【政治】「うそっぱち」塩川財務相、竹中金融・経財相を厳しく批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★竹中氏を「うそっぱち」 財務相、諮問会議の説明で

・「うそっぱち」「竹中さんの言っていることは間違い。はっきり言っておきます」−。
 塩川正十郎財務相は2日の記者会見で、経済財政諮問会議の討議内容に関する
 前日の竹中平蔵金融・経財相の記者説明を厳しい言葉で批判した。

 塩川財務相が批判の矛先を向けたのは、前日の会議で小泉純一郎首相が「(国から
 地方への)税源移譲を一つの突破口として」地方税財政改革を進めるよう指示した、
 と竹中氏が説明した点。「こんなこと決めていない。まったく違う」と財務相。
 税務を預かる立場から税源移譲の前に権限移譲を決めるべきだ、と主張する財務相と
 しては、竹中氏による議論の方向づけが受け入れ難かったようだ。

 塩川財務相の不満は諮問会議の運営へも向けられ「総論が多すぎる。(意見を
 言っても)議論にならず聞き置くだけ」と批判した。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=economics&newsitemid=2003040201000410&pack=CN
 
 

少年はある日、ひとりの少女と出会う。少女は話すことができず、
そればかりか、この世界で生きていくことさえ難しかった。
だから少年は決意する。少女を、この世界の“外”へ連れていこう、と。
そのためなら、どんな犠牲をも厭わない。たとえそれが、
この世界を壊すことになってしまったとしても。


3名無しさん@3周年:03/04/02 20:25 ID:NmGYIJw5
2!
4名無しさん@3周年:03/04/02 20:26 ID:3VlfepTh
学者さんは学者さん以外のお仕事は出来ないんでつか
5名無しさん@3周年:03/04/02 20:27 ID:E5xwj92n
竹中氏ね
6名無しさん@3周年:03/04/02 20:27 ID:N5QP8c+g

デコっぱち
7名無しさん@3周年:03/04/02 20:27 ID:NPWpXXe4
今は塩爺なんて呼ばれて癒しキャラにされているけど、
昔は瞬間湯沸し器と呼ばれるほどだったそうだよw
8名無しさん@3周年:03/04/02 20:28 ID:G9x4yTVJ
早くなんとかしろよ竹中。
9名無しさん@3周年:03/04/02 20:31 ID:Bf9/XKml
竹中は慶応大学内でも、評判悪いだろうな。
10名無しさん@3周年:03/04/02 20:36 ID:2f+p+Oat
竹中発言の主旨は「権限移譲の前に税源移譲を」だったのか?
話が噛みあってない予感。
11名無しさん@3周年:03/04/02 20:37 ID:Y0l0LWm7
地方なんざ国よりも100ばいウンコなのに税源以上など10年早い。
竹中が以下に頭でっかちで机の上だけの男か露呈したな。
12名無しさん@3周年:03/04/02 20:38 ID:bwSNp1g2
塩川って仕事してるの?
13名無しさん@3周年:03/04/02 20:41 ID:hqo3fvhP
竹中がどうこうより、お前が仕事しろよ塩爺よ。
この大変なときに自分は他人の批判だけか?
おめでてーな。
14名無しさん@3周年:03/04/02 20:42 ID:JwL0VlKR
竹中を苛めるな。周囲の協力さえあれば、成功するもんだ。そういう政界だボケ!!!!↓
15名無しさん@3周年:03/04/02 20:42 ID:4ZKK17AJ
竹中は、弱肉強食系アングロサクソン型資本主義を日本に無理やり導入しようとしてるだけ。
そうすれば、お友達の損ひきいるソフトバンクともどももうかるからね。
16名無しさん@3周年:03/04/02 20:43 ID:TADdYfK6
竹中ってアメリカのエージェントで
日本に外資を入れようと画策してんだろ。本人が自分がエージェントに
されてることに気づいているかどうかはともかく
17名無しさん@3周年:03/04/02 20:43 ID:q/tURu/z
このソースじゃちょっとな。誰か詳しい人いないか?
18名無しさん@3周年:03/04/02 20:46 ID:QrG5sji7
なんだかんだいって、長寿命な小泉内閣
19名無しさん@3周年:03/04/02 20:50 ID:JC4lohfc
どっちが良いのかよくわからんが、
こんな事していて大丈夫なのかよこの国は。
20名無しさん@3周年:03/04/02 20:51 ID:G9x4yTVJ
このままだと日本は食い尽くされる。
肉食に変わって食われつつも食うしかない。
21名無しさん@3周年:03/04/02 20:53 ID:y9/B0yUC
まあ、どっちもどっちだよ…
22名無しさん@3周年:03/04/02 21:09 ID:N5QP8c+g
今NHKでやってる
23名無しさん@3周年:03/04/02 21:11 ID:mD8WBYp/
塩川も切れたか 竹中ゴンベエのうそっぱち発言
24名無しさん@3周年:03/04/02 21:12 ID:6LSrD34t
で、小泉は例によって傍観か。
25名無しさん@3周年:03/04/02 21:12 ID:PfLwx18f
今テレビでやってたな
26名無しさん@3周年:03/04/02 21:21 ID:3fgGB9ka
絶対儲かるスレはここでつか?
27名無しさん@3周年:03/04/02 21:24 ID:ESb+UzPj
またブチ切れかよw
28名無しさん@3周年:03/04/02 21:41 ID:oV11KAlL
今日のインタゲスレはここでつか?
29名無しさん@3周年:03/04/02 21:41 ID:Tqy2Nb0m
「戦争は絶対儲かります」
30名無しさん@3周年:03/04/02 21:43 ID:oV11KAlL
日本がお金を差し出すからね。
31名無しさん@3周年:03/04/02 21:44 ID:b2IFDQpx
どっちもイラネェ
32名無しさん@3周年:03/04/02 22:44 ID:G/BLHYkE
議事録でどっちが呆けてるのか明らかになるようでつ。 

ただ、あいつの関西弁は何故かムカツク。
33名無しさん@3周年:03/04/02 22:47 ID:XhG+jzwG
いよいよ小泉内閣にも亀裂が入ってきたか?

っていうかもうさっさと内閣解散してください
34名無しさん@3周年:03/04/02 22:51 ID:okgJZ7Q1
竹中更迭の布石だったり。
35名無しさん@3周年:03/04/02 22:55 ID:cVCtJJus
どうも塩ジイ、的外れぽ。竹中余裕で議事録見てくださいだと。
小泉も塩ジイ発言をたしなめてた。
36名無しさん@3周年:03/04/02 22:57 ID:tNI2+JGu
こりゃだめだ・・
結局また野中一派に日本を乗っ取られるのかよ

・・
37  :03/04/02 23:03 ID:eYdGaShO
地方に金と権限与えたらどんな醜い事が起きるか
もう分かりきったことだろうが ドアホ
38名無しさん@3周年:03/04/02 23:04 ID:3nqZx9zO
野党がわめかなくても勝手につぶれて逝く予感・・・>内閣
39  :03/04/02 23:04 ID:NLZkrhBD
塩ジイって、自分で考える能力あるのかな。
40名無しさん@3周年:03/04/02 23:07 ID:6QdJNnbw
塩じいさんの方がはるかに人はよさそうだけどなあ。
41名無しさん@3周年:03/04/02 23:07 ID:YyFpyMlv
>>35
「まあ、そう怒らないで」って言ってたね。
関西便は嫌いだ。
関西では突破口をとっぱぐち(塩川)って言うのかい。
42名無しさん@3周年:03/04/02 23:11 ID:UvdMHr8k
実務に疎い学者大臣なら塩も含めた周りのスタッフが何とかしてやれよ
批判して潰そうとしてばっか
バーカバーカ
43名無しさん@3周年:03/04/02 23:12 ID:OajTekAp
大臣記者会見要旨
http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0401kaiken1.html

  その上で、今日、総理の方からは、「総務省、財務省、いろいろな意見があるというふうに
 言われているけれども、本質的な違いはないのだ。やりたくないために、違いを強調して
 いるということではいけない、しっかりとやっていけ。そこで、まず三位一体の一環として、
 税源移譲を1つの突破口として、そこから一歩一歩歩んでいけ」という指示がございました。
 したがって国庫補助負担金の削減に加えて税源移譲というものを突破口にしてしっかりと
 やっていくということが第2点になります。

最後にもう1回強調しているけど、財務省に対して相当牽制しているような感じ。

一方で、「地方の自立のための改革について(塩川議員提出資料)」
http://www5.cao.go.jp/shimon/2003/0401/0401item2.pdf
は、地方の歳出削減をかなり強力に謳っていて、財源の移譲というよりは、単純に地方の
歳出を削減して地方交付税を減額したいという内容。

これ、なんとなく、話が良くわからん小泉を、竹中が上手いこと誘導して財務省の首根っこ
を抑えにかかったのを塩爺が激怒したという感じか?小泉が、両者の対立の原因が自分
の無理解にあるとも気が付かずにいるので、仲介もせずに放置という感じか?
44名無しさん@3周年:03/04/02 23:12 ID:PQnSURpr
これが、田中外相失脚謀略みたいに、竹中失脚謀略だったら、すこしだけは小泉を見直すな
さっさと竹中を追放しろ
ついでに小泉も
45名無しさん@3周年:03/04/02 23:14 ID:PQnSURpr
これを利用して、飴利加の竹中エージェントを失脚させとかないと
46土建屋:03/04/02 23:15 ID:3NpdN+me
地方に丸投げか、小泉。
まぁ土建屋的にはその方が助かるかもしれん。
47名無しさん@3周年:03/04/02 23:15 ID:dyn3wVy8
竹中って真紀子とおんなじマスコットだよ。
本人が勘違いしたらすぐに粛清される。
48ココ電球:03/04/02 23:16 ID:LogU//Cn
亀井マンセー
49名無しさん@3周年:03/04/02 23:16 ID:nNkhn1Bk
竹中と小泉以上の政治家がいればいいが   いるの?
50名無しさん@3周年:03/04/02 23:16 ID:OajTekAp
昔の経済財政諮問会議の要旨を見ていたらこんなシーンがあった。

(喧々諤々散々議論)

竹中「総理、最後に一言どうぞ」
小泉「構造改革は順調に進んでいる」

以上

小泉は、本当に何もわからないで会議に出ている悪寒。
51名無しさん@3周年:03/04/02 23:16 ID:OajTekAp
>>49
むしろ、竹中と小泉以下を探す方が難しいと思われ
52名無しさん@3周年:03/04/02 23:17 ID:IKN22Hva
塩川も無能じゃねえか。
53名無しさん@3周年:03/04/02 23:18 ID:II3oqoTG

>「総論が多すぎる。(意見を 言っても)議論にならず聞き置くだけ」

まぁまぁ、個別に臨機応変にやるということでここはまとめておきましょう。
54名無しさん@3周年:03/04/02 23:19 ID:KDsS553i
もう老害
55名無しさん@3周年:03/04/02 23:21 ID:3W4XhynQ
塩ってほんと役立たずだなー。働きもせんと人の揚げ足ばっか(w
56名無しさん@3周年:03/04/02 23:22 ID:OajTekAp
塩川と竹中って目くそ鼻くそ。

総理は、糞以下だがな。
57名無しさん@3周年:03/04/02 23:22 ID:okgJZ7Q1
>>43
竹中は地方への歳出削減するなら財源も移譲しろって財務省を牽制してる感じ?
58名無しさん@3周年:03/04/02 23:23 ID:JiWcHo84
塩川って置物でしょ。
59名無しさん@3周年:03/04/02 23:25 ID:weEk5aa6
竹中みたいなのって、大臣になれたことがゴールインなんだよな。

塩川みたいな半分棺桶足突っ込んでるヤツが財務相の現実の方が

嘘っぱちじゃねぇか!?
60名無しさん@3周年:03/04/02 23:32 ID:zYz2iqOZ
>>59
意味不明
61名無しさん@3周年:03/04/02 23:35 ID:xKxzoP9m
しおたま〜(;´Д`)ハァハァ
62名無しさん@3周年:03/04/02 23:36 ID:HavvCpVK
間違ってるなら間違ってるで、早く正しいことやって下さいよ!塩川ちゃん。





63名無しさん@3周年:03/04/02 23:38 ID:i2Q20Zlb
>>56
その糞糞人間達が日本国を動かしているんだが・・・
64名無しさん@3周年:03/04/02 23:48 ID:vAzId6oF
いつ氏ぬかわからん爺に政治なんてやらせんなよ。
政治家の爺なんて、先がないんだから発展的な考えなんてしないだろうし。
65名無しさん@3周年:03/04/02 23:52 ID:8JriXsq2
やっぱりボケがあるようだな
66名無しさん@3周年:03/04/02 23:53 ID:PQnSURpr
>>49
史上最低レベルの馬鹿を、上の方と勘違いするとはな

小泉は、じゃんじゃん財政出動した小渕首相よりも財政を悪くしたのにね
67名無しさん@3周年:03/04/02 23:56 ID:3gG6Medn
>>66

経済音痴(w
68名無しさん@3周年:03/04/02 23:57 ID:e+5uUfcH
日本も末期だな。

小泉や、おまえの発言で、もうろく爺とヘボ学者が喧嘩してるんだから
おまえがどっちかキチンと言えばいいだろうに...

あまりに愚かなニュースに ( ゚д゚)ポカーン してしまたyp
69名無しさん@3周年:03/04/02 23:58 ID:PQnSURpr
政治家売国番付:

1.小泉 改革を叫び、その裏で、外交・経済・防衛、全てを米国に差し出す
2.竹中 日本経済を崩壊させ、外資に献上する売国奴

(略)

100.土井たかこ 口先だけなので実害はない

(略)

200.辻元清美 口先だけなので実害はない

くらいかな
社民党の売国言動は実害がないが、売国総理はどうしようもないな
70名無しさん@3周年:03/04/02 23:58 ID:x7kNJz5x
ボケ老人にウソっぱちといわれてもな
71名無しさん@3周年:03/04/02 23:59 ID:nOEA+nS6
>>59
天皇の名で支持する。
72名無しさん@3周年:03/04/03 00:00 ID:Guzh4/tT
>>69

釣られます

アンタチョソ
73名無しさん@3周年:03/04/03 00:00 ID:5x2sl9N0
>>67
デフレ推進小泉は、財政均衡を掛け声に支出を減らしたが、それによって税収がさらに落ち込んで、
支出を減らす前より悪くしましたが

小渕は、財政出動をやったが、それにより税収も上がって、財政も良くなった
74名無しさん@3周年:03/04/03 00:02 ID:mQaOAN6k
個人的に塩爺の発言は実に河内DQNっぽくて(・∀・)イイんだよなw
ま、賞味期限がかなり来てますが。
とはいえ、相変わらず小泉は( ゚д゚)ポカーン だな。
彼の方がボケが来ている気がするのは漏れだけか。だろうな(´ω`)
75名無しさん@3周年:03/04/03 00:03 ID:LLtt+LzQ
>>67
君の方がどうみても経済音痴なんだなぁ
76名無しさん@3周年:03/04/03 00:03 ID:Guzh4/tT
>>73

あなた何時の人
77名無しさん@3周年:03/04/03 00:04 ID:LLtt+LzQ
>>74
ボケというより人格が破綻していると思う
78名無しさん@3周年:03/04/03 00:05 ID:LLtt+LzQ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501c.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501m.pdf

ここ10年で、税収の決算額が予算を上回ったのは
平成6年〜平成8年の村山総理、平成11年〜平成12年の
小渕総理の時代だけだな。橋本・森・小泉の逆噴射っぷりが
わかろうってものだ。

小泉流の「財政がヤバイから歳出削減します」的な、まず
悪い事を思い出させる政策では、景気の沈静化から税収の
減少を招いて、結果「嘘つき」になる。

小渕流の「景気回復するのが大事ですんで、頑張ります」的
な明るい政策では、景気が回復するので税収が増えて、結果
想定していたよりも財政赤字幅は減る。
79名無しさん@3周年:03/04/03 00:05 ID:dza3MYj4
お前ら竹中のマクドナルド株疑惑とか
住民票年末アメリカに移して脱税とかに突っ込まないのか?
最高レベルの売国奴だぞ
80名無しさん@3周年:03/04/03 00:06 ID:mquMa515
早く経済が良くなってホスィと漏れも思ってるが....

ここ最近、もっとどん底のボロボロ状態まで落ちて無能な政治家どもの名前を
歴史教科書に載せた方が良いのではと....最近自暴自棄な気分になってきました。

落ちるとこまで落ちれば....
81名無しさん@3周年:03/04/03 00:11 ID:2tGjuyg7
>>79
竹中信者には何を言っても無駄。
82名無しさん@3周年:03/04/03 00:19 ID:5x2sl9N0
>>81
まあ、ニュー速+で、「竹中養護」という馬鹿コテがいたけど、毎回叩かれまくって、
ようやく経済板に閉じこもるようになったな
83名無しさん@3周年:03/04/03 00:20 ID:I1DR6X7m
おい。
おまいら馬鹿な無職のために
プロの人事が貴重な時間を割いて転職相談スレをつくってやったぞ。

お前のチンケな悩みを聞いてやるぞ。
ここにこい。無職の馬鹿。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1045720477/l50
84太陽神:03/04/03 00:21 ID:5QY9WV+W
もう、学者の意見はいいよ。 聞く価値内から。
85名無しさん@3周年:03/04/03 00:26 ID:5x2sl9N0
>>84
本当は、学者の言う事は重要なんだけど、
竹中のようなエセ学者が経済運営してるのが問題

日本では、戦後、学問にもとづいて国政を動かす事がなくなり、
学者は、大学で現実離れした珍論をいじくりまわしてるだけになったな
で、ようやく学者がでてきたら、竹中みたいな馬鹿
86名無しさん@3周年:03/04/03 00:27 ID:gww36IYJ
竹中ってバカだなぁ。
87名無しさん@3周年:03/04/03 00:28 ID:7JXaMx8Z
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
88名無しさん@3周年:03/04/03 00:28 ID:Z5d4vnv+
>>80
悪評とともに政治家が歴史に名を残す時代の、可哀想な名も無き貧しき庶民。
おれも含めて・・。

でも客観的に俯瞰して見ると確かにそう感じる・・・
一度コテンパンに負け過ちを真摯に認める平成の薩長連合は何処に??
89ココ電球:03/04/03 00:29 ID:wfAsyt1U
郵政民営化利権を手に入れたから小泉はもう降りるだろ。
最初からそれだけが目当てだったんだよ。
90太陽神:03/04/03 00:30 ID:5QY9WV+W
>>85
それって、学者どもが理屈こねくり回している間に、日本自体が巨大になったのも
あるし、そうやって、こねくり回している間に、実体経済の実務のスピードはどんどん
上がって、取り残されているって採れる。

実際、いま学者・学問ベースでやっていったら、とてつもなく意思決定も遅くなるし、
はっきりいって使い物にならない、実体経済では受け入れがたいものばかりだろうね。

もともと、実体ありきで学問   学問が先にあって実体じゃない。
実体経済から抽出して、ルールを策定するほうが、まだ増し。
91名無しさん@3周年:03/04/03 00:31 ID:JkB3eNnG
ボケ老人は頑固な面がある反面扱いやすくもある。
92名無しさん@3周年:03/04/03 00:31 ID:cSdIOgYJ
物忘れの激しい老人に言われたくないよな。
93名無しさん@3周年:03/04/03 00:33 ID:1k70MLQq
竹中は経済の専門家じゃ無いんでしょ?
ただの米の傀儡でしょ?
94名無しさん@3周年:03/04/03 00:34 ID:tlOxuhaF
便所のトイレって何だ?
95名無しさん@3周年:03/04/03 00:35 ID:tojJeJtc
恋愛なんてうそっぱち
96名無しさん@3周年:03/04/03 00:35 ID:1k70MLQq
まあ俺は、竹中よりか塩爺の方が100倍信用できるんだが。
竹中は、先天的な嘘吐きのしゃべり方だ罠。
おまけに朝日が支持してるし。
97ブッシュのふんどし洗いのほうがもっと悪い。:03/04/03 00:36 ID:miuhhxHh

アメ公のイラク人殺しに加担する、日本政府のほうが、3倍悪い。

早く停戦しないと。

停戦は、イラク市民50万人殺されても、ないよ。

ただ停戦は、米兵1万人死なないとないでしょう。
98名無しさん@3周年:03/04/03 00:38 ID:5x2sl9N0
>>93
竹中だけでなく小泉も
小泉が失脚しないのは、イージス艦派遣・イージス艦購入・イラク戦支持・ミサイル防衛推進とか、
アメリカがよろこぶ政策をやって、アメリカの支持があるから失脚させられない
99太陽神:03/04/03 00:39 ID:5QY9WV+W
>>93
そもそも、経済の専門かなるもの自体が、存在し得ないもの。

いそうで実際にいるはずもない。
100名無しさん@3周年:03/04/03 00:57 ID:9xYmPniJ
ま、今や竹中が経済の専門家だと思ってるヤツなんかいないワナ。
経済評論家とかみんな、あの方は素人ですからと笑ってるしね。
101名無しさん@3周年:03/04/03 01:09 ID:S71TIYbP

議事録見ればわかる問題だしな

塩爺も財務省の抵抗勢力かな
あそこまで発狂するのは何か本質を
突かれたからだろう

掘り下げろよ
102名無しさん@3周年:03/04/03 01:14 ID:wQY+ORdd
>>100
ま、評論家も素人だけどな。
素人じゃないと評論なんて出来ないし。
103名無しさん@3周年:03/04/03 01:17 ID:OGczFyOC
>>102
日本のエコノミストと米国のエコノミストって言葉は同じでも
意味は全然違うんだよねぇ。

日本の場合は、経済系じゃなくてもエコノミストになれてしまう。
104名無しさん@3周年:03/04/03 01:17 ID:mAChZA+N
アフォらし、他人のこととやかく言う前にちゃんと仕事しる!
105名無しさん@3周年:03/04/03 01:34 ID:Dwvni/ew


>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。Sebastien Jarryっていうフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に14部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は0:00〜2:00頃)登場しています。

日テレの『世界まる見え!テレビ特捜部』に出演したときの動画と画像
http://dbdzone2.free.fr/jarry.rm(要RealOne Player)
RealOne Player(無料版)のダウンロード方法
http://www.tocolo.or.jp/rp8_dw/
面倒くさい人はGIFアニメで
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1048907451.gif

Salut ! 海外声優ファンとの交流スレ14:bonjour!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1048619417/

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
106名無しさん@3周年:03/04/03 01:35 ID:5x2sl9N0
>>101
いまさら抵抗勢力なんて言葉出してくるなんてね
抵抗勢力って、「小泉や竹中が国を売る事に」抵抗してる勢力の事だよ
107名無しさん@3周年 :03/04/03 01:36 ID:C1ue00BM
>>96
塩爺なんか信じてる君はアホ
プライマリーバランスなんて守れるわけないじゃん
108名無しさん@3周年:03/04/03 01:37 ID:S71TIYbP
> 抵抗勢力って、「小泉や竹中が国を売る事に」抵抗してる勢力の事だよ
>

は?
109名無しさん@3周年:03/04/03 01:38 ID:C1ue00BM
>>98
イージス艦派遣・イージス艦購入・イラク戦支持・ミサイル防衛推進

これは全く問題ないが?

>>93
国を売ろうとしてるわけじゃなくてただのアメリカかぶれ
110太陽神:03/04/03 01:40 ID:5QY9WV+W
>>109

そ、ちまたにあふれる、うだつの上がらない上司の定番

アメリカかぶれ
111名無しさん@3周年:03/04/03 01:49 ID:2fMgh1N2
抵抗勢力よばわりされてる人も、時価会計凍結のために議員立法しようなんて
やめて、生保3つぐらいあぼんすりゃ、バカな国民も小泉、竹中が
おかしいと気づくんじゃないか?無責任な意見だけどね。
112名無しさん@3周年:03/04/03 01:53 ID:FQIJSyOU
竹中は経済の専門家だよ
113名無しさん@3周年:03/04/03 01:56 ID:/48cP++8
サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた

サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない

それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。
こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。

サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。
第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。
第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。

サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。

言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
114名無しさん@3周年:03/04/03 01:56 ID:/48cP++8
ロバート・バートレーは、その自己満足的な著書である『ザ・セブン・ファット・イヤーズ』の中で、
サプライ・サイド経済学は、ウォール街のレストラン「マイケル1」で何度か夕食をとっているうちに生まれた、
と述べている。そこでバートレーとラッファーは、ケインズ経済学が論理的に一貫していないという、
何百回もの学会が行なわれながらもポール・サミュエルソンを含む多くの人々が見過ごしていた事実を発見した。
また、金融政策は経済に重要な影響を与えうるというミルトン・フリードマンの考え方は間違っているという、
辛辣で率直なシカゴ・セミナーが約30年にわたって綿々と続く間にもフリードマン、ルーカス、
そして他のシカゴ大学の教授陣が見過ごしていた事実をも発見した。

そして、夕食をとりながらたどり着いたこうした深遠なる結論は、驚いたことにほとんどがウォールストリート
・ジャーナル紙の論説欄やクリストルが編集していたパブリック・インタレスト誌に掲載されたのである。

バートレーが集めて売り込んだサプライ・サイダーは、単なる保守派経済学者の集まりというには、
いくぶん風変わりで無謀であり、単なる一学派というよりは、むしろ特異な宗教集団のように見えるのである。

しかし、「マイケル1」でディナーをとっていたバートレーとラッファーは、
総需要の問題をうまく回避できると思ったのである。
ケインズからルーカスに至る多くの経済学者が、中央銀行の金融調節が経済に大きな影響を与える理由を説明しようと
多くの時間を費やしてきた努力が、またしてもこの夕食の席で間違っていたことになったのである。
115名無しさん@3周年:03/04/03 01:57 ID:/48cP++8
竹中平蔵の経歴は、

一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所
→ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官
→大阪大学経済学部助教授→ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー
→慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。

というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの
独立性の低さを如実に物語っている。

まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と
“育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の
客員研究員にジャンプする。そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、
これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。

しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とは
そういうものである)ことと下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者
としての業績を見つけることはできない。

その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、
この手のキャリアとコネと年功序列制との組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
116名無しさん@3周年:03/04/03 01:57 ID:/48cP++8
竹中平蔵は経済学者ではないのだ

それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じている男にすぎないのだ。
そういうところは今回日銀総裁に就任する、ノーパンこと福井と変わらない、
典型的な日本の似非エリートだ。

さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。

ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けているところ。
さらに、金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視しているところ。

まだある。

メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、学界で正当な意見だとは認められていない
自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、ファッション感覚で語り、
また実務において処理しようとするところ。

左翼学生運動の例が挙げられていたが、これと類似して団塊・全共闘世代やその意気地なしのご子息たちに
喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて政策立案する実務家の主張を
驚くほど採用していないところ。特に、<自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていた>
あたりは竹中はクルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
117名無しさん@3周年:03/04/03 01:58 ID:/48cP++8
もちろん、一橋の経済学部をいい成績で卒業しているし、実務をこなしてきているし、
教職に立って経験を積んでもいるから、ある程度は自説を有力に主張することもでき、
また経済学の教養もある程度は身についているのだろう。
だが、所詮そんなちょっと詳しいアマチュア君に過ぎない彼が、いっぱしのマクロ経済学者
という名目で担当大臣にまでなっているとは、はっきり言って狂気の沙汰だ。
しかも、彼のベースとしているのは経済学界でも有名なインチキ似非経済学=サプライサイド理論
なのである。こんな男を、「経済財政担当」「金融担当」という国の柱ともいうべき重要なポストに
いつまでものさばらせていておいていいものだろうか?

すでに失政は明らかになっており、竹中はそれについてろくに意味のある説明ができていない。
ノーパン福井もそうだが、有識者は竹中平蔵を更迭する方向にまとまってほしい。
これは昨今の日本の政治的・経済的な苦境を考えたうえでの私の切なる願いである。
118名無しさん@3周年:03/04/03 01:58 ID:5CNA5S9Z
コピペ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119名無しさん@3周年:03/04/03 02:02 ID:nqlUdghv
やくにんにとってみれば塩ボケみたいなのがいいだいじんなんだろうな。
120名無しさん@3周年:03/04/03 02:04 ID:UyuSPXhZ
塩川は、ど田舎の、利権ドロドロの役所を知っていて
こういう事を言っているのだろうか。



地方分権も、アイデアの一つとしてわるくないが、きちんと
した、談合、収賄の監査システムを作るのが先決だとおもう
んだが・・・
121名無しさん@3周年:03/04/03 02:05 ID:ZdDxpiuN
◆◆◆「社会の木鐸」を名乗る資格はない!・日本経済新聞の不買運動を展開しています◆◆◆
日本経済新聞はもはや死にました。
保身しか考えない老帝と社畜は、日経の未来を憂いた貴重な内部告発者に
耳を傾けることなく解雇という暴挙に出ました。
日本経済新聞は新聞を名乗る資格はなく、そこに巣くう記者は記者を名乗る資格はありません。
言論機関でありながら言論に法的介入を持ち込み、普段紙面でコーポレートガバナンスを唱えながら
不都合な提案をした社員株主を解雇。こんな集団にとても他社を批判する記事を書く資格はありません。
いえ、書いたとしてももう誰もこの言行不一致集団が書いた記事を信用などしないでしょう。
メディアの生命線は信用です。その信用を失った日経はもはやメディアではないのです。
このような新聞の購読はただちに停止して、日経と決別しましょう。

週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
独占入手!日経 鶴田会長が大物総会屋に撮られた「愛人」との「写真」

ニュー速+板
【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
ビジニュー+板
【メディア】日経大激震!敏腕部長が社長解任要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044264236/
【メディア】日経新聞社 前部長を懲戒解雇 社長解任要求の果てに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
マスコミ板
【老害鶴田】日本経済新聞ってどう?2【社会の屑】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047057428/
【狂った老帝】日本経済新聞は死んだ【大塚氏解雇】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048181580/
就職板
■日本経済新聞への就職、ありえないってw■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048392951/
122名無しさん@3周年:03/04/03 15:23 ID:DCGAe+s/
塩じいのあの記者会見の沈黙は小渕の末期の症状と似ているように思うのだが

明後日あたりぽっくり逝くんじゃないか
123乳陰:03/04/03 15:35 ID:LcKm+jRs
ETCを買ってください!!
124名無しさん@3周年:03/04/03 15:36 ID:bVyvO3S+
塩爺も耄碌してきたという事だ。そう長くないな。
125 :03/04/03 15:40 ID:98PpZG4R
日本経済という飛行機が墜落しかかっているのに乗務員が罵り合いの喧嘩とは・・・。
こいつら馬鹿ですか
126名無しさん@3周年:03/04/03 21:21 ID:5CNA5S9Z
何かしらの理由をつけて70歳以上の老人は働かせてはならない
法律を作るべし。

社会的損失のほうが大き過ぎます。
ボケ老人には早期引退を!
127名無しさん@3周年:03/04/04 01:42 ID:SpAuPQhV
絶対儲かります大臣と似たり寄ったりだな。
128名無しさん@3周年:03/04/04 03:05 ID:+BcukQ4n
塩じい
129名無しさん@3周年:03/04/04 12:38 ID:HpYHarAM
経済財政諮問会議での地方分権論議に関する竹中経済財政担当相のブリーフを塩川財務相が
「うそっぱち」などと批判している問題で、竹中経財相は4日の閣議後会見で
「(会議での)議論の総括にも(塩川氏から)異論はなかった」と反論した。

 竹中経財相は問題となった1日の諮問会議について「首相が『税源移譲をやる』と発言し、
それを引き取る形で『今日、首相が税源移譲を言ったので、これを突破口に具体案を詰める
ことでどうか』とした。
それに異論はなかった」と説明。ブリーフで首相指示として説明した「突破口」という言葉は
首相発言にはなかったが、ブリーフ内容は塩川氏も事前に了解していた、との考えを強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0404/004.html
130名無しさん@3周年:03/04/04 21:45 ID:3twdq2iV
首相、まず税源移譲と発言 対立、竹中氏に軍配?

地方の行財政改革の進め方を議論した1日の経済財政諮問会議で、小泉純一郎首相が
国から地方への税源移譲をまず進めるよう指示していたことが4日公開された議事要旨で明らかになった。
竹中平蔵金融・経財相が諮問会議後の記者会見で「首相は税源移譲を突破口に、と指示した」としたことに対し、
塩川正十郎財務相が翌2日に「うそっぱちだ」と反発していたが、要旨を見る限り軍配は竹中経財相に上がりそうだ。
議事要旨によると、小泉首相は「まず(補助金、交付税、税源移譲の)三位一体のどこからやるか。税源の移譲を行い、
そこで出てくる矛盾を交付税と補助金でどう解消するか考えるべきだ」と税源移譲を先行させることを求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000192-kyodo-pol

131名無しさん@3周年:03/04/04 21:55 ID:17LFcxrm
>>130
> 首相、まず税源移譲と発言 対立、竹中氏に軍配?

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000192-kyodo-pol

結論出たなwww

塩辞意はヴォケ老人ということでOK?
132名無しさん@3周年:03/04/04 21:56 ID:sS/Q0TbJ
あーあ。ついに内紛かよ。
133名無しさん@3周年:03/04/04 22:03 ID:8/E1iQYn
塩爺のセリフは、煽っておいて本音を得る2ちゃんの常套手段なのに・・・

最近の増すゴミは気が利きませんね。
134名無しさん@3周年:03/04/04 22:05 ID:ogkCO4x9
この発言を言っているのをニュースでみたが完全にボケ老人じゃないか。
そりゃ経済ボロボロになっていくぞ。

135名無しさん@3周年:03/04/04 22:19 ID:hJNQbKuV
怒首領蜂
136名無しさん@3周年:03/04/04 22:29 ID:8/lZQxdI
>>134
同感。
塩爺なんて呼んでる場合じゃないよ。
一体いつまでこの人なんかい?
137名無しさん@3周年:03/04/04 22:42 ID:GzwBeiHm
とほほー
138名無しさん@3周年:03/04/04 22:45 ID:F0wodfh9
竹中と塩ジジイ、頭取りたがるヤツ二人も置いとくからゴチャゴチャになる。

一人だけリーダーを決めて、そいつに任せて反抗するヤツから守ってやればいいんだよ。
139名無しさん@3周年:03/04/04 22:53 ID:afzrEQnY
竹中叩いてた椰子、反省しろよ。
140名無しさん@3周年:03/04/04 22:55 ID:e/tH60Kw

塩爺、じゃなくて、ただの

「  ボ  ケ  爺  」  で  い  い  っ  し  ょ

141名無しさん@3周年:03/04/04 23:01 ID:17LFcxrm
汐路委の辞任まだ〜? チンチン(AA略
142名無しさん@3周年:03/04/04 23:05 ID:PSyyJKlm
しかし本当に小泉政権は末期だな。
ま、小泉はしばらく休め。もう出番はないかもしれんが。
143名無しさん@3周年:03/04/04 23:06 ID:66rUNTYe
塩っていつ死ぬの? 長生きだなー、憎まれっ子世に。。
144名無しさん@3周年:03/04/04 23:08 ID:0HHt63hs
145名無しさん@3周年:03/04/04 23:36 ID:Bm8kRt8O
やっとるね。
146名無しさん@3周年:03/04/04 23:38 ID:Uw/W/QFd
まるで子供のケンカだな
147名無しさん@3周年:03/04/05 00:04 ID:HA6zSmPU
フジでCM明けにやるぞ!
148名無しさん@3周年:03/04/05 00:07 ID:nVsLJtnn
金融庁のやっていることは、日銀のやることなんだよね。本来は。
不良債権処理というのは、日銀の仕事ですよ。
149名無しさん@3周年:03/04/05 00:15 ID:h0l30Ry8
ボケじじい
150名無しさん@3周年:03/04/05 01:48 ID:u3JS19a2
塩爺は、ある臨界点を過ぎると支離滅裂になる傾向があるんだよな。
いつだったかG7の時は酷かった。そろそろ耄碌が始まったようでつ。
151名無しさん@3周年:03/04/05 01:54 ID:lWtW/0C+
>>150
実質は官僚が動かしてるから大臣は生きて動いてりゃ何でもいい。
ただG7のようなイベントが発生すると問題噴出
152名無しさん@3周年:03/04/05 02:07 ID:jOtgN8Vw
竹中は日本の学歴社会が生んだ勘違い男。結果は見えてる。
153名無しさん@3周年:03/04/05 02:11 ID:OcoYp2/e
まだ半年も我慢しなくてはいけないのか・・・。
154太陽神:03/04/05 02:12 ID:IZpxPCJK
小泉の単なる緊縮政策は、デフレの加速を促すだけ
155名無しさん@3周年:03/04/05 02:29 ID:nV2RWyQb
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;| 
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)  
   |    ,  、 ~   ) |/  
   ゙   /ヘ--- \    ,'   
   ゙、 |┌----- ヽ   i´
    ヽ、 ------|ヽ ノ <爺さんボケてるだろ
     ヽ、___...、r'. 
156名無しさん@3周年:03/04/05 02:41 ID:96zr9eV8
とどのつまり、誰ならば適任ですか?
157みんな虐待:03/04/05 02:43 ID:LCv9lpRg
若者への負担
「世代間会計Generational Accounting)」1998年ベース。
世代間会計とは、現在の政策が将来も継続する場合に、医療や年金給付等の政府からの受取り金額から
税金や社会保険料の支払額を引いた金額を世代毎に計算したレポートによれば、
世界的に見て世代間の不均衡が最も大きいのは日本なのだ。
一番かわいそうなのはこれから日本に生まれてくる子供たちでネット税額は3670万円。
生涯税率は信じられない事に80%。
つまり
これからきみと彼女の間に産れるだろう子供は悲惨極まりないということである。
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm
158名無しさん@3周年:03/04/05 02:54 ID:lPylvAEx
塩ジイなんてカワイク呼ばれて本人もその気になってるんだろうが、このボケ、
仕事をしろよ。ひとの批判をしてる場合でないだろ。ボケ!新聞3紙、TVとも
議事録によれば竹中の要旨が正しいということでないか!会議の間寝ていたのか?
それとも理解する能力も失せるぐらいもうろくしたか?それとも財務官僚にいい
とこ見せたかったのか?そもそもオメーんとこがしっかりしてればこんなに日本が
迷走することも、株で俺が苦しむことも、円高で輸出企業も俺の外貨資産が泣きを
見ることもなかったんだよ! 頼むからしっかり仕事をしてください!!
オネガイ、お、ね、が、い!!
159名無しさん@3周年:03/04/05 02:59 ID:r4sdqcOU
議事要旨見た感じだと、小泉は自爆して、塩爺が火消しに入って。
でも、片山は総理に仕事を投げつける事で自爆路線を確定させて
竹中は無理やり総論でまとめてみますたという、複雑な関係が
浮かんでくるな(藁

ただな、この議事要旨みて、漏れの中では片山大臣の株はもの
すごく下がったな。言った言わない議論に落として塩爺を悪者に
するのはおかしいと思う。塩爺の言う事の方が正論だ。

なんとなく塩爺が怒るのも無理は無い気がするな。


まあ、久々に諮問会議の議事要旨見たけど、ガチンコバトルで
なかなか面白かったよ。みんなも、新聞のフィルター付き二次
引用なんかに頼らずにとりあえず議事要旨読んどけ。
160名無しさん@3周年:03/04/05 03:00 ID:r4sdqcOU
第七回経済財政諮問会議議事要旨
http://www5.cao.go.jp/shimon/2003/0401shimon-s.pdf
161名無しさん@3周年:03/04/05 03:26 ID:KiwRxwfi
「カネクレ、カネクレ...」を聞いて、中共や南北朝鮮を思い浮かべますた。
162名無しさん@3周年:03/04/05 03:30 ID:bA6nvrU/
>>113-117のコピペって元はどこですか?
面白い内容なので誰がどこに書いたのか知りたいです。

163名無しさん@3周年:03/04/05 04:05 ID:v4B4EvAZ
>>162
前半のサプライサイドに関する記述はクルーグマンからの引用みたい。
「経済政策を売り歩く人々」か、「良い経済学悪い経済学」のどちらか。

後半は、前半のコピペを最初にした人の作文だと思う。経済板でよく見る。
もしかしたら、こちらも何かの書物の引用かもしれないけどね。

経済板の経済学関係者は、みな激しく同意していると付け加えておく。
164名無しさん@3周年:03/04/05 04:05 ID:OcoYp2/e
>>162
インフレターゲット支持こそ経済学の本流その92
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1049198725/

このスレのコピペだから、ここの住人に聞きましょう。
ただ貼り付けた本人は、もう居ないと思いますが・・・。
165名無しさん@3周年:03/04/05 10:24 ID:xgzqwMcJ
>>164
最初に貼られたのは、竹中批判系のスレだったような。

考えてもみたら、塩爺がマスコミで自爆したおかげで、経済財政諮問会議
の議事要旨を見ることになって、塩爺がまともな事を提案していた事が判明
したわけだから、言った言わないの話なんかよりもよっぽど塩爺サイドには
得るものが大きかったかもね。
166名無しさん@3周年:03/04/05 10:45 ID:t20meAN0
一ツ橋は駄目。
東大卒以外を大きな役職を就けるな。
どんな分野でも、仕事ができるかできないかは
学歴だけで100%決まる。ほかの要素が関係する可能性は全くない。
学歴序列で説明できない例は唯の一つも存在しないのだ。
167名無しさん@3周年:03/04/05 11:19 ID:dj6uBuv8
>>166
あんまり釣れなかったみたいね。プ
168名無しさん@3周年:03/04/05 11:33 ID:yXmN1X3j
これで都会から地方に流れる金が減る。
地方が腐ってるのは地方の責任。
勝手にやって頂戴。
169名無しさん@3周年:03/04/05 17:24 ID:t0foLEba
ただ地方と中央どっちが腐ってるというと地方の方が腐ってる気がしないでもないからなぁ。
170名無しさん@3周年:03/04/05 17:28 ID:J+EIqDS+
みんな嘘で生きているんだ
171名無しさん@3周年:03/04/05 17:32 ID:/EXFFQJz
塩じい正しいじゃん。
うそっぱち・・・って、正月だけ住民票外国に移して税金逃れして、
平気で日本人ヅラする行為のことでしょ?

172名無しさん@3周年:03/04/05 22:39 ID:WUBkuhTf
>>171
竹中平蔵は売国奴。
小泉は低能無能。
小泉内閣の質の低さには呆れ果てる。
173名無しさん@3周年:03/04/06 06:16 ID:Hdw+Ma7K
塩ジィ、ボケすぎだよ。

でもおもしろいからいいけど…。
174名無しさん@3周年:03/04/06 06:18 ID:5cgIhmHa
塩爺のキャラクターグッズはどこで買えますかね?
175名無しさん@3周年:03/04/06 06:18 ID:5cgIhmHa
多摩川に塩爺出現!
176名無しさん@3周年:03/04/06 08:17 ID:B7GWnNVy
「塩川財相、痴呆を告白」
177名無しさん@3周年:03/04/06 08:26 ID:ZDo07b+y
だれか塩じいのちくび舐めてやれよ。
178 :03/04/06 08:30 ID:VZTCSYL0
>>177
おまえが舐めてやれよw
179名無しさん@3周年
しおっぱち