【考古】エジプト最古のミイラ発見 5000年前、第1王朝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★エジプト最古のミイラ発見 5000年前、第1王朝

 【カイロ31日共同】カイロ郊外のサッカラ遺跡で発掘を続けていたエジプトの
考古学者グループが30日、約5000年前とみられる同国最古のミイラを発見した。
 同グループが20基余りの粘土製れんがの墳墓の1つを発掘中、木製のひつぎを
見つけ、ふたを開けたところミイラが確認された。人骨のほかミイラにする過程で
体に塗られた樹脂や皮膚の一部も見つかっている。
 エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス長官は、古代エジプト第1王朝(紀元前
3100−2890年)当時の高官のミイラとみられ、エジプト最古だと述べた。
古代エジプトで死体をミイラ化する技術の最初期の段階を示すものとして考古学的な
価値がある。
 サッカラは古代都市メンフィスの主要な墓地で、ピラミッドの元祖とされる階段
ピラミッドで知られる遺跡。

愛媛新聞 http://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20030331/news20030331280.html
2名無しさん@3周年:03/03/31 19:59 ID:9AwzkB2r
うほっ
3さすらいの伝道師 ◆MIROKUfjfs :03/03/31 19:59 ID:Bg3VYySU
へぇぇ。凄いな。
やはりスケールが違う。
4名無しさん@3周年:03/03/31 19:59 ID:kgz1HwSt
呪われます
5名無しさん@3周年:03/03/31 19:59 ID:DS770RZg
4ぐらぃ??
6名無しさん@3周年:03/03/31 19:59 ID:55OJd8tu
5
7名無しさん@3周年:03/03/31 19:59 ID:JnmAFAkg
そもそも誰がこんなこと思いついたんだろう?
8Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:00 ID:mDeLZmbw
6でありますように
9Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:00 ID:mDeLZmbw
>>6
俺の6返せ
10名無しさん@3周年:03/03/31 20:01 ID:xRwbVxMF
↓ ミイラ
11名無しさん@3周年:03/03/31 20:01 ID:55OJd8tu
>>5
>>6
>>8
ミイラの呪い
12名無しさん@3周年:03/03/31 20:02 ID:9AqRZMFm

考古学やる人って,行き当たりばったりで掘るの?
それとも何らかの根拠があって掘り当ててるの?
13UrNol:03/03/31 20:02 ID:2nU9qDdt
まだらのひもの
14名無しさん@3周年:03/03/31 20:02 ID:WEey96jd
ゾンビ
15Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:03 ID:mDeLZmbw
誰かスフィンクスのAAもってこい
16名無しさん@3周年:03/03/31 20:04 ID:cbGcmkT+
>>13
貴様、ヨコジュン読んだな?
17名無しさん@3周年:03/03/31 20:04 ID:K3CuHAwB
憧れのメンフィス様、新刊はまだですか?
18名無しさん@3周年:03/03/31 20:04 ID:QiSDRG6Y
縄文人が三内丸山遺跡でクリ食ってた頃か...
19名無しさん@3周年:03/03/31 20:05 ID:0S3Wke3P
王家の紋章って終ったのか?
20UrNol:03/03/31 20:05 ID:2nU9qDdt
ところで、第一王朝から紀元前後のクレオパトラまで数千年あいているんだ
よな。ミイラ作りが盛んな時代にとっても、第一王朝は謎のまた謎。

なにが面白くてミイラなんか作り始めたのやら。
21名無しさん@3周年:03/03/31 20:06 ID:bG9haV7v
      ☆   .   /\
    /\    /┴┬\
,,....,,,,.../ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <  墓荒らし、呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ; \_________
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::; :
22猫煎餅:03/03/31 20:06 ID:KbzWswdN
チンコダウジング 疼くところに秘宝あり
23名無しさん@3周年:03/03/31 20:07 ID:9ESkrR3C
吉村教授はなにしてんだよヽ(`Д´)ノゴルァ
24名無しさん@3周年:03/03/31 20:07 ID:K3CuHAwB
>>19
まだ続いてるよ
25名無しさん@3周年:03/03/31 20:07 ID:znucmbUm
王家の紋章…なつかしい(遠い目
26名無しさん@3周年:03/03/31 20:08 ID:FO49eV6D
半万年とは凄いニダ。
27Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:08 ID:mDeLZmbw
>>21
パトラ様のピラミッドがずれてるぜ
28名無しさん@3周年:03/03/31 20:10 ID:0S3Wke3P
>>24
まだ続いてるのかっ煤i゚Д゚;)
どうオチをつける気なんだろう…
29名無しさん@3周年:03/03/31 20:11 ID:br4tGPKq
すべてウリナラ起源ニダ!
30猫煎餅:03/03/31 20:12 ID:KbzWswdN
夢落ちだろ
31名無しさん@3周年:03/03/31 20:13 ID:OGikQn9q
クレオパトラの時代からみても更に3000年前なんだよな。
クレオパトラの時点でピラミッド文化は、既に謎の多い古代文明だった。
32名無しさん@3周年:03/03/31 20:16 ID:QiSDRG6Y
ちょっと調べてみたが中国でさえ伝説王朝の時代なんだな5000年前って
33名無しさん@3周年:03/03/31 20:16 ID:Dj/CLpQZ
すごいよなあ…
その頃日本では縄文時代前期〜中期にかけてだよ…
ちなみにアメリカでは、まだ新石器時代だよ…

34名無しさん@3周年:03/03/31 20:17 ID:8t6i/ya/
2000年前のさらに3000年前か…スゲェな。やっぱスケール違うわ
しかも5000年たっても残ってるんだから。
35Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:19 ID:mDeLZmbw
今日は/入りのIDをよく見かける気がする。
36名無しさん@3周年:03/03/31 20:21 ID:cN97l1Cu
スケールでっけーΣ(゚Д゚;)
37名無しさん@3周年:03/03/31 20:23 ID:r7+xJ7oZ
皮膚が残ってんならクローンが作れるな

作っても意味無いけど…
38名無しさん@3周年:03/03/31 20:24 ID:K3CuHAwB
キャロルはどーなんのかね
39名無しさん@3周年:03/03/31 20:25 ID:Dj/CLpQZ
日本では狩猟採取の生活してたとき、
エジプトではすでに王朝が起こってて、
太陽暦が始まったり、ヒエログリフが発明されていた。(第1王朝)
有名なピラミッド群が建ちはじめるのは、第3王朝からみたいだ。
40Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:26 ID:mDeLZmbw
>>37
フィフスエレメントを彷彿とさせる。

それにしてもすごい話だな。
5000年前か。
41名無しさん@3周年:03/03/31 20:26 ID:VzW0v6Lp
>>12
一応、根拠はあるみたいだよ
衛星写真の解析や磁気探査、古文書の研究等々
42Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/31 20:27 ID:mDeLZmbw
>>12
行き当たりばったりって 笑
43名無しさん@3周年:03/03/31 20:27 ID:bF84dCc6
3台ピラミッドより古いのか?
44名無しさん@3周年:03/03/31 20:28 ID:VzW0v6Lp
日本の場合は、土木工事をやってたら、変な物を掘り当てたって言うのが多いらしいけど…
45名無しさん@3周年:03/03/31 20:32 ID:Dj/CLpQZ
>>43
うん。 それらより古い。
メンフィスを中心とし、ピラミッドが建設された古王国時代より、
第一王朝(早期王朝)は200年ほど古い。
46名無しさん@3周年:03/03/31 20:32 ID:WEMkCWuS
>>39
 5000年前の三内丸山遺跡は定住、そして栗などは栽培していたよ。縄文時代は狩猟採取
 というのは見直し作業の最中ですニダ♪
47名無しさん@3周年:03/03/31 20:33 ID:0S3Wke3P
グラハム ハンコックの言ってる先史古代があったらいいなぁ。
48名無しさん@3周年:03/03/31 20:35 ID:Dj/CLpQZ
>>46
そうかあ、 もう栽培は定説になってるのかあ
ありがと、また面白いこと知れた♪ 
49名無しさん@3周年:03/03/31 20:35 ID:bF84dCc6
>>45
どうもです。夢がふくらみますね。
50名無しさん@3周年:03/03/31 20:41 ID:Dj/CLpQZ
>>49
うん。 夢が膨らみますね。
このあいだ本屋で平積みになってた「世界史年表・地図」ってのの
最新版買ったんですよ。
そしたらね、旧石器時代から始まって、各地の歴史が一度に比較できるんだよ。
この国でこんなことがあったとき、日本はこうだったんだなあ…って面白いので
お勧めですよ。
一番最新の日本の歴史のところには、田中さんと小柴さんがノーベル賞受賞、
ってのと拉致被害者5人帰国って書いてあります。
51名無しさん@3周年:03/03/31 20:44 ID:bF84dCc6
>>50
明日探して読んでみます。
52名無しさん@3周年:03/03/31 20:44 ID:8t6i/ya/
クレオパトラの頃まで、ミイラの製法が3000年の間も受け継がれてたんだな
53名無しさん@3周年:03/03/31 20:47 ID:Dj/CLpQZ
>>52
後期のミイラの棺は、キリスト教文化の色合いが濃くみられますね。
54猫煎餅:03/03/31 20:49 ID:KbzWswdN
ゴッドハンドだろ
55名無しさん@3周年:03/03/31 20:51 ID:i8Q/wZES
時は加速している
56名無しさん@3周年:03/03/31 20:52 ID:Dj/CLpQZ
>>51
自分の生まれた年に世界で何があったんだろうとか、探すの楽しいです。
私は歴史が苦手だったんですが、これで楽しくなりました。
世界全体から歴史を捉えることができます。

ISBNコードは、
ISBN4-642-07841-X で、定価は1300円です。
57UrNol:03/03/31 21:06 ID:2nU9qDdt
>>16
 そのたうり。
>>37
 いや意味はあるだろう。五千年前から今までどのくらい人種の混交が起こった
か分かるかもしれない。
58名無しさん@3周年:03/03/31 21:15 ID:Yss0aiDl
エジプト五千年の歴史
中国四千年の歴史
ローマ二千年の歴史
アメリカ三百年の歴史
チョン恥の歴史
59名無しさん@3周年:03/03/31 21:23 ID:WEMkCWuS
>>58
 W.  座布団一枚。
60火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/03/31 21:50 ID:oYrAFGVe
>>12
   ∧∧
〜´ ( ゜д゚)< 衛星写真考古学だろ。
 uu u u
61名無しさん@3周年:03/03/31 21:51 ID:Oq25xhrQ
ミイラのAAまだー?
62名無しさん@3周年:03/03/31 21:59 ID:xXRWqumr
5000年前かよ…(´Д`;)スゲエ
スケールが違うなさすがエジプト…

5千年も前に死体の保存が可能な香具師らにしては
文明の発達スピード遅すぎねえ?
63名無しさん@3周年:03/03/31 22:03 ID:cbvmEIDe
王家の紋章って、表紙の裏に作者がエジプト行った時の写真載ってるんだよね。
あれ三十年前のものだよ。
連載スタートが昭和40年代って、そんな漫画他に無いよね。
64名無しさん@3周年:03/03/31 22:07 ID:n2/Sh9cq
今までに、いったいどれほどのミイラが「薬」として食べられちゃったのか…
65名無しさん@3周年:03/03/31 22:09 ID:ftWayOC3
大英博物館行った時、はしゃいでミイラの写真を撮ってるヤシらがいたが、
なぜかみんなアメリカ人だった・・。なぜ喜ぶのだアメリカ人よ(汗)

>63
51年の間違いでは・・。
66名無しさん@3周年:03/03/31 22:12 ID:xXRWqumr
>>65
驚きの混じった感動じゃないのか?
6765:03/03/31 22:13 ID:ftWayOC3
>66
なるほど・・。(ってまじですか・汗)
68名無しさん@3周年:03/03/31 22:14 ID:cbvmEIDe
あれ?家にあった漫画本、初版が48年とかあって驚いた気が…
69名無しさん@3周年:03/03/31 22:15 ID:Vj4zVlcV
アイシス様は巨乳
70名無しさん@3周年:03/03/31 22:15 ID:VzW0v6Lp
>>63
超人ロック
(休載&連載雑誌廃刊って事が山の様にあるけど)
71名無しさん@3周年:03/03/31 22:16 ID:RhnYpmsU
>>63
イギリスってなぜにエジプトにミイラを返さないんだろう。
72名無しさん@3周年:03/03/31 22:18 ID:ftWayOC3
>68
我が家に連載会誌号があるから間違いないかと・・。>昭和51年。
48年初版のは、同じ作者の別の作品じゃないかな?よくわからんけど。
73名無しさん@3周年:03/03/31 22:20 ID:QIQM0/pD
東京の国立博物館にもミイラがあったような。
74ディアゴスティーニ:03/03/31 22:20 ID:CzW8+ezk
週刊「エジプトのミイラ」
創刊号にミイラの模型付
75名無しさん@3周年:03/03/31 22:20 ID:cbvmEIDe
王家の紋章が最後に出たのっていつ?
今でもあのレトロ少女漫画の絵柄かな。
あのエジプトの若い王様、何故かバンコランとイメージが被ってた。
76名無しさん@3周年:03/03/31 22:22 ID:xla/MR5Q
>>1
いつまでも昔々って、ジジィみたいなこと逝ってんじゃねぇよ!!
77森の妖精さん:03/03/31 22:22 ID:wj61e4oy
女のミイラが出たら
「〜〜の美女」ってつけるのヤメレ。
78名無しさん@3周年  :03/03/31 22:23 ID:G+U9Qi4/
栄枯はうつる世の姿
79名無しさん@3周年:03/03/31 22:23 ID:cbvmEIDe
>>77
森の妖精さんって、死体好きの方でしょ。
どこかのスレでお会いしましたが。
80お約束:03/03/31 22:24 ID:jASRgfTG



ウリナラ半万年


81森の妖精さん:03/03/31 22:25 ID:wj61e4oy
>>79
死体が好きというより、リアリティのない写真が嫌いです。
朝日新聞とか、朝日新聞とか。
82名無しさん@3周年:03/03/31 22:35 ID:lMXhIZTb
エジプト行きたいなー。カイロ博物館は憧れ。
でも今イスラム原理主義者とか暴れてて、ルクソールの一件以来怖い。
83名無しさん@3周年:03/03/31 22:39 ID:qHFk2y5H
昔文明があった場所があまり栄えていないのは
周辺の資源を使い尽くしてしまったから?
84名無しさん@3周年:03/03/31 22:42 ID:FJhdbgzT
半万年はウリナラ起源
85名無しさん@3周年:03/03/31 22:44 ID:VzW0v6Lp
>>82
韓国と北朝鮮以外の国なら、それぞれに良い所があると思う(藁
86名無しさん@3周年:03/03/31 22:50 ID:aCpR1JmC
何ゴールド寄付したら蘇えりますか?
87名無しさん@3周年:03/03/31 23:00 ID:yaXKDnpK
>>71
盗品全部返したら大英博物館が空っぽになっちゃうから
88名無しさん@3周年:03/03/31 23:03 ID:fsDQpy6b
5000年後の日本はどうなっているのかな。
89UrNol:03/03/31 23:24 ID:2nU9qDdt
>>88
 一つだけ確かなのは、その時日本が存在していれば、大坂城地下のタイムカプセルが
開けられます。
90名無しさん@3周年:03/04/01 04:08 ID:2UQiuvbT
何か文書は出てないのかな?
91名無しさん@3周年:03/04/01 04:48 ID:MFrdLsyd
5000年前か すっげーなぁ〜
一度でいいから行ってみたいなー エジプト
50万ぐらいあればいけるかな?
こういう歴史や謎を感じるところ大好き
さっそく明日本屋にいってみよー
92名無しさん@3周年:03/04/01 06:11 ID:aXnJ/7RA
ていぞう
93名無しさん@3周年:03/04/01 06:14 ID:MfwGwPAw
そろそろ寝るかな?
94名無しさん@3周年:03/04/01 06:23 ID:4UEl8P/C
今ある文明って全部エジプト発祥じゃないか?
メソポタミアもインドも中国も辿ればエジプト・・
95名無しさん@3周年:03/04/01 06:41 ID:ipavenTV
メソポタミアが世界最古だったと思った
言い換えれば世界最古の超大国になるな…
96名無しさん@3周年:03/04/01 07:18 ID:R4CrbW28
シュメール最強!
97名無しさん@3周年:03/04/01 09:54 ID:yIgStaz7
>>96
AOMの拡張パックでもシュメールが出るみたいだね。
98名無しさん@3周年:03/04/01 10:34 ID:UjRZ4z7T
>>94
ちがうちがう。
全部最初はシュメール。
99名無しさん@3周年:03/04/01 11:13 ID:Pb6jUncY
ウバイド文化の話は出ますたか?
100名無しさん@3周年:03/04/01 11:14 ID:QYgtQw8a
ぺぴ2世は90歳まで生きたそうだ
101名無しさん@3周年:03/04/01 11:15 ID:QTlG7NX4
で、ネフレン・カの墓は、まだ見つかりませんか?
102名無しさん@3周年:03/04/01 11:37 ID:8/QoAJg/
この時代から産業革命までの6700年間の人類の生活って
大した違いがないんだろうなあ。
103名無しさん@3周年:03/04/01 14:24 ID:Fh1M2flE
ウォーズマンが苦戦してたなぁ
104UrNol ◆GBozFwX4Z6 :03/04/01 14:35 ID:5mIwQl2J
簡単に「半万年」とか口に出すミンジョクには5000年の時の流れは理解できまい。
105山崎渉:03/04/01 14:44 ID:rZYQnOC6
あ俺のじぃちゃんだ。
106名無しさん@3周年:03/04/01 15:44 ID:/LtcwbOh
ナイル川の底を浚うと、お宝がザクザク出てきそう。
昔ピラミッドや王家の墓からヨーロッパ人が略奪した時、
荷を積みすぎて沈没した筏や船が沢山あったそうだから。
107名無しさん@3周年:03/04/01 15:44 ID:rMZB6LqL
歴史は解釈学。
何が最古で何が派生かの判断は難しい。
たとえば
「 従来、農耕はメソポタミアで始まり、そこから世界へ広がっていったという
一元説が唱えられてきましたが、現在は、いくつかの地域で独自に農耕が始まった
という説があり、この方が妥当性があるように思われます」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/se-0-8.htm
108ヒッタイト:03/04/01 15:54 ID:g5bJmgN4
エジプト人
粘土板と嘘で固めた人生
109名無しさん@3周年:03/04/01 16:33 ID:2UQiuvbT
>>106
(´-`).。oO(トトの秘密の箱は見つかるかなぁ…)
110名無しさん@3周年:03/04/01 16:38 ID:Mce8uUE7
エジプトやメソポタミアといえば、
皇室の三笠宮が専門家だ。
111名無しさん@3周年:03/04/01 17:34 ID:jl9rSMyT
>>91
そんなかからないよ。20万で十分
112名無しさん@3周年:03/04/01 21:58 ID:pR6L2U//
おみゃあさんとこに置いとくよかうちに置いといた方がようけ持つしようけ沢山
人が観られるでうちが預かっといたるわ
が大英帝国の言い分だと異文化の出会いの授業で聞いた
113名無しさん@3周年:03/04/01 21:59 ID:y09iPeFr
こんなにいいニュースなのに、なんでソースが愛媛新聞なのよ゚゚(´□`。)°゚
114名無しさん@3周年:03/04/01 22:17 ID:BegZcFFZ
>>64
相当数のミイラが薬にするために、ヨーロッパに運ばれたってね。
日本でも明治大正あたりまでは、
遺体もしくは人骨を黒焼きにして薬にしていたわけだが。
人体が薬になるってのは、世界共通の迷信みたいだな。
115山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/01 22:24 ID:b4c8ZnPT
>114
元禄時代には将軍家や大名家で強壮剤として輸入品が飲まれていましたから
ね。元々どういうものなのかは知られていなかったようですが。
116極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :03/04/01 22:29 ID:Ne7T+8uS

 <丶`∀´> 「やっとウリナラの歴史に近づいてきたニカ?」

117名無しさん@3周年:03/04/01 22:30 ID:K4U1QEzD
>>114
あれはプロポリスかなんかをとるためじゃないの?ミイラから。
118名無しさん@3周年:03/04/01 22:31 ID:cSvH2rJL
 ミイラにミルクかけるとばいんばいんの巨乳王女が復活するでつか?

・・・・・ラノベ板へ逝ってきまつ。
119名無しさん@3周年:03/04/01 22:35 ID:SIsW/Kfc
うほっ、いいミイラ・・・
120名無しさん@3周年:03/04/01 22:35 ID:x+tIt5vV
121名無しさん@3周年:03/04/01 22:38 ID:BegZcFFZ
>>117
プロポリス…?
エキスを毎日摂取しているけど、
あれは蜂の巣から取れるのではないかな?
ミイラから取れるとは訊いた事が無い。つーか乾燥しすぎでしょ。
122名無しさん@3周年:03/04/01 22:39 ID:SIsW/Kfc
>>109
トトってあれだろ?はなちゃんの妖精
123名無しさん@3周年:03/04/01 22:41 ID:vWPexDo3
で、ハッケソした香具師はまだ生きているの?呪いは?
124あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/04/01 22:53 ID:1FVRLkRx
プロポリスは古代エジプト時代から使用されてはきたけど、
ミイラは関係ないんではないかな。
125山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/01 22:54 ID:b4c8ZnPT
>122
そうそう影の薄い・・・じゃなくて知恵と暦と文字の神の名です。朱鷺ない
しはマントヒヒの姿であらわされる。
126名無しさん@3周年:03/04/01 23:57 ID:2UQiuvbT
アヌビスやらセトやらオシリスやらカコイイ神が持て囃される昨今ですが
漏れはトトたん萌え。(*´Д`)ペント パレット ハァハァ
http://www.bluehoney.org/Images/Egypt/Thoth1.jpg
127名無しさん@3周年:03/04/02 00:00 ID:WUyPixB9
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; -::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______

↑このAAの作者亡くなったそうで。これも呪いですか?
128名無しさん@3周年:03/04/02 00:07 ID:yrpwehvI
>>127
パトラ様れすね…今頃はドゥアトにいらっしゃるでしょう。
129名無しさん@3周年:03/04/02 01:08 ID:EM3AW26u
ミイラの棺桶にBC3000と書いてあったのが年代の決め手になったんだって?
130名無しさん@3周年:03/04/02 01:15 ID:sO4/iY2i
ディアハ!
131名無しさん@3周年:03/04/02 01:36 ID:gL+J6N3Y


 ま た 藤 村 か !


132名無しさん@3周年:03/04/02 01:46 ID:Km9+SLrI
人間のひもの
133イクナーd:03/04/02 01:49 ID:xfszvZ71
日本も首都をテルエルアマルナに遷都しよう
134名無しさん@3周年:03/04/02 01:56 ID:vUAZ3VSE
5000年かぁ・・本当に規模が違うね。すごすぎ。
135名無しさん@3周年:03/04/02 02:33 ID:EM3AW26u
病気で死んだ人のミイラだったら、なんだか病原体が復活したりしないの
かなぁ。たとえばペストとかインフルエンザとかさ。
その当時の人々にはごく普通の病原菌で、大抵は抗体を持っていて、菌
あるいはウィルスと共存して何も問題がなかったとしても、時代が
はなれていると、今の我々にはその病原体に対する抗体も免疫もない
なんてことになっていたら、ミイラの呪いを心配しなければならなくなる。
136名無しさん@3周年:03/04/02 02:45 ID:oCHeYdlr
遊戯王見れ。
137名無しさん@3周年:03/04/02 03:06 ID:zbgem223
ナイルなトトメス?。
138名無しさん@3周年:03/04/02 03:59 ID:HOSeJGAY
恋の呪文はスキトキメトキス
139名無しさん@3周年:03/04/02 04:27 ID:mfbMb+Gm
逆から読んでも
140名無しさん@3周年:03/04/02 10:53 ID:dG5W0shs
中の人レスが出てないのが意外
廃ったのか?
141名無しさん@3周年:03/04/02 19:57 ID:nRVOsnJ0
5000年で驚いてはいけません。
アンデスのミイラには6000年前のがあります。
自然乾燥ですけどね。(テヘ
142名無しさん@3周年:03/04/02 21:12 ID:YW2Yj6Td
以前4大文明展のエジプト展行ったとき砂漠で自然乾燥してできたミイラがあった。

今でも砂漠で遭難したらできそうだね。
143名無しさん@3周年:03/04/03 12:51 ID:PlM3N9Rt
>141
それより前となるとアルプスで見つかったアイスマンがいるな
144名無しさん@3周年:03/04/03 14:41 ID:+qD7J1Uz
アイスマンって何年くらい前??
145名無しさん@3周年:03/04/03 15:53 ID:2Cwiie6b
146名無しさん@3周年:03/04/03 19:50 ID:hFSndyPX
>>145

サンクス
147名無しさん@3周年:03/04/03 19:55 ID:OmnQuy+U
5000年前、アイスマンは石器時代人で、エジプトでは王朝なのか。
田舎と都会の落差に萌えるな。
148あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/04/03 20:07 ID:sZVXcMVH
オカルト板より

(┐゚д゚ 「)ミイラ(┐゚д゚ 「)ミイラ(┐゚д゚ 「)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1046250912/
149名無しさん@3周年:03/04/03 20:14 ID:SAU13qg9
お湯かけて3分待つと元に戻ったりして
150名無しさん@3周年:03/04/03 20:17 ID:Ld4k8jHs
>>21
えらく懐かしいコピペだな。
10年くらい昔のことのように感じる。
151名無しさん@3周年:03/04/04 01:02 ID:uNVmcCBg
イラク戦争が終わったらメソポタミア文明の遺跡見学に行こ。
152名無しさん@3周年:03/04/04 01:15 ID:rg3pFvEU
没薬で検索してみた。
「もつやく」って読むと思ったけど変換できなかった・・・。
153名無しさん@3周年:03/04/04 01:20 ID:DYbzzjrI
少しは現代エジプシャンと違うのだろうか。
骨格とか、遺伝子とか。
154名無しさん@3周年:03/04/04 01:25 ID:GPWq0ow9
このころに彼の国の方々は
熊とのセックスにふけっていたのですね。
日本ではどんくらい昔?チンコの石像囲ってセックス祭りしてたころ?
155名無しさん@3周年:03/04/04 01:25 ID:yqCjuIs0
↓おまいの前世だよ。
156名無しさん@3周年:03/04/04 01:50 ID:xxremCTz
愛媛のミイラ
157名無しさん@3周年:03/04/04 16:56 ID:Z/tqvazI
アメリカが空爆でメソポタミアの遺跡を破壊してそう・・・・。
158名無しさん@3周年:03/04/04 16:59 ID:67AI3gtw
バングルスだな。
159名無しさん@3周年:03/04/04 20:46 ID:QQdBAiBP
>147
それでもあの山頂に近いところで銅の斧もってたんだから
相当なものだよ。エジプトが鉄器を持ったのはのはかなり遅かったはず。
人口の差じゃないの?
160名無しさん@3周年:03/04/04 23:17 ID:CrDcSfCY
ヒッタイトが最初に鉄器を使用したんだよな。
何年前だっけ・・・・?
161名無しさん@3周年:03/04/04 23:18 ID:o1AYmpeC
木乃伊
162名無しさん@3周年:03/04/04 23:43 ID:s/smOL7R
エジプト行きたい
163名無しさん@3周年:03/04/05 00:37 ID:i0kSrjnF
>>160
鉄の作り方が知られていなかった時代は、鉄製のアクセサリーが高級品だったそうな・・・。
164名無しさん@3周年:03/04/05 00:54 ID:ghVs8BUv
誰が始めに鉄を作ったんだろうね
あ、どうの加工の方が先か

石を溶かそうなんて誰が考えたんだか
思いついたやつは天才だな
165名無しさん@3周年:03/04/05 00:55 ID:xkwl65nF
サイコ
166名無しさん@3周年:03/04/05 00:56 ID:/E0IC2Qz
リントの戦士か
167名無しさん@3周年:03/04/05 02:30 ID:lPylvAEx
エジプトではミイラを作るつもりでなくても沙漠に埋葬するとひからびて
自動的にミイラになります。
168名無しさん@3周年:03/04/05 03:05 ID:imDdhF0S
8世紀に来たアラブ人がしたり顔してるのが許せん
169名無しさん@3周年:03/04/05 08:30 ID:iqt0oKnr
ヒッタイトの時代には隕鉄を使っていたのだな。
昔はそんなに隕石が降ってきたのか、
それとも太古から地球に降り注いできた隕石を、クレーターから掘り出していたのか。

個人的にはメソポタミアやエジプトのビール発明がありがたい。
麦が浮いていたのでストローで飲んでいたらしいな。
170名無しさん@3周年:03/04/05 09:51 ID:mhDQJ4uS
アメリカがもうすぐメソポタミアは白人による文明だとします。
(アフリカにあった文明も白人の手によるものだとしてきた歴史あり)
171名無しさん@3周年:03/04/05 21:31 ID:w3uijgIt
ミイラなんて、山形あたりいけば寺で
金取って見せ物にしてるぞ
そくしんぶつというらしいが
172名無しさん@3周年:03/04/05 22:26 ID:iuwQNQqt
>>170

アフリカの文明って??
173名無しさん@3周年:03/04/05 22:28 ID:lWtW/0C+
>>163
なんかスチールセイントってのを思い出した
まあどうだっていい上に関係ない話だが
174名無しさん@3周年:03/04/05 22:30 ID:fc3Gbbiw
ウリの歴史のほうがちょっと長いニダ。
175名無しさん@3周年:03/04/05 22:30 ID:mZcsm8hN
ブライトの発見はまだでつか
176名無しさん@3周年:03/04/05 22:31 ID:zxci9OY8
>>167
嘘ぶっこいてんじゃねーよ
177名無しさん@3周年:03/04/05 22:32 ID:lWtW/0C+
高野山では即身成仏したはずの空海のミイラが
実はまだ生きていて時々起きて飯を食うというまことしやかな噂が
178森の妖精さん:03/04/05 22:33 ID:Ea5PURGq
>>177
奥の院で生きてたよ。水銀食ってるから死なないそうだ。
179名無しさん@3周年:03/04/05 22:35 ID:UwsWKO5v
>>172
ジンバブェとかでは?
白人が認めたくないから遺跡を破壊しまくったらしい
180名無しさん@3周年:03/04/05 22:45 ID:9OLuNuvo
>>178
それで時々2chにカキコしてたら、ただの引きこもりになるか?
181名無しさん@3周年:03/04/05 22:47 ID:Sn4w36c8
空海=光秀
182名無しさん@3周年:03/04/05 22:50 ID:+LeplhpE
>>181
空海じゃなくて、「あずみ」に出て来る天海=光秀だろ?
183名無しさん@3周年:03/04/05 22:51 ID:I6sVJYWR
>>181
天海じゃねーの?
184名無しさん@3周年:03/04/05 22:52 ID:z+YfEUSS
おや、空海はん、めしでもくうかい?
185名無しさん@3周年:03/04/05 22:53 ID:I6sVJYWR
空海. 774〜 835
光秀1528〜1582
天海1536〜1643

>>184
沢庵
186名無しさん@3周年:03/04/05 22:57 ID:rqek0VTK
また

 少 女 ロ ザ リ ア か 。
187森の妖精さん:03/04/05 22:58 ID:Ea5PURGq
>>180
ちょっと奥の院覗いたら、セーラームーンのコスプレしてたよ。空海。
188名無しさん@3周年:03/04/05 22:58 ID:aU4SLLSa
中をとって、天海夕希
189名無しさん@3周年:03/04/05 23:02 ID:lWtW/0C+
>>188
映画ミスティでレイープされるシーンに萌えまくり
190名無しさん@3周年:03/04/05 23:26 ID:BNY1Alqt
金より鉄の方が高かった時代もあったのだよな。
191哲学者:03/04/05 23:51 ID:Rat2/wKz
時代によって銀が金より価値があったり
アルミが金より価値があったりしてるからねー(笑
192名無しさん@3周年:03/04/06 08:47 ID:KLDwmSAM
age
193名無しさん@3周年:03/04/06 08:52 ID:eY9Fevvr
5000年前だったら、朝鮮と同じくらいの歴史だね(大統領公認)
194名無しさん@3周年:03/04/06 09:30 ID:Al0Hxsul
カラシニコフを持ったイスラム原理主義の基地害がいなければ、
漏れもエジプトへ行ってみたいよ〜ん
195名無しさん@3周年:03/04/06 09:54 ID:nCjRWHTr
半万年まえのミイラですか。
196名無しさん@3周年:03/04/06 10:04 ID:sSI4taML
サッカーラのピラミッドは1万5千年前にアトランティスの末裔が作ったのです。当時は10tもの石材をいとも簡単に宙に浮かせる技術があったとか
197名無しさん@3周年:03/04/06 10:07 ID:sSI4taML
エジプトのピラミッド群→ヒマラヤ山中のピラミッド群→日本の富士山が奇妙に1直線に結ばれているそうです。
198名無しさん@3周年:03/04/06 10:15 ID:AasAIgL0
ウリナラの歴史は半万年 証拠はないけど9000年
199名無しさん@3周年:03/04/06 10:16 ID:Qot/Iyh1
>164 推測
・炭を発明する。(薪より火力があって便利)
・炭を使って料理なり、温まるなりする。
・偶然、砂鉄か鉄鉱石がその火の近くにあった。
・粗鉄の誕生。
・その固い塊を斧か何かに加工しようと考える。
・冷えている時には加工できなかった。
・加熱している間に石で強引に叩く。
 (完全にドロドロにはできなかった)
・内部の不純物が減って、鉄器の誕生。
200名無しさん@3周年:03/04/06 10:46 ID:gLRSlRcD

   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (ヘ・∀・)  < みんなも、ゲソーリしようよ♪
  〃⌒ミ 彡~ヽ  \_________
  (V~つ)彡゚ノ Vつ))
  ヽ/ ) l ( ~ヽ/
    /~~~~ヽ、
    |_|\__ヽ
    〉)  〉)
    //  //
   (_) (_)

              ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ
              (
       .Λ_Λ    ) まぁまぁ、みんなゲソーリいこうよ♪
      (・∀・/`)  <
     /~ ミ 彡⌒ヾ  ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
   ⊂V ヽ゚ミ(⊂~V )
    丶/~ ) l (丶/  〜〜
       /~~~~丶
      /__/|_|   〜〜
   ((  ( <  .( < ))  
      ヾヽ  ヾ丶
      (_) (_)
201あぼーん:03/04/06 10:46 ID:GTk+5tuo
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
202名無しさん@3周年:03/04/06 12:55 ID:gLRSlRcD
ミイラ半万年。
203フェラ男の呪い:03/04/06 13:00 ID:xtZWaUcc
わだすのひい爺様の墓を荒らさないでくさい
204名無しさん@3周年:03/04/06 13:17 ID:kVGaJYuc
マジな話なんだけど、俺の曾爺さんが大阪で鍍金工場をやってた昭和の始めころ、
高野山から大量に水銀を注文されたという話だ。一体何に使ったのか今でも不明。
205名無しさん@3周年:03/04/06 13:56 ID:tbtnOHC8
>>204
仙丹でも作ってたのかね?
206名無しさん@3周年:03/04/06 20:03 ID:iLPxilzv
水銀中毒・・・・・・。


鉄を溶かそうと思ったら薪じゃだめだもんな。


ミイラはやっぱり自然乾燥からヒントを得たのかな?
207名無しさん@3周忌
日本のミイラなら、このサイトを見るべし(^◇^)
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=169(日本の即身仏)