazILVaLg :03/04/04 22:19 ID:F6eziq/d
>>94
>日本の医療関係で恵まれてるのは医者だけです。

流行ってる開業医だけ,と言ってくれ
それ以外は>>94と同じく最悪の労働条件だ
96名無しさん@3周年:03/04/04 22:21 ID:E/R1paAf
まともな医療にはもの凄く金がかかるってことをなんで理解できないんだろうなぁ…
97名無しさん@3周年:03/04/04 22:26 ID:FxUmgohe
最近の若い香具師で、この国に嫌気がさしてるの、
すごく多そう。
オレも移住したいよ。。。
98名無しさん@3周年:03/04/04 22:27 ID:RGUAKWbT
>>95
医師の給料は時給に換算すると結構低いらしいね。
99(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/04/04 22:27 ID:tGYsIjNk
そうやナァ。

もったいない。
100名無しさん@3周年:03/04/04 22:59 ID:vgjcrDRt
>>97
そう考えると、独裁者が生まれる土壌ができているのかも知れぬ。
あぶねーかも
101名無しさん@3周年:03/04/04 23:00 ID:RGUAKWbT
とりあえず、医薬品を販売して金儲けするにはスゲー高いハードルがあるから
異業種の方々が新規参入しようとしても大変だよっつーことで。
102名無しさん@3周年:03/04/04 23:15 ID:5wB1/lFY
二デックはどうなった?
メニコンのが体力ありそうなのに。
103名無しさん@3周年:03/04/04 23:35 ID:0DVGbcwG
>>101

お役所という名のな。

基本的に既得権益保護機構だからなぁ。日本の官庁は。
104_:03/04/04 23:43 ID:+CZcWnF5
でも本当に画期的な技術なら、外資系製薬会社に数百億でパテント売り飛ばせそうだけれども。
105名無しさん@3周年:03/04/05 00:00 ID:Xo+J7fzn
厚生省としては
失敗したときに、マスゴミにボコボコに叩かれるから、危険は冒したく無い。
しかも、成功したからって褒めてくれるわけでもない。
故に、安全第一。
まぁ、当然だわな。

日本人の特徴。
謙虚と聞けば聞こえがいいが、
「失敗に対して厳しいが、成功を評価しない。」



106名無しさん@3周年:03/04/05 00:16 ID:T1AeHjJt
海外でパトロンを募集すりゃ良かったんだよ。
再生医療は金の卵だよ。殺到するよ。
惜しいことしたよなぁ。馬鹿ばっかだな役人は。
107名無しさん@3周年:03/04/05 00:19 ID:bIWXNx0/
>>105
10や31みたいな言い訳見てるとそんな感じだな
108名無しさん@3周年:03/04/05 00:31 ID:mTkvTT7c
>>105
成功したためしがないのだから誉めようがない。
足引っ張って失敗させると、致命的なものばっかりで叩かれるのも当然。

ちなみに、この技術に厚生省あたりがてこ入れして日本が独占したら、
十分誉められると思うよ。
109名無しさん@3周年:03/04/05 01:27 ID:3SR+w8Gl
期待してただけに辛いニュースだなぁ・・・。
もう、アメリカに期待するしかないのかなぁ。はぁ。

皮膚培養移植なんて誰でもできる簡単な技術。
他家はともかく、自家ならまんづ問題はないはづ。
と云って最低限の治験もせずに事業化なんて心構へは大間違ひ。

メニコソなどと云ふ上場も店頭公開もせず広告媒体によるイメエヂで
保ってきたやうな企業は医事を手掛けるべきではない。
他に能力のある会社はイパーイあるがね。

むしろ、集積した糞特許の数々を纏めて売り払って
此の辺で一儲けしやうと企んでおると思はれ。 

さふだらう? >メニコソ
111名無しさん@3周年:03/04/05 21:31 ID:qjZ5tY9X
>>110
オナニー野郎は消えな
112名無しさん@3周年:03/04/05 21:32 ID:BMIcOyq8
>(´-`).。oO(国が援助してあげればいいのに…)


今の日本にそんな余裕など1銭も無い
113名無しさん@3周年:03/04/05 21:34 ID:p3kCBrNX
>>110
大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ に同意。
114名無しさん@3周年:03/04/05 21:35 ID:oNelvU3d
>>110 キモイ
115名無しさん@3周年:03/04/05 21:36 ID:oNelvU3d
>>110 っつーか、あんた三菱系の人?
116名無しさん@3周年:03/04/05 21:38 ID:0ktU2Nkd
>>105
あんた、謙虚の意味を履き違えて無いか?
117名無しさん@3周年:03/04/05 21:39 ID:0ktU2Nkd
>>97
どうぞ。
118名無しさん@3周年:03/04/05 21:41 ID:4AHWtjrW
全然同意しない。
時々見かけるけど、結構思いこみ激しくて好き嫌いで判断してる感じ。
田岡と江畑では江畑のほうが信用できるように思えるのと同じかな。
119名無し募集中。。。:03/04/05 21:54 ID:RMjrSye1
なんだかんだ言っても惜しいな
120名無しさん@3周年:03/04/05 22:12 ID:5+wZYO1e
コンタクトなんて原価50円、加工費入れても300円以下のプラスチックを
何マソって金で売ってるんだから、それに比べりゃ人工皮膚なんて絶対割りに合わないよ。
121名無しさん@3周年:03/04/05 22:39 ID:79tUsS21
「文明の衝突」日本側にとっての最悪のシナリオ

経済重視で地政学を軽視する
   | ̄ ̄| 米国民主党  ♪    開発独裁の中国共産党
  _|__|_♪                   ∧∧
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /中 \
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ )
  (    | .|| |♪日本台湾を抜きにして |  | | |
   ) )  \|| \_________/  (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー

20年後、気が付いたら米中の圧力で私は食い物にされるモナ〜
謙譲の美徳や阿吽(あうん)の呼吸、お互い花を持たせる特殊な文化合図が通じない。
相手から要求される前に相手の都合を先読みして接待する美徳を表現しても
感謝されず、良かれと思って異文化相手に接待すると
好き嫌いの分析を読み違え相手の逆鱗に触れるトラブルも起こるモナー
会社の残業や同僚との飲み会など家族を犠牲にする利他行動の
人間関係が、反感や日本人蔑視を招くだけで心が通じないモナ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
     エーン ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
地政学の原則
 海軍の強い海洋国家「日米」は原則として対立を避けるべし。
 なぜなら、お互いの商船航路ルートに致命的なダメージを与えられるから。
 しかし、大陸弾道ミサイルによる核攻撃や新ミサイル防衛網などの新兵器が登場すると
 戦争の様相が変わり海洋国家・大陸国家の従来の地政学的区別はあいまいになる。
122名無しさん@3周年:03/04/05 22:44 ID:9Yyz4QTn
>>110
お前は北チョンで核開発でもしてろ。
カエレ!!
123名無しさん@3周年:03/04/06 08:47 ID:ZVZlGG/J
10年間で30億の研究開発費でしょ少ねーよ
124名無しさん@3周年:03/04/06 09:05 ID:OYj+rUY/
コンタクトレンズで日本人の角膜を急激に老化させているんだから
責任のある経営をしてほしい。
125名無しさん@3周年:03/04/06 09:14 ID:X2PV2/sB
もうちょっとがんばればプロXだったのに
またアメリカあたりで実用化されて独占されちまうのかぁ。

>>118
江畑は信用出来るけど、田岡はDQNだと証明されちまってるけどな。
127名無しさん@3周年:03/04/06 10:01 ID:e5+1mpLX
アメリカでも去年培養皮膚ベンチャー2社がつぶれた。儲からんことは自明だ。
産業化はせずに、ごく一部の医者の裁量と努力で
ごく一部の患者が助かるだけの医療技術にしておけということか。
128名無しさん@3周年:03/04/06 10:18 ID:ktOFNVTm
再生医療の報告は、学会レベルでも「あやしい」ものばかり。
金のなる木と見られているから、当然といえば当然か。
でも、メニコンや名大上田グループの皮膚培養は、その誇大広告
としての発表された値でさえ、効率が悪すぎる。
市販化されている海外企業の商品としての自家皮膚培養の技術
は数十倍の効率で増殖化に成功しているのに。
メニコンの2世社長のボッチャン医者の、「バイオ専門家」の
肩書き欲しさに経営方針が引っ張られた、悪いパターンの世襲企業
になっちゃった訳。

サンクスお詳しいでつな >>128

これが撤退の主因かとも↓

【「科研」の再生治療薬、全大学病院が採用−−発売1年半でシェア1位】

再生医療への関心が高まる中、中堅製薬会社、科研製薬が昨年6月に発売した治療薬
「フィブラストスプレー」が医療現場で注目されている。同治療薬は、病院などで使
われる医療用医薬品。お年寄りの床ずれや糖尿病による皮膚の欠損などを短期間で治す
ケースが報告され、発売から1年余りで日本の全大学病院が採用した。
フィブラストスプレーの薬価ベースの月間売上高は約2億8000万円。科研は1〜
2年内に年間売上高約60億円を見込み、将来の年間売上高の目標は100億円。
ゲノム解析で欧米に後れを取った日本の製薬業界は再生医療でばん回を狙っており、
業界では、フィブラストスプレーがその象徴になることを期待する声が強まっている。
フィブラストスプレーは、人間の体内に微量に存在し、細胞増殖因子と呼ばれる
たんぱく質「ヒトbFGF」を使った世界初の再生医薬。米国のベンチャー企業が
大量製造技術を開発し、88年に科研がライセンス契約を締結、10年以上かけて
製品開発に成功した。
フィブラストスプレーは、皮膚を構成するさまざまな細胞を増やしたり、新しい
血管を作ることを促進し、傷ついた組織を修復する効能がある。骨まで露出した
床ずれも1日1回の噴霧で、数週間後には新しい皮下組織が形成された例もある。
年間150億円弱とされる傷の治癒治療剤市場のシェアで、既に約25%と業界
トップに達しているという。
【宇田川恵】(毎日新聞2002年12月26日東京朝刊から)

マイニチ賛与利
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/200212/26-2.html

130名無しさん@3周年:03/04/07 13:21 ID:UmX9qUFK
まあ、息子を私立医大に入れて眼科医にさせたのは、創業者として
間違いじゃないが、何を勘違いしたのか、その息子に経営まで
譲ったら、すぐに「バイオビジネス」!
かるーく大失敗
131名無しさん@3周年:03/04/07 14:29 ID:kPQp2ZaU

それで、今までの研究結果と研究者はどこの国に売却するんでつか?

132名無しさん@3周年:03/04/07 15:50 ID:zu+nr3FZ
結局、バイオ関連もアメリカに殆ど持っていかれそうな感じですな。
133名無しさん@3周年
これさえあれば火病も治るのに・・・・