【国際】日本の安保理常任理事国入りを含め国連改革を提案=ロシア★4
1 :
虹色の霧φ ★ :
03/03/23 16:54 ID:???
3 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:55 ID:n9Ez16OT
2
4 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:55 ID:pxdKT9a3
軽やかに2げっと
/i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, / ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/ \ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / う ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ ・ / ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| そ 、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | ・ ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ つ 、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ ・  ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ き u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、 /ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/ ^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / / ー- - ヽ_人`'′ // / / / i'゙' /-─‐‐''/_/_ 、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄ ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
6 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:56 ID:bMxuO70u
気味悪いぞロシア。
7 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:57 ID:SydhR398
ロシアが賛成なのはチョト意外だ。
8 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:57 ID:bMxuO70u
ロシアを外して日本を入れればいいんじゃないか?
9 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:57 ID:eaF1aAsq
まだやるの? 単なる露助のたわごとだろ?これって。
10 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:58 ID:It3NFZea
「アジア枠 3」を主張(朝鮮日報)
11 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:58 ID:cmua4wBV
韓国もいれてくれ
12 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 16:59 ID:bMxuO70u
朝鮮は嫌だろうなあ・・
13 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:00 ID:INrNMF6O
え、4ですか。伸びるね。 やっぱり普段と違うことすると注目浴びちゃうね。 珍走が禁煙活動するようなものか。
14 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:00 ID:FMvs9e3X
どうせ厨国が拒否権行使してあぼーんだろ・・・
グロムイコめ
16 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:00 ID:bMxuO70u
これ絶対に罠ですよ。もしくは日本政府が大量にロシアに金払ってるとか。
17 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:01 ID:5RiUlvOf
18 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:03 ID:hQlGdwgt
数が増えてもまとまりがなくなるだけだとおもうが。
19 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:04 ID:q1z8yIi6
昔は日本は国連に入ってなかったけ 違ったらゴメ祖
20 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:04 ID:rGIKYp3m
>>16 ロシアだけじゃないよ、日本の理事国入りの為
外務省はそこらじゅうの国に金くばってるよ。
21 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:04 ID:yMoZITQW
_ 古
24 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:05 ID:9de8ewQI
ん? アメリカって国連抜けるんだろ? なら、空いた穴に日本が入るのは当然だな。
25 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:07 ID:aAc2sUD7
中国とロシアとフランスの脱退をキボン。
26 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:07 ID:n/sm0PMk
>>24 そうするとメリケンの傀儡の理事国ということになるな
27 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:08 ID:W4WUJAj7
なんか裏がありそう
28 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:08 ID:i0nEbCCx
日本は大量に国連運営資金を払いすぎ。 権利を要求すべき時だ。拒否権つきの常任理事国は当然。 世界の第2位の運営資金で国連を支えているのに。 中国とロシアなんて1%しか義務を果たしていないのに デカイ顔してる。異常だろ。
29 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:08 ID:bMxuO70u
アメリカに制裁できない事実を改革案で誤魔化そうとしてるのか? とっとと動けよ常任理事国。アメと戦争するんだろ?
30 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:09 ID:ZBScJJrn
つか、 「常任理事国」無くせ。 「敵国条項」無くせ。 そして何より、 ア メ リ カ は 金 払 え !!
31 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:09 ID:vXJ9VNYk
共産主義国のチャイナが図々しく安全保障理事国入りしているのが気持ち悪いね。 チャイナを欧米列強から解放してやったのは大日本帝国ですよ。 その恩を完全に忘れているようですね。
32 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:11 ID:i0nEbCCx
他人事みたいに「どうせ中国が拒否権使ってダメだろ」 とか言うの止めれ。 外交交渉っていうのは、主張を続けて勝ち取るもんだ。
33 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:11 ID:SydhR398
日本とドイツはおかしい。2番と3盤の拠出金を出して敵国条項がある。 馬鹿みたいだろう。なお1番のアメリカは不払いだ。
34 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:12 ID:bMxuO70u
国連への金を減らしたり増やしたりしながら国連が瓦解するかを見極めた方がよさそうだな。
35 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:12 ID:ROlPtjei
G7で新組織だよ、 ピンからキリまである国家群がそれぞれ平等というような思想が蔓延したのがいけなかった。 列強が強引に仕切る、現実に即した組織を作るべきだな。
36 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:12 ID:ZDoOrapA
国連なんかいらねぇー 新しい組織つくったほうがいいんでない?
37 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:13 ID:yMoZITQW
>>32 しょうがないじゃん、いつもいつもそれでダメになっちゃうんだから。
チャンスがあるとしたら、イラクに勝利した後のドサクサに紛れて…とか。
38 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:14 ID:sU8k73Om
ユーゴスラビアはどうなった?
39 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:15 ID:5RiUlvOf
40 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:15 ID:AbgIeTrL
>>34 減らしたり増やしたりじゃない、思いっきり減らしたり少し減らしたりだ。
41 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:16 ID:bWkqEfzJ
>>31 もともと「中華民国」が常任理事国で、「中華人民共和国」は国連加盟国どころか
世界から孤立してたんだけどね。まんまと常任理事国の座を中華民国からかすめとって
中華民国を国連から追い出し、再加盟にも反対し続けてる。
42 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:16 ID:eaF1aAsq
国連なんか屁みたいなもんだよ。 露助と支那がいる時点で、バカバカしくなるよね。
43 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:20 ID:lwPaadkY
しかし北朝鮮の事もあるので、入れてくれるなら 入って置いた方がいいんでない?
44 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:20 ID:QWxesJ2n
なんでロシアがこんなこと言い出したんだろう・・ 信じられんのですが
45 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:20 ID:ZtMnLPaR
今の外交方針だったら、常任理事国になってもしょうがないだろう。
46 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:20 ID:i0nEbCCx
>>42 大金払っておいて、そんな言い方で自己完結するから日本はダメなのだ。
大金を払って責務を果たしている分をきちんと権利で取り返すのだ。
47 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:20 ID:yMoZITQW
48 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:20 ID:ZNAnXTbh
ゴミだからクズだから
>>44 アメリカに詫びを入れるお膳立てを日本にして欲しい。
50 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:22 ID:IOgEkjSk
アメリカは自動的に一ヶ国支持を取り付ける事になるだろうな
51 :
まさ :03/03/23 17:22 ID:qIae1T1/
今回の戦争に対してフランス、ドイツ、ロシアが反対した理由は この戦争により、アメリカの一極支配となるのを懸念しての事だ。 アメリカの圧倒的な軍事力の前に、もはや世界中のどの国も手が出ない。 だから、仏、独、露は、執拗にアメリカの行動を封じ込める事により、 アメリカの行動を限定したものに留めたい。 そうでないと仏、独、露はアメリカに一生、頭が上がらなくなる。そんなのはゴメンだ。 そういう思惑があった。 そこで日本を常任理事国にして、日本の決定を日米同盟に縛られたものではなく 国連において、仏、露などの陣営につかせたい。 つまり日米同盟を破棄させて、世界第二位の経済大国である日本を 自分達の陣営に引きずり込みたい。 それによりアメリカに対抗できる陣営を完成させたい。 日米がくっついていると対抗の手段が無い。 なにせ日米で世界経済の半分を押さえているのだから。 つまり、これは日米同盟を破棄させるための前哨戦であり、ワナといっても過言ではない。 しかし、常任理事国になるのは日本の悲願でもある。 常任理事国になれば、更なるカケヒキに引きずり込まれるであろう。 世界での発言権が増すと同時に、更なる慎重を持たなければならない。 私は、「面倒な事が増えるから常任理事国になるべきではない」という意見には反対する。 それでは日本の発言権など絶対に増えないからだ。 そのような事を言う人間は、「日本政府はアメリカのいいなり」「日本政府は弱腰外交だ」などという 批判をする事はできないはずだ。 それが嫌なら覚悟を決めて常任理事国になり、世界情勢に揉まれながら生き抜く覚悟を 決めなくてはならない。 それが真の独立を意味する。
52 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:23 ID:pjSdqgU7
とりあえず、雨ちゃんが「フセインアボン〜その後〜」で 国連を抜けるのはほぼ確実なので(どうやって引き止めるかな?) 日本にも多分「抜けろ」と言ってくるだろうな・・・そうなったら英も抜けるだろ。 つまり、国連に残るのは屑ばかり、という事になりますな>仏、中、露
53 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:23 ID:i0nEbCCx
>>43 「入れてくれるなら」などと言わない。「入って当然」と言おう。
1月10日。首脳会談の席上でプーチンは、 日本の常任理事国入りと、北朝鮮問題での協力を約束する代わりに、 北方領土問題から手をひくように要求してきた。 悪い取引では無いと思った。 だが将来的に、この事が我が国の安全保障に、 少なからぬ影響を与えはしないだろうか。 一抹の不安が頭をよぎったので、その場で明確な回答をする事を避けた。 プーチンは納得したように頷くと、 「良い回答を期待している」といったニュアンスの言葉を述べ、 それで会談は終わった。 ・・・2ヶ月後。 イラク問題が表面化する中で、わたしは安保理での発言権の必要性を感じていた。 わたしは、あの誘いを受ける事に決めた。プーチンは、すぐに動いた。
55 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:25 ID:qT0B6+zx
旧敵国条項は削除してくれるのか
56 :
プーチシ :03/03/23 17:25 ID:UUoIs949
常任理事国になったら、北方領土のことなんか 言っちゃだめだよ。
57 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:25 ID:bMxuO70u
>>51 そういう動きがあるならば、アメリカは本気で新たな世界秩序の構成に動き出すぞ。
その目は薄いけど。どれだけ血が流れるかもわからんし。日本の準備も整ってない。
あと10年は必要だな。
58 :
まさ :03/03/23 17:26 ID:qIae1T1/
>>52 いや 抜けはしない。
抜けても得することは何も無い。
イラクの戦後復興のことで国連をアメリカは必ず使うはずだ。
そして、これからも、アメリカは国連を無視する事もあるし、従う事もあるという
都合のいい対応をしていくだろう。
国連脱退という余計な波風を立たせるようなことを するはずがない。
59 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:26 ID:lwPaadkY
>>51 仏露を美化してるけど、あいつらイラクの石油採掘権があるから
反対してただけじゃん。
国連が機能しなかったのも、あいつらの身勝手のせい。
60 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:26 ID:33uVm5mZ
そろそろ日本も「大人の国」にならないとな……。
61 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:27 ID:tw4LUtcL
>>49 そう言われれば、この件ほど取引材料に好適なものはないな。
ロシアは中国への牽制に日本を使えるし、アメリカは自動的
にプラス一票。ロシアの譲歩案としては、非常に賢明だ。
そんときゃまた占領するかな
63 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:27 ID:6i/jsiQc
いい機会だからはっきり言っとくけど、 チョンは氏ね
64 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:29 ID:i0nEbCCx
>>55 だから「削除してくれるのか」じゃなくて、日本が国連の運営資金に
果たしてきた役割を主張して、削除を要求するんだよ。削除しなけれりゃ
運営資金と引き換えにするんだよ。それが外交交渉だろ。
65 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:29 ID:bMxuO70u
イギリスも日本を常任理事国入りさせようとした事あったよな。 やっぱアメリカから引き剥がしたいんじゃないの?
66 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:30 ID:ROlPtjei
北方領土と引き替えなんてアホらしくて話にならん 常任理事国の席なんてゴルフの会員権ぐらいの価値しかないだろう 国連こけたら紙くずやで
67 :
まさ :03/03/23 17:32 ID:qIae1T1/
>>57 世界秩序の構成に、アメリカは、今、取り組んでいるのだよ!
分かる?
だからこそ危険分子のイラクを叩き、次は北朝鮮を叩く。
これが世界秩序の再構成だ。
アメリカが既にある資本主義国、民主主義国を叩くわけが無い。
理由が無い。
そんな理由があるか?
第一、アメリカ国民が認めない。
なんでアメリカが今更、日本やフランス、ロシアを叩く必要があるのか?
なんのためにアメリカ軍を危険な目にあわせる必要があるのか?
まして日本を叩いたら日本がアメリカ国債を売りに出し、アメリカ国債は大暴落する。
そうしたらアメリカ経済は終わりだ。
そんなことやっても、アメリカに何の得も無い。
アメリカが行っている世界再構成こそが独裁国家の粛清なのだよ!
しかし、君の心配は要らない。
日本は日米同盟を捨てる事はない。
ありえない。
よって、日本は日米同盟を堅持したまま常任理事国になればよいのだ。
おいしい所だけを持っていけばよい。
増やすより減らした方がいいんでないの? 常任理事国一カ国。
69 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:33 ID:yMoZITQW
70 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:34 ID:bMxuO70u
日米の経済がこれからどうなるかだな。 ロシアの提案、フランスも中国も賛成するかも知れん。 これから日本が蘇り(蘇ったら奇跡だが)アメリカがバブル後の停滞を(ほぼ確実に味わう)味わう 事になればあるいは・・・
やめとけ。日本←自国の主張持たず。
72 :
森の妖精さん :03/03/23 17:34 ID:upsG5KbW
常任理事国はいいんだが、 拒否権はあんの?
73 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:34 ID:KakCvLW5
>>65 そういえば、石破発言を歓迎してた英メディアあったね。
なんかあるのかな
74 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:34 ID:i0nEbCCx
>>66 北方領土と引き替えする必要など無いから安心しろ。
日本は国連の拠出金への貢献の歴史だけで、当然常任理事国入りを
要求できる権利がある。
75 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:34 ID:pjSdqgU7
>>58 あぁ、雨はイラク戦後復興にはまだ使うだろう>国連
雨ちゃん首脳は仏蘭西の対応に韓国並みに呆れてて
「こうなったらNYにある(国連)本部をパリに移せ」など、
かなーり強気な事を言ってますがな・・・現実になるのは最低でも10年後くらいだけど。
多分雨が動くなら今後露助も懐柔すると思う(動かないなら国連脱退無し)
ハブされる可能性が高いのは仏と中。
日本の真の独立を謳うなら、自前で軍隊を造って核武装してからですね。
常任理事国入りはその後でもいい。
76 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:34 ID:bMxuO70u
>>67 お前は俺の言ってることを1%も理解してないな。
77 :
まさ :03/03/23 17:36 ID:qIae1T1/
>>59 いや 仏 露を美化する気は毛頭ない。
俺の文章を読んでくれれば分かるが、仏露に付く気は毛頭ない。
また確かに仏露はイラクに採掘権があるが、それだけでここまで反対はしない。
しかも、ロシアにとってはチャンスなのだ。
ロシア国内にある石油を世界に売るチャンスだ。
カスピ海はペルシャ湾にすぐ石油埋蔵地だという事も判明し、
ロシアにとっては唯一の外貨獲得手段であるロシア産石油を売りまくるチャンスなのだ。
中東が供給する石油が減れば減るほど、ロシアが増産し、客を奪う。
ロシアは それを虎視眈々と狙っている。
だからロシアが反対する理由は採掘権ではない。
78 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:36 ID:hrVtX5Sg
>>68 どこが希望?
漏れなら、もちろんチュウ。
80 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:39 ID:VdrS0fyT
アジアには中国がいるから別にいいじゃん
>>69 土人丸出しの支那と役に立たんフランス野郎は要らない。
露助は借りたもん返さんから要らん。
イギリスは国全体が詐欺師みたい。要らない。
アメ公は軍事キチガイみたいな国になっているから一番信用できん。要らん。
白人至上主義丸出しの毛唐と発展途上の土人に世界を任せようなんざ駄目。
82 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:39 ID:bMxuO70u
日本ってのは資源が無いので各国が対アメリカの砦にしようと思えば随分使いやすい国だ。 そういう意味で今、アメリカの砦な訳だが。やっぱ日米同盟は堅持すべきだな。アメと日本の 二強で行ける所まで行くと良い。破棄する時はアメと戦争するかアメ以外の強国が出来た時だ。
>>51 漏れは日英同盟を連想したよ。確か日英同盟は、日本と英国の中をさこうとしたアメリカによって
廃棄に追い込まれたんだよね。今回は当時のアメリカの役をロシアが演じているわけで、日本は
慎重に対応するべきだと思う。
85 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:40 ID:i0nEbCCx
>>71 日本だって場があれば主張するに決まってんだろ。
それに現状では、分担金の責務を果たさず、強烈な自国エゴだけ
通そうとする常任理事国ばかり。それが良いわけでも無いのに、
何言ってんだ?
86 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:40 ID:LVUVw6e6
∋oノハヽo∈ f(´D` ∩ ヽ ノ はいっ! | | (_/\_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (( (\ と⌒ヽj ) 燃焼系〜、燃焼系〜、ノ〜ノタン式〜♪ ) ヽ、 燃焼系〜、燃焼系〜、ノ〜ノタン式〜♪ し( 、ヘ ,)J ∋oノハヽヽo∈ __________ ∋oノハヽo∈ (´D` )ミ こんな運動し〜なくても〜♪ , ヘ つ 燃焼系〜 ノン ノン ノン ♪ (_,ヘ、 ) (./ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∋oノハヽo∈ ( ´D` ) 常任理事♪ ⊂ つ | | (_/\_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:41 ID:sU8k73Om
日本-.イギリス-イスラエル-ドイツが組めば アメリカに対抗できるはず
88 :
まさ :03/03/23 17:41 ID:qIae1T1/
>>75 後半部分の「日本の真の独立を謳うなら、自前で軍隊を造って核武装してからですね。
常任理事国入りはその後でもいい。」
は無理だね。
まずは常任理事国になってから再軍備という形になるだろう。
日本の戦前は、ナチスのような軍部独裁国家だったと信じられている現在、
日本の再軍備に反対する声、警戒する声は必ずある。
だから常任理事国になり、信頼を得ていく中で、再軍備していくしかない。
89 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:41 ID:EU0S21O3
北方領土と常任理事国は別物。 北方領土を放棄してまで常任理事国になる必要性は無い。 それに、国連はもう終わりだろ。 米英日(独伊西)の三国(六国)同盟で良いだろ。 途上国の言い分なんか聞く必要性は無し。
90 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:42 ID:lGrhJmQg
常任理事国って言葉に惑わされるなよ。 むしろ問題なのは、拒否権の有無の方なんだから。
91 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:43 ID:pjSdqgU7
>>77 やっぱ露助の「日本常任理事国入り」を謳うのは
胡散臭い・・・色々な意味で。
一番の目的は日米を分断させる、か・・日本は
雨に守られている時点で仏露に付く必要性も何も無いな。
92 :
まさ :03/03/23 17:43 ID:qIae1T1/
>>84 その通り
私も同じ事を思いました。
しかし、だからと言って常任理事国にならないのではなく、
常任理事国になった上で、更に日米同盟を堅持していくという方向で進めれば
問題ないでしょうね
93 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:43 ID:bMxuO70u
アメ主導だと日本経済はアメとのパワーバランスの堅持という条件の元で発展していくと思われます。 アメリカに近づくといろんな協定で縛られます。でもそれでも良いと思うね。
94 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:44 ID:1fQdkfKv
もし日本が常任理事国に入るとしたら核を持つことになるの?
95 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:44 ID:Ef7n8WTQ
前々スレより,コピペ
354 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/03/23 01:06 ID:fas5Ui7F
プラウダに記事が出てた。
http://english.pravda.ru/world/2003/03/22/44842.html Germany, Japan, as well as one Asian country, one African country and
one American country. (Russia suggested that India become a permanent
UNSC member -- Ed.)
だとさ。
96 :
イスラエル :03/03/23 17:45 ID:2FDpuU2A
>>91 ロシアの言葉にのって、気がついたら
韓国・北朝鮮・日本の三国同盟を組まされて
いたら笑うな。
97 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:45 ID:bMxuO70u
単純に国連の強化かもしれん。 アメが抜けて新秩序を作るとなると動向を注目されるのはどこでもない日本だろうし。
北方領土なんて今の露西亜にとってはもうどうでもいいんだけどな ま、あるんだからやりたくないのは当然だけど
99 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:47 ID:bMxuO70u
北方領土なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
100 :
まさ :03/03/23 17:47 ID:qIae1T1/
>>93 まあ 日米経済において、実は日本の方が力をもっていたりする。
だってアメリカ国債を売り払えば、アメリカ経済は即効アボーンでしょ!
アメリカ経済を潰すなんて、今の日本には簡単なこと。
5秒でできる。
総理が「アメリカ国債を売り払う」と一言言えばよい。
だから、日米関係の経済は、アメリカが主導という訳ではない。
そうそう,無理な要求はできないからだ。
まあ 日本は自粛に自粛を重ねて、アメリカという、古株上司とうま〜くやっていくのがベストでしょう。
101 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:47 ID:ZqRRJILY
中国の反対で終わり
いっそのことG8連合で世界の全てを決めれば良いのでは? 加入条件を決めて、条件を満たした国は加入させるってのが 良いのでは、金要らないし。
103 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:48 ID:i0nEbCCx
>>92 同意。日米同盟と相反するもんじゃないよ、国連は。
だいたい日米が一番運営資金出してるんだから。
104 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:48 ID:pjSdqgU7
>>88 うん、現実に北朝鮮が日本にミサイルを向けている脅威があるのに
「反戦運動バンザイ!!」やっているような国だから、
再軍備も無理だと思っている(核武装なんて夢のまた夢)
つまり、常任理事国にすらなれませんわ>日本
でもなれなくていいと思う。誰かも言っているがもう国連は化けの皮が剥がれたよ。
あとは雨ちゃんがカネ払う前に日本を国連脱退に誘ってくれるのを待つだけ。
105 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:49 ID:bMxuO70u
>>100 それを橋本が言ってアメ市場が大混乱した。
ので、日本が大量にアメを売っても影響を軽減する法律ができたよ。
イミナーシ。
106 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:49 ID:EU0S21O3
米・英・日・独・伊・西・葡・イスラエル・エジプト・サウジアラビア・トルコ・台 ・太平洋の諸島国 まずは、オセアニアのフランス領を独立させる。 間違っても半島だけは入れたら駄目だ。
107 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:50 ID:i0nEbCCx
こういうスレになると、日本人のフリをして、 いろいろケチをつけて阻止しようとする外国の情報工作員が 跋扈するわけだが。
108 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:50 ID:KBPnsU1g
日本の評価 大航海時代>神秘の国・東の果てで謎の国・黄金の国 明治維新前>資源が無い、あるいは乏しい・どこにでもある単なる島国 第二次世界大戦前>狂気の国・弾圧国家・統制軍事国家・侵略国家 第二次世界大戦後>中共の防波堤・原爆落とされたのに喜ぶ変な国民性 貿易摩擦時>他国の技術を盗んで技術立国・安く売りつけて産業を破壊させる 現在>アメリカの核の傘に隠れ意見を主張・敵味方どっちにも協力しない・斜陽国家
やたら韓国を入れろってヤツがいてるな。 それならいっその事、日本の代わりに韓国でいいよ。 で、日米英で新組織結成キボンヌ
110 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:51 ID:fDN5L3h7
アメリカ票が増えるだけなのになんでロシアが提案してるの?
>>109 その状態で北朝鮮に宣戦布告すれば、日本はまず死なんね。
112 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:54 ID:+JPM22NS
108 名前:名無しさん@3周年 :03/03/23 17:50 ID:KBPnsU1g ↑ こーゆーバァカまだいたんでつね。
113 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:54 ID:wlRAfOyq
>105 軽減っていっても凄いことになるんじゃないの?
114 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 17:55 ID:i0nEbCCx
>>101 だから「中国の反対で終わり」みたいな言い方で、
交渉する前から日本が自己完結するの禁止。
「そんな事いうなら中国が、日本が運営資金で果たしている
役割を果たすべきだ」と徹底して訴えるべき。
115 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:55 ID:VLze/FY3
>>110 まず、あなたの右手か左手の親指と人差し指をくっつけてください。
それで、なるべく円になるようにしましょう。
ロシアが欲しいというか求めているのはそれです。
116 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:55 ID:mm79aikl
つーか未だに日本が入ってないのはおかしい。 話だけで実現してない。そろそろいいんじゃないかと
正直、国連はイラネ。 旧敵国条項とか、むかつく罠。
118 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:56 ID:INrNMF6O
>>108 アメから見たら正しいかもしれん。
ただ、
>原爆落とされたのに喜ぶ
こりゃ明らかに間違いだろ
119 :
FullMoon :03/03/23 17:57 ID:73mPUqNN
>>110 アメリカにヘソ曲げられたままだと長期的に見て国家の損失になるから
一番金のかからない方法でご機嫌をとりにきているんだよ。今回は、
アメリカの突出を牽制する意味と元々イラクに石油利権を持っていた
からフランスと同調したけど、別にアメリカと喧嘩したいわけじゃないと
思う。以前のガチガチのイデオロギー国家じゃないからね>ロシア
120 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:58 ID:fdqFaNfO
121 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:58 ID:pjSdqgU7
>>109 それなら文句ないね。
日本は日米英と印度を入れて世界新秩序を造りましょうか。
ていうか韓国経済なんてもうスグ破綻するんじゃねぇの?
シナと仏と露助が面倒見ればよろし。
日本は絶対テロ支援国家に援助しません、総理からして
「どんなテロであろうと許さない!!」と言っておりますから。
122 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:58 ID:KBPnsU1g
112 :名無しさん@3周年 :03/03/23 17:54 ID:+JPM22NS ↑ こーゆーバァカまだいたんでつね。
123 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 17:58 ID:bMxuO70u
アメリカと国連の関係はこれからどうなるのだろうか。 アメリカが残っても実質、王様化してるし。 アメリカの経済が逝って弱体化するのだろうか? それとも世界の再編成を目指すのか? リアリティのない事でも平気でやってしまった今回のアメリカからしてどんなシナリオでも有り得る。 イラク戦が終わった時のアメリカの声明と今後5年の国連への態度を見ないととても決められない。 日本政府にだけこっそり耳打ちしてくれないだろうか?
124 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:00 ID:w0mi2RLT
決議なしで問答無用で攻め込まれる国にして(→敵国条項) 常任理事国かよ。
125 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:01 ID:oS8dICPJ
サスガにかつてはアメリカとタメで張り合った国だな>ロシア。 何故か以前のアフガン空爆やユーゴ空爆、湾岸戦争の時のような(捏造してでもの) 世論工作をアメリカが行わないのは?ってコトの裏を読んだんだろうな。 ユーロ経済圏分断によるドル基軸通貨の堅持・国連無力化の政策の行き着く先は… …アレだ、一極人気集中巨人読売のナベツネが巨人中心とした新リーグ構想を取って おきの技としてワガママ行動を取ってるよーなもんかな?まぁ一国一票ってゆーのは、 平等な人権=一票の格差を無視したモノだし、それが覇権国には不満だろうし… …イギリスと日本の首相には新国際連合ってエサを事前通告されてるのかな?
国連の有名無実化は日本にとって美味し過ぎる。 日本の政治家が頑張った訳じゃなくて、棚からぼた餅状態でこうなった。 立て直す為には米日独の発言権強化は避けられないし、アメリカに なんとしても鈴を付けたい仏露は日本を持ち上げざるを得ない。
>>110 ロシアは日本の協力が欲しいだけだろう、ロシアもいろいろ苦しい
お家の事情があって、日本の欲しい物を後押ししているだけ、
ある意味ロシアはわかり易い。
ロシアもいい加減に領土問題にけりをつければ一挙に日本は親ロシアに
なるのにな、
128 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:01 ID:pjSdqgU7
>>123 そのときはもう雨は英には当然先に話してあるでしょうから
日本は断る必要は無いと思われ。(もしかしたら印度より後かも)
129 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:03 ID:bMxuO70u
>>126 何でそこに独が入ってるのか理解に苦しむ。
130 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:04 ID:fDN5L3h7
131 :
るる :03/03/23 18:04 ID:6y/dcLxd
常任理事にはならなくてもいいけど 常任理事はそれなりに分担金を払って欲しい。 イギリス、フランス、ロシア、中国の4国の合計で14%くらい なんでしょ。日本は20%くらい? ググルとロシア(1.77%)、中国(0.995%)だってさ。 ロシアは自分の十倍以上はらってる国が常任理事でないと肩身が せまいからなんだろうけど、中国(日本の常任理事に反対でそ)くらい 厚顔になればいいでない。今更はずかしいってか?
132 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:05 ID:bMxuO70u
共和党は?民主党は?次の選挙は?アメリカ人は国連をどう思ってるのか。イスラエルは?
133 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:05 ID:+JPM22NS
122 名前:名無しさん@3周年 :03/03/23 17:58 ID:KBPnsU1g ってゆーか、お前かわいそうな奴だな。 一生懸命レスったのに、反応は俺にバァカ呼ばわりされただけ…。 完璧に黙殺されてるぞ。プププ。 相手してやったんだから感謝しろよ〜。
134 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:06 ID:AbgIeTrL
早いとこ集団的自衛権の行使できるようにしとかないとね。
135 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:07 ID:KBPnsU1g
133 :名無しさん@3周年 :03/03/23 18:05 ID:+JPM22NS こいつ釣られてるよw 馬鹿?
136 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:07 ID:fDN5L3h7
>>119 ご機嫌取りですか
なんか弱弱しくなっちゃったようで…
137 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:09 ID:A8iF97tY
やっぱりロシアはいい国だ。お隣の国とは仲良くしなくちゃいけないよね。 いやあ、ロシア人は昔から好きだったんだよ。平和を愛する温厚な民族だし、 朝鮮人や中国人とは雲泥の差だね。
138 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:10 ID:VxCM9/Hm
もし仮に日本が安保理入りしたら、否応なしに他国の対立に巻き込まれる。 米国対ロシア、米国対フランスなら米国を取ればよい。しかし、米国対中国となったら どうすればよいのだろう。いまの日本にとっての重要性は米国>中国だが、それがずっと続くかどうか。
139 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:10 ID:bMxuO70u
俺はこの騒動が案外、次回選挙での共和党の完全敗北で終わってしまうのではないかと思ってる。
140 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:11 ID:K4tIePKs
141 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:11 ID:LVUVw6e6
どうせ拒否権はありませんってオチだろ
142 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:12 ID:VLze/FY3
>>138 米国と中国の2大超大国の真ん中に位置している日本だからこそ
やはりうまく国益を考えてやるべきだと思ふ。
日本とドイツは協力して分担金の減額を主張すればどうだろう、 常任理事国でもなく、しかも敵国条項が残ったままで今の分担金は 分不相応ですといって、大人しくしかし厳として現理事国の最低分 以下の分担金で済ます、常任理事国になれば分相応に支払うと、 こう出れば面白い、アメも協力するかも。
145 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:13 ID:bMxuO70u
なぜこのタイミングで発言するのかがわからんなあ。 事件が風化しないうちに日本を奉り立てたいのか? 小泉の支持率が下がってきたらやっちゃいそうなのが怖い。
これって、 1.日本ともう一ヶ国アジアの国を入れるべしとロシアが提案。 2.日本の理事国入りを悔しがる韓国が、ロシアに金を払い、 もっとプッシュするようにする。 3.案が通る。 4.理事国に金をばら撒き、韓国が理事国になれるように工作。 5.韓国経済アボーン 6.…
147 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:14 ID:bMxuO70u
>>143 同じ轍も何もド下手ですがなバカ息子。親の時より状況悪いぞ。
>>142 ほう超大国がODAを受けているのか?面白いな。
>>139 その可能性はあるよね。
親中民主党政権になったら、日本としては苦しい。
それまでにブッシュに北をつぶしてもらわねば。
150 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:15 ID:lGrhJmQg
>>137 ロシアと平和って。
一番似合わない組み合わせだな。
151 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:16 ID:pjSdqgU7
>>132 今回の武力行使の支持率が確か70%越えだから、
恐らく次の選挙も安泰だろう(攻撃しなかったらヤヴァかったな・・)
>>アメリカ人は国連をどう思ってるのか。
もう使えなくて、そのくせクチだけ一人前の連中の集まりだと思うだろうw
支持率が下がってきた時に又何かやりそうだから、それが
上に挙げた日英巻き込んだ世界新秩序の話なのかも。
露助のこの提案は恐らくそのための牽制だろう、雨ちゃんの返答の様子見か。
事実上自分の票が二票になる、この提案を雨が蹴るとなるといよいよ怪しくなると思われ。
露助が本気で焦りだすのはそのとき。(もう焦っていると思うが)
152 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:17 ID:BltDarTb
拠出金で地位が決まるなら アラブとか3カ国くらい常任理事国になりそう。 まぁ学者が昔から挙げてる候補は有力な順に 日本(憲法9条、中国の反対が障害) ドイツ(イタリアの反対、地域バランスが障害) インド(中国、パキスタンの反対が障害) ブラジル(南米唯一のポルトガル語国家であることが障害) 南アフリカ(特に問題なし) です。ドイツは3つ目の欧州代表ということが一番のネック。 いつか英仏独で2票って案も出たけど英仏が一蹴。
153 :
るる :03/03/23 18:18 ID:6y/dcLxd
日本も分担金滞納くらいして発言権増やすって いうのは? これまでの日本にゃ無理だったがこれからの 若い世代ならやってくれそー。
154 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:19 ID:VLze/FY3
>>148 はい。日本は超大国(未来の)にODAしてるんですよ。
155 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:21 ID:qhp0FOht
アメリカはロシアにODAをしている 日本は中国にODAをしている。
156 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:21 ID:KKjbhs7s
ウリも入れるニダ ウリナラがゾウニンリヂキョグッグに入るならイルボンが入っても許すニダ
157 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:21 ID:bMxuO70u
>>151 70%は戦争だから決着をつけるために支持に回った層がいるよ。
選挙になるとまた違うと思われ。イラクから何か出てくればまた共和党が当選するかもな。
ネオコンの頭がどれだけキチガイじみてるかで国連の扱いは違ってくる。もっとも、今回も
相当の事をやっている訳だが。アメリカにその気があるなら理事国は譲歩するだろう。
>>153 しぶちん日本に変身しよう、日本から金を引き出すのは至難の
技と思って貰うようになろう、世界中からケチ、しみったれ、
貧乏九歳、守銭奴と言われたい。しかも金を出すときは勿体つけて、
金に日本の印をつけて恩着せがましく出す、嫌われるだろうな、きっと。
159 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:22 ID:K4tIePKs
>>154 詭弁の見抜き方(オリジナル)
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
1と3と4に該当しますな。
160 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:23 ID:r66NXGUM
ウリウリウリー
TBSこの問題来た
162 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:23 ID:tw4LUtcL
163 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:24 ID:bMxuO70u
164 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:24 ID:NheIGZY2
何が狙いだロシア
165 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:24 ID:KKjbhs7s
>>152 なんでイタリアが反対するんだ?ドイツの常任理事国入りを・・・
ポーランドやオーストリアとかならわかるけど
166 :
:03/03/23 18:26 ID:ibDA5U4S
敵国条項ってどうなったの?
167 :
るる :03/03/23 18:27 ID:6y/dcLxd
そろそろ評価されない金を使うのはやめたら。 余ってしかたないならいいけど。
168 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:27 ID:ROlPtjei
60年前の世界の構造をそのまま現在に当てはめるのは無理だな。
プーチンにならこの国をくれてやってもいい
170 :
肉助 :03/03/23 18:28 ID:4mily5/c
日本が常任理事国に入っても、アメリカの票が1票増えるだけでしょ。 自分じゃなにも、判断・決断・実行・発言のできない思考停止状態の 国家ですから
171 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:28 ID:WJGDnfRh
今の常任理事国とイスラエル・イラク・イラン・北朝鮮・パキスタン 総取替えでどう?
172 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:29 ID:O6o8CRzh
在日「我々の祖父は日本に強制連行されてきた」 私「台湾人も強制連行されてきましたが、日本にはほとんどいませんね。なぜですか?」 在日「彼らは戦後祖国に帰った」 私「台湾人は帰ったわけですが、あなたたちは帰らなかった。なぜですか?」 在日「日本に生活基盤があったから帰りたくても帰れなかった」 私「でも、台湾人は帰ったわけですよね」 在日「彼らは日本に生活基盤がなかった」 私「朝鮮人と台湾人は同じように強制連行されてきたのに、朝鮮人には生活基盤があり 台湾人にはなかったわけですか。どうしてそんな違いが出来たのでしょうか?」 在日「・・・」 私「なんで、黙ってるんですか?」 在日「・・・日本は朝鮮人を虐待した」 私「台湾人も虐待したんですか?そんな話は聞いたことがないですが」 在日「・・・」 私「あの〜?」 在日「あなたとは話にならない。帰る」
173 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:29 ID:h+xbvYTw
核武装は最低条件だろ。
174 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:30 ID:EU0S21O3
ロシアは常任理事国なんかで日本を釣らないで 素直に、北方領土(千島列島全島含む)と南樺太を返還してくれれば、 すぐにでもシベリア開発とか全面的にバックアップするんに。 ただし、半島経由でパイプラインを引くとか、半島経由で線路をつなげるって話は 無しというか拒否だから。樺太経由で良いだろ。
>>165 イタリアはヨーロッパの大国の一つとイタリアは思っている、
そのイタリアが常任理事国になってないのに、何故ドイツなんだと、
マ,イタリアのジェラシーですな。
176 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:30 ID:pjSdqgU7
>>157 うん・・でも、かといって民主党が選挙勝てるのか?
というとちょっと材料が乏しいと思う。
今回殆どネオコンだよな・・・パウエルくらいか、(比較的)マトモなのは。
ネオコンも、もういちいちやる事にケチ付ける国を置いておきたくはないんじゃないか?
悪い言い方だが、駒として使う国がいいと思う>日本、英国
俺が思うネオコンの頭はそんなもんかとw
178 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:31 ID:KKjbhs7s
イタ公は相変わらずだな
半島国家はなんでこうなんだろう・・・
>>175
179 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:31 ID:c+KE1kC0
>>158 その状態が当然。
自国民の税金を国民利益も考えずにばら撒くなんて馬鹿なまねを
普通の国なら絶対にしない。
180 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:35 ID:OLU5Dvtt
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき 軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
181 :
肉助 :03/03/23 18:35 ID:4mily5/c
>>179 なんていうか、日本の場合、日本の商慣習というものとそれに準ずる思考方法
で、世界に望んでいることが、あほくさいとしかいいようがない。
そりゃ、国内に向けてならば、ある程度の国内の支持者を得られるだろうが、
世界的にみれば、これほど愚かなことはない
世界から見たら、日本の商慣習などで世界に持ってこられても、かもがねぎしょっ
てやってきたのも同義。
世界で発展できる国は、狡猾でなくてはならないなどというのは、常識中の常識
182 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:35 ID:KKjbhs7s
そもそもアメリカって300年前にできた人工国家だからね 力が衰退することはないと思うよ。 こういう警察国家はこれから必要だし。歴史とかに左右されない国家がね。 完全な警察国家にするにはユダヤ問題を何とかしないとならないが
183 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:37 ID:kM0EU6Rg
もし自分が韓国人だったらこのスレを読んで物凄い不安になったと思う。日本人でよかった
184 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:37 ID:KKjbhs7s
185 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:37 ID:M5h1FspQ
186 :
るる :03/03/23 18:37 ID:6y/dcLxd
>>180 チベットなんかは該当しない?
常識が通用しない国もあると思うけど。
187 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:37 ID:OLU5Dvtt
日本はこれからも核廃絶を世界に向かって発言すべきです。 そこで日本がこれまでやってきたように 「核を持つと損だよ。」と頭の悪い国家に教えてやる必要があります。 残念ながら国際社会では言葉では理解し合えないこともあります。 ですから、実行力を伴う提言をしなければなりません。 そこで、国民が貧しくて食うや食わずの国家に対しては 日本のODAで麻薬漬けにして核開発をしたときには そのODAをカットするなどのムチを与えればいいのです。 今まで日本のODAで麻薬漬けの財務体質になってきた発展途上国は 核開発をしたがために日本のODA麻薬を失い、 ODAで職を得ていた国民を失業者に変質させてきました。 この結果、核開発国は多くの国民を餓死させる危機的な事態になり 社会不安が広がったり流血クーデター内戦が拡大しました。 相手国は日本の圧力で多くの自国民をゴミのようにすり潰して 血まみれの自分の手を見て初めて核開発の愚かしさを理解するのです。
188 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:38 ID:KKjbhs7s
北方領土をごまかす作戦だな そうはさせるか ロスケには騙されるな
189 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:38 ID:OLU5Dvtt
核廃絶という理想の実現の前では、多少の犠牲は仕方がありません。 核廃絶運動のために多くの流血が流れるのも仕方がありません。 核兵器を持つことでもっと多くの血が流れるよりは、はるかにましだからです。 日本は核実験を行った中国やパキスタンのODAをカットし 職を奪い餓死者をたくさん創出させる事で相手国へ 核兵器を持つことは損であると学習させました。 これからも日本の有権者の英知で選んだ政治家の手により 相手国の罪のない国民を虐殺する実行力を伴う外交手段により 核廃絶の実現を目指しましょう。 大和民族の手による核開発国への内政干渉や 弱者大量虐殺で核廃絶の実現を目指しましょう。
190 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:40 ID:OLU5Dvtt
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を考えておられる 頭のお悪い方も日本には存在しますが、日本が核武装をしたら 核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。ですから、 日本が核開発をしたら、中国などの核保有国に核兵器の力を借りて 大和民族を自動的に絶滅させる国際枠組みがあるのでご安心ください。 中国は核実験をした際、日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、 たくさんの餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。 ですから核廃絶を提唱する日本が核開発に走るといった ダブルスタンダードを使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項を 政治利用し核ミサイルを日本へ打ち込み大和民族を絶滅させます。 これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。 そして、1990年代に日本は内政の権力抗争の結果、 我々有権者の支持で守旧派を勝利に導き 常任理事国に就任する千載一遇のチャンスを我々の責任で放棄しました。 これからODAを削減する日本がいくら逆立ちしても 国際協調のルールを作る側にはなれません。 ロシアは自分こそが守れないような破綻する約束を外国とホイホイ結ぶ 歴史伝統があるので、ロシア提案の日本常任理事国入り提案は実現できません。
191 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:40 ID:OLU5Dvtt
地球1日あたりの現時点の食糧生産量170兆キロカロリー(ワールドウォッチ研究所) 米国人1日あたりの食糧消費量3800キロカロリー(国連食糧農業機関) 170兆キロカロリー ÷ 3800キロカロリー = 生き残るのは44億人の文明人 現時点において地球上で産み出せるカロリーは1日あたり170兆キロカロリーだ。 そこで米国人並の食生活(3800キロカロリー)をすると44億人しか生き残れない。 だから将来には老人ばかりで占められる日本人を人口調整で殺しましょう。 犯罪民族の日本人に対して食料を恵んでやるなんて道理に合いません。 社会不安を抱える日本人を核武装させるなんてもってのほかです。 日本が老人ばかりになり国家が衰退すると国体の維持目的で 核兵器を持ちたがることは容易に想像がつきます。 そうなると日本人の食料を没収しにくくなります。 世界中には満足に食事もできない飢えた子供たちがたくさんいるのです。 日本人の食事を節約して飢えた世界の子供に配分したほうが世界平和に 貢献できます。高齢化社会で発展途上国まで落ちぶれた日本なんて 核武装さえさせなければ赤子の手をひねるように簡単に絶滅させられます。 貴重な有限の資源は地球にやさしく大切に使いましょう。 世界平和のためには戦争や紛争を予防することが大切です。 日本人を野放しにすることが将来どんな惨禍をもたらすのか想像しましょう。 平和な世界秩序は失われ国際協調体制は崩壊してしまいます。 今こそ私たちは一人一人、自分の頭で考え判断し立ち上がり行動しましょう。
192 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:41 ID:OLU5Dvtt
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。 さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば 高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。 カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、 冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。 ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、 やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。 そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。 そして、20世紀の地球で東の果てに優秀な有色人種がいたことを 西洋の歴史図書館に残しましょう。
193 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:44 ID:81bo0FPW
↑ 最後の2行しか読んでないけどワラタ。
194 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:45 ID:yyY/VzEl
ID:OLU5Dvtt なにこれ?
195 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:45 ID:bMxuO70u
196 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:46 ID:LLoonTXz
ロシア人の友達が言ってたが、 日本の経済はやはり脅威らしい。 どん底の不況といわれる現在でさえ これだけの実力がある。 また好景気になったら・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
197 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:46 ID:ROlPtjei
敵国条項って60年前の懲罰でしょ、もう十分お勤めは果たしたよ。 当時の良い者、悪者で差を付けたなら、今の立場で役を入れ替えるのも当然だ。 雨がパンドラの箱を開けたんだから、世界的な御維新、良い機会だ。
198 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:46 ID:O6o8CRzh
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (-@∀@)< 核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。 さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば 高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。 カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、 冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。 ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、 やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。 そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます (φ 朝 ) \_________ | | | (__)_)
199 :
るる :03/03/23 18:46 ID:6y/dcLxd
>>190 >中国は核実験をした際、日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、
>たくさんの餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。
えっ!! 中国の国民は日本からのODAなんて知らないんぢゃ。
200 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:46 ID:bMxuO70u
おおう。あらかじめIDあぼーんしていた奴らが長い書き込みを。
201 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:47 ID:yyY/VzEl
202 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:48 ID:1EzYf51S
203 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:48 ID:KBPnsU1g
>>190 そっか、俺らは大和民族なんだっけか。
こんだけ嫌韓でチョンだの差別していて
自分の起源や祖先を辿っていって大陸とかにたどりついたらどうしよう。
首吊るかな。
204 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:49 ID:cLTlOEVG
206 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:50 ID:8VkVm+uH
あとは中国か
>>180 北の工作船とか見つけたときはどうするの?
208 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:50 ID:zcyA0m4O
ロシア人は嘘つき 歴史の教訓
209 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:51 ID:yyY/VzEl
>>207 喜んで撃たれるべきなんじゃないの?社民党いわくは。
「逃げる船に攻撃だなんて!」
とか言ってたし。
210 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:53 ID:hee1VE/x
ロシアに金送ってるだろ政治家ども
211 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:53 ID:7MIlXbna
>>190 >中国は核実験をした際、日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、
>たくさんの餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。
>容赦なく中国は国連敵国条項を 政治利用し核ミサイルを日本へ打ち込み大和民族を絶滅させます。
さんざん核実験していた挙句にまだするか?
餓死者は文化大虐殺で毛沢東が先人の知識をないがしろにし、農業改革に見事失敗。
餓死者三千万人。旧敵国条項は死文化してるし、やればアメリカ様が喜んで
日米の脅威をやってくれます。
212 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:55 ID:hnuxSDg6
213 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:58 ID:2mGUZh7o
>>203 グレートジャーニー。
人類はアフリカ大陸南部が期限とされているから。
首つり決定。
214 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:58 ID:o7g8I+LU
>>208 ロシアって契約に対する遵守性が思い切り低いよね・・・
215 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 18:58 ID:KKjbhs7s
ムネオから金来なくなったから 行き詰まりをみせてんだな、ロスケ
216 :
名無し :03/03/23 18:59 ID:oIoeqTsE
>>190 日本が核廃絶を唱えても説得力がない。
戦後、日本はアメリカの核の傘の下で発展し、核廃絶を唱えてきた。
また、北朝鮮の核問題や中国の核脅威があり、今の日本は窮地に追い込まれつつある。
このままいけば日本は、世界地図から無くなってしまうかもしれない。
もちろん、日本人そのものがいなくなる危険がある。
だからアメリカやロシアは、日本を常任理事国にし、再武装させることを唱えている。
これにより日本が中国や北朝鮮を抑制し、東アジアで戦争を起こさせないようにする意図がある。
217 :
イムヘテプ :03/03/23 19:00 ID:Is48SFZM
常任理事国を加盟国全部にしろ。(w
218 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:01 ID:zsy5Jpnn
たしかに後進国(中国)が入ってて日本が入ってないのは 明らかにオカシイ
219 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:02 ID:7MIlXbna
>>217 戦争だけは絶対起こらんな。
自国の虐殺は起こりまくりだけど・・・・・・
220 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:02 ID:Cji49IOJ
>>214 明治維新の時、どこの王制をモデルケースにするかいろいろ調べて
ロシアも候補に挙がったけどよくしらべたら、ロシアは約束や条約を
さっぱり守らない国だということがわかったから
ドイツ・イギリスを参考にすることに決めたらしいよ
221 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:03 ID:KKjbhs7s
これで入ったら 戦後は本当に終わったとこになるな チョンがどれだけ抵抗するかが見もの ロシアとアメリカ相手に(W 世界にキチガイぶりをご披露してもらいましょう
222 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:03 ID:bMxuO70u
223 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:04 ID:7MIlXbna
>>220 イワンとの約束だな。ただの偏見と思っていたよ。
224 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:06 ID:o7g8I+LU
>>220 やっぱ歴史の事実は重いね
司馬遼太郎も書いてたよ。
ロシア人は個人個人では、ナイスガイどもだけど、国、集団としてみた場合信頼できないって・・・
225 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:07 ID:1Sf1uoQf
アメリカが推すのはわかるが、なんでロシアもなんだろ?
226 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:08 ID:LDiCKbO6
やはりG8が基本だと思う。
227 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:09 ID:Cji49IOJ
なんでロシアって北方領土にそんなにこだわるんだろうね 北方領土かえしてくれれば日本人のメンタリティとしては 「こんなに援助してくれるなら、何でもっと早く返さなかったんだろう」 とロシア人が驚くぐらいODAやると思うんだけど。
228 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:10 ID:iYT3L6Uh
北方領土関係の目をそらす気じゃないの? 向こう言ってたじゃん 「北方領土は返さないけど援助はしてね」ってさ
229 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:11 ID:7MIlXbna
>>227 島が欲しいのではなく、不凍港が欲しいのですよ。
230 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:11 ID:DFsiQ7dm
豚金もまだまだ使い道がある。 今病死とか暗殺されるのが一番まずい。
231 :
イムヘテプ :03/03/23 19:18 ID:Is48SFZM
232 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:20 ID:74+wdqqU
普通に考えてG5の日米英仏独の5ヶ国を票数3の常任理事国 地域大国のロシア・中国・インド・エジプト・ブラジル・オーストラリア・EU・ASEANの計8ヶ国地域を票数1の常任理事国 アフリカ大陸枠1・中東枠1・北欧東欧枠1・北中南米枠1・中央、南、東南、東の各アジア及びオセアニア枠1の計5ヶ国に票数1の非常任理事国 全地域対象で3国or地域に票数0のオブザーバー国 の全21ヶ国及び地域、総票数28(15+8+5)で良いじゃないか。
233 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:23 ID:LR/loiBr
>>231 ハッハッハ、さっそく予定通りの反応かw
おもしれぇ国だな、オイ?
234 :
イムヘテプ :03/03/23 19:25 ID:Is48SFZM
235 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:26 ID:KBPnsU1g
>>1 何かの陰謀じゃなかろうか。
ロシア人は信用できません。
237 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:29 ID:orTJE43k
陰謀があって当たり前。それが国益の追求というもの。
238 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:30 ID:LR/loiBr
だから露助のいう事をいちいち真に受けるな。 あの国に対しては事務的に北方領土を返してもらえばいいだけ。
>>231 (・∀・)凸
犬を食うようなアホ国家に文句言う資格無し!
240 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:32 ID:5uW+3+On
>>238 スッポンみたいな国だからな。
一度噛み付いた領土は、死んでも離しそうにないわな。
241 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:33 ID:66DIJUdT
ロシアってアメリカが新しく連盟作ったら一番に締め上げられるとこ? 北朝鮮もイラクもスカットミサイルとか使ってんでそ? これってロシアが流したんじゃ・・・
242 :
ブッツュ2世 :03/03/23 19:35 ID:bPhFzGZc
国連も株式会社と同様に「出資した分だけ発言権を持つ」形式にすればいい。 そうすればフランスや中国にうるさいこと言われないですむ。
ロシアもフランスもはっきり言って戦争反対は失策だったって訳だ。 アメリカがイラクを取られたら、二国は武器購入の『お得意様』が無くなる。 だからこそ必死になって戦争を反対していたわけだ。ロシアもフランスも イラクなんて今回の戦争であっという間に潰されると分かっていたからなぁ。 そんな十年以上前の兵器でアメリカにかなう訳が無いんだよ。 戦争反対、戦争反対。そうしてお得意様を失うのを阻止しようとした訳だ。 しかし阻止出来なかった。米・英・日は戦争を始めた。慌てただろうな。 フランスは土壇場になって戦争も止むなしって言い始めてアメリカに擦り寄り、 ロシアは日本に擦り寄る…。こいつらは国の舵取りを失敗したんだよ。 日本は第一段階は成功したと言えよう。しかしこれから、戦後復興にどれだけ絡むか、 利権をどれだけ勝ち取ることが出来るかが問題だ。まぁそんな物は北朝鮮問題に 比べたら大した事ではないな。日本の戦争参加にはやっぱり北朝鮮が絡んでいるのだろう。 俺は小泉よくやったと言いたい。このロシア・フランスの慌てぶりを見て、 日本が選んだ選択肢は間違いではなかったと確信した。
244 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:38 ID:VdMzKYQZ
これが実現したとして今回のようなアメリカの暴走を止められるようになるかな?
245 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:38 ID:bMxuO70u
政府よりも国連を信じるようにアメリカ人に思わせる事ができればね。
246 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:40 ID:tx4zCADD
それより気の毒なのは完全放置プレイ食らったドイツですよ。 次期政権は間違いなく極右だな、
>>231 『賛成するなら早くしろ。でなければ帰れ!』
という資格は、日本に一応ありまつ(w
248 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:41 ID:5uW+3+On
>>243 強ち間違ってはいないかも。
ロシア製兵器も、フランス製兵器もボコボコに
されてしまったら、商品価値が下がるからな。
249 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:42 ID:tx4zCADD
>>231 そもそもお前らに国連加盟国の資格があるのかと。
250 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:42 ID:Ni1wwFxw
今の日本はアメリカの属国。昔のソ連で言う白ロシア状態。
イラクの復興で、景気回復はあるかね? まぁ、ゼネコンの飯の種が増えそうな予感はあるけども。 もう国内で開発できるとこないしな。 イスラムの戒律に触れない程度のエンタテイメントも提供できそうだし。 欧米化がある程度進んでいるんだから、日本のソフト産業も稼ぐ余地があるだろう。 この戦争のあと、どこに日本の食い扶持があるかを目ざとく探さなきゃならんな。 ハイエナのような物言いになったが、このくらい小ズルく立ち回る度胸も 今後の日本には必要だな。 恨まれない程度に荒稼ぎする態度が取れないと。
252 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:44 ID:tx4zCADD
古賀が珍しく小泉支持してるな。
253 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:45 ID:LDiCKbO6
>>252 小沢も小泉に擦り寄りはじめたみたいだぞ。
古賀といい小沢といい、フランスとロシアを見てるようだ。
ロシア外交で、 「北方領土返してくれたら、たっぷり援助しますよ」 って言わないのはなんでだろう?
255 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:48 ID:5oX+/Kao
人間の盾の友人、名古屋の香具師はどこ行った? 人間の盾の友人、名古屋の香具師はどこ行った? 人間の盾の友人、名古屋の香具師はどこ行った?
256 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:48 ID:ZNAnXTbh
257 :
ジョニ−さん :03/03/23 19:48 ID:Sg55K3OW
・・・ドイツはむごい最期だな。今回の外交は失敗したなぁ。
258 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:49 ID:tx4zCADD
古賀はイラクの復興利権がらみかね。
259 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:49 ID:wlRAfOyq
そういえばドイツの存在感のなさはビクーリするほどだね。
260 :
:03/03/23 19:49 ID:RenJVD/E
みんなは北方領土返還と安保理常任理事国入りとどちらが 日本にとって特になると思う?
しかし10カ国が拒否権持ったら収拾つかなくなる
262 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:50 ID:27htplob
ドイツまほーん
>>227 冬場太平洋に出るのに凍らない海が欲しいんだわサ。
264 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:50 ID:tx4zCADD
拒否権付きなら常任理事国、ないなら北方領土。
265 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:52 ID:LDiCKbO6
>>257 ドイツはフランスに嵌められたんだよ。
これでEU覇権は英仏の競り合いになる。
>>254 凍らない海が欲しいんだわサ,ロシアは。返還すればロシアには
冬、氷に閉じ込められてニッチもサッチもどっちーもなんだ。
>>260 北方領土は返還させて当然なのだから
2つの問題を混ぜるなと言いたいところ
現実には難しいかもしれんが
やっぱり拒否権有るか無いかが重要だよなー
269 :
肉助 :03/03/23 19:54 ID:4mily5/c
>>265 どうだろうか?イギリスは最後までEU加盟を渋っていたくらいだから
逆に、英仏で分裂するか、英国の離脱で、EUが不安定になるほ
うの確率が高いと想うんだけれども。
ドイツのどの字もでてこないのは、かわいそうだけれどね。
270 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:55 ID:LR/loiBr
常任理事国に魅力無し、よって北方領土を返してもらえばいい。 雨が英を巻き込んで国連を脱退した時に日本は入れてもらえばよい。 繰り返し言うが、今の国連の常任理事国に何の魅力もない。
271 :
おれんじぺこ ◆PbO2Gwv0IA :03/03/23 19:56 ID:tDngl2ld
>>260 常任理事国入りなんて、めんどくさくなるだけ。
かっこよさそうな肩書きが一つ出来る以外のメリットなし。
国連中心主義を貫くなら話はべつだけど。
そんなことより固有の領土を取り返すほうが
国際的な威信を保つためにもはるかに有効かと。
272 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:57 ID:sM0B8kZm
ますます金とられんのか
>>270 激しく同意。
しかしそれをやる時は日本の『国連神話』を破壊せねばいかんな。
獅子身中の蟲は山ほどいるんだ。そんなに簡単にはいかんだろう。
274 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 19:59 ID:LDiCKbO6
>>271 日本が常任理事国入りして、国内法を他の常任理事国並みに整備できれば
国内治安的にメリットあるよ。
スパイ防止法、破防法、憲法問題、自衛隊国軍化・・・
結局10ヶ国てどの国になったの?
>>272 とられた分取り返すシタタカさがほしいところだけどな。
まぁ、戦後のイラクに商社の拠点を作るのもありだし
戦後復興のために汗を流して、周囲に日本のいい印象を植えつけるというのも
イメージ戦略としてアリだ。
ま、いつもどおり生真面目にやっていきゃいいんだよ。
277 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:00 ID:LcWm8enc
隨分とネガティブな方向に話が進むでひきますね。
278 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:01 ID:TRQehOmI
>日本の安保理常任理事国 入り どーゆー風の吹き回しだ?あん?
279 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:02 ID:tx4zCADD
>>265 英国はEUとは一定の距離置くんじゃないかな?
地政学無視して地域主義に走るとは思えない。
走ったら負けなのは今回の件で明らかだし。
ああ、日本も同じか。
>>271 もう小泉は国連中心主義と決別したな、アメリカ中心主義に方針転換だろう、
実際にはな、出来れば国連の議決があればよしと言うくらいのレベルに
なってしまった、これでいいかな?未来の事はわからんからなんとも言えんな。
281 :
名無しさん@3週年 :03/03/23 20:03 ID:slFO/H8v
あのロシアが何の企みも無く日本を応援する事はありえない
282 :
プーチン :03/03/23 20:11 ID:LR/loiBr
>>281 おい?ジャップ、分かってんだろうな?
お前たちが常任理事国入りできたのは俺達露西亜様のお陰だぜ?
そこんところよく考えてみな、北方領土くらい安いもんだろ?
283 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:12 ID:lojpC/CM
やっと、日本も連合国入りか?
284 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:14 ID:4k3wR8yg
問題は米国が国連脱退する予定があるかだよね。 いつするのか? そのタイミングを見ながらでないと損しそう。 ロシア・中国・朝鮮は信用できないって。 まだまだ日本潰しを根底で望んでいる国だから。
285 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:14 ID:lOMTeaU9
ロシアは港欲しかったら北挑戦をとればいいのに。 シベリアで働かせる労働力も手に入って一石二鳥なのになぁ。
286 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:14 ID:vxU9WlhP
結局、今回の安保理がアメリカに対して無力だったから とりあえず数を増やして発言力を持たせようって魂胆だな。 まあ、それでいいんだが。
287 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:15 ID:HjCQXZ77
小泉:「う〜、トイレトイレ」 いまトイレを求めて全力疾走している僕は 官邸に通う一般的な総理大臣 しいて違うところがあるとすれば 男に興味があるって事かな〜 名前は小泉純一郎 そんなわけでモスクワにある 赤の広場のトイレにやってきたのだ ふとみると、ベンチに一人のかっこいい男が座っていた プーチン:「ウホッ、いい男」 そう思っていると突然その男は 僕の見ている目の前で つなぎのホックをはずしはじめたのだ・・・! プーチン:「(常任理事国)やらないか」
288 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:16 ID:4k3wR8yg
未来を予言できる人でないと本当に先の事は分からないよね。 常任理事国入りの方が後々良いのか? 米国が脱退して一緒に21世紀を歩んだ方がいいのか? こればっかりは賭けだわ。
289 :
肉助 :03/03/23 20:17 ID:4mily5/c
>>287 一つ質問よろしいでしょうか?
なぜ、プーチンが「ウホッ いい男」と逝っているのでしょうか?
290 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:17 ID:LDiCKbO6
>>286 その代わりといってはなんだが、国内法でスパイ防止法を成立させて
いただきますよ、と。
でなければ国連情報がだだもれしちゃうかもしれないからね。
もちろん外務省や防衛庁・警察検察庁のスパイパージすると。
291 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:19 ID:HjCQXZ77
>>289 小泉:「う〜、トイレトイレ」
いまトイレを求めて全力疾走している僕は
官邸に通う一般的な総理大臣
しいて違うところがあるとすれば
男に興味があるって事かな〜
名前は小泉純一郎
そんなわけでモスクワにある
赤の広場のトイレにやってきたのだ
ふとみると、ベンチに一人のかっこいい男が座っていた
小泉:「ウホッ、いい男」
そう思っていると突然その男は
僕の見ている目の前で
つなぎのホックをはずしはじめたのだ・・・!
プーチン:「(常任理事国)やらないか」
292 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:19 ID:tx4zCADD
つうかなぜ飴の国連脱退が規定路線になってんだ?
293 :
?@ :03/03/23 20:20 ID:zqStPQXP
日本の常任理事国入りを妬んで嫉んでやたらと理事国入り反対へ 世論を持っていこうとする第三国のかたがいますね。
294 :
肉助 :03/03/23 20:20 ID:4mily5/c
>>291 貴重なご意見、ありがとうございました。
295 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:20 ID:lOMTeaU9
この話題のスレ立ってから何度も 「日本は米国の属国だから意味無し」(入る意味無しという意味か?) という発言が出たけど、属国よりも経済力が低い 常任理事国ってなんだろうね。 途上国まで混ざってるし。 というか、俺はむしろ彼の国も入れてあの法則により 国連の瓦解を加速させたらおもろいな〜と思うよ。 当然、新組織には入れない方針で。
296 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:20 ID:bMxuO70u
>>288 チャンスがあれば理事国入りだろ。
抜けてアメリカの新秩序に入る事もできるんだし。
ただロシアの案には賛成できないな。
297 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:21 ID:sM0B8kZm
298 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:21 ID:4k3wR8yg
かの国の法則発動したら馬鹿ウケ(w 新組織はダメダメ。これは絶対にダメ!!
299 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:22 ID:8VMZwHBF
ライコネンかよ
日本が安保理入りしたら北朝鮮は不利になるね。
301 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:26 ID:4fBY3Edz
303 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:27 ID:4k3wR8yg
中国は途上国じゃない? 憧れのオリンピック様を開催するのに必死な国(w
304 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:30 ID:LDiCKbO6
>>303 中国だって、オリンピック資金支援のためには日本の安保理常任理事国入りには
賛成するかもな。シナー、結局金が全てだし。
305 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:30 ID:uBj9kHAC
ロシアも必死だな。でも常任理事国の権限剥奪の方が先だろ。 拒否権なんてバカな権限は廃止。もっとまともな案を考えろっての。
306 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:31 ID:lOMTeaU9
307 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:31 ID:/3pAxXkm
理事国入りなんて止めとけよ。国連なんて意味ないし、これまで 以上に金を要求されて、アメリカとフランスや他の国の間でご機 嫌取り。ろくなもんじゃねえ。外務省はポストも増え、悲願が達 成して喜ぶだろうけどさ。
308 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:31 ID:aXTrGcEs
309 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:33 ID:8VMZwHBF
重要な事は 負担金率を10%程度に引き下げる事が先決である。
拒否権はいかん罠。 おそらく大統領制の名残だろうが 大統領制においては行政を行なう上で支障をきたす法の成立を妨害すると言うもの。 それに確か議会で2/3以上賛成とればそれでも可決じゃなかったっけ? 安保理の場合、自国以外が全て賛成でも自国が反対であれば否決だろ? 安保理でも2/3以上とれば拒否権無視になるようにしてほしい。
311 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:33 ID:88bU5wjA
核保有してないと常任理事国になれないんじゃないのか?
312 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:35 ID:KBPnsU1g
インドの常任理事国入りか!
314 :
やふー :03/03/23 20:35 ID:oDKE42Dj
落ちてんじゃねーよ!
常任理事国入りするまえに日本にはやることがいっぱいあるじゃないか! 社民党と朝鮮総連に対し破防法を適用せよ!
ライコネンの初優勝ということは
317 :
肉助 :03/03/23 20:38 ID:4mily5/c
318 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:39 ID:MztWUTYS
国際連盟 全会一致を原則としたため議決自体が不可能となり瓦解 国際連合 戦勝国に拒否権を認めたため大国のエゴがぶつかり合い有名無実化 新国連(米英日主導) アメリカ独裁ジャイアニズムマンセー!!
319 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:40 ID:EcaPOGq0
日本みたいな卑怯な国は、国際社会をリードする資格はない。
アメリカ分割きぼんぬ! アメリカを4つに分割する。 これによりアメリカの独裁体制を崩す。
321 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:42 ID:caO3pDGZ
322 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:43 ID:lOMTeaU9
323 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:43 ID:ZNAnXTbh
324 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:44 ID:LDiCKbO6
>>319 捏造・ごり押し・卑怯モノの朝鮮人が何言ってるの?
325 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:46 ID:VdMzKYQZ
いっそのことだれか信長みたいに天下統一を目差してくれた方がいいかも。
326 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:49 ID:t2VR552s
guhuhu
327 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:50 ID:8pZ595Sz
328 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:52 ID:HBA04+Nt
常任理事国に日本やドイツなどを加えた体制で新しい国連がスタート。 ↓ 納得いかないニダ。 ↓ じゃあ国連から抜けたら? ↓ ゆ、許してやるニダ・・・ 当然この後で自分も理事国入りさせろとゴネる。
329 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:52 ID:KBPnsU1g
330 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 20:59 ID:ULGU4OmR
>>129 歴史が証明してるように、ドイツは組むには信用できる相手です。
フランスやイタリアのラテンと組むとどうなるかを考えるとドイツは組むと誠実に約束も
履行しますし、不利になっても裏切らなかったことは賞賛に値します。
近代史ではそれが災いして組したほうが負け組みになってますが、信用できる民族
だと思います。
331 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:01 ID:LbzUEvUt
スレッドの途中ですが、オマイラ緊急のお知らせがありますよ。 まもなくハンニバルが始まります。 脳みそ食べまくりのグロマニア必見ですよ
332 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:08 ID:Cji49IOJ
>>330 歴史は証明してねーよ
むしろドイツと組んだことで日本はWW2で負け組に
日本は明治以来基本的に戦前はイギリス・戦後はアメリカとの
アングロサクソンと組んできた。
ドイツも契約守らないことにかけてはロシアとどっこいどっこいだからな
333 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:08 ID:TDf+BneS
>>330 好き嫌いは別にして
ドイツと日本は真面目さと誠実さで似ていると思う
馬鹿正直というか
今現在の国民性としては、どちらかと言えば両国とも損をする民族にかんじる
334 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:09 ID:bMxuO70u
335 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:10 ID:77mOcIWq
米国の一極体勢に対抗できる勢力が必要 日本の北限は間宮海峡 中国は万里の長城 ロシアはツンドラ地帯の覇者 これで極東を安定させて協力すれば対抗可能
336 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:11 ID:ULGU4OmR
>>332 結果はともかく、ドイツはWW2で日本がアメリカと戦争を始めた時に同盟を守って
即座にアメリカに宣戦布告をしてくれたよ。
イタリアが弱すぎてすぐに降伏し、返す刀で日独に宣戦布告をしてきたことを考えれば
ドイツは評価されるべき。
337 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:12 ID:a9bxd3hY
ドイツが悪いんじゃないんだよ。真面目だし優秀だ。 アメリカが強すぎるの。
338 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:12 ID:ULGU4OmR
>>335 米国の一極体制に対抗する必要はないだろ。
泣く子と地頭には勝てないと先達が教えてくれてるよ。
339 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:13 ID:LdKGha+J
>>336 日本がドイツとの同盟を守って米に宣戦布告したのかと思ってた。
341 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:14 ID:4aLOFWbk
>イタリアが弱すぎてすぐに降伏し、返す刀で日独に宣戦布告をしてきたことを おまけに、戦後は賠償請求までしてきたぞ。イタ公。
342 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:14 ID:Mq3++NM8
まぁイタリアよりマシってことか
343 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:15 ID:a9bxd3hY
ドイツは中立条約を破りソ連を攻撃し、日本はヒトラーがやるなと思っていたのに アメリカに先制攻撃したんだろ。どっちも悪い
344 :
肉助 :03/03/23 21:15 ID:4mily5/c
>>338 俺は、米国にありとあらゆることで、金タマ握られるのはやだなぁ。
商売やりすぎると、スーパー○○条で、対抗してくるし、
輸入を控えると、ダンピングだといわれるし
ほんとは、今回のイラクの件も追従したくないけど、しないと、な
んかで盾にとられて、制裁を加えそうだし。
武器持っていそうってだけで、攻撃されるし
345 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:15 ID:bMxuO70u
やってまつね。
>>340 ラディーンは出ますか?
ハッ
テロ朝がハンニバル・・・・!!
これか!アメリカの陰謀説を書き立てたいのか!!??
346 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:16 ID:ULGU4OmR
>>340 ヒトラーはアメリカとの戦争は避けたかったようですが、日本が戦争を始めたので
律儀に約束を守ったのです。
当時の日本が同じ立場でも守ってたと思います。
日本とドイツは組むと信用できる相手だと思いますよ。
347 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:16 ID:Al1eDqKj
348 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:18 ID:IZGn74U8
>>346 今のドイツはどうなんだ?
緑の党とか言う連中は。
349 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:18 ID:a9bxd3hY
>>347 日本が攻めたら「侵略」で自分たちが攻めたら「征伐」か。おめでてえな
350 :
杉村英1郎 :03/03/23 21:18 ID:0fRHmXEo
うらめしや
351 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:19 ID:bMxuO70u
ドイツはなんで黙っちゃったの?何があったの?
”信用できる相手” と ”利用するだけの相手” の違いを教えて下さい。おながい
353 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:22 ID:ULGU4OmR
>>348 民族性は基本的に変わらないでしょうね。
354 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:22 ID:cEY6lLM6
ロスケは信用できん
355 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:22 ID:tw4LUtcL
>>346 信用できる相手かも知れないが、日本とは利害の一致し難い
国だからなぁ。
WWIIの時も防共ぐらいしか、利害の一致はなかった。
>>352 とりあえず、どこの国にとっても、
利用するだけの相手ってのが日本だってことは確かだな。
357 :
えええ :03/03/23 21:27 ID:KKjbhs7s
戦争見てて やっぱアングロサクソンはすごいと思ったよ。 いくらバッシングされようが、決意したら貫くというか。。。 それにくらべてフランス人の仕草すらなんかむかつく フレンチ野郎は云々。。。ってイギリス人がよく言うのは良くわかった。 各国の性格がわかってきたね、この戦争で
358 :
肉助 :03/03/23 21:28 ID:4mily5/c
>>357 でも、フレンチドレッシングは俺は好きだ
359 :
えええ :03/03/23 21:30 ID:KKjbhs7s
よくドイツと日本の復興ばかりを言われるけど アメリカが国の再建に手を貸した国は他に山ほどある でも、ドイツや日本ほど成功しなかった これは民族性の違いなんだろうな。まじめに働いて、手先が器用、で裏切るのを嫌う。 しかし、最近、日本でもチョンのような奴らが出てきたのは残念だ。
360 :
えええ :03/03/23 21:31 ID:KKjbhs7s
料理・芸術は国の性格とは別
韓国料理もうまいもんは多いが
一般感情としては
韓国人は絶滅して欲しいと思うもんだろ
>>358
361 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:33 ID:H3n1jUuv
アメリカ・ロシア・ブラジル・イギリス・フランス・ドイツ・ 中国・日本・インド・アラブ連盟から選出国持ちまわり(もしくはサウジ) というのが10国の内訳。
362 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:34 ID:KBPnsU1g
363 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:35 ID:tw4LUtcL
>>359 社会主義体制下でも優等性になったんだから、民族性以外の
何物でもないですな。
364 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:35 ID:5IYAJZZc
日本やドイツはいつかアメリカに仕返しするために頑張ってきた んだよ。バブルでアメリカを買いまくった時の日本人の喜びよう は凄かった。まだしぶとく狙ってるけどね。
365 :
名無しさん@もね :03/03/23 21:36 ID:IzUmKQfz
ぐっじょぶ、ロシア。 その調子でやってくれたら、日露同盟もおけ(笑)。
366 :
えええ :03/03/23 21:40 ID:KKjbhs7s
朝鮮人は はるか昔、「むじな」というあだ名がついてたらしい 人を騙すから(W どっかにそう書いてあった
367 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:40 ID:DFsiQ7dm
独が長州なら日は薩摩か加賀藩か。
368 :
えええ :03/03/23 21:41 ID:KKjbhs7s
反米なやつには 二度とハリウッド映画見るなと言いたい
369 :
えええ :03/03/23 21:43 ID:KKjbhs7s
沖縄を日本から切り離したほうが良くない?チョンに性格似てるようなきがするんだが。 明の属国だったからなのか?
370 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:43 ID:tw4LUtcL
371 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:44 ID:920gzLsZ
372 :
優しい名無しさんが好き :03/03/23 21:44 ID:mDZJyAga
373 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:45 ID:Eqrnx2qk
ロシアってすぐに日本を裏切るやつだろ?
374 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:45 ID:+DoXo92B
国家は所詮利己的なものだよ。同盟や条約も利用するためだけのもの 共存共栄、国際平和なんて妄想にすぎない。
375 :
肉助 :03/03/23 21:46 ID:4mily5/c
>>372 知っているよ。 自宅でもつくる。
でも、なんか物足りないんだよね。 味がなんていうか、もっさりというか
376 :
千葉県です :03/03/23 21:46 ID:7Bsq71g9
377 :
; :03/03/23 21:46 ID:IFYmYOCU
日本外交の鉄則 大陸人と同盟結ぶなかれ。
378 :
えええ :03/03/23 21:46 ID:KKjbhs7s
やっぱ、ロシア人ってイメージ悪いよ アメリカ人とロシア人のイメージは 日本人と朝鮮人ぐらいの違いがある 警戒するに越したことはない
379 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:47 ID:zxHXErho
日本・中共・インドか
380 :
えええ :03/03/23 21:47 ID:KKjbhs7s
北方領土ちらつかせて いったいどれだけの金を日本から奪ってきたか?
381 :
えええ :03/03/23 21:48 ID:KKjbhs7s
>>377 日本海を神様が作った意味を忘れてはいけないよね
382 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:48 ID:u+8sbOUC
383 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:48 ID:OlJuJLna
ロシアは裏切るから。 対日本だけじゃなくどの国に対しても。
384 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:50 ID:o7g8I+LU
>>374 その上でどこまで契約を遵守できるかってのが、信用なわけだし。
アメのワシントンが偉大だったのは、彼の外交は誠実だったことによる。
ブッシュたんは、今回の戦争はおいといても、京都議定離脱とかちょっとね・・・
385 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:52 ID:o7g8I+LU
いろいろ大変だけど島国で良かったねマジで
386 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:52 ID:WgO8FIn9
「常任理事国は、民主主義国でなければならない」という条項を付け加えればよい。
387 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:53 ID:fthNBJUK
炉スケは嘘つき
388 :
名無しさん@もね :03/03/23 21:56 ID:IzUmKQfz
別に米に限らず、欧州の名門ホテルや名画とか、 他国の文化シンボル買い漁って、ヒンシュク買っても有頂天だった。 つーか、収益外の文化事業とかもてはやされていた。 それでいて日本の土地神話の如く右肩上がりを信じていたし、 単なる世間知らずの田舎者、成金根性丸出しだったかと。 日本の銀行は絶対潰れないとか、日本経済に脆弱性はないとか、 世界の経済戦争に勝利したから、まったり暮らそう終戦宣言とか、 ・・・もう阿呆かと。
389 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:56 ID:7/us3Mih
まあそれにしても 日本が常任理事国になったとしたら 世界中の国々が日本に対して 「国際社会の責任ある地位」 としてさらに無理難題&金せびり&言い掛かりをふっかけてくるんだろうが それを上手くわたっていけるほどの外交力があるのかが心配だ 日本人の感覚からしたら 「なわけねえだろ!」っていう理由で 援助金だのなんたら資金だの 本当に支払わなくちゃいけない自体に陥ることってよくあるから
>>285 五月蝿のが嫌なんだろう、2000万人の五月蝿いのが付いてくるものナ。
ロシアはマフィアといじめが怖い
392 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 21:57 ID:ROlPtjei
独逸裏切らねえ云々言ってっけど、独ソ不可侵条約で思いっきり裏切られたんじゃねえの? 松岡タンあわれ〜(゚Д゚ )
393 :
名無しさん@難局弐號 :03/03/23 21:58 ID:1MiICMtp
とりあえず憲法改正しる。 じょんいる@地上の楽園風情にまで舐められてるような国が、 常任理事国入りとは片腹痛い。
394 :
これが順当 :03/03/23 22:00 ID:T/IjJbeb
北米代表 USA 南米 ブラジル 欧州 ドイツ アラビア エジプト アジア 日本
>>292 んだんだ、何故か既成事実化されている。
誰も脱退なんて言ってないのに。軽く見ているのは
確かだけどな。
396 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:01 ID:6KPyjpKk
ロスケのこと悪く言うヤシ多いけど、あいつらはけっこう日本びいきの ヤシ多いんだぞ。電化製品・車は日本製品信者がほとんど。 大戦でロシアに日本を北から攻めろっていったのアメ公だぞ。 石油保有国第1位と仲良くして悪くはないと思うよ。
裏切るも何も、「ロシアが」日本を国連入りさせたいだけで こっちから頼んでるわけじゃない。恩義を感じる必要も無い
398 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:02 ID:EbVRiW+H
でつ . ι)n | ̄`~ ̄| ~|三三|~
399 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:03 ID:VLze/FY3
>>394 アジア代表は中国では?
少なくとも
将来性
今後の外国との関わり
安全保障問題等々
投資
などから見れば中国の方が上なのは当然なわけで。
400 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:03 ID:ZKgpW/6u
401 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:04 ID:pq+39pBP
402 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:04 ID:KBPnsU1g
人任せ・他人任せ・他国任せ爆発ですなぁ
にほんはこのままダメになっていくんだろうなぁ もう後進国だよ
404 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:06 ID:KBPnsU1g
北米代表 USA 南米 チリ(個人的にアニータ) 欧州 イタリア アラビア イラク アジア 北朝鮮
405 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:06 ID:W8Pxy6Cp
せっかく国連に金出すのを止めようと思っていたのに またソノ気になって出しちゃうな
406 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:10 ID:ee6OjLYi
世界中の人がありのままの心で生きられる時代は来ないのレスか?( ´ X `)
407 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:11 ID:6VnV9XgN
>>399 おまいはアホか?
中国様は戦勝国で常任理事国だろうが
>>355 今なら協力できる、国連分担金2,3位連合組んで、理事国でも無いのに
理事国以上の分担金は嫌だ連合を組んで、理事国にするなら考えても
いい連合を組む。
409 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:11 ID:6VnV9XgN
>>399 おまいはアホか?
中国様は戦勝国で、最初から常任理事国だろうが
>>396 たしかにロシア人は日本人が大好きなので、終戦後にアレだけ多くの
軍人をシベリア抑留して、さんざん悲惨なめにあわせてくれたわけだが。
>>359 日本、ドイツは元々先進国、様様な蓄積は瓦礫とは関係が無い。
選挙制度から、技術、会計、他国家経営に必要なノウハウは
全てある国と、無い国の差だ。
413 :
プーチン :03/03/23 22:14 ID:W8Pxy6Cp
ロシア主導で常任理事国入りさせれば、 日本は永遠に北への攻撃が出来なくなるだろう
414 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:15 ID:ee6OjLYi
>>410 ロシアにはゲイが多し?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
415 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:15 ID:7u7DBqvJ
つーかロシアの罠だな今回は安保理常任理事国じゃないから 賛成にまわっても大きく目立つわけじゃないが理事国入りしたら アメリカにホイホイ付いてく分けにもいかない
416 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:15 ID:KBPnsU1g
>>410 おまけに日本海に核廃棄物タレ流してくれたしな。
おまけに樺太に原発大量に建てるってさ!
417 :
名無しさん@難局弐號 :03/03/23 22:16 ID:1MiICMtp
>>413 ロシアがまだ北の面倒見る気でいるとは思えないんだが……。
418 :
k :03/03/23 22:16 ID:mDZqX6Sw
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i >
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/ >
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/ >
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
中国は戦勝国と言えるのだろうか・・・・・・。 日本の敵国であり、その日本が負けたから中国は戦勝国? う〜ん、何か漁夫の利って感じがするなぁ。 中国も連合国軍に一応入ってたのだろうが 他国と武力強力なんてしてたか? 一国だけで戦ってたような気がするが。
420 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:17 ID:qJN+KFv7
とにかくなんかうさんくさいことは確かだな
ロシアと関わってうまくいったことがあるの?
>>411 すまんな、394自体が的外れだな
地域代表にしてはアフリカが入ってないし
新加入にしてはアメリカが入ってる
>>421 日本はロシアのおかげで国連に入れたのだが。
1956年の日ソ共同宣言な。
424 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:19 ID:KBPnsU1g
>>419 日本は中国の制圧・統治に成功していない。
戦いは果てしなく続きゲリラ戦で根強く抵抗された。
>>403 それはちみだけが、人の後ろから進んでいく人だから、そう思うだけだ。
>>419 んな事言ったらフランスやイギリスだってドイツに降伏しておいて
ドイツがソ連やアメの連合軍に降伏したら堂々と勝ち誇った顔してるからなぁ
中国は武力では劣っていたけど 旧日本軍が阿呆だったのと、アメリカが味方したのが幸いして (でも中国もアメリカを味方にするのにかなりアメリカで反日宣伝していたらしい) 上手い具合に勝組に廻ったな それ以前かなり長い間負け組だったけどあれで少し好転したんだろうな
428 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:20 ID:+1I52+Fu
常任理事国になんてなる必要はないよ。 口も出さないから金も出さなくていいことにしてくれ。 なんで金だけ世界全体で治めるべき金額の20%も一国で納めてやらにゃあならんのだ。 日本とアメリカだけで別の国連でも作ったらどうだ。いっそ。
429 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:21 ID:KBPnsU1g
日本も裏切ればいい ロシアの支援で常任理事国 ↓ 北朝鮮空爆提案 ↓ 中国・ロシア拒否権発動 ↓ 金でアメ・英・フランス他の賛同をこぎつけて空爆
430 :
コラム ◆fN6DCMWJr. :03/03/23 22:21 ID:tc8T8Hh+
>>419 米軍への基地提供、その見返りの兵器獲得。
大陸戦線でもムスタングがビュンビュン飛び出して圧倒的な物量と
中国ゲリラの前に日本軍は消耗し、都市と街道を辛うじて防衛しながら
終戦。これが日中戦争。
イタリアは戦勝国?敗戦国? 降伏の2ヵ月後に連合国軍に寝返ったのだが。
あ〜〜あ〜〜〜♪あ〜あ〜あああ〜♪ ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ムネオさん、これが北方領土の値段なわけで
433 :
%! :03/03/23 22:23 ID:1fTYlx/b
>>368 ははは、別にハリウッド映画観なくても全然平気ですよ。
434 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:23 ID:KBPnsU1g
>>426 イギリス降伏したっけ????????????????????
イギリスは本土防衛に成功して、降伏はしていない。
436 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:25 ID:ROlPtjei
中共は戦勝国なのか?
437 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:26 ID:O+NMBggw
438 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:27 ID:GNAgVOx6
439 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:27 ID:a9bxd3hY
八路軍の戦果って日本軍の補給隊襲って皆殺しにしただけじゃん。 あと敗戦後満州に侵入してソ連と残虐非道を繰り返し・・・
440 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:28 ID:XSBEYha4
>>436 もちろん違う
水爆実験で国交を樹立した軍事国家だ
441 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:32 ID:EU0S21O3
第二次世界大戦の勝利国は米英のみ。 後は、負けて植民地にされそうになった所を米英に解放してもらっただけ。 ロシアは、火事場泥棒。
442 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:32 ID:TKa1OxCR
5ヵ国増やすって、日本とドイツとあとはどこが有力なのよ?
443 :
なまえだせへん :03/03/23 22:33 ID:oOLcwBoB
中華民国が戦勝国だったが毛沢東率いる中華人民共和国政府が常任理事国のイスをよこどり したんだ。さすがに権謀術数に長けている。
今の安保理の権力が強すぎることに対しては皆同意なのか? 世界の安全がたった5つの国で決められるということ。 極端な話200の国が賛成であっても安保理1国が反対であれば反対。
445 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:34 ID:qJN+KFv7
>>442 まさかあの国ってことはないよね?((((;゚Д゚;))))ガクガクブルブル・・・・・・
446 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:34 ID:WeBqewDI
そんなことより死神・天本博士が急逝したぞ。
>>442 G8の日本、米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、ロシアは確実だろうね。
どうしても日本の領土が欲しいらしいな
ん? 今気付いたのだがG8に中国入ってないね。 気付くの遅いか? G8と中国と・・・・・・、インドじゃないか? 核もってるし、人口多いし、科学立国だし。
Au Revoir, Security Council(ウオールストリートジャーナル、3・21) 国連の見直し論。 イラク戦争が終わったら、その復興に国連は中心的な役割を果すべきだ、とコフィ・アナン やフランスが言っているが、国連の見直しが必要だ。国連は難民対策や、感染症の対策、あ とは国際的なフォーラムとして位しかまともに機能してはいない。安保理は全く役に立たな い。安保理の失敗の歴史は、カンボジア、ソマリア、ハイチ、ルワンダ、ボスニア、コソボ それに今回のイラクである。 アメリカは安保理から脱退すべきだ。アメリカは国連総会と後いくつかの機関にのみ席を持 つ形にして、意味の無くなった安保理を(実際上)解消してしまえば良い。冷戦時代の構造 は今では役に立たない。チェイニーの言うような、アメリカに賛同できる多国籍連合をつく って、それが安全保障を担保する時代になったのだ。多国籍連合は、対処する問題ごとに、 メンバーが変わるだろう。 北朝鮮問題の場合、それに対処する多国籍連合は、日米中露韓とNATOだろう。安保理無しの 国連は国連それ自体のためにも良い。安保理は繰り返し、繰り返し、安全保障を論じて拒否 権のために機能不全を呈してきた。国連は国連がうまくやれる事にのみフォーカスしたほう が建設的なのだ。
451 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:38 ID:m/Olx1/o
インド、シンガポールあたりは入れて欲しいな
452 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:39 ID:EU0S21O3
>>442 日独以外で、
アジアから1国(インド?)
アフリカから1国(エジプト?・南アフリカ?)
南北アメリカ大陸から1国(ブラジル?・カナダ?)
それで、ヨーロッパ枠が無いから、イタリアやスペインがごねてるんだろ。
中東は、アジア?それとも、無視されてるのか?
(サウジ?・イスラエル?)
453 :
:03/03/23 22:39 ID:Lw186s5V
北方領土は返ってこないよ。ロシアにとって領土問題は他の地域があるから 引けないし、北方領土は不良債権でもない。 フィン族固有の領土は絶対回復しないとフィンランド人もあきらめてるしね。 あと日本が組むなら海洋国家でしょう。ロシアやドイツは大陸国家だから メリットないね。利用はできるんだろうけど。 あと中国が拒否もしくは棄権したら即刻台湾と国交を結ぶと揺さぶっておけば 賛成に回らざるおえないんじゃないかな? あと日印シーレーン防衛協定を結ぶとか。 中国に対しては切るカードはいくらでもあるよ。 政治家がへたれなだけっす。
454 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:40 ID:x9r/7iB9
オーストラリアだろう。
455 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:41 ID:4dzOCftT
なんか今日10分おきくらいに回線切れるんだけど呪い?
456 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:42 ID:1iGjh4Et
アメリカ、イギリス、日本、オーストラリア って固まりそうだよな・・・
>>453 でもエリツィンが勝手に返還の大統領令を出しちゃったんじゃなかったっけ?
返還じゃないか。何だっけ?
458 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:43 ID:zxHXErho
日本は戦術で中共に勝っていたが 戦略では負けていた。
459 :
:03/03/23 22:44 ID:Lw186s5V
>>457 エリツィン時代は金がなかったらチャンスだったのに鈴木宗雄が暗躍
しただけに終わってしまった(^o^;
460 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:45 ID:QbQIqwIp
何か見返りを期待しての発言でしょうな
北方領土民は日本国民になりたがっていると聞いたことがある。 公共・公益面で日本のほうがいいそうだ。今現在の北方領土の公共公益は最悪らしい。
国連安保理はもう死んだも同然。露西亜は日本とかに飴をみせて 安保理の寿命を永らえさせるキャンペーンをしたいのだろうが、 もう遅すぎるしアメリカが賛成しない。
463 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:51 ID:1iGjh4Et
<現在> アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国 <確定的?> カナダ・イタリア・オーストラリア・ドイツ・日本 <?> 韓国・東南諸国
また国際連盟の二の舞なんじゃないの?<安保理の無力化 なんだかんだ言って21世紀も戦争の世紀になりそうだな
第一次世界大戦 ↓ 国際連盟 ↓ 第二次世界大戦 ↓ 国際連合 ↓ 第三次世界大戦 ↓ NOAH
466 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:52 ID:/G8tzsKd
スペインも入れたれ
仮に後5カ国増やすとしても 中国入って、日本が入れば韓国はないだろう、普通に考えて。 その場合に、韓国人がどう思うか(どういう発言が飛び出すか)は知らんけどね。
468 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:54 ID:f944HlxS
アメリカ イギリス フランス ロシア 中国 ブラジル ドイツ インド 日本 加護亜依 これで10ヶ国
469 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:54 ID:1iGjh4Et
他の国は武力行使できるけど・・・ まずは憲法改正からだよな
中国は外すべきだろ。 というかアジアは日本だけ入れればいい
471 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:55 ID:lEikzUiu
だから北方領土は返さないよ♪ とか言い出しそう・・・
472 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 22:55 ID:69SljQz1
未だに機能不全の国連にしがみつこうとしている奴らの多いこと。頭が固いね。 機能しないことが明らかになったのだから、改革をしなければならないのに、 イラクのことはなかったことにして今までと同じに戻りたいという感じだ。 確かなことは、今までと同じ国連、同じ安全保障理事会では、何の責任も 果たせないと言うことだ。
日本が入れて韓国が入れない理由。 それは簡単。 金があるかないかだ。 経済力の差(韓国が急成長中といえどもまだまだ日本にはかないません) ODAの差(韓国がODAに何かしてるか?日本は金出しまくり) 決定的なのは「国民総生産・国内総生産の差」だね。
2003年 国連通常予算分担率 1.米国 22.00000 2.日本 19.51575 3.ドイツ 9.76900 4.フランス 6.46600 5.英国 5.53600 6.イタリア 5.06475 ←英国とさほどかわらんほど払ってるんだから 7.カナダ 2.55800 ゴネるのもわからんではない 8.スペイン 2.51875 9.ブラジル 2.39000 10.韓国 1.85100 ←アジアでもう一カ国なら常任理事国入りを主張しても あながち場違いではない罠 ------上位十カ国の壁--------- 11.オランダ 1.73800 12.豪州 1.62700 13.中国 1.53200 ← 14.ロシア 1.20000 ←―こいつらが場違い 5%払ったら常任理事国入り、10%払ったら拒否権付きくらいが正当だよな
475 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:00 ID:x72bJ/v+
二島返還二島共有でロシアと合意してこの提案、日本飲むべきだと思う。 一番現実的な解決方法だ。 どうかな?
476 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:01 ID:f944HlxS
>>465 領土問題で譲歩は絶対に駄目ってのが国際常識だ
477 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:04 ID:x72bJ/v+
>領土問題で譲歩は絶対に駄目ってのが国際常識だ じゃあ蹴るしかない罠〜 ロシアも返せといって返す訳無いから どっちかが折れる事に合意しないと永久に終わらない罠〜この問題。 双方折れろ…と言ってみる
478 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:05 ID:f944HlxS
>>477 ついでに言うと韓国中国台湾での下手な前例にもなるわな
押せば折れると世界は見てやりたい放題になる
479 :
k :03/03/23 23:06 ID:mDZqX6Sw
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i >
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/ >
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/ >
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
480 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:07 ID:MztWUTYS
481 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:09 ID:9PeRCOAy
以前から言われていいれるように増やすのは日本と独逸だけで良い。 その他の国家の常任理事国入りは検討に値しない。 中国を外すのは検討に値するけど。
482 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:09 ID:x72bJ/v+
国債司法裁の決定に任せて問題解決を図るついでに 国連安保理改革を遂行する高等戦術
483 :
おまんこ@バルス ◆/7UDmaPUeY :03/03/23 23:09 ID:ISsCe64z
日米英同盟でいいじゃん。 国連とか常任理事国なんて今更いらんべ。
どだい露西亜がまともな話し合いの相手になると思っているのなら、それだけで(ry
485 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:10 ID:xhA2+2tk
俺はアラブ系を一カ国くらい・・・と思ったけど危険か
486 :
CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/03/23 23:12 ID:gAWiqyr8
うまい折衷案は無いものかね?
487 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 23:12 ID:KV82HqSD
領土問題とか韓国とかからめて 話しを変な方向に向けようとしてるのは工作員なのか? 日本は日本が貢献してきた事(国連の運営資金負担)の 大きさだけで、当然に拒否権つきの 常任理事国入りを要求できるし、それを邪魔しようとする 国に対して、運営金の肩代わりを要求もできる。 それだけ。
488 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:14 ID:x72bJ/v+
>うまい折衷案は無いものかね? 焦土問題で妥協は絶対しない姿勢を両国共に堅持している限り 永久にこの問題は解決できませぬ(´・ω・`)
489 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:14 ID:EU0S21O3
だから、4島だけでなく、4島+千島全島と南樺太だって。 日本が最初から、4島+千島全島と南樺太と言ってれば、4島は戻ってたかもしれない。
490 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:15 ID:5t1sMGAM
とりあえず本部をアメリカから移動させたら? カネに関して言えば日本に文句言える国は無いでしょ。 アメリカは滞納してるし。
491 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:16 ID:9PeRCOAy
+5 って冷静に考えてどこだろう、、 日本、ドイツは決定として、、 カナダも当然だな。
492 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:16 ID:xTys3qAT
時代にそぐわないのは国連の構造と日本の常識。 止まっていると言っても良い。
493 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:16 ID:O17gE6iq
なんだかんだ言って、世界の大国が一つのテーブルで包括的に安全保障について議論できる国際機関は必要だと思いまふ。 問題は、どのように機能させるかだす。
494 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:16 ID:rx0TSlLK
●小泉総理は靖国にこだわるあまり
永遠に日本を常任理事国入りさせない決断をした。
2002年8月18日
大臣経験者の野田聖子と永田町で政治力の主導権争いをしている高市早苗が
テレビ朝日の名物ニュース討論番組「サンデープロジェクト」 に出演し、
「太平洋戦争は自存自衛戦争」との考えを番組中で明らかにし右派層の支持を得ようとした。
激論!靖国問題 国立墓地建設の是非 2002年8月18日放送
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/backnumber_past/2002/0818.html 高市早苗「日本は中国へ侵略戦争をしていない。」
田原総一郎「いいか、オマエは○△%●(すごい罵倒)」
田原は彼女を不自然にこき下ろして2ちゃんで大騒動になり、
その戦争責任対立の報道が中国北京へも伝わった翌朝のタイミングで田原は訪中した。
そのときなぜか予定外の中国の大物高官への謁見(えっけん)が田原に許された。
日本政府の代表ではない放浪ジャーナリストが中国の高官と会えるのは珍しい。
中国高官「なぜ小泉は靖国参拝をするんだ?
我々の機嫌を損ねたら日本の常任理事国入りはできないんだぞ。」
田原総一郎「小泉総理は日本の常任理事国入りには反対なんだそうです。
自分の代で日本の常任理事国入りする道を塞ぎたいのです。」
中国高官「おお、そうか、それは健気(けなげ)な心がけだ。
やっと、小泉の真意が我々にも理解できた。
野心を捨てた日本の外交姿勢を【評価】する。」
田原総一郎「閣下、有難き幸せでございます。」
中国高官「下がっても良い。」
田原総一郎「「ははーっ」
緊急報告 田原総一朗が見た中国 田原総一朗 2002年 8月25日放送
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/backnumber_past/2002/0825.html
495 :
:03/03/23 23:16 ID:s2Hhp5ij
国際連合ね... 普通に訳せば連合国だけどな...
ユーラシア連邦 大西洋連邦 地球中立軍 ザフト で分けようぜ!な!
>>485 拒否権発動が一カ国だけでも有効である以上、あまり国を増やすのは...
498 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:18 ID:5t1sMGAM
敵国条項は無視ですか?
499 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:18 ID:zzDjm1y3
確かに国連は鬼ごっこを楽しんでるみたいな査察でテロに対して緊迫感も全くないし 「国際法ってそんなに正しいの?」って言うスレ立ててもおもしろそうかも・・・。
500 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:18 ID:QbQIqwIp
沈みつつあるが、世界第二位の経済大国ですからな。
501 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:18 ID:x72bJ/v+
>>490 でもなあ…NYから移動させても結局地球のドッかにある限りどっかの国の
領土に本土置かざる負えないからねえ…本部置いてる国の影響を受けてしまうんだよな。結局。
その意味で何処に国連本部を置いたら良いのか最適な場所が無いのが問題だ。
南極とか無理だからな〜(藁)
第二次大戦における各国の戦敗状況 -----------------歴史の表舞台に出てきた英雄国------------------------- メイン戦勝国:アメリカ、ソ連 メイン敗戦国:日本、ドイツ なんとか戦勝国:イギリス -----------------何してたんだい?国---------------------- ( ´_ゝ`) フーン戦勝国:中国、フランス お前何?戦勝国:イタリア いたっけ戦勝国:アメリカ、ソ連、イギリス、中国、フランス、イタリア以外の戦勝国 お前何やってたの?敗戦国:日本、ドイツ、イタリアの植民地国、
>>475 あほな、2島返還でも択捉、国後が入っていないな、
歯舞、色丹は小さな嶌だ。大きいほうは返さず、小さいのが
返ってもな。
504 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:22 ID:EU0S21O3
>>498 敵国条項の削除は採決で決定はしてるけどまだ削除されてないんだっけ?
日本ドイツが常任理事国になるなら、その時点で、削除だろ。
ゴルバがフジに出てる。
506 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:25 ID:5t1sMGAM
507 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:25 ID:x72bJ/v+
>大きいほうは返さず、小さいのが 返ってもな。 地球国家発の試みの2国間の共同統治領土という事だよ。返ってこない訳じゃない。 「両国双方の主権が及ぶ二島」という意味。警察力、統治力の二国合致機関で。 住んでる人はそのままの国籍だが日本にもロシアにも自由侵入可能で自由漁業可能。 …というのはどうだろうか。
508 :
名無しさん&お腹いっぱい :03/03/23 23:26 ID:KV82HqSD
>>494 4
何度も同じ事をコピペするなよ>アンタ中共の工作員?
それは小泉が悪いのではなく、靖国という他国の内政問題を
国連という場に関連づけて邪魔しようとする中国が悪いの。
中国も歴史上、ベトナムやインドやチベットや朝鮮などを侵略してるだろ。
日本のことだけを外国問題にさせる日本の外交交渉が
下手すぎるだけ。
509 :
fusi :03/03/23 23:26 ID:nIIXjSH/
韓 国 悔 し い か ?
510 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:26 ID:f944HlxS
>>504 削除するのは決定しているとして安保理改革と一緒にすることになっているんだよ
511 :
おまんこ@バルス ◆/7UDmaPUeY :03/03/23 23:26 ID:ISsCe64z
「北方領土を諦めれば」という条件付きだと思う。 >>日本の常任理事国入り支持。 中韓が死にものぐるいで阻止するだろうけど。
512 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:27 ID:O17gE6iq
>>499 俺は逆の意見だわ。アメリカはテロに対して過敏すぎる。過ぎたるは及ばざるが如し。
513 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:27 ID:f944HlxS
>>506 在日朝鮮人みたいな特権階級作るなよ
麻薬その他密輸犯になるだけだ
514 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:27 ID:P7qtqruO
こんなときこそナウルに移転したら? 「ナウルは国連本部の借地料だけで働かなくても生活できる楽園」とか言われるかも。
ゴルバにアメリカ大統領になってほしいな。
516 :
ななし :03/03/23 23:28 ID:JG4rVs4e
やはりアメリカ幕府を中心として 親藩 譜代 外様に分けるのがいい
ゴルバ:革命家 ブッシュ:たかが二世。素人。
518 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:29 ID:x72bJ/v+
>>513 でも他に妥協点見つからないよ。
永久に終わらんw
>>516 領地換えあり?
だったら日本は親藩だからアラスカ辺りになるね。
520 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:29 ID:1fQdkfKv
中国が拒否権発動するにしても、 拒否権発動の正当な理由を付けられるかどうか疑問。 拒否権って理由言わなくてもいいんですか?
521 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:29 ID:6Xl/UMlj
じゃあ俺が常任理事になってやるよ
522 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:31 ID:EU0S21O3
ロシアも、結局、石油利権だろ。
523 :
自衛艦隊司令官 :03/03/23 23:31 ID:nIIXjSH/
中国は日本の国益を尊重すべきだ。
524 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:32 ID:P7qtqruO
ロシアもEUに入れ。 そうなればEUがアメリカと対等になるから。 結局、今のところ、アメリカ>>EUの構図は変わらん。
526 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:33 ID:4KrtzDz6
ロシアは日本に近づくことでアメを 牽制しているんじゃないか?
527 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:33 ID:jabnocxB
528 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:33 ID:rx0TSlLK
イラクが攻撃され日本が笑う。 まるで社長の命令でリストラされる社員にツバを吐く同僚が日本。 , ──────────────── 、 / : \ | ̄ ̄|_/ : \ | | .............. Little Boy : ) |__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : / \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / 我が国でミサイル防衛が完成し `─(⌒つ───────⊂⌒)─── ' 日本が用済みになったら ⊂⊃ 米民主党/ ̄\ ⊂⊃ |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::| ゴチャゴチャうるせえジャップだな!! |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/ 海上封鎖で干物ミイラ、中国の所有物になれ ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/ 貧乏で悔しかったら核武装してみな \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/ < 日本が小笠原諸島で核実験の準備をしたら /|::::/( |\__●::/ 国連安保理常任理事国会議で満場一致で / |:://\\ + |::::/_ 戦争責任を蒸し返して日本を袋にしてやる  ̄\○ \\_|/:::::...\ /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\ アメリカは高齢化社会で経済的に役立たずになり凋落した日本を捨てる。 少なくとも、在日米軍が日本の味方をする必要も意味もなくなる。 尖閣諸島で中国軍が日本固有の領土を軍事占拠した時、 ド貧乏日本のために 在日米軍が爆弾や弾丸を消費し命を張って尖閣諸島を守ってはくれない。 北方領土も同じだ。 中国軍やロシア軍の進駐が尖閣諸島や北方四島で 済むわけがないと私は思うが。 だから日本は常任理事国に入って拒否権を手に入れ核武装をするしかない。 でももう遅い。
よし、中国へのODAをソ連に
530 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:34 ID:Frswz3vM
>502 中国はなんとか戦勝国だと思うけどな。 なんだかんだ言っても15年戦い続けて日本軍100万以上が大陸戦線に費やされたわけだし。 中国無しですべて南方に戦力を向けていれば太平洋の防衛ももう少し持ったんじゃないかな。
531 :
ななし :03/03/23 23:34 ID:JG4rVs4e
>>519 そ、それは困る。
領地替えは無し。
加増はありにして
カムチャッカぐらい貰えませんか。
532 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:34 ID:MztWUTYS
>>520 飴はイスラエルのパレスチナ侵攻(国際法上は間違いなくテロ行為)のたびに
無条件で拒否権発動して安保理を抑えてるよ。
533 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:35 ID:1234TJPr
日本の常任理事国入り反対の国 韓国(実際に反対した) 北朝鮮(当然。投票権があるのが不思議) イタリア(置いてきぼりは嫌) 中国(アジアの政治大国はウチだけでいい)
534 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:36 ID:Frswz3vM
拒否権に理由なんて必要ないよ。そもそも拒否権って言い方が語弊を招くだけで、中身はEU等でもある全会一致の原則なのだから。
535 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:37 ID:rx0TSlLK
米国共和党を牛耳るネオコンも怖いが、 米国民主党の反日拝金派も怖いぞ。
536 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:37 ID:x72bJ/v+
>>533 イラクも日本は敵国の一つだから反対すると思われ。
>>536 イラクという国はあと数ヶ月で消えます。
538 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:39 ID:jabnocxB
もう諦めて理事国に入るの辞めたら? その代わり分担金を減額共闘をドイツと組んで、 アメも協力してもらうのはどうなん。
539 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:40 ID:rx0TSlLK
2ちゃんねらーは米国共和党のネオコンにお供すれば良いと思っているが、 アメリカは二大政党制で米国民主党がホワイトハウスを支配するかもしれないんだぞ。 反日拝金の米国民主党が権力を握ったら、日本がイラクのようにたたかれるんだぞ。
540 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:42 ID:Oi+H5hRJ
マジで極東アジア代表は中国だろ なぜ日本が?不思議でしょうがない。 30年とか50年という長いスパーンでみたら統一コリアにすら確実に抜かれる国なのに 少なくとも再軍備して、少子化を止めてから冗談は言って欲しいね
541 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:42 ID:jabnocxB
>>539 民主党はどんな理由で日本を叩くの?
核を隠し持っているとかなんとか言いがかりを
つけてか?
542 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:42 ID:NFEAKTMO
>>532 それ以前にアラブ側がイスラエルを侵略しているので、防衛行動の範囲でしょう。
543 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:43 ID:JzjrMKsp
544 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:43 ID:LcWm8enc
545 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:43 ID:jabnocxB
>>540 中国が日本のODAを要らないといえる時代がくればな。
546 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:44 ID:ZNAnXTbh
>>540 だから小華民国=韓国は黙ってろ!関係ないだろプ
547 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:45 ID:e43hj288
>>545 日本の売国商社や売国政治家が死なない限り、
中国が要らないといってもODAを押し売りすると思うよ。
548 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:45 ID:x72bJ/v+
>イラクという国はあと数ヶ月で消えます。 (ノД`)
549 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:45 ID:zzDjm1y3
>>512 漏れは「地下鉄サリン事件」を一生忘れられないけどね。
サリンより何十倍も強力なVXが出回ったら手遅れでほとんど手の打ちようがありません。
550 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:46 ID:rx0TSlLK
>>541 米国民主党は中国と仲良くする手段、歓心を得る手段として日本をたたく。
それに日本の主力産業は米国の手加減で生きている。
日米の関係が米仏並に大人の関係にまでなり
米国の優遇措置がなければ、日本は大不況になる。
551 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:46 ID:Oi+H5hRJ
>>545 あれは貢物だぞ。中国は貰ってやってるんだ
日本は弱小国なんだから地域のボスに貢物をするのは当然だろ
552 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:47 ID:rx0TSlLK
「文明の衝突」日本側にとっての最悪のシナリオ 経済重視で地政学を軽視する | ̄ ̄| 米国民主党 ♪ 開発独裁の中国共産党 _|__|_♪ ∧∧ ♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /中 \ | ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´ ) ♪/∪ | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) ( | .|| |♪日本台湾を抜きにして | | | | ) ) \|| \_________/ (___(_) ♪(___) \_ つ,, メリケーナ シナー 20年後、気が付いたら米中の圧力で私は食い物にされるモナ〜 謙譲の美徳や阿吽の呼吸、お互い花を持たせる特殊な文化合図が通じない。 相手から要求される前に相手の都合を先読みして 接待する美徳を表現しても感謝されず、 良かれと思って異文化相手に接待すると 好き嫌いの分析を読み違え相手の逆鱗に触れるトラブルも起こるモナー 会社の残業や同僚との飲み会など家族を犠牲にする利他行動の 人間関係が反感や日本人蔑視を招くだけで心が通じないモナ〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ エーン ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_) 地政学の原則 海軍の強い海洋国家「日米」は原則として対立を避けるべし。 なぜなら、お互いの商船航路ルートに致命的なダメージを与えられるから。 しかし、大陸弾道ミサイルによる核攻撃や新ミサイル防衛網などの新兵器が登場すると 戦争の様相が変わり海洋国家・大陸国家の従来の地政学的区別はあいまいになる。
553 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:48 ID:0tUzYZlv
日本に重要な責任を持たせても、アメリカ追従は直らないのにね
554 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:48 ID:1234TJPr
日本:経済大国だが政治大国ではない。 中国:すでに政治大国だが経済大国ではない。 韓国:経済大国でも政治大国でもない。 韓国、中国は日本を政治大国化ないため、その力となる軍事力を 過去の歴史で牽制しつつ、自らは早く、大国になろうとしている。
555 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:48 ID:jabnocxB
>>550 ふーんそうかな?日本の技術が無ければアメも困るだろうに、
ふーん。
556 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:48 ID:WrcZV8LL
ネオコンもネオリベラルも基本は同じ。経済支配か軍事支配の傾向 の差はあるが、アメリカの支配力で世界をコントロールしようと いう根っこは同じ。
557 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:49 ID:x72bJ/v+
>>551 中国がODAを拒否した例というのを見たことが無いぞw
率直に欲しいから貰っとるのがミエミエだ
>>555 困らない。まったく困らない。残念ながら困らない。
559 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:50 ID:h8ol/WuB
>>555 日本が勝手に流しまくってるからなぁ...
560 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:51 ID:rx0TSlLK
日本経済は米国の手加減や庇護で生きている。 米国民主党政権誕生で 日米の関係が米仏のけん制しあう関係にまで冷え込むと、 外征能力も支配国もない日本は倒産する。
561 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:51 ID:h+cFpF3g
国是のないチョンコロがなにを言ってもねぇ
562 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:53 ID:rx0TSlLK
>>555 米仏の関係のように日本がアメリカの足を引っ張って生活する関係になると
米国の政治力で日本企業は転覆させられる。
563 :
おまんこ@バルス ◆/7UDmaPUeY :03/03/23 23:53 ID:ISsCe64z
やっぱり韓国がジャマなんだよなぁ。
564 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:54 ID:jabnocxB
>>558 そしたら、丁度良い、アメにも軽んじられて、これで
アメ以外の国と対等外交をして食えるようにすればいいんじゃない。
565 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:54 ID:C/HDoGg5
アメリカばかり見ていて大丈夫なのか 確実にアメリカはもう全盛期を過ぎたぞ、後は衰退していくだけ 30年ぐらいは、まだそれなりの力は残ってるらしいが それでも北米ブロックの地域大国レベルになるってよく聞くんだけど
566 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:55 ID:a9bxd3hY
反米主義者は自分がいかに馬鹿・あるいは勇敢かを自覚するべきだ
567 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:55 ID:HjCQXZ77
>>549 サリンでも、あんなわざと被害を小さくしようとしたようなできそこないのサリンじゃなく、まともなサリンを
噴霧器で撒かれたら、死者は数千人いってただろうけどね
あと、テロって、基本的に防げないよ
ま、国家が関わるテロや、国家がテロを放置するのは、防ぐ事が可能だろうけどね
568 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:55 ID:MztWUTYS
>>562 フランスは政治力だけで戦勝国の立場と現在の国際的地位を築いてきてるからね。
569 :
かんこ鳥商店街 :03/03/23 23:55 ID:jabnocxB
>>560 今でも倒産寸前ですが。いやもう倒産か。
570 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:55 ID:rx0TSlLK
571 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:56 ID:JzTH7BpW
なんでロシアが?
>>564 アメリカちゃんがついてなきゃ、他の国にも相手にされないよ?
まあ、すでに相手にされてないわけだが、、、
573 :
_ :03/03/23 23:57 ID:faWYVAgg
ID:Oi+H5hRJ イイヨイイヨー もうすぐID変わるからそれまでガンガレ
574 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:57 ID:Al1eDqKj
「日本に国連常任理事国の資格なし」 朝鮮代表団
朝鮮民主主義人民共和国の国連常駐代表団は13日、ニューヨークの国連本部で声明を発表し、
軍国主義を復活し、軍事大国を目指す日本に世界の平和と安全を主な任務とする
国連安全保障理事会の常任理事国になる資格はないとして、日本の常任理事国入りに反対を表明した。
朝鮮の国連常駐代表団は、日本が国連常任理事国入り目指して活発な活動を
行っていることを受けて声明を発表し、「日本は過去の侵略と非人道的犯罪を公式に認めず、
謝罪と賠償も行っていない。そして、未だに大東亜共栄圏の夢を実現するために、
軍国主義の復活と軍事大国化を進めている」と指摘した。
代表団はさらに日本の歴史教科書問題を取り上げ、「朝鮮やアジア諸国に対する
侵略の歴史をわい曲して「解放戦争」「進出」という表現で侵略を公然と美化し、
教科書の修正で侵略の罪行を覆い隠して次の世代に間違った教育を行おうとしている」と指摘した。
そのうえで、常任理事国入りの条件として、朝鮮やアジア諸国に対する侵略の歴史を
公式に認めて謝罪と賠償を行い、国際社会での信用を回復する必要があると強調した。
「人民網日本語版」2001年3月15日
http://fpj.peopledaily.com.cn/2001/03/15/jp20010315_3480.html
575 :
江戸っ子 ◆4kNJblDpUo :03/03/23 23:57 ID:x72bJ/v+
576 :
_ :03/03/23 23:58 ID:faWYVAgg
中国も南朝鮮もイイヨイイヨー
577 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:58 ID:WrcZV8LL
次の民主党政権はたぶんやり方を変えてくるね。日本経済は最終段階 まで疲弊しているから、直接コントロールできる体制をつくる。 まず日米経済の合同機関を中心に円からドルへの切換え、日銀撤廃、 財務省解体へと進む。民主党は日本の金融中枢を押さえれば支配可能 であることを理解している。
578 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:58 ID:h8ol/WuB
マメリカいないと日本はダメでしょ...大和魂かむばっく
579 :
名無しさん@3周年 :03/03/23 23:58 ID:rx0TSlLK
>>558 >困らない。まったく困らない。残念ながら困らない。
日本が米国と縁を切れば
米国は精密誘導弾などが生産できなくなる。
つまり、日本が米国から離れれば
米国の戦争継続能力は失われる。
581 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:00 ID:zyZ+aX9l
>>571 >なんでロシアが?
中国とロシアは犬猿の仲で、中国と地政学的に対立する国(日本)には良い顔をする。
583 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:02 ID:zyZ+aX9l
>>577 >次の民主党政権はたぶんやり方を変えてくるね。日本経済は最終段階
>まで疲弊しているから、直接コントロールできる体制をつくる。
>まず日米経済の合同機関を中心に円からドルへの切換え、日銀撤廃、
>財務省解体へと進む。民主党は日本の金融中枢を押さえれば支配可能
>であることを理解している。
限界効用値の高値で日本を中国へ売却する。
世界が混乱しても米国民主党は後のことに責任を持たない。
584 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:03 ID:2zWZm+Li
海洋国の米英日で新国連設立しる! 負け組の大陸国家(露中仏独)はいらん。
585 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:03 ID:rPujOJdY
>>579 自国で開発できるっつーの。それとも何か?日本人は優秀だから日本人にしか
造れないNIDA!とでも考えてるのかね?
586 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:03 ID:zyZ+aX9l
>>582 日本の精密部品技術が中国へ定着すると
米国は軍事部品の資本財を中国から輸入し日本を捨てやすくなる。
587 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:04 ID:lKwLKaun
正直共和党政権の方がまだマシなんだが…。
588 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:04 ID:WrUe6cYj
>>584 どう考えても露中仏独の方が勝ち組だろう
589 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:04 ID:fACsWr+0
>>565 経済的には、アメリカ覇権は弱くなるだろうね
これは日本にもいえるけど
アメリカも日本も、人件費が高くなりすぎて、経済はヨーロッパのように成熟期を向かえている
しかし、アメリカは人口が増加傾向だが、日本は減少傾向なので、日本の落ち込みは速い
中国は、内陸部から無限に人が湧いてくる為、人件費がなかなか上がらないから、
自由貿易体制と地域の安定とエネルギー供給が続く限り、あと50年は急速に発展を続ける
アメリカの長所は、あまりにも発展しすぎた軍事技術と、諜報・工作網で、
たとえGDPを中国に抜かれても、そう簡単には中国が抜く事は出来ない
だから、下り坂の経済を、軍事・諜報・工作で補って、
あと30年はアメリカ覇権が続くと思うな
590 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:05 ID:zyZ+aX9l
>>585 米国の軍事精密部品は日本へ依存している。
米国が軍事部品を国産に頼ると100%故障する。
591 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:06 ID:iDd3FlxM
592 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:05 ID:jxYmVa7c
ついでに樺太売ってくれ 10兆円くらいで
593 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:07 ID:UtCFPyNO
ザパニーズのシャチョーさん!!! もっと職人さん・技術屋さんを大事にしてくださいよぉ!!!!! 解ってるのか?腐れ小泉
595 :
:03/03/24 00:07 ID:CttMwSLi
中国のお友達は北朝鮮くらい。インド・ロシア・東南アジア諸国とは
領土問題抱えてるしね。
>>502 なかなかいい線いってますね。戦勝国は中華民国であって共産党ゲリラじゃない。
まぁ、日本は上にも下にもならないんじゃないかな
597 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:08 ID:nP53IjlF
いまさら遅い。なんやねん10カ国て。国連潰れろ。
599 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:08 ID:UtCFPyNO
>>595 日本のお友達ってと
ぱっと思いつかん・・・
>>579 精密誘導兵器くらい、自前で作れるって
たとえCCDやベアリングが日本製だといってもね
部品の一部が日本製なだけで、日本無しじゃ作れないってことでもない
602 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:09 ID:zyZ+aX9l
>>592 ロシアは国境紛争が山のようにあるので
国境問題で日本に譲歩すると
少数民族が領土奪還でロシアに対して一斉蜂起する。
603 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:09 ID:WrUe6cYj
>>589 もう米は軍事力しか残ってないから
軍事力が残ってるうちに子孫に石油を残してやろうと
イラク攻撃に撃ってでたんでしょ
>>595 俺の考えそれなりにあってんの?
中国はちょっと悩む。日本は点と線でしか支配できなかったとか聞くし
中国なんてなんら強くなかったとも聞くし・・・・・・。
実際がんばってたのって共産党?国民党?
今回の戦争はドル防衛戦とかいうのをどっかで見たな。
606 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 00:11 ID:UL7UMjGt
607 :
まさ :03/03/24 00:11 ID:poyBRhpO
>>586 中国には当分、精密機械は作れない。
精密機械は、いくら日本から工作機械を買ったところでできる物ではない。
第一、日本と中国の研究費の差は圧倒的。0対1000以上の差がある。
中国はすくなくともあと100年は、下請け工場で生きるしかない。
韓国ですらそうなのだから中国にできるわけがない。
韓国の液晶にしたって日本から工作機械を買って作っているだけで
オリジナルの商品を開発したというわけではないのだから。
608 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 00:12 ID:UL7UMjGt
609 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:12 ID:zyZ+aX9l
>>601 スマートボムは日本製の部品を導入したから実用化できた。
610 :
森の妖精さん :03/03/24 00:13 ID:NSF9RtCd
日本のカーナビのおかげでGPSの部品単価が安くなりましたとさ。
611 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/03/24 00:13 ID:Ns3EkHc3
613 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:14 ID:Fu2dfv7m
>>607 作れなきゃその会社を買収すればいいだけじゃないのか?
614 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:15 ID:4EZJbVR1
、ヽ、 `ヽi、゙ヽ、 ,,.-‐'''""'''- 、 /i/ '"´'´''"i, ,r''´' ゙、 ,.-'".:.: : : `ヽ、 / ノ'i' . <´ ゙、 _,,.-- 、 __,,,_ /:.:.:.:.:.:. : : __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__ 'ノ, `フ ./`'''7´ `y´ `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ ヾ、 ソ 〈、_...... . . . . . ....:.:.〉、_l:.. /''" l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´ _,゙i |'':.. . ....:.:.:.:> >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/ ゙、:.:.:.:.:....:.:.. i'ニヽ.:.:.:./ ,.== 、 i ,.=、'l ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"  ̄´-ニ',,. -'" `‐ --''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. . . ..l | | |.:.:.ノ ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"  ̄ ヽ、,,__,,,.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐( Oi ゙i r' Oノ/_,ノ ゙ヽ、,,,_,,{゙、i,l |:.i, ,. 、`ー‐' ,. ヽ=' i _,,,,,.-''":l゙、'-'.:.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_ l、 / シラク大統領がラピュタのババァのコスプレしてまで ___,,,,r''":::::::::::::::::::::!:.:゙、.:.:.:| i l i'、 `ヽ,ノi/ ̄ ̄` ''ヽ、 世界中に反戦を訴えています。 ,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.'i, ! ! `、二ニニソ/ ノ  ̄ヽ、_ r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-.,,_::::::::::ヽゝ, ‐‐ |r' ,.-'"/::::::ヽ、 /`'''‐- .,,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐- .,,_゙、__,,,,. -'ー‐' _,,.-'" /::::::::::::::::::゙、
615 :
:03/03/24 00:15 ID:CttMwSLi
>>604 合ってますよ。日中戦争は首都南京を攻略した時点で普通日本の勝ちでしょ。
ゲリラ戦に手を焼いたけど、ABCD包囲網がなければホワイトが恐れた
日本による中国の統一が完成したんだけどね。
616 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:15 ID:zyZ+aX9l
米国は設計図だけ優秀で米国産の部品はクソだ。 とても兵器の部品としては米国産は使えない。
なんで、点と線の支配だと悪いの? なにが失敗なの?
618 :
森の妖精さん :03/03/24 00:17 ID:NSF9RtCd
日本軍は共産党軍とはほとんど交戦しておりません。 漁夫の利です。
>>607 >中国はすくなくともあと100年は、下請け工場で生きるしかない。
そんな妄想は捨てた方がいいよ
日本だって、1970年代までは、世界の下請工場として、欧米先進国に比べて安い賃金を生かして
発展してきたわけだから
また、技術(とくに応用・改善)は生産現場で発展するから、生産現場から離れた日本では発展しにくくなり、
中国で発展するようになる
もし、技術大国であり続けるなら、もっと円安にして、外国に比べて日本に賃金を低めに保っていないといけない
620 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:19 ID:rPujOJdY
621 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:20 ID:REmxqCd/
どうせ後100年で世界は滅びますので、 日本のように少子化→国家滅亡 ってのもいいと思うよ。 世界中で、人口増加とエイズの蔓延で打つ手なし。 アメリカが地球上のエネルギーをすべて使い果たして終焉に近づく中、 食料・居住地を巡ってユーラシア大陸は阿鼻叫喚。 日本は海をきっちりと守って、自給自足に切り替える。 贅沢はできないが、それでいいじゃん。
622 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:20 ID:EMHTjwT0
日本−技術=ゴミ で、技術及び有能な技術者は既に流出している訳だが。 危機感無いのかね、日本政府は。 映画やJ−POPで国益は潤わんよ。
技術者の流出どうにかせんとな...
>>623 え!?
技術・技術者がもう流出しちゃってるから
日本はおしまいってのはもう確定してると思われ、、、
625 :
まさ :03/03/24 00:23 ID:poyBRhpO
>>589 ほぼ同意
私もアメリカの力は まだまだ続く。
その圧倒的な軍事力に対応できる国は存在しないし、
基軸通貨国、ニューヨーク証券取引所などを有する金融大国がアメリカは
まだまだ力を維持できる。
また、どこよりも早い政治的な対応力を有するのもアメリカである。
相続税・贈与税を10年でゼロにする事が可能なのはアメリカだけだ。
私は最低でも50年。長くても今世紀後半まで続くと思う。
しかし、日本も世界第二位の経済大国の座を維持できると思う。
なぜなら第一に、世界に冠たる製造業をもつからだ。
世界の製鉄業は新日鉄を始めとする日本の2社が世界の製鉄会社を支配下に置いているし、
世界の自動車会社もトヨタと本田の系列化に置かれる可能性が高い。
また、あらゆる工作機械のシェアを独占しているのも日本だからだ。
第二に、他に日本を脅かす国が無い事があげられる。
韓国は対日赤地を消せないし、中国にしても対日黒地が減少しているのが現実だ。
中国は発展すればするほど、韓国と同じように日本から工作機械や精密部品を輸入
しなければならないからだ。
そう考えると、少なくとも日本は第二位の座は守り通せる。
あとは金融・サービスなどの革命が必要だが、それが達成された時、
日本はアメリカを越すことができるかもしれない。
まあ、金融面だけで越すことは無理だが・・・
627 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:25 ID:Fu2dfv7m
しかし日本って夢も希望も無い国だね 隣の韓国だって統一してでかくなる希望がある 人口もその内1億を超えるだろ。50年後には確実に日本を超える国家になっている 中国は世界覇権国の夢に向けてまっしぐら。 この先日本はどうなるんだろ・・・仲間もいないし。
>>621 石油がなくても、石炭・原子力がのこるよ
電力は原子力で、まだ化学原料としての石油は、改質石炭から作成できるしね
車は原子力からの電気で動かす事が出来る
食料は、工場で生産すれば、日本だけで自国分の食糧は生産可能
629 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:26 ID:krQZ2r6S
あんな糞憲法と糞教育で半世紀もやってきたのにまだ常任理事国入りの 可能性があるほど余力があるんだなw
630 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:26 ID:BUsAv7S1
やっぱ日本って偉いな、ぶっちゃけ
631 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:28 ID:rPujOJdY
>>627 元々国家に友達はいないよ。仲間はやはりアメリカ
632 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:29 ID:krQZ2r6S
いくらなんでも韓国なんかと比較するなよw
恐怖の3ばかトリオがいなけりゃなぁ...
635 :
:03/03/24 00:30 ID:CttMwSLi
>>627 夜釣りですか?
まあ日本はそれなりに存在感は示せるでしょ。
地理的にロシアと中国の太平洋への出口を塞いでいる形だし。
捨てたものじゃないよ〜!
636 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:30 ID:K6Mw+SqJ
日本の食糧自給のためには 遺伝子組み替え作物による収穫の大幅改善しか 残されていない罠。 でも主婦団体やプロ市民は遺伝子組み替え作物を毒物と 煽っていて,全く売れる見込みがない罠。
637 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:31 ID:REmxqCd/
北朝鮮と韓国が統一して日本以上に成長したとしても、 未来があるとは限らない。
638 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:31 ID:s5VAV99I
韓国は統一したくないのが本音だろ。
639 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:31 ID:zyZ+aX9l
>>625 中国の美術品や北朝鮮の背広を見ると日本人よりも手先が器用だぞ。
モノ作りは日本人が得意なのではなく黄色人種独特の才能だ。
640 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:32 ID:Fu2dfv7m
>>632 ここでは韓国を馬鹿にしてるみたいだけど
統一すれば30〜50年で確実に日本と並ぶか越すよ
そのかわり今の若者は統一で生活水準が落ちて苦労するだろうけど
642 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:32 ID:RbyeTocs
中国が6個ぐらいに分裂すればいいのに。
>>636 そうだよね、遺伝子組み換えは自給率向上にもいいし
他国に遅れをとりまくっているバイオ産業も育つし
一石二鳥なのに、、、
日本の食糧自給したら 水不足に落ちいるかも 輸入が多かったお陰で どうにかなってた感じだし
645 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:32 ID:krQZ2r6S
フランスは日本の常任理事国入りを反対してるのかな? ドイツ入りは反対してるから必然的に反対することになるのか。 フランスを説得できれば可能性がグッと高まるね。
>>640 お得意の『10年』はもう辞めたのれすか?
647 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:33 ID:lKwLKaun
>>627 友達がいないっていうのは売国マスゴミの捏造です。
649 :
:03/03/24 00:34 ID:CttMwSLi
朝鮮出してくるだけでネタにしか見えないんだけど。 少子化は日本以上に韓国のほうが凄いよ、それに統一したら 300万人の軍隊を持つ中国と陸続きになり、日本以上に絶えず 圧迫される。海域も狭いしね。 あまりいい未来像は見えないな〜。
650 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:35 ID:krQZ2r6S
韓国は同じく発展途上の中国とかぶるから結構きついよ。 中国に対して日本に対してみたく甘えられるわけじゃないしね。
>>636 それより、日本は、「農業の保護」っていう名目で、「農協の保護」をやってるから、
世界一共産主義的な農業を行い、保護するどころか逆に衰退させてる
農業の、「農協の一社独占」をやめて、株式会社参入を自由にすれば、
日本の農業は一気に盛り返すよ
後継者不足で農業を断念とかいってるけど、後継者がいなけりゃ
農業株式会社に田畑を貸して耕してもらえばいいんだし
652 :
大西郷 :03/03/24 00:36 ID:/4rDoquE
γ ̄ ̄ ̄ ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄\ \ / / | ■■ ■■ ) | |● ● | | ヽ | / | | 6| | 小泉はん 日本は任せたぞ | ▼ ソ\| へ | ┴― | | < ./\ ヽ ⌒ | | \|二|\ \___ ノ /\ \|二|\ _ヽ___ / / \_ \|二|\ / ヽ ヽ / / \_ /つ/ン^γ⌒ ヽ \ / / \_ ヽヽヽ )\/) / / / \
653 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:36 ID:ppnRWJIK
>>627 人が居なくなってもアシモがいるじゃないか
とりあえず大豆の自給率100%にしろよ。 大豆 米 魚があれば後はなんとかなる。
655 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:37 ID:rPujOJdY
>>640 ぶっちゃけ今の韓国のほうが日本より成長性がある。GDPも10位くらいだから
先進国と言ってもいい
656 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:37 ID:s5VAV99I
東西の優等生同士の統一でもドイツは国力を落したのに、 最貧国と統一したらどうなるんだよ韓国。多少は日本から支援金が出るとしてもさ。 差別きっつい国だから北出身といがみあうんだろうな〜。
657 :
まさ :03/03/24 00:37 ID:poyBRhpO
>>619 >日本だって、1970年代までは、世界の下請工場として、欧米先進国に比べて安い賃金を生かして
>発展してきたわけだから
昔の日本と今の中国を比べれば一目瞭然です。
中国の場合、どうしても目先の金目当ての会社が多いのです。
これは中国人特有の商売魂のようです。
だから、自社ブランドを持つ事に情熱をかけるより、
日本の大企業などの下請けになって確実に儲ける方に どうしてもシフトする。
それは台湾でも同じです。
一方、日本企業は、なぜか異常なほどに自社ブランドに固執した。
実は、ここまで自社ブランドに固執する国はあまり例がないのです。
また、日本が発展したのは“安い賃金”のせいではありません。
安い賃金だけを売りにしては、経済大国にはなれないのです。
必ずランドオフが必要なのです。
価格から性能へのランドオフです。
日本製が性能面で優秀だったは、ご存知でしょ?
ホンダ車がアメリカで売れたのも安くてコンパクトだったからではありません。
性能と燃費が最大の武器でした。
>>648 どう危険なの?そんなもんは審査を厳格にすればいいだけだと思うけど、、、
659 :
まさ :03/03/24 00:37 ID:poyBRhpO
>>619 >また、技術(とくに応用・改善)は生産現場で発展するから、生産現場から離れた日本では発展しにくくなり、
>中国で発展するようになる
確かに疑実は現場で発展します。
しかし、最先端分野の現場は、なかなか中国には移しません。
移すのは、価格勝負のみとなった時代遅れの物のみです。
また、例え、最先端分野の現場を中国に移したとしても、何も恐くありません。
技術開発には金が必要です。
そんな途方も無い金を出せるのは日本企業だけです。
ですから中国に最先端分野を移転して、中国人研究者を雇っても何の問題も無いのです。
その中国人が辞めても、行く場所なんてないからです。
>もし、技術大国であり続けるなら、もっと円安にして、
>外国に比べて日本に賃金を低めに保っていないといけない
それこそ昔の話です。
今、日本の輸出の80%は何だと思います?
工作機械や精密部品なんです。
つまり非価格競争の分野です。
それを世界中の製造業業者が買う。
日本からの工作機械・精密部品なしには操業できない。
しかも性能や納期の確実性を考えると、例え高くても日本から買うしかないし
日本から買ったほうが、長期的に得であるというのが現実です。
だから無理に円安に誘導することはない。
しかし賃金については 下がるのは必至です。
今までが高すぎただけ。
660 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:38 ID:2zWZm+Li
>>649 >それに統一したら300万人の軍隊を持つ中国と陸続きになり、
中国軍は200万人もいなかったような気がするが……
661 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:38 ID:gi4f01fT
>>655 成長性がある=発展途上国
日本も70年頃は経済成長時だったわけだし
662 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:38 ID:7qiJYkCW
こんないまこそ脱亜入欧!
664 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:39 ID:ny2aHfG8
>>639 というより後天的な面も大きいと思われる。
箸を使うこととの関連を指摘してる人もいるようだ。
中国でも半島でも日本でも箸を使うが、日本では箸だけでなんでもこなしてしまう。
が、向こうでは匙などを使ったりもする。
665 :
まさ :03/03/24 00:39 ID:poyBRhpO
>>651 同意
それが農業問題には一番 大事だね
しかしバイオはバイオで大事だぞ
666 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:40 ID:nyLag0Ok
取り合えず、少子化を何とかしなきゃ希望はないな 日本はEUのような後ろ盾が無いんだから 日本自体で人口を維持しなきゃ話にならない。その点では統一朝鮮の方が経済が伸びる可能性が高いね 北の人口はかなり増えるだろうからね
667 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:41 ID:nnNgltlW
いつから日本人は魚の骨を中国人にとって貰うほど偉くなったのか?と最近思う。 もしかしたらこれも中国人の策略かな?と思ってみたりもする。 (箸を使って魚の骨を取ることで日本人の器用さをなくすとか)
669 :
:03/03/24 00:42 ID:CttMwSLi
だからさー。 消費者が選択すべき事やと思うんだよね>組みかえ食物。 安いていうメリットで中国産の農薬イパーイ野菜食う香具師やっている訳やし。
671 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:42 ID:RMGiQzzW
日本は、少子化問題を、ロボットの労働力で解決しますので、ご心配無く。 >バカチョン
672 :
大西郷 :03/03/24 00:42 ID:/4rDoquE
>>663 γ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
/ / |
■■ ■■ ) |
|● ● | | ヽ |
/ | | 6| | おいどんも賛成ですたい
| ▼ ソ\|
へ | ┴― | |
< ./\ ヽ ⌒ | |
\|二|\ \___ ノ /\
\|二|\ _ヽ___ / / \_
\|二|\ / ヽ ヽ / / \_
/つ/ン^γ⌒ ヽ \ / / \_
ヽヽヽ )\/) / / / \
673 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:43 ID:nyLag0Ok
魚の骨くらい自分で取らないと気持ち悪い。 魚以外の生き物食ってるみたいで。 それに多少の骨はまとめて食っちまう。
ま。バイオの主戦場は食品よりも医療品だがナァ。
>>640 いまのままでは、日本経済が50年間足踏みをしても無理でしょうね。
学術分野で韓国はほとんど何も成果を挙げていません。
日本は基礎科学が弱いと言われていますが、それはアメリカと比較して、ちょっと弱いという程度です。
学術分野は、米欧日の三極化が明確に出ています。
もう少し上っ面だけでない科学技術面に力を入れたほうがよろしいかと思います。
まあ日本も他人事ではなく、努力を続けるべきですがね。
677 :
:03/03/24 00:44 ID:Yvmve2Vc
中国は驚異になるぞ。なんたって核ミサイルがこっち向いてる。 飴と組んだら日本は飴のイイ盾だ。 日本は飴と国連、いったりきたりのパフォーマンスをして どこの国からも嫌われず、石油などの資源たんまり分けてもらって マターリ経済大国を謳歌すればよろし。
678 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:45 ID:nnNgltlW
統一朝鮮ってネタとしかおもえん 北東アジアは朝鮮が分断しているから安定している。 統一すればに不安定化を招く。 歴史的に見るとそうだが。 統一朝鮮が政治的な意味でそれなりの強さがなきゃやばいな。 李朝の二の舞だと悲惨なことになるぞ。
ロシアって想像以上にいいやつね
680 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:47 ID:JhKQUOuX
なんでロシアなんぞが。 領土は、取引材料にはならんぞ。
681 :
:03/03/24 00:47 ID:Yvmve2Vc
韓国や中国が無くなっても困らないが、アメリカやドイツが なくなったら困る。
682 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:48 ID:+cVUfWFe
朝鮮が統一して、在日が帰国してくれればいいのだが、 残念ながら、彼らは美味しい日本で腹いっぱい。
683 :
まさ :03/03/24 00:48 ID:poyBRhpO
韓国経済について 正直いって 未来は明るくありません。 世界で通用するのはサムソン電気だけです。 その他は最悪の状態です。 そのサムソンですら日本から工作機械や精密部品を買わないと操業不可能なので 韓国が生産すればするほど日本企業が儲かるようになっています。 だから韓国の対日赤地は広がる事はあっても 縮まることはありえません。 また、今まで韓国は安さを売りにしてきました。 しかし、安さでは中国に勝てず、性能では日本製に勝てません。 一番中度半端で存在理由がないのです。 だから必至に性能面でのレベルアップを試みていますが、 サムソンにしても液晶テレビぐらいしか目立つものも無く、外国製品を排除することにより、 韓国内でのみ独占的なシェアをもって稼いでいるのが現実です。 韓国内では日本車などの外車には殺人的な税金をかけているのです。 だから、もしそのような殺人的な税金を改めろと世界から指摘された時、韓国はどうなるのか? そして北朝鮮が崩壊し、韓国人2人で北朝鮮人1人の面倒をみなくてはならないという 状態になったとき、韓国は どうなるのでしょうか? ヤバヤバです・・
684 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:49 ID:/4rDoquE
>>668 γ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
/ / |
■■ ■■ ) |
|● ● | | ヽ |
/ | | 6| | 日清戦争に圧勝して以来だから
| ▼ ソ\| かれこれ110年になるね。
へ | ┴― | |
< ./\ ヽ ⌒ | |
\|二|\ \___ ノ /\
\|二|\ _ヽ___ / / \_
\|二|\ / ヽ ヽ / / \_
/つ/ン^γ⌒ ヽ \ / / \_
ヽヽヽ )\/) / / / \
685 :
660 :03/03/24 00:49 ID:2zWZm+Li
>>669 私の勘違いだったようです。失礼しました。
686 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:51 ID:krQZ2r6S
面倒くさいちゃ面倒くさいな。
687 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:52 ID:eEN2kIxM
「国連・安保理の権威の低下は、 国際秩序の長期的な安定を考えた場合に、 やはり望ましいことではないでしょう。 国際協調を重んじるわが日本国としては、 21世紀も、国連重視の外交政策を、 引き続き続けていきたいと、思っております。 イラク戦争における戦後復興・難民支援を 是非国連の枠組を通して行いたいと、 日本は希望しております。 ここで私達から、提案がございます。 21世紀における、国連の機能を強化するために 1.国連憲章における、日本・ドイツに対する旧敵国条項を、完全に削除する。 2.国連安保理常任理事国の椅子を、日本に対して用意する。 というのはいかがでしょうか?」
688 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 00:52 ID:UL7UMjGt
>>627 統一して絶望があるの間違いだろう。
中国は内部分裂で自滅だろう。
689 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:53 ID:t2DH9FeW
もうすぐアメリカが国連から脱退するから その後釜で常任理事国入りすればいいのでは?
690 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:53 ID:nnNgltlW
>>683 韓国は産業構造自体に欠点がある。
発展すればするほど対日赤字が増える罠。
自分で勝手にそんな構造にしたのに経済侵略とかいってるし。
もう馬鹿かと(ry
691 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:55 ID:SKrzj6uw
>>683 統一の後遺症が50年後まで残ってると思う?
692 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:55 ID:Qxly21kG
中国が分裂せずに、13億人抱えたまま先進国になるってのが、想像できないんですけど。
693 :
まさ :03/03/24 00:55 ID:poyBRhpO
>>676 同意
日本の基礎研究のレベルは低くない。
確かにアメリカに比べると やや劣るかもしれないがね。
でもそれは単に金の問題。
アメリカの研究機関には国が沢山、金くれてる。
それに比べると確かに、日本は、やや少ない。
しかし、アメリカの場合は、企業が全然、研究しないからショウガナク国がだしているという面がある。
アメリカ政府はアメリカの企業にも研究費をだしている。
だからこそ逆に、政府の方針により金をだす分野が特化してしまう。
医療・薬品や軍事、宇宙産業には金を出しているから盛んだが その他の分野は全然ダメ。
しかし、日本では企業自らが研究に金を出す。
だからあらゆる分野で研究が繰り広げられている。
アメリカで出願される特許の60%は日本企業によるものだ。
だから日本政府は、研究費に金を掛けている企業に法人税を優遇する法律を作って
援護しだした。
これは イイことだ!
更に進めるべきである
ま。中国の労働者は使い捨てだからナァ。 良いよね経営者にとっては>賃金上がらんから。
695 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:57 ID:+cVUfWFe
朝鮮が形だけ統一しても、内部でゴタゴタが起きるだろう。 それをまとめるため、例の反日教育をして、日本を悪者にして、 日本から金を巻き上げるということの方が、気持ち悪い。
696 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:57 ID:nnNgltlW
>>691 統一直後の政治不安定をどうするか。
李朝の二の舞にならんように。
697 :
まさ :03/03/24 00:58 ID:poyBRhpO
>>691 50年ぐらいは後遺症が残るでしょうね
つまり50年はダメであるという事。
その間に、韓国は他の中心国に抜かれると思うぞ。
698 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 00:58 ID:nnNgltlW
>>695 大混乱起こして東アジアの火種にならんことを願う。
699 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 00:59 ID:UL7UMjGt
中、韓、朝は、日本と仲良く(本当の)しようと思っても 日本憎くしがある以上、どうしてもある一定以上の友好関係は もてないな、彼ら自身がその気持ちを克服できるまでは無理っぽいな。 ま、この先人類が続くのなら気長にやるしかないな。
700 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:00 ID:nnNgltlW
700
701 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:00 ID:SKrzj6uw
>>697 確かにその可能性は大きいな。考え過ぎか
50年後はもう生きてないだろうし、まぁどうでもいいか
702 :
まさ :03/03/24 01:00 ID:poyBRhpO
>>695 その可能性はある
反日で国をまとめようとする可能性はある
そんな反日で国をまとめようとしたら金なんてだしたくない
毅然とした態度の取れる政治家にでてもらうしかない
そして日本人が そういう政治家を選ぶしかない
まずは社民・共産・民主を消すことからだね
703 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:01 ID:Si/c5dP2
ロシアはこの程度で終戦の仲介を頼んだのに、日本に宣戦して北方領土を 奪ったことが帳消しになるとでも思っているらしい。 姑息すぎて反吐が出るな。
704 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:02 ID:nnNgltlW
>>699 反日ってのは政治的な要因が強いと思うんだがな。
まあ歴史は自国の政府が作る物語なのだからな(除日本)。
705 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:02 ID:krQZ2r6S
形のあるものがほしいね。
別の視点で、 富士山噴火や関東大震災が起きたとき 日本はやばいんでね? へたしたら日本経済あぽーんかも
707 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:02 ID:6889I4Yg
708 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:02 ID:/VuskByP
朝鮮人も中国人も、倫理観、法を遵守する心、健康な価値観、まっとうな道徳観念、 論理的思考等々を身につけて頂けるのでしたら会話の試みも意味があるかと存じます。 私は無理だと思いますが。
709 :
まさ :03/03/24 01:03 ID:poyBRhpO
それに韓国は いまだに大統領がやめると逮捕される国ですから・・ 金大中もノーベル賞を取るために金をばらまいたっていう話題が出始めているしね
710 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:03 ID:9MBHp9Yd
711 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 01:03 ID:UL7UMjGt
712 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:05 ID:nnNgltlW
どうもなんか自虐的すぎるMカキコ(国民性か?)と。 北方領土厨のカキコが多いな。 北方領土は二国間の問題だからこれとは無関係だと思われ。
713 :
まさ :03/03/24 01:06 ID:poyBRhpO
>>706 関東大震災は確かに50年に一度、起きています。
しかも そろそろ来てもおかしくない時期ですが
今度の大震災は どうやら東海地方直撃のようですね。
だから関東は被害はないようです。
また富士山が噴火しても、関東で問題になるのは火山灰です。
関東でも灰が10cmぐらい積もる可能性や、暗くなる可能性もありますが
それだけの事です。
一時的な混乱のみに終わるでしょうね
714 :
まさ :03/03/24 01:07 ID:poyBRhpO
>>710 >>711 あ すまん 公明を忘れてたよ・・
これは重要だね
特に韓国問題にかんしてわ。
715 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:08 ID:pfGGxS2z
現在の国力や国際的影響力から言って、フランスやイギリスが外れて ドイツやインドそれに日本などが、常任理事国入りするのが妥当でしょ う。 アメリカの一部では、もう国連を放棄して、アメリカとその同盟国を 中心とした新しい国連を作るべきとの意見もあるし。 国連の機能不全は、すでに深刻な問題だよ。 何らかの改革が必要なのは事実でしょう。
716 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:08 ID:9MBHp9Yd
>>713 東京直撃の可能性が無いわけではないよ。
気象庁は天気用法でさえ、いまだ確実ではないのだから・・。
717 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:09 ID:Iq0h5k1N
>>713 その認識は甘いのでは。
火山灰で電子機器がやられるし、
航空機墜落、空港等使用困難とか
いろんな障害が発生するらしいよ。
テレビでやってた。
718 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:10 ID:g9sUBU0L
国連のそう費用の内 20%も納めてて常任理事国になれないなら やめちまえばいいんだよ 中国なんか1%以下の負担じゃん ひどいはなしだよな
719 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:10 ID:nnNgltlW
しかし一連のMカキコ見てるとい日本はいっぺん破壊された方がいいと思えてきた。 破壊から想像が生まれる。漏れは仮に日本が崩壊しても、しばらくしたら復活できると思ってるけどなあ。 ダラダラ衰退するよりはぶっ壊した方がまし。
720 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:10 ID:9MBHp9Yd
公明党からつぶさなきゃ。
721 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:11 ID:QW8D0tnq
まあ、日本の場合は主な敵は国内にいるわけだが。 地震、噴火も含めて、な。
722 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:12 ID:nnNgltlW
まあ国連ってのは時代遅れなのは認める。
723 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:12 ID:+cVUfWFe
日本が独立国として、 目覚めるために、一発ぐらい、テポドン飛んできてもいい。極論だが。
724 :
かんこ鳥商店街 :03/03/24 01:13 ID:UL7UMjGt
>>716 まさか、高速道路が倒壊するなんて思ってもいなかったな、
それが倒壊したんだ、これを忘れないように。
ことはオーバーに思っておいて丁度良いくらい。
725 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:13 ID:Qxly21kG
平和ボケの日本は、ミサイルの一本や二本、撃ち込まれたほうが良さそうだな。
726 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:13 ID:O5pMLtZj
>>715 イギリス連邦の盟主やEUの代表より
日本の国際的影響力が大きいのか。すこい国だな日本ぷ
CNNとかちゃんと見てる?
727 :
まさ :03/03/24 01:14 ID:poyBRhpO
>>716 それにしても一時的でしょ
日本経済が大打撃を受けて壊滅するほどの事態にはなりえない
復旧に一週間とかからないでしょ
728 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:15 ID:nnNgltlW
729 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:15 ID:9MBHp9Yd
国際連盟が一時代を終えたのと同様に、 国際連盟もそろそろ、そういう時期なのかもしれない。
730 :
まさ :03/03/24 01:15 ID:poyBRhpO
732 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:16 ID:Gf5SyW8z
国連が時代にそぐわないそぐわないという香具師が考えてる 世界ってのは、20世紀初頭の軍事力と軍事力がしのぎを削る 世界じゃないのか? 最も愚かしい復古主義なんだが。 国連改革は前進の方向だから支持する。 拒否権問題はとりあえず棚上げで、常任理事国を増やして政治的 パワーバランスを多角化するのはいいことだ。10カ国ってのも適当。 本当は偶数は意見が二分される恐れもあるので奇数がいいと思うが。 まあ、日本、ドイツ、インド、エジプト、ブラジルだろうな。
常任理事国入りもいいけど、結局アメリカの首輪付き外交になりそうな予感。
734 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:17 ID:9MBHp9Yd
735 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:17 ID:REmxqCd/
アメリカに留学するために勉強してます。 きっちり技術盗んで、日本の国益のために、この身をささげます。
736 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:19 ID:9MBHp9Yd
いっそのこと、韓国に常任理事国入りを浚われた方がいいよ。 海外への対面よりも、国内を洗浄すべき。 外務省のインテリどもも、少しは苦汁舐めたほうがいい。
737 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:19 ID:Gf5SyW8z
>>715 >アメリカの一部では、もう国連を放棄して、アメリカとその同盟国を
>中心とした新しい国連を作るべきとの意見もあるし。
それやったら三度目だな。アメリカの横暴。
今あるものを改革しろって。
米が踏みにじった国連が、国として認めた椅子○絵瑠なんてのも 開放しちゃえば・・・・。
739 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:20 ID:fejFsRRs
どうせ自民党か外務省の売国奴が裏取引で北方領土の主権を 放棄することと引き換えに安保理入りをロシアに支持 してもらってるんだろ。
740 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:21 ID:9MBHp9Yd
国連決議を無視した米国に、果たしてどのような制裁が 下されるのか?これに国連の未来が掛かっている。 なんていうと大げさかい?
741 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:21 ID:hKVc4l1g
>>735 じゃあ俺はおまえのためにこの身を捧げよう。
742 :
まさ :03/03/24 01:21 ID:poyBRhpO
>>731 は?
噴煙は続くでしょうね
しかし復旧には そう時間はかからない
完全復旧とは確かにいえないかもしれないが
積もった灰を毎日定期的に除去するようになるから鉄道だって動く 自動車だって動く(確かに今までと同じスピードがでるとは言えないが)
しかし、日本経済を破滅させるほどではない。
経済的ロスは確かに大きいだろうがね。
君は その火山灰だけで日本経済が破滅すると思っているのか???
743 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:21 ID:+cVUfWFe
国際連合は、意見交換する場所と思っていればなんのその。 もともとそーなんだから。
744 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:22 ID:hOYgSJ5M
国際連盟常任理事国四カ国(初めから加盟) ・日本(満州事変で脱退) ・イタリア(エチオピア侵攻で脱退) ・イギリス ・フランス 後に常任理事国二カ国追加 ・ソ連(フィンランド侵攻で追放) ・ドイツ(チョン髭登場)
745 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:23 ID:fOF1UTBX
>>742 規模によっちゃ火山灰で今ある文明が滅ぶ事も有り得ますよ。
有史以来、何度か滅ぼされてる国家もありますし。
現代が特別な世界だとは考えないほうが良いです。
>>735 米国の国益を守る姿勢を甘くみてはいけませんよ。
技術を盗む、なんて公言したら、恐ろしいことになります。
FBIやCIAは、日本の技術者に目を光らせているらしいですよ。
748 :
まさ :03/03/24 01:25 ID:poyBRhpO
日本では 外国ほど反戦運動が盛んでないのが 俺はウレシイ 日本での あの反戦運動は かなりイメージが悪いと思う なぜか宗教団体の臭いすらして あれを見た一般人は「何コイツラ?」と思うの確実。 俺としては、反戦運動するなら人間の盾としてドンドン、イラクに行ってホシイ。 そして浄水所などではなく、イラクの軍事施設に常駐してほしい。
749 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:26 ID:zyZ+aX9l
>>742 日本社会を支えるインフラの生態系にダメージがあり
短期的には土石流、長期的には渇水や洪水がひどくなる。
750 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:26 ID:9MBHp9Yd
地震で日本が滅ぶことは無いわな。 生命力の強い奴らは、大丈夫だろう。 ただ、日本人の経済的負け組みが、自発的か否かを問わず 大量にあぼ〜んの可能性は有る。 そのとき俺や君らは、生きているだろうか?
751 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:26 ID:hEe8jUZI
>>745 現代の都市(しかも東京)と、古代の都市を一緒にするなよ。
富士山がどれだけの規模で噴火しても、それだけで日本が壊滅なんてありえない。
ロシアの軍隊は不思議だよな。 軍の士官は平安貴族のように芸術を愛するのに 命令されてやっていることがいつも野蛮。
753 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:28 ID:REmxqCd/
>>747 日本の国益のためとは言っても、
アメリカの国益を損ねるというわけではないよ。
でも、今後は口を慎みまする。
754 :
まさ :03/03/24 01:28 ID:poyBRhpO
>>745 火山灰で滅んだ国って、もっと火山の近くだろうが!
しかも当時の国の規模を知っているのか???
今で言う、市町村レベルの大きさだぞ!
富士山と東京は ず〜と離れてるのが分からんのか!
富士山噴火で富士山近くの町は確かに火山灰に埋もれてしまって
死傷者多数でる可能性はあるし、町の人間が全員死ぬ可能性もあるだろう。
し か し 、日本経済が崩壊するほどには ナ ラ ナ イ !
分かった??
755 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:30 ID:Ll+A8OfQ
日本は東京だけじゃないよ。
756 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:30 ID:dRK46pt9
ところで、日本を常任理事国にするのとU.S.A.に投票権2票与えるのと どう違うのヨ
757 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:30 ID:fOF1UTBX
>>751 噴火のエネルギーの前では無力な事に替わりは無いです。
それに私は日本が滅ぶなんて言ってません。東京の長期的な都市機能の麻痺について言ってます。
犠牲者も相当な数に上り、復旧作業に治安維持。一体どれくらいの時間と金が必要なのでしょうか。
758 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:30 ID:9MBHp9Yd
首都機能の問題だと思うよ。>755
759 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:31 ID:8ztaWF6j
760 :
:03/03/24 01:31 ID:oh5TQBN7
761 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:31 ID:s5VAV99I
富士山の噴火とか大地震で日本が滅ぶって、 半島の人が大好きな妄想だよね。
762 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:32 ID:9MBHp9Yd
>>757 そうそう。間違いなく経済的弱者は死ぬしかなくなるね。
個人とか企業とか問わず。
763 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:32 ID:zyZ+aX9l
>>751 5センチの雪が降っただけで交通麻痺をする東京が
固形物が降ったらえらいことになる。
地震や火山の噴火は楽観をする一方で
危機管理は準備したほうがいい。
764 :
まさ :03/03/24 01:33 ID:poyBRhpO
>>755 は?
日本経済の話をしているのです。
日本経済は関東が要なの。
関東が大丈夫なら 破滅することはない。
田舎の町が消えたところで、日本経済に影響はない。
阪神大震災だって日本経済への影響は あまりなかったでしょ。
そりゃあ阪神の人は大変だったでしょうね。
でも そういう話をしているのではないの。
やはり こういう話が苦手な日本人は相変わらず多いなあ・・
感情論からどうしても抜け出れないようだ
残念・・・
765 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:33 ID:fOF1UTBX
>>754 噴火で恐ろしいのは火山周辺の直接被害ではなく火山灰の広域への影響です。
恐らく飲み水は全て汚染されて浄水場では追いつかないでしょうし、その後の食料の
供給にも影響が出ます。幸い、日本はこれを輸入でまかなう事ができますが
大規模な噴火が起これば世界的に不作となる事もあります。
>>754 火山噴火は国家ではなく文明を滅ぼす力を持っている。
767 :
:03/03/24 01:34 ID:SY3+tFk7
国連決議は、全て無記名投票にしる! その方が、外務担当も後々何かと考え無くていいかも。
768 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:35 ID:Gf5SyW8z
国連改革の話が富士山噴火大予想の話になっているスレはここですか?
首都消失っていう小説があたよ。 名古屋が第2の首都になったり、全国知事会議が結成されたりして面白かったよ。
露助が賛成してるのなら日本は常任理事国入りしないほうが正解なんだと思うよ
771 :
まさ :03/03/24 01:36 ID:poyBRhpO
>>757 >>763 はあ?
あなたは私のカキコの流れを読んでないでしょ?
私は「富士山噴火・関東大震災で日本経済は崩壊する」という意見に反論してたの。
だれも富士山噴火や関東大震災で犠牲者、損失はゼロなんて言ってはいないの。
しかも準備しておく必要がないなんても言ってないし思ってもいないの。
分かる?
772 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:37 ID:zs2pSwii
問題はこの10カ国候補の中で韓国が入っているかどうかだ。
773 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:37 ID:9MBHp9Yd
ロシアは伝統的に信用できない国だからね。
774 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:37 ID:SDpR5gRw
日本が常任理事国だと ドイツ・ブラジル・インド・エジプトは解る。地域の代表だろ 日本はどこの代表なの?日本に従う国なんて世界中に一つもない。 財布の役割も、もう出来ないだろう。その日本が理事国とは、たちの悪い冗談だろ
ドラゴンヘッドの話はないの?
776 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:38 ID:Gx+hHEel
>>751 東京はちょっと雪が多めに降ったらすぐ交通麻痺だ
溶けない火山灰が一杯降ったらしゃれにならない影響出るぞ。
777 :
まさ :03/03/24 01:38 ID:poyBRhpO
>>765 >恐らく飲み水は全て汚染されて浄水場では追いつかないでしょうし、その後の食料の
>供給にも影響が出ます。幸い、日本はこれを輸入でまかなう事ができますが
>大規模な噴火が起これば世界的に不作となる事もあります。
は?
だから?
771を参照
778 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:38 ID:Koc20xEB
779 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:38 ID:dRK46pt9
780 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:38 ID:fOF1UTBX
>>771 だから、富士山噴火と関東大震災で充分日本経済は崩壊しえますよ。
日本経済なんて、それこそ都市より脆い。倒壊した東京を見ればみんな逃げ出しますから。
781 :
まさ :03/03/24 01:39 ID:poyBRhpO
782 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:39 ID:Gf5SyW8z
>>774 金いっぱい出してるから。世界の財布。
四次元ポケットをもったのび太くん。
783 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:39 ID:REmxqCd/
784 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:40 ID:I0m/WK0Q
米・英・仏・中・露・日・独・加・埃・濠で10すくみ
>>756 より多くの国がアメリカに賛成しているように見えます
786 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:41 ID:/4rDoquE
>>774 たとえ、日本の国連分担金が今の半分になっても
ドイツと同等、韓国の5倍、中国の6倍。
以上。
787 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:41 ID:Gf5SyW8z
それで、日本が常任理事国になると富士山が噴火して 関東大震災が起こるという予言は誰がしたんだ?
788 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:41 ID:SDpR5gRw
>>778 順当にいけばアセアンあたりの一国じゃないの? どうみても日本は中国圏
789 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:41 ID:Ll+A8OfQ
>>764 地域感情の話をしているんじゃないんだよ。
火山噴火等で東京に被害が出てもそれをもって日本が破綻するとする意見はおかしいと思ったってこと。
一極集中云々は言われるが国家としての機能は失われない、それを一時的に補う力はあるってことだな。
790 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:43 ID:BtWtxNxm
>>780 そんときゃ三国人の大好きな大阪がふんばるんじゃないの?
791 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:43 ID:+oXIt8OE
>>774 たんにアメリカの影響力を弱くするため
頭数を増やしたいだけだろ。
793 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:43 ID:I0m/WK0Q
>>788 てか、地域の代表とかわけのえわからんこといわんでいいから。
世界に影響力のある国じゃないと勤まらんのよ?
韓国とかじゃねw
794 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:43 ID:/4rDoquE
日米で国連費用の4割をまかなっています。
795 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:43 ID:9MBHp9Yd
所詮は、地球船アメリカ号だ
東京に経済が集中してるから 他のとこで災害が起こるのとはわけが違う 日本には東京が大変な事になっても 他がカバーするような構造になってない 最近の飛行機のトラブルがいい例
日本、ドイツ、インド、パキスタン、ガイアナだってさ。
798 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:44 ID:zs2pSwii
ドイツ+イギリス+フランスの3国を合わせたのに相当する経済力をもつ日本が入らないのは全くおかしいよな。
799 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:44 ID:/4rDoquE
地域代表は非常任理事国で補えるので それほど考慮する必要はありません。
800 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:45 ID:Gx+hHEel
>>771 は理解する。
日本経済崩壊なんて起こるはず無かろう。
東京が住みにくくなるだけの話。まだ日本経済が崩壊するかどうかが論点なのか?
ただ、現実に雪みたいに火山灰が降ってみそ
処理にかかる損失はかりしれんぞ。
801 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:46 ID:eIbLgpRR
>>774 東南アジアやインドだよ。
国連には加盟してないが台湾だな。
在日君必死だなw
802 :
まさ :03/03/24 01:46 ID:poyBRhpO
>>780 仮に、東海沖地震が関東直撃だったとしよう。そして富士山の火山灰が関東にも積もり
まくったとしよう。
で、政府の対応も阪神の時のように遅かったとしよう。
自衛隊の出動も遅れて死傷者が多数出たとしよう。
はい。
ここで地震について勉強しましょう。
東京直撃だったとしても、東京の全部が震度7を越えるわけではないのですよ。
阪神大震災もそうだったでしょ。
世界中の大震災を見てもそれは分かるでしょ。
東京23区全てが震度7を超える状態には、ナ リ マ セ ン
はい。
ここで阪神大震災で痛めつけられた神戸製鋼が復旧するのに
どれくらいかかりましたか?
神戸製鋼は倒産しましたか?
というわけで大ダメージはあっても、日本経済崩壊にはなりません。
あしからず
803 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:47 ID:Gx+hHEel
>>796 あれはバックアップ考えていなかった
たんなる一企業の不手際
804 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:47 ID:9MBHp9Yd
というか、非常任理事国は地域代表そのものじゃなかった毛?
805 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:47 ID:I0m/WK0Q
>>795 それをいうなら宇宙船アメリカ号じゃね?w
>>796 銀行のシステムはバックアアップセンターが関西にあるよ。
807 :
まさ :03/03/24 01:48 ID:poyBRhpO
808 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:49 ID:Ll+A8OfQ
809 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:50 ID:Gx+hHEel
ここで阪神大震災で痛めつけられた神戸製鋼が復旧するのに どれくらいかかりましたか? 神戸製鋼は倒産しましたか? 神戸製鋼所は加古川が無傷だ。 それから、神戸都心にある本社工場は遠からず移転だったし。 ただやはりかなりダメージ食らったな。独立性はもはや保てんだろうな。
>>774 >ドイツ・ブラジル・インド・エジプトは解る。地域の代表だろ
ドイツもブラジルもインドもエジプトも、近隣諸国と仲良くないよ〜。
地域的覇権國なんだからね。
ドイツはEUのおかげで相当近隣対策は楽になっただろうけど。
>>807 さっきから、すべてのレスを自分への反論のようにとってるよね。
812 :
まさ :03/03/24 01:51 ID:poyBRhpO
>>800 理解してくれて ありがとう
損失はデカイさ!それは当然。
東京直撃の大震災、富士山噴火があって、経済的損失が小さいはずがない。
それは当然。
しかし、日本経済は崩壊しない。
私の言いたいのは それだけ。
だから 多分 あなたと同じ意見だと思うぞ。
813 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:51 ID:eIbLgpRR
て言うか何で地震の話しになってるの?
危機を過小評価して自国に多大な被害を与える奴こそ売国奴 最悪の場合を考えて対策を考えるに越したことは無い
激しく既出だろうが、やっぱり問題は拒否権…。
816 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:52 ID:vg6W33Fx
どう考えても場違いの所に引きずりだされた小国としか思えない 恥をかく前に辞退したほうがいい。裸の王様みたいだ
817 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:53 ID:MebfYYsV
常任理事国に入れればもっと金をせびられるわけだが
818 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:53 ID:A0NE+zFl
819 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:53 ID:klpHRDw8
21世紀の覇権レース(GI)〜2050 アメリカ○ まだまだ成長するハズ 問題はテロ イギリス 大英帝国衰退とまらず ロシア△ したたかさは健在 資源も豊富 フランス▲ EUの中心的存在で政治力維持 中国× 成長はするものの、未だ共産主義 ドイツ フランスに主役奪われ存在感薄 日本 不況脱しても老人大国 インド◎ パキスタンが気がかりだが本命視 韓国 統一の後遺症に悩まされ・・・
820 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:54 ID:9MBHp9Yd
常任理事国入り 負担はあってもメリットは無い。 日本の外交官に、外交駆け引きなんぞ出来るか!! 結論、出たんじゃない?
ロシアとかが安保理で動くなら、米の独走を抑える為って、真っ先に思っちゃうな。 日本を入れるとともに、他の国や制度面で、米抑止してるだろうし、 米が抜けちゃわないように、または抜けても日米に楔を打てるようにしてるのかも。 中韓が反対した時に、日本政府は中韓にゴマするのかなぁ。そのときの国民感情としては、印象悪くなるんだけど。
822 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:55 ID:I0m/WK0Q
>>817 いいじゃん。名誉は普通金じゃ買えないし
>>815 新たに常任理事国入りする国には拒否権が与えられないんじゃないの?
例え与えられたとしても、使いこなせないと思われ。
824 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:55 ID:MebfYYsV
825 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:56 ID:eIbLgpRR
>>816 だから、昨日からずっと言ってるように、人の国の事に口を出すのは辞めろよ。
全く、こういう奴に選挙権やったり公務員になる事を許そうってんだから
政府は何を考えてるやら。
826 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:57 ID:I0m/WK0Q
>>823 常任増やして拒否権廃止ってのが理想だろうな
827 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:57 ID:/4rDoquE
>>816 国連費用の2割を負担し、ドイツの倍、英仏の3倍の
経済規模をもち、G5(日米英仏独)の時代から、サミット
のメンバーで、戦前は国際連盟の常任理事国だった
日本を小国と思いたがってるのは某国人だけだと思うよ。
828 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:58 ID:eIbLgpRR
>>820 メリットは山ほどありそうだが、
中国を牽制する意味でもね。
君ら在日に取っては面白くは無いだろうけど。
829 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:58 ID:cXCsslze
ケッ、ロシアの言うことで調子こいてんでねぇよ、虚勢豚ジャップどもめ。
830 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 01:59 ID:MebfYYsV
>>828 でも日本はパッキンが壊れてるから不安だ。
831 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:00 ID:npxXmtu0
>>820 情報機関も軍事力もなくて
どうやって外交しろってんだ、金をばらまく以外に方法などないだろ
おれなら日本の外交官はやりたく無いね。手縛られてボクシングやらされている様なものだ
832 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:00 ID:eIbLgpRR
>>829 ちなみにアメリカもそう主張してるんだが。
おそらく世界中で反対してるのは極東3馬鹿と在日だけ。
アメリカと一緒に日本は国連を脱退するに一票。 そして一緒に世界連邦を創設だ。
834 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:00 ID:A0NE+zFl
>>829 君のところは何をどうやっても永遠に常任理事国には成れないけどね。
835 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:00 ID:9MBHp9Yd
>>828 もっと具体的に言うと??
多分無いと思うけど。外交下手だし。
貴殿の言うメリットなぞつかいこなせないのでは?
836 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:00 ID:gsXK4FIa
まあ、周辺諸国に配慮しないと、ねぇ。 戦犯国なんだし、その前から迷惑掛けっぱなしだし。
837 :
まさ :03/03/24 02:01 ID:poyBRhpO
>>814 必要以上に心配するのもオカシイ
それを言ったら宇宙人の襲撃に備えなくてはならないぞ。
極端に心配するのも、軽視するのも両方、オカシイ。
とりあえず、冷静に分析する事が大事。
その上で、精一杯の予防をするなら いい。
しかし関東大震災&富士山噴火で日本経済崩壊というのが、
極論であることを見抜けないようじゃ、逆に何も予防できなくなるし、
他にも予防すべき事が手薄になるぞ。
分かる?
まして北朝鮮問題などを抱えている今だからこそ、なおさらね。
838 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:01 ID:MebfYYsV
>>833 もれなくイギリスも付いて来るという特典つき
839 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:01 ID:Gx+hHEel
840 :
_ :03/03/24 02:01 ID:/SyhByiT
在日南朝鮮人の皆さん、夜遅くまでご苦労様です。 イイヨイイヨー
841 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:01 ID:I0m/WK0Q
>>833 国連に変わる組織って意味なら同意だが、
大東亜共和圏みたいなのは勘弁なw
>>769 ♪こーれかーらのイニシアチブはー 名 古 屋 に決まり!!
国連安保理には根本的な矛盾がある。もともとWWIIのときの連合国 からきたものだから。実際にWWIIの後で安保理の承認した戦争は2 つだけ(朝鮮戦争と湾岸戦争)で殆どの戦争は安保理にかけられて いないか拒否されている。安保理は安全保障に寄与してこなかった イラクであれ北朝鮮であれ、今後は実際に戦争に参加する、支持す る国が集まって戦争を協議し、遂行し、責任を負う。それが当たり 前のこと。
844 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:02 ID:eIbLgpRR
>>835 拒否権があると何かと利権が回ってくると思うけどね。
拒否権を発動して欲しくない国からね。
じゃあ具体的なデメリットは何かあるのか?
845 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:04 ID:MebfYYsV
小規模地震が群発的に起これば必ずしも首都圏に大地震が起こるとは限らないんじゃないかな? エネルギがどうのこうので・・・・ ま、よく分からんけど
846 :
まさ :03/03/24 02:04 ID:poyBRhpO
今回の戦争に対してフランス、ドイツ、ロシアが反対した理由は この戦争により、アメリカの一極支配となるのを懸念しての事だ。 アメリカの圧倒的な軍事力の前に、もはや世界中のどの国も手が出ない。 だから、仏、独、露は、執拗にアメリカの行動を封じ込める事により、 アメリカの行動を限定したものに留めたい。 そうでないと仏、独、露はアメリカに一生、頭が上がらなくなる。そんなのはゴメンだ。 そういう思惑があった。 そこで日本を常任理事国にして、日本の決定を日米同盟に縛られたものではなく 国連において、仏、露などの陣営につかせたい。 つまり日米同盟を破棄させて、世界第二位の経済大国である日本を 自分達の陣営に引きずり込みたい。 それによりアメリカに対抗できる陣営を完成させたい。 日米がくっついていると対抗の手段が無い。 なにせ日米で世界経済の半分を押さえているのだから。 つまり、これは日米同盟を破棄させるための前哨戦であり、ワナといっても過言ではない。 しかし、常任理事国になるのは日本の悲願でもある。 常任理事国になれば、更なるカケヒキに引きずり込まれるであろう。 世界での発言権が増すと同時に、更なる慎重を持たなければならない。 私は、「面倒な事が増えるから常任理事国になるべきではない」という意見には反対する。 それでは日本の発言権など絶対に増えないからだ。 そのような事を言う人間は、「日本政府はアメリカのいいなり」「日本政府は弱腰外交だ」などという 批判をする事はできないはずだ。 それが嫌なら覚悟を決めて常任理事国になり、世界情勢に揉まれながら生き抜く覚悟を 決めなくてはならない。 それが真の独立を意味する。 この事態を利用して、日本は常任理事国になるべし。 そして日米同盟は堅持にままで!
847 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:04 ID:A0NE+zFl
日本が国連脱退をちらつかせれば気に入らない国が新たに常任理事国になる事は無いな。
848 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:05 ID:I0m/WK0Q
>>843 は?
そういう横暴を止めるためにこそできた国連だが
849 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:05 ID:Gx+hHEel
>>806 昔は千里中央に「○○銀行関西コンピューターセンター」
とか言って、「仮に東京のホストがダウンしても関西センターだけで
全国の処理をまかなう能力があります」とか言ってたけど
最近はテロを恐れてかちっとも宣伝しないね。
ビルの表示もなくなった(実際にはそのまま存在する)
新しい常任理事国には拒否権は与えられないですよ。 非常任理事国の権限のまま、常任化されるだけ。
851 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:07 ID:MebfYYsV
>>846 万が一にも民主党がまかり間違って政権をとったら日本は露助にやられてしまいそうな悪寒
>>848 誰が止めるのかね? アメリカを止められるのはどの国かね?
853 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:07 ID:9MBHp9Yd
>844 金搾り取られるだろ。 あと、軍隊派遣。 今の日本にはつらいだろ。 日本の拒否権なんて、アメリカのもんだろ。
854 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:08 ID:MebfYYsV
>>848 国連がまじめに査察してればこんなことには・・・
855 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:09 ID:eIbLgpRR
>>850 拒否権は無いのか。
しかし、権限が与えられると言う事は利権も回ってくると言う事だ罠。
今回のイラク攻撃の際も、日本が非常任理事国をODA利権ちらつかせて
説得に当たってたし。
856 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:10 ID:r9F7Pxgk
今回のイラク戦争反対してる連中でも理性派は国連決議がどうたら言ってるんだし常任理事国になる事は大切だろ この50年、国際的な立場では負の部分には関らず過ごす事に慣れてしまったせいで尻込みする人も多いだろうが、 本来なら責任を持ちそれを果たす事こそが必要とされてるはずだ。 卑屈になってこそこそ生きるより、背負う者が あった方が生き甲斐があるってもんだ。 ま、無職のモンが言ってもあんま説得力ないがな(;-Д-)y-~
857 :
まさ :03/03/24 02:10 ID:poyBRhpO
>>851 民主党はヤバイね
確かにヤバイ
社民・共産・公明が単独で政権につく可能性はないが
民主には可能性がある
まあ今の所は その可能性は低いが・・
しかし、日本には自民に代わる野党がいないのが問題だ。
自由党もパッとしないし・・・
野党は悪
自民はナアナア気味 なのが問題の根源
858 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:10 ID:npxXmtu0
>>850 らしいね、だからドイツは英・仏の格下の理事国には興味がないとハッキリ言っている
そんな理事国入らないから分担金下げろだってさ
859 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:11 ID:I0m/WK0Q
860 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:12 ID:eIbLgpRR
>>853 金はこれ以上搾り取られるとは到底思えない。
軍隊派遣は憲法改正および普通の国家になるには絶好の機会じゃん。
デメリットどころかメリットにしか思えん。
まあ極東3馬鹿にしてみれば悪夢だろうけど。
862 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:14 ID:thc5K70o
日米英は無為無策無能の国連から脱退を! 仏独中露に経済制裁を!
863 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:14 ID:Ll+A8OfQ
安全保障理事会メンバーにしか分からん情報は多いらしいな、 メンバーじゃない時は入り口で立ち聞きしてると大まじめに話していたぞ、外務省のが。
864 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:14 ID:npxXmtu0
>>860 自由党みたいに国連中心主義になるぞ
自衛隊と別の海外派遣隊を作って9条維持だってさ
865 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:14 ID:+gtb3On/
拒否権もらえないなら意味無いよ。
>>859 役に立たなくなったものは捨てるだけ。アメリカの論調はもうすっかりその気になっている。
国連は機能縮小、構造改革、安保理は廃止。
867 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:15 ID:eIbLgpRR
>>851 民主党が取った場合、
内部からの蚕食の方が怖い罠。
自民党でもこの体たらくだもん。
小泉・竹中はアメリカの犬だし、野中一派は中国の犬だし。
868 :
まさ :03/03/24 02:15 ID:poyBRhpO
しかし 日本の場合は例え拒否権がなくても とりあえず入るべきだ 最初のステップとしてね。 「ドイツは英・仏の格下の理事国には興味がないとハッキリ言っている BY858」 これが最高の手段とは思えない。 確かに誇りも大事だ。 しかし一歩一歩進む事が大事だ。 これが本当の勇気だろ。 「お金を失う事は少しを失う事。誇りを失う事は多くを失う事、しかし勇気を失う事は全てを失う事だ。」BYゲーテ
869 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:15 ID:klpHRDw8
拒否権なしの常任理事なんて意味ナシ 拒否権あってこその常任理事なのを忘れないでくれ
870 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:15 ID:MebfYYsV
>>860 そうなることを望むけど、今回のアメリカ支持の愚民の反応を見るに付け先行き不安になってくる。
しかも馬鹿外務省は借金してでも金を出そうとする恐れもあるし、
何より今回のことで日本の武装化の実現が遠のいてしまった気がしてならない・・・
俺って悲観しすぎなのかな?
871 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:16 ID:9MBHp9Yd
>>860 屁理屈もそこまで池が立派だが、
搾り取られるとは思えない根拠は?
>軍隊派遣は憲法改正および普通の国家になるには絶好の機会じゃん
メリットってそれだけ??
872 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:16 ID:uqDbpuoR
まぁ日本は戦前から列強国(グレートパワー)だった訳だが
>>862 やったー、第三次世界大戦はアングロサクソン側につくことができるんだね。
これで勝ったも同然だよ、ママン。
874 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:17 ID:A0NE+zFl
>>868 ドイツは留まるのではなく2歩進む為に言ってるんだと思うよ。
875 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:17 ID:eIbLgpRR
>>869 別に良いじゃん。
常任理事国になる事自体結構な事じゃん。
拒否権はまた先の楽しみって事で一つ。
876 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:17 ID:AaQR4W/C
>>879 非常任理事国になるためにばらまいてるODAが無くせるよ
まぁまぁ、なぁなぁの精神で世界をマターリさせれ。
878 :
まさ :03/03/24 02:18 ID:poyBRhpO
>>873 アングロサクソンというより ユダヤを敵にすると あまり イイことが起こらないのは確か
879 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:19 ID:cxQlEgUS
880 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:19 ID:eIbLgpRR
>>871 どこが屁理屈なんだ?
財政が大赤字なのは世界中知ってるからこれ以上出せとは言わんぞ。
お前こそもっとデメリットを言ってみなよ。
881 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:19 ID:qG8nH1O1
自称先進国こと某韓国はどうなんでしょう?
882 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:19 ID:klpHRDw8
>>873 この先絶対に大国同士では戦争はしない
だろうから、大戦はない
弱い物イジメならあるだろうが・・・
883 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:19 ID:MebfYYsV
つうか、露助が本気で言ってるとすればそろそろ国連に見切りをつけてるってことで、 最後に日本に恩を着せて北方領土を分捕ってしまおうって言う公算がありそうだな・・・・
884 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:20 ID:cXCsslze
だいたい日本には金がある、とか言ってるやつはよほどのインポだな。 金なんか力にならないってことが証明されるよ、もうすぐ。
885 :
まさ :03/03/24 02:20 ID:poyBRhpO
>>874 いきなり2歩か・・
勝算はあるのか??
ちょっとづつの方が日本のためにも いいと思うぞ
国際舞台50年ぶりなんだから・・
886 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:21 ID:eIbLgpRR
>>878 本当に今回のイラク攻撃で思い知ったね。
ブッシュやラムズフェルドが悪のように言ってるけど
本当に怖いのはチェイニー、ウォルフォイッツのユダヤラインだよね。
887 :
まさ :03/03/24 02:21 ID:poyBRhpO
>>883 いや
日本を日米同盟から離させて、自分達の陣営によせて
アメリカの一極支配に対抗しようとしているだけ
888 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:21 ID:A0NE+zFl
889 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:21 ID:+gtb3On/
そのユダヤ人は反日親中だからタチ悪いんだよ。
890 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:22 ID:npxXmtu0
>>880 言うよ、他人の財政なんて知ったことではない
この苦しいのにODAを7%まで上げろと要求してきている
891 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:22 ID:9MBHp9Yd
>>880 もう既に言ったじゃん。
だったら、今回の戦争につぎ込む金は何なんだ?
屁理屈としか言いようが無いけど??
単なる負けず嫌い?
892 :
まさ :03/03/24 02:22 ID:poyBRhpO
>>886 ラムズフェルドもユダヤ人じゃない?違う?
893 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:23 ID:MebfYYsV
>>888 支那は10年以内に国が5つくらいになると俺が宣言してやろう。
よって支那はだいじょうぶ
>>882 そのいじめられる側にならないために、不本意ながらいじめる側につくしかない。
某国は昔の同朋を、悪と認定して正義の戦争を吹っかけるのがお得意だから。
895 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:24 ID:eIbLgpRR
>>891 復興費の事か?
あれは復興ビジネスに食い込む為とあわよくば石油利権を狙ってる。
中東を反日にしないと言う狙いもあるかもね。
896 :
まさ :03/03/24 02:24 ID:poyBRhpO
>>889 まあ ドイツと三国同盟を結んだのが原因だけどね
しかし、日本はユダヤ人差別には荷担しなかった、ユダヤ人を救ったという事実も
あるから、うま〜く世渡りして味方につけたいですね。
897 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:25 ID:eIbLgpRR
898 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:25 ID:A0NE+zFl
>>893 その展開はぜひとも期待したいところですな。
ではパキスタンがふざけた事しやがったら地球から消すと息巻いてるインドはどうだろう?
899 :
まさ :03/03/24 02:25 ID:poyBRhpO
>>893 お!
俺も割れると見ている。
中国は割れないほうがオカシイ。
なにせ言葉も違うのだから。
900 :
まさ :03/03/24 02:26 ID:poyBRhpO
901 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:27 ID:npxXmtu0
しかしアメリカなんて負け組決定の国に付いていって なにが楽しんだ、いきなり離れろとは言わんがじょじょに距離を置いていった方がいい 今回はアメリカ本土は戦場だよ
中国が分裂したとしたら やはりアジアのリーダーは日本なのか
903 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:27 ID:9MBHp9Yd
>>891 >かもね
・・・。
もう日本にゃ金が無いんだろ?で諸外国は日本に金を要求しないんじゃなかったのかい?
君の論理では。
904 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:27 ID:+gtb3On/
>>896 昔「知ってるつもり」で日本人外交官が
ロシアだかでユダヤ人にパスポートを沢山出して救ったという話しあるよね?
ああいうのを米国で流せば反日は少しは減るのにぃ〜
そういう工作が上手いのが中国。
欧米でやりたい放題日本を悪く仕立てている。
日本はね、本当に外交というか、自国のアピールが下手糞だよね。
905 :
まさ :03/03/24 02:28 ID:poyBRhpO
>>898 弱小国同士の戦争なんて 意味ないです
勝手にやってて という感じです。
906 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:MebfYYsV
>>898 インドは・・・正直分からん。でも民族多いし可能性はあるのかな?
まぁ、支那は赤色矮星化して下手に膨張してるから崩壊は必至。
ってことで取り敢えず日本には一つの脅威が消えるし、その頃には北もあぽーんされてることだし。
あとはうるさい某国をどう調理しようかと・・・・
908 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:eIbLgpRR
>>896 杉原千畝の銅像をロスのリトル・トウキョウに建ててくれたりしてるんだけどねえ。
メディアと政財界のユダヤは不思議と親中・反日だね。
日本にとっては民主党政権になるのが最悪。
だからブッシュには無茶をして欲しくは無かったのに。
909 :
まさ :03/03/24 02:29 ID:poyBRhpO
>>904 同意
ポーランド系ユダヤ人の子供も沢山 救ってるよ。
金出してハリウッド映画にすればよろし。
910 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:klpHRDw8
>>901 アメリカが負け組だとしたら
勝ち組なんていないって。
911 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:9MBHp9Yd
モンゴルやウィグルが独立??
912 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:A0NE+zFl
>>904 功をアピールするのはみっともないと考える国民性だからねえ。
913 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:29 ID:REmxqCd/
ID:9MBHp9Yd は無視した方が良さそうですね。 横から見ていて、そう思う。
>>905 パキスタンはともかくインドは弱小国ってことはないと思うよ。
てか、両方とも核持ってるし、、、勝手にやってもらっちゃあ困るよ。
>>898 インドは中国と仲が悪いからアメリカの後押しが入るんじゃないかな。
パキスタンも米国から少し離れた感じがあるし。
916 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:31 ID:0fxmyvzM
917 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:31 ID:npxXmtu0
>>913 そうかぁ、いたってまともだと思うけど。
918 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:31 ID:MebfYYsV
>>904 杉原千畝だっけ?
彼の業績は素晴らしいけど、
奥さんだか子供だかがその業績を左翼的な反戦運動に利用してるというのが大問題。
だから下手に利用しようとすると火傷する罠
919 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:32 ID:9MBHp9Yd
>>913 なぜですか?
もしかして、接続しなおしたのでわ?w
920 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:32 ID:g2g4LrTL
ムジナモは貝がらみたいな葉っぱが刺激に反応して虫を挟むようにキャッチする。 タヌキモは虫を水といっしょに吸引する。 だったと思う。だぶん
>>901 基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
922 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:33 ID:MZm7h3lc
>>918 Σ(゚Д゚;)そうだったの!!
知らなかった。そりゃヤバイわ・・。
923 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:33 ID:eIbLgpRR
>>909 シンドラーよりはまともだと思うよ。
奴の場合、嫁さんが最近語ったように銭儲けが目的だったみたいだし。
924 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:34 ID:/VuskByP
ほら、ここは常に多数派の意見を言わないと叩かれる場所だから・・・。 周りをよく見て、適当に合わせておけばみんな一緒。ほうら仲良し。 議論は別の板でやれば良い。
925 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:34 ID:REmxqCd/
>>ID:9MBHp9Yd むう。916を見たらわりと普通の発言が多かった。 すまなかった。
926 :
まさ :03/03/24 02:34 ID:poyBRhpO
>>911 それも もちろん独立するが、極端な話、省ごとに分割する可能性すらある。
省ごとに分割する理由は2つ。
@軍、行政機関が省ごとに分割しており、徴税すら各省まかせという現実
A発電所と電線が省ごとに分割されている
さらに、省ごとではないが、言葉の壁がある。
まして北京と上海では言葉も違うしね。奥地では更に異なる。
927 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:35 ID:MebfYYsV
で、ユダヤ人ってまだ金持ちなの? 利用のしがいはなんとなくありそうだけど
928 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:36 ID:eIbLgpRR
>>927 逆に利用されてケツの毛まで抜かれるのが落ち。
だてに2000年間放浪してないw。
929 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:36 ID:9MBHp9Yd
>>916 きゃー、はずかし。(恥
>>925 疑ってすいませんでした。
明日に響きますのでもう寝ます。
931 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:36 ID:klpHRDw8
>>927 金持ちなのは当然として
脅威なのは人脈
933 :
まさ :03/03/24 02:37 ID:poyBRhpO
>>927 金融、ダイヤ、石油はユダヤが絶対にからんでいる・・
ダイヤの90%はユダヤがらみという・・・
935 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:38 ID:eIbLgpRR
>>927 在日が手本にするだけあって手ごわいぞ。
936 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:38 ID:MebfYYsV
937 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:39 ID:cXCsslze
日本人が自分の功を誇らないというのは、正しい感覚だよ。 功は行えば必ず、行った本人の徳として帰ってくるのだから、誇って偽善にして悪をつくる より、よっぽど幸せなこと、これが日本の伝統的な仏教的善悪観だ。 ところが、世界じゅう(とくにアメリカ)では、功は誇らないと損だという勘違いが、常識 になりスタンダードになりつつあるからやっかいだ。 功は誇った時点で偽善が生まれる・・この単純な真理を日本は逆に教えてゆかねばならない。
938 :
まさ :03/03/24 02:39 ID:poyBRhpO
あ〜 戦前、日本が樺太か満州の一部を「ユダヤ人のためにあげる!」なんていう政策をしていれば今ごろ・・・
939 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:39 ID:eIbLgpRR
>>936 おそらく敵にしたら世界一怖い民族だと思う。
940 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:41 ID:MebfYYsV
>>934 補足&訂正サンクス。
そうか・・・なんか左翼シンポに奥さんが参加してたような記憶があったんだけど、うろ覚えですいませんでした
941 :
まさ :03/03/24 02:41 ID:poyBRhpO
>>939 いや
敵にしては ならない民族です
絶対に
「ユダヤ人を大切にした国は発展する」←これが世界史の法則
さて、日本も何かすべきなのですが・・・
942 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:42 ID:4kVc6voR
そういえば20日夜の国会で「今こそ国連改革を」という提言をする 議員が多かったのは何か情報源があったのかな?
943 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:42 ID:eIbLgpRR
今回のイラク攻撃だって言い替えればユダヤ=イスラエルの為の戦争と言う事が出来るんじゃないか?
>>942 マスコミの論調的にも国連は駄目だ。みたいな感じだったから
単にそれでじゃん?
945 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:44 ID:MebfYYsV
>>939 >>941 でも、不思議なことにものみの塔の連中ってなぜか原発反対とか多いんですよ。
それでいてイスラエルは核兵器を堂々と開発してるわけで・・・
そこんとこの矛盾が気になってて、馬鹿にしてたんですけどね。
946 :
まさ :03/03/24 02:44 ID:poyBRhpO
ユダヤを大切にした国 → イギリス&アメリカ 勝つためなら、宗教上の敵民族ですら見方にするというアングロサクソンのリアリズムの勝利ですね。 アングロサクソンの強さは、徹底したリアリズムにある。 あいつらは それだけが強み あとはユダヤのお陰
947 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:44 ID:eIbLgpRR
>>941 敵対してるパレスチナには援助を早々に決めたみたいだけど。
イスラエルには援助はしないのかな?
948 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:45 ID:42BH46XV
ユダヤ陰謀史観か。。。
>>940 いや、俺も他人に指摘できるほど詳しくないんだけどね(w
ただググると杉原千畝の業績を都合のいいように
解釈したがってる勢力が存在するのは確実っぽいね
右も左も両方ね
951 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:46 ID:eIbLgpRR
まあアメリカが衰退しちまえばユダヤもそんなに怖くは無いと思いたい。
>>945 ユダヤ=石油利権=反原発 で繋がらないか?
もっとも、ユダヤといっても立場は色々だろうが。
953 :
まさ :03/03/24 02:47 ID:poyBRhpO
>>947 どうなんだろうね??
なんか やってほしいよね。
でも日本の皇室はユダヤと割と国交があるらしいですよ。
誰だっけ?
皇族の誰かは、日本ユダヤ協会??とかいう協会の会長だよね
954 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:47 ID:MebfYYsV
>>951 アメリカが衰退すると日本人としてユダヤどうこう言ってられなくなるわけだが
955 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:48 ID:42BH46XV
>>953 天皇の祖先は原始キリスト教徒説があるからねぇ…
956 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:49 ID:BtWtxNxm
>>952 ウラニウム市場だってユダヤが握ってるとオモタよ。
くわしくはゴルゴ13のどれかの話を読め。
957 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:49 ID:eIbLgpRR
958 :
まさ :03/03/24 02:49 ID:poyBRhpO
>>948 まあ あれはインチキだと思うけどね
それに、日本に渡ってきたとしてもユダヤ教自体は日本に残っていない。
だから例え渡ってきたのが本当だとしても、そのユダヤ人は日本で改宗したことになり
もはやユダヤ人ではない。
ユダヤ人とは、そもそもユダヤ教の信者という意味だから。
959 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:51 ID:i8GTbp3x
960 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:51 ID:MebfYYsV
みなさん、とんでも本の読みすぎと思われり。ちょっと引いてきた。
962 :
まさ :03/03/24 02:52 ID:poyBRhpO
>>954 一番ベストなのは、ユダヤ人を日本に誘導すること。
日本にユダヤ人街でもできると まじで最高なのだが・・・
そのためには、相続税・贈与税をゼロにするのが第一のエサだな。
>>952 補足すると
原子力が恐いから反原発ではなくて、石油を重要にするため反原発・・・という勢力もいるわけ。
そういう人にとっては、核兵器所持はなんら矛盾することではない。
>>941 満州国もユダヤを大切にしたはずですけどねえ。当時としては。
965 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:53 ID:I0m/WK0Q
>>924 ほんとにちょっと異論がある場合はとことん噛み付いてみると話力が上がるかもよ。
ひろゆきの例。
966 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:53 ID:MebfYYsV
明日、会社があるんでこの辺で退席します。 では皆さんもやすみなさい。
967 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:53 ID:i8GTbp3x
>>962 あの民族は朝鮮人並に信じられん。
つーか、奴等はアジア人を侮蔑してるだろ。
968 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:54 ID:4kVc6voR
>>958 ハザール王国の崩壊からだっけ?
いつのまにかそういう定義になって
いつのまにか流浪の民を騙る人間が増え続けているという・・。
969 :
まさ :03/03/24 02:54 ID:poyBRhpO
>>961 確かに・・
しかしトンデモ本でもあっても そういう噂が広まれば広まるほどよい
嘘も100回つけば本当になるのだから BYヒトラー
970 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:54 ID:FZC0sqBE
敵国条項なんて空文じゃねーか。いつまでもこだわるなよ。
971 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:55 ID:ljlCwbLA
>>964 してねーよ。
一部の個人がビザ発給したのが美談になってるが
実際はドイツの真似をして死の行進まで強制させた。
>>967 ユダヤ人以外を全部侮蔑してるよーなもんだ、気にすんな。
973 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:56 ID:ljlCwbLA
975 :
まさ :03/03/24 02:57 ID:poyBRhpO
>>964 そう
その通り
実は最初は日本とユダヤの関係はよかった
高橋是清もユダヤの口利きで戦費を出してもらったでしょ。
だから日独伊三国同盟の時、ユダヤ人の誰かが止めるように日本に言いに来た人がいたはず。
まあ 三国同盟が運のつきですね
976 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:57 ID:zyZ+aX9l
イラクが攻撃され日本が笑う。 まるで社長の命令でリストラされる社員にツバを吐く同僚が日本。 , ──────────────── 、 / : \ | ̄ ̄|_/ : \ | | .............. Little Boy : ) |__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : / \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / 我が国でミサイル防衛が完成し `─(⌒つ───────⊂⌒)─── ' 日本が用済みになったら ⊂⊃ 米民主党/ ̄\ ⊂⊃ |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::| ゴチャゴチャうるせえジャップだな!! |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/ 海上封鎖で干物ミイラ、中国の所有物になれ ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/ 貧乏で悔しかったら核武装してみな \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/ < 日本が小笠原諸島で核実験の準備をしたら /|::::/( |\__●::/ 国連安保理常任理事国会議で満場一致で / |:://\\ + |::::/_ 戦争責任を蒸し返して日本を袋にしてやる  ̄\○ \\_|/:::::...\ /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\ アメリカは高齢化社会で経済的に役立たずになり凋落した日本を捨てる。 少なくとも、在日米軍が日本の味方をする必要も意味もなくなる。 尖閣諸島で中国軍が日本固有の領土を軍事占拠した時、 ド貧乏日本のために 在日米軍が爆弾や弾丸を消費し命を張って尖閣諸島を守ってはくれない。 北方領土も同じだ。 中国軍やロシア軍の進駐が尖閣諸島や北方四島で 済むわけがないと私は思うが。 だから日本は常任理事国に入って拒否権を手に入れ核武装をするしかない。 でも国連敵国条項もあるし、もう遅い。
>>973 テロの主たる標的は、イスラエルの土地に居座るユダヤだよ。
978 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:58 ID:MZm7h3lc
ユダヤ人と華僑が手を組んでいたからね、クリントン時代。 今もかな? 日本には裏の力が無いよね? 世界に通用しないチンピラだし(w
979 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:58 ID:BtWtxNxm
>>967 日本人へはそうでもない。
神輿とか鳥居とか神社とかの風習が似てるそうだし。
東北地方にはユダヤ人に似た集落あるそうだし。
その辺日ユ同祖論とか読むと色々でてるぞ。トンデモ本だけど、
それなりに事実はのってる。
980 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:58 ID:+ulBVBEo
>>958 >ユダヤ人とは、そもそもユダヤ教の信者という意味だから。
はぁ〜??
981 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 02:59 ID:mZ3qNIQ0
1000
982 :
まさ :03/03/24 03:00 ID:poyBRhpO
>>980 違ったっけ?
でも確か そうだったと思うぞ。
確かに変だが
>>980 今のイスラエルの定義だとそれであってると思われ
984 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:00 ID:ljlCwbLA
>>977 アメリカの基地にユダヤの町が揃ったら
アルカイダが喉から手が出るほどの超優良国になってしまうよw
985 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:00 ID:I0m/WK0Q
そろそろこのお話も終わりだな。 スレとは何の関係もなかったがそこそこ見てて楽しかった
986 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:00 ID:q9pE8FzD
カゴメカゴメ‥
987 :
まさ :03/03/24 03:01 ID:poyBRhpO
>>979 でもさあ じゃあ日本に来たユダヤ人はユダヤ教を捨ててしまったのかい??
あのユダヤ人が ユダヤ教をすてたの??
信じられない・・・
988 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:02 ID:I0m/WK0Q
>>987 移住した場所が住みやすくて生存の危機が減って、髪に頼る必要性が薄れればありうる。
戒律が厳しすぎるものほど。
989 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:ljlCwbLA
>>980 いや、おかしくはない。
改宗したらユダヤ人ではなくなってしまう。
991 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:MZm7h3lc
ホント、いつの間にかスレと違う方向に行っていた(w すまんすまん。 国連の話しから面白い方向にいったね(w
>>985 そだね、まささんのレスも面白かったです。みなさんお休みです。
993 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:7YsvhmJo
>>980 >953ないけど、
もともとは民族を指していたわけだけど、
いまは違う。
994 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:+OEsRFHK
1000
995 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:s0qUVgmE
>>980 ユダヤ人は、もともとイスラエルの地に住んでいる人間のことだが、
ディアスポアラとかいう時代が2000年以上前にあって、世界中に散って
いったのよ。そのせいで、民族的な血のつながりは、ほとんど無い状態
なの。で、イスラエル建国の際に、何を基準にしたかっていうと、
母親がユダヤ教徒であるという条件なの。ユダヤ教徒の母親は、子供
に割礼と施して、ユダヤ教徒にするから。
つまり、ユダヤ人=ユダヤ教徒ってべつに間違いではないんだよ。
ってのは、間違いではない
996 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:03 ID:4kVc6voR
>>982 今のイスラエルでのユダヤ人の定義はそれであってるよ。
血統上のユダヤ系でない人達がイスラエルに多いための屁理屈だけど。
ミ ミ ( ,,,,,, ∧,,∧ ∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡 ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /) て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ ⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ 彡" ミ 彡"。γ。ミ ∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 1000Get? ちゃー! ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ旦~ \_____ 彡 〜ミ ,ミつ スタッ ! ピョン! (/
998 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:04 ID:T29ieV5Y
残ってないといっても他所の国の人へ布教するような宗教じゃないし
1000
1000 :
名無しさん@3周年 :03/03/24 03:04 ID:0QYK41Vb
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。