【C3=JMP】「マイコンBASICマガジン」休刊★6【CD=CALL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1遙皇φ ★
ソース
「マイコンBASICマガジン」休刊のお知らせ
http://www.basicmagazine.net/bm/pr030325

前スレ
「マイコンBASICマガジン」休刊★5
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048649255/

関連リソク集
「マイコンBASICマガジン」休刊
http://newsplus.jp/~tokono/030326.html
2名無しさん@3周年:03/03/26 15:14 ID:UXi4Cq+c
age
3名無しさん@3周年:03/03/26 15:15 ID:UXi4Cq+c
【C3=JMP】「マイコンBASICマガジン」休刊★6【CD=CALL】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048658869/

あげカキコして発掘してください。
4名無しさん@3周年:03/03/26 15:15 ID:0pSXHkiX
あったぞー
5名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:qnrikfPn
たった〜
6名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:wvc2hcsM
見つかったどー
7名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:VIyTJfFz
ラーメンライスOFF会場はどこですか?
8名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:dM7nk4Te
あったー
もう、サボらないように誓ってたのにぃ。
9ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:16 ID:L/945fGk
ようやく来たか。
10名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:p9/x79Wx
IF RES_NO=6 THEN UPLOAD MYSISTER01.JPG
11名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:UXi4Cq+c
焦るとダメねw
12名無しさん@3周年:03/03/26 15:16 ID:pV8oNVsQ
OFFに載った
13名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:qnrikfPn
RST 6H
14名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:6XqLih/f
ブレインブレイカーサイコー!
15名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:0pSXHkiX
>>7
五反田付近のラーメン屋さん

同時開催で吉野家OFFもあろうかと。
16名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:j6Rn9Pws
ハイドライド2だっけ、3だったかな?
ゲームクリアしてパスワードかなんか送ると、限定100人で認定書がもらえる奴。

おれ99番目の奴持ってたけど、無くしちゃったよ。・゚・(ノД`;)・゚・。
17名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:pV8oNVsQ
五反田でラーメンライスOFF
18名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:n9z4JLBa
19名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:dbE77mgl
漏れの弟のラーメン好きは、影さんの影響かもしれない。
20名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:dM7nk4Te
一気にベスト10だな。 sageながら行こうっと。 速すぎつらい。
21名無しさん@3周年:03/03/26 15:17 ID:PxOT1Zly
みーーっけ!
22名無しさん@3周年:03/03/26 15:18 ID:6XqLih/f
>1
スレ立て乙カレー!
23名無しさん@3周年:03/03/26 15:18 ID:3ADy58Su
976 名前:とんとかいも 投稿日:03/03/26 15:07 ID:eHZvtPfz
パソコンサンデーの 宮永好道センセの
Xをエッキスと発音するのにハアハアした香具師
手をあげろ

古い話なのに詳しいですね。
思い出し笑いしてしまいました。
24名無しさん@3周年:03/03/26 15:18 ID:/nMKGcSk
五反田駅前ってラーメン屋何軒くらいあるのだろうか?
25名無しさん@3周年:03/03/26 15:18 ID:YkH8OapX
パソコンオンチの俺でも今から
X68000を使って学べる事はないだろうか??
ゲーム音楽なんか興味あるんだが・・・。
26名無しさん@3周年:03/03/26 15:18 ID:zW60fzcx
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

ところでだ。Z80のニーモニックではC3は「JP」ですから皆様ヨロシコです。
たぶんC3=JMPは8080だろう。使ったことないから知りませんが。
27遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:18 ID:0xZQCm9b
たまにみつからなくなるんですよねえ。
見つけてくれた方、感謝です。
28ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:19 ID:L/945fGk
パソコンサンデーのOPってGun-doだったっけ。
29名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:dM7nk4Te
>>23
ゴーツー
30名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:qnrikfPn
マジでoffやったら面白そうだな
31 :03/03/26 15:19 ID:WxkRg/4C
 ロードランナーと言えば、パソコンをゲームにしか使用しない人間に
対する侮蔑の言葉だったな。loadとrunしかコマンド知らないという。
32名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:dM7nk4Te
>>28
正解
33名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:pV8oNVsQ
震度68計はどうやってプログラムだけで震度を、、、
34名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:vFMO/IzN
カシオのFPシリーズは本当に10進演算してたのか?
35名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:dbE77mgl
シテオク
36名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:G/RBY+Cn
仕事に行って帰って来た奴らが戻る頃には何スレいってるんだろw
37名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:OVbMerf3
>>14
レゲー板にスレあるよ
38(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:19 ID:KBa32s/k
68系ユーザーおいてきぼりな新スレ乙。
いいんだ……。6809の立場なんて昔からこんなもんだ(藁
39名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:w+16/kAv
おお、立ってる。これで仕事にならん(w
40名無しさん@3周年:03/03/26 15:19 ID:zlGI5Ifb


とりあえずあれだ

編集部襲撃


からはじめるべきで。

実況は音響カプラでよろしく。
41名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:W8Ptb111
>>1

10 FOR I=0 TO 100:?"オツー>>1":NEXT
RUN
42JR-200:03/03/26 15:20 ID:it/Ug3Og
もう6ですか、はやーーー
43名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:WumzNrP5
パソコンサンデーのおっさんの"poke &h"は思わず思い出し笑いした。
どうでもいいようなTipsが多かったなあ。
44名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:aQ6DBSV0
電波新聞社といえばX68000スペースハリアーとアフターバーナー、
そしてメガドライブ用アフターバーナーだな。

あ、そういえばベーシックのゲーム評論で、アーケード番アフターバーナー2
が酷評されてなかったっけ?
45名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:IA7/6ISg
このスレにカキコしているヤツでナイコンの人いる?
46名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:qnrikfPn
>>31
ナツカシイデスネ

そう言えば、あの変なAAのキャラ出てこないなー
47名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:3ADy58Su
>>28
姫神センセーションでしたが、曲名は度忘れしました。
手持ちのCDで確認してみますね。
4814:03/03/26 15:20 ID:6XqLih/f
>37
サンクス!これから行ってくる
49名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:VCSt5yqe
DJNZはDecrement Jump if Not Zeroだっけ?
Bレジスタをカウンタにするんだよな。確か。
50名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:gMPspIUR
6スレかよ!w
51名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:dbE77mgl
>>45
ワラタ
なかったらカキコできないだろ
52名無しさん@3周年:03/03/26 15:20 ID:pV8oNVsQ
ベーマガOFF関連のオフにかんしては

「OFF会」と「オーバーフロー」の両方の意味で
53名無しさん@3周年:03/03/26 15:21 ID:0pSXHkiX
NHK教育の BASIC 講座みたいな番組についてはがいしゅつ?
54名無しさん@3周年:03/03/26 15:21 ID:qnrikfPn
>>49
そうだよ。LOOP命令みたいなもの。
55名無しさん@3周年:03/03/26 15:21 ID:zlGI5Ifb
>>38
世代的に新しいからねぇ。

頑張れ、君が奮闘すれば仲間が集まってくるさ。
56名無しさん@3周年:03/03/26 15:21 ID:w+16/kAv
>>53
見てたよー。
57遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:21 ID:0xZQCm9b
>>26
なんかPC8801についてたモニタのAコマンドでは
jpじゃなくてjmpでしたよ。
ニーモニック違って焦った。
58名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:YkH8OapX
>>44
X68K用ドラゴンスピリットも入れておくれ!
ディスプレイ縦にして遊んだよ!一回だけw
59名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:3ADy58Su
>>28
正解
60名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:WumzNrP5
>>38
いや、けっこういるでしょ。
親をだまして買わせたが、あれでCの基礎を覚えた。
61名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:wvc2hcsM
テクザーにはビビッタもんだ
62名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:9sMJx+Em
F-ZERO、バトルオブスト2、ファン通
早く別冊だしてください!もう10年待ってます
63名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:w+16/kAv
68系統はアドレッシングモードが多くてOPコードが覚えにくいんだもん(w
64名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:qnrikfPn
>>57
インテルのニーモニックだからね。
DEXとか、MVIとか。
65名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:OJBnxGsb
>>33
> 震度68計はどうやってプログラムだけで震度を、、、
前スレでレスつける前に1000行ってた。
置いてるマウスが揺れるのを検出するという、一発ネタものだったと思う。
66名無しさん@3周年:03/03/26 15:22 ID:dM7nk4Te
>>49
んだんだ。
なが〜いループは

LD BC,5000h
:loop
・・・・
・・・・
LD A,B
OR C
JNZ loop
だったな。
67名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:0pSXHkiX
>>38
68 系の掛け算命令「Multiple(だったっけ?)」って,マシン語コードは
なんだったっけ?
68名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:JqZcQzDa
68といえば、マックスロードやビッグバンが・・・

あ、いや、なんでもないです。
69名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:qnrikfPn
>>61
ドラえもんにか?
70名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:zW60fzcx
>>57
88のモニタは何故か知らんが8080のニーモニックしか使えないのだった。
Z80の命令は逆アセンブルできませんでした。
71名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:zlGI5Ifb
>>58

誰かモニタを横倒し(上向き)にして、部屋の電気を消して、
みんなでモニタを囲んで指を置いてやる

電脳こっくりさん

を知りませんか・・・?
72名無しさん@3周年:03/03/26 15:23 ID:iSs6FK/j
>>33

マウスで揺れを感知してたらしいぞ
C言語初めて触ったのがX68Kだったな
7366:03/03/26 15:23 ID:dM7nk4Te
あ、このままでは爆走する。
しまった。
74名無しさん@3周年:03/03/26 15:24 ID:Nht3pilj
ジッピーが…
75名無しさん@3周年:03/03/26 15:24 ID:w+16/kAv
MC68000なら掛け算そのまんまあったよな。100クロック以上かかってた気がするが。
76名無しさん@3周年:03/03/26 15:24 ID:aQ6DBSV0
>>58
あったあった(藁。
モニターを横に倒して遊べというかなり理不尽な要求をするところに感動した。
連れが持ってたが、倒して使っても結構壊れないもんだった。
77名無しさん@3周年:03/03/26 15:24 ID:3ADy58Su
>>56
テキスト本を持っていましたよ。
ターゲットのパソコンがFM7とPC88ではなかったですか。
78名無しさん@3周年:03/03/26 15:24 ID:dbE77mgl
殺伐としたスレばかりの中で
こういう話題で6まで行くなんて・・・

2chもまだ捨てたもんじゃない。
79名無しさん@3周年:03/03/26 15:25 ID:zW60fzcx
捨てるなよ(w
80名無しさん@3周年:03/03/26 15:25 ID:wvc2hcsM
拾っとくぞ
81名無しさん@3周年:03/03/26 15:25 ID:qnrikfPn
モニターを縦にして使用すると壊れる恐れがありますので
絶対に止めてください。 by シャープ。

ドラスピが原因。
82(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:25 ID:KBa32s/k
ちなみに俺が最初に覚えたニモニック
8ビット整数掛け算コード 

SEX

刺激的なニモニックの割には、使い道のよくわからない命令だった。
83名無しさん@3周年:03/03/26 15:25 ID:zlGI5Ifb
>>78

田嶋はまだ8。


   抜 け る ぞ お っ さ ん ど も!!


それも荒らし煽りなしでここまで・・・(涙
84名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:0pSXHkiX
>>77
NEC 系は確か PC8001 だったような…?

ちょうど放送してた時期がパソコンサンデー/サタデーと重なってて,
とても楽しみにしてたもンだ。
85名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:VIyTJfFz
>78-80
ナイスコンボw
86名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:qnrikfPn
>>82
ワラタ
87名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:pV8oNVsQ
MZのスーパーインポーズが出て
「マルチメディアの時代が、、、」とか言ってたけど
あれ何ドットぐらいあったんだ?
88JR-200:03/03/26 15:26 ID:it/Ug3Og
6802のアセンブラをBASICで作ったなー
延々とIF文を並べて。。。
89名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:dM7nk4Te
>>82
6809だな〜。Sign EXtend じゃなかったかい?
90名無しさん@3周年:03/03/26 15:26 ID:s4PuVgoe
午前1時くらいに作成依頼だしてから、一日も経たない内に既に6かぁ。
91名無しさん@3周年:03/03/26 15:27 ID:WumzNrP5
>>72
あれだけ膨大なドキュメントと、何とか個人で買える値段のコンパイラがあったからね。
あのコンパイラの箱はでかかった。
92名無しさん@3周年:03/03/26 15:27 ID:OJBnxGsb
ディスプレイ倒すのは98版ギャプラスが最初じゃないか。
友達の家でやったが、なんかディスプレイ右側の色がおかしくなったような。
93遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:27 ID:0xZQCm9b
>>83
まあ日本を支え始めている世代のパワーを見せましょうということで。
ってかまじで荒らしとかコピペとか煽りとか見ないんですけど。
94ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:28 ID:L/945fGk
例ドックと言えば「魅せてあげよう、1ドットのエクスタシー」だね。
95名無しさん@3周年:03/03/26 15:28 ID:qnrikfPn
>>92
懐かしい。
そっちがオリジナルか(w
96名無しさん@3周年:03/03/26 15:28 ID:OvYFJYva
>>1
スレタイワラッタ。
97名無しさん@3周年:03/03/26 15:28 ID:pV8oNVsQ
チャレハイでいつも同じ店が一位になってて
田舎にすんでる俺はその店がどんなに殺伐としてんのかと、、
98名無しさん@3周年:03/03/26 15:28 ID:3ADy58Su
>>88
同じことしてましたw
でも問題は6802の解説本が全然ないこと。
あちこち探したのに、1冊しか見つからない。

99遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:28 ID:0xZQCm9b
>>92
本体の電源トランスの磁気を拾ってますなw
100名無しさん@3周年:03/03/26 15:29 ID:dbE77mgl
現在のびてるスレBEST3

【笑撃】田嶋陽子氏、神奈川県知事選出馬へ★8
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048655290/
【映画】千と千尋の神隠し アカデミー賞長編アニメ部門賞を受賞★7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048574560/
【C3=JMP】「マイコンBASICマガジン」休刊★6【CD=CALL】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048658869/
101名無しさん@3周年:03/03/26 15:29 ID:BM2CZXCx
妙に記憶に残っている表紙:源平倒魔伝のカルタ?っぽい奴
102名無しさん@3周年:03/03/26 15:29 ID:qnrikfPn
>>94
当たり判定とスクロールが1dotなんだっけ?
103名無しさん@3周年:03/03/26 15:29 ID:tJDi2pyq
この速さなら言える!!!



          ズルポコ大作戦、2回遊ぶと飽きる_| ̄|○
104(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:29 ID:KBa32s/k
>>89
そう。サインエクステンド命令。

基本的に掛け算はADDでやっちゃうから……
(アブソリュートアセンブラ)
105名無しさん@3周年:03/03/26 15:29 ID:qnrikfPn
その巻き物はお前をすくろうる
106名無しさん@3周年:03/03/26 15:30 ID:pV8oNVsQ
妙に記憶に残ってる裏表紙、斎藤ゆきと工藤ゆうき
107名無しさん@3周年:03/03/26 15:30 ID:OvYFJYva
>>100
爆w
108JSR>$DE:03/03/26 15:30 ID:oLqwfF5I
>>82
掛け算はMUL ($3D)
SEXはBレジのUSBをAレジのb0−7に複写。
使い道が違います。

ちなみに6809のMULは符号なしなので結局乗算ルーチンを組む破目になる。ないよりはましだけど。
109名無しさん@3周年:03/03/26 15:30 ID:wvc2hcsM
ボコスカヲーズやりたさにX1買ったわけだが
110名無しさん@3周年:03/03/26 15:30 ID:j6Rn9Pws
>>105
ワラってよりとも
111名無しさん@3周年:03/03/26 15:30 ID:0pSXHkiX
つぎのてんぷれはこうでつか(気がはやい

【ハニリイト】「マイコンBASICマガジン」休刊★7【トントカイモ】
112遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:30 ID:0xZQCm9b
>>102
あと、マルチウィンドウシステムも1dot単位で管理。
今じゃWindowsが勝手にやってくれるーよ?
113名無しさん@3周年:03/03/26 15:31 ID:W8Ptb111
>>111
ワロタ
114名無しさん@3周年:03/03/26 15:31 ID:aQ6DBSV0
親父が会社経営してるんだけど、やっぱり80年代当時からコンピュータがあった。
たしかPC-9801。
社員がゲームがたくさん入ったフロッピーを持ってて、コピーさせてもらった。
いっぱい入っていたが、覚えているのは「インセクト」というギャラガの偽物
みたいな奴。あと野球拳。そればっかやってたけど、結局裸にできなかった。
今思うとかなりちゃちなグラフィックだったけど、子供心にめちゃくちゃ萌えた。

もしかしてあれで俺の人生狂ったのかも。
115名無しさん@3周年:03/03/26 15:31 ID:jQ7f6vz8
前スレで出てたMZ-700の、AAじゃない野球拳

http://www11.cds.ne.jp/~youkan/y2k700/
116JR-200:03/03/26 15:31 ID:it/Ug3Og
>>98
仲間♪
そのアセンブラ使ってエディタ作って、
そのエディタ使ってゲーム作って。
で、ベーマガに投稿と。
117名無しさん@3周年:03/03/26 15:31 ID:qnrikfPn
>>106
お世話になりましたもん(w
118名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:j6Rn9Pws
>>111
トントカイモはN88BASICか?
スナミのほうが良いかと。
119名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:oZGx4X5T
腐れ、日本人よ、折れも日本人だが、がんばって、
プリント基板を作ろう。そうすれば、俺がプログラムを
作る暇ができるぞ。
120名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:JqZcQzDa
98なんてV30マシンでも30万以上したんだんぜ
121ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:32 ID:L/945fGk
>>105

かねがね かねがねえ
122名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:Q2lXHn+1
この雑誌とOh!Xは毎月買ってたなぁ、十数年前
123名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:wvc2hcsM
あのころからマックヲタとは戦ってたわけだが・・・
124名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:MqKVe9Y/
ここにいる香具師ってどんな職業よ?
125名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:dbE77mgl
>>114
インセクト

懐かしい!
はじめて触れたパソコンゲームだ。
126名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:tk2oBGR3
大脱走がおもしろかったな
127名無しさん@3周年:03/03/26 15:32 ID:n9z4JLBa
>>100
2chでは田嶋陽子、千と千尋につぐニュースだってことか(w
128名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:OvYFJYva
デッド遠藤。
129名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:IA7/6ISg
工藤の前が中山美穂だったっけ?>日立の広告
130名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:ai/25Zbe
スレタイ、どうよ_
131名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:pV8oNVsQ
プログラムの投稿料っていくらぐらいだったの?
132名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:W8Ptb111
>>115
すげえ・・・まさに不可能はないだな
133名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:dM7nk4Te
>>123
マカーなのに、98しかない環境だったヤシは、MACBOMBとか常駐してたな。
134ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:33 ID:L/945fGk
>>126
キャリーラボですな。「集まれ」「散れ」とか。
135名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:qnrikfPn
>>124
こんな時間に堂々とカキコできるなんて、ほとんどPGだろ。
136名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:j6Rn9Pws
>>124
9割方が自営業と管理職とシス管で、残りの1割がリストラされて暇な人。
137名無しさん@3周年:03/03/26 15:33 ID:WumzNrP5
>>115
トンでもねえバカがいるな(w
いや、褒め言葉だけど。技術を下らない事に使うのは結構好きだ。
138遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:34 ID:0xZQCm9b
>>118

スナミ
Syntax error
OK
139名無しさん@3周年:03/03/26 15:34 ID:aQ6DBSV0
倉庫番
140名無しさん@3周年:03/03/26 15:34 ID:3ADy58Su
>>120
初代は8086ではなかったですか。
141名無しさん@3周年:03/03/26 15:34 ID:0pSXHkiX
>>138
ワロタ

右側はスナミでいくか
142名無しさん@3周年:03/03/26 15:34 ID:OaHWxDXM
>>111
うわ〜なつかしい〜>ハニリイト,トントカイモ
143名無しさん@3周年:03/03/26 15:34 ID:EE34xq2I
>>116
一字一句、打ち込む作業の辛かったこと・・・
144名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:zKIfdtlw
早いよ
145名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:YkH8OapX
電波新聞社製のジョイスティックX1-Proだっけか?
使いやすかった。
146(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:35 ID:KBa32s/k
>>108
なるほどね。

それんしてもだ
MULだとかSEXだとかLSLRだとか、なんか
久しぶりに思いだしたよ。
147名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:UXi4Cq+c
>>124
datに落ちる前に前々スレ終盤あたりを読み返してみそ
148名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:OvYFJYva
>>138
N88ではカタカナはエラーにならないんだなこれが。
149遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:35 ID:0xZQCm9b
>>140
初代って30万しなかった気がする。
150名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:pV8oNVsQ
今でも「RETURN」うつの早いぞ
151名無しさん@3周年:03/03/26 15:35 ID:qnrikfPn
>>145
でも高かったので、おいらはSTつかってた。
152名無しさん@3周年:03/03/26 15:36 ID:4vPaSUKA
まがった曲玉
153名無しさん@3周年:03/03/26 15:36 ID:Nht3pilj
シチカチじゃないの?
よくやってなかった?
154名無しさん@3周年:03/03/26 15:36 ID:j6Rn9Pws
>>150
れつrn
155遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:36 ID:0xZQCm9b
>>148
ごめん、F-BASICだしw
156名無しさん@3周年:03/03/26 15:36 ID:0pSXHkiX
>>150

スイカナスミ
157名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:qnrikfPn
つーかさ、仕事やばいよ。
もう15:30過ぎてるじゃんか。
158名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:wvc2hcsM
チャット化してる(w
159名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:dM7nk4Te
>>143
しかし、打ち込み作業&チェックサム確認作業により
その手の作業の能力は格段にアップしたよ。
比較作業とかアルバイトでめちゃめちゃ評価された。
160JR-200:03/03/26 15:37 ID:it/Ug3Og
>>143
雑誌を広げて定規を置いて1行づつチマチマと。。。
16進キーにするプログラムってなかったっけ?
161名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:D+KGAT3s
テープを10分かけてロードしたあと実行したら、
いきなり「syntax error in xx」が出たのも懐かしい。とかそう言うのを書き込むスレ?
162ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 15:37 ID:L/945fGk
ごめん、ちょっと落ちるわ。
163名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:0pSXHkiX
>>157
いーのいーの,明日がんがりなせ。
164名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:qnrikfPn
>>152
×まがった曲玉
○まがったままの勾玉
165名無しさん@3周年:03/03/26 15:37 ID:OvYFJYva
>>156
セスニミカ
166ドクターパソコン:03/03/26 15:37 ID:BM2CZXCx
ろーけーと
167_:03/03/26 15:38 ID:9VRTBiVu
>>115
そう、コレだよ!ありがとー!!

少年サンデーで、
「ダッシュ勝平」のヒロイン、あかねちゃんのCGを
MZ-700で描いてた表紙があったような覚えがあるんだが

そのときは確か解像度80*50......................
168名無しさん@3周年:03/03/26 15:38 ID:UXi4Cq+c
(Y/N)? ン
169 :03/03/26 15:38 ID:9tWhKLIb
案外、レトロゲーム雑誌とか作ったら売れるかもな。
170名無しさん@3周年:03/03/26 15:38 ID:qnrikfPn
かねがね金がねぇ
171遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:38 ID:0xZQCm9b
>>162
それこそまるでチャットだなw

ってかおれも仕事・・・
172名無しさん@3周年:03/03/26 15:38 ID:nvdxxT3+
>>153
禿胴!!
漏れもよくやったYO!
173名無しさん@3周年:03/03/26 15:38 ID:aQ6DBSV0
初めてFM音源ボードを挿入した時の感動は忘れない。
それまでピーピーというBEEP音しかでなかったパソコンから、
きれいな音楽が流れ出した。
最初にロードしたのはやっぱりヴァリス。
で、気が付かなかったけどFM音源対応しているゲームが他にも
あって感動。
そして自分でもプログラムしようとベーシックの特集を見ながら(略。
174名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:wvc2hcsM
>>171
仕事休んだよ(w
175名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:TcnJlKPI
>>131
”一万円、でも源泉されて9千円しかもらえない。”
と、友人が言っておりました
176名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:RxNDYzFN
>>174
俺はカゼをひいたことになっているw
177名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:0pSXHkiX
今日はソースコード調査@のんびりモードだから,
マターリと2chにハマレル私…。
178名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:jQ7f6vz8
>>145
ジョイスティク同梱ゼビウス買ったけど、レバーのセンタリングのバネが弱くて、
ゼビウスカンストさせる頃にはレバーから手を離すと勝手に右とかに動いてた。
179名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:3ADy58Su
>>149
V30搭載というとVMとかですよね。
あの辺りのが30万だったんですね。
180名無しさん@3周年:03/03/26 15:39 ID:qnrikfPn
つか、ちょっと仕事片づけるわ(w
181名無しさん@3周年:03/03/26 15:40 ID:OvYFJYva
>>175
応募の決まりのところに「原稿料1万円」って明記してあった気がする。
182名無しさん@3周年:03/03/26 15:40 ID:0pSXHkiX
>>180
手早くね〜
183名無しさん@3周年:03/03/26 15:40 ID:v71BKlGm

 
  
Human68Kで(MS-DOSでも可) シニス.bat を作った人。

 
 
 
184JSR>$DE:03/03/26 15:40 ID:oLqwfF5I
>>146
6809は究極の!?8ビットMPUでしたからねー。
まるで最後の有人戦闘機F105みたいだ。

6809だとCWAIとかSYNCあたりが一番ディープでしょう。
SYNCつかうと1MHzの8”FDDをDMAでなくプログラム転送出来た、なんてもう死んでしまった技術。
CWAIは使うことなかったな。
185名無しさん@3周年:03/03/26 15:40 ID:n9z4JLBa
おまいら、前スレ700がいいこといっているぞ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048649255/700
186名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:OvYFJYva
あれ、掲載されると嬉しかったよねー。
187名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:IsrLr22o
無印98って8インチ用のコネクタあったな
188名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:RWExP1TY
マイコンなんて雑誌が、まだ創刊されてた事に驚いた
189名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:UXi4Cq+c
>>160
16進テンキー

A B C D
7 8 9 E
4 5 6 F
1 2 3 
0 . , RET
190名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:JqZcQzDa
>>179
そう
毎月マイコン流通センターの広告みて羨ましく思ったからよく覚えてる
191名無しさん@3周年:03/03/26 15:42 ID:rjRm4no/
昔の雑誌で、MZ−???(小さなグリーンモニタと一体型のパソコン)でゲームを
作った天才少年(中学生くらいか?)みたいな記事を読んだ記憶がある。
たしかソフトメーカーからスカウトが来たとか。
あの少年は今頃どうなったんだろう。
192名無しさん@3周年:03/03/26 15:42 ID:wvc2hcsM
98互換機がなんか許せなくて


ナンダカナー(w
193名無しさん@3周年:03/03/26 15:42 ID:dbE77mgl
テクナートの広告が印象に残ってる香具師いる?
194名無しさん@3周年:03/03/26 15:42 ID:2wV32vYv
なんでこんな狂ったようにチャットしてるんだ?(w
195名無しさん@3周年:03/03/26 15:42 ID:n9z4JLBa
>>180 !
前スレ700じゃないか(w
196名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:0pSXHkiX
「マイコン 雑誌」でひっぱってみたら↓こんなのみつけますた


http://www005.upp.so-net.ne.jp/hhattori/mycon.html
197名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:gMPspIUR
俺、マイコン流通センターでX1-f買った
198名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:OVbMerf3
>>184
F-104あるよ
199名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:j6Rn9Pws
こんなページがあったりする
http://www.cablenet.ne.jp/~hst/x68k/index.html
200名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:WumzNrP5
>>173
ベーマガ周辺には、狂ったように内臓音源を使いこなしてる
人が多かったなあ。ゲームミュージック専門のプログラム
コーナーがあったくらいだからね。

別冊でFM音源のパラメータのみ延々と載せてある本があったけど、
あれちょっといじって4オペ音源のTX81zで鳴らすと結構いい音
するんだよね。シンセベースとか。
201名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:jQ7f6vz8
オレは当時の雑誌の広告で印象に残っているのは

 九 十 九 電 機
202名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:Nht3pilj
【スイチシ】と【シチカチ】がいいな…
203名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:YkH8OapX
うちのジョイスティックはハリアー、ドラスピ、源平、サンダーフォース2、ジェノサイドで酷使してたけど
多分今でも使えると思う。
ハリアーは何とかクリアできると思うけど、サンダーフォース2なんて今2面すらクリアできないだろなw
204名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:2wV32vYv
九十九は最後までX68扱ってた記憶があるな
205名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:utqUoRtD
電波のX68アフターバーナーでローリングしすぎてマウス壊した香具師

206名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:BUzJGP7a
キャットジャパンってまだあるのかなあ
207名無しさん@3周年:03/03/26 15:44 ID:zm9fNO02
はい、おじいちゃん。そろそろおうちにかえりましょうね〜。

http://pc.2ch.net/i4004/

#冗談抜きでベーマガから脱線しつつあるので
208名無しさん@3周年:03/03/26 15:45 ID:gMPspIUR
ベーマガ広告といえばやっぱ庄子デンキだろ
209名無しさん@3周年:03/03/26 15:45 ID:bvjuBX1Z
アイ・ツー
210名無しさん@3周年:03/03/26 15:45 ID:zlGI5Ifb
>>207
脱線してないスレッド教えれ


これでいいんだよ、別に
211名無しさん@3周年:03/03/26 15:45 ID:oZGx4X5T
セラミックパッケージの7400が500円でした。
それで、先読み桁上げ乗算機とか作っていたな。
212名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:bxF5A+wO
>>201

おれはツクモで入学祝いにPC8801FH買ってもらった(ワラ
213名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:qnrikfPn
>>195
ばれたか(w
結局、こうしてすぐ戻ってくる罠(w
214名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:W8Ptb111
ツクモってオリジナルソフト作ってなかった?
ウルトラ4人麻雀とか
215名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:zW60fzcx
然様。ベーマガの扱っていた内容そのまんまで盛り上がっていると思われ。
216名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:0pSXHkiX
>>213
とりあえず仕事は一段落したかな?
217名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:JqZcQzDa
アイ・ツーのトンカチエディタって便利だったよね
218名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:jQ7f6vz8
beep音と言えば、超高速でオン、オフさせて、その速さを
調節することにより音程つけてYMOのライディーンとか
演奏させてたな。
219名無しさん@3周年:03/03/26 15:46 ID:j6Rn9Pws
ちょっとコーヒー取ってこよう。
220名無しさん@3周年:03/03/26 15:47 ID:aQ6DBSV0
某nyでYs2のオープニング音楽手に入れた。
中東っぽい旋律から始まって、同じフレーズが結構繰り返してるね。
なんかめちゃくちゃ懐かしくて、ああの画面比率の小さいオープニングムービー
が目に浮かんできた。
確かYs2のオープニングって、ベーシックのゲームミュージックの大賞か何かに
選ばれなかったっけ?
当時ドラクエのサントラに感動していた漏れには納得できなかった記憶が・・・。
221名無しさん@3周年:03/03/26 15:47 ID:4vPaSUKA
>>160

I/Oに載ってたの打ち込んで使ってた記憶がある
222名無しさん@3周年:03/03/26 15:47 ID:0pSXHkiX
おにぎり買ってこよ…
223名無しさん@3周年:03/03/26 15:47 ID:dM7nk4Te
>>212
かねもちんこ。
漏れは厨房バイトしてmkIIFR買った。
224(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:47 ID:KBa32s/k
そいや、ベーマガか月刊マイコンかは忘れたが、
欄外の読者欄で、文字使って絵を描くのがはやったなあ。

今、出版系の仕事についてつくづく思った。
K子&影さん、そして写植屋さん泣いただろうなあ……
225名無しさん@3周年:03/03/26 15:47 ID:iCbZOk9x
武田鉄矢/88SR
226名無しさん@3周年:03/03/26 15:48 ID:IA7/6ISg
既出だろうがFDDでお馴染みの工人舎って今のソーテックなんだよな
227名無しさん@3周年:03/03/26 15:48 ID:JqZcQzDa
>>214
ディスク一枚に10本くらい入ってるシリーズがあった気がする
228名無しさん@3周年:03/03/26 15:48 ID:gMPspIUR
>>224
奥村さんに挑戦!とかいってフォント変える奴もいたね
229名無しさん@3周年:03/03/26 15:48 ID:aQ6DBSV0
>>218
ハドソンと任天堂の合作である、マリオブラザーズスペシャルのタイトルミュージックはそれでした。
当時ずっこけたけど、今考えるとすごいことしてたな。
230名無しさん@3周年:03/03/26 15:49 ID:n9z4JLBa
>>218
漏れもやった〜!それやった〜!
当時リアル厨房だった漏れは「漏れって天才?」とか思っていたけど
同じこと考えた香具師はいたのね、やっぱり。
231名無しさん@3周年:03/03/26 15:49 ID:zW60fzcx
武田鉄矢は「六本木パソコン」PC-6601SRだろ?
232名無しさん@3周年:03/03/26 15:49 ID:3ADy58Su
>>218
おしゃべりソフトもありました。
233名無しさん@3周年:03/03/26 15:49 ID:dM7nk4Te
PCヲタ
ゲーヲタ
YMOヲタ
ウォークマンショーヲタ
まあ全部いっしょだ
234名無しさん@3周年:03/03/26 15:50 ID:YkH8OapX
>>224
ゲームミュージックのスレにもいたね。
みんなおなじだなーw
235名無しさん@3周年:03/03/26 15:50 ID:VIyTJfFz
>224
aa sore oboeteru

kon-nann dekinaidaro tte
cho-sen-zyo dashitetane.

soreni kotaeteta(w


tu-ka IME futtonnda ittekimasu.
236名無しさん@3周年:03/03/26 15:50 ID:qnrikfPn
>>220
YK2氏は、結構、他のゲーム音楽に影響されてるよね。
YsIIの溶岩面と、ドラスピの火山面が似てるとか。
Ysのアイテム取った時の音楽が、メトロイドのアイテム取得とほとんど同じとか。
237名無しさん@3周年:03/03/26 15:50 ID:n9z4JLBa
>>224
写植屋サンがんばって♪
のネタが未だに記憶にある。なつかすい〜
238名無しさん@3周年:03/03/26 15:50 ID:jQ7f6vz8
>>214
あったねぇ・・・
初期のゲームってフツーのカセットケース入りで売ってたよね。
オレの持ってるMZ80Bのミステリーハウスもカセットサイズ(w
239名無しさん@3周年:03/03/26 15:51 ID:WumzNrP5
>>230
もう少し後になると、スタンダードMIDIファイルをBeepで演奏する
と言うゲテモノソフトがあった気がする。(98か88)
240219:03/03/26 15:51 ID:j6Rn9Pws
∧_∧
( ´・ω・) みなさんの分も取って来たんでドゾー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
241名無しさん@3周年:03/03/26 15:51 ID:gMPspIUR
上越新幹線に乗ってると奥村印刷っての見えるけど
あれがそうなのかな
242名無しさん@3周年:03/03/26 15:51 ID:4wEHrQPo
俺は12年間購読してた香具師だが、
ここはプログラムの話がメインなようで、
うまく流れに乗れそうもねぇ…(;´д⊂)

なのでスキャン職人でも務めようかと(今日は風邪で欠勤した
リクエストがあったら何なりと言って下され
243名無しさん@3周年:03/03/26 15:52 ID:dbE77mgl
>>237
文字回転させたりとか、めちゃくちゃな奴いたな。
244名無しさん@3周年:03/03/26 15:52 ID:qnrikfPn
>>240
Thanks!
245名無しさん@3周年:03/03/26 15:52 ID:bMAeJ2/U
それより埼玉で崖崩れ。。。
246名無しさん@3周年:03/03/26 15:52 ID:+fOK/rlZ
>>232
そろそろパラディンの話になる?
247名無しさん@3周年:03/03/26 15:52 ID:aQ6DBSV0
>>240
ごち!
248名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:bvjuBX1Z
>>246
それコンテストの優秀作だっけ?
249名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:dM7nk4Te
おまいら松田聖子とか中森明菜じゃなくて
斉藤由貴とか南野陽子のファンだっただろう?
んで、おニャン子クラブのだれかが好きだったんだけど、恥ずかしいから
「おニャン子?プ」とかいいながら、うちではコソーリCDを集める。



オレモナー
250名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:gMPspIUR
>>240
つ旦
いただきまつ
251とんとかいも:03/03/26 15:53 ID:eHZvtPfz
ここにカキコしている香具師はとーぜん「昔の」ソフマップで
売っていたものには詳しいだろ?
ちなみに友達が88のアインシュタイン&がまの油でピーコ(ry
252遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:53 ID:0xZQCm9b
>>239
SMFじゃなくてPCMならBEEPで再生してたな・・・
253名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:FJ4vhCEf
まだ続いたのかこのスレ(w
おはよー。

ラジオ会館のダンジョン探索が大好きだったよ。
8階まで何時間も掛けて各店ねぶり歩きが趣味だったw
254名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:qnrikfPn
>>246
パラディン...懐かすぃ。
エンディングで、二人で国を建て直しましょう〜って素人っぽい王女様(w
255名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:W8Ptb111
>>242
いま手元にあるの?
じゃあ裏表紙の工藤夕貴おねがいしまつw
256名無しさん@3周年:03/03/26 15:53 ID:ob+5vKwz
中年の集まるスレはここですか?
257(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 15:53 ID:KBa32s/k
>>242
ならば話題を振るのじゃ
258JR-200:03/03/26 15:54 ID:it/Ug3Og
259名無しさん@3周年:03/03/26 15:54 ID:bMAeJ2/U
ありがとう★ありがたく頂きます♪>240さん
260名無しさん@3周年:03/03/26 15:54 ID:gMPspIUR
>>255
H25だっけ?レオタードのやつ(;´Д`)ハァハァ
261名無しさん@3周年:03/03/26 15:54 ID:OVbMerf3
>>246
ラブひなで有名になった赤松健が作ったソフトだよね
262名無しさん@3周年:03/03/26 15:55 ID:jQ7f6vz8
>>251
ピーコはnewtypeかwizardだよ
263名無しさん@3周年:03/03/26 15:55 ID:gMPspIUR
松田聖子のHitBitの広告は今見てもそんな古さを感じないよね
264名無しさん@3周年:03/03/26 15:55 ID:qnrikfPn
>>261
え〜そうなんだ。元PGとは知っていたが。
265名無しさん@3周年:03/03/26 15:55 ID:VIyTJfFz
∧_∧
( ´・ω・) ONYX目指して、がんがりましょう!!
( つ旦O
と_)_)
266名無しさん@3周年:03/03/26 15:55 ID:+fOK/rlZ
>>261
人生どう転ぶかわからないっすよねー。
ゼリアードのお姫様は今なにやってるんだろう。
267名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:W8Ptb111
>>265
イロ イッカイヅツ
268遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:56 ID:0xZQCm9b
岡田有希子って何の広告に出てたんだっけか
269名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:OvYFJYva
>>242
何でもいいから有名な奴の楽譜うpキボンヌ
270名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:Nht3pilj
>>242
半分に割れた倉沢淳美
271名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:dbE77mgl
ミスリリア

杉本理恵
272名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:jQ7f6vz8
>>242
PASOPIA7の、木村やすし、木村一八親子が
出てる広告ありませんか?
273名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:dM7nk4Te
>>268
PASOPIA IQ じゃねえか?
274名無しさん@3周年:03/03/26 15:56 ID:qnrikfPn
>>268
パソピアだっけか?
275名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:+fOK/rlZ
>>265
イロイッカイズツ!
そういや、ポートピアの暗号、機種ごとに違ってたけど、
山下章の本を読んで唖然とした記憶がある。
あんなのノーヒントでわかる人いたのかなぁ。
276名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:gMPspIUR
>>251
SORDのビルでやってたの覚えてるよ
277名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:FJ4vhCEf
オニキスって井戸降りてったらデッカイ蛸がいたな
278名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:W8Ptb111
>>272
見たことがあるか27色
聞いたことがあるか6重和音
279名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:3ADy58Su
>>262
これもよろしく
>BABYMAKERとかMAGICCOPYとか・・・
280名無しさん@3周年:03/03/26 15:57 ID:qnrikfPn
>>266
砂が降る...
なんか大阪弁っぽいんですけど(w
281名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:IA7/6ISg
>>251
古株のソフマップ社員と話をする機会があって
「僕も昔はソフマップさんでファイラーを買ったもんですよ」って言ってみた事あり
見事に無視された
282名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:bxF5A+wO
ブラックオニキス最後の虹の順番わからなくて挫折w
283名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:86VlmQ/u
>>249
松田聖子好きでしたが、何か?
持ってたパソコンは当然、SONYのHITBITでしたが、何か?
284遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 15:58 ID:0xZQCm9b
>>273-274
なるほどPASOPIA IQか。
>>272の木村親子の印象が強くて違うと思い込んでた。
サンクスコ。
285Jヲタ:03/03/26 15:58 ID:Gdeq/n85
>>220
昔のゲームミュージックだったら
J-PHONEの携帯がいいよ。
http://game-melody.com/
当時のPC並にFM音源使い倒してる曲が山ほどある。
(Jの着メロファイルにはFM音源の独自音色を入れられるので)
286名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:Nht3pilj
>>268
MSXじゃなかった?
287242:03/03/26 15:58 ID:4wEHrQPo
Σ( ̄□ ̄|||) ちとまて。上から順にやってく
288名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:WumzNrP5
>>279
エキスパートなんてのもあったな。
289名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:JqZcQzDa
>>262
漏れはベビーメーカーかファイルマスター
290名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:j6Rn9Pws
291名無しさん@3周年:03/03/26 15:58 ID:OVbMerf3
>>264
公式サイトのプロフィールに書いてある

>>266
ゲームアーツの事務の人が声をあてたんだっけ?
292名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:/jfAJBuc
エイズになってカポシ肉腫は発症すると確実に死が待ってる…ってとこから
絶体絶命の意味で「カポシ!」とか連発してたゲームライター、元気かな?
293名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:dM7nk4Te
>>283
そうかぁ・・・ (´・ω・`) ショボーン
294名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:W8Ptb111
>>290
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
295名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:gMPspIUR
コピーツール?
サンヨーのダブルカセットに決まってるだろ
296名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:qnrikfPn
>>277
プログラム改造して、仲間にしましたが何か?
297222:03/03/26 16:00 ID:0pSXHkiX
∧_∧
( ´∀`) 皆さんの分のおにぎりも買ってきたよん,こーひーと合うかどうかは知らんが
( つ旦O
と_)_) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲○▲▲▲▲▲○▲▲▲

○は梅でつ

298名無しさん@3周年:03/03/26 16:00 ID:jQ7f6vz8
>>267
カラーコードを知らないと進めないゲームが人気だったんだもんな・・・
当時パソコン(マイコン)持ってたヤシはほぼ全員BASICをかじってたということか。
299名無しさん@3周年:03/03/26 16:00 ID:n9z4JLBa
カポシの出典、15年越しで知ったYO!
300遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:00 ID:0xZQCm9b
>>290
岡田有希子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっぱPASOPIA IQ(MSX)で正解。
このスレすげー。
301名無しさん@3周年:03/03/26 16:00 ID:VIyTJfFz
>295

♂:さんよお〜。おされなてれ〜こお〜。

♀:だぶゆーふぉー。
302名無しさん@3周年:03/03/26 16:00 ID:Nht3pilj
>>287
MZ-1500の広告のことね < 半分に…

んじゃ、「ケイマトビ ケイマトビ」で
そいやHYDLIDE2も機種でパスワード(?)ちがってなかったっけ?
303名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:FJ4vhCEf
>>296
やるなぁ(w

上の方のテレポでマップ帳わやわやになって挫折したっけ。
304名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:qnrikfPn
>>297
n9´A`)▲▲二つ貰いまつ
305名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:dM7nk4Te
>>290
死んだんだよな・・・ フォーカスかフライデーか忘れたけど、とこやで
読んでガクブルだった。
306名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:aQ6DBSV0
>>297
color red
type しゃけの・・・いただきます。
end
307名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:FJ4vhCEf
>>297
(´・ω・`)▲もらいまつ
308名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:j6Rn9Pws
>>292
断空我
309名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:zlGI5Ifb
>>304
漏れの分食うなよ・・・エーン
310名無しさん@3周年:03/03/26 16:02 ID:qnrikfPn
>>305
リア厨房で、臨時で全校集会があったよ。
311名無しさん@3周年:03/03/26 16:02 ID:fvMN5cUM
某スコアラー告発事件を思い出したのは俺ひとり。
312名無しさん@3周年:03/03/26 16:02 ID:bvjuBX1Z
>>299
漏れもだw
313名無しさん@3周年:03/03/26 16:02 ID:FJ4vhCEf
>>305
脳みそ写真に写ってたとかでクラスで騒がれてたw
314名無しさん@3周年:03/03/26 16:02 ID:VIyTJfFz
>297
ではひとつ。(´・ω・`)つ○




(#・ж・)スパーーー
315名無しさん@3周年:03/03/26 16:03 ID:j6Rn9Pws
>>297
  (゚∀゚)
○⊂
316JR-200:03/03/26 16:03 ID:it/Ug3Og
>>290
うちの高校に来るちょい前に。。。なむー
317名無しさん@3周年:03/03/26 16:03 ID:+fOK/rlZ
>>291
事務だったか受け付けだったか。
シルフィードのザカリテとか。
TOWNSとかPCエンジンのCD-ROMでしゃべるのは反則だと
かたくなに思い後ろ向きだったあの日…
318(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:03 ID:KBa32s/k
▲▲○▲▲(ω・ミэ )Эアザラシですからいただきます。
319名無しさん@3周年:03/03/26 16:03 ID:JqZcQzDa
みなさんの分の2Dディスクを・・・
みなさんの分のQDを・・・
320名無しさん@3周年:03/03/26 16:03 ID:dbE77mgl
読者の闘技場

陽の字
山村真
氷山一太
K.K
321名無しさん@3周年:03/03/26 16:04 ID:n9z4JLBa
>>305
今だったら、このスレなんか問題にならない祭りだろうな
322 :03/03/26 16:04 ID:WxkRg/4C
 小学館との争いもあったな。
 当時、うる星奴ら(ATOK,一発変換しやがった)が大ヒットしてて、投稿者
も平気でラムちゃんのCGを使ってたんだよな。
 で、あるとき突然小学館が使用を許可しなくなって、誌上でその件を説明してた
な。なんのゲームだったかな?16パズルで完成図がラムちゃんの絵だったんだっ
けな?完成画面の写真がないのを説明してた。
323名無しさん@3周年:03/03/26 16:04 ID:WumzNrP5
>>312
本当はカポ「ジ」肉腫じゃなかったかな?
いずれにせよ今雑誌でそんなこと書いたらクレームが来そうな悪寒(w
324名無しさん@3周年:03/03/26 16:04 ID:OvYFJYva
巻頭1ページマンガの「あたしぃぃぃの影ちゃぁぁ〜ん」事件

翌月号に謝罪文掲載。
325遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:04 ID:0xZQCm9b
>>303
敵かどうかのチェックを外すだけだったから
結構やった香具師も多いんじゃないかな。
おれはそれより10番目の武器がお気に入りだったが
326名無しさん@3周年:03/03/26 16:04 ID:dM7nk4Te
>>313
ああ、モノクロだけど鮮明に覚えているよ。なんつーか、グロ画像の
はしりかな?あれで初めて見たから、マジで頭が痛くなったよ。
327名無しさん@3周年:03/03/26 16:04 ID:j6Rn9Pws
328BURAI:03/03/26 16:05 ID:a/wvM0Bg
バルバラ・カレン が 1万人の部下を連れて襲ってきた・・・
329名無しさん@3周年:03/03/26 16:05 ID:aQ6DBSV0
>>326
頭が平たくなってる奴だっけ?
330名無しさん@3周年:03/03/26 16:05 ID:OvYFJYva
>>327
見てないけど無言で出すなよ。コエーヨ
331名無しさん@3周年:03/03/26 16:05 ID:qnrikfPn
>>322
あったねー。
事情があって載せられない旨、Dr.Dと編さんがコメントしてた気がする。
POPCOMとか凄かったよね。
332名無しさん@3周年:03/03/26 16:05 ID:W8Ptb111
>>327
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
333名無しさん@3周年:03/03/26 16:05 ID:dbE77mgl
>>327
なんでそんな即座に出せる?
334名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:FJ4vhCEf
>>327
あーこれこれ。今見ると大したことないな(w
335名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:dM7nk4Te
>>327
見ちまった。思い出した。だけど、もっとアップがあった。
そっちのほうだと、脳みそが点々としてるんだよ。
ヽ(`Д´)ノ
336名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:dXcfiV1U
>327
なんて懐かしく・・・そして恐ろしいのを・・・
337名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:VIyTJfFz
ナニカ チカヅイテキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
338名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:jQ7f6vz8
MZ-1500のQDってシーケンシャル記録方式の磁気ディスクだったんだよな。
なんであんな中途半端なもの作ったんだシャープ
339遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:06 ID:0xZQCm9b
>>327
今見るとそうでもないな。
ここに慣れると耐性がつく・・・
340名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:zlGI5Ifb
>>324
ああいうことができるってのが、流れっていうか力っていうか、
勢いがあった証拠だよね。

341名無しさん@3周年:03/03/26 16:06 ID:hAIgZbfN
すげ〜、このスレこんなに伸びてる
342名無しさん@3周年:03/03/26 16:07 ID:aQ6DBSV0
>>327
俺が見たフォーカスの写真と違う・・・。
343遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:08 ID:0xZQCm9b
>>338
任天堂に売りつけたかった。w
344名無しさん@3周年:03/03/26 16:08 ID:+fOK/rlZ
>>324
ジョジョはいまだに連載中だからすごいよな。
345名無しさん@3周年:03/03/26 16:08 ID:j6Rn9Pws
>>333
検索慣れしてるだけ(w
346名無しさん@3周年:03/03/26 16:08 ID:dM7nk4Te
岡田有希子 「くちびるNetwork」 は
松田聖子が作詞して、坂本龍一が作曲した記憶が・・・
今考えると、カナーリ有望なアイドルだったのか・・・ もったいない。
347名無しさん@3周年:03/03/26 16:08 ID:qnrikfPn
後ろから撮影した奴を見た事ある。
いずれにしても気の毒な話だ。
南無。
348名無しさん@3周年:03/03/26 16:08 ID:JqZcQzDa
>>340
勢いという点では月一時代のログインも凄かったな
349名無しさん@3周年:03/03/26 16:09 ID:IsrLr22o
>>338
作ったのはシャープじゃないよ
日立&ミツミ
350名無しさん@3周年:03/03/26 16:09 ID:WumzNrP5
>>339
つーか頑なに隠蔽されてきた死のイメージが、ネットの普及で
一気に日常になっちゃったからね。
351名無しさん@3周年:03/03/26 16:09 ID:/r0JUpoN
俺の記憶では
あたしの影ちゃんのイラストは
黒く塗りつぶされていた・・・

352名無しさん@3周年:03/03/26 16:09 ID:jQ7f6vz8
>>327
ブォケ、>>242さんのなつかしの広告写真かと思って精神的に
無防備にクリックしたらめちゃびびったじゃないか
353名無しさん@3周年:03/03/26 16:10 ID:0pSXHkiX
いまおにぎりとあんまんを食べてるので画像を
見ることはできないわけだが。

354名無しさん@3周年:03/03/26 16:10 ID:OvYFJYva
>>351
そそ
塗りつぶし+翌月謝罪だった。
355名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:3ADy58Su
>>290
日本語ワープロソフト「内蔵」と書いてあるけど、
ひょっとしてROM?
356292:03/03/26 16:11 ID:/jfAJBuc
>>308
おー、そうだそうだそんな名前だった!懐かしいなー
あの人のレビュー独特で読むの楽しみだったんだよな。
今「カポシ!」なっつってる雑誌があったら回収騒ぎ鴨。サンクスコ〜
357名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:aQ6DBSV0
今思い出したけど、システムソフトのロードランナーのフォントと、
マイコンBASICのBASICの部分のフォントが同じなんだよな。
ロードランナーのパッケージにあった「楽し楽しで夜が更ける」の
文字が懐かしい・・・。

っていうかロードランナーって置き引き強盗ゲームだよな、今思うと。
358名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:dXcfiV1U
>324
なんだっけそれ?w
359(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:11 ID:KBa32s/k
>>348

たしかに

でも、月に貝缶のはじめのころは面白かったよ。
360名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:j6Rn9Pws
>>346
★『くちびるNetWork』
(作詞「Seiko(「松田聖子」)」、
作曲「坂本龍一」、
編曲「かしぶち哲郎」、
1986年1月29日・発売〜「カネボウ・春のキャンペ〜ン」のCM曲)

361名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:/r0JUpoN
あたしの影ちゃん謝罪の理由は
著作権?
362遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:11 ID:0xZQCm9b
>>353
モーターサイクルと比べると
駆け寄って抱きしめたくなるくらいに感じるよ。

ってなんだそりゃ
363名無しさん@3周年:03/03/26 16:11 ID:0pSXHkiX
>>357
「置き引き強盗」←そういやそーだなぁ
364名無しさん@3周年:03/03/26 16:12 ID:2wV32vYv
おかげでうわさの岡田有希子の写真見れたけどたいしたことないね

365名無しさん@3周年:03/03/26 16:12 ID:OvYFJYva
>>361
そうだと思ったんだけど、謝罪文に「不適切な」とかなんとか書いてあった
記憶があるんだよなー。
366名無しさん@3周年:03/03/26 16:12 ID:j6Rn9Pws
>>352
スマンカッタ(w
無言のリンク貼りは警戒したほうが宜しいかと思います(w
367名無しさん@3周年:03/03/26 16:12 ID:OVbMerf3
>>348
ソフトハウス紀行とかいって各ソフトハウスにそこ企画専用に作った
ミニゲームを提供してもらうとかやってたよね。

巻末のプログラムリストがえらいことになってた覚えがある。
368名無しさん@3周年:03/03/26 16:12 ID:qnrikfPn
rotenに比べれば(ry
369名無しさん@3周年:03/03/26 16:13 ID:W8Ptb111
で、ブラックオニキスシリーズ第3弾
ムーンストーンまだ〜?
もう20年ほど待ってるんだけど
370名無しさん@3周年:03/03/26 16:13 ID:dM7nk4Te
>>360
おーー。やっぱ俺は下らんことばっか覚えている。
そして、この世で歌われることのなかった、新曲の歌詞と楽譜が
俺のうちに存在している。 明星の付録だけど。
371名無しさん@3周年:03/03/26 16:13 ID:aQ6DBSV0
>>346
くちびると言えば、ぎゃん自己やスーパーヅガンのババプロを連想するわけだが・・・。
372ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 16:14 ID:L/945fGk
ただいま。つーか見に来た。

>>337
藁他
373名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:aj5Ubcvb
月刊マイコンに付いとったソノシートを再生して東大版BASICを
動かしたのがまるで昨日のようじゃ。
あ、いやあれはASCIIだったかIOだったか、いやRAMだったか・・・
374名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:0pSXHkiX
>>372
おけりー
375名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:WumzNrP5
>>369
このネタよく見るな(w
あそこは会社たたんじゃったよね?アメリカ人が社長だったか?
376遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:14 ID:0xZQCm9b
>>369
20年も経ったかな?
でも15年は経ったな、きっと。
377名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:j6Rn9Pws
378名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:AZZYRmS3
>>324 >>340
詳細きぼんぬ
379名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:OvYFJYva
>>371
ぎゃん自己といえば、「ぷれぜんてっどばーい げーむあーつ」なわけだが。
380名無しさん@3周年:03/03/26 16:14 ID:dbE77mgl
エナジー・ドレイン
381名無しさん@3周年:03/03/26 16:15 ID:FJ4vhCEf
v(´・ω・`)ナカマナカマ ハナシアイ

(そして瞬殺
382242:03/03/26 16:15 ID:4wEHrQPo
とりあえず工藤と倉沢を上げますた。デカイよ
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~pyuav/php/upload.php
↑行けばどれだかわかる
383名無しさん@3周年:03/03/26 16:15 ID:dM7nk4Te
>>371
↓こういう口の人?

∈∋
384名無しさん@3周年:03/03/26 16:15 ID:3ADy58Su
>>373
ソノシートはPio
385(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:15 ID:KBa32s/k
>>367
付属ディスクじゃなくて付属「リスト」の時代かあ(ワ

Oh!FMでも「小年マイクのひとり旅」のサンプル版の
「リスト」が付属したことがあったなあ。
386名無しさん@3周年:03/03/26 16:15 ID:wvc2hcsM
>>379
やべ、メガCD思い出した
387名無しさん@3周年:03/03/26 16:16 ID:0pSXHkiX
>>382
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

デカ━━━━━━━━(;・∀・)━━━━━━━━!!
388遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:16 ID:0xZQCm9b
>>375
テトリスで儲けたがそれ以上にヒットするものが出せずに廃業。
GBカラー用BlackOnyxはASCIIから出ることになったりした。
389名無しさん@3周年:03/03/26 16:16 ID:W8Ptb111
>>379
稲妻ヅモ強杉
390名無しさん@3周年:03/03/26 16:16 ID:aQ6DBSV0
>>377
くちびるって1ハンだったっけ?
391JSR>$DE:03/03/26 16:17 ID:oLqwfF5I
昔シャープのポケコンPC−1245をクロスアセンブラ+コンパイラでゲームなんかして遊んだこともあるけどあのポケコンのマシン語命令ってユーザが実験して解析したんでしたよね?
392名無しさん@3周年:03/03/26 16:17 ID:Q9OMU4Wa
このスレ速すぎ
393名無しさん@3周年:03/03/26 16:17 ID:jQ7f6vz8
>>369
オレのファイヤーークリスタルのセーブデータも出番を待っているワケですが
394名無しさん@3周年:03/03/26 16:17 ID:tk2oBGR3
ファイヤークリスタルは難しかった
395名無しさん@3周年:03/03/26 16:18 ID:+zC3SZhy
>>382
工藤夕貴タン(;´Д`)ハァハァ

読者の闘技場キボンヌ
396名無しさん@3周年:03/03/26 16:18 ID:VIyTJfFz
ウェブで流行ってる?(2ちゃんのスレ)
ルパンのやつってベーマガで知った気がする。

ルパンの敵はルパンとかいうのが会場バカウケ!って書いてあった。
DoGa?とかいう車のポリゴンスゲーーとか思ってた。
397名無しさん@3周年:03/03/26 16:18 ID:bvjuBX1Z
>>388
アーコンは面白かったんだがなぁ・・・
398遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:18 ID:0xZQCm9b
>>382
ここnews2鯖向けにこういう便利なものもあるのだが。

http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/imgboard.cgi
399名無しさん@3周年:03/03/26 16:18 ID:JqZcQzDa
>>385
昔はぴょん太だリスト書いてたんだけどねー
400名無しさん@3周年:03/03/26 16:18 ID:qnrikfPn
>>391
ポケコンマシン語入門という、気色の悪いデスラー星人みたいな
女っぽいのが表紙に書かれていた本が発売されていたね。
401名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:wvc2hcsM
ゲイシとジョブズのサクセスに萌えてたりしたっけ(w
402名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:eZpyPmNB
ドラクエもポケモンもトルネコもここからはじまったわけだな
あとI/Oか
403名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:j6Rn9Pws
俺はWIZのMALOR失敗が恐怖だった。
404名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:dM7nk4Te
>>382
おー。わらべの「かなえ」だ。「のぞみ」はデフォルトDQNだったな。
405名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:FJ4vhCEf
プリンスオブペルシャは98時代入ってからだっけ。
あの動きに感動した覚えがある。
406遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:19 ID:0xZQCm9b
>>403
いしのなかにいる!
407名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:QFRVlxFb
いかに2chに普段はROMラーな人が多いかわかるな。
408名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:OVbMerf3
>>388
アスキーじゃなくてタイトーあるよ。

アスキーからでてたのはMSX版。
409名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:W8Ptb111
>>382
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがd
410名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:2KXY6vyZ
プログラム打ち込んで遊んだなぁ。
411名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:dbE77mgl
最後の竜に捧げる歌
            丸
            師
            匠                  
412名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:qnrikfPn
>>393
ワラタ
413名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:WumzNrP5
>>388
そういえばテトリスもあそこが販売してたね。
ムーンストーンはこうなったらこのスレの誰かが作れ(w
414名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:7wBDbHI9
しばらく買ってないけど、3日ほどまえに立ち読みしたよ。
プログラムリストのっけて意味ね〜、とか思いつつ、拡張カードの解説とか丁寧で
厨房とかにはよい雑誌だと思った。・・5スレ目?
415JSR>$DE:03/03/26 16:20 ID:oLqwfF5I
>>400
今思えば換わった遊びをしていたものだと思いまつ
416名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:3ADy58Su
>>400
女ブラックデビルが表紙のやつ。
I/O別冊でしたね。
417名無しさん@3周年:03/03/26 16:20 ID:j6Rn9Pws
>>396
俺んちに
DoGA CGAシステムっつーX68用カンパウェアがある
418242:03/03/26 16:20 ID:4wEHrQPo
木村親子の広告は、残念ながら俺は持ってないようです。スマソ
楽譜と読者の闘技場は もうちょい明確にリクしてちょ
419名無しさん@3周年:03/03/26 16:21 ID:gMPspIUR
>>417
うちにもある。分厚いマニュアルもあるw
420 :03/03/26 16:21 ID:WxkRg/4C
 確か、倉沢は、指を怪我してて、それを指摘した投稿が翌月号にあった
と思ったんだが。
421名無しさん@3周年:03/03/26 16:21 ID:7wBDbHI9
・・6スレ目か。すごいなぁ。
惜しまれつつもって感じだね。
でも、みんないまかってないんでしょ?
422遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:21 ID:0xZQCm9b
>>408
あ、そっか
ASCIIから発売予定だったのが結局TAITOに行ったんだ・・・
423名無しさん@3周年:03/03/26 16:21 ID:IsjVgIT0
そういや、ゲームクイズでデコの「メタルクラッシュ」の名を
当てたんだが、未だに賞品の「べんべろべえ」カタログ届いてないや…。
早くしろ!!ヴォケが!!!!

424名無しさん@3周年:03/03/26 16:21 ID:eZpyPmNB
はみだしPIAみたいなのにのったことあるぞ
425名無しさん@3周年:03/03/26 16:22 ID:j6Rn9Pws
>>423
時効だろ(w
426名無しさん@3周年:03/03/26 16:22 ID:n9z4JLBa
>>417
それはまだWindows用で生きているぞ。
427JSR>$DE:03/03/26 16:22 ID:oLqwfF5I
>>400
にしてもみんな相当過去ヤッてたようですな。深すぎる。
428名無しさん@3周年:03/03/26 16:22 ID:VIyTJfFz
>382
H1、Hだなー。
ホットパンツ(o;´ρ`)o-3ハァハァ
429名無しさん@3周年:03/03/26 16:23 ID:wvc2hcsM
カセットテープにダビング

今のガキは理解できるんだろうか?
430名無しさん@3周年:03/03/26 16:23 ID:OVbMerf3
>>397
グラフィックはショボかったけどM.U.L.E.も面白かった。

あとフロンティアユニバースも。
431名無しさん@3周年:03/03/26 16:23 ID:gMPspIUR
>>429
もうすぐカセットテープ自体理解不能になると思われ・゚・(ノД`)・゚・
432名無しさん@3周年:03/03/26 16:23 ID:j6Rn9Pws
>>426
まじで?
別に欲しくないけど(w
433名無しさん@3周年:03/03/26 16:23 ID:bvjuBX1Z
>>421
だんだんゲームよりの雑誌になっていったので
ログイン一本になってしまたよ。

今じゃログインも買ってないけどナー
434名無しさん@3周年:03/03/26 16:24 ID:0pSXHkiX
>>431
…有り得るからカナスィ(;´Д`)
435名無しさん@3周年:03/03/26 16:24 ID:eZpyPmNB
600ボー、とかいうやつな。
つかハードディスクなんてもん最初は理解できなかったよなぁ>>429
436(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:24 ID:KBa32s/k
最後にもう一回くらい、投稿したかったなあ。
正直ベーマガは、いつまでもあると思っていただけに。

437名無しさん@3周年:03/03/26 16:24 ID:rgQ7eKCw
’85−7月号だけなぜかいまだに持っている
当時ベーマガを読みはじめたのが先だったので
本当に新聞出してるとは思っていなかった
438名無しさん@3周年:03/03/26 16:24 ID:wvc2hcsM
>>433
ベーシッ君も死語だね
439名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:IA7/6ISg
440名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:f4tbAZiT
BASICでやってた、シムシティーみたいなやつ、
プログラムソースきぼんぬw
アフターバーナーみたいなやつもw
441ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 16:25 ID:L/945fGk
>>405
主人公を壁に向かせて壁にも関わらずーっと移動させようとした時の腰の振り方がエチーだったな。
442名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:n9z4JLBa
443名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:TD6gbUCa
20年ほど前、ベーシックマスターレベル3のプログラムが採用されたことがある
2万円の原稿料と、掲載誌が送られてきたな
懐かしい思い出です
444名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:QFRVlxFb
キターーーーーーー
445名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:0pSXHkiX
>>421
高校に入って一旦PC触らなくなったからなぁ。

改めて会社でプログラム開発やるようになった時も
「Windows ってなんじゃらほい?」な浦島花子さん
状態だった。
446名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:W8Ptb111
>>439
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
447名無しさん@3周年:03/03/26 16:25 ID:OvYFJYva
◎◎
∈∋
448名無しさん@3周年:03/03/26 16:26 ID:WumzNrP5
>>429
そういうこと書くと
「パンチカードもって順番待ち」
「エニアックの配線変えてプログラム変更」
「エイダに頼んでディファレンスエンジンのプログラミング」
とか言う香具師が際限なく出てくる悪寒
449名無しさん@3周年:03/03/26 16:26 ID:0pSXHkiX
>>439
やすし師匠…
450名無しさん@3周年:03/03/26 16:26 ID:utqUoRtD
>>429
電気屋さんでダビングしてたよ・・・第一家電さんスミマセンでした
451名無しさん@3周年:03/03/26 16:26 ID:dM7nk4Te
>>439
452439:03/03/26 16:27 ID:IA7/6ISg
スマン広告じゃなくてパンフだな
453名無しさん@3周年:03/03/26 16:27 ID:probU//B
>>441
プリンスオブペルシャは2になって、格段に難しくなって
俺には遊べなくなった。
454名無しさん@3周年:03/03/26 16:27 ID:OVbMerf3
>>448
>「エイダに頼んでディファレンスエンジンのプログラミング」
ワロタ
455名無しさん@3周年:03/03/26 16:27 ID:jQ7f6vz8
>>439
マジで目頭が熱くなってまいりますた・・・
456名無しさん@3周年:03/03/26 16:27 ID:TD6gbUCa
昔はマイコンを持ってない奴のことをナイコンと呼んでたな
457名無しさん@3周年:03/03/26 16:28 ID:aQ6DBSV0
>>447
ババプロ?
458名無しさん@3周年:03/03/26 16:28 ID:+zC3SZhy
>>242
ジョジョネタがある読者の闘技場おながいします
もうちょとつけ加えるなら、ワムウが編集長でジョジョが山下章になってるやつで、
確かFM-TOWNSが最初に出た号にあったかなと思いまふ
459名無しさん@3周年:03/03/26 16:28 ID:f7aRApsP
>>439


隣の純粋そうな少年がのちに


タクシー襲撃犯となるわけだが(笑)


なんか
「勝たなあかんで!」とか「お前もコンピュータやれ!>一八」
とかって感じの広告展開だったような。

木村一八、パソピアどうしたんだろ?
460名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:OVbMerf3
>>397
アーコンのPalm版売ってるところ発見
http://www.emperor-studios.de/
461名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:j6Rn9Pws
>>442
やっぱ欲しいかも(ww
462名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:blRR33A9
え、まじで休刊?
463名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:rgQ7eKCw
やっさんとイッパチじゃん(w
464名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:IsjVgIT0
田舎の電器屋で一日かけてベーマガのプログラム
打ち込んだものじゃよ…。エラーまるけだったけどな。(w
465名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:qnrikfPn
>>462
今から参加する人がまだ居るのね(w
466名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:n9z4JLBa
>>447
禿藁
しかし、どうやってバビーネタになったのかが思いだせん。
467名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:blRR33A9
牛丼食えストはどうなるんだよ!!??
468名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:CLrKM1ym
ああ、ベーマガスレだけで一日が終わる…w
469名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:f7aRApsP

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/cat1/pasopia.jpg

これがすぐ「熱暴走」するんだよ・・・
夏はやばくなってきたらうちわで扇いで、その間に必死でsaveしたもんだ。
470名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:2h0LJrCC
シロイッカイヅツ
polish poll
471名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:jQ7f6vz8
だんだん思い出してきた。
一番最初にプログラム打ち込んで遊んだゲームはスタートレックだった・・・
472名無しさん@3周年:03/03/26 16:30 ID:blRR33A9
>>465
恥ずかしい話今の今まで知りませんでした。。。
473名無しさん@3周年:03/03/26 16:31 ID:OvYFJYva
なぁ。武田鉄也ってなんかのPCの宣伝出てたよな・・・。
474名無しさん@3周年:03/03/26 16:31 ID:0pSXHkiX
>>472
いや恥ずかしくはないよ
第1スレ立ったの今日だし。
475名無しさん@3周年:03/03/26 16:31 ID:aQ6DBSV0
>>466
ごめん。
俺がくちびるうんぬんの話から、ババプロを引っ張り出した・・・。
476名無しさん@3周年:03/03/26 16:32 ID:QFRVlxFb
オレは熱暴走しそうになったら、氷枕のせてプログラム続けたよ。
ちなみにJR-200
477名無しさん@3周年:03/03/26 16:32 ID:VCSt5yqe
>>472
おーどんどん来いや。
478名無しさん@3周年:03/03/26 16:32 ID:gMPspIUR
>>473
PC-6001mkII以降
479名無しさん@3周年:03/03/26 16:32 ID:QFRVlxFb
定番だけどタモリがみたい。
480_:03/03/26 16:32 ID:9VRTBiVu
森巧尚氏って今どうしてるのかな。

N-BASICで
ずいぶん遊ばせて貰ったし勉強もさせてもらった
481名無しさん@3周年:03/03/26 16:33 ID:bvjuBX1Z
>>470
ナツカス!
polish pole じゃなかった?
482名無しさん@3周年:03/03/26 16:33 ID:j6Rn9Pws
>>466
岡田有希子って何の広告?

岡田と言えば、くちびるネットワーク

唇と言えばババプロ

こんな流れだったかと。

483名無しさん@3周年:03/03/26 16:33 ID:IA7/6ISg
雑誌広告だとこの辺かな

http://www87.sakura.ne.jp/~t-kun/fo/room03/mz09.htm

MZ-2000のエースの錠が(ry
484名無しさん@3周年:03/03/26 16:34 ID:n9z4JLBa
ベーマガは、現代のオープンソースの礎を築いた。


・・・と、言ってみるテスト。
485名無しさん@3周年:03/03/26 16:34 ID:IsjVgIT0
>>473
合成音声のPC−6601MK−USRかい?
こういう質問は今日の午前3時ころでも
回答者がケコーンしまくってたけどな。(w
486名無しさん@3周年:03/03/26 16:34 ID:IA7/6ISg
MZ-5000だった…
487名無しさん@3周年:03/03/26 16:34 ID:aQ6DBSV0
>>466
しかし馬場裕一氏も、全く関係のないこんなスレで話題になってるとは、夢にも思わないだろうな。
488JSR>$DE:03/03/26 16:34 ID:oLqwfF5I
FM7(MICRO−7)ってタモリがコマーシャルしてたんだったなあ。
FMってとんでもなくノイズが出ててアマ無には使いにくかった。でもこれしかなかったから使ってたけど。
489ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 16:34 ID:L/945fGk
>>473

みすたぁぴぃしぃ、ぴしぴしぴし。
490名無しさん@3周年:03/03/26 16:34 ID:n9z4JLBa
>>482
なるほど、サンクス(w
491名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:spQsdn4F
>>470 >>481
polish pillarかな。
492名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:FJ4vhCEf
>>483
涙無くして見れないページだな(w
493名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:nddsVWks
こんな雑誌あったのね・・・
全然知らないや(・ρ゚)
494名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:blRR33A9
>>474
そうだったのか・・・

読者歴6年と短いけどN88BASICとか取り扱ってくれて
いろいろと楽しかったのに。。。

影さん・・・もう会えないのね
495名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:qnrikfPn
>>479

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < FM-X!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

496名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:W8Ptb111
>>483
タモさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497491:03/03/26 16:35 ID:spQsdn4F
あ、poleでもよかったんだ。
498名無しさん@3周年:03/03/26 16:35 ID:nvdxxT3+
>>483
うおぉ!
漏れの初PCであるPC2001がNECの広告内にっっ

ナツカシー
499名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:QFRVlxFb
私より、ちょっと賢い
の聖子のキャッチコピー懐かしい〜
つーことは相当バカだなって言い合ってた。
500名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:FJ4vhCEf
あーPC100なんてあったなぁ・・・。
なつかしー
501名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:lHScW7sx
ピーガー オニキスメザシテガンバリマショウ
502名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:9Fi4mEbZ
PC6001mk2といえば、「当たっちゃだめよ」「ブラボーマン」が名作でした。
というか、休刊か・・・。鬱。
503名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:jQ7f6vz8
>>488
タモリといえば、コンピュートナイトっていうパソコン番組があって
それにも出てなかったっけ? ごめんウロ覚え。
504名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:qnrikfPn
SONYのCMは、今見ても質が高いね
505名無しさん@3周年:03/03/26 16:37 ID:3ADy58Su
>>439
横山&木村親子マンセーw
506名無しさん@3周年:03/03/26 16:37 ID:VJ27sFpi
休刊しちゃうのか・・・。創刊号から5年間くらい読んでました。

今本棚探ったら出てきたよ、創刊号。1982年7月号。保存状態は結構良好だが、これって売れるのかな。

>>429
昔(20年くらい前?)NHKが、パソコン教室みたいな番組で副音声でプログラムリストを放送してて、
それをラジカセのマイクで一生懸命録音してPCに入力した記憶が。

今考えるとちょっとしたノイズでアウトなハズなんだが、ちゃんと入力できてたなあ。
507(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:38 ID:KBa32s/k
>>472

JOIN ASS
508名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:gMPspIUR
タモリってドラゴンスレイヤーにも出てたよね
509名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:qnrikfPn
>>507
ASSって...
510名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:WumzNrP5
>>483
うわ、HC-20のイメージキャラクターって坂本龍一だったんか・・・
しかもProphet5のほうが目立ってるし(w
511名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:wvc2hcsM
+でかつて、こんなに荒れないスレがあっただろうか?
512名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:OvYFJYva
Anarized by スレッドアナライザ@ニュー速+:http://newsplus.jp/~thomas/stalk/analyze.html

【C3=JMP】「マイコンBASICマガジン」休刊★6【CD=CALL】 総書き込み数:465 / 消費期間:1 / 平均速度:5.671(レス/分)
【笑撃】田嶋陽子氏、神奈川県知事選出馬へ★8     .総書き込み数:500 / 消費期間:2 / 平均速度:3.546(レス/分)
【映画】千と千尋の神隠し アカデミー賞長編アニメ部門賞を受賞★7
                                    .総書き込み数:790 / 消費期間:1426 / 平均速度:0.5367(レス/分)
ニュー速+で一番盛り上がってるといっていい(w
513名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:j6Rn9Pws
>>507
us
514名無しさん@3周年:03/03/26 16:38 ID:aQ6DBSV0
>>506
今考えると斬新だな、それ。
電波でプログラム配信。
515名無しさん@3周年:03/03/26 16:39 ID:qnrikfPn
+ネラーはみなベーマガ育ち
516名無しさん@3周年:03/03/26 16:39 ID:rOrru+98
ちょっと外に出かけてたらもう、6の真中かw
517名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:DDsOEe3z
>>505
呪われてるよね。東芝。
パソピアIQは岡田有希子だし・・・。
518名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:qnrikfPn
ところで、休刊は5月号?
5月号って、4/8発売で良いのか?
519名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:dbE77mgl
>>511
感動的なくらい荒れないなあ。

○国ネタも出てこないし。
520名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:0pSXHkiX
>>511
きっと,荒らしするようなヤシも,パソコン歴の最初にベーマガが
あったんだよ…といってみるテスト
521名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:hUlfyfrH
とくダネの副音声でプログラム配信
522名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:qnrikfPn
>>519
そう言われると珍しいよね。
523名無しさん@3周年:03/03/26 16:40 ID:4Kb4HjyS
Oh!Xの最終号は売れ・・・ませんかね
524名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:dbE77mgl
>>514
サテラビューの元祖か?
525名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:3ADy58Su
>>483
宍戸錠すごすぎ
526名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:wvc2hcsM
>>517
ソードを吸収したあたりから曲がりだした

アグリのダイナブックAGE
527JSR>$DE:03/03/26 16:41 ID:oLqwfF5I
>>483
(涙
特にマクセルのねいちゃん!顔思い出しちまった…
528ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 16:41 ID:L/945fGk
2ちゃんねらーの大半がベーマガ世代なのかねえ。
529(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:41 ID:KBa32s/k
>>507
素で間違えた……

なわけで、MSXブラックオニキスでは、時々どうがんばっても
発音できない名前の仲間がいて困ったものです。尻のいいわけ
530名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:qnrikfPn
>>517
IDがDDos攻撃かと思ったよ。
531名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:FJ4vhCEf
副音声出し方分からなくてオヤジに聞いたっけ・・・。
日曜の朝だったよね。
532名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:jQ7f6vz8
>>506
オレもラジカセ2台向き合わせてゲームカセットピーコとかしてた。
成功率は五分五分。やってる最中、家族に
「ラジカセに絶対近寄るなよ!」とかささやいてた中学時代のオレ。
533名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:spQsdn4F
デルフィーヌ麻衣子シアンピ
534名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:sf356TUY
朝みたらパート2か3だったのになんでこんな進んでるんだw
俺も初めて買ったPCが98DXで初めて買ったPC雑誌がベーマガだったな。
その後はずっとテクノポリスばっか買ってたけどw
535遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:42 ID:0xZQCm9b
おれベーマガがまだ月刊マイコンの別売り付録扱いの
創刊準備号持ってたんだけど
どこにやってしまったかな?
536名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:njQGXiYN
このスレの速さなら言える!!!

俺はPB−200とJR−100と言うドマイナーな機種を
未だに現役で使ってまつ。
537名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:4Kb4HjyS
IDが4キロバイト。

メモリ64KBのMZ-80Bで宇宙空間を
手に入れたような気分になったもんだが。
538名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:A/I5W8GU
>>523
まだ最終号と決まったわけじゃない!と書いてみるテスト。
MSXマガジンの例もあるしなぁ。
539名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:OvYFJYva
つーかタモリ変わってねーよ!サイボーグだ!
540名無しさん@3周年:03/03/26 16:42 ID:OVbMerf3
>>518
そうです。
541名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:Mi2xL4TK
はるみちゃん
まだぁ?
542名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:wvc2hcsM
オフコンも死語だねー
543名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:qnrikfPn
そう言えばM5って、やたらDr.Dが褒めてたけど、良いマシンだったの?
544名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:IsjVgIT0
厨房時代、マイコン広告のおねいちゃんに
よく御世話になったもんだ。(w
545名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:gMPspIUR
>>536
何に使ってるんだYO!
546名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:4Kb4HjyS
>>538
いやさすがにペケロクは・・・
547名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:YOTL/Pk9
>>528
ベーマガ世代、というか、ベーマガを読んだ年齢層はかなり広いですから…。
俺のようなリアル工房(あと数日だが)も含まれると。
548名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:BM2CZXCx
ところでプログラムコーナーの挿絵はいまでも例の素朴なタッチの方なのでしょうか。
当方90年から買っておりませんので....
549名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:+S0a4hoz
で、影さん編さんは実在してるのか?
550名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:QFRVlxFb
そろそろ編集者光臨してもいいころだな・・
551名無しさん@3周年:03/03/26 16:43 ID:aQ6DBSV0
>>534
テクノポリスって、あの汁まみれ絵が表紙の、レジに持っていくのに30階建てのビル
の屋上の縁でフラダンス踊れるぐらいの勇気が必要な雑誌だっけ?
552_:03/03/26 16:43 ID:9VRTBiVu
>>514
NHKなら電波強そうだからなぁ......大丈夫だったんじゃないか?
パソコンサンデーでもやってたと思うけど

でも、電波でプログラム配信って
静岡のラジオ局でも同じことやってた番組があったと記憶してるんですが、
AMラジオじゃさすがにノイズ乗ってキツくねえ?
当時聴いてた人、情報求む
553(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 16:44 ID:KBa32s/k
>>533
ニホンゴ キレイな人でしたっけか。
554遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:44 ID:0xZQCm9b
>>537
このスレ現時点で94キロバイト。

これも時代か。
555名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:jQ7f6vz8
>>520
もしくは荒らしは春厨のため、ここの話題にさっぱりついてこれず
荒らしどころがわからない。
556名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:4Kb4HjyS
荒れないのは、一種の訃報スレだからだと思う。
557名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:oZGx4X5T
「ざべ」とかこの本てば内の会社では変なやつが読んでいたな。
まっとうな設計者が読む本ではなかったな。
この本と逆の方針で設計すればうまくいったな。
558名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:QFRVlxFb
Dr.Dと影さんが掛け持ちで編さんつぐみさんは
実在する・・
と聞いた。
559名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:Nht3pilj
>>382
ありがと。でもこれ修正後の方の広告…
修正前は2ページに渡って顔だったからそりゃもう。
「倉沢淳美の縦割り」
実際かなりずれてたし苦情もきたとか
560名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:3ADy58Su
>>483
HC-88はょっとしてマチャアキ?
561名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:f7aRApsP
>>512

追いつき追い越せ。

562名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:utqUoRtD
ばかやろう!VIC-100なんてな、ユーザーメモリ1.4KBだぞ!
追加の4KB-RAMカートリッジが15000もしたんだぞ!!

ハァハァ、タマンネ
563名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:wvc2hcsM
>>551
ソレを言うならプロレス雑誌も勇気要るぞ(w
564名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:n9z4JLBa
今日は過去最多でF5を押した日鴨。
565名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:OqlkMNWE
姉妹誌のラジオの製作はまだあるの?

>>543
ソードの創始者ってソーテックと同じジャネーノ?
566名無しさん@3周年:03/03/26 16:44 ID:DDsOEe3z
>>534
オレも朝いたからいきなり6になってて驚いた。
でも朝は2時間弱で3まできたんだよな。
567名無しさん@3周年:03/03/26 16:45 ID:gvpbeWeu
>>311
帝事件を知っているスコアラーは皆引退してると思われ。
568JSR>$DE:03/03/26 16:45 ID:oLqwfF5I
JR−100ならBASIC+最小限のマシン語で4方向スクロールゲームができる。ギャラクシーウォーズなんかやってみるとウマーかも。
569名無しさん@3周年:03/03/26 16:45 ID:j6Rn9Pws
>>555
それだ!(w
570名無しさん@3周年:03/03/26 16:45 ID:blRR33A9
休刊ってことは・・・僅かな希望を抱いてもいいのかな?
571名無しさん@3周年:03/03/26 16:45 ID:1weSe3zo
やっと追い付いた。

ベーマガといえば、昔草の根BBSの紹介ページがあったけど、
そこにオウム真理教のネットの紹介が載ってた。
「別に勧誘されたりしないので恐くない」とか書いてあって笑ったなあ。
572名無しさん@3周年:03/03/26 16:45 ID:0pSXHkiX
>>550
降臨願いを出してみるべか?
573名無しさん@3周年:03/03/26 16:46 ID:4Kb4HjyS
>>570
それが叶った例は・・・
574名無しさん@3周年:03/03/26 16:46 ID:OvYFJYva
ベーシックは韓国が発祥ニダ。


とか言ってみるテスト。
575名無しさん@3周年:03/03/26 16:46 ID:wvc2hcsM
田嶋スレ<ベーマガスレ
576名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:qnrikfPn
影さん光臨してくれねーかな。
577名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:0pSXHkiX
>>574
ワロタ
578名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:+fOK/rlZ
>>453
http://www.hh.iij4u.or.jp/~peto/Monster/monster_8.html

プリンスオブペルシャ2は、お任せしちゃってたみたいね。
579名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:qnrikfPn
>>576
降臨だった。
まだ生きてるだろ(汗
580名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:blRR33A9
影さんつぐみちゃんの抱き枕作ってなかった?
581名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:gMPspIUR
休刊の記念本出してほしいね。高くても売れるんじゃないの?
582名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:f7aRApsP
>>572

知り合いなら是非どうか。

怖くないよ〜

とお伝えください。

いろいろ当時からの疑問があるので(笑
583名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:OVbMerf3
>>565
確かラジオの制作の方が先に休刊になったはず
584名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:dbE77mgl
>>571
オウムネタといえば
闘技場の「信者くん」ってあったね。
585242:03/03/26 16:48 ID:4wEHrQPo
>>398
サンクス。2chはレゲー板くらいしか行かんもんで。

>>458
上げますた。ちょいと小さいかな?89年1月号デス
http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030326164406.jpg
586ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 16:48 ID:L/945fGk
>>532
漏れもやった。今思い出した分だけで…

は〜り〜ふぉっくす(+雪の魔王編)
トリトーン
ハイドライド
リザード
ブラックオニキス
ボコスカウォーズ

…ごめんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、PC-DR330が壊れちゃったからなあ。
587名無しさん@3周年:03/03/26 16:48 ID:spQsdn4F
>>574
過去にF5ネタが出そうになったけど荒れなかったな。
NECはF5にRUNを割り当ててあったので、当時はよく連打したけれど(w
588名無しさん@3周年:03/03/26 16:48 ID:0pSXHkiX
>>582
いや知り合いじゃないっす,カナスィことに…
589名無しさん@3周年:03/03/26 16:48 ID:j6Rn9Pws
ところで、BASICって何の略か知っとる?
590名無しさん@3周年:03/03/26 16:48 ID:DDsOEe3z
>>483
TF-20というフロッピードライブの広告の人
ゴーグルファイブのゴーグルピンクやってた人だよ・・・。
591名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:f7aRApsP
>>581
MSXマガジンだっていけたんだし。

やれば売れるんでないの?


というか、そういう時々の復活は時期を見てアリよ、という意味での
「休刊」じゃないのかな。
592名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:n9z4JLBa
>>570
最終号や、記念本は買うが、正直、復刊しても買わんと思う。ごめん
593名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:MzIWTACC
詰めペンゴ作りたいんだけど面の資料とか無い?
594名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:wvc2hcsM
>>585
>よくぞここまで考えたで賞

笑った
595名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:UXi4Cq+c
>>511
テクノポリスの創刊号はばりばりの硬派なコンピュータ専門雑誌だったのですよw
実家に帰ったら残ってるかなぁ。Microsoftの難波克弘(VIFAMの主人公役声優!)
のインタビュー記事とかあったような。
596名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:G/RBY+Cn
カニガクイタイ
597名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:OvYFJYva
ナバ オトス
598名無しさん@3周年:03/03/26 16:49 ID:qnrikfPn
Beginners All Simbolic Instruction Language?
599遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:50 ID:0xZQCm9b
>>596
わたしはまりも
600名無しさん@3周年:03/03/26 16:50 ID:aQ6DBSV0
>>563
プロレス雑誌を立ち読みしていた時・・・
小さい女の子が興味深そうに見上げていた。

直後


「ママ〜、あの人、男の裸の雑誌見てる〜」


なんてことがあるはずはなく、俺はプロレス雑誌をレジに持っていくのは
恥ずかしくないぞ!
っていうか時々週プロ読んで待つ。
601名無しさん@3周年:03/03/26 16:50 ID:tJDi2pyq
>>589
ビギナーズ・オールパーパス・シンボリック・インストラクション・コード

・・・だっけか?
602名無しさん@3周年:03/03/26 16:50 ID:IA7/6ISg
当時のマイコン少年のオカズ集?

http://www87.sakura.ne.jp/~t-kun/fo/room03/mz10.htm
603名無しさん@3周年:03/03/26 16:50 ID:hUlfyfrH
>>571
なんかのソフトの広告でオウムネタの漫画があったなー
その頃のテクナート(だったかな)の広告漫画も強烈な個性を放っていて最高
604名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:0pSXHkiX
いま電波新聞社でぐぐったら,こんなのみつけてしまいますた…


毒電波新聞社正門
毒電波新聞社正門. 警告. このホームページには性的、および猟奇的な表現が含まれてお
ります。 18歳未満の方、現実と妄想の区別がつかない方の入室は禁止させていただき
ます ...
home.att.ne.jp/blue/AHdualism/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

605名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:j6Rn9Pws
>>601


           ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (゚А゚  ) //| < ・・・・・・・ 正解!
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_________
     \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
       ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

よく覚えてたね、そんなこと(w
606名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:f7aRApsP
>>588
断言するよ
明日まで持つよ、このスレ
だから来て欲しいもんだ。


これから会社ではネット環境がない・使えない奴らが帰ってくるし。
607遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 16:51 ID:0xZQCm9b
>>601
正解
608名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:A/I5W8GU
>>591
当時をよく知るライターの確保が必須ですな。
ベントスタッフでも忘れてることをほじくり返さないと。

…ちゅうか、誰か立候補しる!
609名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:3ADy58Su
>>600
立ち読みですが、週プロとゴングは毎週読んでますが何か。
610名無しさん@3周年:03/03/26 16:51 ID:WumzNrP5
>>592
自分の子供に買い与えられるようなころ、また復活してほしい・・・
611JSR>$DE:03/03/26 16:52 ID:oLqwfF5I
>>595
YMOファンが間違って買ったのか、やたらにYMOネタやイラストが多かった。
NTT総裁とかのインタビューもあった。年齢層高かったよね最初は。
新製品分解レポートも連載であったし。
でもお絵かきプログラムなんてはじめてから…
612名無しさん@3周年:03/03/26 16:52 ID:gMPspIUR
コモンビジネスオリエンテッドランゲージなら覚えてたけど
613名無しさん@3周年:03/03/26 16:52 ID:4Kb4HjyS
>>612
COBOLかよ!
614名無しさん@3周年:03/03/26 16:52 ID:j6Rn9Pws
>>612
そりゃCOBOLでないか?
615名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:qnrikfPn
>>612
こぼらー?
616名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:zW60fzcx
ケコーンおめでとうございます。
617名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:wvc2hcsM
>>612
コボリュ
618名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:gMPspIUR
ベーマガもエロ雑誌に路線変更してたら生き延びられたのかな
そんなベーマガ見たくな・・・ごめんちょっと見てみたい
619名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:4Kb4HjyS
>>614
おぜうさん、わしとケコ(ry
620名無しさん@3周年:03/03/26 16:53 ID:0pSXHkiX
>>606
だねー。
私も聞いてみたいこと山ほどあるし。
621名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:/nMKGcSk
COBOLより先にBASICの方が廃れそうな勢いですな。
622名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:njQGXiYN
>612
COBOLじゃんw
FORTRANって何の略?
623名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:3ADy58Su
>>611
それはオレのことですw
創刊号から、しばらく買いましたが、
あまり記憶にないですね。
624名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:A/I5W8GU
>>603
オウムネタといえば「刑事大打撃」。
625242:03/03/26 16:54 ID:4wEHrQPo
>>559
うんうん憶えてる。黒いバックだったよね?ドルアーガ攻略の頃だったか。
俺が持ってるのはさっきのが最古なんですわ。スマンス
626名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:j6Rn9Pws
>>619
32♂ですが、構いませんか?
627名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:0pSXHkiX
さすがに Fortran とかになると,ベーマガよりももっと上の世代に
なるのかなぁ…(ボソ
628名無しさん@3周年:03/03/26 16:54 ID:f7aRApsP
>>610
ループするけど

いまこそ、中高ぐらいで「汎用BASICでゲーム一本作る」ってのを
年一回の教材にして欲しいもんだ、と思う。


思考・創作力、あるものでなんとかする力が鍛えられていい、と思うんだよ。
アイディアを現実にする力、とかね。



現実っていっても所詮ただのDATAじゃねーか、との突っ込みはなしよ。
629名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:j6Rn9Pws
>>622
FORmula TRANslation かな?
630名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:DDsOEe3z
>>603
テクナートってベーマガにも広告だしてたの?
ゲーメストのパンクじみたモヒカンの広告マンガは
狂ってて面白かったなぁ。
631名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:qnrikfPn
>>622
Fomura Transrate...みたいな感じだっけ?
632名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:njQGXiYN
って略ジャネーヨ!w
633名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:gmYgjx+x
「ForとRun」というネタがベーマガにあったような。
634名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:f7aRApsP


      ぷろろぐってどこ行ったんだろう?


635名無しさん@3周年:03/03/26 16:55 ID:4Kb4HjyS
>>626
もうこうなったら

や ら な い か ?
636名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:zW60fzcx
あった。
あやうくケコーンするところでしたな。>>633
637名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:gMPspIUR
ヤッフォー、フォートランランラン・・・

何事も無かったかのようにベーマガの話をどうぞ↓
638名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:wvc2hcsM
>>635
面白い
639名無しさん@テスト中。。。:03/03/26 16:56 ID:ryzXUf4g
マジデカ?
俺高校のころ毎月買ってたのに・・・
砦の攻防の対戦んおもろかったな
640名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:j6Rn9Pws
>>635
コーヒー噴出しそうになった。
641名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:oZGx4X5T
Fortarnだって88とかいろいろあるし、
嫌わないで☆〜
642名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:W8Ptb111
やーほーふぉーとらんらんらん

ってネタがOFにあった気がする
643名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:0pSXHkiX
>>637
わはは
644名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:njQGXiYN
>637
思わずワロタ

お〜い、座布団持ってきて
645名無しさん@3周年:03/03/26 16:56 ID:aQ6DBSV0
>>635
いいこと思いついた。

おまえ、俺の5インチディスクドライブの中でフロッピーディスケットをロードしろ。
646名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:3ADy58Su
プログラムランゲージ1もよろしく
647名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:rOrru+98
不謹慎かもしれんが、今日は俺の中でイラクニュースは完全に吹っ飛んでる。
このスレ最高。
648名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:vFMO/IzN
>>627
科学計算ではまだバリバリ現役ですけど、何か?
最近はFortran90/95とか並列化Fortranだけどな。
649名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:0pSXHkiX
>>635
便利な言葉になったねぇ…>「や ら n(ry」
650名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:IsjVgIT0
付録のスーパーソフトマガジンの表紙には
いろんなゲームのマルヒネタがこっそりと載っていた…。
ドルアーガの塔60階のエンディング配置とか。(w
651名無しさん@3周年:03/03/26 16:57 ID:1weSe3zo
>>627
大学でFortran勉強しましたが何か?
もうWindows3.1が出てた頃。
パンチカードの打ち方がテストに出て唖然とした覚えが。
652名無しさん@3周年:03/03/26 16:58 ID:0pSXHkiX
>>648
スマソ Fortran は挫折してしまったクチなもので…。
653名無しさん@3周年:03/03/26 16:58 ID:n9z4JLBa
>>637 神!
654名無しさん@3周年:03/03/26 16:58 ID:OvYFJYva
>>635
いいですよ。おれ、>>635さんみたいな人好きだし。
655名無しさん@3周年:03/03/26 16:58 ID:j6Rn9Pws
>>651
高校の授業でマークシート塗ったな。
656名無しさん@3周年:03/03/26 16:58 ID:+zC3SZhy
>>585
ワムウのピアス!レベル16戦士!
うお〜懐かし〜!!
記憶のものとはちょっと違ったけど(スマソ)でも本当、ありがと〜!!
657名無しさん@3周年:03/03/26 16:59 ID:go/AFN2G
あー、とうとう休刊かあ。最近買ってなかったけど、
思えばこの雑誌がなかったら、今プログラマになっていなかったと思う。
658名無しさん@3周年:03/03/26 16:59 ID:FJ4vhCEf
>>651
俺も大学でやらされたよ。何が哀しくて弾道計算・・・w
659名無しさん@3周年:03/03/26 16:59 ID:z2hAkjDA
B言語とA言語使える人はいる?
660名無しさん@3周年:03/03/26 16:59 ID:jQ7f6vz8
でもマジで、オレは復刊してもベーマガ買わんと思う。
なつかしくてここにカキコしまくってるけど、今の定期購読書は
ドットネットマガジン、日経ソフトウェア、ネクストエンジニアだものな・・・
つか、ネクストエンジニアも休刊するわけだが。
661名無しさん@3周年:03/03/26 16:59 ID:WumzNrP5
>>648
さすがに最近はC/C++で書く人が多くなってきたけどね。
662名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:OvYFJYva
>>635で、ここはニュー速+だと言う事を思い出した。
663名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:3ADy58Su
>659
Ada
Basic
C
664名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:wvc2hcsM
>>660
モレはダイヤモンドとエンタメかな


オサーン・・・
665名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:qnrikfPn
ニコルに凝る
666名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:OqlkMNWE
>>651
90年代でもまだやってんの?
漏れは80年代だが。
大学の授業では今でもパンチカードでフォートランやってるのかのう?
667名無しさん@3周年:03/03/26 17:00 ID:0pSXHkiX
>>663
なんで「D E ...」と行かなかったのかと小一時k(ry
668名無しさん@3周年:03/03/26 17:01 ID:OVbMerf3
669名無しさん@3周年:03/03/26 17:01 ID:qnrikfPn
>>667
Delphi
670名無しさん@3周年:03/03/26 17:01 ID:OvYFJYva
Dというほど進歩してないからC++
671名無しさん@3周年:03/03/26 17:01 ID:z2hAkjDA
HはHTMLか?
672名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:/nMKGcSk
C#
673名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:OvYFJYva
Iはなんだろう。
674名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:0pSXHkiX
>>669

そっちに行ったですか…つーか Turbo Pascal が元やんけ。
675名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:4Kb4HjyS
>>645
すいません、わしのフボッピーは8インチなんすけど
676名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:n9z4JLBa
>>666
90年代終わり。
漏れの学科はPASCAL,Cだったが、
電気電子学科はFORTRANだと聞いた。
677名無しさん@3周年:03/03/26 17:02 ID:z2hAkjDA
COLORやCIRCLEのつづりは英語で出ても絶対まちがわねーよな
678名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:IsrLr22o
Fortran は、今でも特定の分野では主流だよな。
最近、全然みかけなくなったのは PL/1
新規で使っているところあるのかな?
679名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:A/I5W8GU
C♭
680名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:4Kb4HjyS
>>654
そうか、わしは36歳♂だ。

よろしこたのむよ。
681名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:BM2CZXCx
CURSOR
CHARACTER$
682名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:z2VVgJw7
>>667
C の後継言語については、P とするか D とするかで、ちょっとした論争があったらしいよ。
683名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:z2hAkjDA
というか
インタプリタとアセンブラを1つづつ覚えたらあとは同じだよな
684名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:0pSXHkiX
>>679
思わずその音を発声してしまいますた。
685名無しさん@3周年:03/03/26 17:03 ID:OvYFJYva
>>679 = b
686242:03/03/26 17:04 ID:4wEHrQPo
>>656
(・ω・)ノ ウィー。間違ってなかったよね?

ところでもうリクはないかな?
俺は今、
100 冊 超 の ベ ー マ ガ に囲まれてしまってるわけだが
687名無しさん@3周年:03/03/26 17:04 ID:tJDi2pyq
>>677
そうだな。 ROCATEとLOCATEは間違っても、そこは絶対に間違えない
自信がある。
688名無しさん@3周年:03/03/26 17:04 ID:aQ6DBSV0
>>675
もれも使ってますた。
ドライブに入れる時に気をつけないとぐにゃっと・・・。
幸い読み込み付加になるほどのダメージを与えたことはなかったですが。
689名無しさん@3周年:03/03/26 17:04 ID:00A7tu66
#include "stdio.h"
void main()
{
printf(">>674はさいたま市民\nHe is DQN!!");
}
690名無しさん@3周年:03/03/26 17:04 ID:qnrikfPn
>>685
Hとも言う
691名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:z2hAkjDA
8インチよりでかいFDもあるぞ、何インチだっけ?
692JSR>$DE:03/03/26 17:05 ID:oLqwfF5I
FORTRANは過去の資産が山ほどあるので捨てられないのです。
COBOLはCOBOLしか使えない香具師がいっぱいおるのでこれも捨てられないのれす。
基幹系なんてそんなもん。
それどころかオープンリールすらこの前までメインだった。

しかし計算ならだいたいエクセルや難しいのはSPSSなんかに、事務系はこれまたエクセルやアクセスで代替されていくのでいずれホストがなくなりFORTRANやCOBOLもなくなるでしょう。
693名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:3ADy58Su
CONSOLE
PEEK
694名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:JqZcQzDa
ICMも潰れたんだよなあ
695名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:jQ7f6vz8
>>681
シャープ派? NEC派ならLOCATEだよね 確か
696名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:IsrLr22o
>>689
main が void なんですか?
697名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:4Kb4HjyS
>>637
これを見て「刑事ヨロシク!」のキャベツの千切りシーンを思い出し・・・

↓ベーマガの話題をどうぞ
698名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:DDsOEe3z
MAC OS9が出たときに「OS-9か!」と大興奮してしまった
FMユーザーだった俺。
699ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:05 ID:L/945fGk
一時期、ファミコンディスクシステムのFDはP6でピーコ出来るとか
妙な噂が立った事があった。
大きさ違うし無理と思いつつDSのFDを入れたら、FDDのヘッドシークで
DSのFDの中のディスクがグシャグシャって音を立てて潰れた。

今となってはそれも思い出。
700名無しさん@3周年:03/03/26 17:05 ID:qnrikfPn
>>686
え〜っと、工藤夕貴(w
701名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:0pSXHkiX
>>689
「He」でつか…
702名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:z2hAkjDA
理系の立体のシミュレーションとかしたら
エクセルなんかではぜんぜん計算むりだな
703名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:n9z4JLBa
>>677
確かに、お陰で漏れも消防にしては英単語を結構知っていたな。
三角関数以外のコマンドは大体理解していたから。
704名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:VIyTJfFz
>700
ホットパンツのヤツがうpされてるよ。
705名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:GKmArcDb
下条アトムの頃のパソコンサンデーがみたいよぅ
706名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:z2hAkjDA
MZのクイックディスクとおなじだっけ?ファミコンディスク
707名無しさん@3周年:03/03/26 17:06 ID:4Kb4HjyS
>>696
mainが誰にナニか返すんですか?
708名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:IA7/6ISg
COLOUR ,,,,2
709名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:probU//B
>>698
S1で馬が走ってた。(ボソッ)
710名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:IsrLr22o
>>699
それ、MZ-1500だよ
711名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:YOTL/Pk9
>>686
90年代中盤から読み始めた未熟者の私に創刊号近辺の表紙うpキボンヌ
712名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:utqUoRtD
ttp://www.ymori.com/
ここ、森巧尚氏のページ?
713名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:HLlpAWXm
ミスターピシピシピシピシピシピシピシ
ミスターピシピシピシピシピシピシピシ
ミスターデデデッピーシー♪(・∀・)
714名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:4Kb4HjyS
>>704
どどどこどこ?
715名無しさん@3周年:03/03/26 17:07 ID:qnrikfPn
>>706
同じ。
中身入れ替えて、Pコした。
716JR-200:03/03/26 17:08 ID:it/Ug3Og
>>686
88年のもありますか?
717名無しさん@3周年:03/03/26 17:08 ID:z2hAkjDA
スーパーMZは
テープもFDも使えるからスーパー
718名無しさん@3周年:03/03/26 17:08 ID:DDsOEe3z
>>699
確かシャープのクイックディスクは
ファミコンディスクのバックアップで使えたよね。
殻が違うだけで中身は同じ。
719681:03/03/26 17:08 ID:BM2CZXCx
MZ−700です。
SのほうですなCURSORは。しーゆーあーる、えすおーあーる。
しーえいちえーあーる、えーしーてぃーあーるだらーはHuだったかも。
声に出しながらキー入力していた小学生時代。
720名無しさん@3周年:03/03/26 17:08 ID:bvjuBX1Z
INKEY$
721名無しさん@3周年:03/03/26 17:08 ID:WumzNrP5
>>676
俺は90年代半ばが学生時代だけど、C++, JAVA, Schemeかなあ。
UCBはかなりSchemeやらされるって友達が言ってたなあ。
最近はC++ Matlab Perlの組み合わせばかり使ってるなあ。
722名無しさん@3周年:03/03/26 17:08 ID:00A7tu66
10 CLS 3
20 COLOR 2
30 PRINT"さいたまさいたまさいたまさいたまBASIC2003!!!"
40 GOTO 30
723名無しさん@3周年:03/03/26 17:09 ID:wvc2hcsM
黒いディスクは壊れるから使わないでね

                   ニンテンドー
724名無しさん@3周年:03/03/26 17:09 ID:VIyTJfFz
>712
なんかネットカジノのサイトイパーイ持ってるらしいよ。
どっかのスレですごい祭になってたよ。
725ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:10 ID:L/945fGk
>>710
そうなのか。友達から又聞きした物だったからね。
ひょうかいひょうかい。これで氷塊した。
726名無しさん@3周年:03/03/26 17:10 ID:qnrikfPn
漏れの最初の行定番。

10 WIDTH 80,25:CONSOLE 0,25,0,1:SCREEN 0,0:COLOR 7
727名無しさん@3周年:03/03/26 17:10 ID:4Kb4HjyS
POKEで豚肉が食いたくなったのは・・・

↓ベーマガ(ry
728名無しさん@3周年:03/03/26 17:10 ID:+fOK/rlZ
>>686
源平×ファミスタの投稿で
「片腹痛いわ」
「かたひら」
ってのが見たいなぁ。
というか、思い出そうにも記憶が…
マイ・ベストみたいなネタがあったら(投降かどうかに関わらず)
アップして欲しいです。
729名無しさん@3周年:03/03/26 17:10 ID:4vPaSUKA
昔tapeのゲームダビングする時
ラジカセ→FM-7→データレコーダ
っていうふうに一回マイコン通すソフトがあった
ダビングよりも失敗しずらくて
変なプロテクトも関係なかった記憶が
730名無しさん@3周年:03/03/26 17:10 ID:DDsOEe3z
>>668
さんくす!今見てもおもしれー!
731名無しさん@3周年:03/03/26 17:11 ID:qnrikfPn
>>729
DOLBYかけてあぼーんしたよ。
732242:03/03/26 17:11 ID:4wEHrQPo
>>700
工藤は>>382
他に6パターンくらいあるようなんで、手が空いたら上げますゎ

>>711
昔の表紙は非公式サイトで見れないかな?
85年代のでよければスキャンするけど。

>>716
88年なら全部揃ってまつ(たぶん
733名無しさん@3周年:03/03/26 17:11 ID:IsrLr22o
>>707
バイブル読め
734名無しさん@3周年:03/03/26 17:11 ID:+fOK/rlZ
>>726
そういえば、このスレ、ワイデス様は降臨なさってますか?
735名無しさん@3周年:03/03/26 17:11 ID:n9z4JLBa
>>728
うぉ〜!俺もおぼえているぞ〜!
736名無しさん@3周年:03/03/26 17:12 ID:dM7nk4Te
>>690
なんかピアノとかやってましたね(w

B(ベー)はB♭だからややこすぃ。
H(ハー)がBかな?
って、激しくスレ違うから逝きます。
737名無しさん@3周年:03/03/26 17:12 ID:jQ7f6vz8
>>692
絶対に落とせないようなホスト、例えば銀行とか警察とかはまだまだ大型ホストが
幅利かせるし、COBOLが残るんじゃないかな・・・
一部にWINやらUNIXとか入りつつあるみたいだけど、主流にはなりそうに無い。
738名無しさん@3周年:03/03/26 17:12 ID:0pSXHkiX
>>734
まだだったはず
739名無しさん@3周年:03/03/26 17:13 ID:dPEojCUR
バシックって何?
740名無しさん@3周年:03/03/26 17:13 ID:qnrikfPn
>>734
いや、それが来てないんだよ(w
741名無しさん@3周年:03/03/26 17:13 ID:3ADy58Su
>>733
http://www.inf.ie.kanagawa-u.ac.jp/uchida/source/C_kiso_source/c_1st_3.html
システムに完了コードを返すことができるよ。
742名無しさん@3周年:03/03/26 17:13 ID:4Kb4HjyS
>>732
ありがトン
743名無しさん@3周年:03/03/26 17:13 ID:wvc2hcsM
>>740
降臨したら荒れる気が・・・
744名無しさん@3周年:03/03/26 17:14 ID:bvjuBX1Z
>>734
2〜3スレ前に光臨してたぞ
745名無しさん@3周年:03/03/26 17:14 ID:qnrikfPn
>>736
BrassBand
746名無しさん@3周年:03/03/26 17:14 ID:/nMKGcSk
ホストが現役である限りCOBOLも生き残るでしょうが、
新卒にCOBOLの勉強をさせるのはいかがなものかと。
747名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:UXi4Cq+c
>>734 >>738
降臨済みw
748名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:DDsOEe3z
>>729
あー名前忘れたけどなんかあったね!
エニックス以外には結構使えた記憶が。
749名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:tJDi2pyq
>>734
4スレ目の46で光臨してるな。
750名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:4Kb4HjyS
>>741
スマソン
折れ、OS下でのプログラミングってやったことないもんで。
751名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:qnrikfPn
ソーサリアンのBGM聞きながらカキコ
752名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:jQ7f6vz8
>>746
そうなんだよね。だから今は派遣のコボラーが密かに引っ張りダコ。
753名無しさん@3周年:03/03/26 17:15 ID:oZGx4X5T
パソコン世代とマイコン世代の
微妙な違いがありますな!
754名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:dM7nk4Te
>>745
了解。「ベードゥアおながいします。」とかやってたわけね。
755名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:Lu6hL//t
ビギナーズ・オールパーパス・シンボリック・インストラクション・コード
756JR-200:03/03/26 17:16 ID:it/Ug3Og
>>732
凄い。。。
88年のJR-200用の投稿プログラムの
全タイトルが知りたい。。。

いえ、寝言です。。。
757名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:0pSXHkiX
>>744
>>747

知らんかった,スマソ

…今日はダメダメな日なのかなぁ…。
758名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:gRkIRKWf
オエップ君の親指ゲーム(うろ覚え)を猿のやうに遊んだあの頃゚・(ノД`)・゚・。
759名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:aQ6DBSV0
ベーシックに乗ってた、インベーダーゲームのプログラムを一生懸命入力したなー。
動いた時の感動は忘れない。
760名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:z2VVgJw7
>>736
漏れはピアノなんて全然わからないけど、ダグラス・ホフスタッターの
「ゲーデル・エッシャー・バッハ」(通称ゲーバー本)読んで、知ってたよ(w
761名無しさん@3周年:03/03/26 17:17 ID:z2hAkjDA
人気のあった投稿ゲームは何機種ぐらいに移植されたんだろう?
762名無しさん@3周年:03/03/26 17:17 ID:+fOK/rlZ
>>747
>>749

ほんとだ。
ていうか、何スレの何番かまで…
恐れ入ります。
763名無しさん@3周年:03/03/26 17:17 ID:UXi4Cq+c
>>757
いや、ずっとここに張り付いてるヤツの方がダメダメだという罠
764名無しさん@3周年:03/03/26 17:18 ID:qnrikfPn
>>763
765名無しさん@3周年:03/03/26 17:18 ID:DDsOEe3z
>>751
俺もヴァリスとかシルフィード聴こうっと。
テレネットゲームミュージックは今朝聴いたから。
ここは古代ものいっといた方がいいのか?
766JSR>$DE:03/03/26 17:18 ID:oLqwfF5I
>>729
でもこれ微妙なノイズが拡大されてかえっておかしくなることもあった。
時間軸方向の揺らぎは補正されないし。
で、カセットインターフェイスからの入力をヒストグラム化し、01切り分けてビット単位でロード、セーブするツール(笑 作ったけれどもそれで取れなかったソフトはなかったですねえ。
コピーゲリラって今ではとても出せない名前で作ったんだけど某社で別の名になり発売寸前で消えましたがプログラム料で5”FDDを買ってテープからは足を洗いました。
ちなみにカセット−FM−レコーダで市販といえばSRGのスーパーバックアップなんてのがあった。
767242:03/03/26 17:19 ID:4wEHrQPo
とりあえず片平
http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030326171720.jpg

>>756
あぁ、そんくらいならすぐ調べますよ!
768名無しさん@3周年:03/03/26 17:19 ID:0pSXHkiX
>>763
わたしも張り付いてます
…やっぱダメダメだヽ(`Д´)ノ
769名無しさん@3周年:03/03/26 17:19 ID:3ADy58Su
>>750
うろ覚えですがvoid宣言すると、正常終了値をデフォルトで
返したはず。
770名無しさん@3周年:03/03/26 17:19 ID:aQ6DBSV0
俺はYs2を聞きながらカキコ。
771名無しさん@3周年:03/03/26 17:20 ID:wu4Mfab1
 2. 国民男女のカウント制度を、「世帯単位制」から「個人単位制」へシフト。
 3. 男女賃金・昇進昇格差(=男女の命の値段差)解消、パート・派遣労働者への差別禁止。

4. 育児・介護休業法立法を目指す。男性の育児・介護休業や家庭責任の遂行をしやすくなるよう整備。


微妙に矛盾してないか?あと家庭にこだわりすぎてないか?
日本の中途半端な核家族インフラをなんとかするには、
家族とか男女問題だけにこだわっててはダメ。
根本的な経済インフラを変えなきゃならん。
ある意味、産業革命が必要なわけ。
このブス(メス)ちなみにオスでもブスはブスだよメスの特権じやない、
このブス(メス)はなにがしたいんだ?メディアバカ!
こいつじゃ絶対に無理。
絶対知事になってほしくない、、、つーかこいつには、おれの清き一票を、、、
秘密にしておこう。



by 神奈川県民
772ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:20 ID:L/945fGk
しかし近年希に見る良スレだな。
773名無しさん@3周年:03/03/26 17:20 ID:oZGx4X5T
先読み桁上げ方式、伝播桁上げ方式、
腐れ方式なんてね。昔は良かったなぁ。
774名無しさん@3周年:03/03/26 17:20 ID:Nht3pilj
ビギナーズ・オールパーパス・シンボリック・インストラクション・コボル
…あれ?
775名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:qnrikfPn
>>770
今、消えた王様の杖でつ(w
776名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:t8s4dq/L
朝方と書きこみペースが変わんねぇ(;´Д`)
777名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:00A7tu66
777 print"777GET!!"
778名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:j6Rn9Pws
>>771
スレ間違えてるぞ。
779名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:4Kb4HjyS
>>769
mainはvoidで無限ループ、これ通常。


そんな折れは組み込み屋・・・。
780名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:DDsOEe3z
>>760
10 PLAY"t160o4l4cdefgabo5c"
781名無しさん@3周年:03/03/26 17:21 ID:qnrikfPn
SMC-777
782名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:dM7nk4Te
>>771
そうだそうだ!田嶋スレなんかよして、こっちへこいよ。
783名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:1JMGCizE
>>585
そこに載ってるせいでん(星電社)ももう潰れちゃったのよね…。
って漏れがPC-6001買ったのその三宮せいでんだったの思い出した神戸市民。
784JR-200:03/03/26 17:22 ID:it/Ug3Og
>>767
マジっすか?
感謝感激!!
785名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:bvjuBX1Z
>>767
TOMMYの「違うっつーの!」が懐かしすぎ
786名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:0pSXHkiX
>>778
一発でどのスレへの誤爆だかわかる内容ですね>>771
787名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:OVbMerf3
トリトーンのBGMを聴きながらカキコ
788名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:qnrikfPn
>>767
789ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:22 ID:L/945fGk
>>777
小目。
790名無しさん@3周年:03/03/26 17:22 ID:utqUoRtD
Dr.D「だからサブルーチンからGOSUBで飛んではいかんと言っておるだろう!」

スミマセンスミマセン・・・
791console ,,0,0:03/03/26 17:23 ID:ZbkxyGNu
いやいやいや
前スレ478のYSR50って、なんだか記憶にあるヲレ
なつかしいねぇ
792名無しさん@3周年:03/03/26 17:23 ID:probU//B
こら、定時後まで何やってんだ。(藁
仕事...今からか、ご苦労さん。
793名無しさん@3周年:03/03/26 17:23 ID:+fOK/rlZ
>>242

あー、これだこれだ!ありがとうございます!
ていうか貴方は何者ですか!
794名無しさん@3周年:03/03/26 17:23 ID:n9z4JLBa
まだ、1スレ目が残っているのに、7スレ目に確実なペース・・・。
ベーマガ恐るべし。
795名無しさん@3周年:03/03/26 17:24 ID:00A7tu66
>>784
HNはJRの200系?
ホソトに決まってるだろ!!
796名無しさん@3周年:03/03/26 17:24 ID:3ADy58Su
>>790
パソコンサンデーの 宮永好道センセの
Xをエッキスと発音するのにハアハアした香具師
手をあげろ
797名無しさん@3周年:03/03/26 17:24 ID:00A7tu66
βββββββββ?ββββββββ♀βββββββββββ
798名無しさん@3周年:03/03/26 17:25 ID:lHScW7sx
家にあるコピーツールは
JUST COPY PC
799名無しさん@3周年:03/03/26 17:25 ID:/r0JUpoN
ああ、だれか読者の闘技場のページを
イパーイうpしてくれないかな〜
800名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:eJPdaouk
やってやるぜの断空我
801名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:/nMKGcSk
>>767
あー、このページの今月の大ボケ、覚えてた。
これって何年の何月号ですか?
802名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:qnrikfPn
>>794
本当だ、まだdat落ちしてないんだ 1。
803名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:lTO5Bx8Z
TOHT氏の漫画好きだったなぁ
804名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:4Kb4HjyS
バグファイヤーの経験者はおるか?
805名無しさん@3周年:03/03/26 17:26 ID:bvjuBX1Z
アサルト
フカルト
806”管直”人:03/03/26 17:27 ID:E57vQzrG
管直人
807名無しさん@3周年:03/03/26 17:27 ID:0pSXHkiX
808名無しさん@3周年:03/03/26 17:27 ID:W8Ptb111
アサルト
ヒルルト
ヨルルト
809遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:27 ID:0xZQCm9b
とりあえずEGG貼っておくか

http://www.soft-city.com/egg/
810名無しさん@3周年:03/03/26 17:28 ID:DDsOEe3z
>>787
トリトーン!(w
俺もうエミュ起動してテレネットミュージックボックス聴いてまつ。
いきなりルクソ−ルから聴いてるけど。
811JSR>$DE:03/03/26 17:28 ID:oLqwfF5I
ホストって金融とか警察とかは残るんでしょうねヱ。でもホストは完璧なんてこともない。目の前で死んだこともこの10年に何度かある。
しかし一般企業にはホストもうなくてもいいなあ。高いし(年間レンタルでUNIXサーバ何台買えるだろう)
PL/Iとかメーカー系の変な簡易言語みたいのでシステム組んで、組んだ香具師が異動になると誰もわからん。えらい苦労してまたCOBOLに戻す。
「みんながわからん言語でプログラムを組んではいかん」となる。ちなみにみんながわからん言語とはCOBOL以外の全てです。
こんな会社案外多いんじゃないでショー化?

812名無しさん@3周年:03/03/26 17:28 ID:tJDi2pyq
Dr.D「REM文は見ずらいし、ブログラムにも無駄な部分が・・・」

ゴメンナサイゴメンナサイ・・・
813名無しさん@3周年:03/03/26 17:28 ID:n9z4JLBa
>>767 !!!神!!!
どうやってこんなに早くうpできるのですか??
感謝!
814名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:YjyNsF06
スキャンって需要有り?
昨日張ったけどあっさりながされたからないもんだと思ってた
815名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:Lu6hL//t
ベーマガは英語の間違いは指摘してくれないのな
816名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:hfq10evF
>>767
下の「大ボケ」の方がレベル高いような気がする。
817名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:t8s4dq/L
>>804
心臓に悪いゲームだ。
818名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:n9z4JLBa
>>808 これも覚えてるぞ〜うれしいなあ
819名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:UXi4Cq+c
>>766
哀話のデータレコーダで、再生時に波形補正をかけてくれる
やつがなかったっけかな。普通の声のテープをこれで聞くと
内容以前にノイズにしか聞こえなかったという記憶がw
820JSR>$DE:03/03/26 17:29 ID:oLqwfF5I
>>804
MZ80Cだったのでハンマーで殴るとプキューとか言ったような覚えが…
821名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:fkgixoRm
なんか落ち着いた??
あ、5時過ぎたからか
822名無しさん@3周年:03/03/26 17:29 ID:IsrLr22o
>>804
MZ-80K/Cでやってた。
すげー怖かったよ
823名無しさん@3周年:03/03/26 17:30 ID:bvjuBX1Z
>>809
うわ、ファイアーホークやりてぇ!
824名無しさん@3周年:03/03/26 17:30 ID:oZGx4X5T
俺、見たんです。昔のことです。
NHKのコンピュータ講座のテキスト裏表紙に写真がありました。
そこに写っていたHITACH10と一緒に写っていた
おねいさんがとても綺麗だった。だから、プログラムが作りたかったな。
825名無しさん@3周年:03/03/26 17:31 ID:/r0JUpoN
スキャン需要ありあり〜

読者の闘技場うp〜
826名無しさん@3周年:03/03/26 17:31 ID:probU//B
>>811
画面はHTML+PerlのCGI+JScriptとかVBで作っても
ホストにデータがいけばCOBOLで処理。

COBOLは永遠ですな。
827名無しさん@3周年:03/03/26 17:31 ID:zrL7I6oE
Dr.D「いまいち意外性に欠けるのが物足りないのう…」

スイマセンソレガボクノゲンカイデススミマセンスミマセン
828名無しさん@3周年:03/03/26 17:32 ID:4Kb4HjyS
あぁ、やっぱ多いなぁ経験者。
折れもバグファイヤーはドキドキしっぱなしだった。
829名無しさん@3周年:03/03/26 17:32 ID:hfq10evF
>>823
去年出た復刻MSXマガジンに製品版まるごと入ってたよ。
830242:03/03/26 17:32 ID:4wEHrQPo
スマン、88年代、10冊しかなかった。探せば全部あるはずなんだけど。

88年代 JR-200用プログラムのタイトル

1月号 ADVENTURE OF LOMES
2月号 リー
3月号 THE ALIEN
4月号 AREA-B3
5月号 FORCE II
6月号 OMICLON
7月号 リバース
9月号 北京
11月号 速いBLOCK
12月号 BUGS SLAYER

>>793
1冊につき数十回は読んでた、ただのヘビィ読者です(笑)
紙面に貢献したのは一度きり。しかもVGGレポート(笑)
831名無しさん@3周年:03/03/26 17:32 ID:YjyNsF06
http://gjzhdfg.hp.infoseek.co.jp/bm1.jpg

読者の闘技場の前身の読者コーナーより一部
832名無しさん@3周年:03/03/26 17:33 ID:00A7tu66
CLS
LIST

10 CLS 3
15 FOR G=0 TO 155
20 PRINT">>823はオナニー汁!!"
30 NEXT G
833名無しさん@3周年:03/03/26 17:33 ID:dM7nk4Te
>>804
あるよ、PC-8001でやった。
罠を使わずに1発でぶっころすのが流行った。
MON
*L
*GE3CC
834名無しさん@3周年:03/03/26 17:33 ID:0pSXHkiX
>>832

なぜに 156 回?
835名無しさん@3周年:03/03/26 17:34 ID:/r0JUpoN
>831
神様アリガト〜^^ノ

おれこのネタで初めて「壁を壊せよツェペリ」って気づいたんだよなあ・・・
836名無しさん@3周年:03/03/26 17:34 ID:00A7tu66
マイコソBASICって裏表紙は最近,糞ニーのAIBOばっかだ。
AIBOでなくてもVAIOなど糞ニー製品ばっか。
837名無しさん@3周年:03/03/26 17:34 ID:HipEuuQi
198xのOFに出ていた「おなご」って人は後のつぐ美さんなの?
その頃一時金欠で買わなかったからよくわからない。。。
838名無しさん@3周年:03/03/26 17:35 ID:I505o2ro
この業界に詳しくない俺は
電波新聞社って会社名見ただけで 笑ってしまう2ちゃんねらー中毒です。
839こぴぺ:03/03/26 17:35 ID:t8s4dq/L
      __  
    /  - \ 三
    └vvv┐ | 三
    ┌vvv┘ | 三 
    \   / 三
       ̄ ̄
840名無しさん@3周年:03/03/26 17:36 ID:dbE77mgl
近所の本屋にはべーマガなかった・・・

今部数どのくらいなんだろう・・・
841名無しさん@3周年:03/03/26 17:36 ID:W8Ptb111
>>839
バグファイアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
842JSR>$DE:03/03/26 17:36 ID:oLqwfF5I
>>826
そういえばWindows版COBOLに移植する手もあるなんて上司が言っていたですな。
やっぱり不滅…
843242:03/03/26 17:36 ID:4wEHrQPo
>>801
これも89年1月号っス

かなりレス飛ばしちゃってると思うけどご容赦を。
闘技場うp希望の人は、なるべく見たいネタを直接指名してくれれば探します。
手当たり次第よりも、そっちのほうが上げ甲斐があるので。
844名無しさん@3周年:03/03/26 17:37 ID:dM7nk4Te
>>839
マジで爆笑した。(w
845名無しさん@3周年:03/03/26 17:37 ID:D/lrTFHn
Dr.D「データは圧縮しよう」

ゴメンナサイゴメンナサイ・・・
846名無しさん@3周年:03/03/26 17:37 ID:dbE77mgl
>>843
赤烏時代の

「最後の竜に捧げる歌丸師匠」

きぼんぬ。
847JSR>$DE:03/03/26 17:37 ID:oLqwfF5I
>>839
何度喰われたことか
848名無しさん@3周年:03/03/26 17:38 ID:/r0JUpoN
猩猩の奇妙な棒剣キボンヌ
849名無しさん@3周年:03/03/26 17:38 ID:0pSXHkiX
>>842

今ではこんな感じになっちゃいましたね

PowerCOBOL97
http://software.fujitsu.com/jp/pcob97/index.html
850名無しさん@3周年:03/03/26 17:38 ID:aQ6DBSV0
ヴァリスリメイクキボンヌ。
851名無しさん@3周年:03/03/26 17:38 ID:Zf/Z8yru
>>830

8月号 KUGIDARASU
10月号 ロボット工場
852名無しさん@3周年:03/03/26 17:38 ID:xF6mIxfj
茶柱たつやのイラストキボンヌ
853JR-200:03/03/26 17:39 ID:it/Ug3Og
>>830
すごーっ、ありがとーございましたー!!
5、6、9月号懐かしい。。。
リーってなんだっけな?格ゲーっぽいやつかな
今日は思い出にひたって呑むか(笑)
854名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:/nMKGcSk
>>843
89年1月号っていうとおいらは…12歳。
うーん、どうなんだろ。
855名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:00A7tu66
5 COLOR 2
10 PRINT ">>848のIDが"
15 COLOR 5
20 PRINT "ポソだ!!"
856名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:n9z4JLBa
>>840
ここによると、3.6万部 つらいな。
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/mokuji.html
857名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:bvjuBX1Z
HYPERバルバーラって人もいたねぇ
858名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:OVbMerf3
>>810
何か聴いていて表現しがたい気分になってきたので
ザ・スキームのCDに切りかえますた。
859名無しさん@3周年:03/03/26 17:39 ID:UXi4Cq+c
クレクレスレにならない程度によろしくですぞ、皆の衆。
いざとなったら半角にスレ立てるか?(w
860名無しさん@3周年:03/03/26 17:40 ID:0pSXHkiX
>>849
と思ったら,ここまで進化してますた

NetCOBOL
http://software.fujitsu.com/jp/cobol/
861名無しさん@3周年:03/03/26 17:40 ID:xF6mIxfj
>>859
もうある
【ベーマガ】つぐ美たんの画像キボンヌ【休刊決定】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1048615204/
862名無しさん@3周年:03/03/26 17:41 ID:YjyNsF06
'88 8月号ならありますよ手元に

しかもKUGIDARASUで思い出したという
863名無しさん@3周年:03/03/26 17:41 ID:00A7tu66
>>859
ついでに“ン”を“ソ”にして。
864広告:03/03/26 17:41 ID:Zpxuea6K

♪ パソコンノ セイノウハ アガッテ イルノニ
     シゴトガ チ〜ットモ ラクニ ナラナイノハ ナンデダロ〜♪
                                          /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 。:.+☆゚x:    ,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆゚x*    ●X    \○   < ナンデダロ〜♪
       ■ '     (@」≒#  \_______
.:☆゚。:.  /  >   <  \
  。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+
865名無しさん@3周年:03/03/26 17:41 ID:dbE77mgl
>>856
これじゃ休刊もやむなしか・・・
866名無しさん@3周年:03/03/26 17:42 ID:qnrikfPn
もうすぐ新スレですか。速いですね。
867JSR>$DE:03/03/26 17:42 ID:oLqwfF5I
>>849
凄いことになってますね。
ホストから脱却できてもまだCOBOLになるのかなあ。
COBOLやってる人って趣味とか好きとかでやってる人っていないでしょうからなかなか他の言語覚えてくれないんですよね。
仕事にしか使えないもんねえ。
FORTRANでマンデルブロ集合こっそり夜中に書いたりしたことはあるけど(出力結果はAA)
868名無しさん@3周年:03/03/26 17:42 ID:qJAjBPHU
869名無しさん@3周年:03/03/26 17:42 ID:Lu6hL//t
それより学研の学習と科学って今でも出ているの?
870名無しさん@3周年:03/03/26 17:42 ID:YInJ/BK0
このスレの構成割合

・女性       0%
・男子学生    1%
・サボリリーマン 99%
871名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:aQ6DBSV0
>>864
コンピュータの性能は上がっても人間の性能が上がってるわけではないから・・・などとレスしてみるテスト。
872名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:dM7nk4Te
>>866
田嶋も負けじと速いもんな〜。
どうでもいいじゃんね〜。
873名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:YjyNsF06
うお、自分1%なのか…
874名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:7tH0Ynkh
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?
875名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:qnrikfPn
>>870
ワラタ
876名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:/nMKGcSk
>>870
99%のうちの一人だ。
877名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:0pSXHkiX
0%ですか?
878名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:DDsOEe3z
>>850
いまあの操作性はちょっと辛いかもね。
テグザーなんか今やっても面白いけどなぁ。
テレネットのアクション物は辛いかも、アンドロギュヌスとか(w
879名無しさん@3周年:03/03/26 17:43 ID:zrL7I6oE
>>871
逆に大変になるな
…なってるし。
880広告:03/03/26 17:44 ID:Zpxuea6K
 ♪ Tape Read Error カ゛〜 テ゛ルト
    ムタ゛タ゛ト〜 ワカッテテモ
    テレコレヘ゛ルイシ゛ッテミテタノハ ナンデダロ〜…
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ゲゲーン lll●     ○lll ナンデダロ-…
    /■\    (@」≒#
     l l       | |
   三三
   三三
  三三
881ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:44 ID:L/945fGk
>>874

882名無しさん@3周年:03/03/26 17:44 ID:dbE77mgl
田嶋スレがライバルか。
883名無しさん@3周年:03/03/26 17:44 ID:OvYFJYva
>>870
それの中に、
・鉄や明けで帰ってきたらこんな事になって寝るタイミングを失ったプログラマ

て項目を追加してくれるかな。
884名無しさん@3周年:03/03/26 17:44 ID:aQ6DBSV0
いつまでもヴァリスヴァリスうるさくてスマソ。
nyでヴァリス検索しても1件もヒットしない。
やはり一般人はヴァリスなど忘れ去ってしまったんですね。
ちょっと悲しい。
885名無しさん@3周年:03/03/26 17:44 ID:qnrikfPn
ツギノ スレノ タイトルヲ カンガエヨ。
ドウスル?
886名無しさん@3周年:03/03/26 17:45 ID:n9z4JLBa
>>870
自営(フリー)ですが、何か?
887遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:45 ID:0xZQCm9b
やはり気になって仕事にならんな。

スレ立つのが遅かったら「あーあいつ仕事残したな」とか思って
継続依頼してくだちい。
888名無しさん@3周年:03/03/26 17:45 ID:bvjuBX1Z
>>879
ゲーム製作は間違いなく大変になってる
889名無しさん@3周年:03/03/26 17:45 ID:W8Ptb111
>>874
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?ン
890名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:iME0xL7r
ベーマガもいいが・・漏れはPCマガジン派ですた。
891名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:aQ6DBSV0
>>878
その辺は今時のゲームっぽく修正して・・・。
時々転ぶんだよね、優子タン。
そのせいで何度キーボードを破壊しそうになったことか・・・。
892名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:0pSXHkiX
>>874
よくみたらどっちも肯定の返答だ

893名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:qnrikfPn
最終巻も3.5万部だとすると、買うのは至難の技か?
894名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:YjyNsF06
【わかる!うごかせる!】マイコンBASICMagazine休刊★7【プログラムが組める雑誌】

長いな…
895名無しさん@3周年:03/03/26 17:46 ID:n9z4JLBa
>>880
一瞬、ハングマンかと思ったぞ!(w
896名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:OvYFJYva
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?ン
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?ン
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?ン
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?ン
ツギノ スレニ イキマスカ[Y/y]
?1
Illigule function call in 1030
Ok.

897名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:4Kb4HjyS
>>870
おもっくそサボリーマンですが
898名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:qnrikfPn
>>896
対処しとけよ(藁
899名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:W8Ptb111
上の方であがってた

【ハニリイト】「マイコンBASICマガジン」休刊★7【スナミ】
900名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:F0XJ8Ncq
>881,889
お前ら愛してますよ
901名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:aQ6DBSV0
>>870
自営業だよ〜ん。
売れないイラストレーターだす。
902名無しさん@3周年:03/03/26 17:48 ID:jQ7f6vz8
>>870
例えば、レトロネタ以外でも、IT関連で知りたいことがあればここで質問すれば
誰かが即答しそうな、そんな雰囲気があるぞこのスレには。
確かにサボリーマンが多いかもしれんが、その実力は侮れない、みたいな。
903名無しさん@3周年:03/03/26 17:48 ID:dbE77mgl
>>893
みんなでメールするか
最終号増刷キボンヌ!って
904JSR>$DE:03/03/26 17:48 ID:oLqwfF5I
>>896
スペルマが違う!
905名無しさん@3周年:03/03/26 17:48 ID:dM7nk4Te
>>870
男子学生より、サボリーマンOLがいる罠。


たぶんね・・・
906広告:03/03/26 17:48 ID:Zpxuea6K
水曜週休日の食品業界人も入れておいてくれ。
907名無しさん@3周年:03/03/26 17:48 ID:OVbMerf3
>>850
テレネットならサジリのリメイクキボンヌ。
エグザイルでもよし。
908名無しさん@3周年:03/03/26 17:48 ID:0pSXHkiX
>>905

909名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:qnrikfPn
>>896
Illegal function call
910名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:00A7tu66
F$=INKEY$
911名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:4Kb4HjyS
>>905
SABOLですか?
912名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:/nMKGcSk
女性読者っていたんですか?
913名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:OvYFJYva
>>903
直接注文すればいいのでは??

むしろ、記念号を要望しよう!
914名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:PmOr+K8u
ちょっと昔、仕事で電波新聞社に用事があって電話番号わかんなくて
電話番号案内で番号聞いたら・・

NTTのお姉さん「ええっ!電波新聞ですか?!電波・・・ですか?」

って言われてちょっと困った記憶がある。
「ええ、そうですよ」としか言えなかった。
915名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:Xphh7UsW
1文字回答の質問はinputよりinkey$のがよくない?


10 A$=inkey$:if A$="" then 10
20 if A$<>"y"and A$<>"Y" then 10
30 go to 次スレ
916名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:0pSXHkiX
>>909
むかーしむかし「いれがるふぁんくしょんこーる」と読んだのですが…
917名無しさん@3周年:03/03/26 17:49 ID:bvjuBX1Z
>>896
Illegal Function Call

影さんが「イレガルフンクチオンカール」っていってたw
918名無しさん@3周年:03/03/26 17:50 ID:cvb42Sb7
一時期はペラペラになっても続いてたのに(w

廃刊の理由は、プログラムを組むための基礎知識を毎号載せなかったこと。
なんせ顧客の新規開拓しなきゃ最後はつぶれるわけで、
本を手に取った人が 「自分もやってみよう」 と思った瞬間を
ガッシリと 「つかむ」 のが 「初歩の基礎知識」 だろう。

DOS窓さえ、誰も出さない昨今・・・あの内容では無理もないさ。

C++なんて昔のBASICより簡単なのに、入力方法知らないだろ?
そこを毎号解説するところから誌面の再構築をスタートさせなきゃ。
919名無しさん@3周年:03/03/26 17:50 ID:t8s4dq/L
【ベーマガぼうや】マイコンBASICMagazine休刊★7【茶髪】
参考:
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/yougojiten/syousai/bouya.htm
920242:03/03/26 17:50 ID:4wEHrQPo
>>846
ほい歌丸。
http://www.newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030326174717.jpg

>>851
補足サンクス

>>859
そうでつね…。闘技場を知らない世代の人には迷惑かけてるかも。
ま、適当に休み入れますんで。
921名無しさん@3周年:03/03/26 17:50 ID:YjyNsF06
1000 *YN
1010 IMPUT "ツギノ スレニイ キマスカ[Y/N]",I$
1020 IF I$="Y" OR I$="y" OR I$="ン" THEN GOTO *N_S
1030 IF I$="N" OR I$="n" OR I$="ミ" THEN GOTO *END
1040 BEEP:GOTO 1010

RUN *YN

Syntax Error in 1010
OK
922遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:51 ID:0xZQCm9b
?FC ErrorがIllegal function callだと気付くのにしばらくかかった。
923名無しさん@3周年:03/03/26 17:51 ID:qnrikfPn
ベーマガ坊やって言うんだっけ、表紙のきゃら
924名無しさん@3周年:03/03/26 17:51 ID:UXi4Cq+c
>>915
- 20 if A$<>"y"and A$<>"Y" then 10
+ 20 if A$<>"y"and A$<>"Y" A$<>"ン" then 10
925JSR>$DE:03/03/26 17:51 ID:oLqwfF5I
JR200ってユーザ定義キャラクタ機能があったけど、あれを有効に使うともとあるASCII文字とかまでいかれてくるのでしょうか。
今度の休みビックピーカンで買ってこようと思うので誰か教えてください。
926名無しさん@3周年:03/03/26 17:51 ID:00A7tu66
>>921
10 print"×IMPUT"
20 print"○INPUT"
927名無しさん@3周年:03/03/26 17:51 ID:QFRVlxFb
>>830
オレの載ったゲームあったよ。チョ〜〜〜〜Thx。
そっかその号だったか。
しかし年がばれるだけにチョ〜とか恥ずかしいな。
928名無しさん@3周年:03/03/26 17:51 ID:aHa12yVU
5月号が最後ならもう投稿は締め切ってるよねぇ……。
929名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:A/I5W8GU
>>915
input$(1)が最強。
930名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:YkH8OapX
夜11時ごろまでになんスレいってるだろ?
ログ、dat落ちしないで欲しいな。保存したい。
空手の稽古2回連続行ってないから今日は行きたいし・・・。悩む〜!
931名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:D/lrTFHn
>>918
プログラミング言語がパソコンにタダでついてこなくなったのが
原因の一つってことか。

タダといえば、QuickBASICがWindowsCDにおまけで入ってるって話だが。
(漏れはPC9801なので使えん)
932名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:dbE77mgl
>>920
神!サンクス!

なつかスィ〜〜!
933名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:Lu6hL//t
PC6001用

10 exec &h1058: A$=INKEY$
934名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:dM7nk4Te
>>912
いた。 同人詩のn(ry
935JSR>$DE:03/03/26 17:52 ID:oLqwfF5I
>>924
AND抜けてるよ
936遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:52 ID:0xZQCm9b
>>929
同意。待つし。
937名無しさん@3周年:03/03/26 17:52 ID:cvb42Sb7
しかし、本来なら 「スパポーン!」 「すぽぽぽぽ〜〜ん!!」
というレスで埋まるべきだが、それさえ知らない世代が増えたのか・・・
938摂津守φ ★:03/03/26 17:53 ID:???
おまいら、面白すぎです。
939JR-200 2号:03/03/26 17:53 ID:QFRVlxFb
>>925
使わないグラフィック記号とかに割り振るのです。すぐ足らなくなるけど。
940名無しさん@3周年:03/03/26 17:53 ID:DDsOEe3z
>>902
学研まんがひみつシリーズの内山さんって
漫画家が亡くなった時のスレと雰囲気が似ている気がする。
そこまで悲壮感はないが。
あのときもここのプログラマー並みに科学者・化学者多かったよ。
オレはこっちもあっちも挫折した者ですが。
941名無しさん@3周年:03/03/26 17:53 ID:lHScW7sx
1行プログラムを思い出す展開ですな
942名無しさん@3周年:03/03/26 17:53 ID:aQ6DBSV0
最近はFlashとか出てきたからなー。
BASIC一本じゃ厳しいのかね。
943名無しさん@3周年:03/03/26 17:53 ID:OvYFJYva
10 print "ジスレイットク?[Y/y]";
20 A$ = Inkey$
30 if((A$="Y")=(A$="y")) Then 20
40 go to 次スレ
944名無しさん@3周年:03/03/26 17:53 ID:t8s4dq/L
>>930
カラテカ?
945名無しさん@3周年:03/03/26 17:54 ID:jQ7f6vz8
>>918
C++なんて昔のBASICより簡単なのに

これは言いすぎ(w
946JSR>$DE:03/03/26 17:54 ID:oLqwfF5I
>>936

WAIT 4,8,255:RUN
ってのではどうでつか
947名無しさん@3周年:03/03/26 17:54 ID:smhgRZKU
今4月号かってきた
…VBばっかりだな
948名無しさん@3周年:03/03/26 17:54 ID:00A7tu66
>>935
andがある>>924
949名無しさん@3周年:03/03/26 17:54 ID:aHa12yVU
最近はVCもHSPもなんでもありだったでしょ
いっそツクールも有りにすれば生き残ったのかもな
950遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:55 ID:0xZQCm9b
>>946
そういう待ち方じゃなくてさ(;´Д`)
951名無しさん@3周年:03/03/26 17:55 ID:00A7tu66
>>943
Syntax Error in 40(全角文字は入力不可)
952名無しさん@3周年:03/03/26 17:55 ID:DjhBF/9m
>>937
べーしっ君(LOGiN)と間違ってないか?
953名無しさん@3周年:03/03/26 17:55 ID:YjyNsF06
>>950

FOR I=0 TO 1000:NEXT I
954名無しさん@3周年:03/03/26 17:55 ID:aHa12yVU
ひょっとしてベーマガが最後のホビープログラム雑誌だった?
テックウィンは最近どうっすか?
955名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:XNl0RaTU
256号まで持ってほしかったなと言う感想は既出か?
956名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:cvb42Sb7
べーしっ君・・・・あれだけ別の雑誌で続けてくれれば、それでいい(ぉぃ
957広告:03/03/26 17:56 ID:Zpxuea6K
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/widthjan.html


 \●  < ツギノ スレマデ ヒマツブシ
   ■> 
 /  \
958名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:G92vwbln
折れが15年前くらいに初めて買ったパソコン雑誌・・・
折れも年をとったもんだ
959名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:dM7nk4Te
>>954
いや、まだ「さるやまはげのすけ」とかやってるよ確か
960名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:YkH8OapX
>>944
俺のバヤイただの健康法でつ。
961名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:0pSXHkiX
次スレくだちい
962名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:4Kb4HjyS
>>954
テックジャイアンなら・・・
963名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:kyMNdF6j
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

リアル厨〜工の頃は部活で
お世話になったのになぁ…。

ご苦労様でつ。>影さん
964名無しさん@3周年:03/03/26 17:56 ID:OVbMerf3
>>937
うすらのばぼーん

って、べーしっ君ネタだし。何スレか前にちょっと話題が出てたと思った。
965名無しさん@3周年:03/03/26 17:57 ID:qnrikfPn
1ラインゼビウス
キボンヌ
966名無しさん@3周年:03/03/26 17:57 ID:UXi4Cq+c
>>948
いや "ン"の判定の前のandが抜けてる(汗)
967名無しさん@3周年:03/03/26 17:57 ID:bvjuBX1Z
>>953
今だと全くウェイトにならんねw
968名無しさん@3周年:03/03/26 17:57 ID:XNl0RaTU
>>954
テックウィンの今月の表紙

ttp://www.enterbrain.co.jp/techwin/data/cover.jpg
969摂津守φ ★:03/03/26 17:57 ID:???
よろしこ>遙皇
970広告:03/03/26 17:57 ID:Zpxuea6K
えびしゃこーん
971JR-200:03/03/26 17:57 ID:it/Ug3Og
1bitシフトしたデータと
元のデータをORすると太字になります(笑)
972名無しさん@3周年:03/03/26 17:57 ID:Xphh7UsW
>>929
ガーン! ずっとinkey$とif A$="" then goto使ってた…。
こんにちはマイコンにはそう載ってたんだ〜〜(血涙
973(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/03/26 17:57 ID:TeTjuV/+
 ベーマガとプログラムポシェットはね……。
 俺にとって、魔法の書なんよ。

 複雑なコンピュータを思うように(とは行かなかったが)
動かせる呪文がいっぱい。

 ベーマガで基礎を学んだからこそ、俺はコンピュータ
なんて別にどおってこと無いって思えるようになった。
 おっかなびっくりコンピュータを触っている新人さんや
上司をみるたびに、俺は運のいい世代に生まれたと思う。

974名無しさん@3周年:03/03/26 17:58 ID:cE4j7gYM
創刊当時を知らないのか
975名無しさん@3周年:03/03/26 17:58 ID:j6Rn9Pws
カキコペースがあがって来たな。
夜の部突入か…
976名無しさん@3周年:03/03/26 17:58 ID:YjyNsF06
INPUT$(1)だとカーソルが点滅するので嫌い
だったはずと言ってみるテスト
977ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/03/26 17:58 ID:L/945fGk
そういや何でFOR〜NEXT文って I が多いのかね?

>>933
&H1058はキーバッファクリアだったっけ。
978名無しさん@3周年:03/03/26 17:58 ID:YkH8OapX
>>940
あのときもショックだった・・・。
979名無しさん@3周年:03/03/26 17:58 ID:qnrikfPn
皆今日のお勤めは終了でつか?
980名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:qnD7/5eJ
全号もってますが何か?
981遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/26 17:59 ID:0xZQCm9b
次たてます
982名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:dbE77mgl
7スレ目突入!

打倒田嶋!!
983名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:YjyNsF06
今やすみの学生です…22歳
984名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:qnrikfPn
テンプラはどうするんでつか?
985名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:UXi4Cq+c
>>981
よろ
986名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:n9z4JLBa
>>977
そうだな、物心ついたらi,j,kだったもんな〜
20年越しに知りたい!
987名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:00A7tu66
456 print"1000!!"
988名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:W8Ptb111
>>981
おながいします
989名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:0pSXHkiX
>>979
もう今日は帰ろうかな…
でも帰るとネトに入りづらくなるという罠
自宅が DialUp につき。
990名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:Xphh7UsW
>>940
漏れ漏れも!
991名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:00A7tu66
992広告:03/03/26 18:00 ID:Zpxuea6K
>968 「特集:無料ツールで美少女ゲームを作ろう」
 このスレで作るとこんな感じか。


 ボ゛インニ タッチ!
\____  ______
        ∨
    <○ ●
      ∞V■ =3
     (Y) \\
  __∧________

 イヤーン、 マイッチング!
993名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:00A7tu66
1000ダニ
994名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:qnrikfPn
goto 1000
995名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:n9z4JLBa
1000!
996名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:Xphh7UsW
1000 go to 次スレ
997名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:IA7/6ISg
mon

tm
998名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:hSfyOjfM
>>977
インクリーズナンバー ということで。
999名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:uzH5zAls
テクノポリスはどうなった?
1000名無しさん@3周年:03/03/26 18:00 ID:DwwmFME0
1000!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。