【社会】若者の失業対策、4月から社会人マナー講座…厚労省
101 :
名無しさん@3周年:
マナー改善>失業対策
の発想が笑える…
思考が15年位遅いのでは?
102 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:31 ID:U+PSBOda
>>93 国と国との相互交流ってそういう事だと思うんだよ。
朝鮮人、中国人が日本での既得権益の拡大を執拗に狙うのならば、
日本もまたそれぞれの国に移民を送り込むべきじゃないかな。
移住した人々の安全が問題ならば、日本人街を作って固まってもいい。
103 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:31 ID:FpeW83am
>>89 好き放題やっても怒られない様に
オーバースキルを磨くという選択肢は無しですか?
104 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:31 ID:V03i8Mr6
マナー講座
珍走が「交通ルールを守りましょう」といっているようなもの
105 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:32 ID:pVobCmsD
なんかピントずれてないか?>厚生労働省
106 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:32 ID:FpeW83am
>>89 好き放題やっても怒られない様な立場になる為に
オーバースキルを磨くという選択肢は無しですか?
どうしても一般企業につとめないとダメなんですか?
107 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:32 ID:V2kK3SaO
>>95 わざとそういう態度を取って、相手の反応を見る面接もあるけどそれじゃないの。
108 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:33 ID:oSWOH0gM
官制お見合いやらせようとしてたのも厚生省だったっけ?
109 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:33 ID:AzZ6YbGG
>>89 こと、研究に関してはそうはいかんぞ。
いくらコミュニケーションが取れようとも、センスがないとダメだ。
普通に考えられることでは、他社に差をつけることができない。
開発は連携が大切だがな。
110 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:33 ID:7YM73vo3
>>100 必要無いだろう。
>>95よ、世の中にはDQNな会社はイクラでもある。社員教育が
行き届いていない会社は所詮はその程度。こちらから辞退すればいいだけの話。
111 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:34 ID:Mwjmts8n
「何かやってますよ」と国民にアピールしたいわけだ。
自分たちの既得権は温存しといて...。
112 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:35 ID:RIaTu0Sh
要は、全国の施設を投げ売りした雇用・能力開発機構の仕事が無くなって、
「何かさせなきゃなぁ〜」と考えて、出来ることを考えたら「マナー講座」だけだった。
ってことだろう。
雇用・能力開発機構を潰すのが一番。
113 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:35 ID:8BFHzJ6b
厚生労働省はアホ。
まずはハロワ職員にこそ、マナー講座を受けさせるべきだろうが。
もちろん本省のキャリアもだよ!
114 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:35 ID:bQ6tc8J2
マナーモードにしろってことだろ。
黙って、ガタガタブルブル震えてろ、と。
115 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:36 ID:AzZ6YbGG
この状態においても、財界は海外労働者を求めるのだろうか?
少子化が進んでも、十分に雇用は確保できるだろう。
116 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:36 ID:mRgTsh+l
今は資本者天国だな。
労働力は腐るほど余ってるから、薄給で使えるだけ使って
別に辞めてしまっても、またいくらでも求職者がいるし。
117 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:37 ID:Vna1KPH0
厚生労働省は能無しの集まりだな。
問題の本質を全く理解してない。
それとも、理解してて見過ごしてるのか知らんが。
118 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:37 ID:7FuErEj4
これって残りカスの法人でそ?
119 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:38 ID:bKWOkXu/
若者に仕事を
120 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:39 ID:jRzURoLa
俺、ガソリン車とディーゼル車の見分けが付かなくて悩んでる。死にたい。
121 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:39 ID:p3uZPJ64
まいにち風呂に入れと注意された社員がいたな。
しかも女で....きっちゃなかったよ.
ゲーム会社って異常だと思ったよ。
122 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:39 ID:7FuErEj4
>>116 まぁ…
これが資本主義のあるべき姿なんだがな…
日本人には合わないって事なのかな…
123 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:39 ID:8BFHzJ6b
マナー講座を実施する機関の連中が
マナー知らずだからなw
実効性は無いだろうな。
124 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:41 ID:X34uJOpz
>まずはハロワ職員にこそ、マナー講座を受けさせるべきだろうが。
>もちろん本省のキャリアもだよ!
激しく同意。だいたいネット全盛時代に
大規模なハローワークって必要あるのだろうか?
相変わらず的外れ。こんなもんに税金突っ込むなよ・・・。
125 :
121:03/03/16 22:41 ID:p3uZPJ64
しかも30過ぎていたんだよ。
126 :
121:03/03/16 22:42 ID:p3uZPJ64
ネットで日記公開していたな。
127 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:42 ID:AzZ6YbGG
>>120 車検証見れ。
燃料入れ間違えたら大事だからな。
マナーと失業率は関係ないのには同意だけど、
最近入ってくる新卒は本当にマナーがなってないね。
>敬語の使い方や電話応対など社会人の基礎
特に>1のこの辺を新入社員研修とかで
もっと力入れて重点的にやってほしいよ。
129 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:43 ID:OMA000L5
4月から・・・イラク戦争がはじまります!
何 を や って もダメ なも の は ダメ
130 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:42 ID:JmDk1Kda
マナー講座をしなくちゃいけないこんな世の中じゃ・・・
131 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:43 ID:mz/BaR2S
>>117 現状では有効な雇用対策なんて無い。
だから、せめてマナーだけでも学べや。
ってことだよ。
それとも、何か良案でも?
あるわけねーよな。
132 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:44 ID:8BFHzJ6b
>厚労省は「職業人としての意識が希薄なため」と分析
これって、元をたどれば教育行政に問題の原因があるんじゃないの?
>専門的な職業訓練よりも、
敬語の使い方や電話応対など社会人の基礎を身につけさせる必要があると判断した
マナーだけあったって、職についた後、長続きしないんじゃないの?
そもそも、長続きしないような労働環境、経済情勢を軽視しすぎなんじゃないの?
やっぱり役人って、世間知らず?
133 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:44 ID:pVobCmsD
雇用・能力開発機構の連中、急に働く気になっちゃってどしたのと小一時間w
134 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:44 ID:jRzURoLa
>>127 スタンドでのバイト3日目です。
もう『れぎらー満タンですか?』の連発しての突っ込み待ちで良いのかな・・・?
135 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:45 ID:AzZ6YbGG
>>124 無職のものに、パソコンと通信環境を自前で揃えるか、ネットカフェへ行けと?
失業手当が出ているうちは良いが、その後は厳しいだろ。
>>103 またまた俺の会社の話だが、以前、同じ部署にT大出の上司がいてさ。
頭良くて知識も凄かったんだけど、担当してる開発品が全然モノに
ならなくてね。
人を使うのも下手、つーか、一人でなんだかコソコソやってて、他の人
には何やってるのかよくわかんねーの。
で、ミーティングで何故できないのかってのを流暢に説明するもんだから、
どうすればできるようになるのかを報告しろと、いっつも怒られてたな。
研究職はどうかしらんけど、開発部隊じゃやっていけないね。
137 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:45 ID:nAr2OPAQ
また無駄遣いか
138 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:45 ID:mRgTsh+l
>大卒では15・7%、高卒では26・2%が1年もたたずに退職している。
厚労省は「職業人としての意識が希薄なため」と分析
職業人としての意識を高めてもっともっと、サービス残業とかしましょうね。
ってこと?
139 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:47 ID:jXAzZQnn
>>132 ちゃんとやってる香具師のほうが多いんだから、
キレる方に問題ありと考えるのが普通だろ?
本人の責任で特に劣悪な環境の職場に行かざるを得なかったのかもしれないが。
140 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:47 ID:pVobCmsD
思い切って来るべき日に備えて軍事教練する?
141 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:47 ID:niYma4ky
「敬語なんて必要ないしー」とか平気で言ってるヤツがいるくらいだからな。
親も連れてきて講座受けさせなきゃダメじゃないの?
142 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:48 ID:V2kK3SaO
確かにこんなのが雇用対策になるかは疑問。
しかし、一般常識に関して危機的状況が存在するのは確か。
事務所の受付付近で若いのがウロウロしていたので
「どちらにご用でしょうか?」と丁寧に声をかけたら、
目を逸らしつつボソボソと「え、面接・・・」呟いたきり沈黙。
「社会人としての常識」は入社後に覚えても遅くはないと思うけど、
うちはこんなのに一から躾してあげるほどヒマじゃないし…
143 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:49 ID:AzZ6YbGG
144 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:49 ID:Qwn3M9Wa
145 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:52 ID:7YM73vo3
>>138 DQN会社も増えていますがね。まぁ、団塊が会社の上層部にいるから仕方が無いかも。
146 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:53 ID:7FuErEj4
じゃぁ
能力開発機構の連中と
失業者両方とも講座受けたらいいんでないの?
…だれが教壇に立つんだ?って話にもなるが
147 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:53 ID:8BFHzJ6b
>>142 一般常識なんて、厚生労働省がわざわざ税金使って
教えるもんじゃないよな。
小中高の学校環境、そして家庭で「一般常識を吸収できる」下地を作っておくべきなんだ。
それさえ出来ていれば、後は就職活動や実際に仕事をする中で、いくらでも覚えられる。
この下地を作る環境が希薄になってる事が、実は日本の隠れた問題だったりすると思う。
講師を伊東さんに
マナーってこうか?机の上に足を乗っけて糞ずりかえって眉間にシワをよせて「ぁん?」って言うことか?
はげてるジジイの頭をナデナデしてけなすことか? プププププ(藁
150 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:56 ID:7FuErEj4
歳とるごとに
凄いのは団塊の世代じゃなくて
団塊の上の世代の出兵世代だって事を
つくづく思い知らされる今日この頃
151 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:56 ID:JsUKvllW
152 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:56 ID:ClCw3bf5
中学生くらいから教え込まなきゃ、使い物にならん。
153 :
名無しさん@3周年:03/03/16 22:58 ID:8BFHzJ6b
>>152 学校の先生と親にDQNが増えているから
教えてくれる人が減ってきているんだよな。
子供が一番かわいそうだ。
154 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:01 ID:+vwalGpE
国家的一大事だから公務員の定年を延長するのでは
なく、むしろ早めて若者に職を与えるべきだ。
このままでは日本がおかしくなる。年金は法改正
し引き下げるが、支給開始をはやめる。
お前ら、ここの講師がどうやって採用されてるか知ってるか?
157 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:08 ID:Vna1KPH0
>>154に同意。
このままでは、確実に日本の未来は無い。
若年層の実質的失業率は、9・9%なんて
レベルじゃない。実際は、その何倍もの連中
が無業者だ。
若者に職を与えないで、上の年齢層が自己保身
に走ったら、この国に未来はないぞ。
158 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:11 ID:eeTAzdWL
すべて追跡して、そういう連中を平気で卒業させてきた、保育園〜
大学院までの全ての教員の給料を再設定しろ。
それが正しい業務成果に対する評価ってもんだ。
159 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:15 ID:ULxFMBeF
>社会人としてのマナー講座をスタート
くだらねー もう馬鹿かと。
経済失政をマナーのせいにするのかよ
160 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:19 ID:N/KxeJmk
離職率の異様に高い会社を教育する方が先じゃないかね
あべしとかレオpとか
161 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:19 ID:Vna1KPH0
手元にある、「若者が<<社会的弱者>>に転落する」の帯より引用。
就職できない若者たちが激増している
それが社会問題にならず若者叩きが進行する・・・これが真の危機だ!
だそうですよ、厚生労働省様?
162 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:21 ID:IkA4vkS4
>>159 同意。実際に、かなりの大手でも若手を酷使している企業は少なくない。
殆ど手当てなしで、1月に200時間の残業とかね。俺は小規模企業にいた
ときに、1月で560時間働いた事があるよ。一週間で合計で10時間睡眠の
時もあったなあ。結局4ヶ月しか続かなかった。
163 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:22 ID:ClCw3bf5
それで、すぐに辞めてしまった君たちは、再就職して「まじめに」働く気はあるのかね?
ただでさえ不景気なのに、「すぐに」辞めるような根性無しを雇いたがる企業なんて
ないんじゃないか?
マナーより先に「ガマン」を教え込まなきゃダメだろ。
164 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:23 ID:U2lB5Yfy
ほっとけ!ほっとけ!
やる気のない奴は何をやってもダメ!
165 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:24 ID:5yHJklLD
こんなくだらない事してる暇があったら14・5時間労働がデフォルトな
ブラック企業を制裁しろよ。
そうすればすぐ辞める奴なんて自然に減るわ。
166 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:24 ID:SEAmktmk
マナーなんて仕事覚えりゃ勝手についてくるもんだろう。
167 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:24 ID:3rV2aK6u
168 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:25 ID:ULxFMBeF
コレやって、やけに礼儀正しい無職が増えそうだな。
意味ねえ〜(w
169 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:26 ID:P8Sn74Od
社会人マナーよりも酒のつぎ方のほうが役に立つよ、女の子は
170 :
162:03/03/16 23:26 ID:IkA4vkS4
171 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:27 ID:DTtCU1xF
契約社員はクズですか?
172 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:27 ID:/DPCGq3/
>>162 それは続かんわ、漏れなら一月に一回くらい無断欠勤して一日中寝るね
174 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:28 ID:ClCw3bf5
>>170 君のはガマンの程度を越えてるよ。君には同情する。
>>1の「すぐ辞める若者」ってのは、そーゆーのとは違うんじゃないか。
175 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:28 ID:N/KxeJmk
もっと、労基署がちゃんとサービス残業を取り締まればいいんだよ
どんなきつい仕事後でも1日8〜9時間労働なら慣れれば耐えられる
176 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:29 ID:Spgoma3v
国が作った失敗人間のリハビリですね。
177 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:29 ID:SEAmktmk
178 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:29 ID:ulyV8+Dm
>社会人としてのマナー講座をスタート
お笑い北朝鮮どころぢゃないゾ!!
これじゃお笑いにぽん、だ・・・・・・・・・。
179 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:30 ID:8BFHzJ6b
180 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:30 ID:ClCw3bf5
>>179 そういう君は就職したこともない厨房君ですか。
181 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:30 ID:OMA000L5
就職難で、少子化はさらに加速する。
1年間の出生が100万人以下になるのはもうすぐ。
>>174 そうでもないぞ。平気で給料を遅配する中小零細企業も多いしな。
就業者全体の割合から見れば、そういう中小零細に勤めている
人間が圧倒的に多いはずだし。
183 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:31 ID:/DPCGq3/
184 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:31 ID:ULxFMBeF
べつにすぐ辞めるのが悪いことではない罠。
アホな会社にイヤイヤいるよりゃ辞めた方がよいでしょ。
失業率の悪化は別問題と思うね。
185 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:31 ID:N/KxeJmk
>>179 いや、まだ学生だろ。もしくはお気楽公務員サンかもな
>>183 確かに自己中な中小企業経営者にありがちな発想だな。
187 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:33 ID:bsZgnMR3
最低3ヶ月も我慢できない根性無しは
何やっても駄目!(w
無能に教わるマナーほど使い道のないものはない。
189 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:34 ID:5yHJklLD
>>163 でもみんなが「ガマン」してブラックな職に居座ってたら
俺みたいな底辺にいる労働者の労働環境は益々悪くなるんだよね。
いわば、引きこもったり、失業したりしてる奴がいるから
なんとか生活の糧を得られるほどだけは貰えているという現実もあるわけよ。
実際20代の奴に日に13時間、休み月に2.3日で働けといえば辞めるわ。
この手の企業を撲滅しないと「ガマン」=「過労死」になりかねん。
ってか労働基準局仕事しやがれってのよ。
意識の低い奴にはなに教えてもダメだと思うね。
191 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:36 ID:7FuErEj4
>>175 まぁ…その労基がサビ残してるんだから
どうしようも無い罠
192 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:37 ID:LcNQUaEx
お前ら、企業の労働者に対するサービス残業強要の実態とか、きちんと勉強した方がいいぞ。
頼りになるはずの労働組合も、(最悪の連合とか)最近の労働組合は経営ベッタリで全然労働者の為に機能していない。
労基署も限られた人員と時間の中で、あっちもこっちも調査できないだろう。
労働者が自分の正当な権利の問題として訴えなくちゃ・・・
資本家に対して労働者が迎合して労働者の暮らしが良くなったことは、これまでの日本においては一度も例がないんだよ。
193 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:37 ID:/DPCGq3/
>>189 労働基準局仕事にいわせるとザル法だから手に負えないらしい
本部でマナー一般の研修受けても
配属先のドキュソ現場では全く使わなかったりする…
労働基準法がむちゃくちゃ労働者よりで、世の中と乖離してるのも問題かと。
労働基準法厳密に守ってやっていける会社は零細企業だとそんなにないと思う。
196 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:39 ID:on2lnAT6
俺は上司(男)のセクハラで辞めた香具師(男)を知っている。
民商あたりに世話んなったら、二度と真人間扱いされないらしいしな。
198 :
鳥肌実:03/03/16 23:40 ID:JLU2CjdW
不良債権は処理せよ!!
199 :
名無しさん@3周年:03/03/16 23:41 ID:/DPCGq3/
>>195 規制緩和の度にザル法になっていくとこぼしてたよ
労働基準局の人たち
>>106 あるよ。
ただ、少々実力あっても協調性ないとチーム全体に悪影響与えるので嫌がられる。
実力あるなら独立して起業するのが吉。