【宇宙】三菱重工、国産ロケット初の商業衛星打上げ受注へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
326名無しさん@3周年:03/04/05 02:16 ID:CJMzeKza
>>322
ロシア製品と中国製品が抜けてるから
安値世界NO.1かどうかはそれだけ見ても正直分からない。
ただし、世界市場で十分戦える水準だとは激しく思う。
327名無しさん@3周年:03/04/05 02:19 ID:E0X+MGn2
やっぱり、あとは実績なんだろうね。

「あの企業も使ったらしい」 「うちも使ってみるか」 って感じで。
営業は過去のクライアントがものを言う、と。
328名無しさん@3周年:03/04/05 02:25 ID:4Eb//SIo
 東京三菱銀行つながりで、三菱電機のマイクロ波送信衛星を打ち上げるのはいつですか?

 (´-`).。oO(シムシティはすぐそこ)

ttp://216.239.57.100/search?q=cache:cECauWws87wC:b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20020607n4567000_07.cfm+%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD+%E8%A1%9B%E6%98%9F&hl=ja&ie=UTF-8
329名無しさん@3周年:03/04/05 03:11 ID:GkuWvioS
かっこいいー。早く実証衛星を打ち上げろー。
330名無しさん@3周年:03/04/05 03:15 ID:E0X+MGn2
>>328
ソーラーバード構想……カコ (・∀・)イイネ
331名無しさん@3周年:03/04/05 03:29 ID:c4qiOyDx
>>328
電波浴だな
332名無しさん@3周年:03/04/05 03:34 ID:bPgpqUE3
失敗は、成功が続いて慢心し始めた時に起こる。
333名無しさん@3周年:03/04/05 03:35 ID:DBMgNmb0
>>328
地震予知といい勝負だな・・・・・
334名無しさん@3周年:03/04/05 11:06 ID:nG4MOico
がんばったね。
335名無しさん@3周年:03/04/05 11:23 ID:5SdowosY
陸軍軽視派が多いけど、今の定数や装備じゃ絶対的に不足してると思うぞ。
朝鮮ゲリラが侵入したり在日工作員が蜂起しても今の数じゃ押さえきれない。

イラク見てもある程度の数がないと市街戦は押さえきれないぞ。
日本には北朝鮮の軍事支援組織である「土台人」が5千人以上居ると
言われてるのだから。
彼らが蜂起したり北朝鮮の特殊部隊が無差別攻撃し始めたら今の陸の数では
基地防衛だけで精一杯という事になるだろう。
336ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/04/05 11:27 ID:x4Towpgr
>>322

今や米国すら中国の長征ロケットを使う時代なわけだが・・・
そのNASDAの資料だけで「H2A低コスト・マンセー」は短絡的。
しかも長征には米国の技術が生かされているわけだから。
337名無しさん@3周年:03/04/05 11:29 ID:5SdowosY
中国の宇宙技術や軍事技術は日本より上だね。
ただ、基礎技術がないので量産できないが。
338名無しさん@3周年:03/04/05 11:30 ID:q8xcMi5x
>>328
ワロタ
339名無しさん@3周年:03/04/05 11:30 ID:dR9gpD3h
攻撃用衛星はまだでつか?
340名無しさん@3周年:03/04/05 11:31 ID:GELQZv08
日本にもSARS感染者が発生
APRIL 04, 2003 22:18
by 「克仁 ([email protected])
米国が4日、中国内の自国外交官の撤退命令を下した。それに続き
、日本は重症急性呼吸器症候群(SARS)感染者が日本でも発生
したようだと発表し、SARSをペスト並みの疾病と見なすことに
した。

日本はこの日、初めて自国民17人がSARSに感染したようだと
発表し、SARSを「新感染症」と扱うことにした。 新感染症は病
原体はわからないが、人の生命に重大な影響を与える恐れがあると
認められた病気で、エボラ出血熱やペストなどに準じ、患者の強制入院や汚染された建物の封鎖などが可能になる。日本の今回の発表で、アジア地域では韓国だけが唯一の安全地帯として残っている。
341aikoku者:03/04/05 11:33 ID:G4WHk8VF
>>339
本当かよ!
中国のロケットはロシア系ではないのか…
342ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/04/05 11:35 ID:x4Towpgr
>>337

ん?中国の宇宙技術が日本より優れているんじゃなくて、
使いやすいサンプルが日本と比べて圧倒的に豊富なだけだろ。
343名無しさん@3周年:03/04/05 11:36 ID:5SdowosY
>>341
米国留学組が一気に帰国して、そいつらが主軸だよ。
逆に言えば80年代後半以降米国が停滞してるように見えるのは
優秀な中国系が消えたからと言うのもある。
344ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/04/05 11:36 ID:x4Towpgr
>>339
本田技研工業がモビルスーツの原型とも言えるモノを造っているではないか!

345名無しさん@3周年:03/04/05 11:38 ID:MW6ImAuM
>>344
中国にだって先行者が(銃声
346ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/04/05 11:40 ID:x4Towpgr
>>341

入れ物がロシアの技術、中身が米国の技術という図式です。
米国のクリントン前大統領の時代に米国から随分と宇宙開発
に関する技術が“公然”と中国に導入されました。

何より、ヒューズが自社の弾頭ミサイル技術を中国の長征
ロケットに組み込んだのは大問題でしょう。
347名無しさん@3周年:03/04/05 11:44 ID:0ktU2Nkd
>>346
日本に取って米の民主党政権は悪夢そのものだな。
そういやこの前の大統領選でブッシュが当選して一番残念そう
だったのは朝日と毎日だったなあ。
全く、どこの国の新聞なのやら。
348名無しさん@3周年:03/04/05 11:47 ID:5SdowosY
クリントンは反日親中政権だったから、核技術でさえも援助したしね。
米国の軍事技術もイスラエル経由でも大量に導入されてる。
中国を対等なパートナーに育て上げて世界支配というのを考えていたのか。

民主党自体が中国マネー漬けなってるという説もあるね。
349名無しさん@3周年:03/04/05 11:53 ID:X7kRT4PK
逆にアメリカに頼りすぎると危ないって事だな
日米安保がどうのなんて言ってるが民主党政権時には敵の中国にすら
軍事技術を流出させるとは・・・・

そろそろ日本が斜陽になるとも限らないから捨てられる前に核武装しなくては
核ミサイル搭載戦略原子力潜水艦は絶対的に必要ですぞ
今から日本人は現実を直視する訓練をしよう
そうでなくては始まらない
350名無しさん@3周年:03/04/05 11:55 ID:D9qPTgoS
1機失敗しても85億(衛星含まず)で済むなら安いとも言える。
同じ三菱が受注してる国産戦闘機F-2は1機生産するごとに
血税を120億円浪費する世界一高価な欠陥機。
351ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/04/05 12:02 ID:x4Towpgr
>>348

でも最終的に米国も中国を食い物にする事しか考えてなかったでしょう。

ヒューズの件は、連続失敗した長征ロケットに米国の商業衛星が搭載
されていた事がありますからね。とにかくコスト意識にうるさい米国
の企業は多少の技術漏洩のリスクを犯しても、打ち上げコストの安い
中国のロケットを選んだわけですから。ICBMの多弾頭ビークル技術を
中国に譲渡すれば、複数の衛星を運べるから、更なるコストの低下が
見込めてマンセー!なわけで・・・(鬱

アフガンのスティンガーの失敗を生かせない米国って・・・(w

352名無しさん@3周年:03/04/05 12:02 ID:EDeYucje
>>350
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>278
M1A2
90式
K1A1
この辺は形がそっくりだね
354名無しさん@3周年:03/04/05 12:38 ID:NkHQc5Vk

米軍の次の戦車は
セラミック複合でいくみたいだしな
日本に技術よこせってよ
355名無しさん@3周年:03/04/05 12:58 ID:uGz8k+dB
やっとTOTOの出番か。
356名無しさん@3周年:03/04/05 13:07 ID:9ld6ZAm6
INAXだろ
357名無しさん@3周年:03/04/05 13:58 ID:QHLL8ZnO
クリントンが日本嫌いになったのは、
知事時代に来日した際、ド田舎の知事だったもんで
あまりいい扱いをしてもらえなかったことが
原因の一つであるって聞いたことあるよ。

にしても民主党政権は日本にとってあまりよくないね。
358名無しさん@3周年:03/04/05 15:55 ID:uSNQPB8A
その程度のコト根に持つんだ……ブッシュ父なんか、
戦友を日本軍に喰われたのに。
>>358
田舎知事「クリントンだからシャレを利かせてクリキントン食わせば面白いウシャシャ」
クリントン「ニポンジン、ヒトバカニシスーギ」

という流れかと。
360名無しさん@3周年:03/04/05 15:59 ID:nffuVbvx
>>353
日本が参考にしたのはこれ
http://tsuyom.tripod.co.jp/list/doc/SLEO2.htm
361360:03/04/05 16:01 ID:nffuVbvx
検索してたらこんなの見つけたw
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/page252.html

すれ違いだけどさ
>>360
あ、そうなんだ。
弾はM1戦車のを流用できるとか言ってたから、M1が元かと思ったよ。
レオパルトの横の

┛┗
┓┏

これはいいのかw
364名無しさん@3周年:03/04/05 16:06 ID:HPfyRkYK
さすがウリと共同で開発してきたかいがあったニダ。
365名無しさん@3周年:03/04/05 16:08 ID:X7kRT4PK
>>357

そんな事でガキみたいに日本嫌いになって
敵の中国に軍事技術も供与するとは
まさしく粘着でガキだなクリントン

アダルトチルドレンなんて自分で言っていたがまんざわ嘘じゃないのだろう
しかしこんなのがアメリカ大統領になるという危険性もあるから
日本も有る程度自立出来るように準備しておかないとな
共和党の一党独裁の国じゃあるまいし
366名無しさん@3周年:03/04/05 16:08 ID:HMqMNh3b
>>359
名前をクリンゴン、に間違われてマジ切れとかだったり。
s tankとか、74式とか、KVとかは個性的な形でいいなあ。
368名無しさん@3周年:03/04/05 18:36 ID:1tnJORKS
>363
それはレオパルドタンの怒りを示す漫符なので問題ありません。
369名無しさん@3周年:03/04/05 21:46 ID:N2vrqbnJ
アリアン5が4月8日(日本時間の9日)に打ち上げられるようです。
12月の失敗以来ですね。

http://www.spaceflightnow.com/ariane/v160/030403preview.html
370名無しさん@3周年:03/04/06 04:22 ID:AQoY6gly
>>361
要求性能を満たそうとすれば、やっぱ似た形状になるねぇ
あたりまえだけど、軍事技術は成功例の積み重ねだからパチもんも多くなる罠w
371名無しさん@3周年:03/04/06 07:12 ID:OOA0pjjC
この会社も散々だな。
372名無しさん@3周年:03/04/07 02:41 ID:jeTV5K8q
チワチンのお脳の足りない書き込みを見てると日本って平和だなあ、と思うよ。
373名無しさん@3周年:03/04/07 17:42 ID:WFiFmBEB
>>369
1回の失敗が後々のビジネスに大きな影響を与えるから必死だろうね。
374名無しさん@3周年:03/04/07 18:01 ID:N3R2bQoO
三菱重工か・・また工作員にいたづらされるのでわ
375名無しさん@3周年
保険料、アリアン5より下がったかな。