【技術】空気から飲料水つくれます シンガポールで給水器人気(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★
シンガポール15日共同】空気から飲料水がつくれます。
必要なのは電力だけ−。水資源の確保に苦労するシンガポールで、
新タイプの給水器が注目を集めている。
 冷房にヒントを得て、空気を凝縮器(コンデンサー)で冷却して
液化させる仕組み。低温下で植物の葉に露ができるのと同じ原理だ。
3社が発売中で、各社とも機能はほぼ同じだが最新の殺菌、ろ過技術を競っている。
(以下略、全文、詳細はリンク先をご覧ください)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030315-00000040-kyodo-soci
[Yahooニュース](注:共同通信配信分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl
[共同通信]
http://www.kyodo.co.jp/
2名無しさん@3周年:03/03/15 11:51 ID:FSTAUt/q
3名無しさん@3周年:03/03/15 11:51 ID:/UKdAbw/
ヾ( ゚д゚)ノ゛バーヤバーヤ
4名無しさん@3周年:03/03/15 11:51 ID:okev8rwQ
終了
5名無しさん@3周年:03/03/15 11:51 ID:5lAsLKep
2(σ・∀・)σゲッツ!!
6名無しさん@3周年:03/03/15 11:51 ID:bhqgZ5Ki
2get
7名無しさん@3周年:03/03/15 11:52 ID:050RvGoz
2の分けないよね
8名無しさん@3周年:03/03/15 11:52 ID:/gxCtEUv
ちんこ
9名無しさん@3周年:03/03/15 11:52 ID:UH+Hs6fA
2かな
10名無しさん@3周年:03/03/15 11:52 ID:jayzLlZl
おしっこだろ
11名無しさん@3周年:03/03/15 11:52 ID:xrdIcKFq
まずそう
12名無しさん@3周年:03/03/15 11:53 ID:SzDvchLl
なんか空気が乾燥しそう。
13名無しさん@3周年:03/03/15 11:53 ID:nz5bOEg+
除湿器の廃液タンクにたまった水を飲むのと一緒か。
14名無しさん@3周年:03/03/15 11:53 ID:uIxu6+Dq
その電気代がバカにならんのよ
15名無しさん@3周年:03/03/15 11:53 ID:ZVQEDU4t
空気を液化、でなくて空気中の水蒸気を液化だろ
16如月ハニー:03/03/15 11:53 ID:y5o3ooO6
空中元素固定装置かとオモタ
17名無しさん@3周年:03/03/15 11:54 ID:5Dc4kgig
クーラーつかって冷たい水も飲めるます。
18名無しさん@3周年:03/03/15 11:54 ID:ERm5bImE
>>13
ちゃんとろ過や殺菌するんだから全然違う
19名無しさん@3周年:03/03/15 11:54 ID:PWL9dJYJ
いつも思うんだけど、2get目指す人達ってバカそうだね
20名無しさん@3周年:03/03/15 11:54 ID:Q/HSk3Ax
普通に水買うよりもコストはかかりそうだから非常用だろうな。
21名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:FelyEY8P
除湿器+フィルターかな
22名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:sV79lnCL
スレが立って1分も経ってるのに2とか言ってるヤツはワキガ
23名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:mjeP9EnQ
(^∀^)イイ!
http://chu3.k-server.org
24名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:s/TByFGz
うちの冷蔵庫はいらんというのに水を作るぞ
25名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:5YYVq9y5
>>13
部屋に喫煙者がいたり、ドリアン食ったりするときつそうだなぁ。
26名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:sZrjb0Yk
下水から飲料水を作るほど切羽詰まってるからな。
それくらいの技術があるということだが。
27名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:ZVQEDU4t
海水を半透膜で濾過した方がいいんじゃないッ
28名無しさん@3周年:03/03/15 11:55 ID:lx4Gzpwq
空気中の水素、酸素から作り出すのかと思った
29名無しさん@3周年:03/03/15 11:56 ID:rICo4VMO
水が潤っている日本には必要ないだろ
30名無しさん@3周年:03/03/15 11:56 ID:am+7v33C
クーラーにこの機能つけたらイイかも。
31おまんもん:03/03/15 11:56 ID:MdJrHcwG
異常乾燥注意報
32ソースの続き:03/03/15 11:56 ID:KQ2CPLl0
シンガポールのハイフラックス社製の場合、オフィス用は1台約1000シンガポールドル(約7万円)、
24時間で約20リットルをつくり出す。電気代はかかるが、安価な蒸留水ボトルに比べても「費用は
約7分の1。すぐ元が取れる」(同社)。(共同通信)
33名無しさん@3周年:03/03/15 11:56 ID:okev8rwQ
おまいらよく読め!コストは安い
>シンガポールのハイフラックス社製の場合、オフィス用は1台約1000シンガポールドル(約7万円)、24時間で約20リットルをつくり出す。電気代はかかるが、安価な蒸留水ボトルに比べても「費用は約7分の1。すぐ元が取れる」
34名無しさん@3周年:03/03/15 11:56 ID:Pzh/jhXR
水なんて無限にあるものわざわざ買うヤツはアホ。
35名無しさん@3周年:03/03/15 11:56 ID:uRlqczpR
エアコン屋さんなら、誰でも考える事だな…
実際、エアコンの排水を溜めて、花の水遣りに使ってる人がいるし
36名無しさん@3周年:03/03/15 11:57 ID:ZVQEDU4t
>>34 幽玄です
37名無しさん@3周年:03/03/15 11:57 ID:jIQ17hme
>>34
水道料金って知ってる?
38名無しさん@3周年:03/03/15 11:57 ID:okev8rwQ
>>1
肝心な文章が抜けているんだよ。
39名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:ZVQEDU4t
>>34 おまいは井戸水で生活してるんだろうな?
40名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:KQ2CPLl0
ある程度 高温多湿な地域でしか使えないって事か・・
41名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:nmYXwW/4
>オフィス用は1台約1000シンガポールドル(約7万円)、24時間で約20リットルをつくり出す。

オフィスの空気中の水分は飲みたくないなぁ・・・
42マグロ男:03/03/15 11:58 ID:SXol9v2S
>>34
おまえんち水道代払ってないの?泥水でもすすってんのか?
43名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:CJBp+usL
>>40
アラブの方じゃ無理そうだね
44名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:JCu54hP3
水が無いならお茶を飲めば良いのにね
45名無しさん@3周年:03/03/15 11:58 ID:okev8rwQ
>>34は無知。砂漠で暮らせ
46名無しさん@3周年:03/03/15 11:59 ID:1EHHTMWA
海水を真水にする技術の方が環境に良さそうだ。
47名無しさん@3周年:03/03/15 12:00 ID:okev8rwQ
日本の冬場もムリっぽい
48名無しさん@3周年:03/03/15 12:00 ID:ZVQEDU4t
>>44 実際ユニセフ職員が「水がないならコーラを飲めばいいのにね」
と発言したそうな。
49名無しさん@3周年:03/03/15 12:00 ID:K4h+48sv
シンガポールって水道管理会社が倒産しそうな国と聞いた飢餓
50名無しさん@3周年:03/03/15 12:01 ID:KQ2CPLl0
女子更衣室に設置しておけば、作られた水を高く売れそうだ
51名無しさん@3周年:03/03/15 12:01 ID:CJBp+usL
海水をヤカンで沸かして
蓋の裏に付いた水分を舐めればいい
52名無しさん@3周年:03/03/15 12:01 ID:JCu54hP3
いいや34がまとも
「水と安全はタダ」とか言う奴はバカ
とか言ってる奴が本物のバカ

スコールのある地域の水不足なんて
人災そのもの
アホは一生アホな暮らしをしてればいいの
53名無しさん@3周年:03/03/15 12:01 ID:Eo9J5t3g
>>48
ギロチン刑ですね。
54名無しさん@3周年:03/03/15 12:02 ID:uRlqczpR
>>47
まあ、夏場に比べて量は減るだろうけど、半分くらいは取れるんじゃないのかな?
サブドレンも油断してると、水がたまって故障の原因になるから
55名無しさん@3周年:03/03/15 12:02 ID:eNr7V9pU
>>37
世間知らずのヒキコモリに突っ込むなよ。かわいそうだろ?
56名無しさん@3周年:03/03/15 12:02 ID:CJBp+usL
水のほとんどをマレーシアから輸入してるんだっけ
マレーシア側が水道パイプを閉めたらすぐに干上がるらしいね
57ココ電球:03/03/15 12:03 ID:w6Gjdi01
高い水だな
58名無しさん@3周年:03/03/15 12:03 ID:g2KT5g7Q
葛原さんの汗もおしっこもこの水になりま〜〜す。
59名無しさん@3周年:03/03/15 12:04 ID:am+7v33C
すべてのオフィスに搭載されたらどこまで能力落ちるんだろう・・・
60名無しさん@3周年:03/03/15 12:05 ID:uRlqczpR
要するに、除湿機をがんがん回してるようなもんだろう?
あまり、除湿機を強くしすぎると、体に良くないよ
夏風邪の原因
61名無しさん@3周年:03/03/15 12:05 ID:JCu54hP3
>>59
その時は湿度税を導入します  w
62名無しさん@3周年:03/03/15 12:05 ID:rICo4VMO
オフィスで黄金水の供給・・・(;´Д`)ハァハァ
63名無しさん@3周年:03/03/15 12:05 ID:nz5bOEg+
水のクリスタルかセフィラあればいいだろうな。
64名無しさん@3周年:03/03/15 12:05 ID:17G062Kf
実際サバイバルマニュアルとやらでは、おしっこや汚水・海水を穴にひっかけて、上をビニールで
覆って蒸留・再利用する方法がおおまじめに掲載されててそれで助かった軍人さんもいるわけだが。
65名無しさん@3周年:03/03/15 12:06 ID:ZVQEDU4t
>>59 空気が循環し続けるから大丈夫じゃないかな
66名無しさん@3周年:03/03/15 12:06 ID:OZZ9UvB8
こっちを向いてよ、ハニー。
67名無しさん@3周年:03/03/15 12:06 ID:okev8rwQ
>>54
日本の冬場でも夜は湿度上がるからそうかもしれない
68名無しさん@3周年:03/03/15 12:06 ID:qlOjhR1J
コンデンサーで凝縮?
コンプレッサー??
69名無しさん@3周年:03/03/15 12:06 ID:m9tJ8+7G
俺この機械の前で屁こいちゃった
70名無しさん@3周年:03/03/15 12:07 ID:+UDx1RbU
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
71名無しさん@3周年:03/03/15 12:07 ID:Z48V/QCv
そんなに水が無いなら飲尿しろ
72名無しさん@3周年:03/03/15 12:07 ID:ZVQEDU4t
>>71 むちゃくちゃ言うなw
73名無しさん@3周年:03/03/15 12:08 ID:Sf+KwOWJ
いやなリサイクルって感じだな。
人間の体から蒸散した水蒸気も含まれるわけやね。

空気が乾いてのども渇く。水の使用量増える→元の木阿弥なんてな(w
74名無しさん@3周年:03/03/15 12:08 ID:nz5bOEg+
condenser  
n. 凝結[縮]器; 集光レンズ; 蓄電器; 【電気】 コンデンサー. 



だそうな。
75名無しさん@3周年:03/03/15 12:08 ID:2CuQiP+a
でも、ランダムで爆発するんだろ?
76名無しさん@3周年:03/03/15 12:08 ID:cF2Qsf/k
2
77名無しさん@3周年:03/03/15 12:09 ID:Eo9J5t3g
女子更衣室の水がヤフオクに出品されそうな悪寒
78名無しさん@3周年:03/03/15 12:09 ID:ZVQEDU4t
>>74 そんな意味もあったんだ。。
79名無しさん@3周年:03/03/15 12:10 ID:lTxBSMbP
コンデンスミルクってのはそういう意味だったのか。
80名無しさん@3周年:03/03/15 12:11 ID:3QK8geP9
聖水のんでりゃいいじゃん
81名無しさん@3周年:03/03/15 12:12 ID:ZVQEDU4t
井上羊水
82名無しさん@3周年:03/03/15 12:12 ID:DBAmejbO
>>75
星新一?
83名無しさん@3周年:03/03/15 12:12 ID:Sf+KwOWJ
商社は水素燃料電池でも売りに行けば?

水・電気 濡れ手に粟。 アヒャーヒャヒャ(終
84名無しさん@3周年:03/03/15 12:13 ID:iNP7x6Jx

ミネラルが不足しそうだな。
85名無しさん@3周年:03/03/15 12:13 ID:6OOKAVTI
エアコンのコンデンサー見ると、飲みたく無いですなあ
86名無しさん@3周年:03/03/15 12:14 ID:ZYgfTQzS
ミネナルウォーター買った方が安い?
87名無しさん@3周年:03/03/15 12:14 ID:Sf+KwOWJ
>>85 禿胴。
88名無しさん@3周年:03/03/15 12:14 ID:lTxBSMbP
スカしっ屁とかゲップも飲用水になりますか。
89名無しさん@3周年:03/03/15 12:15 ID:qnGE8T/T
>>85
コンデンサー?


インピーダスンの間違いじゃあない?
90名無しさん@3周年:03/03/15 12:15 ID:FuYGR2tS
水がないならワインを飲めばいいじゃない
91名無しさん@3周年:03/03/15 12:16 ID:hPvxioz1
こないだドキュメンタリーで観たやつだな。
シンガポールでは水不足が切実で、当初行政がし尿排水なんかを浄化した水まで飲料水として売り出したが、全然売れなくて、代替え案のひとつとして政府援助で開発されたんだよな。
92名無しさん@3周年:03/03/15 12:16 ID:0Z2vRQeq
ホスィ。。。
93名無しさん@3周年:03/03/15 12:18 ID:EZtUrl/5
1.発電する。
  ↓
2.空気から水を作る
  ↓
3.水を高い所から落下させる
  ↓
4.タービンを使用して発電する
  ↓
1.に戻る
94名無しさん@3周年:03/03/15 12:18 ID:KJPn0bUe

砂漠地帯で作れるような奴なら褒めてやるよw

95名無しさん@3周年:03/03/15 12:18 ID:nbVeSCXo
こんなん使ってたら空気乾燥して結局水不足が進行するんじゃないの?

とか考えてしまいましたが、愚かな考えでしょうか?
96名無しさん@3周年:03/03/15 12:18 ID:5YYVq9y5
>>44>>90
マリーアントワネットハケーン
97名無しさん@3周年:03/03/15 12:18 ID:CIn96pEb
普及すると、シンガポールの空気は湿度が低く乾燥しそうですね。
空気から水分を取るのだから雨も降りそうにありませんね。
98名無しさん@3周年:03/03/15 12:19 ID:yFEvWwjL
すっごい電気食いそうだね
99名無しさん@3周年:03/03/15 12:19 ID:WbbD/bHr
水を他の国から買ってるってのもねぇ。
100名無しさん@3周年:03/03/15 12:19 ID:PnONf3nn
>>93
おおっ、永久機関だね。
101名無しさん@3周年:03/03/15 12:19 ID:j/NXBk0h
世界中って水不足なんだってね
これからますます深刻になるって
102ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/03/15 12:20 ID:kxXtkphG
ツソガポール
103名無しさん@3周年:03/03/15 12:20 ID:Vgh697nI
クーラーで除湿してると水がポタポタ
104名無しさん@3周年:03/03/15 12:21 ID:xbL6GevV
効率すげぇ悪そう。
海水をどうにかするほうがいいんじゃないの
105名無しさん@3周年:03/03/15 12:21 ID:Eo9J5t3g
>>90
ギロチーン
ていうか、ヨーロッパ行けばミネラルウォーターより安いワインあるしなぁ。
というより日本だってミネラルウォーターよりガソリンの方が安い罠
106名無しさん@3周年:03/03/15 12:22 ID:am+7v33C
>>95
湿度が低い方へ空気は流れるから、
水の蒸発が早まる&周辺国の空気が流れ込む
で問題ない・・・ハズ
107名無しさん@3周年:03/03/15 12:22 ID:KJPn0bUe
>>93

タービンで発電するにはこの機械が何個くらい必要になるんだろうw

108名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:0Z2vRQeq
>>101
もうすぐしたら海水を飲料水として利用できるようになるから大丈夫。
これで海面が上昇してくる心配もないと。
109名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:nbVeSCXo
>>106
…つまり平たく言うと、近隣諸国の水分を強奪する装置ですか?
110(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/15 12:23 ID:ZEQWtlTp
新嘉坡にとって水問題は馬鹿にならんからナァ。
111長谷川彌:03/03/15 12:23 ID:GaFKkXW6
シンガポールはそれでなくても湿気がものすごいから心配いらない
112名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:xZjVKjlF
海岸地で空気から湿度を取ってたら、内陸地はどうなるんだろう・・
113名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:3s80uMVo
シンガポールにジャングル無かったか
114名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:5YYVq9y5
シンガポールって赤道の街だからな。国じゃなくてただの街。
東京が日本から独立したようなモンだからなぁ。利根川水系と東北北陸の
発電所がなければ東京だけじゃ機能できないのと一緒。
湿度はいやになるくらい高いから目はあるかもね。
115名無しさん@3周年:03/03/15 12:23 ID:FjoQ1kHi
これとソーラー発電や風力発電と組み合わせるといい感じじゃないか
116名無しさん@3周年:03/03/15 12:24 ID:78Sdqdhg
多分、湿度低下で加湿器が良く売れるようになるんだろう。
電器業界(゚д゚)ウマー。
117名無しさん@3周年:03/03/15 12:25 ID:am+7v33C
>>109
ゴネて水を売ってくれないマレーシアが悪いんです。
118まあ:03/03/15 12:26 ID:dRWCY2jx
赤道直下のシンガポールでは、どうせ一年中エアコンつけっぱなしだから、
エアコンの補助機能として水分集めすればいいはずなんだけどな。
水分集めがメインの装置で電気代もかかるというのは、不合理じゃないか?
119名無しさん@3周年:03/03/15 12:26 ID:30Jd758r
デブヲタの集まるところに設置したら性能3割アップだろ
120名無しさん@3周年:03/03/15 12:27 ID:KJPn0bUe
>>93
一秒20リットルで回る超小型タービン発電機が有ったと仮定して
1時間運転するのに3600個必要だ
24時間運転では3600*24だな

電力取れたとしてもたかが知れてますなー
121名無しさん@3周年:03/03/15 12:28 ID:6OOKAVTI
>>108
サウジ辺りだったらずっとまえからやってるだろ

http://www.toyobo.co.jp/seihin/h2/mb/holosep4.htm
122 :03/03/15 12:28 ID:1cBkdelp
>>117
日本でも、淡路島に中国人が集結して独立すれば、頭に来るだろ。
123名無しさん@3周年:03/03/15 12:29 ID:yWivSAQY
小便から飲料水つくれます
124名無しさん@3周年:03/03/15 12:30 ID:1XxnZT4O
>>119
なんか酸っぱそうな水になりそう
125 :03/03/15 12:31 ID:1cBkdelp
>>123
宇宙ステーションでは、小便を飲料水にしているのでは?
126名無しさん@3周年:03/03/15 12:32 ID:tuFVwgnx
>>110
周知の事実つうか世界の常識をさも世紀の発見のごとく口走るヴァカ晒しage
127名無しさん@3周年:03/03/15 12:32 ID:BxTkg4TM
これってただの除湿機じゃないの?
128名無しさん@3周年:03/03/15 12:33 ID:v0OPG+2q
つうか、エアコンのパイプに受け皿つけたもの
129名無しさん@3周年:03/03/15 12:36 ID:Eo9J5t3g
テイスティングを・・・
「この滑らかな口当たり、女子更衣室で作った水でしょう」
「青葉のような若々しい口当たり、幼稚園の教室の(略」

・・・次の人どうぞ
130名無しさん@3周年:03/03/15 12:40 ID:KJPn0bUe
つまんね
131名無しさん@3周年:03/03/15 12:44 ID:4gDP+jcF
>>94
砂漠では目の細かいネットを張って朝露集めてます。
132名無しさん@3周年:03/03/15 12:45 ID:PAWHBonC
戦国時代は、小便から火薬を作っとった。
133名無しさん@3周年:03/03/15 12:46 ID:MnDluthY
これいいなぁ、部屋の除湿もできるでしょ。
太陽電池・風力発電してれば水道いらないんだ・・・
深夜電力で動かしても一日10リットル、充分でしょ。

お風呂は銭湯でいいや、幼女も来るし。
134名無しさん@3周年:03/03/15 12:46 ID:qnGE8T/T
>>122
ごめん、「淡路島だったらいいや」とか思っちゃった・・・。
135金村鍾一:03/03/15 12:46 ID:i04oX3lq
電気代払って空気から水作るくらいなら近くのマレーシアあたりから水買うとか
考えそうなものだが。。。。
136名無しさん@3周年:03/03/15 12:47 ID:pJug0Hg+
>>135
それができないから自国でどうにかしようって話しになってんでしょ
137名無しさん@3周年:03/03/15 12:47 ID:IEiSiJs+
怖いのはこれが世界中のエアコンに取り付けられたときだな
138名無しさん@3周年:03/03/15 12:48 ID:7+ff21mD

=。
|.°。
139名無しさん@3周年:03/03/15 12:49 ID:qnGE8T/T
海水を淡水にする装置つくりまくればいいんだよ。





シムシティみたいに海岸線ポンプだらけにして。
140名無しさん@3周年:03/03/15 12:49 ID:KJPn0bUe
>133

マジで言ってんの?
141金村鍾一:03/03/15 12:50 ID:i04oX3lq
>>135
旧宗主国なのに売ってくれないのか。。。。
142ぐりこ森長藩:03/03/15 12:52 ID:RMJVOWsp
映画「砂の惑星」に出てきた小便を飲料水にする
スーツが好えと思うでぇ〜。
143名無しさん@3周年:03/03/15 12:52 ID:lp6RuGbC
おしっこ濾過して飲め
144名無しさん@3周年:03/03/15 12:52 ID:qnGE8T/T
>>137
秋葉原の飲食店に、より一層入りたくなくなる罠
145名無しさん@3周年:03/03/15 12:53 ID:on5cwMBZ
満員電車で使えば大量の水が作れるね。




唾混じりの。
146 :03/03/15 12:53 ID:hTAP69us
既にマレーシアからパイプラインで引き込み買ってるよ。
TVの番組でやってた。それをマレーシアが値上げしたんだと。
とんでもない値上げらしく数百倍だったと思うよ。
月収の5分の1以上が水道代になるんじゃなかったかな。
下水道から飲料水つくってペットボトル販売とか試行錯誤やってるよ。
海水から真水へのプラントとかもあった。
島国なので雨水がササッと海へ流れてしまい溜められない国なんだとさ。
147金村鍾一:03/03/15 12:56 ID:i04oX3lq
>>146
>とんでもない値上げらしく数百倍だったと思うよ。
水道大を数百倍も値上げされて、戦争になってもとか思わないのか
マレーシアは???
148名無しさん@3周年:03/03/15 12:56 ID:MnDluthY
これ日本で売ってない?
シンガポールの商品を扱ってる店とか・・・・
取り寄せてもらえばいいのかな? 倍の14万円でも買うよ!

ああ・・・気になって仕方ない・・・
149名無しさん@3周年:03/03/15 12:58 ID:rHIlJ1iB
>>148
そんなに欲しがって何に使うんだ?
150名無しさん@3周年:03/03/15 12:59 ID:J5bO3OEv
これって梅雨の時期にジメジメした部屋をカラっとさせられるのでは?
151名無しさん@3周年:03/03/15 12:59 ID:on5cwMBZ
気になって仕方がない>>149
152名無しさん@3周年:03/03/15 13:00 ID:pS9Gkmsb
水はタダの方が自然だよ
対価を支払って水を得るのは、鞨鼓状態だと言える

関係ないけど、砂漠の緑化計画に似たようなシステムがあったね
太陽電池とベルチェ素子で熱を反射させて地面には冷却をっていう
153名無しさん@3周年:03/03/15 13:00 ID:6OOKAVTI
>>149
 >>129参照
154名無しさん@3周年:03/03/15 13:01 ID:SLCCef5w
除湿器とも言うな
155名無しさん@3周年:03/03/15 13:02 ID:MnDluthY
>>149
もうすぐ自家発電はじめるから、これがあれば水道もいらない
パソのモニター光るから蛍光灯いらんし・・・

会社=仕事  家=寝るだけ  休日=ネット
こんな生活だから基本料金払いたくなくて・・・
156名無しさん@3周年:03/03/15 13:03 ID:rHIlJ1iB
>>155
部屋暗くしてモニター見てると視力急速に落ちそう
157名無しさん@3周年:03/03/15 13:03 ID:kZ1Nb1JT
水道が引けない山小屋とかにいいな
158名無しさん@3周年:03/03/15 13:03 ID:ml0d7f/S
クーラーと除湿機がわりにもなるなら効率いいかも。
っていうか室外機つけたらクーラーにならないの?
159名無しさん@3周年:03/03/15 13:03 ID:dKk6hPPX
シンガポールって何?国?
160名無しさん@3周年:03/03/15 13:06 ID:kZ1Nb1JT
今日もシンガポールに雪は降る

今日もシンガポールに雪は降る

161名無しさん@3周年:03/03/15 13:06 ID:rHIlJ1iB
都市国家
162名無しさん@3周年:03/03/15 13:07 ID:1Ef4huLk
>>159
国と首都名が一緒な国。小国に多いパターン。
163名無しさん@3周年:03/03/15 13:07 ID:ftHAQUP/
>>155
雨水ためたほうが早いと思われ。

>>159
マレーシアとインドネシアに挟まれた小さい島
経済的には2国と比べ物にならないほど先を行ってる
164:03/03/15 13:08 ID:+eScjvbd
>>50 >>77 >>129

飲んだら長生きできそうだ
165名無しさん@3周年:03/03/15 13:08 ID:+KgwwI80
これって蒸留水だろ?蒸留水って体に悪かったような
166ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/15 13:08 ID:vXquART8
除湿機でためた水飲め
167名無しさん@3周年:03/03/15 13:09 ID:ZpzmtnUG
゛ノ`ノカ゛木゜-ノレ
168名無しさん@3周年:03/03/15 13:10 ID:yHyjqiEV
昭南島の中の人も大変だな。
169名無しさん@3周年:03/03/15 13:12 ID:kJah1PCp
>>34を読んで、下記スレの372を思い出した。

http://ex.2ch.net/kankon/kako/1007/10070/1007052630.html
170名無しさん@3周年:03/03/15 13:12 ID:AZaabscl
海水淡水化の方が安くつきそう…。
171 :03/03/15 13:13 ID:1cBkdelp
80%が中国人だからな。マレーシアもおもしろくないな。
172名無しさん@3周年:03/03/15 13:14 ID:v1t7wbDQ
2年間ほど日本の領土だったのだが じい様達がガンガッて
173名無しさん@3周年:03/03/15 13:17 ID:ePFuKLLE
ペットボトル買う金もないのかな。
つーか電気料金が安いとちゃうかな。
174名無しさん@3周年:03/03/15 13:18 ID:2uyA0hgq
今までマレーシアがタダみたいな値段で売ってきたのを値上げしたからね。
水も石油みたいな戦略物資になるのかな。

シンガポール人も特A以外は徴兵されるし色々と大変だね。
175名無しさん@3周年:03/03/15 13:21 ID:78Sdqdhg
んじゃデータ。

日経サイエンス2001年5月号から抜粋。
・2025年には世界人口(予測72億人)の40%が水不足になると予測される。
・日本の一人当たりの水道使用量は354g(1997)で欧州の主要先進国とほぼ
 同じ。アメリカは596g。
・しかし、日本が輸入している穀物、豆類、木材、繊維を考慮すると、日本の
 経済は世界の水資源によって支えられていると言っても過言ではない。
 ↑これ重要

世界的な水資源不足は日本にも重大な危機をもたらす、という事だそうな。
世界各地で水を巡っての紛争も増加する可能性が高い。
実際、湾岸戦争ではイラクはクェートの海水淡水化プラントを破壊、
多国籍軍はトルコ領内のダムを使ってイラクを流れるユーフラテス川の
水をせき止めようとしている。

とりあえず、今夜はNHK見ます。
176名無しさん@3周年:03/03/15 13:23 ID:1Ef4huLk
国際河川だといろいろ問題多いよな。
177名無しさん@3周年:03/03/15 13:23 ID:KJPn0bUe
>175
この機械で水不足解消出来ればいいのー(w
178名無しさん@3周年:03/03/15 13:24 ID:GYf9MHpQ
>>170
マンションの上層部まで海水を引くのか?
ま、これはクーラーと兼用できる可能性もあるから、投資額はフィルタ代だけで済むかもな。
179名無しさん@3周年:03/03/15 13:24 ID:2XBlfr+f
>>85
あの隙間ひとつひとつにカビが生えるんだよね・・・・・

いっそ ヨウジョ のオシッコ飲んだほうがマシかも
180名無しさん@3周年:03/03/15 13:24 ID:J5bO3OEv
小麦、大豆、紙、服がやばいのか。
今から対策とればなんとかならんこともなさそうだな。
が、今の政府ではな。
181名無しさん@3周年:03/03/15 13:25 ID:xqzaKA7M
海水から塩と水を取ればいいんじゃないのか?
182たいやき2:03/03/15 13:27 ID:HniCErEd
基本構造が冷蔵庫やエアコンと同じなら、
それを動かす電力を生み出す為の発電時に消費するエネルギーで地球が温暖化する。
原子力発電所ってったって結局、膨大な石油に依存して建築/製造し稼動させている。
人類バカだらけ。理知的は人は、ほんの一握り。



Z会と、福武書店で学習すると、手足がもげるよーーーーーんグ(ジョーク)
実業家づらした守銭奴と、
アーティストづらした守銭奴には、要注意や!
たたたたいやき日記も(Depeche Mode - Everything Counts)ヨロテク!→ http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryID=28903
183名無しさん@3周年:03/03/15 13:29 ID:d4vVrbiA
そうなるとシンガポールでは雨が降らなくなるんですか?
184名無しさん@3周年:03/03/15 13:29 ID:GYf9MHpQ
山小屋の水確保に向いてるな。
太陽電池や風力発電機をつければ、下から運んだり、不定期な雨水を貯めるより結構よさげ。
砂漠では、これで水を確保すると、さらに乾燥化が進みそうだな。
185名無しさん@3周年:03/03/15 13:29 ID:KJPn0bUe
>182
キチガイだな
186名無しさん@3周年:03/03/15 13:29 ID:SLCCef5w
飲料水のようなもの
187名無しさん@3周年:03/03/15 13:30 ID:2XBlfr+f
>>182
今は氷河期と氷河期のあいだ、「間氷期」 だからOK(知ってるだろ)
今のうちに温めないと人類滅亡だよ・・・温暖化は太陽活動のせい
188名無しさん@3周年:03/03/15 13:30 ID:IEiSiJs+
>>147
それがシンガポールが大成長する前の価格で、数十年据え置きだったそうだ。
条約の縛りだったと思う。期限切れたとたん吹っかけてきたと(まだ切れてはいないかも)

>>152
むかし使用済みナプキンを敷き詰めて・・・って計画を聞いたことがある。
いくら保水力があっても雨が降らなきゃ意味ないのに。
189名無しさん@3周年:03/03/15 13:32 ID:KJPn0bUe
結局サー

水資源も確保出来ないのにそんなとこに国を作るのが悪い
190:03/03/15 13:32 ID:+eScjvbd
>>152
> むかし使用済みナプキンを敷き詰めて・・・って計画を聞いたことがある。

水が血だらけ…
191名無しさん@3周年:03/03/15 13:33 ID:J5bO3OEv
そういやファイヤーメンという
今は無きヒューマンの消防ゲームの
水が無限に出てくる装置は、これと同じ原理だった。
しかし電力の問題はシカトしてたな(w
192名無しさん@3周年:03/03/15 13:34 ID:ieB8+HaL
消費電力すごそうだね
193名無しさん@3周年:03/03/15 13:34 ID:GYf9MHpQ
いっそのこと、大きな飛行船に太陽電池とこのシステム付けて、植物の栽培や水分解による水素燃料生産をすれば、ラピュタのような浮遊生活も夢じゃない?
194名無しさん@3周年:03/03/15 13:34 ID:NNgQshSu
>>182
巨大な太陽電池パドルを有する発電衛星を衛星軌道上に打ち上げ,
発電した電力をマイクロ波で地上に送電する太陽発電衛星(SPS)
システムが開発されれば大丈夫。
195名無しさん@3周年:03/03/15 13:35 ID:PnONf3nn

よく、海水から塩と水を取ればいいんじゃないの
とかいうヤツがいるけど。

海水はただの塩水じゃないんだよ。

196名無しさん@3周年:03/03/15 13:35 ID:S0EfeoOO
2げっと
197名無しさん@3周年:03/03/15 13:36 ID:NNgQshSu
熱帯性気候のように湿った空気のところは
大丈夫だけど、砂漠地帯とかでも利用できるのかな?
198名無しさん@3周年:03/03/15 13:36 ID:eQ/Og8Hl
日本位の先進国ならエネルギー問題も水も技術革新でなんとかなる。日本にとって問題は食料を他国に依存し過ぎていることじないかな。
199名無しさん@3周年:03/03/15 13:37 ID:2XBlfr+f
これさ、エバポレータで水を作るわけだろ?
じゃコンデンサーで海水を温めてだな、その上にエバポを置くと・・・
さらに効率よく真水が得られるよな?
200名無しさん@3周年:03/03/15 13:37 ID:Bi1UXWPf
うるるとさららってこれじゃないのかな
201名無しさん@3周年:03/03/15 13:37 ID:+D4awrc/
>>195 何が言いたい?
202名無しさん@3周年:03/03/15 13:38 ID:78Sdqdhg
>>180
日本は人口割りで計算すると、サウジより降水量が少ない計算になるとか。
…ソースが「美味しんぼ」だから怪しいけど。これを事実をしてふまえると、
国内では対策ってもねぇ…大変だと思いますよ。政府がどうとは別に。

農業系の対策としては
・肉中心の食生活の見直し
→飼料用の穀物の生産量を減らし、その分の水を他の作物に。
・畑の水やりドリップに変更。
→水を一滴一滴作物の根本に落とす方法。水使用量は30〜70%減り、
 かつ収穫量が農地全体に水を撒く農法に比べ、20〜90%増産する。
・作物の種類に応じた灌漑水量の調整。
→当たり前のことだと思うが、無駄をなくすわけですね。

といったモノがあるらしい。ドリップ灌漑は…やはり「美味しんぼ」に出てたな。
トマトで。

まあ海水利用が最も効率的だと思われ。そしてその技術では日本はがんがってる。
203名無しさん@3周年:03/03/15 13:38 ID:KJPn0bUe
つーかさー

こんな事してマレーシアにムキになってないで
淡水化プラントを黙って作れってこったな
204名無しさん@3周年:03/03/15 13:39 ID:KJPn0bUe
>日本は人口割りで計算すると、サウジより降水量が少ない計算になるとか。
>…ソースが「美味しんぼ」だから怪しいけど。これを事実をしてふまえると、

美味しんぼなんて信じない方がいいぞw
205名無しさん@3周年:03/03/15 13:40 ID:NNgQshSu
>>195
その機械ももうあるらしいよ。
206名無しさん@3周年:03/03/15 13:40 ID:2uyA0hgq
>>202
一軒家に貯水槽設置を義務づけるだけでも随分改善されそうだ。
雨水の流出勿体ない。
207名無しさん@3周年:03/03/15 13:41 ID:+D4awrc/
>>202 砂漠では土に吸水性ポリマーを混ぜるという方法も。おむつの。
208名無しさん@3周年:03/03/15 13:42 ID:NNgQshSu
淡水化プラントって副産物として塩やにがりもできるの?
売れるの?
209名無しさん@3周年:03/03/15 13:43 ID:+D4awrc/
>>208 そう。
210名無しさん@3周年:03/03/15 13:43 ID:KJPn0bUe
>>202

つーかさー
水不足地帯と日本をごっちゃに混ぜて考えて混乱してないか?
211名無しさん@3周年:03/03/15 13:44 ID:NNgQshSu
>>207
肥料いりの水なら農作物育ちそうだね。
地球上における砂漠の存在意義って何?
212名無しさん@3周年:03/03/15 13:47 ID:XF0LuKHP
うろおぼえなんだけど、昔、旭化成のCMで細い半透明の管に牛乳を入れて
しばらくしたら管から水が染み出てくるのを見たような気がするんだが
くわしい事知ってる奴いる?

あれ使えば海水を淡水に出来そうなんだが…。
213名無しさん@3周年:03/03/15 13:47 ID:+D4awrc/
>>211 存在意義も何も、天候によって砂漠は自然にできるのでは。
214名無しさん@3周年:03/03/15 13:48 ID:KJPn0bUe
>212

そういうの使ってないと思ってんの?もすかすて
215名無しさん@3周年:03/03/15 13:48 ID:2XBlfr+f
>>212
それで ヨウジョ の尿を水にすれば飛ぶように売れるぞ!!!!
216名無しさん@3周年:03/03/15 13:48 ID:A6ah/6aL
シンガポールて下水を処理した水をニューウォーターと称して売ってるらしいけどあまりに不評なんで海水の真水化をすることになったとテレビでやってたな。
217名無しさん@3周年:03/03/15 13:49 ID:+D4awrc/
>>212 さっきから皆指摘していることでは。「半透膜」ね。
http://www.kobelco.co.jp/enviro/kbiz/list/k067.htm
218名無しさん@3周年:03/03/15 13:49 ID:faKAl61y
砂漠の存在意義

まーカラハリとか随分昔から砂漠のままの土地もあるわけだから
人間がまだ知らない
なにかしらの存在価値があるんだろうな
219名無しさん@3周年:03/03/15 13:49 ID:Ewnwp/z5
>>212

水は

牛乳は

牛からで

牛の水分だから

結局水
220豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :03/03/15 13:50 ID:M3MlYzIW
×コンデンサー
○コンプレッサー
こうでないの?
221名無しさん@3周年:03/03/15 13:50 ID:D/dF/F2T
>212
浸透膜の浄水器はずいぶん前から売ってるよ
222名無しさん@3周年:03/03/15 13:50 ID:2XBlfr+f

ヨウジョの尿!!
223名無しさん@3周年:03/03/15 13:50 ID:NOEgF4TB
>>197
今調べてみたんだが、
シンガポールが平均降水量160~170mm/月 平均湿度84%
カイロ 3~4mm/月 平均湿度53%

湿度で言うとそれほど変わらないんだなぁ・・・
一台でつかうならカイロでも10リットル/日くらいとれるのかも。
224名無しさん@3周年:03/03/15 13:51 ID:NNgQshSu
>>213
でも、砂漠の生物って砂漠がなくなったら適応できるのかなーって
思って。最近の砂漠化は、止めなきゃいけないけど。
225名無しさん@3周年:03/03/15 13:51 ID:m0OwhKJm
場所がシンガポールって云う事で、冷房と飲料水の確保が両立できてウマーというつもりなのでつか、シンガポールの皆さん?
226名無しさん@3周年:03/03/15 13:51 ID:8a0YdKv3
>>212
海水淡水化プラントで実用化されてますよ。
227名無しさん@3周年:03/03/15 13:51 ID:q9cIhbAA
つか、海水の淡水化なんて、もう当たり前だろ
全言語のページから海水 淡水化を検索しました。
約5,240件
http://www.google.com/search?q=%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E3%80%80%E6%B7%A1%E6%B0%B4%E5%8C%96&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
228豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :03/03/15 13:53 ID:M3MlYzIW
>>223
湿度はその気温での飽和水蒸気量に対する水分の比率だから
単に高いだけでは、たくさんの重量の水がえられるとか
そうゆう問題ではない
229名無しさん@3周年:03/03/15 13:54 ID:m0OwhKJm
やるなら鉛から金を作れ
230212:03/03/15 13:54 ID:XF0LuKHP
なるほど、あれは浸透膜の浄水器だったのか。
子供心にすごく不思議だったんだよ、あのCM。
231名無しさん@3周年:03/03/15 13:54 ID:Ly/4+l4K
空気が汚い所での使用してもろ過できるのかなぁ
232名無しさん@3周年:03/03/15 13:54 ID:+D4awrc/
>>223 おそらく土地が少ない分、雨水を貯えにくいのでは。
233名無しさん@3周年:03/03/15 13:54 ID:NNgQshSu
果たして、砂漠は地球上において存在価値があるのだろうか?
誰か教えて。
234名無しさん@3周年:03/03/15 13:55 ID:/efXUsYv
これは物凄い発明じゃないか?
235名無しさん@3周年:03/03/15 13:56 ID:m0OwhKJm
水を飲まずに生きられるようにしる
236名無しさん@3周年:03/03/15 13:56 ID:2XBlfr+f
シンガポールの幼女は浸透膜を股間に装着すること!
だれにでも聖水を飲ませてあげること!
これは人命にかかわる事です!
237名無しさん@3周年:03/03/15 13:56 ID:1ewNHeVd
おしっこを飲め
238名無しさん@3周年:03/03/15 13:56 ID:+D4awrc/
>>235 どーやって?
239名無しさん@3周年:03/03/15 13:57 ID:qDSuu7Dz
あるんじゃないの?2ちゃんが必要なように。>>233
240名無しさん@3周年:03/03/15 13:58 ID:m0OwhKJm
自然循環式完全スーツ
241名無しさん@3周年:03/03/15 13:58 ID:4MUn/wf7
>>235
生体改造。 動物のなかにはいろいろな方法が
進化している。たとえば、カンガルーネズミは
膀胱から水を濾過再吸収することで水をのまなくっても
問題ない・・・など
242名無しさん@3周年:03/03/15 13:58 ID:KJPn0bUe
>果たして、砂漠は地球上において存在価値があるのだろうか?
>誰か教えて。

砂漠があるから今の気候があるともいえる
砂漠無くしちゃったらそれこそ世界中の気候が変わるだろう
243名無しさん@3周年:03/03/15 13:59 ID:NNgQshSu
>>239
なければ、緑化して田畑として利用。
でも、なんかある気がするよね。観光地以外に。
砂漠にもサソリとか生き物いるし。
244名無しさん@3周年:03/03/15 13:59 ID:mWlZiBkJ
>>1
ビジネス+を使えクズ
245名無しさん@3周年:03/03/15 14:00 ID:+D4awrc/
麻薬を産み出す三角地帯とか?
246名無しさん@3周年:03/03/15 14:01 ID:dpXLCrip
>>112
シンガポールって、内陸地・海岸地って分けるほど国土広くない罠。
247名無しさん@3周年:03/03/15 14:01 ID:1E4T0JMS
>>212さん
逆浸透膜で似たものが沢山ありますよ。
実際に東レは実用化しています。
圧力をかけて水を得るのですがこの圧力ができるだけ低いほどラン
ニングコストが安くつきます。
212さんが見たTVのCMはその膜の1本を使っていましたが、実際は
束ねて利用します。
福岡で建設中の海水淡水化プラントはこの技術を利用しています。
ランニングコストが交換又は洗浄に大変高くつきます。
東レの元下請けより

http://www.mizudb.or.jp/Mizudb/products/Seihin/Makukyo/tourekai/1.htm

248名無しさん@3周年:03/03/15 14:03 ID:KJPn0bUe
>なければ、緑化して田畑として利用。

それが難しいんだよね砂漠ってのは
植物自体が半端無く水分を喰うみたいだし

249名無しさん@3周年:03/03/15 14:03 ID:NOEgF4TB
>>223
むう。中学理科の知識か。指摘サンクス。

>>243
たしかに砂漠=悪ってイメージがあって、砂漠が無くなったらという想像はしたことがなかった。
天候変わったらあの辺の歴史遺産は速効で風化しそうだな。
250名無しさん@3周年:03/03/15 14:03 ID:78Sdqdhg
>>233
その存在価値は「人間にとって」?
生物にとって?
地球全体にとって?

人間にとっては「不用意に環境に手を出す or 環境に配慮しないとこうなるぞ!」
という恫喝にも似た存在として有用では?
化石マニアにとっても天国らしいけど。礫砂漠の一部には小石に混じって
大量にちいさなアンモナイトの化石があるとか…(´Д`;)ハアハア。

生物にとっては、多様な環境に対応できる種を作り出すフィールドとして
有用ではないかと。

地球全体にとっては、…ほとんど意味ないでしょうね。
251名無しさん@3周年:03/03/15 14:04 ID:YxVS/fzX
これってメチャクチャ電気代かからねーか?
252名無しさん@3周年:03/03/15 14:04 ID:NNgQshSu
>>天候変わったらあの辺の歴史遺産は速効で風化しそうだな。

 腐ったりカビが生えたりしそうだよね。

253名無しさん@3周年:03/03/15 14:06 ID:2XBlfr+f
・・・・まてよ、「委員長」 が浸透膜を管理してるほうが

おいら 「部活で汗かいちゃった〜、水飲みてぇ〜、水〜」

委員長 「わたし浸透膜もってるよ・・・・」

おいら 「い、委員長・・・・・ハァ、ハァ」


委員長の尿は格別だろうなぁ〜、カンガルーネズミもやってることだし・・・
254名無しさん@3周年:03/03/15 14:06 ID:m0OwhKJm
付属の保水タンクが必要でつ
255名無しさん@3周年:03/03/15 14:06 ID:bboTS0E0
そういえば、中東から原油を持って帰るタンカーは、日本から出航するときは
水を満タンにして出て行って、向こうで水を売って来るとかいう伝説は本当なの?
256遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/15 14:07 ID:X+dTTTJf
砂漠でも空気中の水蒸気を液体にすることができる
トラックに搭載された飲料水生成システムってのは
10年くらい前からある訳だが

これはそれの家庭用小型版ということか?
257名無しさん@3周年:03/03/15 14:07 ID:KJPn0bUe
>地球全体にとっては、…ほとんど意味ないでしょうね。

最近出来た地球シミュレータに砂漠地帯を無くしてシミュレートした場合
意味が無いとは言いきれない結果が明らかに出てくるだろうな

まさしく小さな蛾が羽ばたく事によって台風が起こる確率が0とは言い切れない
なんてレベルの話しでは無いぞよw
258名無しさん@3周年:03/03/15 14:10 ID:m0OwhKJm
結局、地球上の二酸化炭素を減らすためには人間の人口を減らす必要があるのだが・・・・・・
259名無しさん@3周年:03/03/15 14:10 ID:NNgQshSu
>>257
降水量の調節機能と動植物の進化とかかな〜?
260名無しさん@3周年:03/03/15 14:12 ID:MQiQNjmY


  除 湿 機 の 水 を 飲 ん で る 感 覚 で す ね

261名無しさん@3周年:03/03/15 14:13 ID:v1t7wbDQ
262名無しさん@3周年:03/03/15 14:13 ID:NNgQshSu
>>最近出来た地球シミュレータに砂漠地帯を無くしてシミュレートした場合

 ぜひシュミレートして何パーセントまでなら田畑化OKなのか教えてください。
263名無しさん@3周年:03/03/15 14:14 ID:m0OwhKJm
説明書の最後に「満タンになったら塩を一つまみ入れてくだたい」って書いてあるのかな?そのままでは身体に悪そうだが・・・・・。
264名無しさん@3周年:03/03/15 14:15 ID:uRlqczpR
>>255
あっ、俺もその話、聞いた事あるわ
265名無しさん@3周年:03/03/15 14:16 ID:uRlqczpR
>>260
そのまんまだと思われ
除湿機の水に「泥水でも真水に変わる浄水機」って言う様なのをつけただけの代物じゃないかな?
266名無しさん@3周年:03/03/15 14:16 ID:iOx7X7bV
水力発電
267名無しさん@3周年:03/03/15 14:16 ID:BSgUAksc
>258 単にCO2のシンクを増やせばいいわけだが。
用は植物が増えれば取り込まれるCO2が増えるわけで。
268名無しさん@3周年:03/03/15 14:17 ID:KJPn0bUe
>ぜひシュミレートして何パーセントまでなら田畑化OKなのか教えてください。

まー
砂漠は砂漠として残しておいた方がベストだろうね
砂漠化が拡大した分は当然田畑として再生した場合は何の問題も無いだろうがね
269名無しさん@3周年:03/03/15 14:17 ID:pHeBfxgP
簡単にはシンガポールを砂漠化する機械なんですな
国民総出で自国の砂漠化にいそしむと...
270名無しさん@3周年:03/03/15 14:17 ID:78Sdqdhg
>>257
地球全体ってのは、中身まで含めた意味で使ってました。
つまりマントルだのコアまで含めた意味。言葉足らずですまん。

要するにガイアにとって、表面のちょっとの瑕疵なんか関係ない、って
言いたかったのよ。
271名無しさん@3周年:03/03/15 14:18 ID:m0OwhKJm
鼻毛が乾いてきますた。気のせいでつか?
272名無しさん@3周年:03/03/15 14:19 ID:NOEgF4TB
とりあえず紀元前の頃の境界線まで戻してみればいい
それでもかなりの面積なんだろうけど
273名無しさん@3周年:03/03/15 14:20 ID:KJPn0bUe
つーか

デカイ河川なんて持ってる国は、その水をゴムのようなタンクに入れて
船で引っ張って他国に売ったりしてるから
そういうのを利用すればいいんでないの?
つーか、今まで散々マレーシアに甘えていたシンガポール自体が悪いんじゃん
274名無しさん@3周年:03/03/15 14:21 ID:0pxgbF+J
>>191
あのゲーム、開発の初期段階では
消火栓のホースを引き摺る設定だったが、
それじゃゲームにならんし、スーファミの性能では
ちと無理そうだったので、そういう仕様になったと作った本人に聞いた。
275名無しさん@3周年:03/03/15 14:24 ID:1E4T0JMS
>>255さん
その伝説は実はうそです。
バラスト代わりとして海水をいれますが
タンクに洗浄剤と海水を入れて日本を出航します。
途中こっそり捨てて海洋汚染を起こすのです。
このとき廃油ボールが沢山できますよ。
タンクを洗って水を入れるとなるとコストが合いません。
現在は規制が厳しいのでその洗浄した水を回収して処理するように
決まっていますがお金の無い海運会社や国の船は相変わらず垂れ流しですよ。
漏れは今、自宅なので月曜日会社に行けばこの辺の詳しいことをUPできますよ。
276名無しさん@3周年:03/03/15 14:24 ID:ZtdJJ8ne
星新一ネタはガイシュツ?
277名無しさん@3周年:03/03/15 14:25 ID:8WUq/mVe
既出かもしれんが、この国は下水をろ過して
飲もうとしてたね。水不足かきれいな水が無いか。
水を輸出してやるか。
278名無しさん@3周年:03/03/15 14:29 ID:m0OwhKJm
船乗りの叔父が言ってたけど、昔航海途中に乗員ひとりが行方不明になって、
飲み水が「何か臭いなあ・・・」と思っていたら、ある日ドロドロの液体と一緒に髪の毛が蛇口から出てきたって言ってまつた。

・・・・貯水タンクで死んでたらしいでつ
279名無しさん@3周年:03/03/15 14:41 ID:noF3jRhx
これって純水なんだろ?
ミネラル分はどうするんだろう?

280名無しさん@3周年:03/03/15 14:44 ID:17G062Kf
>>275
確か、バラストに真水を入れておき、多孔質セラミックかなんかを使って、
きれいな水に戻して売るという研究は実在してたらしい、でも実際にやって
るという話を聞かないから、実用化はされてないと思われ
281 :03/03/15 14:44 ID:bAXfZtuY
>278
そんなの飲んで腹壊さないのかヨ?
>279
純水は、しかも不味い。レモンか何かで割らないと飲めないそうだ。
282名無しさん@3周年:03/03/15 14:45 ID:GYf9MHpQ
>>220
超遅レスだが、コンプレッサーはポンプだゾ。
コンデンサ(ひだひだのやつね)が、熱の伝達を行うんだよ。
283名無しさん@3周年:03/03/15 14:45 ID:ftHAQUP/
スコールってないのかなあ・・・
284名無しさん@3周年:03/03/15 14:47 ID:17G062Kf
吉田松陰はガイシュツ?
285名無しさん@3周年:03/03/15 14:48 ID:GYf9MHpQ
純粋は、内臓へのダメージが大きいから体に悪いんだろ。
内臓から純粋へ溶ける物質が多いからな。金さえも溶かす純粋を、アルミ缶に入れたりアルミ管に通したりするのはもってのほかだな。
286名無しさん@3周年:03/03/15 14:48 ID:KoSB+pCZ
なるほど、普段コンデンサコンデンサといってるやつは
キャパシタでつか
287名無しさん@3周年:03/03/15 14:50 ID:NOEgF4TB
>>279
岩塩かじればよし
>>283
雨は多いが国土が狭すぎて賄えない
人口密度は東京の何倍だったかな・・・
288名無しさん@3周年:03/03/15 14:53 ID:1E4T0JMS
275だけど追加
この伝説はタンカーで中東から原油を輸入するようになってから、
ずっと商社や海運会社が計画しています。
実用化されれば空荷で片道走らなくていいので大変効率的なわけです。
実際三井グループが1970年代と80年後半に試験的に行なったことがあります。
川崎で原油をおろしてタンクに洗浄剤と海水を入れて屋久島へ行く途中に海洋廃棄して
屋久島で水を積んで中東へいきました。ここでタンカーが接岸して水を補給する設備が無いので
水を用船にてにて2日かけて積み込んでいます。そのとき洗浄が足りなかったので再処理に経費が
掛かりヨーロッパからの水より高くつくのでだめでした。
つぎにきちんとタンクと配管を洗浄して川崎から持っていきましたが相手国に水のボトリング
施設を作るとなると結局大陸すなわらエビアンなどのヨーロッパの水に金額的に負るので結局
この2航海で終わりとなっています。
これは会社で読んだ資料をきちんと覚えていないので確実なことは月曜日Upできたらします。
289名無しさん@3周年:03/03/15 14:56 ID:CAoYzpcQ
おしっこを飲むと病気が治るんだよ。
あとウンコもリサイクルしなきゃね。
ウンコにクロレラを入れるとおいしく食べられるそうだ。
ウンコ料理もいろいろある。ウンコのステーキとかおいしいらしい。
290名無しさん@3周年:03/03/15 15:03 ID:m0OwhKJm
シンガポールも大変だな
291名無しさん@3周年:03/03/15 15:04 ID:l+FY4ebp
これ、20年位前にマガジンで連載してた「ジェネラル」って漫画でやってた方法じゃん。

とっくの昔に実用化されたと思っていたのに・・・漫画家よりも馬鹿なのか?科学者ってのは?
292名無しさん@3周年:03/03/15 15:06 ID:1ewNHeVd
Mrマリック1000人ぐらい調達すれば、ハンドパワーで水ぐらい直ぐ出してくれるよ。
293名無しさん@3周年:03/03/15 15:07 ID:iPwgfdRw
ちょっとまともな水源代金払えばすむことなのに。
ケチな華僑は糞しょんべん、リサイクル濾過して一生を終えてくれ。
294名無しさん@3周年:03/03/15 15:07 ID:WqxCcej6
>>291
日本が省電力技術を研究した結果
実用的になったのだよ
295名無しさん@3周年:03/03/15 15:07 ID:KoSB+pCZ
>>292
カメラでは写さない後ろに回ると水道からホース伸びてて意味ねー(藁
296名無しさん@3周年:03/03/15 15:09 ID:m0OwhKJm
驚きにはネタが必要
297名無しさん@3周年:03/03/15 15:12 ID:4716E8vg
>>291
あんたは、実際に形にするのがどんなに大変か想像すらできんのか
298名無しさん@3周年:03/03/15 15:13 ID:16ixgoQZ
ただの除湿機だろ?
299名無しさん@3周年:03/03/15 15:13 ID:EhBiiU76
要するに、ただの除湿機だろ?

日本でも夏になると、室内空気から水を作ってるよ。
家庭やオフィスの、エアコンや除湿機で。
ただ、それを捨てているだけ。
あんなもん、誰が飲むかっての。
300名無しさん@3周年:03/03/15 15:14 ID:KoSB+pCZ
>>298「うほっ!いい男」
>>299「やらないか?」
301名無しさん@3周年:03/03/15 15:17 ID:uVn4uE+r
>>243
2025年中国は1億7500万トンの穀物を輸入する必要がある
これは現在の世界の穀物輸出量

穀物1トンあたり水1000トンが必要

全世界の人間が米国なみの食生活をおくった場合22億人しか養えない

肉1Kgを消費をへらすことで穀物7kgと水7トンを減らせる

牛肉1Kgを作るのに7Kgの穀物が必要

世界でつくれる穀物の収穫量20億トン

インドでは農地の20%が塩害と湛水でつかえない
(人口増加  9000万人/年)

データー的にはいろいろあるけど、よっぽど効率良く水をつくって必要なところに
おくらないと、砂漠を畑にするのは難しいかも。20年後までに革新的な農業ができ
ないと、食料不足は確実でしょう。
302名無しさん@3周年:03/03/15 15:19 ID:16ixgoQZ
マクドナルドを叩くのによく使われる理屈なんだけど、本当なんだろうか。
303名無しさん@3周年:03/03/15 15:20 ID:tETvDR+6
これって、やっぱり安全保障が関係してるんだろうな。
(フランスW杯予選のスタジアムがある)『ジョホールバル』に、
マレーシアからの水のパイプラインがあるが、
ジョホールバルは、二次大戦時、近衛師団が上陸作戦を行った事で知られた場所でもある。
当時から、パイプラインは存在したし、戦略上の重要地点であることは、
おそらく未来永劫変わらないだろう。
この装置の存在意義は、
マレーシアに金玉を握られてる事から、目をそらす程度の気休めとしか思えないが、
まあ、人生に気休めは必要なワケで。
304名無しさん@3周年:03/03/15 15:22 ID:KJPn0bUe
淡水化プラントくらい作れよ

大規模な奴をさ
305名無しさん@3周年:03/03/15 15:22 ID:1aaK5PMH
中国はさっそくマネするだろうね。
あの国は水不足でカナダから輸入しているからね。
306名無しさん@3周年:03/03/15 15:22 ID:Dd77Kt1/
エアコンをブン回すような事して電力大丈夫なんだろか。
307名無しさん@3周年:03/03/15 15:24 ID:cLOWPdU9
世界中で肉の代わりに豆腐を使うことが一般的になったりしてな
308名無しさん@3周年:03/03/15 15:26 ID:8a0YdKv3
>299
どこかであの水を洗濯に使って節約するって出てたけど、
あんなの洗濯にも使いたくない。
309名無しさん@3周年:03/03/15 15:29 ID:Dqy3oxPG
銅製のシンクをある程度冷やし、そしてコンプレッサーは停止
シンクの温度が上昇し始めると再び冷却。
車用の12Vコンプレッサーと対して変わらないよ。
内部はどでかいシンクとタンクだから
310名無しさん@3周年:03/03/15 15:31 ID:hgaBF2C5
>>309
>内部はどでかいシンクとタンクだから

シンクタンク
311名無しさん@3周年:03/03/15 16:05 ID:m0OwhKJm
・・・・北海道の春は遠く(ホーホケキョ)
312名無しさん@3周年:03/03/15 16:21 ID:rHNfK5Et
下水から飲料水を作るってのもあったな
313名無しさん@3周年:03/03/15 16:29 ID:i04oX3lq
>>285
>金さえも溶かす純粋を、
金を溶かすのは、純水ではなく王水では?
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/kai/033.htm
314名無しさん@3周年:03/03/15 16:30 ID:m0OwhKJm
どんな物質でも溶解するのは「水」でつ
315名無しさん@3周年:03/03/15 16:31 ID:DjFvVGKN
Σ( ゚д゚)!!>>1



                            空 中 元 素 固 定 装 置 つ い に 実 現 か !?



 
316名無しさん@3周年:03/03/15 16:52 ID:2W8UmY/u
電気ガスが止まってもなんとかなるが、水道止まるとどうにもならない。
水は大切に
317名無しさん@3周年:03/03/15 16:53 ID:GYf9MHpQ
318名無しさん@3周年:03/03/15 16:55 ID:YxVS/fzX
海水から真水を精製する技術って難しいの?
塩もできて一石二鳥じゃん。
319名無しさん@3周年:03/03/15 17:03 ID:4jlbnyZi
>>318 はこのスレを>>1から見直すことを勧めます。
320名無しさん@3周年:03/03/15 17:05 ID:GYf9MHpQ
>318大量に生産することが、経済的に難しいのだろう。
日本では、海水からの真水精製費用>>川の水を浄水する費用
だが、水の価値が高まれば作って元が取れるようになる。それがシンガポール。
条件としては、水を必要とし、かつ財力がなければならないだろう。
321名無しさん@3周年:03/03/15 17:09 ID:UfMKmOVL
>>202
日本の山を守れ!
シンガポールにも公共事業で山を作れ!
322名無しさん@3周年:03/03/15 17:14 ID:cNb/vYl7
2050年には世界の70%が水不足になると国連が発表したが、
2年前に米国CIAがすでに発表している。

国・連
323名無しさん@3周年:03/03/15 17:15 ID:JxZCciDH
素直にマレーシアからわけてもらうのがいいなり。
324名無しさん@3周年:03/03/15 17:17 ID:l/CM9bjz
ただの除湿器じゃん
325名無しさん@3周年:03/03/15 17:17 ID:8QLoqWyK
2021年に俺が低コスト海水浄水装置を発明する予定だから大丈夫だよ
326名無しさん@3周年:03/03/15 17:20 ID:hHL2TJrD
>>322 水の利権を巡って新たな戦争が(ry)。
戦争反対の市民団体はは今後もネタには事欠かないようだ。
327名無しさん@3周年:03/03/15 17:25 ID:2W8UmY/u
マレー人と中国系は仲が悪い。民族対立でマレーシア連邦からシンガポールは独立した。
英領時代からインフレが整備されていたシンガポールを華僑にかすめとられたとマレーシアは思っている。
マレーシアもインドネシアも華僑が大嫌い。何か事があればシンガポールを占領する気満々。
328名無しさん@3周年:03/03/15 17:26 ID:jofQAHLp
結露させるだけだろ
329名無しさん@3周年:03/03/15 17:26 ID:GYf9MHpQ
>>323
そこが、水道代を2桁上げると逝ってきたんだよ。
330名無しさん@3周年:03/03/15 17:29 ID:afnm5Xvs
>>324
みもふたもない(W
331名無しさん@3周年:03/03/15 17:31 ID:ILiwRTDa
はぁ・・・世界中でいさかいが絶えないなぁ・・
ちょっと人類に絶望してきた どうして仲良く暮らせないんだろう
332名無しさん@3周年:03/03/15 17:33 ID:VTgTfAUA
空気の乾燥した砂漠ではつかえませんね
333名無しさん@3周年:03/03/15 17:34 ID:QNd6oSz6
>>331
暴力による支配が憎しみを産むからです。
憎しみが憎しみをうみ、不信が武器を必用とするからです。
334名無しさん@3周年:03/03/15 17:36 ID:8PyAd/QE
レジオネラ菌を殺菌
335名無しさん@3周年:03/03/15 17:37 ID:ILiwRTDa
憎しみスパイラルを断ち切るにはどーすりゃいいだろ
336名無しさん@3周年:03/03/15 17:37 ID:m0OwhKJm
ターバンを付けろ
337名無しさん@3周年:03/03/15 17:45 ID:eAjUcU/n
エアコンの室外機と室内機を結ぶパイプを引っこ抜いて、
鍋に水が溜まるようにして除湿かければ完成じゃん!

・・・でも飲みたくないな(w
338名無しさん@3周年:03/03/15 17:48 ID:eliGQvf/
秋葉原のヲタショップ製の水
339名無しさん@3周年:03/03/15 17:49 ID:N8RC3bTf
シンガポールは、水資源に関しては、仲の悪いマレーシアに頼るしかない
状況が、長らく続いていたからね。
そのため色々と圧力を掛ける材料にも使われていたでしょう。
だから、国を挙げて、水資源を独自に確保する技術の開発を続けている。
もっとも国を挙げてといっても、小さな小さな島国だけど。
確か、日本もシンガポールに海水を真水に変えるプラントの建設を行って
いたはずだが
340名無しさん@3周年:03/03/15 17:49 ID:CFyNqNVb
>>333
というか
武器を売ったり、他人の物を略奪したがってる国があるし
341名無しさん@3周年:03/03/15 17:50 ID:eAjUcU/n
>>338
3Kの水:臭い、汚い、キモイ
342名無しさん@3周年:03/03/15 17:52 ID:KVZprWbD
>>93
その「永久機関」は、第一種でも第二種でもないので条件設定さえうまく
行えば成立します。

正確に言うと、永久機関ではないんだけど、さ。
343名無しさん@3周年:03/03/15 17:55 ID:3SFR0OB0
そのうち空気中の水蒸気を奪い合うようになっちゃたりして…

「中国国内で使用されている75億台の給水器の影響により日本海側
の降水量が年平均27%減少した問題で、日本政府は国際水資源開発
機関に提訴する事を決めました。」みたいなw
344名無しさん@3周年:03/03/15 17:57 ID:ILiwRTDa
>>340
武器売るのはもう少しで日本もやり始めるから人のこと言えないのでは・・・
345名無しさん@3周年:03/03/15 18:03 ID:2W8UmY/u
昔はシンガポールの後ろに旧宗主国イギリスと中国がいたからマレーシアはしぶしぶ水をただ同然で供給していた。
イギリスの力が弱くなり、中国も自国の経済活動で頭が一杯。締め付けが緩みマレーシアは水を値上げしてきた。
もしそれが法外な値段ならインドネシアやタイから買うであろうが、そうでもない。
シンガポールに対するマレーシアの戦略物資が水と労働力。
346名無しさん@3周年:03/03/15 18:11 ID:JxZCciDH
>>329
二桁?? 水道料金3000円だったら、300000円。
345さんが書いてあるように今まで「ただ」みたいな値段だったってことか。
347名無しさん@3周年:03/03/15 18:12 ID:nVicAW4x
とりあえず、四国に導入してやれ。
348名無しさん@3周年:03/03/15 18:22 ID:MX/zK7BQ
安全保障をおろそかにすると痛い目に遭うという好例だな。

日本はエネルギー・食料・軍事力をほとんど
輸入に頼っているわけだが大丈夫なのか?

>>322
最近日本でも急に水不足だって言い出したよな。
水の需要期待を吊り上げて水ビジネスを立ち上げようと
もくろんでいる奴がいる、と妄想してみる。

349名無しさん@3周年:03/03/15 18:26 ID:fRINaiJU
>>348
水不足と、海面上昇って、どう関連するんだろう。
将来水不足と海面上昇が同時に起きるって、
なんか矛盾してるように見えるのは、素人だからでつか?
350名無しさん@3周年:03/03/15 18:29 ID:eAjUcU/n
>>349
海抜が上がることによる天候の異常・・・って感じかもしれないが
脱塩処理施設でも・・・でもコストかかるし
351名無しさん@3周年:03/03/15 18:31 ID:JKh1feXe
多誌かに余りダイキボに遣られてしまうと風下の国が感想してしまって砂漠
化を起こすかもしれんて。合法的な環境破壊兵器だな。
352名無しさん@3周年:03/03/15 18:33 ID:fRINaiJU
>>350
雨が降らないアフリカの方の地域で、
海水を飲み水に加工して使ってるところが既にあるそうなので、
技術的には使用可能なんだろうけど、コストかぁ。
コスト削減は研究中なのかな?
期待。
353名無しさん@3周年:03/03/15 18:33 ID:auEz38mh
海面上昇という大問題を解決する意味も含めて
空気から水を作るより海水をアレしてナニした方が世界平和のためになるかと

354名無しさん@3周年:03/03/15 18:37 ID:Z6lMyzD0
>>339
それは福岡市でも東区で現在建設中 数年先に稼働予定
355名無しさん@3周年:03/03/15 18:39 ID:Iny7IdFS
日本は水資源大国なんだから輸出してやればいい
356名無しさん@3周年:03/03/15 18:42 ID:SorA5xfi
>>353 釣りにしては稚拙だが。
357名無しさん@3周年:03/03/15 18:42 ID:sZryxIjC
南極から氷山を曳いて来い。
358名無しさん@3周年:03/03/15 18:43 ID:Dd77Kt1/
蒸留水作るコストの1/7って安いのか? 
いくら効率よいって云ったって普通の沈殿・塩素処理に比べりゃ相当高そうだな。
359名無しさん@3周年:03/03/15 18:45 ID:yUlohtfJ
水なんて無限にあるもの金だして買うヤツはアホだろ(w
うちは井戸水。
360名無しさん@3周年:03/03/15 18:48 ID:fRINaiJU
>>359
井戸水は汚染されてる危険があるよ。
かなーり深いところ水じゃないと、使えない井戸水増えてるそうでつ。
気をつけてくだちい。
361名無しさん@3周年:03/03/15 18:49 ID:imPYPZXW
下水を飲料水に処理して販売するほど切迫してるから・・・

下水より ヨウジョ の尿が100倍ましだろ、ヨウジョの尿を飲料水にしろ!
女子学生の尿から精製とか・・・・海外にも輸出できるぞ
362名無しさん@3周年:03/03/15 18:51 ID:qsd8wZqC
誰も書かないけど、これって除湿器の廃液タンクにたまった水を飲むのと
いっしょじゃん!!
363名無しさん@3周年:03/03/15 18:51 ID:W9lEOlYs
エアコンや除湿器の水はカビ・埃が凄い事なってる
364名無しさん@3周年:03/03/15 18:51 ID:ZUnCcRUP
うん、ただの除湿機だ
365名無しさん@3周年:03/03/15 18:52 ID:ZUnCcRUP
昔ポカリのCMに出てた昆虫と同じことやってるのか、シンガポール人は
366名無しさん@3周年:03/03/15 18:59 ID:vCtjs4XH
雨水を地下タンクとかにためる方が安くないか?
367名無しさん@3周年:03/03/15 19:00 ID:kpPS8j+6
この機械の普及のせいで雨が降らなくなったとしたらもう・・
368名無しさん@3周年:03/03/15 19:12 ID:rHIlJ1iB
熱帯の海に囲まれててそんなわけねーだろ
369名無しさん@3周年:03/03/15 19:16 ID:ml0d7f/S
シンガポールにみずとりぞうさんと粉ジュースを大量に輸出すればいい。
みずとりぞうさんにたまった水をジュースにして飲む。
370名無しさん@3周年:03/03/15 19:24 ID:vCtjs4XH
>>369
塩化カルシウムが入った水は飲めないだろ。
371名無しさん@3周年:03/03/15 19:26 ID:++5W0Nhr
ミウ飲んでェ〜♪
372名無しさん@3周年:03/03/15 19:27 ID:GYf9MHpQ
>>351
既にアトムで警告されているな。
確か、アトムのコピーロボット、アトラスが作った秘密吉(宇宙船)が、周囲の水を奪い取って砂漠化した話しだ。
373名無しさん@3周年:03/03/15 19:29 ID:2L1C9kvv
自分の汗を飲むのか
こんなものを大勢が使うと
ヒートアイランド現象ならぬドライアイランド現象が起きそうで怖いな
374名無しさん@3周年:03/03/15 19:32 ID:GYf9MHpQ
>>373
砂漠で、自分の尿を蒸留して飲むという、マスターキートンの話を思い出した。
375名無しさん@3周年:03/03/15 19:37 ID:cTmigG57
タクラカマン砂漠だっけ
376名無しさん@3周年:03/03/15 19:40 ID:Dd77Kt1/
降水量は、シンガポール>フィリピン>日本>サウジ
でも一人当たりの降水量は、サウジ>フィリピン>日本>シンガポール

人口密度(サウジ:7)(フィリピン:210)(日本:328)(シンガポール:4,471)
環境に応じた人口じゃないから無理が起こるんだろな。
377名無しさん@3周年:03/03/15 19:40 ID:iVQ8QoqR
そもそもシンガポールみたいな小さい地域でが独立ってのが間違い
これも鬼畜米英の分割統治のせいか
378名無しさん@3周年:03/03/15 20:59 ID:w/qesLiy
去年までシンガポール在住。当時の請求書から計算したら、税・固定料金込みで
 上下水道代:\150/m3 (東京:\260/m3)
 電気代:\10.83/kWh (東京:\22.26/kWh)
ぐらいだった。物価水準に比べれば水道は今でも高い。
市販の蒸留水はペット2Lで80円ぐらい。
再生水Newaterが登場する前に帰国したが、あれは先月から水道源水への
混入が始まっている。淡水化プラントも研究しているが供給はまだのはず。
379名無しさん@3周年:03/03/15 21:07 ID:Wkqp5B8L
8時からのNHK教育の番組見てた人いる?
地球を直径1.5bに縮めると、人間が利用できる淡水は小匙一杯分、
耕作可能な土地はハンカチ一枚分、森林は学校の机一つ分、空気は風船一個分、、、
なんだってさ。
380名無しさん@3周年:03/03/15 21:38 ID:tDUsN11f
>>379
地球を直径1.5mに縮めると、人間の大きさはどのくらいになるの?
381名無しさん@3周年:03/03/15 21:41 ID:Wkqp5B8L
地球直径が12700bだから、、、あとは計算して。
382名無しさん@3周年:03/03/15 22:11 ID:uRlqczpR
>>379
そのサイズまで地球を縮めるって事は…
地球の直径が1.2万キロくらいだとすると、800万分の1かな?
人間の身長を約2メートルとしたら、その縮尺だと…人間のサイズが
400万分の1メートル=0.25ミクロン、ペンティアム4のプロセッサの大きさだっけ?これは
383名無しさん@3周年:03/03/15 22:18 ID:s1AOVsWY
>>382
CPUの中に人など居ない
384382:03/03/15 22:18 ID:uRlqczpR
あれ…1桁間違えてる?80万分の1で2.5ミクロンかな???
385名無しさん@3周年:03/03/15 22:20 ID:A/v7rull

関係ないけど
理論では地球を2cm以下に圧縮すると、
ブラックホールになります。
386名無しさん@3周年:03/03/15 22:21 ID:5C2Cp/5V
>>382
ペンティアム4の大きさというか、ダイの幅でしょう?
387名無しさん@3周年:03/03/15 23:51 ID:CvYx9+w9
>>360
300メルトの地下からくみ上げてるから大丈夫
388名無しさん@3周年:03/03/15 23:53 ID:9sBYkYX8
300メルトか・・・
凄く溶けそうだな
389名無しさん@3周年:03/03/15 23:58 ID:GYf9MHpQ
>>387
地盤沈下の問題は御存知か?
390名無しさん@3周年:03/03/16 00:03 ID:BFhHrzcV
>>361のやり方で十分だろ。
需要も多いだろうし。
391名無しさん@3周年:03/03/16 00:18 ID:+jipq8vZ
>>390
原液の方が高額で取り引きできそうだが
392名無しさん@3周年:03/03/16 00:22 ID:sPvf9Rx8
海の水から塩分を除いた方がいいんじゃないのか
393名無しさん@3周年:03/03/16 00:22 ID:p6mqJlwx
カビ水?
394名無しさん@3周年:03/03/16 00:25 ID:EbkC2Js9
しかしこんな水飲めねーとか言っているヤシは、
自分の出した下水や排水は海に流れてどこかへ消えてしまって、
新しくどこかで新しく製造された水が空から降って来ているとでも思っているのであろうか。
395名無しさん@3周年:03/03/16 00:30 ID:AzZ6YbGG
ニューウォーターは、おそらく大阪の水道より臭くはなかろう。
396名無しさん@3周年:03/03/16 00:32 ID:9Ti9poaE
この装置、星新一のショートショートに出てきたような記憶が。
銀色の球形で。
397名無しさん@3周年:03/03/16 00:32 ID:0wcgOfoD
湿度の高い地域じゃないと無理って事でつか。
一番水が欲しいであろう中東なんかでは使えないと。
398aa:03/03/16 00:32 ID:XOChC9D9
シンガポールって周り海じゃん?なぜに
399名無しさん@3周年:03/03/16 00:34 ID:IStMqPwE
コスト同なのよ?電機めちゃめちゃ食いそう
400名無しさん@3周年:03/03/16 00:34 ID:odrHZtqN
水から空気を作る装置のほうが重宝されそうなのだが・・・
401名無しさん@3周年:03/03/16 00:36 ID:s459C+Fa
まあ、ドレンの水もドレンパンが綺麗なうちは綺麗で冷たい水が出るからねぇ
ただ、熱交換器はどんなにエアフィルターを綺麗な物を使って100%カビが生えるから…
よっぽど、しっかりした上水機能…それこそ、サバイバルツールであるような「泥水から真水を作る」って言うような物が付いてなきゃ
俺は飲めないよなぁ〜
402名無しさん@3周年:03/03/16 00:37 ID:fBcSdRfC
>>394
頭ではわかっているのだが、
感覚としては「汚水は消えてしまって新しい水がうんぬん」だな。
ミネラルウォーターのCM感覚。

実際、目の前で自分や他人の出したものから水を作られたら、飲めんよ。
403名無しさん@3周年:03/03/16 00:38 ID:fBcSdRfC
>>400
どーやって?
404名無しさん@3周年:03/03/16 00:38 ID:QCQITXnR
そういや乾燥機には結構水が溜まるな。
405名無しさん@3周年:03/03/16 00:39 ID:fBcSdRfC
>>399
除湿機と同程度と思われ。
構造的にも同一かと。
406名無しさん@3周年:03/03/16 00:39 ID:D3nMyGsD
常時稼動させるからカビにくいと思うが、やっぱ不安。
たぶん自動洗浄と抗菌処理されてるだろうけど。
日本製なら買ってもいいかな。
407名無しさん@3周年:03/03/16 00:40 ID:EQ+ciM26
>>403
電気分解
408名無しさん@3周年:03/03/16 00:41 ID:dxMzV1DB
>>402
そーか?オレが多分シンガポールに住んでたら
最初は不安に飲んでても1ヶ月もしたら慣れて
ガバガバ飲んでそうだ(w
409名無しさん@3周年:03/03/16 00:45 ID:fBcSdRfC
シンガポールクラスの国であれば、飲料水はミネラルウォーターを
外国から購入しても問題ない。
なんでこんな珍妙な機械が売れるのか、理解に苦しむ。

生活用水や工業用水が不足しているのであれば、
こんな機械ではどうしようもない。

生活用水があるのであれば、それを濾過して飲料用水にするのは
空気中の水分を結露させるより簡単で、経済的で、安全。
空気中の水分には自動車排気ガスなどが溶け込んでおり、
非常時ならともかく常飲するのはフィルターを通してであっても不安がある。

正直、この機械の存在意義がまったくわからん。
410名無しさん@3周年:03/03/16 00:47 ID:AzZ6YbGG
対策は、カビを排除すれば良いだけだ。
で、ニューウォーター用クラスの中空子膜で濾せばOKだろ。
日本でも普及している、アタッチメント式の上水フィルターで十分ではないかな。
少なくとも、海水淡水化用逆浸透膜クラスは必要ない。
411名無しさん@3周年:03/03/16 00:47 ID:s459C+Fa
>>399
1日16リッターの水を作る除湿機(27度60%)が350W程度
これに浄水機能がついたとしても400W程度じゃないのかな?
100Whで2.4円だから、1日あたり400Wととして230.4円
日本の水道料金に比べると、べらぼうに高くつくけど、日本のペットボトルの水に比べたらべらぼうに安い
水道捻っても水が出ない時の非常用として使うんなら、日本でもありかもしれないね
(渇水で断水になるような地方って、あまりないけど…)
412名無しさん@3周年:03/03/16 00:49 ID:D3nMyGsD
>空気中の水分には自動車排気ガスなどが溶け込んでおり

それが降って川となり水道水になるのだが・・・・
413名無しさん@3周年:03/03/16 00:58 ID:AzZ6YbGG
4KW級の太陽電池住宅なら、初期投資二十万円、連続使用で、フィルタ交換など毎年5000円くらいかかるかな。
例え、北の攻撃により送電が停止しても、水道水に毒が注入されても安心だ。
414名無しさん@3周年:03/03/16 01:12 ID:E7xCEsEV


               ウホッ!いい男…に投票しる(現在6位目指せ3位入賞)  
                   ttp://pumpkinnet.to/ranking/words/

 
415名無しさん@3周年:03/03/16 01:12 ID:4qGKUTjk
TVでやってたな。HPにはのってないみたいだけど

ttp://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/20030223/20030223.html
416名無しさん@3周年:03/03/16 01:17 ID:vJLfqJzI
コミケ会場で作った水とかいやだなぁ。
417名無しさん@3周年:03/03/16 02:03 ID:TJT7QzcV
2
418名無しさん@3周年:03/03/16 02:17 ID:1W7qaXuU
日本も笑っていられません、
去年の週刊誌にダムのを建設する口実のために確か5〜6月に
ダムをじゃんじゃん放水して水不足を煽っていると書いてあった、
水を確保するため毎年いったい何百億の金が使われてんだろ。
419名無しさん@3周年:03/03/16 02:18 ID:s459C+Fa
>>409
オフィスで、お茶を飲んだり、湯のみを洗ったりする程度なら、生活用水が極端に足りなくなった時でも十分使えると思うよ
420名無しさん@3周年:03/03/16 02:20 ID:0sSIsn3v
反日国家なのでどうでもいい話だな
親日なら・・・おれは何もしないけど
421名無しさん@3周年:03/03/16 02:21 ID:pJX5bIoH
これ、欲しいな。水道代いらなくなるのはポイント高し。
422名無しさん@3周年:03/03/16 02:22 ID:SuxhK5/e
>>421 激しく電気代が必要と思われ。
423名無しさん@3周年:03/03/16 02:23 ID:/341kdh2
湿気の強い日本でこそ威力を発揮しそうな品ですね。
424名無しさん@3周年:03/03/16 02:25 ID:pJX5bIoH
>>422
だよなぁ。
太陽電池パネルや風力と連結すればかなりいけそう。
場所がないが。
425名無しさん@3周年:03/03/16 02:27 ID:fBcSdRfC
>>423
日本だと乾燥する季節に使えないなあ。

シンガポールは1年中か。
426名無しさん@3周年:03/03/16 02:28 ID:s/9j75eB
日本は乱開発がたたって禿げ山ばっかりで水資源も不足しがちだからね。
その点韓国はしっかりしてるよ。水道水も巧かった。日本の水道水はまずすぎ。
世界レベルでも相当マズイ。
427名無しさん@3周年:03/03/16 02:28 ID:0sSIsn3v
シンガポールってなんで先進国なの?
なんか作ってたッけ?
428名無しさん@3周年:03/03/16 02:29 ID:YlYNXvq8
今現代江戸時代より国土に占める森林の割合は多い罠
429名無しさん@3周年:03/03/16 02:29 ID:gpTWy610
>>424
太陽電池の方が高い
430名無しさん@3周年:03/03/16 02:30 ID:s459C+Fa
>>421
この機械で水を作った時の電気代(除湿機の電気料金から推定)リッター14円
水道、リッター0.1円(標準家庭)
六甲の美味しい水リッター75円(2リットルのペットボトルが150円だから)
六甲の美味しい水よりかはかなり安いが、水道料金の140倍の御値段
431ぽこちんわ:03/03/16 02:30 ID:L6bdXVJP
>426
三平クラスのあなたに釣られます。
でも、言いたいことは特にありません。
432名無しさん@3周年:03/03/16 02:30 ID:CcYkwooI
しかし杉を植えまくったせいで
毎年春に人々は苦しむ
433名無しさん@3周年:03/03/16 02:31 ID:0sSIsn3v
森に木を植えよう
でもスギはかんべんしてください
434名無しさん@3周年:03/03/16 02:31 ID:YlYNXvq8
>>432
大自然を体で実感しているだけですよ
435名無しさん@3周年:03/03/16 02:32 ID:8MtCIRdp
>>426
乱開発しなくても急斜面ばかりだから水源が取れないのよ。
436名無しさん@3周年:03/03/16 02:35 ID:jHc7akse
>>418
どこのダムの事かわからないけど複合ダムの場合は安全な貯水量は少ないので
雨季にはジャンジャン流すよ
貯水目的の専用のダムでも雨季には流さないと決壊する恐れがあれば流す
それ以外に河の流水量が極端に減る恐れがあれば流す
河を干上がらせてでも貯水するって事は無いんだよ
437名無しさん@3周年:03/03/16 02:44 ID:jHc7akse
>>427
台湾と同じような役割をしてる国なので技術的には
先進国と言えなくも無いです
経済格差はあるんでしょうけど
438名無しさん@3周年:03/03/16 02:45 ID:PDvm9qmx
>>433
森には木は...

釣られました。
439名無しさん@3周年:03/03/16 02:45 ID:s459C+Fa
>>418
香川に水を供給してる早明浦ダムだって、露時期はバリバリ放水してるよ
高松が干上がって、時間断水に突入しても、吉野川は水量たっぷり
吉野川の水位が極端に減ると、鮎が死ぬから…
高松市民の飲む水より、鮎が飲む水のほうが大事なんだよ
440名無しさん@3周年:03/03/16 02:46 ID:gpTWy610
>>430
除湿機の水は飲めたもんじゃない。
「最新の殺菌・ろ過機器」は安いのかな?
441名無しさん@3周年:03/03/16 02:52 ID:jHc7akse
>>439
鮎以前に農業などの産業用水の確保が出来なくなるっすよ・・・
一時的に生活が不自由になるより産業を停滞させるほうに問題があると思うよ
442名無しさん@3周年:03/03/16 02:57 ID:s459C+Fa
>>440
ピンからキリまででしょ?って言うか、>>430のは、電気代だけの話だからね
ろ過装置の電力がどの位なのかは判らんが、50Wもは必要ないだろうって言う推測のもとに出した計算だから
443なぁl:03/03/16 03:01 ID:XOChC9D9
日本の浄水ビジネスはインチキ臭いのがおおいから要注意。
444名無しさん@3周年:03/03/16 03:04 ID:q5skxVjv
これさ、海水の浸透膜脱塩装置で飲料水作るのより、絶対
エネルギー効率悪いよ、アフォすぎ
445名無しさん@3周年:03/03/16 03:06 ID:iP3TqWUS
>>444
それが、また未来的で、いいんじゃないか(w
446名無しさん@3周年:03/03/16 03:06 ID:AzZ6YbGG
>444
携帯カセットコンロも、IHヒーターより効率悪いだろ。
でも、手軽で便利だろ。”個人が手を出せる”だろ。
447名無しさん@3周年:03/03/16 03:11 ID:o40DPC9n
>>446
>携帯カセットコンロはIHヒーターより効率悪い
あ、そうなの?IHヒーターの方が悪いとばかり思ってたけど、、、
448名無しさん@3周年:03/03/16 03:17 ID:s459C+Fa
>>444
一概にそうとは言えないと思うよ
海水の浄水化システムを導入なんて、民間人は買えないじゃん
(海水を家まで汲んでくる労力だって、シャレにならんしね)
シンガポールと言う国家が、国家事業として「巨大な除湿機で作った水を使って、一般家庭に流す!」
って言えば、まさにその通りだけど、一般人が断水or節水の為に使うための道具って言うのなら
これは十分使い物になるシステムだよ
もし、俺が、「今年は断水の期間が、3か月以上あるってわかっている。さて、海水の浄水化装置と、この機械、どちらを買う?」
って、聞かれたら100%、この装置を買うって答えるよ
水を海まで(例え、家の裏100メートルに海岸があったとしても)、毎日、ポリタンク抱えて海に行くなんて嫌
449名無しさん@3周年:03/03/16 03:18 ID:+HTXvAy7
このスレ読んでるとやたら喉が渇く・・・・
450名無しさん@3周年:03/03/16 03:25 ID:+HTXvAy7
熱効率から換算するとカセットコンロは格段に悪い
IHヒーターは効率がよく調理時間が都市ガスの半分で済むので
燃費はほぼ同じ
調理時間が短い分時間コストでIHヒーターの勝ち
ただ初期投資がガスコンロが2万円前後から
IHが20万からと割高なのがややつらい。
ってスレ違いスマソ
451名無しさん@3周年:03/03/16 03:29 ID:i3/GEo/u

イオン発生器のそばでこいつを使えばアルカリイオン水が
できるそうです。
ウソ?ホント?
452名無しさん@3周年:03/03/16 03:30 ID:V7Kk2wJy
あほ
453名無しさん@3周年:03/03/16 03:31 ID:iP3TqWUS
>>451
胃にはいりゃなんでも酸性だ。興味ねぇ。
454名無しさん@3周年:03/03/16 03:31 ID:6AGsKVvq
たこ
455名無しさん@3周年:03/03/16 03:31 ID:dQLAcqEQ
わが家では蓮の葉から水を集めて飲んでいます。
456ていうか ◆DT16H8/cmo :03/03/16 03:32 ID:rPA/ZzRn

おデブちゃんのカラダから噴き出す汗も、再利用♥
457ていうか ◆DT16H8/cmo :03/03/16 03:33 ID:rPA/ZzRn

大好きなあの娘の下半身から蒸発した水分も、再利用♥
458名無しさん@3周年:03/03/16 03:33 ID:7wQ4ZOMf
newaterはどうするの?
もしかするとE電扱い?
459ていうか ◆DT16H8/cmo :03/03/16 03:34 ID:rPA/ZzRn

おれたち再資源ブラザーズ。
460名無しさん@3周年:03/03/16 03:35 ID:83PfFw/E
待て待て待て。

まず前提を変えよう。

女子更衣室にこの給水器を付けたらその水を飲みたいヤツは居るだろう。
モデル事務所にこの給水器を付けたらその水を飲みたいヤツは居るだろう。

おっと、無粋だったかな。
461名無しさん@3周年:03/03/16 03:36 ID:7wQ4ZOMf
除湿機に溜まった水を飲めるかどうか。
それは勇気の問題だ。
462名無しさん@3周年:03/03/16 03:38 ID:4uyKGi6s
アツ&トモの意見はまだか?
463名無しさん@3周年:03/03/16 03:39 ID:iP3TqWUS
鼠や蟲の死骸たっぷりのマンションの飲み水よりかは精神衛生上にもいいよ。
464名無しさん@3周年:03/03/16 03:41 ID:xnP2cbFp
ろ過するフィルターに溜まった蟲とかバクテリアを顕微鏡で見たいものだ。
465名無しさん@3周年:03/03/16 03:41 ID:7cGNizSE
女子高のトイレの下水管を浄水器に繋いだらどうかと思ったが
オバハン教諭も使うからそんな水やだなやっぱり
466名無しさん@3周年:03/03/16 03:44 ID:eqHfV8o6
>>396

そうだ。星新一の作品に出てきた。

犯罪を犯した人が、この球形の銀色の装置と一緒に、水のない惑星に隔離されるんだ。
そして、この装置のボタンを押すと、水が出るか、爆発するかどっちかなんだ。

467名無しさん@3周年:03/03/16 03:45 ID:jHc7akse
>>463
最近は給水塔の無いマンションが増えてます
給水塔を撤去している中古マンションも出てきてます

代わりというわけでは無いんですがマンション駐車場の地下に雨水の
貯水槽を作り、洗車時の水道料金がタダなんてのも出てきました
上澄みを汲み上げてるので水は綺麗でした
468名無しさん@3周年:03/03/16 03:46 ID:0QUPuZso
星新一の作品にそんあのあったのか?ボッコちゃんぐらいしか読んだこと無いのだが・・・
469名無しさん@3周年:03/03/16 03:47 ID:iP3TqWUS
>>467
従来品ではいかがか?
470名無しさん@3周年:03/03/16 03:48 ID:6cAQ8b/Y
臭い水は飲みたくない
471名無しさん@3周年:03/03/16 03:49 ID:JGHGV8nt
>>467
各戸までポンプで吸い上げんの?出が悪そうだな!
ところで、高層集合住宅って水はどんな経路で供給されてるんですかね? 甚だスレ違いだけんども
472名無しさん@3周年:03/03/16 03:49 ID:jHc7akse
>>469
従来品とはなんでしょ?
給水塔の事っすか?
473名無しさん@3周年:03/03/16 03:50 ID:/Bs9lMO9
静岡県は富士山の雪解け水で 水がなくなって騒いだことが一度もありませんよー
水もきれいでおいしいしw
一度はおいで静岡県



静岡市観光推進協会
474名無しさん@3周年:03/03/16 03:52 ID:jHc7akse
>>471
本管の圧力とポンプっすね
給水はぶっといのを直に引き込んでると思います
ちなみに水道管の本管の圧力って7-9kg/cmぐらいあるらしいです
うちは給水塔無しですが普通に出ますよ
475名無しさん@3周年:03/03/16 03:56 ID:jHc7akse
>>471
書き忘れたんですけど経路は一旦最上階まで引き込んで末端を1階にしてるそうです
末端が最上階だとご指摘の通り、出が悪くなるっすね
476471:03/03/16 04:04 ID:JGHGV8nt
>>474
これだけ、高層住宅が普及してるんだものね。色々改善されてるんですね!
                                      ありがとう
477名無しさん@3周年:03/03/16 04:18 ID:ZFEXI/1f
>>457, >>460
コップ一杯の水の中には、一万個近くのこれらの水分子が存在しています。
http://www.hirax.net/dekirukana6/snow/index.html
478名無しさん@3周年:03/03/16 04:24 ID:nxl4LYUa
こんなもの国中で使ったら、なんか弊害出るんじゃないの?
479 :03/03/16 04:47 ID:IU2iHtZR
エアコン回しているのと一緒だから、電力危機とか、温暖化現象とか、
あるいは、空気中から湿度をうばうから、降水量の減少とか・・・
または、浄化不足による○×菌による事故とか・・・
480名無しさん@3周年:03/03/16 08:18 ID:bHVFUsxZ
>>426
あの国、WHOの報告書で水道に、大腸菌検出で水飲むなと書かれてた。
481名無しさん@3周年:03/03/16 08:38 ID:bHVFUsxZ
ちなみにあの国は、川が汚れすぎて、浄水できないと水道が止まったことがある。
大統領が国家非常宣言もした。
482名無しさん@3周年:03/03/16 08:47 ID:TMcvn3Ah
あの国は上水道より下水道がヤバイ
ウンコを棒でつついて細かく砕かないと詰まるし
トイレットペーパーも流すと詰まる
(ケツ拭いた後は用意してあるゴミ袋に捨てなければならない)
483名無しさん@3周年:03/03/16 09:09 ID:niJV2meZ
人工降雨機が発達したら、無用の長物になるかもね。
484名無しさん@3周年:03/03/16 13:13 ID:AzZ6YbGG
>>483
人口降雨技術を一部のものが独占すると、更にやばい事に...
鳥山明の読みきり漫画で題材になってた。
485とんまのまんと:03/03/16 19:11 ID:etzSlJk0
オシッコを浄化してゴクリ システムを一般家庭にも普及させよう友の会
486名無しさん@3周年:03/03/16 19:29 ID:FE1x17qB
両国国技館にこの装置があっても、そこで採取された水は何だか飲みたくないなあ(; ´Д`)
487名無しさん@3周年:03/03/16 19:36 ID:Emv/AIP+
>>486
油浮いてたりして
488zz2002050048007.userreverse.dion.ne.jp:03/03/16 19:37 ID:gG1yGhkn
489名無しさん@3周年:03/03/16 19:39 ID:Jlw9kesR
これさ、ろ過しないようにして自分らの職場で実験させたら
黒い水が生成される様が見れるだろうから会社が空調に関して考え直してくれるかな?
490名無しさん@3周年:03/03/16 20:05 ID:rI9bTldA
これを発電用自転車とセットで販売してくれよ。

自転車こぐ>電気発生>水たまる>あー疲れた、水でも飲むか。

最初にもどる。
491名無しさん@3周年:03/03/16 20:08 ID:nmyxy7GD
>477
後半部イイ話だね
492名無しさん@3周年:03/03/16 20:13 ID:DMqpeWOO
>482
それはインドネシアのことか?
シンガポールでは公営のマンションでも紙流せるし問題ないよ。
493名無しさん@3周年:03/03/16 20:33 ID:e4V+OixX
ずいぶん昔に三菱電機が同じようなものを作って、砂漠地帯の国に売り込んでたな。
あれはどうなったんだろう。
494名無しさん@3周年:03/03/16 20:34 ID:TzfUQ8wa
シンガポールが水道水をマレーシアに頼ってるのは何度も既出だけど
あの国は農業も無いに等しくって食糧自給率が限りなくゼロに近い国
売った買ったの利ざやで儲けてるだけのカタワ国家

シンガポール=Z武
495名無しさん@3周年:03/03/16 20:34 ID:AzZ6YbGG
>>490
手回し逆浸透膜セットはあるぞ。
496名無しさん@3周年:03/03/16 21:00 ID:LBrWlvKZ
乾燥機と何が違うのかと
497名無しさん@3周年:03/03/17 01:32 ID:d+iaUXwc
>>492
あの国って時点で察しろ。
498 :03/03/17 01:33 ID:tgKHhPCy
    
499名無しさん@3周年:03/03/17 02:33 ID:k4HnUtKG
発電所の熱を利用して海水から水を作るついでに塩つくればいい。
500遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 11:07 ID:tsoW9yO4
>>496
殺菌濾過するとこがちがうんじゃ?
501名無しさん@3周年:03/03/17 11:19 ID:4ZCbmQch
高い煙突を作れば ひとりでに空気が筒内を上昇するから
断熱膨張して結露した水を集めれば よさげなのだが
502名無しさん@3周年:03/03/17 11:40 ID:ACdVNa2m
なんか電気の無駄って感じ
503名無しさん@3周年:03/03/17 11:44 ID:j3LNWNDo
殺菌はオゾンか紫外線ライトか煮沸
濾過は中空糸膜だろうね
あと活性炭とか銀(殺菌作用)とか使ってるんだろうね
アルカリイオン水とかの機能も付いてたりしてな
504遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 11:48 ID:tsoW9yO4
貯蔵を考えなければ
活性炭と椰子の繊維のフィルター+オゾン殺菌で十二分のような。
505名無しさん@3周年:03/03/17 11:58 ID:wDKgJIRu
空気中の塵も一緒に結露中にふくまれちゃうよ。で、基本的に滅菌は紫外線を
使ってるとなると、だめだわ、これ。
芽胞性の真菌とかうじゃうじゃ出てきて、たまりまへんな。電気代のほうが、
馬鹿高くてコンビニのミネラルより安いだけジャン
506名無しさん@3周年:03/03/17 12:00 ID:gMGVjnmn
部屋カラカラになるんじゃねえ?
507遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 12:04 ID:tsoW9yO4
>>505
コンビニの水より安けりゃいいんでわ?
508名無しさん@3周年:03/03/17 12:25 ID:wKHP1ohg
35℃相対湿度70%の1kgの空気には252ccの水分が含まれている。
これをとりだせばかなーりの量になる。実際でかいエアコン(100HPくらい)
のは水道の蛇口をひねったように凝縮水が出るし、、、
問題は衛生面、コイルの表面の雑菌や、地面に近いとサルモネラ菌の繁殖
も考えられるから、塩素を注入するなり管理をしっかりやらないと、

海水から淡水を作る機械は2000L/日の機械で1000万くらいするし、工事が
結構かかるし、装置もでかいから素人にはオススメできない。
509名無しさん@3周年:03/03/17 12:28 ID:wKHP1ohg
どうでもいいが、空気を凝縮器(コンデンサー)ってどうゆう意味?
エバポレーター(蒸発器)で空気中の蒸気を凝縮させるなら意味が
解るが、、多分誤訳だな。
510      :03/03/17 12:30 ID:8NjkmZrh
既出?
除湿機にたまった
水を飲むのですか????
511名無しさん@3周年:03/03/17 12:32 ID:wDKgJIRu
>>507
よく読めよな。+汚いってコメントしてるだろ
コンビニの水より安くするために、『紫外線殺菌』
を採用してるんだよ。これで、飲料水の無菌性が確保できる?
例えろ過滅菌を採用しても、汚い結露水ですぐに安全限度超えるね。
512名無しさん@3周年:03/03/17 12:32 ID:k4HnUtKG
俺が計算した関東の人口は3300万人なんだが
関東は東京・埼玉・神奈川・千葉であってる?
513遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 12:33 ID:tsoW9yO4
>>509
コンデンサーでいいんじゃないの?
condensed vaporで結露だし。
514遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 12:36 ID:tsoW9yO4
>>511
紫外線じゃ無理だなあ。できればオゾン殺菌。
ただ「無菌の水」が必要なのか?という疑問が。
井戸水程度になっていればいいんじゃないの?
除湿機の水を沸かして鍋の底の水滴を。。。
516kani:03/03/17 12:55 ID:0byJNgnV
リサイクルのNEW WATERの方が良いのでは?
エネルギーと廃熱スゴイのではないかな。
517名無しさん@3周年:03/03/17 13:13 ID:Qq07JgBH
コミケ会場や秋葉原で稼動汁
518505:03/03/17 13:13 ID:wDKgJIRu
>>514
安全性から、残存塩素イオンが一定量なければどうなるかは
スーパー銭湯や温泉水のレジオネラ in アメーバが繁殖しているので
わかるだろ。
塩素消毒がなければ一旦は無菌にしなけりゃ、どうなるかはバングラデシュ
での乳児死亡率をみればわかるだろ。
519名無しさん@3周年:03/03/17 13:14 ID:Qkh/GZtO
またずいぶんしちめんどくさいものを。
520遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 13:20 ID:tsoW9yO4
>>518
うむ納得でし。
バングラデシュの井戸水は人に優しくないしなぁ・・・
521名無しさん@3周年:03/03/17 13:22 ID:GG+vnbGE
このニュース今知ったんだけど、この機械、環境にはどうなの? 大丈夫なの?
522遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 13:54 ID:tsoW9yO4
>>521
普通にエアコンと一緒のような。
ヒートアイランドの予感?
523名無しさん@3周年:03/03/17 13:57 ID:+6Grrwdp
>バングラデシュの井戸水
細菌以前に砒素イパーイな訳だが
524名無しさん@3周年:03/03/17 14:03 ID:rVQCqYdH
>>522
多分、廃熱でお茶を沸かしてると思うから、廃熱の事はあまり考えないで良いと思うよ
525名無しさん@3周年:03/03/17 14:07 ID:wKHP1ohg
>>513
一般のエアコンなんかだと冷媒を凝縮させるところ
がコンデンサーで、冷房の時の室外機にあたるところ。

んで、室内側で冷媒が蒸発するところが蒸発器(エバポレーター)
(冷えるところ)だから反対じゃないかと、

空気中の水分が凝縮するのが、蒸発器を通った時なわけで、、

水分の凝縮と冷媒の凝縮を間違えているんじゃないか?
ってこと。
526遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 14:09 ID:tsoW9yO4
>>525
主語が違うから装置名も逆になるんじゃないの?
527名無しさん@3周年:03/03/17 14:11 ID:wKHP1ohg
まあ、空気を液化とか言ってるくらいだから
どうでもいいやw
528名無しさん@3周年:03/03/17 14:13 ID:7blEBjnC
>>1うれしいこと言ってくれるじゃないの
529名無しさん@3周年:03/03/17 14:56 ID:AEUzjyYr
これって雨水とどっちがきちゃないの?
530名無しさん@3周年:03/03/17 14:59 ID:2/Avedy7
成分は一緒ね・・・・
531遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 15:02 ID:tsoW9yO4
>>527
そだーね、どっちでもいいや。
532ななしさん:03/03/17 15:06 ID:zc3zHyCh
>>93
そーんな不思議なポケットがほしい
533>>525:03/03/17 15:09 ID:rUB6EPiv
あのう・・・コンプレッサーだとおもうのですが。
534名無しさん@3周年:03/03/17 15:14 ID:7dC9BzVO
お肌がカサカサに…
535名無しさん@3周年:03/03/17 15:17 ID:7dC9BzVO
>>527

家庭用ターボエクスパンダーかも知れない
536名無しさん@3周年:03/03/17 15:20 ID:+6Grrwdp
>>533
コンプレッサーの他に、外にも熱交換器があるでそ
537遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 15:21 ID:tsoW9yO4
>>533
コンプレッサーはコンデンサーが必要とする部品のような。
538名無しさん@3周年:03/03/17 15:21 ID:v2FCsEMy
>512
関東ってのは、三重、尾張、岐阜、福井以東をいうんだよ。
愛発、不破、鈴鹿の三関より東ね。
539名無しさん@3周年:03/03/17 15:22 ID:7dC9BzVO
そういえばコンプレッサーとエアブラシで絵を描いていると水が溜まる。
540遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 15:23 ID:tsoW9yO4
>>538
関が原の東かと思ってた。
541名無しさん@3周年:03/03/17 15:34 ID:k4HnUtKG
じゃあ東京は何地方?
542 :03/03/17 16:03 ID:rUB6EPiv
543名無しさん@3周年:03/03/17 16:26 ID:mXUdjzDB
>>542
ここでは熱交換器の話をしているのですが?>コンデンサ
http://www.trad.co.jp/products/eva.html
544遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/03/17 16:27 ID:tsoW9yO4
>>541
東京地方(天気予報より)
545名無しさん@3周年:03/03/17 23:02 ID:AoHfAWe4
2
546名無しさん@3周年:03/03/18 06:32 ID:Z2iDh8LW
【技術】空気から飲料水つくれます シンガポールで給水器人気(写真あり)
    ↓
【技術】手術前のキムタクのワキの下からは、防犯スプレーの原料が採取できます(写真あり)

強烈なニオイで、目がシパシパしますよ。強盗もイチコロ。
547名無しさん@3周年:03/03/18 07:38 ID:C3tW6OCy
飲めるかどうかは、設置場所によるな
女子高の更衣室で取れた水ならいいかも
548名無しさん@3周年:03/03/18 16:54 ID:1S8a+zrg
むやみに水を多くするのは、大丈夫なの?海面上昇とか。日本は島国だし。
それとも質量保存の法則でプラマイゼロ?
549名無しさん@3周年:03/03/18 16:56 ID:wBYOeKii
シンガポール製なんて信用できん。
550名無しさん@3周年:03/03/18 16:56 ID:FvPA49vU
そういや、日本の水道局を民営化しようってイギリスの企業
がいってるらしいね。
551名無しさん@3周年:03/03/18 17:03 ID:R1Bid45E
給水器の中の人も大変だな。
552名無しさん@3周年:03/03/18 17:04 ID:1haalpd0

これって、空中元素固定装置?

553名無しさん@3周年:03/03/18 17:05 ID:8iBd0RH+
>>548
あなたが悪いんじゃない、日本の貧弱な科学教育がみんな悪いんだ。
554 :03/03/18 17:12 ID:IZl684eB
ほんと資源のない国は大変だな。
隣国にびくびくしながら暮らさにゃならんし
555名無しさん@3周年:03/03/18 17:12 ID:EFNyg245
水素と酸素を結合させる!!
556名無しさん@3周年:03/03/18 17:16 ID:WcgWXG1R
ある日突然、水道代金100倍を請求してくるんだぞ。
お隣のマレーシアという国は!
自衛していないとどんな無体な要求をだしてくるか・・・
日本が高コストで原発を運用するのと同じ。
557名無しさん@3周年:03/03/18 17:20 ID:WTVDN2C/
20倍くらい?
558名無しさん@3周年:03/03/18 17:34 ID:QO0Vp49j
女子高の空気の水を売ろう
559名無しさん@3周年:03/03/18 17:48 ID:vW3QVVfG
シンガポールはいいとこだったなあ。また住みたい
560名無しさん@3周年:03/03/18 18:11 ID:1S8a+zrg
>>553 すごく傷ついた。
561名無しさん@3周年:03/03/18 18:23 ID:vW3QVVfG
>>560
貧弱な科学者のあなたもブルーワカー一日15分で(略
562名無しさん@3周年
まあ、食べ物を他の国から買ってる日本も同じもんです。