【経済】紙幣増刷で日本のデフレと財政赤字解決を=スティグリッツ教授★3
え?
2
まぁてっとりばやいね
5 :
名無しさん@3周年:03/03/30 11:37 ID:8n6S3iVU
↓財政赤字
6 :
大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/03/30 11:38 ID:DD8Ekeey
この人はミクロ経済学じゃないの?
7 :
3:03/03/30 11:39 ID:yfm8LQ04
‖
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄
8 :
名無しさん@3周年:03/03/30 11:39 ID:5d+Njwya
つうか、今でも紙幣は大増刷されてんじゃなかったのか?
>>8 効果が出るまできちんとやらないから意味が出てないの。
やるならトコトン、中途半端が一番良くない。
10 :
名無しさん@3周年:03/03/30 11:45 ID:BDLPVfpr
下げちゃった、失礼。
でも、昨晩から要望を出しておいて、やっと立ったな。
11 :
名無しさん@3周年:03/03/30 11:55 ID:BDLPVfpr
やっと立ったのに・・・
誰もいないのか?
やっぱり立つのが遅すぎだよ。
12 :
名無しさん@3周年:03/03/30 11:59 ID:kNr08nn6
総理大臣:亀井静香
官房長官:ロザン宇治原(吉本興業)
財務大臣:リチャード・クー
金融担当:相沢英之
経済担当:植草一秀
国土交通:菊川怜
外務大臣:雅子様
日銀総裁:岩田キクオ
副総裁 :ジョゼフ・スティグリッツ
副総裁 :ポール・クルーグマン
副総裁 :ベン・バーナンキ
政策委員:山本幸三・舛添要一・松浦亜弥・柴咲コウ・小沢鋭仁・渡辺喜美
どうだ馬鹿小泉内閣より数億倍良いだろう?
13 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:00 ID:DrDSl7s2
>>9 禿げどう。
小渕の時も大恐慌時のアメリカでも同じだったね。
直ぐに緊縮財政&ゼロ金利解除したから元の木阿弥になっただけ。
14 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:01 ID:DrDSl7s2
>>12 官房長官の宇治原は何で?
根性は確かにありそうだが。
15 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:01 ID:BDLPVfpr
>>12 そりゃ望ましいが・・・
外国人を内閣にまで入れて良いのか?
それさえ考えなければ非常によろしいと思うが。
ただ、亀は財務大臣あたりが良いと思うぞ。
総理をやるにはあまりにダーティーな評判がありすぎる。
16 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:01 ID:HzyrNGpE
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
17 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:03 ID:FWE69EKI
東京圏の大多数が 400年以内の ■ 帰 化 チ ョ ○ の 子 孫 ■
そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
源氏や平氏が割拠する土地だった。 ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
これまでの日本各地の渡来人を東国の 武 蔵 にまとめる必要がおきた。
〓 666 年 「 百済人男女 2千余人 東国移住 」
〓 716 年 「 高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す 」
〓 760 年 「 新羅人131人を武蔵の地へ移り住む 」
1600年 1700年 1800年 1920年 1960年
15 万人 85 万人 130 万人 400 万人* 1000万人*
武家に対し、 町人は江戸の全体面積の 15 〜20%の土地に65万人が生活。
多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
隅田川以東の 足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
外堀以外の地、 埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ
18 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:03 ID:DrDSl7s2
>>15 て言うか、三国人以外の外国人の方が
日本の政治家より信用できそうに思うのは俺だけ?
19 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:03 ID:BDLPVfpr
>>16 う〜ん、やっぱり朝だしに限るな。w
っっておい!
20 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:05 ID:DrDSl7s2
>>17 NHKスペシャル見てないの?
DNAを調べたら半島と関係してるのは僅か数%だったはず。
バイカル周辺や華南がルーツと言われてたような記憶があるんだが。
21 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:07 ID:BDLPVfpr
>>18 ゴーンは日産を見事に立ち直らせたしな。
ただ、外国人が外資よりの意見を言ったときに受ける批判は
竹中の比じゃないかもしれないぞ。
外国人なら当然外国とのパイプは太いわけだし。
「やっぱり外資と通じていたのか!」
なんてキャンペーンをマスゴミが張れば、もう世論は・・・
別にルーツなんてどうでもいいよ。
氏より育ち。
23 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:10 ID:BDLPVfpr
24 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:13 ID:Y47QzT8X
だからなんで紙幣をすると景気が良くなるのってば。
オレの給料は上がらないよ。
25 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:16 ID:BDLPVfpr
>>24 デフレを勉強せい。
紙幣は血液のようなもの。
その血液を大量に失えば、臓器が健康でも仕方ないだろ。
なのに構造改革というのは臓器を摘出しようというようなものなのよ。
極端に言えば100万円のものがある村で、お金が1万円しかなかったらどうなる?
それと一緒よ。あくまで極端に言えばだけどな。
26 :
:03/03/30 12:18 ID:9HBYxmih
漏れの財布はいつもデフレ・・・
27 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:22 ID:BDLPVfpr
>>26 漏れの財布はいつも重いぞ。
今日もジャラジャラ言わしてる。w
って何でこんなに人が少ないんだよ・・・
28 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:25 ID:Kudqfsq7
>>24 世の中のお金が増えるとな、物がよく売れるようになるんだよ
だから景気が回復する、簡単だろ?
29 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:25 ID:fk7pYiVh
>>20 その数%のチョンの血を引いている奴らが関東圏の人間。
31 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:28 ID:m8+Gg3TL
>>24 紙幣の増刷により、貨幣の価値が下がると、相対的に物の価値と労働力の価値が上がる。
普通の会社は有能な社員を確保するために給与の引き上げを行うが、
君の会社の経営者が無能で、社員の給与を引き上げなくても、
君が有能であれば、他の高い給与を払ってくれる会社に転職できるチャンスは増える。
よし、来年からの新デザイン札が始まる。
これを機会に大幅増刷だ。
紙幣大増刷でインフレにもっていくという手法が成功するかどうかは分からないが、
現状のままではどうしようもないし、
現在に至っては、過去の手法を踏襲する方がリスクが高そうに見える。
未知の手法に取り組まざるを得ないほど、現状が悪いという認識があるかないか、の違い。
34 :
:03/03/30 12:36 ID:9HBYxmih
紙幣増刷とあわせて預金に対して税金をかける、コレ。
35 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:37 ID:BDLPVfpr
>>33 金融緩和が未知の方法か?
財政出動が未知の方法か?
どっちも使い古された方法だよ。
ただ、効果が出るまで、設定した目標インフレ率になるまで
やり「続ける」という点だけが違う。
そんな得体の知れない方法ではないよ。
インフレターゲットなんて新しい言葉だから、誤解があるようだけどさ。
36 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:37 ID:pevgwUsC
経済学はよくわからないけど
今のデフレは海外から安い輸入品が大量に入ってきて来たからだと思うので
インフレにしても相対的な物価は上がらないような気がするけど
結局多額の借金をしている企業しかメリットはないような
中国の通貨の切り上げをした方がよいのに
37 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:39 ID:BDLPVfpr
>>34 タンス預金が増えて終わりだよ。
その方がなお質が悪い。
だから、現金でもっておく方が損をするように
インフレにすれば、気の利いた奴から株なり土地に
資産を移すだろ。
そうすればよりお金が回るようになる。
まあ、そこまで持っていくのが大変なんだがな。
38 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:39 ID:44b2S2TR
妙案でもなんでもないと思うんだが。
あまりに素人案っぽすぎて誰もやれないんかね。
39 :
24:03/03/30 12:41 ID:Y47QzT8X
わかった。ども。
40 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:41 ID:BDLPVfpr
>>38 スティグリッツはノーベル賞受賞者だぞ。
そいつが素人というならプロは誰なんだ?w
素人考えとプロが行き着いたシンプルな方法を一緒にしない方がいいな。
41 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:42 ID:s26Nb3ZX
こんな単純な方法アリなの?
42 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:42 ID:Kudqfsq7
日本は需要不足です、債権国です、貿易黒字です、変動相場制です
アルゼンチンとは違います、ソ連とも違います、北朝鮮とも違います。
70年前のアメリカに似ています。そのときはお札をいっぱい刷って景気を立て直しました。
ハイパーインフレは起きませんでした、長期金利の上昇は景気の足を引っ張りませんでした
経済は持ち直しアメリカの国力は維持されました。
以上ハイパーインフレとかいう奴への予防接種でした。
43 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:45 ID:BDLPVfpr
>>36 デフレは中国製品が入ってきたからじゃないぞ。
景気が悪くなって、安くても質が悪い中国製品でも
よく売れるようになったから、中国製品を店が置くようになったんだろ。
対GDPにおける貿易の占める割合は約10%。
そのうち対中国の貿易額は約2割。
GDPのうち、2%しかない中国との貿易で
デフレが起こるわけがない。
デフレを促進したということはあるかもしれないがな。
44 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:46 ID:BDLPVfpr
>>42 サンクス。
でも、それが理解できるくらいならハイパーインフレと叫ぶわけないんだけどな。
それが悲しい。そしてループが始まる・・・
45 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:47 ID:beyQSbsL
>>41 10年までは実際そうしてきた
直近10年もそうには違いないが、紙幣の投入不足
刷る量を抑えすぎてこの様だ
46 :
ココ電球:03/03/30 12:47 ID:1Ymfi2JN
政府の政策は殆ど詐欺
「税の公平性」「やる気の持てる社会」などと言って累進課税を緩和し、金持ち優遇にした。
それによって総需要が1割減った。
1割減った総需要を「不景気だ不景気だ」と騒ぎ立て、本来一時的な刺激効果しかない
赤字国債発行ー公共事業を景気底上げに使った。
そして出来た借金を金持ちで無い国民に押しつけた。
これはもう、搾取の構造、計画的犯行と言えるものだろう。
是正するのは「改革」「新経済政策」の名の元に行われた累進緩和(消費税導入も含む)
という構造的問題の是正と、インフレ政策が必要である。
47 :
ココ電球:03/03/30 12:48 ID:1Ymfi2JN
「改革」「新経済政策」の名の元に行われた累進緩和(消費税導入も含む)
という構造的問題の是正と、インフレ政策が必要である。
48 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:49 ID:s26Nb3ZX
ふかわりょう?
49 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:51 ID:fCytHnCV
構造改革なくして景気回復なしなのです。
抵抗勢力必死だな
50 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:53 ID:fk7pYiVh
>>49 それはここ2年間構造改革も景気回復も無しの阿呆内閣のことですか?
51 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:54 ID:BDLPVfpr
>>49 なぜ?
きちんと説明できるか?
俺の、そしてインタゲ賛成派の意見は既に挙げたぞ。
反論でも何でも良いから説明して欲しいな
52 :
:03/03/30 12:55 ID:9HBYxmih
コネズミがやってるのは構造改革じゃなかったからナ
>>25 臓器といっても、癌に冒されてボロボロのやつな。
しかも、次々に転移しようともくろんでる奴。
54 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:56 ID:beyQSbsL
第二次産業が中国に移管しまくって100兆円分縮小させた代わりに
輸入額が50兆規模になった場合でもそう云うんだろうな
55 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:56 ID:y+CE5VRT
デフレのときに構造改革が必要だといってる時点でおかしい。
構造改革が必要なのは普通インフレのとき。
56 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:56 ID:fCytHnCV
>>50 郵政三事業も民営化される方向なのです。
道路公団も民営化されるのです。
着実に構造改革がおこなわれてるのです。
痛みに耐えなければいけないのです。
57 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:56 ID:DJ8ulpJs
なにをいまさらって漢字
58 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:57 ID:KFCcRFvA
2000円札とか新しく作ったらいいんじゃないかな
59 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:58 ID:fk7pYiVh
>>53 たとえそうだとしても、出血多量なときはまず輸血して、安定してから手術でしょうよ。
いま手術したら死ぬっちゅーに。
60 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:58 ID:AnT2Izk8
>24
お前むちゃくちゃだな(w
しったかぶりは止めてねん
61 :
名無しさん@3周年:03/03/30 12:59 ID:XV2DoAiQ
お金が一カ所に溜まって市場に出てこないのならば、
やはり金が足りないんでしょう。
貯金1400兆円のウチ7割以上は50歳以上の人の貯金。
本来なら、貯金先である銀行が企業に投資して市中
に回していた訳だけど、昨今の不況でリスクを取りた
く無いので、今は国債を買うばかり。
50歳以上の人達は消費性向も低いので、ちょっとや
そっとじゃお金を使わない。それで日本国内にお金は
あるけど、お金を使いたい人達はお金を持っていない
という現象が起きているんだと思う。
弱インフレにしなければならない理由はこの辺りか!?
>24
誤爆しちまった
ゴメンよ
>25に言いたかった
63 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:00 ID:y+CE5VRT
>>54 言うね。相対価格の下落と一般物価の下落は別問題だから。
中国からの輸入品が安くても、消費性向が同じならその分
別のものの消費が増えて値段が上がるから、一般物価は
変わらない。
64 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:00 ID:fCytHnCV
2chは右翼=土建屋が多いのです。
ですからお金をすって政府に借金させて箱もの作ろうとするのです。
もう、こういう悪の連鎖を断ち切らなければいけないのです。
65 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:00 ID:cWy+EckZ
>>56 痛みに耐えるのが目的化している。
リストラや給与カット、将来不安を煽って、
この状況で個人消費が伸びるとは思えない。
66 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:01 ID:C2+OMMSA
まあ、お札をするのも財政出動も、全部政府頼みの考え方だよな。
官僚にとっちゃあおいしい流れだろ。
官僚が経済を牛耳れるチャンスなんだから。
必要のない公共事業乱発して、特殊法人作りまくって、ハッピーなこった。
67 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:02 ID:y+CE5VRT
>>64 財政支出なしの金融緩和を主張しているインタゲ派も多いんだけど。
68 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:02 ID:BDLPVfpr
>>53 それが臓器が痛んでいるのが出血多量のためでなく
ガンに冒されているためだと説明できるか?
>>54 意味がわからん。
あんたは事態がより進んだときのことを仮定しているだけだろ。
なに言ってるんだ?
>>56 なあ・・・
あまりに単純で呆れるんだが。
民営化=善なのか?
>>62 なら、どうおかしいのか説明してもらおうか。
69 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:03 ID:beyQSbsL
>消費性向が同じならその分別のものの消費が増えて値段が上がるから、
>一般物価は変わらない。
中国製で安くなったからといって、
別のものの消費も値段も上がらず物価も下がっていますが
70 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:04 ID:y+CE5VRT
>>69 つまり原因は中国製品以外にあるということ。
よしわかった
俺に200兆円くれ
なんとか使いまくってみる!
72 :
24:03/03/30 13:06 ID:BDLPVfpr
>>60=62
お〜い、どこがどうおかしいのか説明してくれよ。w
73 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:06 ID:fk7pYiVh
>>56 郵政三事業は4月から日本郵政公社になります。
かつての国営「鉄道省」が「日本国有鉄道」になったようなものです。しかも
公社化に際して「将来とも三事業一体で国営を維持」することが確認されて
います。貯金の運用先も何一つ変わらず、どこが民営化の方向なんですか?w
道路公団の民営化は世紀の愚策です。一般道、高速道問わず、道路整備は
国家のインフラ整備の主幹。そもそも通行料で作ろう、という発想が40年前の
日本がやむを得ずとった政策でした。税で作れるようになった時点で公団は
廃止し、国営化の上で無料開放するべきなんです。
最後に、痛みに耐えても景気はよくなりません。かつて構造改革が成功したのは
すべて好景気のもとであったことを思い出すべきでしょう。国鉄も、NTTも。
74 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:08 ID:fCytHnCV
そもそもお金の価値を簡単に上げようとか下げようとかいうのはよくないと思います。
皆さんは働いているのでしょうか?
一生懸命働いて稼いで貯めたお金を紙くずにしようなんて労働と云うものを馬鹿にしています。
これは経済の問題ではないのです。倫理と道徳の問題なんです。
75 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:10 ID:XV2DoAiQ
>>69 おーい 61も読んでみてくれよ。がんばって書いたんだから。
76 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:10 ID:cWy+EckZ
>>つまり原因は中国製品以外にあるということ。
既出だろうが、通信費は大幅に下がったな。
パチンコに行くより、2チャンネルやっている分には
従来より消費支出は下がる。
77 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:10 ID:y+CE5VRT
>>74 2〜4%のインフレでどうやったら紙くずになるの?普通健全な経済の
インフレ率ってこのくらいだよ。それから今はデフレだからお金の価値が
どんどん上がっている状態。倫理と道徳的にどうなのかな。
馬鹿か、郵政完全民営だ?
マヂで言ってる奴は死ね。
第二の予算封印してやって行けるとでも思ってんのか、知症ども。
79 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:10 ID:BDLPVfpr
>>74 お金の価値が高いということは物の価値が低いということだ。
倫理云々しても良いけど、その倫理のためにデフレを放置する方が
よほど被害が大きいんだが、
そのことに対しての倫理と道徳はどうなるんだ?
>68
うん、どうおかしいか説明するね
構造構造改革を臓器摘出するとの例えがおかしいと言うこと
臓器摘出に例えた時点での論理的根拠が無いし抽象的過ぎる
だから、不特定多数に説明するときに説得力が無さ過ぎるよ
81 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:12 ID:C2+OMMSA
官僚の思うつぼだよね。
この流れ。
82 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:13 ID:fCytHnCV
>>79 物価が安いと云うことはいいことなのです。
貧乏でもたくさんものが買えるのですよ。
インフレに苦しんだことのない人の云うことです。
83 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:13 ID:fk7pYiVh
>>74 デフレ下では、過去に稼いでためたお金を預金しておくだけで金利以上に
価値が上昇していきます。一方で不況により労働者の賃金は減少し、
失業でもしたらゼロになります。経済が縮小するのでシェアトップの老舗
ばかりが生き残り、負債の多い新興企業が脱落していきます。
溜め込んでいるだけの人間のもち金が増え、働くものの稼ぎが減る。
デフレを放置するほうがよほど労働を馬鹿にしているとはいえませんか?
84 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:13 ID:y+CE5VRT
>>76 だからそれは相対価格の下落だって。相対価格が下落しても一般物価は
下がらないの。
インフレになったらベースアップも復活してくるだろうから心配するな。
86 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:15 ID:cWy+EckZ
>>83 人口の高齢化と、人口減で、どうせ経済は縮小するよ。
87 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:16 ID:C2+OMMSA
大体、インフレが本当に2〜4%で収まるなんて保証がないのに、
なんでこんなにインフレマンセーなのかね・・・
88 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:16 ID:y+CE5VRT
>>82 物価が上がっても所得も同時に上がればたくさんものが買えますが。
実際過去のインフレでも所得がそれ以上に伸びて生活は豊かに
なってる。逆に物価が下がると給料も下がるので、返って貧乏人は
苦しくなるだけですがなにか?
89 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:17 ID:BDLPVfpr
>>80 デフレが貨幣不足によるものだという点はいいよな。
それで、その貨幣不足が原因で企業は苦しんでいる。
あの例えは突飛かもしれないが、一般人が読むことを
考えているか?
正確を期するのは良いけど、そのためになにも伝わらない事の
弊害は考えたことがあるのか?
大体の概要を理解した後なら詳細にも入っていけるだろうけど
いきなり詳細から始めたら・・・
不親切すぎないか?
例えていることがおかしいなら納得するが、
説得力がないというだけなら、知ったかぶりとまでいわれる筋合いは無いぞ。
90 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:17 ID:XV2DoAiQ
>>87 上限を作ることは証明されているからだよ。
下限もやはり作れるとしか言いようがない。
91 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:18 ID:y+CE5VRT
>>87 保証はあるよ。公定歩合上げ放題、売りオペし放題、準備率上げ放題、
おまけにターゲットの宣言で目標値以上の期待はオフパスされる。
実際インタゲでインフレ抑制に失敗した例はない。
92 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:18 ID:BDLPVfpr
>82
賃金の上昇率がインフレによる物価上昇率を上回らなければ
問題はないと言う事になるね
需要と供給のバランスを失わなければハイパーインフレになる懸念は無いよね
つまり、供給側が需要に応えられればいと言う事になる
戦後の生産能力を決定的に破壊されたと同様の事態で無ければ
ハイパーインフレ(君の言うインフレ)にならないんじゃないかな??
紙幣増刷でインフレ。
インタゲで調整。
95 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:18 ID:fk7pYiVh
>>87 そりゃ
1.デフレを続けていけば社会保障も経済も全て破綻する
2.外国ではインフレターゲットによりインフレ率のコントロールに成功している
からでないの?
96 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:19 ID:beyQSbsL
やはり、反対派のヴァカが騒ぐから所得倍増計画に改称するしかない
大喜びで賛成する筈だ
97 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:19 ID:BDLPVfpr
98 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:20 ID:BDLPVfpr
>>96 あ、それいいかも。
ジジババも角栄の政策なら賛成するだろうな。
で、無理矢理インフレにもっていこうとする以外に、どうやったらデフレを解消できるの?
>24
君の姿が見えないがどこにいる??
>89
ゴメン、いたね
102 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:22 ID:XV2DoAiQ
>>99 というか、今までが無理矢理デフレにさせられていたとも言うんだけど。
103 :
24:03/03/30 13:22 ID:BDLPVfpr
104 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:23 ID:1Ymfi2JN
>>99 過去レスを無視するおまいが死ぬことが条件
105 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:24 ID:C2+OMMSA
>>90 >>91 >>95 デフレ下からインフレターゲットを導入してうまくいった例は、知る限り
ニュージーランドぐらいだと思うがね。
かの国では、国の規模自体が違うからあまり参考にはならんな。
日本は良くも悪くもGDPが大きいからな。
でかいものは、動かすのに求めるのにも力がいる。
売りオペにしても、公定歩合の上昇にしても、そんなに毎日日替わりで
出来るものでもない。
インフレ抑制の態度がでかすぎれば、デフレ再来になるし、少なすぎれば
インフレ率の抑制が利かなくなることもある。
インフレ下でのインフレターゲットは、ブレーキを調整するだけでいい。
デフレ下では、アクセルとブレーキを同時に操作しなくてはならない。
難しさは倍加するな。
第二次所得倍増計画。
インタゲは止めてこう言い換えるか。
確かにインフレアレルギーは大衆に染み込んでるからなぁ
>24
いや、君の意見には賛成するよ
チョット例えが飛躍しすぎてて判らない人にはには判らないだろうな
と思ったんで突っ込んだの 悪く思わないでね
お話できて面白かった
108 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:26 ID:C2+OMMSA
>>97 ちなみに、今まで日銀がやっていたのも、インフレ下でのインフレの抑制ね。
ターゲットこそもうけてなかったけど。
109 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:26 ID:xK14/dc2
大規模なインフレを起こす前に教えてください
全部金塊に変えますので
110 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:26 ID:XV2DoAiQ
>>105 難しいって?そんな事関係ないだろう?
日銀はそれをやるのが仕事なんだよね。
それをやらないで彼らに職があることが間違い。
111 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:27 ID:AnT2Izk8
>105
ココまでの流れはOK?
需供のバランスを見てくれないかな
それでもまだハイパーインフレの可能性があるならレスをお願い
112 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:27 ID:fk7pYiVh
>>105 >デフレ下からインフレターゲットを導入してうまくいった例は、知る限り
>ニュージーランドぐらいだと思うがね。
そりゃデフレになる国自体が珍しいんだから。。。
113 :
24:03/03/30 13:27 ID:BDLPVfpr
>>107 そうか・・・
分かった。
気をつけるよ。
114 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:29 ID:C2+OMMSA
>>110 インフレ率を決めてやれ!
そういうのは政治家だよ。
政治家も日銀も、やめればすむけど国民はその国で生きて行かなきゃならない。
大体、日銀をぼろくそに書く奴に限ってインフレ率の抑制に関しては
やたらと日銀を信頼するのもわからんな。
それほどの実力が日銀にあるものかな。
>>104 前スレ見れないんで、簡単にまとめてよ。
116 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:30 ID:BDLPVfpr
>>115 引き締めの腕だけは実績がありますから。w
117 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:31 ID:XV2DoAiQ
>>114 余裕であるよ。公定歩合引き上げたら一気じゃないか。
俺達の心臓を彼らは常に握っているのだ。
その状態でありながら、通常求められる常識的な範囲の
政策をしないからぼろくそに書くのであってね。
118 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:31 ID:BDLPVfpr
>>114 政治家に抵抗しているのは日銀等なんだけどな。
奴らの権力を奪わないと政治主導に出来ないんじゃないか?
119 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:32 ID:y+CE5VRT
>>105 1930年代のスウェーデンもある。ターゲットを宣言しなくても大規模な金融緩和で
デフレを克服した例ならアメリカの大恐慌、昭和恐慌など。
国の規模が違っても経済法則は同じ。クルーグマンがよく使う子守り協同組合の
例なんか最小の経済単位だけど、金融政策の説明として成立している。
金融政策を日替わりで行わないとインフレは防げないというのは意味不明。実際
インフレ抑制目的のインタゲは成功してるし。それに売りオペは日替わりでやって
るし。インフレ抑制目的でインタゲを導入した国でも下限が設定されていて、君の
いうアクセル操作は日常的に行われている。
120 :
116:03/03/30 13:32 ID:BDLPVfpr
121 :
116:03/03/30 13:33 ID:BDLPVfpr
122 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:34 ID:C2+OMMSA
>>111 マイルドなインフレとハイパーなインフレとの間はもの凄い開きがあるから。
ハイパーまでは行かなくても、5〜10%、もしくは15%くらいのインフレに一時的になることは十分あり得るでしょ。
日本人は付和雷同性が高いからね。
そういった数字が一時的にでも出たら、土地の買い占め。
もしくは、先物市場に異常な金が流れる可能性は否定できない。
すぐに高いインフレが訪れることはなくても、10年で倍程度になることはあり得るだろうな。
>>118 返す返すも福島瑞穂が・・・
あのカスは何処までも日本の癌細胞だ・・・
一刻も早くこの世から消えてくれる事を願うのみだな。
124 :
ココ電球:03/03/30 13:35 ID:1Ymfi2JN
引き締めは簡単なの。
公定歩合上げるだけ。
125 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:35 ID:BrIEvb+v
折れが国のために刷ってもいいがw
>114
日銀を信頼するのは
日銀がそれ以外の仕事をしていないから
これは僕が思うことだけど
インフレ率を決めてインフレを煽りよりは
それを発表せずにインフレを導入しないと行けないような気がします
インフレを故意に起こす状況ではインフレが来ると言う期待がモノをいうからね
そう考えると日銀・財務省や経団連はインフレ期待を煽ってるのかな?
消費税を数年以内に段階的に十数パーセントにするという発言..
あんなに消極的ではダメかも(w
127 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:36 ID:SV6lxeOO
物の価値と紙幣の価値のバランスが大事
今は紙幣の価値が高くて、みんな紙幣を欲しがり、ため込む
バブルの頃は土地を欲しがってたんだよね。
紙幣増刷でも、日本の将来に役に立つ事に使ってほしい。
個人的にはできるだけ石油に依存しない日本にしてほしい。
風力発電や、太陽光発電と燃料電池自動車などに投資はどうですか?
128 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:36 ID:y+CE5VRT
>>122 70年代のインフレでそんなことはおきなかったしインフレ自体がすぐに収束した。
129 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:38 ID:y+CE5VRT
130 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:38 ID:BDLPVfpr
>>127 メタンハイドレートが良いんじゃないか?
>>127 公共事業を打ち切られ溢れ出したDQNドカ珍のセーフティーネット足りえない。
雇用のミスマッチって言うのか。
全くするなとは言わないが「今」早急にすべき事では無いと思う。
132 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:39 ID:XV2DoAiQ
>>122 それはインフレが問題なのではなくて、違う問題をはらんでいる
だろう。それ自体は問題があるが、インフレの問題とはまた別に
考える方が良いと思う。インフレ政策の反対軸にはデフレ政策が
あって、そのデフレ政策が破壊でしかない以上。
つーか文法が変になっちまう。読みにくくてごめんね。
133 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:39 ID:C2+OMMSA
>>117 公定歩合だけでインフレが完全に制御できるなら
インフレに困る国なんて世界に存在しないよ。
今の日本の市場は世界から力と金が送り込まれて動いているの。
昔みたいに、日本人の金だけで動いているわけじゃない。
例えばイラク情勢が悪化したときに、原油価格が高騰したら、
いくら公定歩合を引き上げても収まらないことはある。
大体、公定歩合でインフレ率が制御できるなら、デフレにもならんだろ。
公定歩合を引き下げてもデフレに落ち込んだのがその証拠。
公定歩合だけでは、インフレを完全には制御できないの。
圧力にはなるけどね。
134 :
ココ電球:03/03/30 13:41 ID:1Ymfi2JN
引き締めるのは簡単
金利が上がると借り手がすぐ少なくなる。
逆に金利を下げたからと言ってすぐに借り手が多くなるわけではない。
これは、社会の「信用」の総量によるもので、
失うのは簡単、得るのには時間が掛かるというのは皆さんもご存知のはず。
「狂乱物価」と呼ばれた田中角栄のころはコストインフレだから金融インフレとは別。
135 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:41 ID:BDLPVfpr
136 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:42 ID:AiNVWWRA
>>131 DQN だからこそ、波及効果が高くていいと思うんだが…
首都圏のインフラ整備とか、必要な公共事業は、まだまだあるよん。
137 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:44 ID:y+CE5VRT
>>133 インフレに困ってる国は公定歩合を上げられなくて困ってるって知ってた?
金利を上げると対外債務の負担が増加するから。それに原油価格が高騰しても
金利を上げればインフレは収束するし。
それから注意しておくと、公定歩合は現在誘導金利としては使われてないから。
でもロンバート貸し出し制度を通じて金利の実質的な上限としては機能してる
から、インフレ抑制に公定歩合が利用できるという話。
138 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:44 ID:XV2DoAiQ
>>133 日本における話をしているんだろう?
供給能力の足りない他の国とは比較できないよ。
日本において、インフレが止まることをしらなく
なったとしても、それは公定歩合の引き上げで
対応が出来る事だと言っているんだよ。
デフレになってしまえば、公定歩合など意味無い
のは解ってるんだよね。
君の情報の取捨を恣意的に感じるがな。
あー後日本はほどんど日本人の金だけで動いている
と思っていたが間違っているかな。
>>136 その通り、疑り深い老人、少々ウィズダムの高い人間よりは、獣に近い馬鹿の方が御しやすい。
手元に有る分だけ消費するからな。
>首都圏のインフラ整備とか、必要な公共事業は、まだまだあるよん。
当面は此れで馬鹿に餌をくれてやり
以降は
>>127の様な路線に切り替えればよい。
140 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:46 ID:C2+OMMSA
>>119 だから、デフレ下からインフレに持っていき、なおかつインフレ率を制御するのは
難しいっていってるだけなんだけどね。
たとえ話はあまり好きじゃないけど、今は大きな岩が右から左に動いている状態。
左に動く岩を止めてなおかつ右に動かし、その速度もぴったり制御する。
その時、右に掛ける力はどのくらいがいいのか・・・
大きすぎれば右に動きすぎるし、小さすぎれば石は止まらない。
右から左から、いろんな力を掛けなければならない。
右に動き続ける岩を止めるのとは、難しさが違うよ。
141 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:50 ID:y+CE5VRT
>>140 ぜんぜん難しくない。インタゲは期待を制御する政策だと分かってる?
ターゲットを宣言すればそれを超える期待はオフパスされるんだから
制御は容易なんだよ。手段もいくらでもあるし。インタゲの議論で制御が
むずかしいなんていってる経済学者は見たことがない。スティグリッツも
ルーカスもフリードマンもメルツァーもブラインダーもバーナンケも
ソローもトービンもブキャナンも。制御が難しいなんてどこから出た話
なんだか。
142 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:50 ID:AnT2Izk8
いや、日本の生産ライン自体が太く強固なものだから
供給側を上回る需要が起きずらい
だからハイパーインフレ自体が限りなく起きずらい状況なんだよ
その、状態での公定歩合による金融引締めは困難ではないと言うことなんだけど
143 :
ココ電球:03/03/30 13:51 ID:1Ymfi2JN
144 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:52 ID:y+CE5VRT
145 :
ココ電球:03/03/30 13:52 ID:1Ymfi2JN
「インフレ期待」を多用する奴は電波なので無視して下さい。
146 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:52 ID:2GpvDS8k
>>137-138 かといって、公定歩合を引き上げれば、デフレ再来。
そう考えて、対応が送れる可能性は否定できんぞ。
うまくいくというのは、政治家や日銀の偉いさん達が、対応を誤らなかった場合。
あと、日本の土地や株には、外資が入り込んでいるからね。
供給能力だって、今はあるが、それはあくまで原油価格が安定している場合。
原油が高騰すれば、日本にある全てのものが高騰するのは間違いない。
短期的には何の問題もないが年単位で高騰が続くと、供給能力が激減するな。
147 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:53 ID:SV6lxeOO
>130
じゃあそれにもお金使おう・・
え?たくさんお金を刷るだけ?
148 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:53 ID:BDLPVfpr
>>145 インフレ、景気が人々の心理によらないものだという方がどうかと思うが・・・
149 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:54 ID:y+CE5VRT
>>145 インタゲってインフレ期待を制御する政策なんですけど。ちゃんとインタゲの
意味理解してる?クルーグマンの論文は読んだ?
150 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:55 ID:BDLPVfpr
151 :
ココ電球:03/03/30 13:55 ID:1Ymfi2JN
将来の物価増を見こんでの買いだめは、在庫循環を加速するだけで
本来的な景気回復とは異なる。
152 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:58 ID:BDLPVfpr
>>151 その加速された在庫循環が本来的な景気回復に繋がるのでは?
153 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:58 ID:AnT2Izk8
在庫循環を加速すするのは問題ないような気がするんだけど間違ってる?
気のせいかもしれないけどキャッシュフローが良くなる気が..
>155
説明キボンヌ
154 :
ココ電球:03/03/30 13:59 ID:1Ymfi2JN
>>149 おまいは洗脳されておる。
より基本であるワルラスの法則の方が確かであって、
複雑な理論は多くの暗黙の前提を抱えていて使い物にならん。
155 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:59 ID:XV2DoAiQ
>>146 つーか今の原油が高いから、新しい違うものに変えていこう
っていう話ならわかるが、原油って高騰するかね。
156 :
名無しさん@3周年:03/03/30 13:59 ID:y+CE5VRT
>>146 公定歩合操作も日銀の意思を表明する手段に過ぎないの。期待を操作する
道具ね。だからターゲットを宣言しておけば間違った意思が伝わってデフレに
なることもないの。期待がオフパスされるというのはそういうこと。
それからいくら原油価格が高騰してもそれ以上に金融を引き締めればインフレ
にはならないか、なってもすぐ収束するよ。実際オイルショックのときがそう
だったし。
157 :
ココ電球:03/03/30 14:00 ID:1Ymfi2JN
158 :
ココ電球:03/03/30 14:00 ID:1Ymfi2JN
サインカーブの位相が進むだけと言い替えても良い
159 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:03 ID:y+CE5VRT
>>154 インタゲはIS-LMから導出されるからぜんぜん複雑じゃないし、
インタゲ自体が期待を操作する政策であることは理論を見れば
分かること。
160 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:04 ID:BDLPVfpr
>>158 本当に基本的なことだけど、在庫が一掃できれば
企業は潤う。
そして、また材料を買って売り出して・・・
これが景気回復とどう違うんだ?
では、期待を煽るのは危険だと言うことなのかな??
162 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:04 ID:2GpvDS8k
>>156 インフレ下でインフレを止めるっていう宣言ならいいかもって思うけど
デフレ下でインフレに持っていく、でも、すぐ止める!
っていう宣言だと、うまい具合に「いいかんじの期待」に持っていけるか・・・
っていう不安があるんだけどな。
右に行け!でも行き過ぎるな!っていうある種反対の期待を同時に宣言するんだから。
公定歩合だって、あんまり非常識な数値にはできんだろうし。
インフレ抑制の力が大きすぎるとデフレ再来となるから、それも難しい。
163 :
ココ電球:03/03/30 14:05 ID:1Ymfi2JN
インフレ期待の前倒し購入で物をどんどん買うとする。
すると生産量を増やそうとして例えば5ラインで作っていた製品を6ラインに増やすとする。
1ラインの寿命は5年で毎年1ライン廃棄し、新しいのを買っていたとする。
生産量を増やす為に今年は1ライン廃棄し、2ライン購入する。
これを製造機器メーカーから見ると受注量が2倍に突然増えることになる。
164 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:06 ID:y+CE5VRT
金利の話なんだから「期待」じゃないと意味無いし。
実質金利=名目金利-期待インフレ率でしょ。だから「期待」を
変えましょうっていってるの。言いかえれば実質金利を下げましょう。
165 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:10 ID:y+CE5VRT
>>162 期待がオフパスされるという意味がまだわかってない。ターゲット
から外れた予想が成り立たないといってるの。金利は市場が中央銀行の
意図をどう理解するかで決まるの。で、ターゲットを宣言すれば間違った
意図が伝わることはなくなるから、ターゲット内に金利は収束するの。
166 :
ココ電球:03/03/30 14:10 ID:1Ymfi2JN
さて、買いだめと言っても限界がある。
もう安心できる量を買いだめてしまったとか、倉庫が一杯になったとか、資金が尽きたとか。
すると今まで6ライン体制で供給していた製品が急に売れなくなって4ラインに縮小しましょう
ということになる。
次の年の生産計画では2ライン廃棄し、新規購入は行わない。
(まだ新しいのがあるから新規購入する必要が無い)
製造機器メーカーから見ると突然注文がゼロになったりする。
これが在庫循環。
167 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:12 ID:y+CE5VRT
168 :
ココ電球:03/03/30 14:12 ID:1Ymfi2JN
>>165 昔、為替を買い支えようとして失敗したの知らないのか?
>166
では、サインカーブを修正することは実質無理と言うことになるね
時間軸を大きく取ればどの国の在庫循環もサインカーブを描くんじゃないかな?
それをどれだけ緩やかなカーブにする事が出来るかというのが肝心?
170 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:15 ID:y+CE5VRT
171 :
ココ電球:03/03/30 14:17 ID:1Ymfi2JN
>>169 インフレ期待効果は一部に過ぎないってこと。
メインは現在の所得の上昇。
172 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:18 ID:JbOZal4C
小泉タンがコソーリお札を刷って、
正体不明機から全国津々浦々まで札をばらまくってのは?
173 :
ココ電球:03/03/30 14:19 ID:1Ymfi2JN
>>170 為替は外国から見た通貨の価値。
インフレは国内から見た通貨価値。
どっちも同じ。
174 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:20 ID:2GpvDS8k
>>165 それは中央銀行の手腕に期待がある場合だろ?
あと、中央銀行が制御できるのは、国内の金利だけ。
例えば、アメリカの金利が低下して、外資が大量に日本の株式に入り込んだりした場合、
制御がきかんくなるオチはあると思うがな。
175 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:22 ID:y+CE5VRT
>>171 インフレ期待効果ってなにを指していってる?実質金利の低下効果を
理解しているか心配。インフレ期待云々っていうのは期待インフレ率を
高めて実質金利を下げましょうっていう意味だということは理解できた?
176 :
ココ電球:03/03/30 14:25 ID:1Ymfi2JN
やれやれ、
「日銀が宣言すればデフレは収まる」
なんて電波な結果が出た時点で、どこで間違えたか普通は考えるけどね。
177 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:26 ID:9AY58aNa
デフレギャップが大きいからその分だけ印刷すれば
インフレは起こらず、一方需要が増えて景気が良くなると聞きましたが。
>171
うん、インフレの期待では所得の継続的上昇は無いか若しくは限定的なものだね
では、インフレターゲットによる賃金の上昇はどのような手法がいいのかな?
>172
その金はすぐに郵便貯金に消えていったり(w
179 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:27 ID:y+CE5VRT
>>174 インフレターゲットというのは金融政策が稚拙な中央銀行にこそ勧められる
政策なんで。あとアメリカの金利が低下した場合、まずアメリカの株式に
資金は流れるかと。為替の影響も考慮してないし、外貨が流入しても金利
操作が無効になることはないし、意味不明ですな。
180 :
ココ電球:03/03/30 14:27 ID:1Ymfi2JN
第1、昔から日銀はゼロ目標を宣言してるだろ。
現実と違う事を言って現実を見ない、理屈倒れだな。
181 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:28 ID:y+CE5VRT
>>176 誰がそんなこといったの?宣言するだけで信用してもらえるなんて
考えてる経済学者は一人もいないよ。それより期待が重要だっていうのは
理解できたの?
182 :
ココ電球:03/03/30 14:30 ID:1Ymfi2JN
「彼は理論と現実が異なると理論を優先させる傾向がありました。
我ら学生は彼を【理屈倒れのクルーグマン】と呼んでおりました」
183 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:33 ID:AnT2Izk8
>182
どこの学生さんだったの?
184 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:33 ID:y+CE5VRT
>>182 とりあえずインタゲが期待を操作する政策だということは理解できたみたいね。
インフレ期待を高めましょうという主張は実質金利を下げましょうを言い換えた
だけなんだよね。実質金利を下げましょうという主張が現実と乖離してるかな?
経済政策としては極めて穏当で伝統的な主張だと思うけど。
185 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:35 ID:lixqQ5RM
その増刷した金を全部オレにくれっ!
186 :
ココ電球:03/03/30 14:36 ID:1Ymfi2JN
187 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:37 ID:fmdnqLhp
なんか皆さんむつかしいお話ばかりで、僕にはちっともわかりません。
でも、こんなこと、誰でも子供の頃に一度は考えたよね。
国は税金なんて取らなくっても、自分でどんどんお金を印刷すればいいのにって。
188 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:37 ID:AnT2Izk8
>186
ウエストポイント?
189 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:37 ID:beyQSbsL
亀井静香日銀臨時総裁誕生で二つ返事で解決です
190 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:38 ID:dc2XUrMQ
>>185 お前にやったら競艇、パチンコ、競輪で
金が全部 税金、朝鮮に回って
結局は公的資金注入と同じになるYO!
191 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:39 ID:QBbRG2CJ
>>172 派手でいいねえ。でもフェリーに乗ってた連中が貰えなかったと言って訴訟起こす予感。
192 :
ココ電球:03/03/30 14:40 ID:1Ymfi2JN
193 :
名無しさん@3周年:03/03/30 14:42 ID:AnT2Izk8
>192
なんだ、アニヲタか(w
まあバーナンケの背理法より、インフレが起きるのは明らかなんだが
ニュー速経済スレコテハン評価(A〜E)
だな〜: B+
マクロ経済とミクロ経済の違いや、経済の事がまあまあわかってる
コテハンの中ではいちばんまとも
竹中養護: D-
へんな経済記事や報道にまんまと載せられている馬鹿
マクロ経済では、支出を減らせば収入も減る事がわかってない
いちおう、経済のことが分かってる気でいる
エリツィン政権の時に、ロシア経済を破綻させた自称経済通の理論家にそっくり
ココ電球: E-
憎き金持ちを粛清して自己満足したい共産主義者
理想は毛沢東の文化大革命
>>191 お札を刷って景気がよくなるんだったら、
民間人がお札を刷るのを許可したらダメなの?
197 :
名無しさん@3周年:03/03/30 17:53 ID:AnT2Izk8
>195
アニヲタといわれると酷く傷ついて尻尾を丸めて逃げ帰るというのを付け加えてね
198 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:02 ID:kNr08nn6
だな〜: B+(バロム1)
199 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:02 ID:kNr08nn6
竹中養護: D-(イカゲルゲ)
200 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:05 ID:kNr08nn6
ココ電球: E- (クチビルゲ)
201 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:06 ID:vq65A9o4
だな〜 A+
202 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:13 ID:jBXoXNGO
203 :
ココ電球:03/03/30 18:14 ID:1Ymfi2JN
そんなレッテル張りしか出来ないのか?
204 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:16 ID:foOKvuFc
札をするような事をしたら 円の価値や評価がさがる事になる!
そして世界中で円の評価が下がる事になる可能性もあるぞ。
一度、失った信用は、取り戻すのが難しい。
この経済学者は、日本を陥れるためにワザと言ってないか?
205 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:29 ID:hIo1dC+f
言うまでもなく日本の不況の原因は対アメリカ貿易にある
製品を作って売っても儲けた金は半強制的にアメリカ国債
を買わされて事実上の料金未払いだからだ
そこでアメリカとの貿易は赤字にならない程度に抑えて
他の諸国との貿易に力点を移すべきだと思う
その国との貿易で得られた外貨は”使える”外貨なのだ
日本が対アメリカ貿易で黒字を出せばだすほど日本の
持ち出しになってしまう仕組みは変えられないので
対米貿易黒字を減らす以外日本の不況を脱出させる方法
はないだろう(w
207 :
ココ電球:03/03/30 18:32 ID:1Ymfi2JN
もう一度説明すると
民間需要減少の原因は新経済政策による累進税緩和が原因。
消費性向の低いところの課税を緩和して、低いところを強化すれば
総需要が落ちるのは当然。
それを「不況」などと誤った解説をつけ、一時的な景気刺激策に過ぎない
赤字国債−公共事業を続け、そのツケをさらに低所得者層に負担するという
搾取の構造が原因である。
根本的な治療法は累進強化による総需要拡大。
現在の問題を是正するには無利子国債による無税支出しかない。
継続的な無利子国債は累進緩和とやってる事は同じー富裕層から低所得層への金の移動ー
であるので累進緩和を「金持ちを憎んでいる」などと非難するのは
一方でインフレ政策を支持しているのであれば矛盾している。
208 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:33 ID:DrDSl7s2
>>204 ここ十年見てて思う事。
君らのような考えが、日本を駄目にしてる罠。
円安は大歓迎だよ。
嫌がるのは中国や韓国だろうね。
209 :
ココ電球:03/03/30 18:35 ID:1Ymfi2JN
>>204は釣りなんでしょうね?
スペース空き過ぎだし。
1兆円 ばらまいて〜 (空から)消費効果てきめん。いつも公共事業関係業者ばかり潤うのせこいピョン。
211 :
名無しさん@3周年:03/03/30 18:48 ID:fk7pYiVh
>>210 国民ひとりあたり一万円かぁ。そんなショボい額を漫然とばら撒いたって
消費効果になるわけねーだろw
やっぱり、やるなら借金の棒引きだよ
住宅ローンが無くなったら消費が増えること請け合い
213 :
名無しさん@3周年:03/03/30 19:54 ID:Fey6z1cn
いくら増刷しても俺は1枚ももらえないんだろ?
214 :
名無しさん@3周年:03/03/30 19:55 ID:8ZQa6eH8
まことにアメリカ人らしい発想だな。
アメリカの経済学とはこの程度か。
俺は借金無いのでキャッシュで貰いたいです。
216 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/30 19:59 ID:g6z7JkW5
>>195 漏れは評価されてないのね。まあ、経済素人だから仕方ないが。
まあ、自己評価するなら ZZ+ ぐらいかな。
217 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:02 ID:iAFtfi5i
>>204 なら世界中にドルをばら撒いてるアメリカがそうならないのはなぜ?
それともミニマム脳みそではそこまで考えられなかった?
218 :
( ´∀`) ◆L9N/MonaTo :03/03/30 20:05 ID:xu/EUt0p
インフレ!
219 :
ココ電球:03/03/30 20:10 ID:lKVdpE90
220 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:14 ID:Da2N+ZeU
前スレの構造改革馬鹿や木村信者が逃亡したせいで盛り上がらんなぁ。
221 :
ココ電球:03/03/30 20:15 ID:lKVdpE90
222 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:15 ID:iAFtfi5i
大体あの木村剛という男、顔から胡散臭さ&如何わしさがぷんぷんする。
223 :
ココ電球:03/03/30 20:18 ID:lKVdpE90
>>222 見た目だけで判断してんじゃねーよ。死ね。
224 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:20 ID:Da2N+ZeU
225 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:35 ID:N91oRudS
今、友人にお金貸してるので
インフレがおこると困る
226 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:54 ID:GsODNBKI
>>222 竹中も木村も、おなじ匂いがするな
やつらの真の目的である、みずほ銀行のアメリカ様による接収は失敗したけど、
あらたに作戦をたたて、日本金融資産接収作戦を継続してます
227 :
ココ電球:03/03/30 21:07 ID:1Ymfi2JN
銀河英雄伝説くらい一般教養だろ。
日本の大衆はあのアニメに出てくる一般大衆と程度変わらない反応してたんだしねえ。
・煽動政治家に操られる愚かな一般大衆。
・実力も無いのに名声を望み、願望に歪められた無謀な作戦によって大きな被害を出した作戦参謀。
読んでりゃ小泉なんかに引っかかる人は少なかっただろうな。
228 :
ココ電球:03/03/30 21:07 ID:1Ymfi2JN
偽電球 卑怯なり
229 :
ココ電球:03/03/30 21:08 ID:lKVdpE90
230 :
ココ電球:03/03/30 21:14 ID:lKVdpE90
231 :
ココ電球:03/03/30 21:14 ID:lKVdpE90
直リンしちまった、、、、
232 :
名無しさん@3周年:03/03/30 21:14 ID:EoRrZ0V2
233 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/30 21:38 ID:PLeTqvEv
>>227 日本の大衆はあのアニメに出てくる一般大衆と程度変わらない反応してたんだしねえ。
・煽動政治家に操られる愚かな一般大衆。
・実力も無いのに名声を望み、願望に歪められた無謀な作戦によって大きな被害を出した作戦参謀。
読んでりゃ小泉なんかに引っかかる人は少なかっただろうな。
それについては激しく同意。
234 :
名無しさん@3周年:03/03/30 21:42 ID:5omgCMzC
刷ってどうやって、国民に分配するんだよ。
どうせ土建屋に寄付しかないわけだ。
つーか、こんな、しょもない土建公共工事やれやれ
いう奴が一生懸命カキコするだけのスレいつまでやるのやら
235 :
名無しさん@3周年:03/03/30 21:51 ID:zg1KMR9w
正直言って、インタゲが成功するかどうかかなり疑問なんだが。
インフレ期待→物価値上がり嫌だ→買い控え→実際にはデフレ継続、
となる可能性があるということと、
かつてのバブルの時に資産のハイパーインフレの制御にすら失敗した
日銀が、物価全般のインフレを制御出来るとは思えないということ、
少子化による社会の総需要の減少。
特に三つ目は、長期に渡る構造的要因だ。
実際の需要が減っているのにどうやってインフレを起こすんだか。
公共投資偏重だと無理だろ。そこには実際の需要がないから。
関連する需要創出効果も、昔に比べて限られる。
橋本行革を悪者扱いするが、本当に公共投資が有効なら
もっと早く景気が回復していてもおかしくなかったんでないのか。
橋本行革以前の数年間、今の子ブッシュ並みの経済無策が
続いていたとでも? 公共投資ばかばかやってましたが。
橋本行革以前の経済政策こそ、非難されるべき。
あの段階で公共投資に走らず減税していれば、少しは違っていただろうよ。
今みたいに財政危機叫ばれてなかったから、みんな消費に回したろうし。
財政危機叫ばれてから、消費増やそうったって無理な話。
将来の自衛に貯金するのはむしろ当然。
非難する相手が違うだろう。
経済学者の言うことは全て眉に唾付けて聞きたくなるのだが。
237 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:00 ID:tbYsclNc
サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた
サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない
それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。
こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。
サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。
第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。
第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。
サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。
言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
238 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:01 ID:tbYsclNc
ロバート・バートレーは、その自己満足的な著書である『ザ・セブン・ファット・イヤーズ』の中で、
サプライ・サイド経済学は、ウォール街のレストラン「マイケル1」で何度か夕食をとっているうちに生まれた、
と述べている。そこでバートレーとラッファーは、ケインズ経済学が論理的に一貫していないという、
何百回もの学会が行なわれながらもポール・サミュエルソンを含む多くの人々が見過ごしていた事実を発見した。
また、金融政策は経済に重要な影響を与えうるというミルトン・フリードマンの考え方は間違っているという、
辛辣で率直なシカゴ・セミナーが約30年にわたって綿々と続く間にもフリードマン、ルーカス、
そして他のシカゴ大学の教授陣が見過ごしていた事実をも発見した。
そして、夕食をとりながらたどり着いたこうした深遠なる結論は、驚いたことにほとんどがウォールストリート
・ジャーナル紙の論説欄やクリストルが編集していたパブリック・インタレスト誌に掲載されたのである。
バートレーが集めて売り込んだサプライ・サイダーは、単なる保守派経済学者の集まりというには、
いくぶん風変わりで無謀であり、単なる一学派というよりは、むしろ特異な宗教集団のように見えるのである。
しかし、「マイケル1」でディナーをとっていたバートレーとラッファーは、
総需要の問題をうまく回避できると思ったのである。
ケインズからルーカスに至る多くの経済学者が、中央銀行の金融調節が経済に大きな影響を与える理由を説明しようと
多くの時間を費やしてきた努力が、またしてもこの夕食の席で間違っていたことになったのである。
239 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:01 ID:tbYsclNc
竹中平蔵の経歴は、
一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所
→ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官
→大阪大学経済学部助教授→ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー
→慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。
というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの
独立性の低さを如実に物語っている。
まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と
“育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の
客員研究員にジャンプする。そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、
これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。
しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とは
そういうものである)ことと下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者
としての業績を見つけることはできない。
その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、
この手のキャリアとコネと年功序列制との組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
竹中平蔵は経済学者ではないのだ
240 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:01 ID:tbYsclNc
それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じている男にすぎないのだ。
そういうところは今回日銀総裁に就任する、ノーパンこと福井と変わらない、
典型的な日本の似非エリートだ。
さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。
ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けているところ。
さらに、金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視しているところ。
まだある。
メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、学界で正当な意見だとは認められていない
自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、ファッション感覚で語り、
また実務において処理しようとするところ。
左翼学生運動の例が挙げられていたが、これと類似して団塊・全共闘世代やその意気地なしのご子息たちに
喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて政策立案する実務家の主張を
驚くほど採用していないところ。特に、<自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていた>
あたりは竹中はクルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
241 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:02 ID:tbYsclNc
242 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:02 ID:tbYsclNc
243 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:03 ID:t3Rn6TFg
>>235 >実際の需要が減っているのにどうやってインフレを起こすんだか。
漏れはこの手の経済スレをウォッチしてきたが、インタゲ派の反論としては
・需要増⇒インフレ
・紙幣増刷でインフレ起きなかったら無税(略
とかでそうだな。
少子化はまずいね。なんとかしないと。
244 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:25 ID:XXwfwMJp
>>235 減税の乗数効果は公共投資とは比較にならない。
第一、減税しても財政危機になるのは変わらんし、
恒久的な分だけなおさら影響が大きいよ。
財政危機云々の嘘は今からでも衆知できるっしょ。
今すぐ減税したところでみんな貯蓄に走るのは
変わらないんだから、確実に需要を生む公共投資のほうがマシ。
全体的に論旨が破綻しているので、
さては前スレで暴れていたあの人ですね?
245 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:28 ID:XXwfwMJp
>>235 ついで、そもそも少子化いよる人口減はまだまだ先の話。
その頃にはインタゲの目標も達成されてるので、
というかどのような経済政策を採ったところで、
その影響は変わらないので、反論として意味を為していない。
これも論旨破綻してるからやっぱり前スレの某氏との疑いが濃厚。
スティグリッツもびっくり!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
速報!鉄道板で爆破予告
【祝開業】名古屋市営地下鉄≡12号線【呪減便】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045733108/722 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
722 :上飯田 :03/03/30 21:01 ID:???
ドラゴンクエスト8がいよいよp発売となる。地下鉄爆破するぞ。
高畑駅のトイレで明日午前9時に爆発する仕掛けになっとる。
かやくとめないと大変だぞ!!次元爆弾がはいってるぞ!!
247 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:32 ID:XXwfwMJp
>>235 あと地価制御に苦労した(でも最終的には制御してますよね?やる気が
なかっただけで)のは、日本の土地面積が狭いため、それこそ「構造的に」
供給が不足しているからで、今の日本のデフレ不況の例えとしては
まったく筋違いで意味を成さない。
ちなみにあの程度の価格上昇は「ハイパー」インフレとは言いません。
正直、コテハン連が誰もいなくなったのを見計らってカキコしたんでしょ?
248 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:34 ID:JncCrfav
増刷・・・そんな簡単なことでデフレが解消できるのか。
249 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:34 ID:tbYsclNc
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。
民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。
それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないな。
250 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:35 ID:tbYsclNc
251 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:35 ID:XXwfwMJp
>>248 解消できなかったらできなかったで無税国家誕生だから、
どう転んでもみんなの利益になるよ。
あ、貯蓄マニアの金持ちとか税金で食ってる人や
不景気でないと儲からない人は別ね。
252 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:36 ID:2ugvO+Un
>>244 よく読むと、途中から論旨が変わっているぞ。
断絶しているというか…。
最初はその通りだと思うんだけど。
なぜ、減税の効果を過大に取るか理解できない。
>>235 ⊂( ⊂(=´ω`)さて問題です。
今日100円のモノが一日たつごとに10円値上がりする期待があるとします。
あなたは今日買いませんか?
今日110円のモノが一日たつごとに10円値上がりする期待があるとします。
あなたは今日買いませんか?
今日120円のモノが一日たつごとに10円値上がりする期待があるとします。
あなたは今日買いませんか?
これがあなたの欲しい品である場合はどうですか?
これがあなたが欲しいモノでなくとも転売出来る場合はどうですか?
254 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:39 ID:XXwfwMJp
>>236 竹中とか斉藤とか島田はエセ経済学者なので眉唾物なのは当然。
あと木村とかのエコノミスト・財部とかの経済ジャーナリストの多くも、
まともな専門知識と論理的思考が欠落しているので相手にしないこと。
一方でスティグリッツは世銀の総裁経験もある本物の専門家。
信頼できるという点ではこの上ないね。
255 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:39 ID:2ugvO+Un
>>247 >日本の土地面積が狭いため、それこそ「構造的に」
>供給が不足しているからで、今の日本のデフレ不況の例えとしては
>まったく筋違いで意味を成さない。
まったく違うと思われ。
つか、地価下落がデフレの大きな原因である事は論を待たないと思われるが…。
256 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:42 ID:A40hj8Na
257 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:42 ID:XXwfwMJp
>>255 供給以上に(元々過剰だった)需要が下がれば、
デフレが起きるのは当然でしょ。
258 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:43 ID:T6pl6KYQ
経済学者なんて
後付の理屈を並べて
無責任な事を言うだけの
競馬予想師、占い師と似たような存在だよ。
259 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:43 ID:XXwfwMJp
260 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:44 ID:kNr08nn6
>>247 >ちなみにあの程度の価格上昇は「ハイパー」インフレとは言いません。
同意。日本バブル(89年)の株価を抑え過ぎたのがまずかった。
欧米や韓国なんかの長期チャート見ても、日本だけが高かったとは思えん。
韓国は85年から90年あたりにかけて、7倍以上になってる。日本は高々5倍程度。
暴落しても、利上げをした日銀や土地価格の上昇を抑えた大蔵省は基地外としか思
えん。
261 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:45 ID:ceAjRMWk
>>254 貴方の文章、 途中までは興味深くよんでたけど
>>一方でスティグリッツは世銀の総裁経験もある本物の専門家。
信頼できるという点ではこの上ないね。
この文章で萎えた。 よけいなことかかなければいいのに・
言ってることが理にかなってるから信頼する
でとめればいいのにこれではまるで信者にみえる・・・
262 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:46 ID:T6pl6KYQ
無学な私が思うに
日本が潤うためには
海外に物を高くうりつけて、海外の物は可能な限り安く買い付けるに限るのではないかと。
単純に、海外に援助などといって、お金を配るから
金穴になっているだけではないかと。
貧しい国というのは、援助して豊かにさせるべきではなくて
貧しさを保持するようにコントロールすべきだと思うのです。
>>261 そうなのか、それは済まない。
ではサイドK-1中継に集中することにする。
264 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:47 ID:2ugvO+Un
>>259 そうだよ。
わかりにくかったらスマソ。
265 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:48 ID:T6pl6KYQ
豊かになるためには
貧しい国をこき使う事だと思うわけですよ
266 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:54 ID:qSU+ayAV
267 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:56 ID:0IfYU6ZP
このアメリカ人の発言は、罠ですか?
どうなんでしょう・・・・・・
268 :
名無しさん@3周年:03/03/30 22:58 ID:kNr08nn6
>>266 竹中なんか自分の都合の良い時だけ韓国を例に出す。
>>266 竹中なんか自分の都合の良い時だけ韓国を例に出す。
269 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:31 ID:m8+Gg3TL
戦前、浜口雄幸首相と井上準之助蔵相が
緊縮財政・貯蓄奨励・通貨発行抑制(金本位)政策によって
昭和恐慌を悪化させ、凶弾に倒れたのち、若槻内閣(ごく短期)をへて
1931年、犬養毅内閣が成立。
大蔵大臣となった高橋是清は、国債の日銀引受による財政赤字補充、
大幅財政支出増大による総需要拡大策によって、デフレを克服。
1932年にはほぼ恐慌を解決し、経済を立て直すことに成功した。
高橋是清の財政政策は、ケインズの提唱したマクロ経済学と同じ
方向をめざすものであった。
271 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:42 ID:tbYsclNc
272 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:42 ID:tbYsclNc
273 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:42 ID:tbYsclNc
増刷するとしてどれぐらいだろうか?
25%増しぐらいかな
275 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:55 ID:tbYsclNc
通常の3倍の速度で
小泉、竹中=浜口雄幸、井上準之助
浜口雄幸も小泉純一郎もライオン宰相とよばれ、熱烈な大衆の支持のもと、デフレ推進政策を取り、不況をより悪化させた。
こういうの見てると、本当に歴史は繰り返すのだなぁと思う。
であるならば、次期政権で政策転換をし、景気回復する歴史も繰り返して欲しいもんだ。
不況の歴史を繰り返すだけでは不毛すぎる。
278 :
名無しさん@3周年:03/03/31 08:50 ID:/bNzKAaM
>>269 いや、なんちゅーか、この人アメリカ人だろ?
アメリカ人って日本の金をしゃぶり尽くそうとするから
こういう学者の発言に不信感を感じてしまう。
CIAにでも雇われたのかな?とでも勘ぐってしまう。
俺が経済に無知なのもあるけど、基本的にアメリカ人の
こういう政治的アドバイスには、必ず裏があるだろ?って
思ってしまう・・・・。
279 :
名無しさん@3周年:03/03/31 08:53 ID:fu8q/PMD
>「為替を円安にして輸出を促進」
>「インフレ率の下限を設定し、インフレを2ないし3〜4%に引き上げることが日本の
>中央銀行の責任」
>「景気の停滞期とデフレの時期には構造改革、特に金融機関の改革は非常に困難です。
>不良債権を処理すれば倒産する企業が増えるために、さらに不良債権が増えます。
>そしてまた貸し渋りが起きます。それによって経済はさらに悪化し需要は低下します。
>そうすると終わりの無い悪循環に陥ってしまいます。」「いかに経済を完全雇用に近づけ、
>総需要を刺激するか、という問題から着手するべきです。その過程のなかで構造改革を
>進めるのです。……そこで、政府は構造改革で失業が生まれた場合に、経済成長に
>よって吸収できるようにしなければならないということです。構造改革をマクロの総需要
>とのバランスをとりながら行うことが重要だというのはそういうことなのです。」
どこにも問題ないじゃん
280 :
名無しさん@3周年:03/03/31 09:01 ID:8BIsGPfp
日銀に代わって北朝鮮が大量の円を刷っています。
これで日本もデフレ解消ですね。
みなさんは偉大な将軍様に感謝しましょう。
発覚!金正日「ニセ札」作り−なんと推定700億ドル=8兆円も
by 週刊現代(4/12)
281 :
名無しさん@3周年:03/03/31 09:01 ID:x8iIPfgR
結局、アメリカの経済学者は国益のために理論を捨てて平気なんだな。
サプライサイダーはレーガン政権の軍事ケインズ主義を支持したし、
今度はネオケインズ派のスティグリッツがインタゲ推奨か。
まあ早くやってみればいいよ。どうせ不可能だし、
インタゲ厨の馬鹿がうざいから。
粗悪な燃料
スティグリッツがアメリカの意向にたてついて
世界銀行の副総裁をクビになったことを知らない人がいるのはここれすか?
284 :
名無しさん@3周年:03/03/31 11:49 ID:9+t0dyIu
285 :
くたばれ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/03/31 12:15 ID:kvCCdqh2
いい加減に馬鹿国民は目を覚ますべきだ。
過去に実行された実績もあるデフレ対策で
デフレを確実に止めたのは、金融緩和しかない。
今もやってるだろってのは、日銀のマインドコントロールで
ほんの少しだけやって、大々的にやったやったと思わされてる
火事を消すのに、水をかけろと言われ、コップ1杯の水かけて
「結論、水では火事は消せない、構造的問題だ」なんて思わされてる
馬鹿国民は、早く目を覚ませ。
286 :
名無しさん@3周年:03/03/31 12:19 ID:ZkuZY24N
>>284 だから良いと思う。
英米資本の狙いは日本の金融機関や中小企業を買収する事だからね。
マスゴミや政府関係者の発言はどうしてもそっちへ持って行こうとする。
逆に自国では大規模な減税やってデフレを阻止してるくせにねw
287 :
名無しさん@3周年:03/03/31 12:59 ID:KtdGO6ih
ヽ( ・∀・)ノ そんな訳で日経平均8000円割れ間近!!
ヨッ!!デフレ大魔王子鼠政権
288 :
名無しさん@3周年:03/03/31 13:05 ID:M6rdj1Za
>>287 なに言ってんだか・・・
其れに気が付くようならマダ救われるよ。
あいつ等は絶対こう言うんだよ・・・
「外 的 要 因 が 全 て で す 」
戦争なんか関係なしに下げ基調で有った事は全部度忘れしてるらしいからね・・・
289 :
278:03/03/31 13:08 ID:/bNzKAaM
>>284 なるほど・・・・・・。世銀ってどうせアメの都合の良いようにしようとしているんでしょ?
IMFもそうだけど。
財務長官が怒るって事は、アメリカの国益に反するんだろうな〜w。
290 :
名無しさん@3周年:03/03/31 13:12 ID:eOBik9os
この手のスレって、以前ほど盛り上がらなくなってきてるね。
291 :
名無しさん@3周年:03/03/31 13:17 ID:KtdGO6ih
三歩下がって一歩戻す♪
292 :
名無しさん@3周年:03/03/31 13:20 ID:d4Xk4O+G
>>290 キチガイ改革馬鹿がいなくなってきている証拠。
「良い傾向だ」
スティグリッツに幻想持つ馬鹿が多いな。
ノーベル経済学賞もらうってことは、
アメリカ経済学会の機嫌を損ねない人物ってことだよ。
IMFに多少たてついても許容範囲。
295 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:17 ID:KtdGO6ih
8000円割れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャひゃ 日本もうダメポ
296 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:19 ID:s5IUxS+G
>>294 小泉・竹中・木村に幻想持つ馬鹿よりマシ。w
297 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:24 ID:DilZmxKA
瓜天最高!!
298 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:25 ID:mxs6E7Bl
道路とか作ると、その後に維持管理費用が発生してそっちの方が負担になる
その点、米国のやっている戦争は使ったら使いきりであとに経費をひかないから
ケインズ効果としては優れている。
道路や橋を作れば作るほどに維持する予算を計上しなくちゃならんのだから
財政支出は広がるばかり、でも予想される出費にケインズ効果はないから
公共事業の乗数効果は下がるばかり、ケインズ主義が破綻してるのではなくて
ケインズ主義になっていないんだな。
299 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:27 ID:mxs6E7Bl
後々のことを考えるなら僻地に道路をつくるより、亀井静香の銅像でも作ったほうが
経済政策としては健全。
300 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:31 ID:ZkuZY24N
>>295 もっと下がって、小泉内閣が倒れないと駄目。
小泉・竹中が政策転換すれば問題無い。
中途半端が一番まずい。
301 :
目指せ7500円!!:03/03/31 15:05 ID:KtdGO6ih
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 8000円割れ!8000円割れ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 7,972.71円!7,972.71円!7,972.71円!
-307.45円〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
302 :
名無しさん@3周年:03/03/31 15:06 ID:mxs6E7Bl
今日は売り方と買い方の決戦だから、双方とも必死なわけだ。
確かにスティグリッツと竹中、どちらを信用するかと言われたらスティグリッツだろうなぁ。
304 :
名無しさん@3周年:03/03/31 16:58 ID:hGRtj9u9
言ってる事も解り易いしな、
竹中「悪い会社を潰すと、良い会社が元気になります」
スティ「金を刷って国民にあげると需要が増えて景気回復するよ。」
305 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:00 ID:imvAUUfb
増刷した紙幣は、どうせ金持ち・土建屋・馬鹿公務員どもにながれるだけさ。
306 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:04 ID:3iTubQDr
経済コラムマガジンもよろしこ
307 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:06 ID:upxFZsz9
308 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:09 ID:M6rdj1Za
>>305 そいつ等は一つも消費しないと言うのか???????????
眠ってろ。
309 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:11 ID:QQod5rqc
>>305 そいつらの金を使って儲ける算段をすれば良いじゃん。
今は金使う奴が少ないんだから設けようが無いんだよ
310 :
俺がディレクターなら:03/03/31 17:18 ID:L3AEP61V
浅間山の噴煙を中心に番組創る
311 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:28 ID:pFKf0inw
今日一日で5%も日経が下落したワケだが。
312 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:34 ID:M6rdj1Za
>>311 小泉が就任してからは幾らだい?
福井が就任してからは幾らだい?
何をか況や。此れでもマダ外的要因って言訳が通用するんだから笑うしかない。
近々G7だとよ。
313 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:34 ID:mxs6E7Bl
これで時価会計と銀行保有株制限の先送りやったら大暴落して
売り方大喜びだろうな。
314 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:38 ID:pFKf0inw
>>312 小泉さんの責任というよりも、誰も何も信用しなくなったのが大きいんじゃねぇかな。
日本は信用の社会だったから。
だから誰も株を買おうとしない、未来を信じない。
そんな社会では、幾ら財政出動をしても同じ事じゃないだろか。
315 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:42 ID:hGRtj9u9
>>314 それを逆転させて未来は明るい、投資すれば儲かるぞ、と考える奴を増やすのが
インフレターゲットだと小生は理解してます。
なにやら相場師さんたちからインタゲしたら買いだ、という雰囲気が漂ってくるのは気のせいですか?
316 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:42 ID:M6rdj1Za
>>314 ホンの数年前に小渕が建て直し掛けた事を失念したのか?
信用収縮なんて言訳にもならんわい。
317 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:49 ID:pFKf0inw
>>315 「小渕さんの時は上がった」ってのがインタゲ論者の根拠の一つだけど、
あの頃はソフトバンク商法が通用してたし……
>>316 アメと日本では「信用収縮」の意味が違うだろ。
疑うのが前提の社会と、信じるのが前提の社会では。
318 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:55 ID:hGRtj9u9
>>317 小渕のはインタゲじゃないな、日銀が金融を引き締めちゃったもんな。
むしろ高橋是清やルーズベルトのやったような政策。
319 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:56 ID:pFKf0inw
国民の殆どは金を貯蓄して投資して儲けようとか考えておらず、
家においておくと強盗されるから預けてるだけの事だろう。
「管理費」として預金額から年に0.3%の代金を取るとか、不可能かな。
320 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:57 ID:fuLPg6qw
321 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:58 ID:fuLPg6qw
322 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:58 ID:9+t0dyIu
>>314 それを促進させたのが小泉政権なんだが・・・
佐藤工業が潰れた時、ニコニコしながら「構造改革が進んでる証拠じゃないですか」
と言っていたのを忘れたのか?
株価が下がるたびにニコニコしながら「今こそが買い時だね」
竹中は「大きすぎて潰せないという事は無い」というし・・・
小泉じゃなかったらここまで酷くなって無かったよ。
あきらかに小泉の失政じゃないか。
323 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:02 ID:0VYrgRqd
小泉がいくら「構造改革」を行っていても日銀が金融緩和をしていれば
問題なかった。ちょうどアメリカの90年代がそうだったし。
324 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:04 ID:0VYrgRqd
ただし福井を総裁にしたのは小泉。これが決定的だったな。
325 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:08 ID:M6rdj1Za
>>324 大当たり。
厨房でも路線変更が薄くなったと判断するわな。
岩田さんが奮闘するにも限界があらーな。
326 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:08 ID:upxFZsz9
デフレってのはマイナスサムゲーム
企業の勝利が敗者を生み、敗者が不況を生む。
努力が報われない社会が到来しようとしています。
327 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:09 ID:M6rdj1Za
>>326 オマイはスパイラル手前で踏み止まってるって妄言垂れる福井か(w
328 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:10 ID:pFKf0inw
>>319 無意味な預金=塩漬けにされる金は銀行にとっても悪じゃないか?
郵貯を見てみろ、あれは金を取る方向に転換しないと早晩大変な事になるだろう。
「金を貯めたからっていいことは無いんですよ」と国が民に知らしめないと。
>>322 竹中さんの主張が間違っているとは思わない。
だが、政治力が無いと間違いなく失敗するよね。
外資、外国からの「ガイアツ」による「構造改革」なんて
日本人の支持を得られないよ>連続する海外メディアでの竹中爆弾発言
329 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:35 ID:JjBO/dfb
>>328 竹中路線が間違ってないという書き込みから、構造改革賛成派とお見受けする。
ひとつ聞きたい。
日本型構造の何がどのように問題であるのか?
なるべく具体的に語って頂きたい。
竹中の問題点は、発言がコロコロかわること。
いいこと言ってるじゃん、と思わせるような発言をした数ヵ月後に正反対の主張をしたり。
信用できないんだよね。
大胆かつ柔軟に
状況をみて
政策を打ちます。
経済が本当に悪いときには
財政出動もします。
30兆円枠にはこだわりません。
実際30兆円超えました。
332 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:44 ID:pFKf0inw
>>329 株の持ち合いによって統合された経営の意志が明確ではなくなった企業群、
談合による正当な競争の排除、新規の参入を阻むカルテルに支配された産業、インサイダー取引が常態化した金融業界、
政治と業者の癒着による理不尽な公共事業、など。
明確なルールが無く、「信用」や「コネ」によって「非合法」から「合法」に変わる社会。
竹中はそもそもインタゲ論者で有った訳だが。
然しながら、竹中が重宝される理由が解らない。
コイツはマトモな論文一つも上げた事の無いチムカス客寄せパンダだぞ。
サンプロでチョイチョイ持ち上げられたからと言って、政界に呼び寄せた阿呆が悪い。
亀ちゃんも同じような事言ってなかったか?
336 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:54 ID:pFKf0inw
>>335 榊原さん「インタゲは安易な政策」と批判してたぞ。
デフレはネットなど通信技術の発達によって世界の国々の間の敷居がさがり、グローバルな世界が実現された事による必然だとさ。
337 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:55 ID:xlvLam8T
公務員が少なすぎる。
全雇用者に対する公務員の割合は
OECD先進30ヶ国平均18%くらいいたと思うが
日本は2番目に少ないオランダの約半分6%くらいしかいない。
公務員は景気のスタビライザー的機能の役目を果たす。
真の構造改革とは公務員を増やすことだろう。
338 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:57 ID:VTzHez7v
>>305 そりゃ、働いてないキミに流れるわけはない罠(w
339 :
名無しさん@3周年:03/03/31 18:57 ID:QQod5rqc
経済学者なんて信じられない、経済学は机上の空論だと言う奴の特徴
経済学者の助言を元に行った政策が上げられない
間違った政策の元になった経済学の論文等が上げられない
机上の空論だと証明できるような事実を上げられない
340 :
:03/03/31 18:57 ID:YY6oBKyP
ところでETFって上がっているのか?
そして竹中は持っているのか?
>>336 そうだったよ。
榊原は「構造的」デフレ論者だったな(w
余りにも阿呆すぎて失念してたよ。
ミルトンさんの前に括って引きずり出すか。
>>332 デフレ不況下では、むしろその種の旧来型の「構造」が温存されやすいというのを知ってる?
「経済論戦はよみがえる」という本でその点に関する論文に触れられている。
結局構造改革をするにしても、マクロ的に総需要を拡大することが前提になるんだね。
343 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:01 ID:laIzTZX9
344 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:03 ID:pFKf0inw
>>340 週刊現代の報道によると
「ETF?あんなモン買わなくてよかったよ!」と放言したらしいが……)一連の竹中叩きの流れか?
でも塩爺買ってなかったっけ?
おっと最悪なのは、福井ですら構造的デフレ信望者で有る事だ。
精々G7でタコ殴りにされて来い。スチューピットで済めば御の字だな(wwwwww
>>343 彼は経済系のスレに張り付いてオウム返しのように念仏を繰り返すデムパだよ。
キーワードは
「机上の空論」「(生産性がない)土建はダメ」
「政府が新規産業を起こせ」「減税しろ」
他にもあるかな。
347 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:08 ID:pFKf0inw
>>342 知ってるけど、でも構造改革の掛け声はそれよりも
もっと本質的な構造を改革しようとしてんじゃねぇかと思うんだけど。
小泉さん、石原さんをポピュリストと罵る「識者」は多いけど、
民主主義社会の前提である「民意」が政治家の力になる時代が来ないと
仮に景気が良くなったとしても日本は改革できないんじゃないかな。
348 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:10 ID:UgJOnHwe
経済学者が責任をとってこなかったことくらい知ってるよ。
あと身内でなれあってることも。とりあえず対立する二つの
論陣があればクイブチに困らないらしいしね。
>>339
349 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:11 ID:H0NsNjie
>>337 スタビライザーってことは景気がよくなると解雇できるのか?
>>347 う〜ん、本質的な構造って何?
竹中の政策云々は関係なくなりそうだけど。
民意をより良い方向に導くためにマスコミを改革しろってことかな。
小泉みたいな大馬鹿野郎を選ばないように、って。
351 :
337:03/03/31 19:15 ID:xlvLam8T
>>348 マスコミの「誤」用経済学者の無責任には同意だね。
でもスティグリッツのように理論面でも実務面でも
超一流の経済学者も存在して、彼らはみなインタゲに賛同している。
竹中ら日本の似非経済学者とは同列にできないね。
ただ2行目以降が意味不明、というか実態に即してないような。
その時々の時流に合わせて論陣を変遷させてきたのが
日本の経済学者、エコノミストたちだからね。
353 :
339:03/03/31 19:18 ID:QQod5rqc
354 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:18 ID:Ox4mskRv
公的機関が株を買うとして、株価は高くなるのか疑問。
買った以上、どこかで売るはずだし、
売らないんだったら、市場では長期的な持ち合い株と一緒で価格形成には
中立的に働くのではないの?
355 :
339:03/03/31 19:19 ID:QQod5rqc
>>348 知ってるなら具体例出してみろよ。
学者の名前と、それを元にした政策と、論文を。
356 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:22 ID:UgJOnHwe
論文なんてしるわけないじゃん。信じてもないし。
今と過去20年間、評論家や学者がいなかったとは言わせない。
あんまり気取って批判するものじゃないよ。
経済学部のごくつぶしさん。自分で金稼いでから発言しな。
組織からお給料もらうなんて言うなよ。
357 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:23 ID:gyWVrCeM
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
358 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:23 ID:VTzHez7v
>>353 あ、ごめん。条件反射で反応しちゃったわ。
だって「彼」っていくら論破されても同内容を繰り返すだけだから、
ほんとに反射的に身構えちゃうようになるんだよ・・・
360 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:25 ID:pFKf0inw
>>350 己が何者であるかを人々の前で見せ、
臆する所なく所見を述べる人間が選ばれる国にならないと投票率は下がり続けるだろうし、
また、より広く情報を公開し、ルールに則って競争する側が
勝利する国にならないと効率も何もあったモンじゃない。
361 :
339:03/03/31 19:25 ID:QQod5rqc
362 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:27 ID:VTzHez7v
また効率とか訳わからないこと言ってるし
363 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:28 ID:JjBO/dfb
>>332 外資が入ってきた所でそれが解消されるという根拠は何もないが・・・
君の頭の中からはどうやらエンロンやワールドコム事件がすっぽり抜け落ちているらしい。
それから、アメリカ型競争社会を望んでいるようなので、一つ言っておく。
9/11の直後、手荷物検査員が余りの薄給だったため、検査員を公務員として雇い、給与を確保したのは知ってるか?
それからあちらには、隠語で「回転ドア」というものがある。
興味があったら調べてみるといい。
その上でアメリカ型社会を望むなら止めはしないが
364 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:32 ID:pFKf0inw
>>362 もっと良い言葉があるのだろうけれども、思いつかなかった。
>>360 そういうありがちで抽象的な論調のトレースなら
別にこのスレじゃなくてもいいんじゃない?
正直マスコミ次第、という結論にしかならんと思う。
あと効率悪くても、不正がはびこうろうと、
国民が幸せならそれでもいいと思うんだけど、どうかな?
366 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:34 ID:VTzHez7v
>>364 つーか効率上げたら余計失業増えると思うんだけど
367 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:36 ID:ZFF+Ar/s
白河の 清きに魚の すみかねて
もとの濁りの 田沼こひしき
368 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:38 ID:Ox4mskRv
>>364 最近流行の市町村合併で、首長、議員、お役人が相当失業するはずだね。
369 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:39 ID:UKzZl7Hl
天下のスティグリッツ様に異論がある香具師がいるのか
370 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:40 ID:ZFF+Ar/s
効率が良い経済というのは、
失業者をなるべく少なくする経済。
371 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:40 ID:pFKf0inw
>>363 少なくとも竹中平蔵氏は外資の導入によってそれらが解決されると考えるからこそ一連の行動を取ってるんだろね。
でなければ彼のやってる事は売国的と言うしかないけれども。
後、日本人が望もうが望むまいが、アメリカ人は日本がアメリカ人にとって分かりやすい社会になる事を望んでる。
372 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:41 ID:Ox4mskRv
>>369 前段が問題。
>>1の「適度な方法」って何よ。
うまくいかなかったら、適度じゃなかったって逃げる予感。
373 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:43 ID:7EAQRsWK
374 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:44 ID:H0NsNjie
田沼意次が恋しいか。
375 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:48 ID:ZFF+Ar/s
通常の金融緩和政策で効果が出てないから
さらに大きな緩和=インタゲやろうって言ってるんだろうけどね。
クスリが効かないときに、もっとクスリを飲めと言ってるような
感じで、論理的には賛成出来んなあ。
とりあえずホームレスと自殺者が無い社会をつくれ
377 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:49 ID:pFKf0inw
>>366,368
それが
>>336で引用した榊原発言に繋がる。
>>370 失業者を少なくするにも方策は複数ある。
出来うる限り雇用をする→雇用の創出
職を失った人間が消えるに任せる→弱肉強食、自然淘汰
失職者、貧民を他国に輸出、移住させる→移民政策
労働を分割し給料も分割、一人当たりの労働の負担は軽減→ワークシェアリング
378 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:50 ID:VTzHez7v
違う薬だろ
現実的なのはワークシェアリングしかない
380 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:53 ID:SJ1+CJYq
どうして紙幣増刷とかインタゲとかをやらないのかって話だけど、
うまくいかないと思ってるからやらないんじゃないんだよ。
今までと変わったことをして失敗したら、責任をとらないといけないだろ。
権限を持ってる上の連中はそれがいやなんだよ。
なんだかんだいっても日本経済はしぶといからね。
全くなにもしなくても、3〜5年はひょっとしたらずるずる
下降しながらも10年はもつかもしれない。
上の連中はそれだけもってくれたらいいんだよ。
後はおまかせってね。
俺は無策のままずるずる下降して経済が突然死、ハイパーインフレに
なると予想してる。あたるかどうかはわからないけど。
381 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:54 ID:ZFF+Ar/s
>>373 経済成長とか、技術の発展とかより、
優先させるべき理念という意味。
流動的雇用にしろ、生涯雇用にしろ、
みんなが食えないとハナシにならない。
382 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:56 ID:JjBO/dfb
>>371 アメリカが望んでいるんだから変えろと?
383 :
名無しさん@3周年:03/03/31 19:57 ID:7EAQRsWK
384 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:01 ID:Ox4mskRv
>>380 >>俺は無策のままずるずる下降して経済が突然死、ハイパーインフレに
>>なると予想してる。あたるかどうかはわからないけど。
明治維新や、戦後の復興を考えれば、たぶん経済は大丈夫だと思うが、
なんだかんだ言っても、多くの国民が変化を望んでないわけよ。
逃げ切れる世代の方が断然人数が多いからね。
385 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:02 ID:vOZT2U7b
>>384 賃金カットやらなんやらで、「損」(若い頃の労働を高齢時に賃金でもらえない)する世代
ってのは、実は団塊の世代でなく、今の40代だそうだ。
386 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:03 ID:pFKf0inw
>>366,368
情報の自由な流通が押し進められれば人はより新しい現実に対応しやすくなる。
長期にわたる方針、指針も、それらの短い方針、指針の試行錯誤の上に成り立つのだから、
それはより将来にわたる不確定要因を減らし、無駄を省くことに繋がらないだろうか?
今日効率を追い求める事で確かに失業者が産まれるかも知れない、
だが、明日にそれを延ばしたら、失業する人間はさらに増えるのが必然ではないだろうか?
387 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:04 ID:Ox4mskRv
>>385 だから、団塊の世代は勝ち組で、現状を変えたくないわけ。
388 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:07 ID:6LZ59Pwz
このままいけば将来は赤字になると思うよ。
高付加価値製品を作っていかなければならないのに、
ゆとり教育に代表される教育劣化で子供達の学力は低下してるからね。
今の20代もけっこうやばいんじゃないかな。
人事部の人の意見を聞けたら聞いてみるといいよ。
最も、貿易収支よりも財政赤字の方が先に問題化すると思うけどね。
小泉は緊縮財政をやってるけど、それでも赤字。
人口が減って経済が収縮していけば、赤字額が微増でも負担は大きくなるよね。
いちかばちかでばくちをうつか衰弱死かどちらになるかだと思う。
389 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:07 ID:pFKf0inw
>>382 現実に、フランスやドイツは抵抗している>米型資本主義
日本があのようには抵抗できないのは太平洋戦争で米に敗北した結果、
大東亜共栄圏(仏、独にとってのユーロ)を潰され、
未だに米に占領されているから。
390 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:10 ID:6LZ59Pwz
で、384もいってるけど、にげきれる人が権限をもってるから
ばくちをうたずに衰弱死になると思う。
職場でも50代の人と話してるけど、やっぱりにげきりを
意識してるよ。俺達、20,30代が一番わりをくう。ははははは。
391 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:12 ID:pFKf0inw
>>390 そうそう単純な話しじゃないだろ。
バブル期と比べても今の方が日本人全体としてはいい暮らしをしてると思うしな。
392 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:13 ID:VTzHez7v
>>386 結論に至る過程がいきなり飛躍していてよくわかりません。
393 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:21 ID:pFKf0inw
>>392 必然ってのはおかしいね。
今日効率を追い求める事で確かに失業者が産まれるかも知れない、
だが、明日にそれを延ばしたら、失業させなくてはならない人間はさらに増えるのではないか?
情報が自由に流通しない社会では、不確定な情報に頼らずを得ない為、組織はより受け身になり慎重になり、硬直化してゆく。
硬直した組織は状況の変動に柔軟に対応できず、破綻へと追い込まれてしまう。
394 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:23 ID:7EAQRsWK
>>388 学力低下なんてたいした問題では無い
日本の製造業を支えてきたのは高学歴な学者では無く
DQNな職人の技術の賜物であるわけだから
それよりも、人材の流動化や失業率上昇で技術者が育てられず、流出してる現状の方が問題
財政赤字を問題というのなら小泉の緊縮財政で財政赤字が拡大した事についてはどう考えるんだ?
395 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:37 ID:/uaFT/wM
>>394 確かにそうだが、製造業の大田区と言われる大田区の財政は貧しい。
一部上場の多い板橋区のほうが、同じ田舎でも財政は豊かで施設が充実している。
396 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:47 ID:8Tfyt7PC
金が足りなきゃ刷れってことで。
国民の9割が中流階級で
不満のない社会が一番いいな。
>>395 日本は製造を捨てて、過去の資本を頼りにブランドだけで食えと?
399 :
388:03/03/31 20:59 ID:1FF2tdV1
>>394 今までならその問題の方が重要だったかもしれない。
だが、現在は特許等の知的財産権に基づくものづくりが
中心になりつつあって、理数系が学力低下することによる悪影響が
その問題を凌駕するのではないかと思う。
>財政赤字を問題というのなら小泉の緊縮財政で
>財政赤字が拡大した事についてはどう考えるんだ?
書き方が悪かったかな。
衰弱死につながると思っている。
経済収縮で赤字微増が続けば、そうならざるを得ない。
400 :
名無しさん@3周年:03/03/31 20:59 ID:/uaFT/wM
400
401 :
名無しさん@3周年:03/03/31 21:01 ID:/uaFT/wM
402 :
388:03/03/31 21:06 ID:1FF2tdV1
>>394 言い忘れてたけど、DQNなというのは失礼だよ。
昔は金の関係で高校や大学にいけなかった人達がいたんだから。
今はそうじゃない。もっとも、これだけ不況になるとそういった人たちが
また増えてくるかもしれないけど。
>>399 パテントだと、理数系より法務系の学問の充実の方が重要かもね
京都の金箔屋の例だとか、某社の2画面特許とかw
紙幣増発で公共事業拡大には反対では無いわけね
>>402 このDQNには別にネガティブな意味は無いよ。実際にはブルーカラー程度の意味
2ちゃんねるには、ヒエラルキーの上辺だけでやっていけると思っているのが
一杯いるからあえて使ってるだけで
404 :
名無しさん@3周年:03/03/31 21:19 ID:/URCm82Z
>>402 職人はDQN気味であってしかるべきじゃない?
紙幣彫ってる人なんかかなりのこだわりと
執着心があるに違いない。
無関係な発言失礼
2ちゃんねる用語なんて別に強制でもないし
ふつうにしゃべればいいのにといつも思う。
人の勝手だけど。
止まっちゃった。
ごめんどんな用語使ってもいいから
なんか書いて
407 :
名無しさん@3周年:03/04/01 00:21 ID:1CbNvcx0
ブルーカラー研究者がノーベル賞もらったり、アニメおたくが
アカデミー賞とったりしてる時代だからな。
DQNもそのうち評価される時代が来るだろう。
「宵越しの金を持たないDQN達が、日本経済を救った」とか。
ダメ?(´・ω・`)
DQN層への減税って、景気によさそうだと思うがなぁ。。。
408 :
名無しさん@3周年:03/04/01 00:55 ID:kCZ8UyLJ
410 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:05 ID:S23jhXC7
>>407 DQNはそもそも大して払ってないだろ。
金持ちがちゃんと投資するようになれば、DQNの何倍の効果になるか・・・
411 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:14 ID:VCi6zM3r
>>410 基本的に自営のうまみはいかに黒字を出さずに
経費で落とすかだからね
412 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:16 ID:v35WMCT0
>>397 80年代の日本こそ最強だね。
ブルーカラーで就職しても、直ぐにマークUやクラウンが買えた。
治安も異常に良かったし。
将来不安も無かったし。
413 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:22 ID:bi4KjC6B
>>411 それでもその金が消費されて市場を巡るなら
税金に落ちる分も増えるからな。
そういう発想もないとダメなんじゃないか?
何でも取りゃいいだろ、ではな。
414 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:25 ID:bi4KjC6B
>>412 バブルが大きくなりすぎると弾けるから
程々のバブルをずっと保てればいいんだろうけどな。
難しいよな。
なんか方法は無いものかな。
415 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:28 ID:v35WMCT0
>>414 スマン。
俺の言ってるのはバブル前の事だよ。
バブルの頃はちょっと異常だった。
まあ、あの状態がずっと続けば言う事無いんだけどね。
そうは行かん罠。
416 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:32 ID:S23jhXC7
土地にかたよりゃ土地バブル、株にかたよりゃ株バブル。
チューリップの急行にかたよりゃチューリップバブル。
今もバブルの真っ最中。
国債バブルと日本銀行券バブル。
417 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:33 ID:bi4KjC6B
>>415 あそこまで大きくなれば泡も弾ける。
程々の大きさを保てれば長持ちする。
シャボン玉もしぼみすぎれば潰れるだけだからな。
418 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:39 ID:2u2G1LBW
インタゲがドーピングという発言はどうかと思うけどなぁ。
金が流通しているという事は、何か普遍的な法則があるん
ではなくて、人間心理という、簡単な言い方すれば得体の知
れないもので動くのだから。そこに正常であるとか、常識的
であるとか、人間が勝手に作った枠を当てはめて考えるのは
間違いであって、スティグリッツ等の経済学者が考えるよう
に、流動性に問題があるのならばそれを緩和させようと言う
のがそもそも現実的だと思うなぁ。
419 :
417:03/04/01 01:41 ID:bi4KjC6B
なんか景気を程々に収め続けられるように
インフレ率以外のいいアンカーは無いのかな。
¥と$を混同すんなボケー!>ステ
421 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:43 ID:f4z9jGTp
なぜ景気が悪いのか?
↓
個人が消費しないから
↓
個人はなぜ消費しないのか
↓
貧乏人は金が無いし、金持ちは消費性向が低いから
↓
金持ちが金を使わないのなら金を刷って公共事業をして貧乏人に金を配ろう
↓
金が回って、税収も増えて(゚Д゚)ウマー
422 :
名無しさん@3周年:03/04/01 01:50 ID:2u2G1LBW
逃げ切り世代と言われて喜んでいる人いるのかもしれないけど、
自分達が一番危険だとは思わないのかな。
この調子で行けば、年金カットなんて当たり前なハズなんだがなぁ。
その時になって労働力を提供出来ると考えているのかな?
423 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:01 ID:f4z9jGTp
俺、DQNだけど将来に不安無いよ
困ったら石川五右衛門だとか鼠小僧がやっていた所得の再分配方法があるし
424 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:02 ID:bi4KjC6B
所得の再分配方法って・・・
ものは言いようだな。
しかも、思いっきり質の悪い言い方だよな。w
425 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:03 ID:S23jhXC7
公共事業は国家による強制消費。
426 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:04 ID:hfeNa0k8
貧乏人にお金を配っても、貯金するだけと思われ
427 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:08 ID:k1J+3cxu
428 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:11 ID:1CbNvcx0
富の再配分は贈与税が一番じゃないか、やっぱ。10年後に
税率ageますって公約すれば若年層にシフト→消費(゚Д゚)ウマー
「消費税ageます」だと老後を心配して、むしろ貯蓄に励む罠。
あと、中国からの輸入にもっと関税かけろ。ODAなど許さん!
429 :
ココ電球:03/04/01 02:13 ID:e0KvSzZ1
金持ちは金貸してて、貧乏人は金借りてる。
消費を増やさず借金返す→実は徳政令という側面もある。
全く消費を増やさなかったら・・・・
インフレも起こらず借金が消える!
誰も困らない!
430 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:13 ID:f4z9jGTp
デニスムーア♪ デニスムーア♪ ふんふんふん♪
431 :
ココ電球:03/04/01 02:15 ID:e0KvSzZ1
この徳政令は貸してる方にはちゃんと目減りしないで返ってくるので徳政令とは違う。
432 :
ココ電球:03/04/01 02:17 ID:e0KvSzZ1
やった!
インタゲ始まって消費が増えなかったら、もー、すごいことになる。
433 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:20 ID:f4z9jGTp
どうなるの?
>>433 借金全部返せるというか・・・・
「無税国家」誕生・・・・・
さっさと円安にしろよ。1ドル=240円ぐらいに。
資源のない上にゆとり教育で以下略
436 :
名無しさん@3周年:03/04/01 02:48 ID:pzaGHd/F
>>435 為替介入で円安にするのと、インタゲで円安方向にもっていくのでは、
景気浮揚効果が全然ちがうんだよな。
為替介入だと米国債買うだけだから、アメリカの金回りがよくなるだけで、
日本の金回りは一向に良くならないから不景気のまま。
米国債はアメの意向無視して償却できんから、事実上死に金だし。
札刷ってリフレにした方が国内の金回りが良くなるし、
円安圧力になるから、直接の為替介入の必要性もなくなる。
実体経済の消費が増えるわけないだろ。
日銀の株価操作で政治家が儲けて、ヘッジファンドにネタにされるだけ。
それでもインタゲ厨は株あがた〜!と喜ぶんだろうか。
もしも無税国家が存在するなら、市中に出回る通貨がいくら増えても(国家がいくら通貨を使っても)インフレが起こらないという事になる。
つまり、国家はがんがん通貨を発行して使いまくれる。
しかし、市中への通貨供給が多くなれば、通貨の価値が落ちる事になるからインフレには当然なる。
という訳で、無税国家は有り得ない。
これがバーナンキの背理法。
439 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/04/01 09:27 ID:v5qxYbrR
株が上がらなきゃ金利が上がることもないんだな〜。金利が
上がらなきゃ年金の破綻は必至だな〜。
株が上がるだけ、とかいうバカは死んでよいな〜。
440 :
名無しさん@3周年:03/04/01 09:41 ID:6Cyk7I7N
>>235 なんで、値段が上がるのに買い控えするんだよ。今すぐ買うだろ。
441 :
名無しさん@3周年:03/04/01 09:52 ID:Bd+yqUcN
>>440 235は馬鹿なんだろなw
>インフレ期待→物価値上がり嫌だ
インフレ期待というのは、消費意欲が沸いてきた状態、または物価に先高感がある状態なので
この時点で間違い。
>もしも無税国家が存在するなら、
>市中に出回る通貨がいくら増えても(国家がいくら通貨を使っても)
>インフレが起こらないという事になる。
無税国家はできるような気がする。
今も一部無税国家じゃないの?
税金じゃなくて国債で借金して運営している。
そのうちお金日銀がすってインフレになるような気がするけど。
なんかまちがってるのかな。馬鹿ですみません。
443 :
名無しさん@3周年:03/04/01 09:57 ID:22MJxnUd
インフレにならないのは、現在の状況がリスクを取って未来に投資する対象が「自分の子供」に対して位しか
思い浮ばないからだろう、と考えた。
そこで、公共事業に金を使うのをやめて、
「30歳未満一人ずつ一律に、月10万円の若年齢層年金(結婚してると除外)」をもらえるようにする
実施は数年後。
少子化問題も一挙に解決。
444 :
名無しさん@3周年:03/04/01 10:02 ID:CVHfGUYN
>>442 考え方は間違ってはいないよ
その原理で例えば金融緩和+減税なり公共投資なりの
財政出動をすれば、さらにインフレが進むという事。
逆をやってたのが小鼠
物価が変わるなんていやだ〜(´・ω・`)
バーナンキの背理法
検索してみたがどこにもない。
あまり有名なものではないのだろう。
無税国家はあるし本当にこれは正しいのかどうか。
結論部分はふつうだが。
>>446 漏れも検索して見つからなかったので
経済板の質問スレで聞いた。
ところで無税国家ってどこ?
448 :
くたばれ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/04/01 10:23 ID:qLvbrUD1
お金を刷れって話に納得できない気持ちはわかる。
俺も昔は、そう思った。
インタゲ支持者でも多くは、最初は納得できなかったはずだ。
しかし、考えれば考えるほど、デフレ対策には金融緩和しか
効果が無い事がわかる。
お金の価値が下がる、インフレになると思わせない限り
人は、お金を使わないし、投資もしない。
やるべきことは、もう結論が出てる。
449 :
くたばれ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/04/01 10:31 ID:qLvbrUD1
背理法で考えて、お金を無限に刷れば、いつかインフレになる事は
どんな馬鹿でも理解できるだろう。
>>1 を見て、誰もがまず、そんなことしたらインフレが起きると
思ったはずだ。
450 :
名無しさん@3周年:03/04/01 10:31 ID:22MJxnUd
>>448 単に自分が今まで稼いできた金が目減りするのがイヤなんじゃないの?
で、できる事なら金利がつくと働かずに暮らせるのでいいなっと、
考えてる人が多いのでは??
451 :
名無しさん@3周年:03/04/01 10:32 ID:CVHfGUYN
>>446 もし、貨幣をいくら刷ってもインフレにならないなら
無税国家の成立が可能、でもそんな事あり得ないからいつかはインフレになるよ、
ということを、バーナンケという人が背理法を利用して説明した、ということ
バーナンケ自体はつい最近の人なので、教科書で「バーナンケの背理法」みたいな用語がある訳じゃないよ。
彼自身はFRBで米の中央銀行の理事をしていた人だ。
452 :
チョーよんピル:03/04/01 10:32 ID:7mhs+9qn
とりあえず、インフレ起こす方向がいいのでは
>>451 それで検索してもでてこないわけですね。
ありがとうございます。
454 :
名無しさん@3周年:03/04/01 10:52 ID:CVHfGUYN
アメリカは、日本にいろいろ提言をするけど
経済学者は何か知らないが割と親切に、日本にアドバイスしてくれる
(クルーグマン然り、バーナンケ然り、スティグリッツもそうだね)
反対に、政策担当者は国益重視なのは当たり前としても
日本を貶める→米は豊かになる、と思いこんでる人がいてヒジョーに厄介
年寄りは、理屈よりも自分の経験を元に行動する人が多いからなぁ。
有権者に年寄りが多い以上、どーしようもない。
構造改革支持派は社会経験の少ない若者や主婦層だろうね。
本当に有権者が年寄りだけでも、今よりはずっと良かったかも。
>>454 経済学者が目指すものは皆が幸せに暮らせる社会だからね。
>経済学部に入れば一度は聞かされる言葉に「Cool Head, Warm Heart」というのがあります。
>1885年にアルフレッド・マーシャルが43歳でケンブリッジ大学の政治経済学教授のポストに就いたとき
>行った有名な就任講義の最後の一節です。
>マーシャルは,「冷静な頭脳と温かい心(cool head but warm heart)を持ち,
>周囲の社会的苦難と格闘するためにすすんで持てる最良の力を傾けようとする・・・
>そのような人材の数が増えるよう」最善を尽くしたい、といって講義を締めくくりました。
http://www.jit.jp/unyo/comment021025.htm より抜粋
主義主張の違いはあれど、目指すものは同じなのさ。
それに引き換え竹中は・・・
458 :
名無しさん@3周年:03/04/01 11:26 ID:Bd+yqUcN
>>457 涙が出てきた・・・
インタゲ=Warm Heart Plan
459 :
名無しさん@3周年:03/04/01 11:27 ID:z56snUEI
600兆円札を一枚刷れば万事解決?
やばいイラク戦争が長引くと
オイルショックになりそう。
すでに韓国では貿易赤字になってきている。
なぞの死の肺炎が日本に上陸してパニックになるおそれも。
おどかすようで悪いが。
461 :
名無しさん@3周年:03/04/01 11:54 ID:CVHfGUYN
うーん、CPIは上がらずに、WPIだけ上がる予感・・
>>456 高齢者層はインタゲに反対する人多いよん。
インフレって単語だけで拒否反応起こすような感じ。
463 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:24 ID:DP74By1C
インフレでメリットがあるのは今働ける奴と株持ってる奴だけだからね
貯金ばっかりしてる奴は嫌がるだろう
464 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:26 ID:CVHfGUYN
バブル期なんかは、老人でも今ほど貯蓄に偏ってなかったからな。
今、70ぐらいの人は意外に資産運用に詳しい。
金貯め込む事が「合理的な行動」と分かってる人はいっぱいいる。
それほど馬鹿じゃない
465 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:26 ID:xQQ1OenJ
>>463 株に資金を移せば問題ないだろ?
それが市場経済ってものだろう。
466 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:27 ID:CVHfGUYN
しまった誤字だ。
老人達も現時点では預貯金以外の運用は危険と判断してるから
預貯金に集中しているのだ。
467 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:28 ID:DP74By1C
バブルの頃と違って税制がアレだよ
>>464 バブルで痛い目見て懲りた人が多すぎ・・・。
469 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:50 ID:/arGrQq4
野村がITバブル期に1兆円集めた様に株式相場が右肩上がりなら
個人も株式市場に戻ってくるでしょう
今の市況で個別株で素人が儲けるのは宝くじに当るくらい難しい
470 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:54 ID:DP74By1C
デフレだからね
471 :
名無しさん@3周年:03/04/01 12:55 ID:DP74By1C
だから、売り方に回った方が勝率は高い
投資経験のある人なら株でウハウハだと思うけどね。
個人は、買いしか考えない信用やらないような経験の少ない人が多いってことだろうね。
まず郵政公社の税金の免除はやめろ。
474 :
名無しさん@3周年:03/04/01 18:57 ID:2Sn4Y16G
>>408 おいお前らもこのアンケートに協力しる!
475 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:04 ID:fWnBZrRi
日銀もエイプリルフールに乗じて「インタゲ導入・買いオペ月10兆円に増額」
とか発表して、国債や株価にどのような影響があるか試せば良かったのに。
476 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:11 ID:eTkfyJLF
>>1 自分の国の経済のこともきちとできていないのに
よその国のことに口出しするんだね・・・。
さすが外国の人は凄い!!
477 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/01 19:32 ID:lyxdrWwo
コテハン
r ‐、 養護
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 不良債権問題解決なくして景気回復なし
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
478 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/01 19:33 ID:lyxdrWwo
>>475 試すといわれてもなw
副作用を考えてくれ
479 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:36 ID:DP74By1C
不良債権問題解決か
インタゲ賛成って事ね
480 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/01 19:36 ID:lyxdrWwo
481 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:42 ID:DP74By1C
景気回復なくして不良債権問題解決なし
482 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/01 19:43 ID:lyxdrWwo
>>481 へえ、インタゲで景気回復できるのかね?ゲラ
483 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:45 ID:DP74By1C
へぇー、不良債権問題解決したら景気回復するのかね
484 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/04/01 19:49 ID:lyxdrWwo
おやおや、質問に質問で答えているよこの人w
困りましたなw
>>482に反論がないということでよろしいか?
485 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:58 ID:2kP59IWL
>>477何気に四次元殺法コンビのブラックホールとペンタゴンという意味深なAAでつね…。
486 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:01 ID:8zxm9PSB
アホだな 札がなければ小銭を使えよ
487 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:05 ID:DP74By1C
では、デフレを促進する不良債権処理をしながらどうやって
不良債権問題を解決するんですか?
488 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:05 ID:Zfp5xJ/V
今日から郵政公社になったわけだが、
「ありがとうございました」のその一言以外何も変わってないお燗
その一言だけのための構造改革なのか?
もしこのままの経済政策だったら、変わるのはその程度なのか?
489 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:17 ID:gVsOCzSk
解決せずに堕落して会社なんかに依存しすぎずマターリと暮らそうよ。
滅私奉公じゃなく節度のある個人主義のほうが国全体が良くなるって。
往生際の悪い帰属心たっぷりのヤツが引き起こしてる不況だと思うぞ・・・
スレ汚しスマン
490 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:05 ID:Mmld6jBd
>>475 中原総裁就任内定の誤報のときに確かめたじゃん。
株価爆アゲして、円安基調になった。
つまり、インタゲで景気回復するって事だな。
491 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:06 ID:Mmld6jBd
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。
民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。
それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないな。
492 :
:03/04/01 21:08 ID:RoLaDc65
紙幣増刷か...。
北朝鮮が$増刷やってるけどちっとも幸福になっとりゃせんぞ。
493 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:09 ID:z03iD3DU
494 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:09 ID:z03iD3DU
495 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:09 ID:x6X92OY3
小判を復活させれ
496 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:10 ID:z03iD3DU
497 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:10 ID:z03iD3DU
教授:「ツイデニ ワタシ ノ 経済学 ノ
教科書 モ 増刷 シテ クダサーイ
ソシテ、増刷シタ紙幣で、ドンドン 買ッテクダサーイ」
499 :
sunny:03/04/01 21:28 ID:9xSwQWXJ
>>498 そんなこと殊更宣伝せずともすでに世界中で読まれているし、これからも読まれ
つづけるだろう。それぐらい優良なテキストだ。>スティグリッツの教科書
と、ネタにマジレスしてみる。
500 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:36 ID:L9jXz+FC
マネタリストのノーベル経済学賞受賞者が言うからよいのであって、
普通の人が言ったらアホ扱いされるだけだ罠。
>>500 アインシュタインも最初は変人扱いだったが
スティグリッツの言っていることはそんなに難しくないぞ。
>妙手として紙幣増刷を提案
歴史的に何度もくりかえされた愚行で
財政法でも禁止されているのに。
でも、このままならそれしか手がなくなる。
503 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:08 ID:UbfcV57S
>>502 はぁ?
歴史上何度もデフレ経済を立て直してきたありふれているが、とても
強力な手法だよ。
インフレ期にやってしまうアホな国が後を絶たないため、財政法で禁止。
デフレに対する対処法が確立した経済学の教科書では、禁じ手扱い
になっているけど、日銀と政府の間抜けな経済運営で戦後初めての
デフレを招いてしまった日本には有効な手だよ。
今がインフレなのか、デフレなのか、判断もつかないようなアホだけが
いまだに禁じ手だと思っている。
504 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:10 ID:CvH1iCtN
でもコンビニ買い物行くのにリュックで背負わないといけなくなりそうだな。
505 :
デューク東郷 ◆mAl6eetiKU :03/04/01 22:10 ID:/b1pkyKn
>>502 なぜそれがダメなのか説明してほしい。
ごく一般的な方法なのに。
506 :
◆kameixOwaA :03/04/01 22:17 ID:qrA6hN51
>>504 それは小泉路線を続けた時に起きることなんだが?
507 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:18 ID:4NsJnhlx
第一次大戦後の
ドイツの写真
508 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:19 ID:7TMPJsWx
>>492 そりゃ偽札でしかも北朝鮮の国庫を潤すために使われるんだから当たり前。。。
509 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:20 ID:UbfcV57S
>>507 ベルサイユ講和条約という外圧で、強烈なデフレ推進策を取らされた結果
生じた、反動によるハイパーインフレだな。
小泉改革やってりゃいずれそうなる。それも外圧ではなく自発的にな。
国債ってさ、政府発行紙幣でしょう。
ある意味。
それは日銀と対立する話だよね。
そこんとこでしょう。
ハイパーがおきる条件。
圧倒的需要過多、債務国、固定相場など。
日本は。
需要不足、債権国、変動相場。
違いますな。
512 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:24 ID:4NTIxBsi
しかし何でリフレ政策でさえ、今でも反対が多いんだ?
513 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:24 ID:CvH1iCtN
>>506 小泉路線そのまんまで大判小判にしたら面白いな。
514 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:26 ID:UbfcV57S
>>512 マスゴミが、「禁じ手」とか「魔法の杖ではない」とか、不安を煽るような
冠をつけて報道するからだろ。
いまだに、インフレターゲット未導入の国がほとんど日本だけという状況
すら伝えていない。
515 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:36 ID:7TMPJsWx
516 :
ココ電球:03/04/01 22:44 ID:4o03pJio
3・31日の株価により上場基準に満たず、
上場廃止される会社が20社以上確定しました。
上場企業じゃないとやっちゃいけない業務があったらその会社は廃業だす。
517 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:45 ID:bllUDyR3
>上場企業じゃないとやっちゃいけない業務
具体的に何?
518 :
名無しさん@3周年:03/04/01 23:57 ID:9q1T4qdT
之仲の爺さんが
www.asahi.com/business/update/0331/101.html
んな事ほざいたらしい。
痔眠等だめぢゃん。
にほんはもうまぢでまずいぢゃん。
どっかの国に安く買い取ってもらうしかねーのか?
あ、いっそのこと円消滅ってしなりおなのか?
民営化→株に手を出す→父さん?
520 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:10 ID:lA7ENWfH
使ってやるから俺に1兆渡せや
521 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:12 ID:PfLwx18f
>>512 マスコミにはハゲタカファンドや日本に元気になって欲しくない国の工作員が多いから
インフレというといやな感じはする。
貯金はへるし物価はあがる。
523 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:41 ID:6UJcVgxc
しかし借金は減る
524 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:41 ID:6h3KWt/v
>>522 インフレといっても目指すのは2%程度
この程度であれば物価は安定しているといえる。
インフレターゲットと言わず、物価安定政策とでも言えば?
あるいは、所得倍増計画とか。
525 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:43 ID:DqP/TxPQ
>>522 表があれば裏がある。
物価が上がれば給料は上昇基調。かつ雇用の拡大。
物価が下がれば給料は下降基調。かつ失業の危機。
貯金というのは個人にとっては合理的行動だが、社会全体
において余りにも貯金(今の日本で言えば死蔵金)が増え
すぎると、、って君もそろそろ分かっているんだろ?
インフレ→雇用の拡大
これ本当かな
今はインフレになっても金とか買うだけだよ。
>>509 外圧でデフレ政策??
巨額の賠償金を輪転機で払ったからハイパーインフレになったんだよ。
528 :
名無しさん@3周年:03/04/02 00:56 ID:6UJcVgxc
>巨額の賠償金を輪転機で払ったからハイパーインフレになったんだよ。
?
529 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:00 ID:3ziRWnFG
>>526 消費も設備投資も増えるから確実に雇用は拡大するし
給料も上がると思うがな。
530 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:02 ID:6UJcVgxc
少なくともプチ・インフレになれば
金の周りは良くなるだろうなあ。
531 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:02 ID:VhY/d4G0
インフレ→消費も設備投資も増える
これが本当かどうか
インフレ下の不況もあるはず
533 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:04 ID:9X5sXiP+
一国で閉じた経済系を構成していた時代と違って、
現代では「円」という通貨の価値が下がったら
外貨預金にでも外国株にでも逃げうるんだが‥
534 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:05 ID:6UJcVgxc
535 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:06 ID:VhY/d4G0
536 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:07 ID:6UJcVgxc
2〜5%ぐらいでは道でしょう?
537 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:07 ID:/z+HVU3h
>>522 生産性の高い企業に勤めている人なら、所得は物価以上に増えるよ。
物価上昇を嫌うのは、低生産性の淘汰されるべき企業に勤めている人だな。
早々に転職を勧めるよ(藁
538 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:08 ID:i7WqpCth
インフレにしたければ、日銀が国債を購入しないこと。
金利が2%前後になれば、プラマイ0ぐらいにはなる。
539 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:08 ID:/z+HVU3h
>>526 金貨屋が増えて雇用確保してくれますが、何か?
金貨保管のための金庫屋も増えるでしょうな。
ガードマンも。
540 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:09 ID:/z+HVU3h
541 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:10 ID:6UJcVgxc
542 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:10 ID:6UJcVgxc
ごばーーーーーーーーーーーーく!!
>>535のまつがい
543 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:11 ID:/z+HVU3h
>>533 君の脳内にあるのは固定相場制ですか?
固定相場制では、通貨の移動が政府の金保有量に影響を与え
本当に海外に資金が流出しますが、変動相場制では通貨同士
の売買は差し引き0にしからならないので、どうやっても国内の
資金は流出しませんよ。
木村のデムパ本とか日経新聞の嘘解説とか読みすぎです。
544 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:11 ID:/z+HVU3h
545 :
535:03/04/02 01:12 ID:VhY/d4G0
>>527 その前にルール工業地帯がゼネストで生産停止したのが最大の要因だよ。
つまり物不足こそがハイパーインフレを引き起こす。
>>539 いまいち説得力ないなあ。
どうなんだろ。もうねる。
548 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:16 ID:6UJcVgxc
>ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
↓
借金減らない。下手したら増える。
↓
益々金使わない・使えない
↓
益々給料減る。
↓
スパイラーーーーーーーーーーーール!!
549 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:18 ID:9X5sXiP+
>>537 短絡的な見方。
公務員なんかは「生産性」に関わりなく物価スライドで賃上げされる。
企業はいくら「生産性」が高かろうと、競争の激しい業種では
易々とインフレ分を価格に転嫁できず、賃金は上昇しない。
逆に寡占企業と追随企業で構成される業種では、横並び式に
簡単に値上げをすることができる。
550 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:19 ID:/z+HVU3h
デフレ期待→消費減少→貯蓄積み上げ→国債バンバン発行
→企業の売上げ現象→解雇増大→デフレ期待増
デフレ期待→売上減少予想→投資減少→売上減少→デフレ期待増
インフレ期待は、デフレ期待の撲滅。
デフレ期待の悪循環を逆転するという発想なり。
インフレ期待を、希望的観測というものもいるが、政策転換の発表から
金融機関が動いて、株価上昇などで富を得るものが出る。あるいはテレビ
新聞などで、流れが180度変わる事を書き立てれば変わる。
思えばバブル崩壊依頼、清貧の思想マンセー、デフレが来るぞ、生活防衛
しなきゃと散々デフレ期待の洗脳を受けていたな。洗脳を受けたものは、
自分が洗脳を受けている事に気がつかないものであるという。
>>549 生産性の高い企業はたいてい競争の緩い規制保護業種だよ。
>>546 物不足が原因なら、ハイパーインフレでなく、
旧ソ連のように行列(+使い道のないタンス預金)になるだろう。
今の日本のように、もう買うものがない状態は、
ある意味これと似てるかも。
553 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:25 ID:/z+HVU3h
というか、そもそも論として生産性という言葉自体、曖昧すぎて、
どうとでも取れるものなんだよな。生産性を統計的に表そうとして
四苦八苦しているものが多いのを見ればよくわかる。
>>552 統制経済と比べちゃダメだよ。
ちゃんと歴史の教科書にも載ってる解説。
>>554 教科書を持ち出すなら、それこそ通説は賠償金の支払いだよ。
物価はたんなる売り手と買い手の力関係を表示することもあれば、
貨幣価値の低下を表すこともある。
両者をごっちゃにすべきではない。
556 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:44 ID:9X5sXiP+
>>493 変動相場制でも「資金の流出」は起こるぞ。
皆が円を売れば、外貨に対する円の価値は下がる。
それにより円通貨の実質的な総量(外貨換算,購買力換算,等)が
紙幣を増刷したにも関わらず縮小するということが起こるのだ。
557 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:45 ID:VhY/d4G0
>>556 円を売ってかわりに得る物があるでしょうに。
558 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:47 ID:Fdd524Ut
559 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:49 ID:9X5sXiP+
>>558 「代わりに得た」外貨預金とか外国株とかは、国内で流通する通貨とみなしていいのか?
560 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:49 ID:DqasJXq8
>>555 日本は、「債務国」でしょうか。
日本の借金は、外国に返す物でしょうか。
固定相場、需要超過、債務国などが
これが、ハイパーの条件です。
561 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:50 ID:VhY/d4G0
>>559 そりゃ通貨じゃないけど資産ではあるわな。
562 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:50 ID:i7WqpCth
1)ETF(指数連動型上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)などの
実物資産の購入
2)株式譲渡益課税の撤廃や固定資産税の減免
3)円安誘導(円高けん制)
4)法人税減税
5)医療、介護、育児や都市部の交通基盤など有益な社会インフラ整備
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらの提言は、すべてアベコベ。
1)日銀なら、「日本銀行券のほうがいいですよ。」というのが存在意義上当然。
2)これは、政府が土地本位制を放棄するという遠まわしな表現。
3)日本銀行券の値打ちが下がるようなことを、日銀に頼むのは支離滅裂。
4)これ以上歳入を減らしてどうする。
5)これ以上歳出を増やしてどうする。
563 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:55 ID:9X5sXiP+
>>561 国内で流通する通貨量が増えないことには、消費・投資の増加に寄与しませんよ。
>>559 かりに一般物価にインフレが及んだ場合、
給料をドルで払えばよい。街にはドルショップが溢れるだろう。
円は紙クズとなり、JPD(日本ドル)ベースでデフレは続くだろう。
565 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:00 ID:jBllVcqA
結局信用できるのは金ってことですかね
566 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:01 ID:VhY/d4G0
>>563 今までだって輪転機まわして通貨量は増えてるよ。
当然外国株を円に換えることも可能だしな。
567 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:06 ID:DqasJXq8
568 :
580円:03/04/02 02:06 ID:JL5NUQL5
今よりましだ、インフレ歓迎
>>555 遅レススマヌ、どこの教科書?
2行目以降の解説が意味不明。
>>566 通貨量=お札の量と思ってないだろうね?
まあインタゲ論者はほとんど銀行業務に無知だな。
岩田みたいな経済学者も含めて。
>>570 あんた子供?
じゃぁ、お札の量を増やしでも変わらないとしたら・・・・
スーパー経済政策ができますなw
572 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:14 ID:9X5sXiP+
>>566 >今までだって輪転機まわして通貨量は増えてるよ。
輪転機を回して刷った紙幣が、なにもそのまま流通するわけじゃないぞ。
基本的に今お札を刷っているのは、擦り切れたお札と交換する分とみていい。
>当然外国株を円に換えることも可能だしな。
そうするとその分市場からお金を吸い上げるわけですわ。
単に円と外国株の持ち主が入れ替わるだけ。
573 :
sunny:03/04/02 02:14 ID:gQpfNwAR
>>570 マネーサプライ増加のルートで、なにより銀行貸出が重要だと思ってんなら、
銀行業務以上にマクロ経済に無知だな、チミは。
574 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:15 ID:i7WqpCth
日銀なら、当然こう考える。
1)ドル、ユーロなどの外国貨幣の購入(資産運用・安定)
2)利子所得課税の撤廃や固定資産税の増税
3)円高誘導(円安けん制)
4)法人税減税(銀行のみ)
5)医療、介護、育児の歳出削減や都市部の交通基盤など社会インフラ課税
>>570 現金輸送車云々?そんなことは誰でも知ってると思うよ。
でもお札の量が増えてもインフレにならないなら無税国家が誕生する。
これだけは簡単に証明できる明白な事実。
576 :
566:03/04/02 02:16 ID:VhY/d4G0
>>570 思ってませんです。ていうか
>>561の定義があいまいだから
ちょと自分も迷ったけど。単に資産の移動について小野ヨシヤスの
説借りてみただけ。信者じゃないですよ。
577 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:18 ID:9X5sXiP+
みんなもちつけ。
>>570は「お札刷ってもインフレにならない」とは言ってない。
578 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:27 ID:VhY/d4G0
やべえ流れが止まっちまった。
579 :
名無しさん@3周年:03/04/02 02:28 ID:qzWbL93z
なんで消費税は外税なんだ。
後から余計に金を払うのは気分が悪い。
政府は内税を推奨すればいいんじゃないだろうか。
そうすれば、仮に消費税が10%になっても外税の場合より
消費の減少を抑えられると思ふが。
財政赤字は
公務員と土建屋へ金がいったから
おれはほとんど関係ない。
どうせ使うならおれにもわけれくれればよかったのに。
581 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:02 ID:An8n/fs9
無職に金が廻らないのは当然
無職じゃなくても金がまわらないの。
一部にばかり税金がいく。
公共事業のありかた公務員の待遇
を変えないとどうしようもない。
というかもうおそいけどな。あとは増税か。
583 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:22 ID:An8n/fs9
土建屋や公務員は金食べちゃわけじゃないんだけどねえ〜(w
>>583 くだらないいいわけだ。
増税やインフレで関係ない人間をまきこむなよ。
585 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:28 ID:Fdd524Ut
誰に配ったって、景気にはプラスだよ
そいつが使えばね。
でも、今は国が赤字国債でばら撒いても
日銀がデフレを持続させてるから、せっかく赤字国債だして
国民にお金を配っても、使ってもらえない。
すべては、日銀のせいなのは、結論が出てる。。
586 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:29 ID:Fdd524Ut
>>584 増税は、君の脳内だけでやってくれ。
マクロでは、デフレには、減税。
インフレには、増税をするべき。
財政赤字の大きさは、関係ない。
587 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:33 ID:1ikgg9Tq
土建屋が鉄筋食ったりコンクリ食ったり・・・。
神戸の悪夢は日本のどこにでも起こり得る事だ。
588 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:34 ID:AV0+dFJ7
これ実行しても国外からみればインフレになるけど国内的にはデフレが残ると思う。
円の信用が無くなるだけで、生産性なんてどこにも無いんだから豊かにはならない。
子供でもわかる事だけどね。
589 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:34 ID:OiIbNyj5
>>585 つまり、食い物は目刺に玄米だけ、質素倹約に努めますなんて
言う清貧馬鹿には金配る必要ないな。身代つぶしても酒飲む奴
とか、似合いもしない高級スーツ着るような連中に金を配るのが
大事という事だな。
590 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:50 ID:OiIbNyj5
>>588 君、生産性というのがなんなのか、きちんと説明できます?
591 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:51 ID:OiIbNyj5
592 :
名無しさん@3周年:03/04/02 03:53 ID:An8n/fs9
>>588 モノや労働力が余ってる日本ではお金が沢山有れば
沢山モノやサービスが買えて豊かになると思いますけど、、、、
593 :
名無しさん@3周年:03/04/02 09:20 ID:OL2Y+pE/
age
増税はもう始まっているよ
健康保険が3割負担になるし
そのうち雇用保険もあがるよ
596 :
名無しさん@3周年:03/04/02 12:53 ID:BUDDiH7v
増刷しても増えた分だけ物の値段があがるわけだから
意味はないだろ
597 :
名無しさん@3周年:03/04/02 12:57 ID:xfvatcGk
デフレを回復しる方法・・・
日本をアメリカの第51番目の州にする。以上!
>>599 相手にすな。
値段が上がる=需要の増加って事が理解出来ていないアフォに何を言っても無駄だ。
601 :
名無しさん@3周年:03/04/02 17:07 ID:Ex134l3i
602 :
名無しさん@3周年:03/04/02 17:55 ID:xfvatcGk
経済を知らなくても歴史を顧みれば紙幣増刷が正しいことだとわかるのにね。
604 :
名無しさん@3周年:03/04/02 18:28 ID:b9ptW2qc
605 :
名無しさん@3周年:03/04/02 18:28 ID:b9ptW2qc
606 :
名無しさん@3周年:03/04/02 22:52 ID:DqP/TxPQ
>>594 インフレにはお金の流通比率を変えるという意味もあるんだよ。
今はみんな貯金に走って(1400兆円弱と言われる)、銀行も国債
以外に投資しないから、実質日本全体で回っているお金の量には
重大な問題があるんだよ。これはデフレ圧力だよね。使われてい
るお金の量が少ないんだから。
景気を回復する為にも、流通量をアップさせてやらないといけない
という事が分かるだろうか?
607 :
名無しさん@3周年:03/04/02 23:33 ID:Ex134l3i
国民は物価上昇など望んでいない。
それより郵貯の受け入れ限度額を廃止すべきだ。
608 :
名無しさん@3周年:03/04/02 23:35 ID:YbyUGbLz
>>景気を回復する為にも、流通量をアップさせてやらないといけない
>>という事が分かるだろうか?
国債という形で、現金が政府に還元されて、公共投資で流通しています。
609 :
名無しさん@3周年:03/04/03 00:08 ID:HwxO0wvV
>>608 ん それじゃ少ないんだよ。実際お金回ってないだろ?
610 :
名無しさん@3周年:03/04/03 01:30 ID:CMQORKvb
612 :
名無しさん@3周年:03/04/03 17:22 ID:wm1jemCw
>>607 それって、石橋を叩いて渡ろうとして、ハンマーでぶっ壊して、
ほら渡れませんと自慢げに主張する香具師と一緒な罠。
613 :
名無しさん@3周年:03/04/03 17:32 ID:FHXSkwUP
無利子国債を日銀に買い取ってもらおうよ。
614 :
名無しさん@3周年:03/04/03 17:42 ID:iAi3UlUa
どーんと行こうや
615 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:08 ID:5HCI2OPT
小泉は国債30兆円枠の公約を守れ!
616 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:27 ID:ZUKzFq1x
結局馬鹿小泉が景気回復の抵抗勢力だったわけだ。
コイツは外面だけ良くて家庭内暴力、馬鹿亭主と一緒。
617 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:39 ID:Mqhqwhww
>>613 有利子でも同じこと。政府が支払う利子は国庫納付金として政府に戻るから。
618 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:49 ID:iAi3UlUa
>>617 気分が違うのでマスゴミの煽りに強くなる。愚民も安心させられる。
619 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:51 ID:3+rPj8lE
ところでなんで小泉はあんなに郵政改革にこだわる訳?
いまやばいのは経済なのになんで郵便?
改革するなら優先順位考えてからやりゃいいのに…
それとも郵政改革で経済に良い影響でも出るんですかね?
素人考えでスマンが。
>>619 郵政大臣だったころの私怨じゃないの?
結局いちばんどうでもいい(むしろやんなくても大して変わらない)郵政だけやって
他の公約はほぼすべて無視。というか逆行。
いま彼以上の抵抗勢力いないし。自民党に。
郵便局の預金から特殊法人にお金がながれて
不良債権化しているからだよ。
何にもしらないんだね。馬鹿な国民ばっかりだな。
622 :
名無しさん@3周年:03/04/03 23:56 ID:HwxO0wvV
>>621 道路関係とか結構有名だね。
しかしそれ自体は景気回復にほぼ関係ないんだが、、。
建前では、確かに郵貯関係の金の流れは良く無い事だが、
景気さえ良ければ大多数の国民の幸福は守られるだろう。
建前より本音の部分が満たされていた方が良い。
ところで、それを全部踏まえた上で郵政改革を行っている
のなら話は分かるし、経済系の人間からも批判は起こらな
かっただろう。しかしそういう風には見えないし、なんら
の説明もしていない。なにか違う目的があるんだろうと思
うのは自然。
民業を圧迫するなとかもあるかな?
624 :
名無しさん@3周年:03/04/04 08:10 ID:BHs/RA//
>郵貯が民業を圧迫
銀行族としての小泉の側面を表す言い分ね。
むかし紺谷典子という文学部出のおばちゃんが言ってたこ。
昔は小泉さんがテレビにでて
そういうことをしゃべりまくっていたのだが
総理大臣になるとへたなこといえないのかも。
626 :
名無しさん@3周年:03/04/04 19:45 ID:Zg8rg7A5
リフレ政策に興味持ってくれage
627 :
名無しさん@3周年:03/04/05 10:25 ID:xgzqwMcJ
スティグリッツあげ
628 :
名無しさん@3周年:03/04/05 18:11 ID:SaPugIBG
小泉が郵政をいじめるのは財務族だからだろ。
郵政を解体して、支配下に収めて美味しく食べたいんだよ。
ただ、それだけ。
629 :
名無しさん@3周年:
>>628 郵便貯金を、財務省の天下り先の銀行に
預け換えさせたいんだなw