【経済】インフレ目標採用に56%が反対−経済同友会調べ
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
3 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:50 ID:KvpOXQNx
2
4 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:50 ID:heunnI+K
5 :
青森県民 ◆7.ZmV/1112 :03/03/18 16:51 ID:YM/pzC7T
kita---------!!!!!!!!
6 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:51 ID:TxD2TMcF
7 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:51 ID:D0JBQqMf
そもそも「インフレ・ターゲット」の意味が分かりません
8 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:52 ID:j5JF2rdB
経済同友会の理事って日銀の天下りポストじゃん。
この間も某同友会メンバーの講演会聞いたけど、最後に一言、
「福井さんなら大丈夫。安心しててください。」とか、まるで身内
のような言い方していたな。目が逝っちゃってて怖かった(藁
9 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:53 ID:dqobhwLl
10 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:53 ID:heunnI+K
インフ レター ゲット
11 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:53 ID:j5JF2rdB
【インフレターゲット】
政府が中央銀行に政策目標として物価目標を与え、中央銀行がその目標を実現すべく努力する
という政策。物価目標としては通常1〜3%、2〜5%程度の数値が与えられる。政府と中央銀行
が目標について合意し、中央銀行が自発的に行なう性善説スタイルのもの、政府が中央銀行に責任
として物価目標を与え、実現できない場合は総裁の責任問題として総裁更迭を行うという性悪説
スタイルのもの、その中間で、中央銀行が与えられた目標実現に最善を尽くし、達成できなかった
場合も国会などで説明のチャンスを与えるというものなど、実際上の制度にはいくつかの種類が
ある。
12 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:53 ID:j5JF2rdB
【インフレターゲット実現の障害と、インフレターゲットを取り巻く誤解】
1)物価目標の適切な値が決められるのか?
CPI(消費者物価指数)、WPI(卸売物価指数)など幾つかの物価指数があり、どれを使う
のか、議論が分かれている。常識的にはCPIなんだけどね。そして、物価目標の下限を決める際、
CPIの速報値に1%程度の上方へのブレが指摘されており、物価目標の下限として、どの程度の
水準(0%なのか1%なのかはたまた2%なのか)にするのか、議論が分かれている。1%が適当
だと思うが。
2)中央銀行の政策手段
現在CPIで△1%程度のデフレであるが、インフレターゲットを導入すると、中央銀行が単独で
CPI1%を目指さないといけない。日銀は、責任を全部押しつけられてはかなわないと考えている。
そのために中央銀行と政府の間でアコードを結ぶのだが・・・
3)国債の暴落懸念
デフレ下では資金の運用にリスクがありすぎるため、現金についで安全な資産である国債の金利が
とても低い水準(国債価格高=金利安)にある。インフレターゲットでインフレ期待が生じると、
長期国債の価格が下落し、長期金利が上昇する懸念がある。これは、インフレ期待=景気回復期待
のため株などの危険資産に資産運用のウェートが変わる事で、国債の需要が減るために生じる。
現在順調に国債を発行できている財務省にとって、国債暴落は不安材料である。が、現在の金利
水準(国債価格)が異常なのであり、財務省にはもう少し苦労してもらった方が良いと思う。
また、資金の大半を国債で運用している銀行の収益を懸念する向きもあるが、銀行がインフレ期待
をもってポートフォリオを変更した結果、国債価格が下落するのであり、きちんと対処した銀行は
たいした損失を蒙らないどころか、株価などの上昇によりプラスもありえる。きちんと対処できず
に大損をする銀行があったら、それは自業自得というものであろう。
また、国債価格については、日銀のCPI1%を目指すための金融緩和策として、金利動向を見な
がら長期国債の買いきりオペなどを重視して緩和する事で、ある程度抑える事が可能である。
13 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:54 ID:j5JF2rdB
4)インフレが暴走する懸念
現在、市中には過剰流動性があり、インフレ期待が生じたらコントロールできないのではないかと
懸念する人がいる。これは、シニョリッジ・ヘリコプターマネーなどのリフレ政策とインフレター
ゲット政策を混同している意見といわざるを得ない。インフレターゲットはあくまで目標物価範囲
にCPIを収めるための政策であり、上限もきちんと決められるものだ。インフレターゲットの
インフレ抑制効果に関しては世界中に実績がある。
5)インフレにならない懸念
2)で指摘した中央銀行が抱える不安である。流動性の罠の下では日銀が物価を上げる事はでき
ないというものだ。これについてはバーナンキの背理法で、インフレが起きない事はありえないと
言う反証がなされている。ただし、バーナンキの背理法は時間の概念が無いので、いつインフレに
なるかは証明されない。中央銀行は政策目標を一定期間内に実現しなければならず、不安を感じる
のはもっともである。これは2)の指摘の通り、政府との合意で解決すべき問題である。
現在政府が進めている構造改革はデフレ要因であり、日銀の政策スタンスもインフレ撲滅の0%
インフレターゲットを動かしていない。お互いに相手に責任を負わせようとしているのが現状で
あり、合意が成立しない原因は両者にあると言える。
インフレ・デフレといった物価の変動は、古くは貨幣的現象と言われていたが、最近では経済主体
の物価に対する予想(すなわち「インフレ期待」)が大きな影響を与える事がわかってきている。
政府と日銀による明確な方針転換の意思表明が重要である。
14 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:54 ID:j5JF2rdB
6)インフレは富の収奪だという意見
インフレ・デフレは貨幣の価値の減価・増価を意味する。インフレで貨幣の価値が減価するという
時は、物・サービスの価値が上がる事を意味する。物・サービスの価値の大半は、労働者の賃金で
ある。つまり、インフレは富裕者・不労所得者から労働者への富の移転である。行き過ぎると大変
だが、適切な範囲で行われれば経済活性化を促す。
7)インフレで借金をチャラにするのはずるいという意見
債権者の不労所得を減価すると考えれば、ずるいとも言えない。
というか、あほらしすぎて反論する気になれない。
8)デフレは良いものだという意見
良いデフレというものは、人類の歴史上存在した事がありません。
15 :
名無しさん@3周年:03/03/18 16:57 ID:j5JF2rdB
さて、インタゲに反対している連中をリストアップしてみるか。
1)日銀 金融政策の目標をあくまで自分で決めたいため、
裁量的な金融政策にこだわる。また、金融緩和は円安を招くが
これは日銀の商品である円を辱める行為との意識がある。
2)財務省 インタゲによる金融関係者のインフレ期待の発生が、
長期国債の暴落を引き起こし、国債借り換えがしにくくなる事を
恐れる。そのため、財務省コントロール下で国債シンジケートに
根回しがすんだ上での裁量的金融政策を望む
3)財界3団体 財界団体は基本的に勝ち組クラブなので、デフレ
で何も努力しなくてもシェアが上がる現状に満足している。景気が
良くなるとせっかく下げさせる事ができた社員の賃金が増える事を
恐れている。
4)建設族議員 インタゲで景気回復されてしまうと、せっかくの
公共事業推進のチャンスが無くなる。景気対策をインタゲでやる
事になると、公共事業で景気対策という伝家の宝刀を失ってしまう。
5)朝日・毎日 基本的に、日本に壊れてもらいたいためインフレ
ターゲットに反対。「景気が回復したら構造改革が進展しないから
不景気でなければならない」とか、「日本はもう駄目」などと主張。
仲間に在日がいて、多くの掲示板で工作員として活動中。
反対する奴は対案を出せ。
とりあえず何かしないとこのまま破滅へ一直線だ。
17 :
名無しさん@3周年:03/03/18 17:04 ID:diZlRRvy
どうせ雰囲気で決めますから
18 :
名無しさん@3周年:03/03/18 17:05 ID:ynF9bsgy
代表幹事
小林 陽太郎 (富士ゼロックス)
副代表幹事
宮内 義彦 (オリックスグループCEO)
茂木 友三郎 (キッコーマン社長)
鳥海 巖 (丸紅株式会社)
藤澤 義之 (メリルリンチ日本証券)
生田 正治 (日本郵政公社)
北城 恪太郎 (日本IBM会長)
河野 栄子 (株式会社リクルート)
福井 俊彦 (円の守護神)
桜井 正光 (株式会社リコー)
岩沙 弘道 (三井不動産株式会社)
細谷 英二 (JR東日本)
19 :
名無しさん@3周年:03/03/18 17:07 ID:w7wSrsIN
とりあえず
858*0.378*0.789=256(人)
は馬鹿決定ということでよろしいでしょう。
20 :
青森県民 ◆7.ZmV/1112 :03/03/18 17:09 ID:YM/pzC7T
21 :
19:03/03/18 17:10 ID:w7wSrsIN
訂正
858*0.557*0.378*0.789=142
>>18 おいおい。福井がいるじゃねーかよ(藁
身内の弁護必死だなw
23 :
質問:03/03/18 17:22 ID:Nx0Az94+
インフレターゲットに賛成なここの人は、財政政策についてはどう捉えているの?
24 :
名無しさん@3周年:03/03/18 17:25 ID:ynF9bsgy
>>23 その辺は、同じインタゲ同士でも
財政中立派vs財政拡大派で喧嘩してるんじゃないかな。
中立派は、昭和恐慌時の日本や、ニューディール後のアメリカの事例
を根拠に金融緩和中心でレジーム転換はうまく行くと。
んで、財政拡大派はいいや、それだけじゃ足りないぞと主張してる。
まあこの辺が争点じゃないかな。
25 :
名無しさん@3周年:03/03/18 17:48 ID:Nx0Az94+
>>24 レスありがとうございます。
そこいらの話はあまり聞いたことが無かったもので。
やっぱり、まだ意見は統一されていませんか。
あともう一つ気になったことがあるのですが、
1)では地価については触れられていませんが、バブルの時代のように
「株価・地価の異常な高騰とCPIの緩やかな上昇」という現象があった場合は
どういう政策判断をするのでしょうか?
地価の動きはCPIなどとくらべてかなり大きな動きをするので、
CPIとともに「政策指標」として用いると、その「政策指標」の動きのなかで
地価の動きが占める割合が高くなるから、地価を指標として用いるのは困難。
かといって、高騰するする地価をほうっておくのも問題があると思います。
バブル崩壊時と同じ事を行えば、地価そのものは抑えられるとは思うんですが、
それにより経済に多大な悪影響が及ぼされると思うので、それも難しいかと。
>>24 というか、
財政拡大→為替FIXのための金融緩和
財政拡大で勢いつけてインタゲ
財政中立、ヘリマネで勢いつけてインタゲ
インタゲだけで十分
とかいろいろ
27 :
名無しさん@3周年:03/03/18 18:12 ID:ynF9bsgy
>>25 CPIが安定している以上は、基本的に放置でない?
それが弾けて、物価指数にも影響を与えるようであれば
かつてのFRBのように金融緩和なり、財政出動なりすればいい。
間違っても、前のような貸し出し規制を行ったり、引き締めに走ったりしてはならない、と。
バブル恐れてちゃ資本主義なんてできねーし
28 :
名無しさん@3周年:03/03/18 18:39 ID:Nx0Az94+
>>27 確かに怪しげな規制をするなら放置のほうがまだよいでしょうな。
今なら、会計基準の変更で企業も以前よりひどいことにはならないと思いますし。
29 :
名無しさん@3周年:03/03/18 19:03 ID:5Q5RJcXE
酷い調査だね。
質問された方はインタゲなんか理解してないだろうに。
30 :
名無しさん@3周年:03/03/18 21:39 ID:uCbQKuJA
31 :
名無しさん@3周年:03/03/18 21:41 ID:+S8jhNGd
生産性が極端に上昇した現状では、インタゲを導入しても生産>需要という
構造を変えられない、インタゲでは実質的な需要を喚起できないという意見が
ありますがどうなんでしょう。
32 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:01 ID:Ya6wXgWx
>>25 地価がCPIより大きな動きをしたのばバブル期だけだよ。
それから、バブルを崩壊させた、すさまじい威力の地価抑制税制
はまだ継続中だよ。だから土地バブルが発生するというのは考えにくい。
いずれにしても、日銀にとってはあくまでCPIがターゲットであり、
地価の抑制は日銀の使命ではない。
地価に関しては、政府が税制で対応する。
33 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:06 ID:Ya6wXgWx
>>31 需要喚起策で経済を安定成長させながら、正常な競争の範囲内
で設備廃棄が行われれ、あぶれた資源(人・資本など)が別の
産業に回ればよい。
というか、新規産業なんて景気が良くないとおきないので、不況下
で供給調整やると失業者が山積みになるだけ。わざと不況にして
供給削減を狙うなんて、国による財産権の侵害であり、基本的人権
を無視した行為といわざるを得ない。
34 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:10 ID:7hU1gUkx
> 5)インフレにならない懸念
結局これなんだよなぁ。まあ、やらないで駄目よりはやって駄目の方がマシだと思うし、
何より朝日の逆をすれば正しいし。
35 :
czar:03/03/18 22:14 ID:L0uvZwH7
>>29 多分、アンケート用紙にはこう書いてあっただろう。
「インフレターゲットは効果がないといわれています。あなたはインフレターゲットに賛成ですか?」
36 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:15 ID:e9tcDyEC
>>27 安定していてもデフレの状態で
安定しているんじゃ破滅へ一直線だよ。
速度が安定している車でブレーキが壊れているようなもん。
37 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:16 ID:e9tcDyEC
>>35 インフレに誘導することについて
どう思いますか?
とかもありそうだな。
インフレになることをどう思いますか?
とかも。
まさにこのとうりだとおれも思うけど
小泉をさっさと首に・・・
>>35 もうちょっと面白い書き方してあったと思う。
経済同友会の副理事である福井俊彦さんが、この度日銀総裁に
就任されました。福井さんは以前よりインフレターゲットには効果が
ないとおっしゃっており、構造改革に積極的です。
あなたはインフレターゲットに賛成ですか?
こんな感じかと。
だとすると、858人×37.8%(回答率)×55.7%の180人だけしか
福井の賛同者はいないという寂しい結果になる(藁
40 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:20 ID:lZJQaljS
一般に、経営者団体はインフレを嫌うな〜。インフレになると、
ベースアップに正当性が出てくるからだな〜。
41 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:25 ID:e9tcDyEC
>>40 久しぶりに見るな。
ベアに正当性が出ると言っても
物価上昇率と同じ比率で上げれば
問題はないんじゃないの?
デフレ下で給料を下げられない方が
よほど辛いと思うが。
42 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:28 ID:lZJQaljS
>>41 なんか急に忙しくなったな〜。でも、たぶん書いてないの
2〜3日だと思うな〜。
ところで、後段についてだが、そういう理屈の問題ではなく、
経営者は本能的に賃上げに怯えるようだな〜。いわゆる
月給を引き上げると、それが基準となるボーナスやら退職
金を全部引きあげることになるからだと思うな〜。
43 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:28 ID:Ya6wXgWx
>>41 インフレ下では、周囲が投資を活発にして生産性があがる事で、
賃金は物価以上に上昇するものなんだ。だから、それにあわせて
ずーっと生産性向上競争をし続けないといけない。
デフレ下では、既に競走上十分優位な立場なら、投資をやめて
待っていればいい。
日産が、給与を上げたときに奥田があれだけ必死になって非難して
いた理由がわかろうというもの。
44 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:29 ID:Ya6wXgWx
政治家は何もするな 税金返せ!
46 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:34 ID:uKjTzQ5G
このアンケートの結果って、インタゲに対する誤解からこんな結果になったの?
それともインタゲの長所短所を理解して、なおかつこんな結果になったの?
経営者集団が「景気を良くしてもらっては困る」と主張しているみたいだ・・・・・・
47 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:35 ID:Ya6wXgWx
>>46 日銀総裁の福井が副理事長やってる団体だぞ。
銀行に圧力かけてくれる日銀マンセーなんだよ。
48 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:36 ID:lZJQaljS
「税金無駄遣いすな!」って大騒ぎして、そのせいで自分の
給料が下がって、それで何してたかわかるんだから、愚民って
奴はなんともかんとも、って感じだな〜。
まあ、まだ気づかない、救いようのないバカも多いけどな〜。
49 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:36 ID:e9tcDyEC
>>43 気持ちは分かる気がする。
その後数十年間、上げた月給額を基に
賃金を払うんだからな。
確かに上げたくはないだろうな・・・
>>43 そうか。
まあ、トヨタは純粋に利益を重視してあの発言をして
日産は復活を高らかに謳いたかったんだろうな。
社員の志気も上がるだろうし。
まあ、理論と実務を分けて考えていなかった
レスだと思って勘弁してよ。
借金なくて貯金がいっぱいあるのでインフレはヤメレ
>>46 たんなる「無知」じゃない?
インフレを目指すのがダメって・・・・
52 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:38 ID:zdrIcNmI
今の経営者って田中総理時代の20%以上のインフレを知ってる世代だから
反対するのは当たり前でしょう。
53 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:38 ID:IcjayDe5
インタゲやった方が良いのかそうでないのかなんてわかるわけがない。
良いとわかっていたらとっくにやってる。
だからやるんだったら小泉が責任取る覚悟でやれよって感じ。
やらないんだったら別の方法で景気回復させろ。
54 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:39 ID:pzy4bol8
55 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:39 ID:lZJQaljS
>>46 >>41だと思うな〜。
要するに、賃金は下がったままでいてほしい、それで自分で
儲けるからって思う人間の集まりが経済同友会だってことだな〜。
経営者は、マクロ経済に関してはDQNだな〜。奥田とか出井とか
見てるだけでよくわかるな〜。
56 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:39 ID:e9tcDyEC
>>50 そんな理由で反対するのはやめれ。
自分の貯金のために他の人間まで巻き込むなよ。
インフレヘッジ出来る資産に移せばいい話だ。
57 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:40 ID:uKjTzQ5G
>>47>>51 今過去ログ読んで理解した。
これって、客観的に見たら何も意味しないアンケートのような気がする。
それとも大多数の人は福井の自己弁護と気付かず、納得するのだろうか。
58 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:41 ID:e9tcDyEC
やっぱりだな〜が来るとレスが
一気に伸びるな。
>>52 高度経済成長でしょ?
プロジェクトXネタの宝庫の夢の時代だったじゃん。
⊂( ⊂(=´ω`)今日、岩田次期副総裁が
1%を目標に誤差をとって0-2%のレンジでインタゲを行い
その際、心配される金利の暴騰は国債買い入れによる金利調整や
国債に物価連動性の特約を付ける事での金利安定化作
とかっていう良い感じの話をしてたよ
・・・福井さんは対照的にまったくやる気なしみたいだったけど
61 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:44 ID:lZJQaljS
>>57 今日の福井・武藤・岩田の国会答弁を見ていると、日銀は確実に
変ったといえると思うな〜。特に注目したのが、福井が「デフレは
貨幣要因だが、『単なる』貨幣要因ではない」って発言した点だな〜。
「単なる」を見落として悲観に走った奴は多いようだがな〜。
62 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:44 ID:zdrIcNmI
>>59 親からも聞いたんだけど身の周りのものが
すべてどんどん値上がりしていって収拾つかなかったらしい。
正直インフレを知らない世代がいくら机上の論理をふりかざしても
まず聞く耳はもたないでしょう。
63 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:44 ID:uKjTzQ5G
>>54 そのサイトではいいこと書いているのにね(w
>>55 あ、だな〜さん。どうもです。
これも一種の「合成の誤謬」みたいなものでしょうか。
64 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:45 ID:69LiF6vh
経済同友会の主なメンツって誰ですか?
65 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:46 ID:lZJQaljS
>>63 「一種の」ではなく「思いっきり」合成の誤謬だな〜。
66 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:46 ID:e9tcDyEC
>>60 副総裁と総裁が対立していてもな〜。
結局総裁の言いなりになるんじゃないのか?
誰か知っている人がいたら教えてくれ。
日銀の総裁と副総裁の力にはどの位の差があるんだ?
67 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:46 ID:zdrIcNmI
だいたい中国が安値で世界中に価格破壊を仕掛けている中で
インタゲなんてやったら自殺行為としか思えんですが。
日本製品国際競争力がますます落ちることになりますよ。
68 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:46 ID:Ya6wXgWx
>>57 こんなネタが日経新聞あたりにさら〜っとのったら、
仕事上関係ない人はみんな信じてしまうと思う。
2chや新潮みたいなの貴重だって事だな。
69 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:46 ID:uKjTzQ5G
70 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:47 ID:Tbmu87Fh
>>67 意味が分からない。
インフレやったら円安だろうが。
71 :
ちんこまんこ ◆SEXY9QrMNs :03/03/18 22:48 ID:1W5eDSUz
理論は真っ当でも運用するヤシらに問題多そうな予感
72 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:48 ID:69LiF6vh
>>69 サンクス
一部を除いて業界の勝ち組みだね。
このままの経済が進めば寡占は進むから、インタゲ反対するのも当然っていうメンバーだね。
73 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:49 ID:uKjTzQ5G
>>65 >>61の国会答弁を見ていないのでよく分かりませんが、
この福井の含みのある発言はどう解釈したらいいのですか?
>>68 漏れも2ちゃんを見ていなかったらデフレマンセーだったと思う。
74 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:49 ID:dqobhwLl
>>68 日本「広告」新聞ですから。
2chでも、板によっては未だに「国債を日銀に買ってもらう→赤字で破綻」
っていう奴もいるでよ。
75 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:50 ID:Wntgm/hC
インフレでターゲットとなるお値段
マックのバーガー 59円⇒160円
吉野家牛丼 280円⇒780円
映画封切館一般 1800円⇒5400円
電話基本料金 2500円⇒7500円
ヤフーBB月額 2250円⇒6750円
大学の入学金 100万円⇒300万円
シングルCD 1000円⇒3000円
ケコーンに必要な年収 1000万円⇒3000万円
・゚・(ノД`)・゚・
76 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:51 ID:uKjTzQ5G
>>72 なるほど、そう考えることも出来るのか。
漏れはただ単に有名企業が勢揃い、としか見ていなかった(恥
77 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:51 ID:69LiF6vh
>>62 へぇ、こんなこと言ってる人がいるんだ。
貧乏人が成りあがれることの出来やすかった良い時代だと思ってる経営者は多いぞ。
78 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 22:53 ID:uKjTzQ5G
>>75 2〜4%のインフレターゲットでその結果かよ!(w
79 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:55 ID:Yytg5GWG
80 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 22:57 ID:lZJQaljS
>>73 日経の記事では「デフレは単なる貨幣的問題ではない」ってとこだけが引用
されていたが、昼間見たブルームバーグの引用では、その前に、「デフレは
確かに貨幣的問題だが」ってのが付いてたのだな〜。それを日銀総裁が
認めたってのは、速水の時と比較すると大きな進歩だと思ったな〜。
81 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:59 ID:wu3fIFY9
福井のスタンスやいかに
>>80 それは知らなんだ。ありがとさんくす。
アンチ福井を気取っていたけど、ちょっと様子見だな。
でも、まだ不安が大きいのは、漏れのデフレ期待のなせる業か。
83 :
名無しさん@3周年:03/03/18 22:59 ID:W0WbnuS8
>>77 自分が成り上がったら次は自己の立場を安定させるために
新参者に下克上されない社会にしたいんだろう
84 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:00 ID:zdrIcNmI
>>77 一般のサラリーマンはほとんど痛い目にあってますよ。
貯蓄してた金の価値がどんどん低下していきますから。
85 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:02 ID:wu3fIFY9
>>84 高度経済成長期は、インフレで推移してたが
賃金も上がっていたのではないかな
86 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:02 ID:zdrIcNmI
ところでインフレ目標採用したとして
成功すると思っていますか?
87 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:02 ID:69LiF6vh
今の経済状況が進めば、企業の寡占化が進みます。
寡占できる企業に勤めてる方は気付けないかもしれませんが、寡占化されたあかつきには
あなた方の給料も企業の言いなりです。
サラリーマン、貧乏人こそ声を上げるべきです。
高度経済成長時のインフレや、バブル時にそれらが原因で餓死した人はいませんよ。
>>83 そのとおりでしょうね。
搾取される人が増えるだけ。
88 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:03 ID:lZJQaljS
さらに福井は、「手法としては速水総裁の用いていた手段を継承するが」
なんて発言もしてたな〜。そりゃ、日銀の手段って基本的には買いオペ
売りオペしかないから、速水の用いていた手段を継承するのは当たり前
だがな〜、と思ったな〜。オレ的には、速水を思いっきり否定したと読めた
な〜。
89 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:03 ID:uKjTzQ5G
>>80 デフレの及ぼす諸々の社会的影響も考慮して、ですかね。
今、デフレとインフレを天秤にかけて悩んでいる最中かな?
90 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:03 ID:69LiF6vh
>>84 高度経済成長時は、月賦で物を買うのが流行ってましたよ。
91 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:03 ID:MWOM6iiN
まだ今のままでもイイよ、物が安く買えて良いことだ。
93 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:04 ID:W0WbnuS8
94 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:05 ID:zdrIcNmI
>>85 田中総理の時代は高度経済成長期のおわりごろでしたから
賃金の上昇がついていかなかったんですよ。
賃金20%以上はまずあがりませんから。
95 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:06 ID:wu3fIFY9
>>94 インフレは抑えられるという好例じゃないですか。
20%がそんなに長く続いたはずはないし
96 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:06 ID:uKjTzQ5G
>>88 自分は日銀の手法に詳しくないのですが、同じ手法でも違う結果が導き出せるんですか?
>>88 ただな、インフレターゲットの導入は「政策委員と協議して」という
くだりがな、責任を政策委員に投げる準備を始めたんじゃないか
という不安が。
漏れのデフレ期待はこんなに強固なんだなとつくづく思うよ(ウツ
98 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:06 ID:e9tcDyEC
>>88 福井は速水の親玉だという話はどう思う?
子分のやってきたことをそこまで否定するものなのかな。
99 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:07 ID:lZJQaljS
>>89 いや、「デフレイクナイ!」的なことは言ってたから、「円の風格と気品」って
デムパ発言に慣れてたオレ的には、極めて新鮮に思えたな〜。
そのブルームバーグの記事がもう引っ張れないので間違いがあるかも
知れないが、福井がこだわっていたのは政府の財政支出の使い道だな〜。
100 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:09 ID:IcjayDe5
デフレがイクナイのは確かだろう。
問題は政府が意図的にインフレにもっていくか、それとも経済を上向きに
して自然とインフレにもっていくかだと思うが。
インフレをコントロールできないと言っているのは、
(実際にはコントロールできるのだが、)日本人の優秀性を否定して、
貶めようとするチョソやサヨ。
200兆円の負債を減らすという意味では
政府にとってはインフレの方が都合が良いかも知れない。
103 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:10 ID:lZJQaljS
>>97 これも記憶に頼った書き込みなので間違いがあるかも知れないが、
確か岩田も現状でのインタゲ導入には否定的な意見を述べていた
な〜。要するに、ターゲットレンジ外にインフレ率がある状態でインタゲ
を導入すると、インタゲの信頼性が失われる、みたいな話だったな〜。
でも、オレもそれはそうだと思うな〜。
104 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:10 ID:Wbman8z+
105 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:11 ID:uKjTzQ5G
>>99 政府の財政支出といえば、なんとなく故小渕元首相を思いだしてしまったけど、
日銀と政府が連携すれば、また商品券を配ってももっと違う効果が期待できるのかな?
106 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:11 ID:dqobhwLl
もし、福井が転換を決断して実行に移したら。
次は、小泉くんだな。
処理を急いでブレーキ全開は避けてもらおう。
107 :
ちんこまんこ ◆SEXY9QrMNs :03/03/18 23:12 ID:1W5eDSUz
108 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:12 ID:zdrIcNmI
>>95 書き忘れてましたがオイルショックのせいでした。
この時代は異常だったんであまり参考にはなりませんかね。
109 :
79:03/03/18 23:12 ID:Yytg5GWG
⊂( ⊂(=´ω`)今さらながら、3人は1時間30分ぐらいしてから出てくるので
みるなら、それぐらい飛ばして見て下さい。
110 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:12 ID:lZJQaljS
>>96 かすかな記憶によれば、金利ターゲットに戻すことはできないので、
当座預金残高ターゲットによらざるを得ない、なんて趣旨の発言だった
な〜。
何れにせよ、当座預金残高ターゲットであっても、それを20兆にする
のか、50兆にするのかでだいぶ効果は違うと思うな〜。
111 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:12 ID:jyuZ30Oy
なんとなくだが銀行が国債買いつづける限りデフレはなくならん気がする。
資本主義社会においてデフレは絶対悪。
しかし年金生活の馬鹿どもはデフレを歓迎する。
このことを新聞はちゃんと書かない。
もうペーパーの時代は終わりだな。
113 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:15 ID:zdrIcNmI
まあイラクで戦争はじまりそうなので
いやでもいくらかインフレにはなりそうですが。
114 :
だな〜 ◆dAnaabs8UM :03/03/18 23:14 ID:k+f5gp7R
115 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:17 ID:uKjTzQ5G
>>109 乙です。現在ナローバンドでちびちび細切れの映像を見ています。
全部見る頃には夜が明けている予感(w
>>110 当座預金残高ターゲットとは、預金の利子が上がるんでしょうか?
117 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:20 ID:Yytg5GWG
伊東さん達学者9人による非伝統的なインタゲ導入などの
緊急提言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
なんか、いい感じの流れが来てるねぇ
ちなみにソースは今やってるWBS
118 :
だな〜 ◆dAnaabs8UM :03/03/18 23:22 ID:k+f5gp7R
119 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:24 ID:lZJQaljS
>>115 民間金融機関は、決済用資金として日銀当座預金にいくばくかの
金を積んでいるな〜。この当座預金には利息が一切つかないので、
そこに積まれている金は民間金融機関が余らせている金の総和、と
いうことができるのだな〜。
その、当座預金の残高を見ながら売りオペ買いオペやるのが、当座
預金残高ターゲットだな〜。
具体的には、銀行が国債を日銀に売ると、日銀はその代金を当座
預金に振り込むな〜。んで、銀行は、例えば得た資金を貸付に回せる
なら、その預金を引き出したりするわけだな〜。引き出されないなら、
資金需要はないってことだな〜。
120 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:25 ID:Yytg5GWG
121 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:25 ID:uKjTzQ5G
>>118 だな〜さん2号?
それとも新トリップ?
122 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:26 ID:Ya6wXgWx
>>100 意図的にインフレってどうやるの?
好景気を経由しなかったらやりようがなかろう。
123 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:27 ID:ghX/K1g+
また、スタックフレーションか。
太目な国は何やっても大目。
124 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:27 ID:lZJQaljS
>>118 一応、マネはやめてほしいな〜、といっておくな〜。
125 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:27 ID:Zsaw17b+
金融のプロは日本を出ちゃうからな
残りカスか
126 :
だな〜 ◆dAnaabs8UM :03/03/18 23:27 ID:k+f5gp7R
>>121 トリップに注目だな〜。
dAnaa
何だな〜。
127 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:28 ID:lZJQaljS
伊藤先生の字、ヘタだったな〜。
128 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:28 ID:e9tcDyEC
WBS見てるけど、やっぱりイイのは伊藤隆敏だな。
なんでこういう人間が総裁にならなかったのか。
>>100 意図的にインフレってどうやるの?
好景気を経由しなかったらやりようがなかろう。
130 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:28 ID:rWWZRyY8
キムタク主演の株を扱ったドラマを作れば、若者が株を買うんじゃないの?
131 :
ココ電球 ◆KOKOBFx.W6 :03/03/18 23:29 ID:k+f5gp7R
>>111 いや、「デフレがなくならん限り、銀行は国債を買い続ける」が正解
133 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:30 ID:uKjTzQ5G
>>119 一般人の当座ではなく、金融機関の当座預金の様子を見て対応するわけですね。
でも、そういうことは、いつも見えないところでやっていそうな気がしていました。
速水時代はこの当座預金の状況を半ば無視していたのですか?
134 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:30 ID:lZJQaljS
>>131 お前、削除人かなんかなのか〜? 職権濫用は
いかがなものかとも思うけどな〜。
企業経営者、公務員、そして年金生活者。
デフレで得をする香具師が組織票握ってるわけで・・・。
136 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:31 ID:Yytg5GWG
>>130 ⊂( ⊂(=´ω`)中途半端にそう言う所から入ると鴨にされて、
やっぱり株は恐いというトラウマが植えつけられるだけのような気も・・・
137 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:32 ID:lZJQaljS
>>133 いや、速水時代も当座預金残高ターゲットだな〜。金利は
ゼロに張り付いた(張り付けた)ままだから、当座預金残高の
多寡でマネー供給をコントロールする他なかったのだな〜。
138 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:33 ID:Ya6wXgWx
>>133 いや、逆に銀行の資金需要を満たす事だけしか考えない
受動的な金融政策だったので、too little, too lateと揶揄
される結果になったと思う。
極論すると新しい国債が市場に供給されないと、お金は
必要にならない状況だったので。
139 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:34 ID:69LiF6vh
>>136 じゃ、キムタクが日銀総裁でばんばん国債を買うというドラマ(ry
140 :
login:Penguin ◆RvNLinuXco :03/03/18 23:34 ID:k+f5gp7R
>>134 削除人ではないですよ。
別に悪意はないので、不快に思われたら失礼。
141 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:34 ID:yJWBFnqX
経済学者はいざ知らず、ここでの議論はレベル低すぎ。
金融政策無知なやつが何言ってんだか。。
142 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:34 ID:uKjTzQ5G
>>126 トリップはともかく、2番煎じは紛らわしいのでやめてくださいな。
レスの内容でだな〜さんと勝負するならともかく。いや、それでもやっぱりやめてほしい。
143 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:37 ID:uKjTzQ5G
>>137>>138 サンクスコです。同じ手法で違う結果は、ここでの匙加減を買えることなんですね。
>>141 すまん。経済素人の漏れが低くしている。
144 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:37 ID:rWWZRyY8
>>136 ドラマの中で、一度はカモにされないと盛り上がらない気もするが。
あとは子供向けアニメかな。「株券ゲットだぜ」
145 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:37 ID:Yytg5GWG
>>141 ⊂( ⊂(=´ω`)定番の煽りだね・・・
議論のレベルが低いというなら、レベルの高い
問題提議をお土産において逝ってください
146 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:37 ID:pd+AeQBi
147 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:38 ID:d2sefiGS
インタゲ反対してるやつはアホ
148 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:38 ID:yJWBFnqX
ともかく。1ドルが150円になったも今の日本経済には根本的に改善は
しない(対元実質為替レートはこの20年で10分の1になってるんだぞ)。
物価上昇率が5%になっても、過剰債務の実質問題の根本は改善しない。
にもかかわらず、そのような誘導措置をすることの副作用が
すさまじいからインタゲは反対するひとがおおいのだぞ、馬鹿ども。
150 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:40 ID:lZJQaljS
>>140 いや、こちらこそ気分を悪くさせたら申し訳ないな〜。
たまにタチ悪い削除人とかいるから、そうなのかなと
思ってしまったな〜。
好きなトリップをつけるのはどーすんのかな〜?
151 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:40 ID:fOin4EoV
経済痛の一番イタいところは
「経営者の属性は善」という前提で話をしているところ。
インフレの効果なんか無い。
152 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:40 ID:yJWBFnqX
重要なのは、インフレターゲットは手段ではなく、結果ということだな。
153 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:40 ID:uKjTzQ5G
キムタクドラマで景気回復狙うよりも、
工藤静香と共演でサラ金に莫大な借金をしてしまった駄目サラリーマンを演じて欲しい。
返しても返しても減らない借金とパチンコ&ブランド依存の妻。
もちろん最後は山の中に車を止め、家族で七輪囲んでおしまい。
155 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:41 ID:2g93LA9j
>>127
教養のなさを露呈した。
>>150 tripperとかで地道に探すと見つかるよん。
>>151 善悪ではなくて、損得ですな(藁
損得は本人の意思とは無関係に、強烈な拘束力を持つよ。
損ばっかしている椰子は退場だからな。
159 :
ココ電球:03/03/18 23:43 ID:6bh0opCn
160 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:43 ID:dqobhwLl
161 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:43 ID:W0WbnuS8
株式を扱ったドラマと言えば証券会社の営業マンが過酷なノルマを
達成できない為に虐めを受けて自殺したのがあったな
証券会社のホールセールならともかくリテールを実写的にドラマ化すると
一層一般人の株式離れが起きそうだな
162 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:44 ID:9SSlfouH
外国のハゲタカに食い散らされて終わりだな
163 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:44 ID:lZJQaljS
>>152 ちゃうちゃう、インフレ・ターゲットは目標に過ぎないな〜。
どうやって実現するかは特に何も決まってないな〜。
福井もインタゲには前向きな発言をしているな〜。ただ、
現状での導入に反対なのは、「日銀だけではそんなこと
できません」って泣きを入れているのと同じだな〜。
164 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:45 ID:NiJtxibv
こんなときこそバブル時を思い出して(・∀・)
地上げで◎◎◎億円丸儲けの議員逮捕!
××株インサイダー取引の○○議員(推定所得○○○億円)逮捕!
△△は自宅金庫に金塊の山!
こんなのを要らない国会議員の1/10くらい尻尾きりにやらせらば?
リストラ、行革、売国奴追放が一気に進むよ
165 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:45 ID:Wbman8z+
166 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:46 ID:e9tcDyEC
>>155 あの人に教養で勝てると思うならやってみな。
167 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:46 ID:NiJtxibv
あ、尻尾切る奴らは適当に死刑執行とかやらないとダメだろうな
169 :
ココ電球:03/03/18 23:46 ID:6bh0opCn
日銀が無利子で国に貸し出してもいいだろ
日銀はやっぱやる気無いな。
170 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:46 ID:o3eyD58w
経済通のだな〜もトリッパーは知らなかったかw
171 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:47 ID:lZJQaljS
>>161 ちょっと前に「ビックチャンス」とかいうドラマなかったっけか〜?
株価が2000円なのに1円刻みで値段が上がるとかっていう、
どーしようもないドラマだったな〜。
長谷京が出てたと思うな〜。
172 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:47 ID:W0WbnuS8
>>164 別に行革や公務員や議員のリストラしてもデフレは止まらず
むしろ加速するし時間の無駄だよ。
173 :
◆AHOUHOS.iw :03/03/18 23:47 ID:w7wSrsIN
175 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:48 ID:uKjTzQ5G
ちなみに漏れのトリップは「アホ」だ。いいでしょ?
177 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:50 ID:lZJQaljS
178 :
◆AHOUHOS.iw :03/03/18 23:50 ID:w7wSrsIN
179 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/18 23:53 ID:uKjTzQ5G
>>178 ふふふ、実はこのトリップは8桁の頃から使っていたのだ。
だが、去年のある日いきなりトリップが10桁になり、多くのコテハンが慌てる中、
あら不思議、全く意味のない漏れのトリップがアホトリップに生まれ変わったのだ。
そんな縁もあって、このアホトリップはお気に入りなのだ。
180 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:54 ID:dqobhwLl
首相は政策大転換を、読売の提言
<1>首相は政策転換を宣言せよ
デフレ脱却が最優先だ
3月危機回避に総力を
<2>インフレ目標をためらうな
金融政策の「常識」から踏み出せ
政府・日銀一体で取り組め
<3>10兆円補正で“救国事業”を
新型国債を発行せよ
税制見直しで資産デフレ脱出
<4>不良債権処理は現実路線で
15年間の欠損金繰り戻し還付を
減損会計導入急ぐな
<5>再生できる企業は淘汰するな
不良債権買い取りは実質簿価で
“ハゲタカファンド”跋扈許すな
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030311i315.htm
みんなトリップ中?
ぶっちゃけ、世界的にはインフレターゲット導入は既に常識の範疇なんだがな。
183 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:54 ID:lZJQaljS
とりあえずダウンロードしたな〜。ありがとだな〜。
184 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:55 ID:W0WbnuS8
>>181 経済スレだからUFJやらMIZUHOやら金融機関の名前とか探しているんじゃないの?
186 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:56 ID:lnNFdKbF
とりあえず規制緩和を延期すると言う話はある。
187 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/18 23:56 ID:lZJQaljS
>>184 長谷京が出てるなら、なんでもよいな〜。
188 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:57 ID:iNiqNJ0O
>>130 ほんの1年ほど前、ハセキョー主役の株ドラマがあったわけだが
189 :
名無しさん@3周年:03/03/18 23:58 ID:e9tcDyEC
余り詳しくないんで聞きたいんだが、
トリッパーで検索すると、他人のトリップも
解析できちゃうの?
190 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:01 ID:b8kVieWo
>>189 ペン4が2個ついてるシステムとかだと、1週間ぐらいで
見つかるんじゃないかな〜(w
191 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:01 ID:HvIAoF0x
>>189 ⊂( ⊂(=´ω`)出来るよ。ただし・・・総当たりな為10文字全部一緒のを
探そうと思うとべらぼうに時間がかかるよ。
逆に検索したい文字列は短ければ短いほど早くトリップは見つかる。
192 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:02 ID:Rp2/HrD9
どんなトリップが見つかった?
早く披露してくれ。
γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ~(、___, )ノ < 株価の低い企業はどうしようもない。
/|.ヽ..__ ___/| \___________
/l \ //l\
ヽ \/ /
\/▽ヽ
う○こ証券税制を何とかしてください。
196 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:03 ID:vUZUImTJ
>>190 よーごのトリップを解析してみたいな。w
だな〜さんも気をつけてね。
漏れはやらないけど、有名人のトリップは
危険な気がするよ。
ただ、そういう問題を聞いたことがないんだよな。
何でだろ。
197 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:04 ID:b8kVieWo
198 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:04 ID:fiP+BnC0
俺が小泉に期待してた時の信用度と、
今のだなーの信用度は似ている、。
199 :
196:03/03/19 00:04 ID:vUZUImTJ
>>191 そうか、そういうことか。
5分位で見つかるならともかく
そんなにべらぼーな時間がかかるなら
やらない罠。w
200 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:05 ID:b8kVieWo
>>198 別にオレを信用しても特段の害はないな〜。
何の権力ももってないからな〜(w
201 :
196:03/03/19 00:08 ID:vUZUImTJ
>>197 いや、トリップを変えたとしても
なかなか周りには本人が誰なのか
分からないでしょ。
俺が本人だと言えば、それで終わりだから。
騙りが出ることを心配したんだよね。
住人だって毎日見てるわけじゃないし、
古いトリップの方が信用があるからね。
まあ、大丈夫そうだね。
202 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:09 ID:AvKlM69p
かろやかに
200(σ゚д゚)σゲッツ
203 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:10 ID:QebALJOf
>>190 計算量の概算はわからないけど、そんな程度なの?
プログラムは組めるんで、うちの暇なマシンで計算してみよっと(w
>>190 そんなに甘いものじゃないかと(藁
トリップの桁が2つ増えたら、検索時間は4000倍くらいになる罠。
205 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:11 ID:JjVQb+sz
>>201 よーごの偽者は簡単だが(理由はわかるよね)
だな〜の真似は難しい。
207 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:14 ID:nauCWNBV
トリッパーは大文字5つ探すのに30分くらいかかるよ。
208 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:15 ID:b8kVieWo
いちおう、スレの本題に戻すと
>、「現在のデフレは、単に貨幣的現象だ とは言い切れず、
>金融政策ができることには限りがある」(78.9%)が最も多かった。
福井の影響は大きいようだな〜。今日の国会答弁と同じ
答えだからな〜。
209 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/19 00:15 ID:HeSTifq6
>>205 同意。
仮にだな〜さんのトリップが解析され、偽物と本物が同じスレに現れても、
レスの内容と流れで見分けることは難しくないと思う。
偽物が単独で暴れ回ったらかなり悲劇だが。
210 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:15 ID:czHGpG/J
「財務省の目論んでいる金融政策のみのインフレターゲットについて
どう思うか」というアンケートだろ、本当は。
国債直接引き受けによる財政出動も含むインタゲなら話は違う。
211 :
196:03/03/19 00:16 ID:vUZUImTJ
>>205 いや、だからこそ破壊力がある騙りが心配だったのよ。
専門知識には触れないでデムパを振りまけば・・・
「へ〜、だな〜がそう考えているのか。」
これだけで信じる香具師は結構いると思うぞ。
それに同じトリップで言い合っている状態を
考えてみな。
何がなんだか分からないぞ。
212 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:17 ID:h+YlHgyi
つーか、ひろゆきの奴を誰かが作るだろう。
213 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:18 ID:GUner9rJ
つーか、日本でも公明の坂口が辞任しないものかなあ
214 :
196:03/03/19 00:18 ID:vUZUImTJ
>>208 そうだな、本題に戻すか。
なんか方策はないものかな。
日銀が馬鹿出来ないように
縛りをかけるための策は。
>>212 あれは・・・トリップのようでトリップじゃないらしいから
出回ってるソフトじゃ一生無理かと
荒鳩
{~タ-―=二、`ヾ、~l sunny
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) だな〜 /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l dell ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
以上、4名は経済板の名物DQNです。正真正銘電波ですので、見つけた場合放置してください。
荒らしを放置できないのも荒らしなのです。
217 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:22 ID:b8kVieWo
今日の緊急提言の内容って誰か知ってるか〜?
非伝統的な財政政策ってなんだろな〜?
218 :
196:03/03/19 00:22 ID:vUZUImTJ
>>216 まあ、一人でもイイから論破してみな。
出来るものならな。
219 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:23 ID:T9RL4WFW
>>217 今BSでやっていが、
(1)インフレターゲットの導入 1〜3%
(2)ETFの購入
この2点だったようだ。
220 :
196:03/03/19 00:24 ID:vUZUImTJ
あ、漏れも質問。
岩田が福井を押し切ってインタゲを
実現する可能性はあるのかな。
福井がインタゲに同意すれば問題はない話なんだけどさ。
221 :
ココ電球:03/03/19 00:26 ID:zgXkuW2C
ないだろ
日銀の伝統の方が重要なんだろ
222 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:26 ID:h+YlHgyi
223 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:26 ID:b8kVieWo
>>219 いや、オレもそれ見てるんだが、4番目の「大胆な歳出先の変更」の
中身が知りたかったのだな〜。
>>220 いや、福井は「インタゲを検討していく」って今、BSでいってたぞ〜。
だから、「押し切る」って話でもないようだな〜。
224 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:27 ID:HvIAoF0x
225 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/19 00:29 ID:HeSTifq6
確か、故小渕さんの時にばらまきに近い経済政策をやって、
それのおかげで一時的に景気は上向きに回復しかけたけど、
速水のおかげで結局景気が失速したことがあったよね。
政府が頑張っても、日銀次第で結果がついてこない好例だけど、
逆に日銀がいくら頑張っても政府次第で結果がついてこない場合もあるのかな。
226 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 00:31 ID:mBXuvP6i
>>223 それぞれの経済学者によって温度差があるだろうな
吉川洋はマクロ派だから財政には比較的積極的でしょう
伊藤元重は減税派
伊藤隆敏は金融最重視
227 :
196:03/03/19 00:31 ID:vUZUImTJ
>>223 そうなんだ。
やっとか・・・
あ、だな〜さんに聞きたいんだけど
ここまでデフレが続いてしまった本当の理由は
何だと考えてます?
単に速水達が馬鹿だからと言うだけなのかな。
228 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:32 ID:RJJA4xKj
なんかコテハンてキモイ
常駐だし
229 :
名無しさん@3周年 :03/03/19 00:33 ID:mBXuvP6i
>>227 とくに日経と毎日の2社に日銀の送り込んだスパイと思われる記者がいるから
230 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:33 ID:b8kVieWo
>>225 オレがフォローしている限りは、福井はその旨を前から言ってるな〜。
オレも、前からそう思っているな〜。
一般に、流動性の罠に陥っている状況では、財政出動がないとリフレは
実現できないとされているな〜。つまり、金をジャブジャブ供給しても、
みんな貯金しちゃうって状況になれば、それ以上に金融緩和をしても
貯金が増えるだけって状況になるってことだな〜。
今こそ財政拡大が重要だと思うな〜。
232 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:34 ID:HvIAoF0x
233 :
196:03/03/19 00:36 ID:vUZUImTJ
>>229 そうか、デムパを垂れ流す記者の存在は大きいよな。
でも、そのデムパを書かせる理由があるわけでしょ。
その理由は単に日銀の伝統だの円の風格というだけなのかな。
富裕層なんかがデフレマンセーだからということなのかな。
なんだか本当の理由が分からないんだよ。
234 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:37 ID:b8kVieWo
>>226 今、BSでは「公的資金注入」っていってたな〜。
>>227 オレは専門家じゃないぞ〜。その前提で聞いてくれな〜。
オレは、今のデフレの根本原因はバブルの否定にあると思うな〜。
バブルの時は、やっぱり今よりみなが無駄づかいした時代だった
な〜。株も買ったし経費も使ったな〜。それを全否定しちゃって、
今があると思うな〜。
この構造は、敗戦で戦前を全否定したってのとよく似てるとも、
オレは思っているな〜。
この全否定ってのは曲者で、よかった部分も否定されてしまうの
だな〜。日本人はそういうのが好きなんだとほとほと思うな〜。
235 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:38 ID:AcT9IGEi
236 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:41 ID:h+YlHgyi
>>232 ほうほう。サンキュー。
プリントアウトする。
237 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:44 ID:b8kVieWo
>>232 読んだな〜。やっぱこうとしか書いてなかったな〜。
>(3) 非伝統的な財政政策(財政赤字を増やさず、しかし、乗数効果の低い
>プロジェクトから高いプロジェクトへ支出を移行することで、景気刺激効果を発揮)
これの中身が知りたいな〜。
238 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:45 ID:PvzCsnG5
アメリカ人は明るいのう〜
239 :
196:03/03/19 00:45 ID:vUZUImTJ
>>234 なるほどな・・・
元が清貧思想のこくみんだからなぁ。
レスサンクスです。
>>235 サンクス。
あとで良く読みながら考えてみるわ。
240 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:45 ID:5pPAFplp
>>237 無利子引き受けかな。
実質増やさない・・・・
241 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:45 ID:yGzXfVYY
>>237 乗数効果の高いプロジェクトって、バリバリの土建系じゃないかと思うが(藁
242 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/19 00:46 ID:HeSTifq6
>>230 大きさの異なる歯車をうまくかみ合わせるのに似ていますね。
うまく歯車がかみ合えば、そのまま堅実に景気を持ち上げる。
どちらかが手を抜いてしまえば、歯車はかみ合わないまま空回りしていきそう。
なんだか小泉さんの経済への無関心が怖くて仕方ないです。
>>239 さっき、NHKアーカイブスで、土光の臨調やってたな。
あれが、目刺飯の最初の悪寒。
土光は戦中戦後の造船関連での業績は尊敬というか
正直、神だと思うがなぁ
244 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:50 ID:PIYYKeNv
523 :院試浪人 :02/04/19 02:10
限界消費性向をcとした場合、公共事業と減税の乗数はそれぞれ、
公共事業:1/(1-c)、減税:c/(1-c)、です。
従って、1/(1-c)-c/(1-c)=1の分だけ公共事業の方が乗数が
大きいので、公共事業の方が景気回復効果がある、と言えそうですが、
必ずしもそうとはいえません。
例えばケインズの言うような「穴を掘って埋める」という
害も益もないような公共事業を考えてみましょう。
この公共事業の乗数 1/(1-c)=c/(1-c)+1 のうち、1に当たるのは
穴を掘って埋めた人への給料です。
そして、 c/(1-c) が所得の増加による有効需要の増大分です。
次に、その人達に何もさせないで、減税という形で同額の給料を
渡した場合を考えてみると、その乗数 c/(1-c) は、公共事業の
場合の所得の増大による有効需要の増大分に等しいのです。
つまり、公共事業の乗数と減税の乗数の差は、理論上は最初の
財政支出の額をGDPに含めるかどうかの違いでしかありません。
従って、社会的に有意義な公共事業でない限り減税の方が良い、
と言えそうです。
245 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:51 ID:PIYYKeNv
526 : :02/04/20 10:48
経済効果の無い公共事業は
減税よりもよくない部分が多々ある。
計画が動き出すまでにかなりの時間がかかる為
効果が遅い。
穴を掘って埋める場合
穴を掘るのはいいが、埋めなければいけない。
つまり、橋を作れば、その維持費がかかる。
それは、将来の景気回復時に減らすこともできない固定費になる。
これではインフレ時に対処できない。
自然破壊するような事業の場合、後で戻す事も非常に困難。
本当に経済効果があり、国民に納得され
将来性のある公共事業がやれるなら、減税よりもいいとは思うが
それは無理っぽいやん。
246 :
ココ電球:03/03/19 00:51 ID:zgXkuW2C
土木は低い
高いのは1に製造2に建設
3以下はゴミみたいな値
247 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:51 ID:yGzXfVYY
漏れは、銀行への公的資金注入は必要だと考えているんだが、
竹中みたいに脅かして、びびらせて、外資にポイってのは、
正直デフレ期待を悪化させると思う。
だから、竹中更迭したのちに、今度は本気で救済するという
スタンスで公的資金注入してホスイ。
あ、漏れは銀行員じゃないよ。中抜かれまくりの問屋業だ(藁
>>243 内需変遷を要求されていた当時は、土光臨調も決して間違ったものではありませんでした。
ただ、今となってはそれが足かせとなっているようなきがしますね。
土光氏自身が清貧の方であったのも、よくありませんし
249 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 00:53 ID:b8kVieWo
>>242 いわゆる専門家は、「中央銀行がインタゲ宣言をし、長期的な金融
政策のコミットメントを行うことで、人々が長期的にはインフレになる
との期待を持ち、それで実際にインフレに向かう」ってことを主張する
な〜。しかし、ほとんどの人は、日銀総裁の名前すら知らないって
状況であるな〜。そうすると、日銀総裁が何を言ってもチンプンカンプン
って状況になるだけだと思うのだな〜。
やぱり、人々にインフレ期待を持たせるには、政府首脳による政策
転換宣言が必要だと思うのだな〜。なぜ中銀のインタゲ宣言では
足りないかって理由は、感覚的なものに過ぎないな〜。しかし、それ
でもやっぱり、福井がインタゲ宣言するより、小泉が政策転換宣言を
した方が、景気は回復するような気がするのだな〜。
>>247 しかし、これだけ煽った後では国民が納得しないだろうね。
面倒なことです。
251 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:54 ID:PIYYKeNv
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/030220/gaiyo12.html (2) デフレ対策:インフレ目標政策を含めた政策パッケージが必要。
具体的には、(1) 国債購入増額やETF購入などの非伝統的金融政策、
(2) インフレ目標政策の導入、(3) 乗数効果の低いプロジェクト(道路、橋など)から
高いプロジェクトへの歳出項目の組替え(財政赤字は歳出面では増やさない)、
(4) 短期的な減税(住宅・設備投資)と中期的な増税(消費税の段階的引き上げの
可能性も含む)の組み合わせ、(5) 不良債権の迅速な処理である。これらは互いに
補完的な政策であり、シークエンスとしても同時に実施する。デフレ対策で市場に
一時的に介入することはあっても、それは市場機能を阻害することにはならない。
機能していない市場を救い出すのは政府の役割である。
http://www.asahi.com/business/file/K2002101600565.html ○日銀はインフレ目標を掲げよ 東大先端科学技術研究センター教授・伊藤隆敏氏
――デフレ対策として、減税や財政出動に頼るべきでしょうか。
「景気の下支え効果という面では、専門家の間でも評価は分かれる。
補正予算で公共事業にお金を使う過去の対策では、景気の下支え効果は
あったかもしれないが、次の成長につながる呼び水効果にはなっていない」
「財政による景気刺激策には、公共事業増額や減税より先にやることがある。
投資効果の小さなものから大きなものに歳出項目を大胆に入れ替えたり、
需要創出につながる税制への変更など、財政赤字を増やさずに景気を刺激する
方法を考えるべきだ。政府債務が国内総生産(GDP)比率で140%にもなり、
中期的に財政の健全化を目指さなくてはいけないので、デフレ対策のために
これ以上、財政赤字を増やすのは危険だ」
252 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:57 ID:T9RL4WFW
>>251 乗数効果の高いものが何かで大揉めになり先に進まない予感。
253 :
ココ電球:03/03/19 00:57 ID:zgXkuW2C
またインフレ期待効果馬鹿かよ
ストック需要は波を起こすだけだと論破されたのにまだ言うのか?
254 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:57 ID:PIYYKeNv
http://www.tkfd.or.jp/jp/research/newsletter/45/nl-45-1.html 日本経済再失速のリスク マネーサプライの量的緩和
岩田規久男 学習院大学経済学部教授
資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大は有効ではない。
いま求められている金融政策は、マネタリーベースの拡大によるマネーサプライの量的緩和。
消費者物価を3〜4%程度上昇させるというインフレ・ターゲットをはっきり宣言し、
市場に大量のマネタリーベースを供給しつづける必要がある。
物価の持続的下落と資産デフレの下でのオーソドックスな金融政策は
マネタリーベースの拡大によってマネーサプライを拡大させる量的緩和
この資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大は有効ではない。
財政支出拡大は景気循環の後退期に、民間需要が自律的に回復するまでの間、
需要不足を埋めるつなぎの役割しか果たすことができないからである。
財政政策に頼った景気回復政策は絶えず財政支出の拡大を強いられ、
国債残高の累増をもたらす。さしあたり、国債残高の累増による金利上昇は
おきていないが、すでに家計は将来の増税を予想して消費を抑制していると思われる。
255 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:57 ID:dbxe+rfs
れ
256 :
名無しさん@3周年:03/03/19 00:58 ID:PIYYKeNv
http://www.asahi.com/business/file/K2002121300166.html 浜田宏一・内閣府経済社会総合研究所長に聞く デフレ脱却へ円安誘導を
米エール大学教授でもある浜田宏一・内閣府経済社会総合研究所長が、
朝日新聞のインタビューに答え、政府・日銀はインフレ目標の導入や円安誘導を
減税などと組み合わせて総合的な脱デフレ政策を採るべきだとの見解を明らかにした。
(聞き手=編集委員・小此木潔)
――デフレ脱却の基本戦略は、どうあるべきだと思いますか。
「需要に比べて供給が多いからといって、供給を減らすのでは解決策にならない。
需要を創出することがどうしても必要になる。政府と日銀が一体となって総合的に
取り組むことが求められる」
「公共事業など財政支出の拡大はむだが多く、賛成できない。投資を引き出す減税や、
購買力を若い人に移転するための税制改革が望ましい。それ以上に有効なのは金融政策だ。
日銀が長期国債を毎月2兆円程度の規模で購入して脱デフレへの期待を促すことや、
外債購入や市場介入で円安誘導を図ること、さらにインフレターゲットを導入することが有効だ」
15日の夕方東京駅を通ったら、八重洲口のところで、中央リニアが
研究開発の段階は終了して、準備万端いつでも建設可能っての
PRしていたな。
中央リニアは早く作ってほしいなと、沿線住民でもないのに思う。
あと、最近の整備新幹線のおかげで、多少ぞっとしない話ではあるけど、
日帰り可能圏がものすごい広がった。東海地方に住んでいるんだけど、
北は山形(やってないけど、たぶん八戸も可)、西は福岡まで日帰り可能
になって、商圏が広がっている。この辺は、需要の増大とともに、新しい
地方中核都市を生み出して、企業が交流というか、進出&淘汰される過程
で地域の生産性を上げて、県民所得を増やして需要に貢献できる県が
まだたくさんある事を意味すると思っている。
惜しむらくは、北陸方面の日本海側のアクセスがまだぜんぜん駄目な事。
道路もいいけど、正直200km超えると気力が持たない(藁
経済効果はともかくリニアは楽しそうだよね。
259 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 01:01 ID:b8kVieWo
>>253 一般にインフレ期待といった場合、労働力価格の上昇、即ち
給料の増加を内容に含むと考えているな〜。
260 :
196:03/03/19 01:02 ID:vUZUImTJ
>>243 目刺飯か。懐かしいフレーズだな。
やはり248も書いているけど
現状に合っていないことが
一番の問題になるんじゃないかな。
どんなに優れた高血圧の薬も
低血圧の患者には毒でしかないしな。
土光さんの考えは現状の「マクロ」には
合わないということだろうな。
261 :
ココ電球:03/03/19 01:03 ID:zgXkuW2C
普通は賃金の上昇と言うけどね。
262 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 01:04 ID:b8kVieWo
>>258 どうかな〜? オレもリニアは「前に進んでる感」が出てよいとは
思うんだが、新幹線とかに反対する奴が多い以上、みんなが
オレのように受け取るかはわからんからな〜。
263 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 01:05 ID:b8kVieWo
>>261 内容に含む、といった通り、賃金の上昇に限られる話でも
ないな〜。
264 :
ココ電球:03/03/19 01:05 ID:zgXkuW2C
今きづいたけど、この記事はインフレ政策に「金融政策」というレッテル張り
をして世論を間違った方向に誘導してるな。
265 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:05 ID:PIYYKeNv
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/011203/gaiyo.html 1.基調講演(伊藤隆敏 一橋大学教授)
財務省は、公共投資拡大や減税で景気拡大を図るという議論があるが、これまでの
財政政策の効果については疑問だ。乗数効果は小さくなっている。赤字をこれ以上
増やすのは危険だ。都市部での投資を増やすなど、中味を入れ替え、乗数を高める
ことが重要だ。Feldsteinが、消費税を引下げ、所得税を引上げるという
税金項目の入れ替えを提案しているのも一考に値する。30兆円に拘るべきでは
ないという議論があるが、財政赤字は引き下げていく必要があるであろう。
>>262 いや、世の中には結構鉄ヲタがいるという事を、
電車でゴーの時に思い知らされた。
ノーベル賞の田中さんが、リニアが見たいって
ワイドショーで言ってくれたら、雰囲気変わるかも(藁
公共投資は減らしているのだから、乗数効果が落ちるのも当たり前でしょう
268 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:08 ID:IwEi63nc
金持ち連中は
資産が相対的に減るわけだから当然反対だろう。
しかし国敗れて資産ありにはならないから諸刃の刃。
269 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:07 ID:HvIAoF0x
>>253 インフレ期待の効果を否定すると
現在起こってる実質金利高による投資(事業拡大)抑制って話も
否定されるんじゃ・・・
270 :
ココ電球:03/03/19 01:08 ID:zgXkuW2C
消費が増えるのはインフレ期待ではなく
1)所得の増大
2)一時的でない所得の増大
3)合理的期待形成仮説(だっけか?)
という順に教科書で進むのが常道
271 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:09 ID:tUQV/UWS
うーむ…金でも買っとくか
272 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 01:10 ID:b8kVieWo
>>266 世の中の半分は女だということを忘れちゃだめだな〜。
>>272 忘れてなかったので、最後の2行をつけたんだな〜(藁
274 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:11 ID:PIYYKeNv
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/010301/kicho.html インフレ目標付長期国債買い切りオペの提案 学習院大学経済学部 岩田規久男
2つの構造的デフレ圧力
バブル崩壊後の日本経済は、単なる景気循環だけでは捉えることができず、
2つの構造的な要因が絶えずデフレ圧力として働いている。
第1は、グローバルな競争の激化などによる構造改革圧力というデフレ要因である。
第2は、株価と地価の暴落とその後の持続的な下落による資産デフレである。
資産デフレは構造改革にともなう痛みを増幅する。そのため、日本経済は不良債権の
早期処理とそれに伴う構造改革がなかなか進まず、その遅れが資産デフレを長期化させ、
それが再び構造改革を遅らせるという悪循環に陥っている。
財政政策の限界
資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大には大きな限界がある。
財政支出の拡大は景気循環の後退期の局面で、民間需要が自律的に回復するまでの間、
需要不足を埋めるという「つなぎの役割」しか果たすことはできないからである。
資産デフレのワナから脱出しない限り、民間需要が自律的に回復することは困難であり、
回復したとしても極めて弱々しいものに止まってしまう。そのため、財政政策に頼った
景気回復政策は、絶えず財政支出を拡大しつづけなければならず、公債残高の累増を
もたらす。これまでのところ、公債残高が累増しても金利が上昇せず、設備投資が
抑制されたり、円高がもたらされたりするといった、負の公債残高効果は働いていない。
しかし、公債残高の累増は人々に将来の増税を予想させることにより、すでに
家計の消費を抑制し、財政支出拡大効果をかなりの程度相殺していると考えられる。
275 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:12 ID:IAE4wBaz
大阪の場合は東海道新幹線開通以降企業の流出が深刻化したから
リニアの場合東京以外の地方の過疎化が更に深刻になりそうだな
276 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/19 01:12 ID:b8kVieWo
>>270 視点の問題だな〜。自分が売ってる商品の価格の上昇期待は
インフレ期待でもあり、所得上昇期待でもあるからな〜。
278 :
ココ電球:03/03/19 01:15 ID:zgXkuW2C
>>274 うそうそ。
原因は金持ち優遇政策による消費性向の低下。
さっきから一生懸命コピペしている人がいるけど。
どれも「財政出動に意味がない」なんて書いていないな。
もし、流動性の罠にはまればそれこそ、金融政策は効果が無くなり。
財政出動しかなくなるんだわな。
それに、財政出動だけで景気が良くなるわけもないな。
初段ロケットだからね。打ち上げのパワーに使うわけ。
それと、伊藤も岩田も「無利子国債」には言及していないな。
これは、重要だ。
>>275 出張で大阪に行っていつも思うんだが、あの街の住人に問題あると思うぞ(藁
遠くで見ていたときは、食い倒れの街というのにあこがれていたものだった。
281 :
ココ電球:03/03/19 01:22 ID:zgXkuW2C
有利子の赤字国債じゃ効果ないって。
効果があるのは無利子国債の無制限発行だけ。
>>277 そういえば、リニア実験線の体験搭乗会の抽選の申込書をくばっていたな。
あれ、田中さんをリニアに乗っけて、ワイドショーが取材して、田中さんが
目を輝かせて「一生の思い出になります」とモジモジしながら言ってくれた
ら、リニア建設に向けてゴーできるかも。
JRの広報の人が見ていてくれたら是非実現してほしい(藁
283 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:25 ID:s5x/1Z0c
>275
大阪は独立しよう。中央銀行設立してインタゲやる。
284 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:25 ID:k67+uHNf
>>257 >あと、最近の整備新幹線のおかげで、多少ぞっとしない話ではあるけど、
>日帰り可能圏がものすごい広がった。
整備新幹線のおかげで?
飛行機使えば稚内から沖縄まで、だいたいほとんど日帰り可能圏と思いますが。もう何十年も前からね。
というか、よほどへんぴなとこでない限り、日帰り可能でない場所なんてそうないだろ日本には。
東海圏から八戸ま
285 :
ココ電球:03/03/19 01:26 ID:zgXkuW2C
リニアはやめとけ。
新幹線が赤字になる。
それより製造業に繋がるほぼ無税なほどの減税を。
>>284 飛行場が近くにある人がうらやましい(涙
漏れは右に行っても左に行っても飛行場まで200km以上あるんだ。
287 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:29 ID:3/PomTCk
東京大阪間はリニア作っても、
両方黒字になるだけの輸送需要がある。
品川駅を作って一息つくけど現状で結構限界ギリギリ。
288 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:30 ID:vUZUImTJ
>>285 供給を増やすのか?
今は需要が足りないんだが。
289 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:31 ID:yGzXfVYY
ぶっちゃけ、新幹線で東京出張で行きも帰りも30分前に並ばないと座席に座れないってのはつらい。
のぞみでもリニアでもいいから、ひかりの乗車率下げてほしい。
ちょっと我田引水か(藁
2chの常識と世間のそれは、違うこともあるという例
291 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:33 ID:qvfgQMF0
>>285 減税なんて寂しいこと言うなよ。
減税だと借金返済して、剰余金積みまして終わる可能性高いぞ。
投資加速の補助金ばら撒くんだ。
これ最強。
293 :
ココ電球:03/03/19 01:34 ID:zgXkuW2C
減税→消費増→財やサービス生産増大
294 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:36 ID:vUZUImTJ
>>293 製造業を保護するという主旨ではないのか?
それにあの書き方だと法人税なんかを
減税しろといっているようにしか見えないんだが。
所得税を減税しろといっているなら話はもちろん違うぞ。
どう、製造業に結びつくんだ?
295 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:38 ID:PIYYKeNv
>>279 財政支出「規模」拡大の効果は限定的。
歳出構造の組み替えで乗数効果を高めるべき。
また、公共投資よりも資産課税減税を優先すべき。
>>292 単なる法人税率引き下げは有害無益だが、
税額控除方式でない研究開発投資減税なら
乗数効果は下手な道路や橋よりも高い。
296 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:38 ID:vAmqkbS+
中国が湾岸情勢のせいで、輸入物資は高値、大口輸出の中東市場は停滞気味。
政府が金融政策とらなくても、世界的なインフレ圧力で3月危機を乗り切っちゃうと
小泉は秋まで、なにもしないだろうね。
297 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:39 ID:xwwOklMg
リニアいいね。
夢があるよ。
んで、新幹線がより身近になる。
>>292 書いてて思ったが、これって企業向けのヘリマネか(藁
でも、消費増やすより企業に投資させた方が早いし確実な気がするね。
外形標準方式で、企業規模に応じて一律にくれてやるの。
で、次の決算で投資してなかったら没収。
用途はIT化投資から店舗改装まで何でもOK。
ただし、資産価値のあるものの購入・運用は禁止と。
299 :
ココ電球:03/03/19 01:40 ID:zgXkuW2C
>>294 全ての種類の税金の減税。
投資乗数の話から来た。
保護って・・・
300 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:40 ID:vUZUImTJ
301 :
ココ電球:03/03/19 01:41 ID:zgXkuW2C
>単なる法人税率引き下げは有害無益だが
ハア?アホですか?
>>300 設備関連から好況が始まって、建築・設備まわりで雇用が増えるだろ。
雇用が増えたら、消費は増えるよ。
303 :
ココ電球:03/03/19 01:42 ID:zgXkuW2C
>消費増やすより企業に投資させた方が早いし確実な気がするね
馬鹿じゃねーの?
消費増やさずに投資増やしたら企業収益悪化するだけだろが。
304 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:42 ID:3/PomTCk
この状況で減税が投資に結びつくと思ってるならアホだろうな。
305 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:43 ID:vUZUImTJ
>>299 確かに保護は適当な単語ではなかったな。
他に思いつかなかったんでな。
では、法人の税金だけでなく
労働者の税金も減らすということだな。
その上で、乗数効果の高い製造業に
効果が表れるような減税をしろと。
結局消費増大が一番手っ取り早い気がするな。w
鶏が先か・・・
具体的にどうしたいんだ?
306 :
ココ電球:03/03/19 01:43 ID:zgXkuW2C
>>304 お前だけ増税してやるから税務署に収入多めに申告しろ
307 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:45 ID:PIYYKeNv
308 :
日本の イラクへの石油依存率は1パーセント以下:03/03/19 01:46 ID:tu8nh5Go
日本の世論は健全ですね うれしいね
309 :
ココ電球:03/03/19 01:46 ID:zgXkuW2C
金刷って撒く。
公共投資は公平性に欠けて評判悪いので減税と低所得者への還付。
ついでに累進強化だ。
効率なんか気にせんでよろしい。
310 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:47 ID:zgXkuW2C
311 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:47 ID:vUZUImTJ
>>302 そうか。
確かにその通りなんだが、
投資と消費の両面から刺激するのが
早くて確実だと思ったんでな。
結局売り上げの増大が見込めなければ
設備投資には二の足を踏まないだろうか。
維持費がかかるんだしな。
まあ、更改ということならわかるけど。
だから、同時に消費も増やしていないと
投資意欲も失せるんじゃないか?
維持費まで出してもらえる訳じゃないんだろ。
312 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:48 ID:zgXkuW2C
投資はあまり必要無い。
足りないのは消費。
313 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:50 ID:yGzXfVYY
>>303 おまえ、マクロはいろんなところがつながっているんだぞ。
風が吹けば桶屋は儲かるぞ(藁
ま、確かに減価償却費負担は増えて、PLはつらくなるが
BSは綺麗になるぞ。それに、改装したくてもできない店舗
刷新したくてもできない設備はいっぱいあると思うがな。
金もらって投資したくない企業は投資しなけりゃいい(藁
314 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:51 ID:vUZUImTJ
>>309 減税は貯金に廻って終わりにならないか?
(これは労働者の話ね)
累進強化は高額所得者の労働のインセンティブを
失わせる恐れがないか?
>>311 普通、新しい設備は維持費が安くなるものだが・・・
316 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:52 ID:IAE4wBaz
デフレ下では積極的に投資してリスクを覚悟で拡大志向を取るよりも
ひたすらコスト削減と内部留保の充実に励んだ所が最終的に生き残りそうだな
317 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:54 ID:vUZUImTJ
>>312 消費というと、行き詰っちゃうでしょ。
消費者に益税くれてやる方法がない以上。
それと、不況の発端は企業の投資意欲の減退だよ。
期待収益率の悪化ね。消費は二次災害だと思うよ。
みんながバンバン設備投資始めれば、設備関連企業
から順次期待収益率が向上していくと期待してよいの
ではないかな。
320 :
名無しさん@3周年:03/03/19 01:56 ID:PIYYKeNv
>>310 それなら「設備投資」としておこう。
>>312 株価と地価を押し上げ、資産デフレを克服するために投資は極めて重要。
株式譲渡益課税の凍結、配当二重課税の軽減、不動産取得税の廃止、
登録免許税の手数料化、固定資産税の実効税率引き下げ、贈与税の
基礎控除枠拡大など、投資に直結する減税すべき税目は多々ある。
よーし、財源は「無利子国債日銀引き受け」だ。
まかせろ。
お休み
322 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:00 ID:PIYYKeNv
>>309 低所得者層への減税・還付は、食料品などの基礎的消費支出以上の
金額の減税を行わない限り、貯蓄に回るだけ。地域振興券で証明済み。
323 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:02 ID:vUZUImTJ
>>316 そのとおり。
だから、各企業がその合理的な行動をとると
全体としては(マクロで見ると)デフレが進む。
これがよく言われる合成の誤謬なんだよな。
それでマクロ政策が出てくると。
324 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:07 ID:SwVWPI9V
みんな何も判ってないね。
日本人がなぜ金を使わないのか。
それは、買いたい物がないからだよ。
そして、消費者が本当に買いたい物を*作らせない*社会システムがあるからだよ。
「こっちの方が良い」
「これで良いじゃないか」
「やめておけ」
「利益が薄すぎる」
「(公共料金が高すぎて)経費が掛かりすぎて、赤字になるからできない」
そういう理由を挙げて、上げざるを得ない状況を作り出して、
全て止めさせる社会システムにある。
ただし、補助金とか部分減税の類ってのは普通ミクロの資源配分調整の政策なんだよなw
326 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:09 ID:QmHv4Ps5
>>324 一番下の以外は、心のもち方の問題じゃないか?
327 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:09 ID:zXcoER4o
主に企業の投資ってのは、その投資から得られる期待収益率が
実質利子率を上回ってないと実行されない。
現在の期待インフレ率(約-4%)だと、いくら名目利子率が低くても
投資を控えざるを得ない
328 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:11 ID:SwVWPI9V
今までの物、木材、土地、道路、生活インフラは、一応整った。
もうほとんど必要ない。
必要なのは、これらの整備、維持、局所的な拡張。
全面的な改修、改造は要らないの。
今の社会システムは、全面改修を前提としたシステムで、今の時代に全くマッチしない。
そんなことをする必要もないし、そんなことをするつもりもない。
だから投資しない。
家を建て替える気はないんだ。リフォームだけできればいい。
水回りを総とっかえする気はない。蛇口だけ直せれば良いんだ。
そういう用途に答えられないシステムだから、じゃぁ、他の部分は後10年くらいは
持つからここだけ今は我慢しよう。
となるんだよ。
329 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:14 ID:SwVWPI9V
日本の社会って、小金の使えないシステムなんだ。
何でも「新しく買えー、買えー」うるさい。
ほんのちょっと手直し(5000円)したいだけなのに、買い換え(3万円)を
要求する。じゃぁ、我慢しよう。となってしまうのだよ。
ほんのちょっとの手直しでも、品目が10カ所、20カ所となれば、
それなりの金が出る。
ところが、その10カ所20カ所を新品に変えろと言ってくる。
だから、じゃぁいらねぇや。となるんだよ。
330 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:15 ID:iVSUANMO
328の言うとおりだな
これからは共産主義の時代だな。
331 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:15 ID:zgXkuW2C
>>324 引きこもりの世界観はもう十分聞いたから
332 :
323:03/03/19 02:18 ID:vUZUImTJ
>>325 そうだな。w
まあ、インタゲはマクロだから・・・
333 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:18 ID:4am3FAe4
ビルゲイツくらいなら日本の国家くらい買えるんじゃない?
買うモンじゃないけど
334 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:18 ID:vUZUImTJ
おまいら
335 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:21 ID:vUZUImTJ
334はミスって書きこんじまった。失礼
おまいら、
もっと良い家に住みたくないか?
もっと良い車に乗りたくないか?
もっと旨いもん食いたくないか?
もっと・・・
いくらでもあるだろ
336 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:21 ID:IAE4wBaz
金が有って将来に希望が持てるなら幾らでも金の使い道は出てくるよ
衣食住で快適さ満足を追及すると人間の欲望には切りがないよ
337 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:25 ID:vUZUImTJ
>>336 そうだよな。
需要にはキリが無いはずなんだ。
それを現状で満足しようと皆が考えると
デフレが進む。
清貧思想を捨てられるような何かをしないと
これからの日本は保たないだろうな。
そう思うよ。
338 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:27 ID:SwVWPI9V
結局だね。
製品にして店頭に並べれば、それを買って古い物を捨てる。
そういう時代じゃないんだよ。
もう、今ある物で十分対応できる。それを手直しするだけで、まだまだ使える。
だけど、その手直しをするシステムの構築を阻む要因が多い。
事務所が高い、ガソリン代が高い、道路が混雑している、そのため範囲を広げられない、
そのため人件費が掛かる、結局商売にならない、倒産。
こういった経済システムだから、新しい事業は起きない。
起きても、株価をつり上げて行くところまで行ったら赤字が出て、倒産危機。
みたいな危ういビジネスしか成功しない。
10年くらいで破綻するのだから成功とは言え無いかもしれない。
10年くらいは株が鰻登りで、店舗数が増えて、見かけ上の売り上げが伸びてて、
財政状態がいいと判断される。
しかし、それも供給過剰になれば、そこで終わり、株の上げ幅は止まり、
店舗数の増加は止まり、株発行の収益は止まる。
そして、乱脈な経営実態が露呈し始め、危機に至る。
ダイエー、そごう、ユニクロ、などなど、上げればきりがない。
そして、地場産業をつぶしたあげく、このような危機によって、店舗閉鎖となる。
そうなると、地方では死活問題になる。
そういうことを繰り返して今がある。
339 :
ココ電球:03/03/19 02:30 ID:zgXkuW2C
手直しって、修理する人の人件費は考えてないのですか?
時給換算で5000円は下らないと思うけど・・・
340 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:30 ID:SwVWPI9V
こうして、経済構造を破壊しまくり、それで居て、
「金を使ってください」
か。
どこに?
何に?
俺は何を買えばよろしいのかな?え?
高速道路料金でも払えばいいの?え?
全く、今の社会システムは見かけ(帳簿)の経済と、実体の経済が乖離していて、
その乖離が、だんだん感覚的に判ってきたのが今なんだよ。
日銀総裁に福井を選んだ時点で日本の命運は尽きたんだよ。
デフレスパイラルで日本経済が本格的にお亡くなりになるまで、今しばらく時間がある
だろうから、小泉の取り巻きと日銀、経済団体の老人どもと太鼓持ちのマスコミは、
せいぜい趣味の構造改革、不良債権処理でもやって時間を潰してればイイよ。
大好物の不良債権なんて際限なくわいて来るから楽しみは尽きないだろうな(w
342 :
ココ電球:03/03/19 02:34 ID:zgXkuW2C
財・サービス
ーーーーー→ 消費者
生産者 ←ーーーーー
紙幣
紙幣が足りないから物流が滞(とどこお)る
343 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:35 ID:SwVWPI9V
>>339 考えてるよ。
もし、一件5000円で、一人一日10件回れれば、5万程度の売り上げが期待できる。
売り上げとしてはそこそこ良い。
しかし、現実には不可能だ。
道路は渋滞していて移動に時間が掛かりすぎる。移動する時間が大きすぎて、
一日数件がせいぜい。労働時間のほとんどは移動に費やされてしまう。
そんな事をやっているから、商売にならずに、修理に出せば殆どメーカー修理。
2・3日帰ってこない。
じゃぁ、良いや、我慢して使うから帰って。金ははらわねぇよ。となって当たり前。
344 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:36 ID:vUZUImTJ
いま、需要を喚起できるような
昔の3C(だっけ?)にあたるような
ものを考えてみた。
空飛ぶ車(超小型ヘリでもいいわけだが)
はどうだろうか。
それを1000万円以上の値段で売り出す。
比較的取りやすい免許で操縦できるなら
需要は起こるだろうな。
維持費もかかるけど、それを維持するのが
目的になって皆がよく働くんじゃないか?
そして、もちろんそれが売れれば需要は大きく拡大する。
3Cの時代はみんな夢があったと思うんだよな。
正に「いつかはクラウン」だよ。
そういうのが今はないよな。
どうだ、他に何かないか?
345 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:37 ID:IAE4wBaz
今や家電なんかは修理すると新品価格に比例した部品代と
サービスマンの人権費で買い換えた方が安くつく
それでもコスト的に高くついても長く物を使い続ける社会か
アメリカ型の大量消費社会かどちらかを選択すべし
346 :
ココ電球:03/03/19 02:37 ID:zgXkuW2C
>>340 誰が「金を使ってください」なんて言った?
347 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:38 ID:+HxdQuhB
>>342 銀行が金の流れを止めているのよ。
金が必要な分行き渡らないのは、銀行が本来の役目を放棄しているから。
銀行さえまともにすれば、金なぞバラまかなくとも良い。
348 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:40 ID:PIYYKeNv
>>341 そう悲観する必要もない。『円の支配者』のヴェルナーも言っているが、
民間人出身の中原が総裁になっても、日銀官僚の抵抗により核心には
触れられず、思うような金融政策を実行できなかった可能性が高い。
日銀生え抜きの福井だからこそできる政策転換の可能性に期待しよう。
楽観ばかりも禁物だが、少なくとも速水よりは遥かに柔軟性を感じさせる。
349 :
ココ電球:03/03/19 02:41 ID:zgXkuW2C
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
350 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:41 ID:zgXkuW2C
10:ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16:定性的に述べる事で定量的には間違った論理を展開する
「夏になると水の蒸発量が増える。蒸発時に気化熱を奪うので夏になると気温が下がる」
351 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:44 ID:SwVWPI9V
新しいビジネスモデルをシステム的に拒否するシステムが日本経済を停滞させている
張本人だと思う。
そして、見せかけだけのマルチまがいビジネスモデルばかりをもてはやし、
本当に国民にとって必要で、欲しているビジネスモデルをないがしろにしている、
国民の幸福追求とは別次元の論理で構築された経済システムが、日本経済の
長期的な繁栄を妨げ、活力を失わせ、未来への希望をそいでいると言える。
352 :
344:03/03/19 02:45 ID:vUZUImTJ
なんか書き方が変だったな。w
今でもよく働いているから(働き過ぎか)
デフレなんだもんな。
目的が出来ればよく働くの行は要らないか。
でも、何か大きな需要を起こさないとな。
なんかないかね。
353 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:47 ID:zgXkuW2C
いーや、根本原因はバブル崩壊時の賃下げの為の「新経済」過剰宣伝と金持ち優遇策
による消費性向の低下だ。
354 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:48 ID:JQ390EAX
新しいビジネスモデルをシステム的に拒否するシステムなんてねーよ。
お前、会社四季報でも買って来てスミからスミまで読んでみろ。
新しいビジネスモデルを持った企業なんていっぱい見つけられるぞ。
355 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:54 ID:SwVWPI9V
需要は既にある。
しかし、需要を満たすことができない社会システムが問題だ。
既存の電話回線を利用しつつ、いたずら電話を防止したい。
1万円くらいでそういう事ができれば良いと思う。
しかし、NTTに加入を強制されたり、他の電話会社に加入を強制されたりする。
本来、既存のサービスと組み合わせたいと考えていても、そうなると、
電話会社の方が商売あがったりになるからできない。
市外電話サービスと組み合わせたい、国際電話と組み合わせたい、だけど、
A社ではできるけど、B社ではできない、B社の方が基本料が半額で安いから使ってる。
本当はA社のサービスが欲しいんだけどね。
何が悪いのか?
本来、この人は、B社を利用しつつ、A社と同等のサービスが受けられれば、
全く問題がない、B社だけの時より金も多く出すことになる。
所が、それを作らせない社会構造がある。
囲い込み体質、排他経済、高い公共料金、大企業中心政治。
これらを打破しない限り、「欲しい物など買わないよ」
356 :
名無しさん@3周年:03/03/19 02:56 ID:R+1fj00y
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
や ら な い か ?
http://up.your2ch.net/1047380321.jpg
>>351 電波だね。
悟りを開くのは、おまえだけでいいよ。
358 :
344:03/03/19 02:58 ID:vUZUImTJ
>>344 それって要は規制緩和をいいたいんだろ。
「規制緩和で価格破壊を」
このフレーズ覚えてるか?
全体としてはデフレを進めてしまうんじゃないか?
たとえ新たなサービスを受けられるとしても
GDPが上がると言えるか?
全く新規の需要が起こせるならやるべきだけど
代替の需要でしかないのなら、リストラが進んでしまうから
デフレ下の今やるべきではないと思うぞ。
359 :
344:03/03/19 02:59 ID:vUZUImTJ
360 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:01 ID:SwVWPI9V
日本には経済に柔軟性がない。
もっと、多岐多様なニーズに応えるサービスが必要だ。
しかし、そのようなニーズに応えられる社会システムになっていない。
「それは勝手だ」
「こっちに合わせろ」
軍服に体を合わせろ的な体質が色濃く残っており、
体に合わせた服を作ってくれない社会なのだ。
だから買わない。
だから、安心して金を使わない。
昔は、町の店がいろいろな注文に応えてくれて、そういう経済でやっていた。
でも、今では経済効率を重視して、
361 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:02 ID:PIYYKeNv
>>358 一般物価水準の下落であるデフレはすぐれて貨幣的現象。
規制緩和によって公共料金や高コスト分野の財・サービスの
相対価格が下落しても、別にデフレ促進要因にはならない。
逆にこれらを温存しようが、資産デフレ対策にはなろうはずもない。
362 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:04 ID:SwVWPI9V
日本には経済に柔軟性がない。
もっと、多岐多様なニーズに応えるサービスが必要だ。
しかし、そのようなニーズに応えられる社会システムになっていない。
「それは勝手だ」
「こっちに合わせろ」
軍服に体を合わせろ的な体質が色濃く残っており、
体に合わせた服を作ってくれない社会なのだ。
だから買わない。
だから、安心して金を使わない。
昔は、町の店がいろいろな注文に応えてくれて、そういう経済でやっていた。
でも、今では経済効率を重視して、何でも画一的にしてしまった。
画一的な方が経済効率が良くて、安い。
だから一応の納得があった。
所が、最近流行の「ブランド化」が出てくる。
画一的な物が、高くなってしまった。
つまり、本来の買う理由を消してしまったんだ。
買う奴は、ミーハーな奴だけ。そんな経済は長続きしない。
こんな短絡的な、ばかげた、先の見え透いた経済をやっているからダメになったんだよ。
363 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:04 ID:IAE4wBaz
ID:SwVWPI9Vは経営板のアポロンか
需要拡大は金額が重要で対象は財でもサービスでも何でも良く
発泡酒がエビスに成ったりタクシーの利用回数が増えるのでも良い
働く為に生きるのでは無く生きる為に働くべきで
もっと消費生活を享楽的に楽しむのが重要
んだ。規制緩和は、別にインフレデフレに関係ねーだ。
というか、物によりけりで、どっちに振れるかわかんねーだ。
既存の業種とぶつからない新しい需要が生み出せるものもあれば、
既存の業種に異業種参入で価格破壊みたいなのもある。
前者はインフレ要因で、後者はデフレ要因。
ルサンチマン馬鹿のおかげで、後者ばかりが取り上げられて、
巻き添え食らう不安が、企業の期待収益率に陰を落としている。
これが
>>358の危惧する問題。
>>344みたいなのは、インフレ
要因の可能性が高い。
>>355はただの愚痴。規制とは関係ない企業ポリシーへの不満。
付け加えるなら、B社の設備にA社のサービスを組み込むと、A社
なみのコストがかかりB社独自の価格体系が維持できなくなると
いう可能性を考えるべきだと思う。
>>355の要求は尤もであり、それ
が実現できれば確実にシェアを伸ばせるのに実現できていない
のには、何らかの理由がある。
365 :
344:03/03/19 03:10 ID:vUZUImTJ
>>361 もう眠いから回答が辛くなってきた。濃いめの燃料を
投下してしまったことは申し訳ないと思うが・・・
今のNTTを見てどう思う?
リストラが吹き荒れていないか?
規制緩和の例からは外れるかもしれないが
ユニクロが出てきたおかげで
あの業界がどれほど苦しんだと思う?
ユニクロのおかげで業界全体の売り上げは上がっただろうか。
規制緩和は公共料金等とは限らないよ。
広い意味で言えば慣習や業界の団体の規則もそうだろ。
規制緩和にしても構造改革にしても
より効率的にするものだ。
今は供給じゃなくて需要が足りないのに
供給を今以上に増やしてどうする?
その上効率的ということは人手が要らなくなるということだ。
ますますデフレギャップが拡大するな。
デフレ下で構造改革はしてはダメ。
やるならインフレになってから。
366 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:12 ID:HrIl4KRG
>362はいつ頃の時代認識を語ってるんだ?
どこの企業も今や多岐多様なニーズの組みとりに必死になってる。
つーかそんなもんが簡単に分かるなら誰も苦労しない。
そんな短絡的な、ばかげた、先の見え透いた主張をしてるからダメなんだよ。
367 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:16 ID:SwVWPI9V
>>366 そのくみ取り方が問題だ。
赤字覚悟でやってる。
これはダンピングでしかない。
経済には悪影響しかもたらさない。
きちんと正当な対価を払って行われるべきであって、そうでないから、
サービス残業などと言う問題が出てきてしまうのだ。
368 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:20 ID:zgXkuW2C
>>362 そういうのが無くなったのは需要が無いからだろ。
369 :
344:03/03/19 03:20 ID:vUZUImTJ
>>362 大量生産を批判しているよな。
昔はオーダーメイドでやってくれたけどと。
今も同じだよ。
効率的にするとオーダーメイドの為の
人たちの首が飛ぶ。
よりやすく出来るから、市場の大きさが変わらないなら
売り上げは落ちるのにな。
それを危惧している。
現状からさらに供給が効率的になり、需要が減ることを。
>>364 俺が捨てハンの344で書いていると思うが
新たな需要を生み出せるのなら良いことだ。
だが、そうでないのならそれはデフレ要因になる。
さっきの例で行けば規制緩和でB社がA社のサービスを
扱えるようになって、料金も抑えられるなら
両社のサービスを利用していた人たちからの
売り上げは落ちる罠。
これは効率化の弊害じゃないか?
浮いた金が他の消費に向くのなら問題はないけど
今はその金が貯金に行きそうだからな。
こんな所で今日は寝ます。
370 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:21 ID:PIYYKeNv
>>365 >ユニクロが出てきたおかげで
>あの業界がどれほど苦しんだと思う?
>ユニクロのおかげで業界全体の売り上げは上がっただろうか。
これは単にミクロ的資源配分の問題。
この業界の従業員が他産業の同じ所得階層の従業員よりも
消費性向が高いという証拠があるとでも言うなら話は別だが。
逆に、家計の実質可処分所得は増え、多方面で消費がしやすくなる。
現状はインフレ期待がないから貯蓄に回ってしまうだけであって。
371 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:21 ID:SwVWPI9V
基本的には、デファクトブランドと、ファクトブランドを分ける必要がある。
ファクトブランドは、これと言って強いという物がないが、イメージ的に強い
と思われている物。これは実体の経済力との乖離が激しい。
基本的に不安定である。
デファクトブランドは、強い製品と収益力を持っている物。
これは実体の経済力を反映している。
製品が商品価値を保つ間は、比較的安定している。
日本経済はこの、ファクトブランドとデファクトブランドの見分けが付かない構造で、
そこに、政府の見通し誤りが生まれる事になる。
規模の経済でしか、見ていないから、ファクトブランドの虚栄に騙され、
大失敗を犯すことになる。
経営論を語る連中って、同じものに別の外来語つかいながら、何度も何度も
同じ話を繰り返すんだよね。そろそろ飽きてこないのかな?
373 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:32 ID:SwVWPI9V
>>368 今では需要がある。
しかし、大企業が赤字覚悟でそういうビジネスを食っている。
電気量販店を見れば、
・○年保証
・全てサポート
と言った具合だ。
こういった物は、本来、それを行う業が成立してしかるべきであるのだが、
なぜか、電気量販店の社員が、扱き使われ、タダ同然で行うことになる。
大企業がやらなくてもいい仕事を、タダで行うから、サービス価値が下がり、
デフレが加速するのであって、責任は、一見嬉しい様に見える物が、
実は不景気と過労の原因だったりするのだ。
374 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:36 ID:SwVWPI9V
サービスのダンピングが行われている日本。
それを取り締まらない、公正取引委員会。
これらが悪の枢軸。
扱き使われる従業員、無意味に少なくなる雇用。
大企業のシェア争いと体力勝負によって、実現する失業者問題。
これらを生み出している。
>>374 いや、公取は訴えれば取り締まってくれるよ。
漏れは実例いくつか知っている。
あきらめて放置している奴が悪い。
内部告発とか奨励する前に、みんな正規ルートできちんとやれ!
>SwVWPI9V
すまんけど誰がいい誰が悪いって議論は不毛だし聞きあきたから。
どっかから正義のミカタでもやってきてくれるの?
もすこし経済学的な視点から語ってほしいなぁ。
377 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:41 ID:LWI2WMyI
マクロとミクロを思いっきり混同してる奴がいるな。で?、不良債権処理したらいーのかね?
378 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:43 ID:yGzXfVYY
大体、日本の公取は独占禁止より不当競争防止の方に
昔から力が入っている。
379 :
名無しさん@3周年:03/03/19 03:57 ID:upWaJvX4
380 :
名無しさん@3周年:03/03/19 04:44 ID:8YemFICz
開戦で預金封鎖・新円切り替えの動き
5%課税なら、いまの1万円が9500円に
イラク開戦が決定的となり、超低空飛行を続ける株式市場発の金融危機が現実味を
帯びる日本経済。市場や自民党内からは「もはや打開策は“統制経済”しかない」
との悲観的な声がもれる。最悪のケースを想定し、
庶民の預金を引き出せないようにした上で新円に切り替える
「預金封鎖・新円切り替え」などが現実問題として討議され始めているのだ。
(以下省略)
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031801.html
381 :
名無しさん@3周年:03/03/19 04:51 ID:0R82Wo4b
最近金が無くなるの早いと思ったら食品の値段が騰がってるじゃん!
382 :
名無しさん@3周年:03/03/19 04:58 ID:SwVWPI9V
>>375 だって、知らないんだもの。
そのAPIがある事を。
MSと同じだよ。
隠しAPI作っておいて、後で言い訳がましく「○○はできるんです」だもの。
383 :
名無しさん@3周年:03/03/19 05:03 ID:Ma/9Yyue
>>380 ソースがzakzakとはいえ(((( ;゜Д゜)))
384 :
名無しさん@3周年:03/03/19 05:03 ID:SwVWPI9V
あと、手続きはあっても、その事務処理能力が低かったり、認知度が低かったり、
システムの理解が難しかったり、実行できないような仕組みなら、意味がない。
役人はいつも「我々は理解している。民間人が理解していないのが悪いんだ。」
的な言い訳をするけど、それではいけないと思う。
385 :
名無しさん@3周年:03/03/19 05:15 ID:PIDaE02z
景気を制御する術を知った者は歴史上まだ存在していません。
企業一つ一つの経営改革を急ぐ方が経済政策を待つより有効でまっとうです。
国は理にかなった規制と利権にかなった規制を区別して緩和する事や
企業の経営改革の促進を間接的にサポートする政策、失業対策などのクッション
政策、理にかなった金融調整ぐらいしかできないよね。
日産やトヨタのように下請けは厳しいかもしれないけど親会社がぶっ倒れ
多くの企業が共倒れするよりましです。
経営者一人一人の手腕で無駄な失業者を生まなくて済むのです。
386 :
名無しさん@3周年:03/03/19 08:29 ID:AcT9IGEi
387 :
名無しさん@3周年:03/03/19 11:58 ID:xfcZnz4U
388 :
名無しさん@3周年:03/03/20 01:01 ID:xxQrrR8a
デフレ
389 :
あう使い:03/03/20 17:15 ID:pgxt/VrR
デフレage
390 :
名無しさん@3周年:03/03/22 00:49 ID:cIBsUeU6
大分時間が経ってしまったが、
さっきのインタゲ話の続きはこのスレでどうだ?
391 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:21 ID:waFN+lpq
iya
392 :
ココ電球:03/03/22 17:38 ID:BF1HZN/L
インフレ政策とは
政府が紙幣を刷って財源とする政策です。
刷った分はインフレによる貨幣資産の目減りと言う形で徴収されます。
年50兆円の紙幣発行を実施した場合、
最初の3年ぐらいは1%のインフレ率で推移し、失業率が2%台まで低下し
その後目標インフレ率に向かうでしょう。
純粋なインフレ政策では大幅な減税を主としますが、日本にそのような政策を
掲げた政治家はいません。
最も近いのは減税のかわりに公共投資をやると思われる亀井氏でしょう。
公平性に問題がありますが、日本を恐慌から救うには現時点では彼を支持する以外に道はありません。
393 :
ココ電球:03/03/22 17:38 ID:BF1HZN/L
無利子国債とは、
予算なんて日銀の口座の数字にしか過ぎないのだから、帳簿に好きな金額を書いて予算にする。
でもそういう制度が無いので無利子国債発行、日銀買い取りという形式を取るということ。
従来の赤字国債とは全く異なるものです。
お金が無限に涌いてくるようなものですが、実際には発行した分だけインフレが起きて、
それによって支払いが行われているのです。
だから、インフレ率の許容する範囲内でならいくらでも発行できるということです。
これを財源にして消費税永久撤廃、期限付きでのほぼ全税金の無税化を行う事も出来ますが
そのような政策を持っている政治家は現在居ません。
もっとも近い政策を持っている有力政治家は亀井氏だけです。
減税の変わりに公共投資を行う事が予想されますが、経済全体では同じような
効果が期待できます。
394 :
ココ電球: