【東京】71歳の修士誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
98(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/24 00:25 ID:uTGYNN3k
経験に裏打ちされた研究かぁ…

論文読んでみたいナァ。

砂上の楼閣には無い視点なんやろうナァ。
99名無しさん@3周年:03/03/24 00:26 ID:KeS415g2
>>91
大卒の文章に思えんのだが
100名無しさん@3周年:03/03/24 00:26 ID:ckx9jL/5
社会に出て低学歴に使われる無能高学歴って、心中どうなんだろ。
自業自得といえばそれまでだが。
101名無しさん@3周年:03/03/24 00:26 ID:7eghNgIs
>>96
経営や経済ったって色々あるからなぁ.
まあ数理モデルやシミュレーション結果なんかも
入ってくるかもしれないね.
っていうか,人文系は160枚も書かないの?
逆にそんだけしか論文書かないで何勉強してるの?
102名無しさん@3周年:03/03/24 00:27 ID:Fryo0wvN
>>98
大学に問い合わせてみたらいい鴨。
103名無しさん@3周年:03/03/24 00:27 ID:6202NLmU
自分の経験則からいくらでも話でてこない?
普通の視点で。
もちろん学問から派生した応用的なものが実社会にあると思えばさ。

理論は経験則からのものであとから集約的に集まったものだし
正しいといえば正しいから否定もできないけど。


104名無しさん@3周年:03/03/24 00:28 ID:LULxb9MG
71さいから、経済を勉強して楽しいのか?
俺は、そんな老後や嫌だ。
文学とかなら楽しいかもしれないけど。
105名無しさん@3周年:03/03/24 00:29 ID:64es2L+0
>>91
日本語大丈夫?
106名無しさん@3周年:03/03/24 00:29 ID:7eghNgIs
>>102
修士論文は大学付属図書館のデータベースに登録されるはずだからne.

107名無しさん@3周年:03/03/24 00:29 ID:6202NLmU
>>91
やめとけ
つっこむのはどうせ文法だけだろ
相手の考え掴め。国語1れすか?
108(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/24 00:29 ID:uTGYNN3k
>>104
いいじゃねーかよ。
ウマも生態学とかやりながら老後すごしたいよーヽ(`Д´)ノ

分子生物学とかは嫌や。
109107:03/03/24 00:30 ID:6202NLmU
>>99でした

やっぱり撤回。おれはアホ。
110名無しさん@3周年:03/03/24 00:30 ID:7eghNgIs
>>104
それは単なる個人的嗜好の違いなのでは?
111名無しさん@3周年:03/03/24 00:30 ID:fZnrprOz
おれ、心理の修士だけど、うちは大体200ページくらいが平均だよ。
>>96のほうが変わってるんじゃない?
112名無しさん@3周年:03/03/24 00:31 ID:k33O2OMf
>>91
ネタかもしれんが、低脳まるだしの文章でワラタ。
句読点や、三点リーダーの打ち方から勉強してごらん。
113(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/24 00:31 ID:uTGYNN3k
>>111
実験系なん?

それとも理論系?
114名無しさん@3周年:03/03/24 00:32 ID:V/7ZRX2a
>>91
第一線の研究者が世間的には3流大といわれる大学の専任であることは意外でもなんでもないからね。
115名無しさん@3周年:03/03/24 00:32 ID:KEFxC7LP
>>111
ウチって研究科全体の平均?
それとも所属研究室での平均?
116(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/24 00:33 ID:uTGYNN3k
>>115
心理てイマイチ何やってるか判らん。

統計取ってる香具師もいればマウス飼ってる香具師もいるし…
11791:03/03/24 00:33 ID:6202NLmU
>>112
もっと具体的にいってくれ
文法的なことだけしかないのか?

反論というか、個人としての思想的意見ないのれすか?
118111:03/03/24 00:34 ID:fZnrprOz
>>113
理論系だよ。実験系だと更に枚数増えそうだね。
119(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/24 00:35 ID:uTGYNN3k
>>118
逆に減るんじゃないかナァ>実験系。

生物とかだと200とかいかねーし。
120111:03/03/24 00:35 ID:fZnrprOz
>>115
研究室での過去現在の大体の平均。科全体なんて多くてさっぱり。
121名無しさん@3周年:03/03/24 00:35 ID:K6Mw+SqJ
【ローマ】71歳の修道士誕生
122名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:03/03/24 00:35 ID:wLj2Svdd
教授よりも、慶松さんのほうが実際の「現場の経営」を知っている気がする。
123名無しさん@3周年:03/03/24 00:36 ID:7eghNgIs
>>117
文法が間違ってるっていう事は,伝えようとする意思が
ないって判断されるんだよ.
論文を教官に見てもらった時だって,文法や参照の入れ方を
厳しく指摘されたでしょ.

別に言ってることは間違ってないと思うよ.
124名無しさん@3周年:03/03/24 00:36 ID:F8D0Zl5b
>>111
A4で?400字詰め原稿用紙じゃなくて?
125名無しさん@3周年:03/03/24 00:37 ID:7eghNgIs
>>119
実験系はデータと図だけで枚数が稼げ...いや,増えるよ.
126115:03/03/24 00:38 ID:KEFxC7LP
>>120
そっか
論文枚数なんて,研究室単位でもガクっと変わるからなぁ...
12791:03/03/24 00:38 ID:6202NLmU
>>123
ごもっともれす
経験上わかってますが、すいません。
俺わかりゃ、あんたもっていうダブスタやっちゃいました。。。

ごめんぽ
128名無しさん@3周年:03/03/24 00:39 ID:7eghNgIs
>>124
原稿用紙て.
いま論文ってみんなTeXでフォーマットなんかも自分で
組版するんじゃないの?
129名無しさん@3周年:03/03/24 00:40 ID:+cVUfWFe
年寄りの自己満足利己主義道楽は、止めましょう。
130111:03/03/24 00:40 ID:fZnrprOz
うちは400字換算はあまり考えなくて・・・文字だけで言えば35×30だったかな。
131名無しさん@3周年:03/03/24 00:42 ID:7eghNgIs
>>129
やってる研究は社会にすごく役に立つと思うよ.
発展させれば,今まさに問題になってる独裁政権の
誕生をモデル化できるかもしれない.
132115:03/03/24 00:44 ID:KEFxC7LP
>>128
理系の場合は大抵そうだろうな

最も,俺はwordで論文書くダメ院生だけど
133名無しさん@3周年:03/03/24 00:46 ID:+cVUfWFe
>>131
ご自身で研究されるのはけっこうでございますが、
どうやら、自己満足だけでおわりそうです。
134名無しさん@3周年:03/03/24 00:48 ID:gUwEbJcB
>>132
wordは数式エディタがまともになれば悪くないと思うんだが.....
135名無しさん@3周年:03/03/24 00:51 ID:FWuaVdXb
中退の俺も経済的に余裕が出来たらまた行こうかな。
大学は初体験ばかりで余裕も経験も無かったから、
いまさらだけど改めてじっくり勉強してみたい。
辞めたのは家業継ぐため。
136名無しさん@3周年:03/03/24 00:51 ID:EGwY1858
>>128
原稿用紙に書いてるという意味ではないよ。なんというか昔からの慣習というか基準としてね。
>慶松さんは四月からは博士課程に進学。
>「独裁経営が生まれる仕組みを解明したい」と話している。

面白いテエマなんだが、だふいふ話になるかな?
100やそこらのケエススダヂィは積んでほしいもんだが。

台風の発生のごとくタネがあちこちに発生して、或は融合して強大になり、
或は打ち消されて、一人の中心人物を取り巻く人間関係の「単位」の
やうなものが有数存在するやうになる。

その単位の数が「2」になったとき、特定の条件下で激烈な争いが起こる。
勝つか負けるかの二者択一。

勝負が決まったとき、勝者にたてつくものはおらんくなる。
かくして独裁が始まる。
138名無しさん@3周年:03/03/24 07:12 ID:F+auA/xr
俺この人知ってるよ。
つーか、元社長だからな自分の台で築きあげたし。
そこいらの15よりは余程すごいと思うよ。
139名無しさん@3周年:03/03/24 07:22 ID:RvlQ1T/A

こっちもなかなかすごいぞ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030324ic01.htm
84歳で大学卒業、卒論は評価A・通信課程を4年で

でも卒論てAかDのどっちかしかつかんと思ってたが
140名無しさん@3周年:03/03/24 07:23 ID:7lpR9yY6
正直、ご老人にはがんばってもらいたい。
141名無しさん@3周年:03/03/24 07:26 ID:RvlQ1T/A
団塊の世代がダメダメだからその上の世代が骨にむち打ってるような気がする
142名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:VgvXUn23
少子化の時代、大学側も社会人やリタイヤ層に門戸を開くことに
活路を求めているというのもある。
就職のことを考えなくてもいいので、教える側としても
気分的に楽な部分はあるだろう。
143名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:7lpR9yY6
つーか、歳をとってから業績を残した学者や芸術家は多い。
144名無しさん@3周年:03/03/24 07:55 ID:+NbmMIHM
>>134
やっぱり印刷が汚いよ
145名無しさん@3周年:03/03/24 08:02 ID:+NbmMIHM
しかし160枚って多いな
実験系なら実験によってはデータが大量になるから
多くなるの分かるが、理論系らしいじゃないか
だらだらと不必要なこといっぱい書いてるんじゃないか?
工学系だと理論系なら普通50枚前後で十分だ

途中のレスには200枚とか言ってたのもいたが
そういう論文は書かれても読む気しないし
誰にも参照されんだろ
146名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:mYBihU3u
>>132
Wordで学位論文のような長い文書作ろうとすると
(TeXでやるのと比べて)校正が大変だろうなと思った
147名無しさん@3周年
化学ではTeXを使っている人は圧倒的に少数派です。

論文は大抵WordかWordPerfectで受理されます。
あと30代ではMac派が多い……