【政治】日本のアニメ・ゲーム・ポップミュージック等の海外発信支援…文化庁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/03/26 21:21 ID:iXRX+7yY

  瀬島龍三    UNITED NATIONS (連合国) を「国際連合」訳に強制
  笹川良平    大久保にロッテ  戸山の旧731部隊(日本が悪役、データは米に)
  児玉誉士夫    白人崇拝化 GHQ「ギブミー! チョコレート」 →バレンタインデー

        ┌ *** ― ***     青山  銀座  アパレル  赤坂、六本木
      中曽根
  JR  汐留  電通  外人モデル  マネ虎(ひばり)   回転寿司

ラーメン               丸ビル 秋葉原
渡邊恒夫      石原    福田、飯島、小泉   フジTV     ■ テレビ朝日

 →×王、呂    小林旭    加藤れいこ      avex  →×小室(創価)
柴田勲        舘ひろし   ギリギリガールズ  バー、ライ      黒柳徹子
長嶋         木本      飯島直子       ジャニ(東山)
 →×落合     松田優作   岡本夏生       K1          猪木 新日
馬場 →×NOAH
金田         角川       AV村西
            真田(下澤)     └   ***
 →×ビート、とんねるず      飯島愛 テリ―伊藤          → ビートたけし
張本         柴田恭平 →         吉永小百合         柴田恭平
押尾学       ロッテ   ホリプロ(山口、桜田、深田、)┘  ロッテ ← ジャニタレ
お笑いスター誕生          スター誕生         
集英社など                    西武ライオンズ (台湾選手)
          オスカープロ   金八先生 足立区      

巨人  …系 …系追放          <〓> 仏、日韓W杯、ベルディー選手追放(カズ、
ベルディー、柏レイソル、清水エスパルス、       鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田、

   親が…893に近い関係の三浦知良が、
   ■ 「知る」を「カズ」にしたのはバカだったんじゃなくて、そっち系の字だったから。■
953名無しさん@3周年:03/03/26 21:21 ID:laMLHl8c
訂正
×自身
○自信
954名無しさん@3周年:03/03/26 21:23 ID:Dnb9O1h+
欧米崇拝って古いと思うね。
欧米アーティストだって、最近のはテクニックだけで過去のアーティストのリスペクト。
あるアーティストが売れりゃ右へ倣え。そんで駄目だろ。
また亜細亜だって欧米だって売れりゃおんなじ事。亜細亜蔑視じゃない?
955名無しさん@3周年:03/03/26 21:26 ID:C3+vmcTQ
東アジアでの海賊版取り締まれよ。
956名無しさん@3周年:03/03/26 21:30 ID:o1L2jRxc
つか、海外発信とか言う前にここに向こうの奴が勝手に漫画を
全アップしてるんだが、どう思うよ?
http://www.acwind.com/main/download/books/qh.htm
957名無しさん@3周年:03/03/26 21:31 ID:YOTL/Pk9
>>956
出版社 or 鯖に通報しる
958名無しさん@3周年:03/03/26 21:47 ID:laMLHl8c
>>954
こういうおめでたい人が腐らせるんだと思います。
つーか基盤すらできてない日本の音楽の現状でそんな偉そうなこと言えるのか?
959名無しさん@3周年:03/03/26 21:56 ID:j8lDPrcJ
はにゃ〜ん

 ほぉえ〜

  ほぇっ

   はぁう〜

    あやや

     ぜったい大丈夫だよ。
960名無しさん@3周年:03/03/26 21:58 ID:j8lDPrcJ
アメリカに行った時

「 男 」 と背中にかかれたTシャツを

 キレイな女の人が着ていた。

ナカナカだった。
961名無しさん@3周年:03/03/26 22:15 ID:j8lDPrcJ
NHK:聞いてないですよ!宇宙戦艦が出てくるなんて!それになんです?あのデザインは??

NHK:同性愛がテーマなんですか?兄は男、妹は女なんて。こんなものP−−−−−−−−−!!
962ネオポリタンクストーカー見習い ◆SR/hGLeeEc :03/03/26 22:24 ID:3c+WRb8S
>>961
ありゃ同性愛ってよりも最終的にはキンシンソーカン
963名無しさん@3周年:03/03/26 22:32 ID:j8lDPrcJ
NHKは教育TVをやめて、アニメ&JPOP専門チャンネルに生まれ変われ。
BS マンガ夜話を毎週のレギュラー放送化!!
964名無しさん@3周年:03/03/26 23:16 ID:vd8ddaCJ
海外に輸出っていッたってな

NHKはCCさくらと韓国の糞アニメを交換した

これが文化庁の言う海外発信支援でしょうか
965役に立つかな:03/03/26 23:40 ID:48jsUSwa
966名無しさん@3周年:03/03/27 00:03 ID:Lzgmwjij
「七人の侍」米でリメーク版を製作へ

 米映画製作会社ミラマックス・フィルムズは14日、故黒沢明監督の
名作「七人の侍」のリメーク版をハリウッドで製作することを明らかに
した。公開予定日は未定。

http://www.sankei.co.jp/news/030315/0315bun064.htm
967名無しさん@3周年:03/03/27 00:07 ID:Lzgmwjij
日本のチャートに上って来るアーティストの多くは、歌謡曲だけ聴いて育った感じがする。
歌謡曲しか知らないから、歌謡曲しか作れない。
欧米で流行った音楽の服装やポーズをそのまま真似し、極端な部分をさらにデフォルメする事でしか表現できない。
背景や思想を理解しようとせず、似ていれば良い。
そんな付け焼き刃だから、ヨーメーンなんて言われても滑稽に映る。

欧米を崇拝するつもりはないけども、
少なくとも最低限自分の色を出し、演奏・歌唱力が一定レベルに達した人が生き残っている。
どんな大物でも、腐ったアルバムを出せば干される。

アジアを蔑視するつもりはないけども、
現状で日本の音楽文化をそのまま受け継ぎ、追い付け追い越せの気風が高まっているのが見て取れる。
欧米で売れる事のできない日本人が猿山のボスになっているように見えて虚しさすら覚える。
今のままでは、韓国辺りの方が先に欧米に受け入れられそうだと予想してみるテスト。
968名無しさん@3周年:03/03/27 00:19 ID:8k+ZAbkS
>>967
米英人いわく、ハングルは発音がキレイじゃないんだと。

実際、どう見てるんだろうね。少し気になります。
969名無しさん@3周年:03/03/27 00:26 ID:fFi1t9tT
テレビに出ないような音楽はとっくに世界に進出してるわけだが
なかなかJ-POPは難しいんじゃないかい。
970名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:85fKXglS
>>967
ありゃ、レコード会社の策略でしょ。
自分で作詞作曲ったって本当に、本人が書いているのなんて、一握りでしょ。

971名無しさん@3周年:03/03/27 00:41 ID:mTwZnWpU
>>970
確かにそうも見れるね。
だいたいTVはJ-POP番組ばっかだし。洋楽の情報が気楽に手に入る状況になるとJ-POPが売れなくなり、困るのだろうな。糞が!
972名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:8k+ZAbkS
ベストヒットUSA的番組を全米で放映!

ベストヒットJPNの提供を文化庁がやりゃーいいんだよ。

だいたい、日本の曲が流れているところが外国であるのか?

まずは、聞いていただきましょう。よいか悪いかは、

聞いた方が決めればいいんですから。まずは行動を。
973名無しさん@3周年:03/03/27 00:48 ID:85fKXglS
つうか、別に欧米だって似たような状況でしょう。
作詞作曲といっても何処まで、本人の手によるものか。
日本の場合近くにあるので業界の裏が見えやすいけど、欧米はその辺見えにくいし。
大体、人口から言えば、欧米よりアジアの方が大きい市場なわけだし、そのうち
欧米の歌手が中国語や日本語で歌を歌うようになるかもよ。
常に欧米が、歌の世界でトップを行くと決まっているわけでもないし。
974名無しさん@3周年:03/03/27 00:52 ID:m65hFyFr
こんなこと10年前にとっくにやってろよ…
遅すぎてもう無駄無駄無駄
975名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:8k+ZAbkS
また10年後。
後悔するから、今やるんだよ。
わかった貝。
976名無しさん@3周年:03/03/27 00:53 ID:4HruWeeF
韓国もんの音楽が売れるようになる訳ないじゃないか。
売れるもんだったら、僅かでも出て行ってるよ。
韓国もんで僅かでも成功してるのはネットゲームだけでしょ。
でも韓国らしさなんて微塵もない。
唯一売れるとしたら、徹底的にピーコして、どこ産だか分からなくした場合だけだね。
日本風とか、中国風ってのは色んなジャンルで世界に良くも悪くも認知されてる。
しかし韓国風って何?
977名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:gYtaLX4Y
>>976
キムチ臭く
978名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:v6SUsSeD
イ・パクサ以外の韓国音楽は認めない
979名無しさん@3周年:03/03/27 01:03 ID:4HruWeeF
欧米の音楽も大半が屑。その頂点に一部の"売れる"トップアーティストがいる。
でも今のトップアーティストが音楽的に優れたアーティストとは限らないし、
欧米でもボーイズグループみたいなのが人気だったりする。

本当に欧米で商売になる、となればマーケティングも変わってくるし、国内とは
違った音楽の作り方をするだろう。能力が無いのではなく、そういう市場に合わせた
アーティストやアイドルがメジャーになっているだけ。
楽器演奏の技術とかだけを取り出せば、かなりレベルは高い。
自分の国を卑下し過ぎ。

でも欧米に輸出する必然性というか、欧米に認められる事の意義は余り感じない。
基本的にチビで平面的な見栄えしないビジュアル面で損している日本人を、無理して
売り込む必要は無い。
980名無しさん@3周年:03/03/27 01:04 ID:8k+ZAbkS
北島三郎の『祭り』はいい曲だ!
日本の風俗に根差した
海外で紹介しても恥ずかしくない曲である。

みんな、海外へ紹介したい日本の曲って何?

 
981名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:8XRFVfdZ



    007 ダイ・アナザーデイ = 池上遼一 「 クライング・フリーマン 」




    NOVAうさぎ  = 「ファッション通信」内の外国製キャラ



982名無しさん@3周年:03/03/27 01:33 ID:FhREmft7
>>976
韓国が韓国風で売り出すなんて言ってない。
パクり能力、吸収・アレンジ能力、そして英語力が日本より上っぽいのが脅威だ、と言いたい。

>>979
とりあえず、日本発の新しいスタイルが生まれない限り、説得力に欠ける。
それが欧米への輸出が目的でなくても。
J-POPに日本文化を大事にした音楽なんてほとんどないでしょ。
欧米の真似してソウルがどうの言ってる内は、卑下したくなくても卑下してしまう。
「ボーイズグループみたいなの」の例として、バックストリートボーイズとSMAPの歌唱力を比べてみて。
同じアイドル的存在でも根本的な姿勢が違うんでないかい?
「商品」として売る事を目的に発信するか、最低限「作品」の体裁を整えて送り出すかの差。
983名無しさん@3周年:03/03/27 01:58 ID:85fKXglS
>>982
そりゃ好き嫌いの問題でしょ。
欧米のは「作品」で、日本は「商品」ってのは。
SMAPだってファンの子から見れば、バックスとリートボーイズより歌唱力が上と見るかもしれないし。
単にあなたが、欧米の音楽が好きなだけでしょ。
欧米だっていい加減なグループやまねっこバンドはごろごろしてる。
大体、中国や台湾で日本の歌手が欧米の歌手より人気があるということは、
少なくとも受け入れられているということで、中国人や台湾人からは
日本の歌手の方が上と見られてるってことじゃないの。

984名無しさん@3周年:03/03/27 02:03 ID:pOUFiWwn
>>983
少なくともBSBには、というか欧米の「歌手」には「歌がヘタな事」をウリにしてるやつはいない。
その事ひとつをとっても、作る側、売る側の姿勢が違うのは明白だろ。
985ちゅう:03/03/27 02:10 ID:TdaypX90
>>984
日本に上陸する楽曲が欧米の楽曲のすべてでは無いと言うことを知らないみたい。
向こうは向こうで有象無象の楽曲があるわけだ。
いないと断定するのは早計と思われる。
986名無しさん@3周年:03/03/27 02:14 ID:4HruWeeF
>>984
その事一つだけを取り出すのが作為的。そりゃ変だ。

分かってないようだが、ポピュラーミュージックの世界でオリジナリティの欠如だとか、
基礎的音楽構築能力の低下が言われてるのは世界的な事だよ。
欧米崇拝はもう止めにすべき。
欧米は欧米の文化の産物、亜細亜産音楽は亜細亜産文化の産物。
境界として、どちらかといえば後からきて発展する側にコピー的音楽があるのは至って
普通の事。
欧米だって一括りにするが、白人演奏家は黒人音楽を取り入れて、それはコピー
とも言い換えられるが、それで発展してきたのじゃないのかい?
987名無しさん@3周年:03/03/27 02:25 ID:wRILdwqD
日本っぽいもの?

電子音楽は日本が起源でござる
欧米のユーロビートなどは、日本のパクリだ

YMOばんざーい
988名無しさん@3周年:03/03/27 02:27 ID:mTwZnWpU
近代の音楽の本場は欧米です。J-POPのほとんどの音楽のルーツもほとんど欧米です。
J-POPの現状は外人が英語で適当に見よう見真似で演歌を歌っているのと同じです。
J-POPは糞です。そうでもないとか言ってる奴はおめでたい馬鹿です。
基盤すらできてないJ-POPの現状でアメリカも大したこと無い等言う奴は大馬鹿です。言う資格も無いのです。
とりあえず、J-POPを縮小させるべきです。演歌、民謡、動揺、みたいに小さな特別なコーナーに入るか、ワールドミュージックコーナーに入るべきです。
とにかく本場の土俵で戦うべきです。
J-POPができるのはそれからです。

989名無しさん@3周年:03/03/27 02:31 ID:91YlNmYD

馬の耳に念仏
990名無しさん@3周年:03/03/27 02:34 ID:4HruWeeF
ブルースを主体にして、白人がそのコピーを行う事から発展的にロックが生まれたのは事実。

日本産ポップサウンドは、アイドル音楽や日本的旋律に欧米風リズムや楽曲演奏を絡ませた
ものの派生。
そもそも大衆音楽たるアイドルの演奏や歌唱が、音楽として高尚なもので有り得ないのは
どの世界でも当たり前の事実。
日本産ポップ音楽と比較すべきものとして、そもそも何を基準に置いているのか?
991名無しさん@3周年:03/03/27 02:39 ID:4HruWeeF
大衆音楽とは、そもそもビジネスが目的の音楽であって、音楽的に高尚である事よりも、
何より売れる事が最大の目的。従ってビジネスであれば、新規市場の開拓やニッチ戦略を
チャレンジャーが取るのは当たり前の事。当たり前の事実から目を逸らしてはならない。
先行するリーダーに直接対決を図る事を考えるのなど、愚の骨頂。
様様な意味で地力を付けてから考えれば良い事。
992名無しさん@3周年:03/03/27 02:43 ID:4HruWeeF
残念ながら、日本のコンテンツ産業を輸出するという事は、経済戦争であって文化メセナ
では無い。売れる事こそ勝者。
質は売れる為の要素の一つであって、目的では100%無い。
993名無しさん@3周年:03/03/27 02:45 ID:mTwZnWpU
>>990-991
>そもそもビジネスが目的の音楽であって
それ耳の肥えていない日本だけ。それだけじゃ欧米では中々売れないから。
英米等で殿堂入りする名盤ミュージシャンにヒットチャートも上位の成績だったりすること知ってます?
994名無しさん@3周年:03/03/27 02:50 ID:4HruWeeF
>>993
>>991及び>>979
995名無しさん@3周年:03/03/27 02:52 ID:F9fuyWdH
マニアを唸らせるよりも素人を騙す方が簡単だし金になるし
996名無しさん@3周年:03/03/27 02:56 ID:mTwZnWpU
>>994>>991
おめでたいな。
997名無しさん@3周年:03/03/27 02:56 ID:+XNWaS0f
役所に手を出させるな。間接的な言論統制とか天下りで利益を頂こうという
動機は見え見えだ。
998名無しさん@3周年:03/03/27 02:57 ID:bV/8b7jL
999名無しさん@3周年:03/03/27 02:57 ID:uVy0wOR1
1000
1000名無しさん@3周年:03/03/27 02:58 ID:uVy0wOR1
998 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/27 02:57 ID:bV/8b7jL



999 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/27 02:57 ID:uVy0wOR1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。