【長野】シナノケンシ 絹糸紡績 来月で終了 国内生産 皆無に
シナノケンシ 絹糸紡績 来月で終了 国内生産 皆無に
シナノケンシ(小県郡丸子町)は二十日、国内での絹糸紡績事業を四月末で終了する、と発表した。
同社は、生糸生産時に出る糸くずを製品に使える糸(絹紡糸)に加工する同事業を、
創業以来八十五年間続けてきた。しかし、絹製品の需要減と中国産の低価格の
絹紡糸進出などにより、国内生産を打ち切り、海外生産だけとする。
同社によると、国内で現在、絹糸紡績を行っている会社はほかにないという。
同社は一九一八(大正七)年、絹糸紡績業者として出発し、六〇年代から
モーター製造などの多角化を始めた。絹糸紡績を担当している繊維事業部の売り上げは
現在、全体の2―3%。国内での絹紡糸生産量は昨年で約六十トンで、衣類など
絹製品の原料となっている。
同社によると、繊維事業部は化粧品や機能性食品などの用途で注目される
シルクパウダーなど新製品の開発、生産に軸足を移す。絹糸紡績事業はタイにある
子会社シナノケンシ・タイランドで継続。繊維事業部三十五人のうち、タイの原料調達や
絹関係の新製品開発などを担う社員以外は、電子機器事業部など他事業部へ配置転換する。
同社によると、日本の絹糸紡績産業は最盛期の一九三五(昭和十)年ごろ、
世界の生産量の約六割を占め、日本経済を支えていた。同社の金子八郎会長は
「日本の絹の伝統を守っていきたいが、断念しなければならない終点に到着した」と話している。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/03/21/006.htm
2 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:30 ID:79MdkZVx
2
3 :
:03/03/22 04:30 ID:K1cQI9B8
4 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:31 ID:11aEE2xc
プレクスターかと思った
5 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:31 ID:L4i5zns/
社名は変えないのかな
6 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:32 ID:YNQFFKXD
今日はおきるのが早いな
7 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:34 ID:kDILuvv4
シナの検事じゃないのか
8 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:36 ID:SpIKE1ou
プレクであってるんじゃないの。
親会社か?
10 :
4:03/03/22 04:39 ID:11aEE2xc
11 :
名無しさん@3周年:03/03/22 04:47 ID:NEWrkp1W
おらあ、岡谷市民だ。
昔は世界一の絹産地だったずら。
12 :
名無しさん@3周年:03/03/22 05:07 ID:AkFdJs+R
え?
プレクはどうなっちゃうの?
13 :
名無しさん@3周年:03/03/22 05:12 ID:VUzLTIY3
つなのけんつもカネボウも名前だけになっちまったな。
15 :
名無しさん@3周年:03/03/22 05:21 ID:Istknedi
>>14 ソニーも30年後には保険会社になってるかもね。
16 :
名無しさん@3周年:03/03/22 05:53 ID:roLUzrAp
三菱レイヨンもレーヨン作ってないし
17 :
名無しさん@3周年:03/03/22 06:20 ID:89Ne4JuE
以前、長野に住んでいた頃、日曜の午前中に「シナノケンシ」のCMをよく見た気がする
今でもやってるんかな
18 :
名無しさん@3周年:03/03/22 07:24 ID:T631h0K4
そうか、シナノケンシも本業が終わってはそう長くはない命だな
プレクスターも身売りか……
と思ったら、プレクスターは単なるブランド名&販売会社の名前で
ドライブはシナノケンシが作ってるのね
と言うか、会社の歴史眺めてたら1962年から電子部品やってたのね
当時の社長が余程有能だったのか
20 :
名無しさん@3周年:03/03/22 07:27 ID:glr3JAb9
学生時代バイトしてました
21 :
名無しさん@3周年:03/03/22 07:38 ID:pbNgmxEC
日本の誇る中小企業のうちのひとつだな。
ちと寂しい。。。
通常のCDと完全な互換性を保ちながら通常の1.4倍の容量で記録できる
CD-R/RWドライブを4月にリリースするらしいが、これがプレク最後のRドライブ
になりそう・・・
>>22 いや別に絹糸事業部が亡くなるだけだから
って、ひょっとしてサンヨーのHD-BURNか。あれとうとう発売されるのか。
24 :
:03/03/22 08:51 ID:gDJ/BMve
そうなると、国内で生糸を生産する農家はなくなるのかな?
26 :
名無しさん@3周年:03/03/22 10:08 ID:5Czl+/qh
>>25 アフォですか?
日本経済のニュースだぞ。
27 :
名無しさん@3周年:03/03/22 10:10 ID:OvGGPC0x
プレクスターって昔TEXELってブランドだった
28 :
奈々資産3周年:03/03/22 10:38 ID:EH1gMQUR
大切なニュースの割にはレス少ないな。
30 :
名無しさん@3周年:03/03/22 11:00 ID:Fz2C+ijZ
長年この部門は赤字だったけど
会社のルーツであり貴重な文化ということで
続けていたんだよね。
工場も現場もおばちゃんの職人技も
日本の産業史を彩る文化遺産。
一企業の努力では動態保存が不可能になった。
>>25 あんたは一生DVDもCDも使わないでね。
32 :
名無しさん@3周年:03/03/22 11:09 ID:2JdRBtau
時代の流れと言うには寂しいものがあるな。
33 :
名無しさん@3周年:03/03/22 11:13 ID:AkFdJs+R
>>暇な人
レスをつける手を休め、少しだけ下記のサイトを覘いてみてくれ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.manemara.com/ コレってねずみ講や詐欺にならないのか?
内容をコピペしときます。
>サイトでは、我が社が提供する全く新しいネットワークシステム
>『マネーマラソン』を、皆様に分かり易く説明します。
>又、会員登録も同時に行っておりますので興味のある方は
>ご自由にご参加下さい。
>『マネーマラソンとは?』
>3日毎に300円のご支払いを20年間継続して頂いた方に
>我が社がもれなく3000万円の返礼金を差し上げると言う
>壮大なスケールでお送りする夢の企画です。
34 :
名無しさん@3周年:03/03/22 11:31 ID:NOwbOlYz
なんでソースに絹糸紡績事業終了としか書いてないのに
会社全体が終了みたいなレスが多いんだ?
友達がシナノケンシに勤めてます。大丈夫かな・・・
36 :
名無しさん@3周年:03/03/22 11:44 ID:P8yb2IWo
とりあえずテクセルがプレクスターになったのと同じ位衝撃を受けた
・・・本業まだやってたのか!
ってのを知って(w
つっても、絹糸事業自体、国内でやってたわけじゃないんでしょ?
ま、産業構造のシフトちゅーやつやね。
中国や韓国どころか、東南アジア諸国があんだけ発展してるんだから
当たり前の流れかも。
38 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:44 ID:VUzLTIY3
【京都】任天堂 花札製造 来月で終了 国内生産 皆無に
と同じくらいのニュースだと思うんだよな、これって。
39 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:46 ID:AFOoi2Lw
シムラケンシ
40 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:47 ID:FSc7fvoz
mede in Japanと書いてある絹糸を見かけたら、これからは通報してください
41 :
39:03/03/22 12:48 ID:AFOoi2Lw
俺のIDがアフォ
42 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:48 ID:v9CJQ4s7
ああ野麦峠
>>35 むしろ不採算部門を切り捨てたということで、
会社にとっては良いニュースでは
44 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:54 ID:Fz2C+ijZ
繭玉を煮て糸を繰っているところは
入場料とって観光名所にすればいいと思うくらいに
見飽きないよ。
45 :
名無しさん@3周年:03/03/22 12:55 ID:NOwbOlYz
46 :
名無しさん@3周年:03/03/22 13:02 ID:VUzLTIY3
>>44 繭玉を煮て糸を繰る(製糸)は続けるんじゃない?
その過程で出るくず繊維を無理やり糸に加工する(絹糸紡績)をやめるってだけで。
47 :
名無しさん@3周年:03/03/22 13:18 ID:DUwxmxQP
こないだ繭玉煮るところから、糸の染め、機織まで一人でやってる
職人(芸術家?)がテレビで紹介されてたね。NHKだったかな。
商品としては相当高価と思われる。
こういう技術は細々とでも残って欲しいと思うし、生き残る
余地も十分あるだろう。
48 :
名無しさん@3周年:03/03/22 13:21 ID:0FDy9uvG
プレクスターはDVD出さないのか?
49 :
名無しさん@3周年:03/03/22 13:23 ID:115Tbkn8
50 :
名無しさん@3周年:03/03/22 13:47 ID:m72Sskyb
今だ!50ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
52 :
名無しさん@3周年:03/03/22 15:50 ID:6sEkMQVu
53 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:21 ID:tMVsptx8
真っ先に青龍刀を振り回す中国人を思い浮かべたYO!
支那の剣士
54 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:23 ID:Zj706xb1
シナノケンシってフロッピードライブとかCD-ROMドライブとか作ってる
会社とばかり思っていました。
本業、製糸業だったんだ。
55 :
救国の声放送:03/03/22 17:25 ID:/TaN5Ry7
>>48 DVD+RWドライブ発売したけど,NECのOEM(FWのみ自社)
高校採用打ち切り,DVDドライブ手抜き投入と
急速にリストラをはじめたように感じる.
56 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:25 ID:VaYnA0kN
暇そうな繊維学部の学生ドモを「実習」と称して働かせれば?
どうせ社会に出たって使いモンになりそうにないし。
57 :
救国の声放送:03/03/22 17:27 ID:/TaN5Ry7
58 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:30 ID:nkUF0Ig8
シナノケンシか・・・。
plextorもCD-R/RWでYamahaに品質で負けて、DVD出すも+R/RWで出したから人気無いしで
瀕死のところだな。
さよなら・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
60 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:32 ID:LWchWM6C
国産品って売り方が悪いと思うよ
国内のどこで作ったとはっきりわかる宣伝なり
ブランドを作れば、高くても買う香具師はいると思う
61 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:36 ID:UdMdxymL
62 :
出戻り二士:03/03/22 17:36 ID:FB/3Pejs
>>51 板そのものに人いないんだ・・・ニュー速+と重なることも多いし。
・・・・だれか来てくれ
63 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:38 ID:w7f/fISx
「タミさんは野菊のようだ。」
>絹紡糸生産量は昨年で約六十トン
結構あるような・・・ 国内なら試作用に**仕様でほしいといわれたら
数日単位で受発注・発送までできるような体制もできるわけだし,
なんとかならんのかね
だだ単なる「糸」だから,布にする工程が国内になくなりつつあるのは
まぁ間違いない
65 :
名無しさん@3周年:03/03/22 19:04 ID:NOwbOlYz
66 :
名無しさん@3周年:03/03/22 19:27 ID:uUgotcth
トヨタもグループ一覧表示するときは、
いまでも豊田紡績がトップにくるはず。
67 :
名無しさん@3周年:03/03/22 19:28 ID:zCDD+xxG
関係ないが、高校野球で有名な近江高校は、元はと言えばオーミケンシの付属校だった
68 :
名無しさん@3周年:03/03/22 19:47 ID:XrKWZXVu
空洞化する日本
>>62 たまに俺もあっち行くけど・・・確かに人がいない・・・
70 :
名無しさん@3周年:03/03/22 20:13 ID:3meFawbW
>>65 それ、DVDにシフトするっていうだけのニュースじゃなかったか?
71 :
長野市民:03/03/22 20:15 ID:Ohu5K/3R
プレクスターのCD-RWは最高アルヨ
>>71 ピーコ品で商売している在長野中国人なら(・∀・)カエレ!!
違うならゴメンなさい
73 :
長野市民:03/03/22 20:29 ID:Ohu5K/3R
>>71&
>>73 在長野朝鮮人ですたか(w
どっちでもいいけどピーコはダメよ。
75 :
名無しさん@3周年:03/03/22 20:55 ID:vBk1yAGF
シナノケンシって漢字で書くと信濃絹糸だということを
初めて知った。
>>23 いや、技術的にも枯れてるし海外製におされ気味のCD-R/RW市場ではこれが
最後の製品になりそうだな・・・という意味
プレクが潰れた訳ではないというのは分かってる
ちなみにHD-Burnとは別ものだから、というかあれはCDと互換性が無いので使えん
78 :
66:03/03/23 01:32 ID:YfIGRzeI
79 :
名無しさん@3周年:03/03/23 07:16 ID:UmVd0loT
ミシンのセールのちらしにTOYOTAブランドがあってちょっと驚いた…
80 :
名無しさん@3周年:03/03/23 08:19 ID:98fNWQ81
プレクがなくなってもヤマハがあるわけだが。
テイジンも元は帝国人造絹糸だっけ?
人造絹糸っつーのはいわゆるレーヨンの事だな。
この辺はメディア屋になるのが流行ってたのかな。
82 :
名無しさん@3周年:03/03/23 08:59 ID:LN8pXs2H
俺の仲でCD-Rドライブは
プレク>>>>>>ヤマハ
83 :
名無しさん@3周年:03/03/23 09:03 ID:hLWJ6l8d
光ディスクドライブのアフターマーケット市場は急速に縮小
している。
OEMにがっちり食い込んでいる台湾メーカーのみが生き残り
その他の、プレク、リコー等々もいずれ撤退は見えている。
タイミング的にヤマハはちょっと早かったが。
この先、プレクがどう経営重点を置いていくのかが注目される。
シナノケンシは,BGM機器やモータ,プリペイドカード印刷機も作っているんだよ。
86 :
名無しさん@3周年:03/03/23 14:05 ID:t3tcj+Jy
絹糸紡績事業って殆どギャグとして残ってただけじゃん・・・
でも残して欲しかったなあ(つД`)
87 :
UFO:03/03/23 14:17 ID:C7bQa+mz
またチャンコロか!
88 :
名無しさん@3周年:03/03/23 14:33 ID:4akbcNBn
俺はPlexterのシナノケンシが信濃剣士だと思ってた
武士の子孫が作った会社
絹糸だったのね〜
>>40 m e de in Japanとは...
90 :
名無しさん@3周年:03/03/23 15:39 ID:HjCQXZ77
あやしい訪問販売業者や通販業者が、
「国産の高級絹糸を使用」
とかいってたら通報ですね
91 :
名無しさん@3周年:03/03/23 15:41 ID:P4hMnZyQ
俺的にはTEAC最高。
92 :
名無しさん@3周年:03/03/23 15:55 ID:YAzaroYH
規制により国内産業が衰退する代表的な例として、養蚕農家の保護があげられていたが、
いまどうなっているの?
養蚕農家を保護するために生糸の輸入を制限して価格維持政策を行った。
そのため国内の絹織物産業が壊滅。
フランスやイタリヤは養蚕の保護を止めて輸入に切替えた。すると絹織物産業が活性化した。
93 :
名無しさん@3周年:03/03/23 16:32 ID:gpxQfE5k
繊維産業ってこれからどうなるんだろう
94 :
名無しさん@3周年:03/03/23 16:45 ID:gR7sefzT
今は中国製品が安いけど、
数年後には確実に人民元が切り上げらる
その時、企業はどうすんの?
95 :
名無しさん@3周年:03/03/23 16:46 ID:NS2WitX5
96 :
名無しさん@3周年:03/03/23 16:48 ID:EeLEJjaG
>94
ベトナムに移るさ。
97 :
名無しさん@3周年:03/03/23 16:51 ID:aSCgQnTk
98 :
名無しさん@3周年:03/03/23 17:07 ID:rlreeILv
安い存在があるから、安い方へと流される。
安い物を関税で高くして国産を守ろうとすれば、海外が文句を言う。
日本国内では成り立たないから海外で儲ける企業がある。日本空洞化。
どれもこれも国際化の名の元、仕方の無いこと。
一度、世界から隔絶されないと建て直しは無理なのかもと思う。
農業も、輸入0の状態なら嫌でも発達するだろう。
割り箸も中国産が消えれば買ってくれる人も出てきて、立て直せるだろう。
日本国は産業を守れなかった。海外依存体質はもう変えられない。
海外で補充が効くから被害は目に見えない。これからも被害は出る。
99 :
名無しさん@3周年:03/03/23 22:48 ID:NpHpOrM7
繊維業界はいまだに帝国的というかイギリス流なイヤミな業種だよ。それに気付いてzT産業に投資しても成果は上がらなかったんだね。
国内産業保護をしないのは農産物保護優先の為。
木材も繊維も鉄鋼造船電器もみな同じ。
そのうち自動車も・・・
100 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:13 ID:CAXP7m7D
し・な・の〜のく・に・は〜♪ってノリで100げと
101 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:26 ID:xwaq2Rpb
「未来に限りない発展の輪を広げるシナノケンシ」とかなんとかいう
TVコマーシャル見たことあるひといない?
長野ローカルだと思うけど。
スレタイだけで判断。
激 し く プ レ ク ス レ の 予 感 。
絶対当たってる。当たってなきゃおかしい。
103 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:36 ID:nIIXjSH/
>>101 今やっているかどうか知らないけど、よくやってたね。
シナノケンシのCM。小さい女の子が出てきて(あえてようじょとは書かない。)
シャボン玉か何か飛ばしているCMだよね。
ちなみに、ここの本社、建物は上田の街に似つかわしくない程立派な
ビルヂングなんですが、その割に人気(ひとけ)がない。
中に人はいるのか?
104 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:38 ID:QbQIqwIp
中国が栄えて、最も得をする国はど〜こだ?
105 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:44 ID:CAXP7m7D
106 :
名無しさん@3周年:03/03/23 23:55 ID:dEIxQMvx
タケシムケン?
107 :
名無しさん@3周年:03/03/24 00:24 ID:qpT7nolO
>>80 YAMAHAはとっくにCD-R事業から撤退してるじゃん
>>91 Teac製Rドライブは40倍で終了
48倍以降のTeacドライブの中身はなんとBenQ(Acer)です・・・
誰かが密かに家で作ってたりしないのか
CD-RW
111 :
名無しさん@3周年:03/03/24 21:58 ID:S/c4OfGC
HDD-RW
112 :
名無しさん@3周年:03/03/24 22:08 ID:DyglY07D
信濃絹糸
113 :
名無しさん@3周年:03/03/24 22:14 ID:gODbAmXL
戦艦 信濃 轟沈す
114 :
名無しさん@3周年:03/03/24 22:15 ID:uNLAGMfX
115 :
名無しさん@3周年:03/03/24 22:16 ID:uNLAGMfX
116 :
松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/03/24 22:17 ID:Dxeoj8w+
そういえば、いつから皇后様は養蚕するようになったんだろう。
明治期からなのかな???
>>111 1000回ぐらいしか書き換え出来ないのか(w。
118 :
名無しさん@3周年:03/03/25 05:29 ID:tIxUeUNt
PX−40TSiは今も現役だ。
120 :
名無しさん@3周年:03/03/25 08:07 ID:UEnVuai5
大容量記録機能は、700Mバイト(80分)メディアで使用されている線速度「1.2m/sec」をさらに遅くすることで
約1.4倍の大容量化を実現。従来の700Mバイト(80分)メディア使用時で最大1Gバイトのデータを記録できる。
また最大110分の音楽CDが作成可能。
↑
これ凄いな、他の類似技術とは違って普通のCDドライブでちゃんと読み出せるし。
この機能はプレクスターから今後リリースされるDVDドライブにも搭載されるの?
何気にカッコイイ会社名
122 :
名無しさん@3周年:03/03/25 08:31 ID:zj8P5BQh
>>119 普通のドライブで読み出せるのはすごいけど、容量が1.4倍ではなぁ。
DVD-R買った身としては、たかだか300Mぐらいどうでも良いって感じ。
123 :
名無しさん@3周年:03/03/25 08:48 ID:TBGM0YRY
使うとしたらワレズしかないアルヨ
124 :
名無しさん@3周年:03/03/25 08:58 ID:s120MY4u
え!プレクスターって日本の会社だったのか!
知らなかった・・・
支那の剣士
絹糸紡績が国内皆無とはな…
漏れなんかが小さい頃…20年くらい前までは、
家の近所…東京近郊の町なんかでは、桑畑が一面に広がっていて、
どこの農家でも養蚕やってたものなんでつけどね…
友達にも養蚕農家の子供がけっこういたから、
遊び半分でよくオカイコサマに桑っ葉をやる手伝いをさせてもらったものだけどな…
127 :
名無しさん@3周年:03/03/25 09:36 ID:GFDkG952
典型的な地元企業だな。
就活で知ったけど受けてみたいと思った。
長野のUターン学生には超人気。一部上場だしね。
128 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/25 09:36 ID:LeqrL3ls
山村に行って養蚕の跡が見られないほうが珍しいというのに、寂しい。
129 :
名無しさん@3周年:03/03/25 10:26 ID:/7XWGj7U
>>126 >>128 養蚕や製糸が無くなった訳ではないらしい。
▲製糸業と絹糸紡績の違い
製糸工場からは、生糸にならない、腐がたくさん出ました。
蚕種家で蛾の出たあとの出殻繭や、汚れ繭なども、生糸にはなりません。
これら副蚕糸と呼ばれる屑が、絹糸紡績の原料となります。
まさに完全なリサイクルで、屑も余さず、きれいな絹紡糸に仕上げます。
絹糸紡績工場では、11工程もの機械の力で生糸に負けない絹紡糸を作ります。
手作業の製糸工場から、機械工業としての、飛躍発展でした。
養蚕があり、製糸業があって、絹糸紡績は成長発展しました。
国内の養蚕が消え主力は、タイ国のシナノケンシタイランドに移されました。
130 :
名無しさん@3周年:03/03/25 10:28 ID:iZfT0rQm
日本は絹糸を蚕のときから工場で廉価に生産できるシステムがあったのになあ。
農水省が許可してくれなかった・・・
131 :
名無しさん@3周年:03/03/25 10:31 ID:FJXwLYcu
生糸産業でなく、その下流の織物、服飾産業のほうがはるかに経済規模が大きい。
養蚕、生糸産業を保護したために下流の産業が国内で壊滅してしまったんだ。
養蚕がかくも長い間保護されてきたのは、養蚕をやっている地方に有力政治家が
多かったからといわれている。中曽根、小淵、福田なんかだろう。
132 :
名無しさん@3周年:03/03/25 10:33 ID:8oucxGpM
日本を支えてきた紡績業に感謝しる。
133 :
名無しさん@3周年:03/03/25 11:43 ID:PyEEhqV3
死んだ蚕にもな。
>>132>>133 養蚕地域には蚕を祀った神社が見受けられるところがありますが、
そのとおりでつね
シナノケンシ シンケノナシ
136 :
名無しさん@3周年:
PlexMaster vs CDW-900E