太陽電池 カラフルに
林原研究所開発に成功 インテリア分野で商品化へ
色ガラスのようにカラフルで透明な〈カラー太陽電池〉の開発に、林原グループの
林原生物化学研究所(本社・岡山市)が成功した。色素を利用することで、赤や紫、
黄など多くの色を出せるようになった。商品化にはまだ時間がかかるが、おしゃれで
環境に優しいエネルギー源として注目を集めそうだ。
電卓などに見られる従来の太陽電池は、シリコンが主材料で電極の白金が光を遮断し、
全体的に黒っぽかった。しかし、「色素増感太陽電池」とも呼ばれるカラー太陽電池は、
写真フィルムにも利用されている色素の増感効果を利用、チタンに色素を染み込ませて
太陽光を電気に変える。色素で様々な色を出せるため〈一石二鳥〉という。
同研究所はこれまで、発電効率の高い色素を開発するなどして、新太陽電池の
発電効率を従来の四分の一程度にまで高め、明るい室内で電卓を使えるまでにした一方、
白金を極限まで薄くして透明化に成功した。
今後は、発電能力を二倍以上に引き上げ、住宅や事務機器メーカーに呼び掛けて
インテリア分野などでの商品化を目指す計画で、同研究所の速水正明専務は
「赤い屋根に似合う赤い太陽光発電設備を取り付けたり、絵で発電して冷蔵庫を
動かしたりする時代が来る」と夢を膨らませている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news002.htm
2 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:01 ID:Rr1nY1be
ウン子食べるな!!!!!!
ファッション化か?意味あるのかよ。
4 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:02 ID:b4NvIrOd
サワヤカ!!(´・∀・`)オハヨウ!!
5 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:04 ID:d9DJye+m
これで車にもつけられる!(・∀・)
6 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:06 ID:VjC6VwUj
かばやジューシーの会社だな
7 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:07 ID:AbDAFdR8
暴走バイクに搭載されるかも。
これで環境問題クリア。
8 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:10 ID:r3drvIOa
9 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:10 ID:EHVvnNbR
てすと
10 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:13 ID:1LuH3DDh
太陽誘電かと思った。寝不足かな
11 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:32 ID:Th0o68b9
>>4 おはよーさんです。
o
((ノД`)・゚ネムイ…
12 :
名無しさん@3周年:03/03/14 07:32 ID:aTPb/Gzi
おかやまマンセー
ちなみにオハヨー乳業がある
俺もThat'sは最近充分カラフルになってるじゃねえかと一瞬オモタ
5色20枚パックがお気に入り。
15 :
名無しさん@3周年:03/03/14 08:50 ID:F7OckhKv
シャア専用?
16 :
名無しさん@3周年:03/03/14 09:07 ID:o8kiGuNT
デジカメに搭載キボン
17 :
名無しさん@3周年:03/03/14 09:21 ID:mWHmHxD2
>>5 で、夏場もエアコンかけたまま放置できる、と。
18 :
名無しさん@3周年:03/03/14 09:32 ID:UOB6REya
>新太陽電池の発電効率を従来の四分の一程度にまで高め・・
ワケワカラン、エネルギー変換効率を25%まで高める?(そりゃ無理だしな・・)
>絵で発電して冷蔵庫を動かしたりする
文章の書き方がヘタ
19 :
名無しさん@3周年:03/03/14 15:27 ID:L1phmOd9
いつ実用化されんのかな
20 :
北海道愚民:03/03/14 15:29 ID:rUCm3Fpr
オレは自家発電で足りているワケだが、何か?
21 :
名無しさん@3周年:03/03/14 15:30 ID:l8P3he5O
赤でも青でも、発電効率がいいのが、いい太陽電池。
22 :
◆C.Hou68... :03/03/14 15:31 ID:8XArlrYZ
そのうちパソコンも太陽電池で起動・・・?
23 :
名無しさん@3周年:03/03/14 15:32 ID:rHuz8ejU
はやしばら、とは読まないんだよね?>岡山県民
24 :
名無しさん@3周年:03/03/14 15:37 ID:xwaWR09H
透過率の高いものを作る事ってできないのかな
屋根に乗せるのはイヤだけど窓ガラスの一部に装備させるようなヤツがほしい
今回のは小さなもののみ?
25 :
名無しさん@3周年:03/03/14 16:34 ID:GB97IVlY
26 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:07 ID:fJFAh2lB
26
27 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:12 ID:emX65gWs
>>18 シリコン型の1/4は欲しい、って事だろう。
28 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:13 ID:emX65gWs
>>24 透過率が高い=光が吸収されない=発電効率がほそろしく悪い
29 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:14 ID:emX65gWs
ああでも紫外光と赤外光のみで発電すれば良いか。
といってもその領域の光は可視光に比べたら弱いから効率が悪いことには変わりないけど。
30 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:22 ID:emX65gWs
しかし話が続かないな。何か質問はないのか?
31 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:23 ID://xOY7uS
何で声優が研究所持ってるの?
32 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:23 ID:EeglQqdT
ほっぺたにシリコン入れてるの?
33 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:24 ID:HvKTjTAf
まだお仕事?
34 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:25 ID:UeRsFDBS
太陽電池ってクリーンなイメージだけど、
作るときに有害物質が出るんだよね
35 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:27 ID:rdpN5Av/
太陽電池なら
スターリングエンジンでモーター回したほうが楽しそうだけどな。
36 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:28 ID:emX65gWs
>>34 有害物質というか二酸化炭素は出るわな。
ガラスを加工したりチタンをくっつけたり白金を蒸着させたり、あらゆる段階で電気が使われるから。
37 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:32 ID:UeRsFDBS
>>36 あー、作るときじゃなくて廃棄するときかも。
なんかガリウム砒素というのが出るらしい。
38 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:40 ID:emX65gWs
>>37 色素増感太陽電池はガラス、酸化スズ、酸化チタン、白金、色素、電解質で構成されている。
このうち色素は今のところルテニウム錯体が有力。これが有害とは聞いていない。
電解質はちょっと問題で、液体・ゲル・固体の3種類が検討されている。
こいつらは有機物だから、ちゃんと焼却しないと環境に対して有害な可能性がある。
39 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:41 ID:1Eu9EEoC
ザ ハヤシバラ シティ
40 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:43 ID:wWfSHh2e
林原ってあれ?
恐竜の骨発掘したり、猿研究したりお菓子作ってるとこ?
41 :
名無しさん@3周年:03/03/15 02:46 ID:UeRsFDBS
>>38 (;´Д`)難しくてよくわからんけど、そんなに環境に悪影響はないってこと?
クリーンクリーンって言うけど、
普通に使い続けて捨てたとしたら、
化石燃料使うよりもクリーンなのか、小学校の時から疑問だ。
無骨で頑丈で高性能で無駄に馬鹿でかいのをキボン。貧弱な使い捨ては要らぬ。
オサレ
45 :
名無しさん@3周年:03/03/15 08:51 ID:vj60zxCz
46 :
名無しさん@3周年:03/03/15 08:54 ID:G7tOVHEZ
俺が子供の頃から進展があまりないのが、太陽電池とリニアモーターカー
国際情勢が緊迫してるって時にアホみたいなスレ立てまくりやがって・・・大好きだぜ。ぶさいく。
49 :
名無しさん@3周年:03/03/15 09:20 ID:xKSjrLl0
太陽誘電をもっとカラフルに
昼間だけ冷蔵庫動かしてもねぇ。。
52 :
名無しさん@3周年:03/03/15 09:22 ID:7+ff21mD
>同研究所はこれまで、発電効率の高い色素を開発するなどして、新太陽電池の
>発電効率を従来の四分の一程度にまで高め、
いらん。
53 :
名無しさん@3周年:03/03/15 09:28 ID:Fcy/GY3M
>>42 前は駄目だったが、今は太陽電池の発電効率が上がって良くなったって見たことある
風車の羽根に。太陽電池パネルつけて、
風車の基礎部分で地熱、波力発電したら完璧。
56 :
名無しさん@3周年:
綾波研究所?