【ネット】ドメイン「.af」を正式に使用開始 アフガニスタン[03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★:03/03/11 10:09 ID:???
アフガニスタン政府と国連開発計画(UNDP)は9日、同国の
インターネット・トップ・ドメイン「.af」を、10日から正式に使用すると発表した。
旧タリバーン政権下でインターネットの使用が禁止されていた同国で、
技術面での発展も期待されている。

タリバーン政権崩壊後のアフガニスタン政府と協力してきたUNDPは、
「電話の国番号と同様、ドメインはインターネット上で非常に重要なもの。
アフガニスタンの国民が、公私を問わず電子メールやウェブ・サイトで、
自国のドメインを利用することができることになった」と述べた。

スタネクザイ通信相も「我々にとって、主権の一部が取り戻せたような気分だ」と、喜びを語った。

インターネット上のIPアドレスやドメイン名の割り当てを管理するIANAなどによると、
「.af」ドメイン自体は1997年10月にアフガニスタンの個人によって登録されていたが、
後にこの人物が行方不明となったため、使用できなくなっていた。

首都カブールでは、自国のドメイン使用に先立ち、昨年夏からインターネット・カフェが次々に
開店している。
しかし、日給が1ドル(約116円)に満たない一般的な市民には利用料金が高く、
インターネットの普及にはまだ時間がかかりそうだ。

2003.03.11 Web posted at: 08:31 JST - AP
http://www.cnn.co.jp/science/K2003031100135.html
2名無しさん@3周年:03/03/11 10:09 ID:OMTdibJl
良くわからん
3名無しさん@3周年:03/03/11 10:09 ID:iSzsODPG

アナルファック業界はさっさとコレ買った方がいいぞ
4名無しさん@3周年:03/03/11 10:09 ID:Gws7UCrC
4でマンコ食べる
5名無しさん@3周年:03/03/11 10:10 ID:0wB9xY8X
アレフ?
6名無しさん@3周年:03/03/11 10:10 ID:oJC56z0i
へー。
7名無しさん@3周年:03/03/11 10:10 ID:tc8Qs5/w
air force。
8名無しさん@3周年:03/03/11 10:11 ID:7g2EvhWm
アナル凸(・∀・)ファック!
9名無しさん@3周年:03/03/11 10:12 ID:cU224jZG
xxx.afとか、取り捲るヤツが…今更居ないか。
10名無しさん@3周年:03/03/11 10:13 ID:1LGibPoA
オートフォーカスだよ
11名無しさん@3周年:03/03/11 10:13 ID:pW3rW15o
つ* ←アナルー
12名無しさん@3周年:03/03/11 10:13 ID:VFgM/J/t
オートファッション誌
13名無しさん@3周年:03/03/11 10:13 ID:oNOJEXRi
>「.af」ドメイン自体は1997年10月にアフガニスタンの個人によって登録されていたが、
>後にこの人物が行方不明となったため、使用できなくなっていた。


おそろしや
14名無しさん@3周年:03/03/11 10:14 ID:lGwvfg7G
www.nagabuchi.co.af
15名無しさん@3周年:03/03/11 10:14 ID:61bIqwmG
afo
16名無しさん@3周年:03/03/11 10:14 ID:DpVFadJj
17名無しさん@3周年:03/03/11 10:14 ID:EiUDJbQ/
ってことは.afの串を探せば、あんなことやこんなことも色々と(ry
18名無しさん@3周年:03/03/11 10:16 ID:oNOJEXRi
19名無しさん@3周年:03/03/11 10:18 ID:8HlnTu3u
phys.das.ous.ac.af:80
20名無しさん@3周年:03/03/11 10:19 ID:CR8ypIyN
www.2chschool.ac.af
はどーなった?
21名無しさん@3周年:03/03/11 10:26 ID:KaqkL2PV
www.eri.af
22名無しさん@3周年:03/03/11 10:36 ID:B2adWLnK
>「.af」ドメイン自体は1997年10月にアフガニスタンの個人によって登録されていたが、
>後にこの人物が行方不明となったため、使用できなくなっていた。
まさか、タリバンに…
23ニッポンのニホン人:03/03/11 10:54 ID:L6AlcUTP
ドメインはhttp://hogehoge.co.jpなのにソースは<Html Lang="ja">…日本の
略記はJPNだよね。言語の世界では"ja"と書くのがフツーなのか?
24名無しさん@3周年:03/03/11 11:11 ID:0qHnN2d1
rambo.afはもうダメ?
25名無しさん@XEmacs:03/03/11 11:23 ID:nqfDCEDF
「いんたーねっととっぷどめいん」ってなんですか?
gTLDをどうやったらこんな変な造語になるのか…。
「いんたーねっとあどれす」と同じぐらいわけわからん。
26名無しさん@XEmacs:03/03/11 11:26 ID:nqfDCEDF
>>23
地域と言語の違いですね。
27名無しさん@3周年:03/03/11 12:58 ID:/Z0iBpuk
>>23
国際的に2文字表記と3文字表記がある
さらに、言語規約やRFCはそれらと微妙に違う
28名無しさん@3周年:03/03/11 13:09 ID:TVSolMNg
ロリ画像専用ドメインですか?
29名無しさん@3周年:03/03/11 13:51 ID:m0SzMnEe
.kpは?
30名無しさん@3周年:03/03/11 13:53 ID:xyqKJ5wi
風俗関連企業がこぞってドメイン名取得に走る予感

.A(nal)F(uck)
31名無しさん@3周年:03/03/11 14:02 ID:s+7svZAP
アフォ
32名無しさん@3周年:03/03/11 14:03 ID:H9dQHzyH
(*´д`)アフ…
33名無しさん@3周年:03/03/11 14:13 ID:NWdABU01
ネタクサイ通信相・・・。
34名無しさん@3周年:03/03/11 14:21 ID:iBLrIr67
AFでは水が不足している
35名無しさん@3周年:03/03/11 14:22 ID:NfVLFn6E
↓前スレで批判をうけても尚 荒らしを続けるアホなコテハン「ルナ」
今だ衰えない抗争は必見!祭りだ!


http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1047359855/l50


36名無しさん@3周年:03/03/11 14:31 ID:xjzbDDJL
37名無しさん@3周年:03/03/11 21:26 ID:dLUPFzWi
全世界の空軍のぽーたるにするのがいいな
38名無しさん@3周年:03/03/11 21:28 ID:dLUPFzWi
>>36
アメリカ空軍
39名無しさん@3周年:03/03/11 21:36 ID:y2FLO4kU
アナルファック談義に花が咲くスレはここですか?
40猫煎餅:03/03/11 21:37 ID:7HLT5URE
ヴァカヴァッカですね
41名無しさん@3周年:03/03/11 21:41 ID:AhuxIE4Z
[email protected]

ビンラディンにメール送れるかな?
42名無しさん@3周年:03/03/11 21:42 ID:5XVSM98n
>「.af」ドメイン自体は1997年10月にアフガニスタンの個人によって登録されていたが、
>後にこの人物が行方不明となったため、使用できなくなっていた。

ヒー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
43名無しさん@3周年:03/03/11 21:46 ID:lueoa1A/
>>34
罠にかかりますた
44名無しさん@3周年:03/03/11 22:18 ID:142omaFn
>>42
行方不明になった人物とはビンラディンだよな。
45名無しさん@3周年:03/03/11 22:45 ID:5c4cn5gG
撲殺されたアフガン航空相も喜んでることでしょう。
46名無しさん@3周年:03/03/11 23:12 ID:KEfw1luw
afふん
47名無しさん@3周年:03/03/12 01:19 ID:NSgk8g4G
>>43
こうして暗号は解かれてしまったわけだが
48おいおい