【イラク関連】ロシア、決議案の採決で拒否権行使を明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシマルφ ★

ロシアのイワノフ外相は10日、地元テレビ局とのインタビューで、米英などが国連安保理
に提出した対イラク決議案(修正案)が採決に持ち込まれた場合、ロシアが常任理事国に
認められる拒否権を行使する意向を示した。同外相はこれまで、訪問先の英国などで拒
否権の可能性を示唆していたが、実際の行使にまで踏み込んだのは初めて。

インタビューは、プーチン大統領が同日、緊急招集した安全保障担当の閣僚らによる閣議
後に行われた。同外相は「新決議案は実現不可能な内容で、決議1441に基づく一連の(
査察の)流れに逆行する」と批判したうえで「ロシアは反対の投票をする」と述べた。外務省
報道官は「『反対投票』とは、明確に拒否権の行使を意味する」と確認した。

http://www.asahi.com/international/update/0311/001.html
2(;´Д`)ハァハァ:03/03/11 02:39 ID:PLBFHvP9
 |  | ∧
 |_|Д`)<2get
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@3周年:03/03/11 02:39 ID:XD9OEflJ
uooooooooooooooooooooo!!!
4名無しさん@3周年:03/03/11 02:40 ID:XD9OEflJ
あはは、しっぱーい
5広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 02:47 ID:Bu9Qpf9Y
まだ最終的な決定じゃないんだろうけど。。。
それにしてもプーティンしたたか。
つうかブッスが外交音痴なだけか。
6名無しさん@3周年:03/03/11 02:48 ID:T89t8/Fg
マジっすか・・・
いや、自分を高く売ろうという算段か
7名無しさん@3周年:03/03/11 02:48 ID:sY+yun/Q
どうせ攻撃するんだから関係ないな
8名無しさん@3周年:03/03/11 02:51 ID:kPmUdK7x
国連の権威が落ちるとよく言うが
元々国連権威なんぞと言うのは幻想だった。
アメリカが裸の王様なのを暴いたと言うところだな。
9名無しさん@3周年:03/03/11 02:52 ID:461CNp8f
チェチェンの組織をテロ認定してやったってのに・・・
ロシア人なんてホント信用できんな。
10名無しさん@3周年:03/03/11 02:52 ID:4UTanpZg
あんれま。
11名無しさん@3周年:03/03/11 02:53 ID:le/U5n/Y
新国連の結成も近いか?

核がなければ相手にされないロシアとプライドだけのフランスが(略)
12名無しさん@3周年:03/03/11 02:53 ID:XhTwaqYR
拒否権使おうが米英は攻撃するだろ。
逆に、使ったほうが、攻撃が早まるんじゃないのか?
もう、国連解体してしまったほうが良いな。
金出してる日本には、全く権限ないんだし、金を出してない国が威張ってるし。
日米英で独自に作って参加国を募ったほうがいいんじゃないのか?
13名無しさん@3周年:03/03/11 02:54 ID:EnnvsMEp
イラクの石油はロシアとフランスの利権が最大。
ロシアは対イラク債権を70〜100億ドル持ち、
400億ドル相当の経済協力関係にある。
イラク最大のお得意様。

これを失うわけにはいかない。だって貧乏なんだもん。
14名無しさん@3周年:03/03/11 02:54 ID:ePI3XAyT
拒否権使うかね。
棄権するような気がするな。
15広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 02:55 ID:Bu9Qpf9Y
それでも日本はアメリカのご機嫌取りつづけなけりゃならん悲しさ。
アメ公にとって北チョソなんて
日本の首根っコ抑えて言う事聞かせるための道具に過ぎないのかもね。
16名無しさん@3周年:03/03/11 02:56 ID:UH83EiIj

チェチェン武装勢力を「国際テロ組織」に追加−米国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046528786/


ロシア(ソ連)は信用ならんというのにな・・・
やっぱロ助はクズだ
17名無しさん@3周年:03/03/11 02:56 ID:U4lgWwKv
日本は拒否権いらんから
拒否権に対する拒否権が欲しい
18北海道愚民:03/03/11 02:57 ID:Dn/pkzSh
日本はロシヤに対する拒否権がホスィ
19名無しさん@3周年:03/03/11 02:59 ID:ZpNMyuMK
>>1
よくやった。読売のWebは著作権がうるさいので読売以外を引用しよう。
20広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 02:59 ID:Bu9Qpf9Y
ロシア的愚鈍って言葉があるくらい
騙されやすい・引っ掛けられやすい国なんだけど
コレに限ってみれば明らかにブッスいい様にあしらわれてるな。
やっぱプーティンの方が格が上。
21名無しさん@3周年:03/03/11 02:59 ID:SZqjx1S0
米英についてったら日本は一生パシリ扱いだろが。
日本はEUと関係強化すべき。
22名無しさん@3周年:03/03/11 03:00 ID:GxofzxG1
これで国連を錦の御旗にしてる馬鹿国際人どもがいなくなるか。
国連なんて一番汚い外交の場じゃねーか。
23名無しさん@3周年:03/03/11 03:01 ID:ETzJlhyP
もうなんでもいいからアホヤンキーを止めてくれ
24名無しさん@3周年:03/03/11 03:01 ID:pX3xKIth
またアメリカの単独攻撃についてって、金払わされるのか。
25名無しさん@3周年:03/03/11 03:01 ID:Q0gGdvJa
もうパシリだから他に頼る勇気がありません
26名無しさん@3周年:03/03/11 03:01 ID:G0sIa7Bo
国際社会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
27広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:01 ID:Bu9Qpf9Y
>>21
北チョソや中国相手の軍事的なアレやコレがあるから。
28名無しさん@3周年:03/03/11 03:02 ID:pX3xKIth
>>22
汚い外交でも人が死ぬ戦場よりはマシなんだよ。
29名無しさん@3周年:03/03/11 03:02 ID:ZUA3UZMN
>>21
馬鹿、死ね。
30名無しさん@3周年:03/03/11 03:03 ID:EnnvsMEp
いま条件闘争の真っ最中だよ。
フセイン政権崩壊後の分け前の釣り上げをやってるわけ。
もっとよこせという揺さぶりね。
31名無しさん@3周年:03/03/11 03:04 ID:24xVCHs6
露助より愛を込めて
32名無しさん@3周年:03/03/11 03:04 ID:hlLj5Nzf
まあそもそも戦争の大義名分自体がアメリカのでっちあげだって暴露された直後だし
これで手を打ったらロシアは買収されたのがバレバレだからね(w

米英によるイラク核開発の「証拠」は捏造されたもの。国連査察団が報告

(英紙ファイナンシャルタイムス)国連査察団としてイラクの核開発に関して査察を
行っているIAEA(国際原子力機構)責任者ElBaradei氏は3月7日に国連安
保理に行った報告の中で、米英が従来、主張していたイラクの核開発に関する主張は捏造
された虚偽の書類に基づくものであり根拠はないと指摘した。米英はこれまで「イラクは
国外からウランを購入しようとしている」などと独自に入手した書類を根拠に主
張してきたが査察団による調査でこれらの書類は「偽造(fake)」であると判明した。
そして査察団の集中的な査察から現時点でイラクが核開発を行っていることを示す証拠
はないと結論づけた。
米英などが主張してきた「イラクの核疑惑」根拠が捏造によることが判明した形だ。
ファイナンシャルタイムスの記事
http://search.ft.com/search/article.html?id=030308001196&query=niger+iraq+fake&vsc_appId=totalSearch&state=Form
英紙ガーディアンによる記事
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,910113,00.html
米紙 USA Todayによる記事
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-03-08-un-us-forged-reports_x.htm
33広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:05 ID:Bu9Qpf9Y
ところでフランスが意固地になって反対してるのはどうして?
ナニか欲しいものがあるのかな?
34名無しさん@3周年:03/03/11 03:06 ID:wo0w31d7
>>33

世論が圧倒的に反戦だしね。
35名無しさん@3周年:03/03/11 03:06 ID:Ctp2B125
国連役立たず決定?
36名無しさん@3周年:03/03/11 03:07 ID:nolqryon
>>33
国民の支持と石油採掘権
37名無しさん@3周年:03/03/11 03:07 ID:XhTwaqYR
EUなんて小さな国連のような物だし、あそこは太刀が悪くまとまらない。
日米英なら、結構、利権などでの繋がりもあり、意見がまとまりやすい。
まあ、パシリといったって、美味しいパシリだと思うけど。
38名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:EnnvsMEp
>>33
フランスは対イラク債権を45億ドル持ち、
マジヌーン油田の開発などを手がけている。
これを失うわけにはいかない。
石油利権死守を平和主義にすりかえて国連で綺麗事言ってるわけ。
39名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:ZpNMyuMK
小沢一郎が1990年代の国内政治闘争で勝って
小沢一郎&柿沢弘治の力で
日本が常任理事国に入っていたら
外交内政の手詰まりによる日本の低迷はなかった。

「国民の世論が悪い」と絶望するのではなく
「最高の政治とは
 国民が政治を賛美する国よりも
 国民が幸福を満喫し政治を酸素のように気にせず
 生きていられる国が良い政治の国だ。」
とこういう国民の政治に関する認知能力の限界を知り
日本人の習性の裏の裏を知り対処に慣れたタイプの政治家が
小沢陣営の幹部に一人混じってくれたら
1990年代の小沢陣営が世論を味方につけ
国内政治闘争で勝っていたかもしれない。
タイタニック号のように質量慣性の高い世論を
氷山にぶつからぬよう誘導し国を繁栄させるには
国民対策で特殊な才能を持った専属担当者が必要で
小沢一郎の政策実現にはそんな世論対策のパートナーが必要だった。

しかし、どんな世論対策をしても世論の質量慣性が
あまりにも大きいので氷山にぶつかるしかなかったのかもしれない。
アメリカでさえ外交孤立主義を抜け出すのに
真珠湾攻撃による国内危機意識喚起が必要だったから
とんでもない危機が起こった後じゃないと、
日本は冷戦構造が終わったゆえに
日本列島が捨てられることに普通の日本国民は気が付かない。
40名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:U4lgWwKv
>>33
フランスとドイツの民族構成を考えれば明らかですよ
41名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:UJFn+wH2
>>33
生理的にもヨーロッパは今のブッシュ陣営を受け付けないんじゃないの。
42名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:n67RAOF+
こうなったら日米英豪印あたりで同盟組もう! 世界の海を牛汁ぞ〜
43名無しさん@3周年:03/03/11 03:08 ID:GxofzxG1
>28
国連信者は清らかな世界運営が為されてると信じ、
日本が他国から脅かされることなどありえないと信じていますが?
もしも、脅かされるとしたら、それは自衛隊および駐留米軍の為だと。
国連が信用ならない、常任理事国の利権争いの場と定義されれば
日本の置かれている現状について意義ある議論ができるかと。
44広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:09 ID:Bu9Qpf9Y
>>34
反戦世論なんてどうせアッチのプロ市民みたいな連中が煽ってるだけでしょ。
ロシアみたいに国内に強力な反政府勢力があるワケじゃなし、
ホントのところはどういったモンなのかなと。
45名無しさん@3周年:03/03/11 03:09 ID:8FSO0R/t
このまま国連解体したほうがいいんじゃないか。
日本も負担金払わなくてすむし。
46名無しさん@3周年:03/03/11 03:10 ID:K9rUk3QX
拒否権使えば事実上国連崩壊だな
どっちみち米はやるんだし。
47名無しさん@3周年:03/03/11 03:12 ID:SZqjx1S0
>>37
売国奴。
48名無しさん@3周年:03/03/11 03:12 ID:XhTwaqYR
拒否権使って、米英が攻撃したら、ロシア・フランス・中国の立場が無くなるんじゃないか?

49名無しさん@3周年:03/03/11 03:12 ID:n67RAOF+
湾岸以上の戦力が集まってるんだし、確かに無理だろうな。 アナル番長も大変だ・・
50太陽肛門@3倍バカ:03/03/11 03:13 ID:5yjjDFjc
6にハゲ堂。
露西亜が拒否しないと、アメリカの面子が立たないんだろ。
採択されないとなれば、アメリカは単独でやらざるを得ない。
アメリカの独裁的な姿をさらすことになる。
しかし、露西亜が反対したとなれば、見方は異なる。
裏ですでに話は付いてるんだろう。
この後、困るのはフランスやドイツだ。拒否できるかな?? あひゃ。
51名無しさん@3周年:03/03/11 03:13 ID:UH83EiIj
>>32
いまさらこの状況でその事実が出てもどうにもならんだろ
BC兵器の疑惑がイラクにはあるからな。BC兵器疑惑は
重要査察案件なのにいまだにイラクはシラを切っている

>>33
フランスは後に、国連を分断した愚鈍な国家として歴史に名を刻む
52名無しさん@3周年:03/03/11 03:13 ID:4Ez3oCln
元々アメリカは国連なんて飾りだと思ってますよ。
偉い人にh(ry
53広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:14 ID:Bu9Qpf9Y
>>38
今回の目的は占領統治だから
債権がチャラになるワケじゃないと思うのよ。
軍事的にも独立してるから
国内備蓄だって暫く持つだろうし。
54名無しさん@3周年:03/03/11 03:18 ID:RhQ+6zDY
国連の影響下にない米国は、危険極まりない存在ないなる可能性が高い。
55名無しさん@3周年:03/03/11 03:19 ID:leyjDxul
>>54
恐いよ〜〜
56名無しさん@3周年:03/03/11 03:19 ID:xnkMedx1
臥薪嘗胆ってか
57名無しさん@3周年:03/03/11 03:19 ID:juajeyk2
もう、別組織画策中の予感!
58名無しさん@3周年:03/03/11 03:19 ID:4UTanpZg
>>53
インフレを促進させたらパーにできるよ。
59名無しさん@3周年:03/03/11 03:20 ID:UJFn+wH2
今回のことでアメリカが国連を脱退することが決まりました。
イギリス、日本もそれに追随するそうです。
60名無しさん@3周年:03/03/11 03:20 ID:K9rUk3QX
うわべだけの連帯ってのがバレちゃったもんね
ギスギスしてきたね(ワクワク
61太陽肛門@3倍バカ:03/03/11 03:21 ID:5yjjDFjc
国連崩壊後の世界秩序で2ゲット! 腐っても露西亜
62名無しさん@3周年:03/03/11 03:22 ID:leyjDxul
もうさ、仕切り直しで国際連盟に戻ってみようよ
63広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:22 ID:Bu9Qpf9Y
>>58
つう事は軍事的コントロールの効かない
対フランス政策の意味合いがあったりして。
64Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/03/11 03:22 ID:I5VMTMaU
日本はもうちっと自分の意見で動けよ
65名無しさん@3周年:03/03/11 03:22 ID:XhTwaqYR
>>59
スペインも脱退だな。
66名無しさん@3周年:03/03/11 03:23 ID:1YUQbK0L
>>53
関係ないけど、あなたは本物の広末涼子ですか?
ちなみに名古屋のレインボーのコンサート見に行きました。
67名無しさん@3周年:03/03/11 03:23 ID:tVE6M7Al
国連なんて(゚听)イラネ
68名無しさん@3周年:03/03/11 03:23 ID:YdQec/xL
「戦争はいけない手段だ」と言って反対している国はないわけで
69広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:25 ID:Bu9Qpf9Y
>>66
ありがとう♥
これからも応援してね!
70名無しさん@3周年:03/03/11 03:25 ID:qI2vFAZe
拒否権行使なんて宣言したら、態度未決定の理事国が、
戦争は避けられると安心して米国に賛成し、「多数の理解は得られた」
と開戦の口実にされる。
71名無しさん@3周年:03/03/11 03:25 ID:leyjDxul
「国際組合」ぐらいがいいかな
72名無しさん@3周年:03/03/11 03:25 ID:3sIqTqvS
21世紀新たな連盟
米・英・日・西・豪・台・印・・・あと何処ある?
73日米英印 悪の枢軸:03/03/11 03:26 ID:bLNN47mH
アメリカ*****アメリカ
東南アジア***日本
東アジア・・日本・・中国
南アジア・・日本+インド

国連は 「連合国」なんだから 壊れて当然なのね
74名無しさん@3周年:03/03/11 03:27 ID:YdQec/xL
>>72
韓国がどちらに付くかで趨勢は決まる
75名無しさん@3周年:03/03/11 03:27 ID:x5s558tV
宇宙連邦になるのは決定してる訳だが…
76名無しさん@3周年:03/03/11 03:28 ID:leyjDxul
>>72
EU入れない東欧諸国
77名無しさん@3周年:03/03/11 03:28 ID:naMRB8Xd
国連の枠組みが崩壊!再構築しなくてはなりません。
今度は日米英の三カ国を戦勝国として常任理事国ということでいかが?
78太陽肛門@3倍バカ:03/03/11 03:29 ID:5yjjDFjc
>>70 ナルホロ。そっちの線かも。
79名無しさん@3周年:03/03/11 03:29 ID:naMRB8Xd
>>74
イラクと北朝鮮はリンクしている。
イラクが終わって北朝鮮に取り掛かったときに、韓国は北朝鮮側に付くと思われ。
80名無しさん@3周年:03/03/11 03:31 ID:4Ez3oCln
>>74
夜釣りですか?
81広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:32 ID:Bu9Qpf9Y
>>79
木っ端韓国の木っ端ノムヒョ〜ンごときがいくら泣き喚いても
それほど問題にはならないと思われ。
それより中国が嫌がるだろな。
82名無しさん@3周年:03/03/11 03:32 ID:mAvYOCAS
前に中国大使館にやったみたく、ロシア大使館やフランス大使館誤爆をまたやるかな、ブッシュ?
83名無しさん@3周年:03/03/11 03:33 ID:3sIqTqvS
韓国って土壇場北朝鮮に付くと思うよ。
ギリギリで同盟国を裏切って民族一丸みたいな感じ。
84名無しさん@3周年:03/03/11 03:33 ID:U4lgWwKv
敵国条項なんて残してる国連はもういらんな
85名無しさん@3周年:03/03/11 03:34 ID:vPPWA1oF
そもそも常任理事国が拒否権を持つという仕組みがおかしい。連合国(国連)は制度改革するべきだよ。
86名無しさん@3周年:03/03/11 03:34 ID:VkOYaerk
連合国も増えすぎたわけだな。
87名無しさん@3周年:03/03/11 03:34 ID:0MHzhyVw
これで国連決議でイラク攻撃にOK出ることは無くなりましたな。
それでも戦争するのなアメリカ国連脱退。
88名無しさん@3周年:03/03/11 03:34 ID:3Ac7wM20
>>81
渋い顔してエーって感じで
89北海道愚民:03/03/11 03:34 ID:Dn/pkzSh
>>52
国連は足だったんだなぁ…。
90名無しさん@3周年:03/03/11 03:35 ID:U4lgWwKv
>>82
あれは某が逃げ込んでるって情報があったからだよ
91名無しさん@3周年:03/03/11 03:35 ID:1YUQbK0L
広末好きです結婚して下さい。
92名無しさん@3周年:03/03/11 03:36 ID:leyjDxul
日本が前に連盟ぬけたときみたいに
アメリカが会場でていったら祭りだな
93名無しさん@3周年:03/03/11 03:37 ID:1YUQbK0L
広末最近仕事してますか?
94名無しさん@3周年:03/03/11 03:37 ID:XhTwaqYR
>>72
独、伊。
独は、国民の反戦ムードのため反対してるが、脱退とかになったら、
米に付くんじゃないか?

>>74
加入を拒否。
95名無しさん@3周年:03/03/11 03:37 ID:naMRB8Xd
さっき、NHKでやってたけど、イラクの石油利権はロシアの
国有企業が現在殆どを握り締めてるんだよね。
ブッシュはこれにつて、イラクの石油利権は戦後も現状のままロシア保有
でいいと言ってるんだってさ。それと、イラク攻撃に掛かる戦費は
1000億ドル以上と言われ、イラクの石油利権を手に入れるために
戦争をするのはアメにとってどうみても割に合わないんだってさ。

次にイラクの石油の利権を持つ国はフランスと中国なんだってさ。

要はアメが石油の為に戦争するってのは露中仏のプロパってわけさ。
96名無しさん@3周年:03/03/11 03:37 ID:yY4F2thZ
ロシアはイラク攻撃があっても無くても儲かるから平然としてるよな。
97名無しさん@3周年:03/03/11 03:38 ID:zUqnpVR3
国連に金出してるの誰だと思ってるんだろう?
ロシアって偉そうにしてるけど、戦争やったら絶対負けるぞ。
98名無しさん@3周年:03/03/11 03:39 ID:gdSHt8ha
勝ち負けっていうか世界が終わる
99名無しさん@3周年:03/03/11 03:39 ID:XhTwaqYR
最近の広末はなんかエロい。
ほら、肉だ。もっと、エロくなれ。
100太陽肛門@3倍バカ:03/03/11 03:40 ID:5yjjDFjc
アメリカは初めから2面作戦だったのか、イラクと国連。
シナリオ書いた香具師ってハリウッドの脚本家だったりして。
101広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:41 ID:Bu9Qpf9Y
北朝鮮はなんとかしてもらいたいけど、
それがブッスの主導だとそこはかとない不安を感じるようになった。
今回の数々の体たらく、要領の悪さ見てますますそう思うようになった。

北チョソ潰す。それはいい。
そのあと勢力配置のガラッと変った東アジア周辺を
どうやって体裁たてるつもりなのか?
中国をどうやってなだめるのか?
ブッスの手にゃ負えないような気がする。。。
102名無しさん@3周年:03/03/11 03:41 ID:XhTwaqYR
親父のやり残した事をやってるだけの親孝行な息子。
103名無しさん@3周年:03/03/11 03:41 ID:U2sJqZBx
>>58
ドル建てだろ。イラクでいくらインフレになろうと関係ないよ。
104広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:42 ID:Bu9Qpf9Y
>>93
なんか留年決定みたいです。
105名無しさん@3周年:03/03/11 03:44 ID:gdSHt8ha
北朝鮮は潰さないだろ?米にとってメリットないじゃん。
むしろ北が存在してた方が亜細亜への影響力を保てる。
106名無しさん@3周年:03/03/11 03:44 ID:Vq2/FB0k
「自国のための戦争ではなく、自らの利益のための戦争」なのでは?

http://www.01.246.ne.jp/~aoyama/bush-admini-staff.htm
★ジョージ・ウォーカー・ブッシュ(大統領) 
元テキサス州知事のほかに、石油・ガス探査会社「ブッシュ探査」の創設者で
CEO(最高経営責任者)。元エナジー・インダストリーCEO
★ドナルド・ラムズフェルド(国防長官) 
前歴にG.D.サール(製薬大手、現ファーマシア社)社長、ケロッグ社(食品)、
ジレッド・サイエンス社(バイオテノロジー)、
トリビューン社(シカゴ・トリビューンとロサンゼルス・タイムズ)役員、
アセア・ブラウン・ボベリ(原子力)取締役。
ガルフストリーム・エアロスペース(特殊任務軍用機、ゼネラル・ダイナミックス
子会社)取締役
★コリン・パウエル(国務長官) 
元ゼネラル・ダイナミックス(軍需大手)株主、
ガルフストリーム・エアロスペース取締役
107広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/03/11 03:44 ID:Bu9Qpf9Y
>>102
オヤジはもっと利口だったという罠。
108名無しさん@3周年:03/03/11 03:45 ID:1YUQbK0L
僕はMITSUよりイケメンです。
109名無しさん@3周年:03/03/11 03:46 ID:naMRB8Xd
>>105
北朝鮮が核開発を放棄しないなら、間違いなく攻撃するでしょうな。
北の核が拡散してアメに使われる可能性も高いし、何らかの理由で
テポドン3でアメに打ち込む可能性が高い。

アメリカはやると言ったらやるよ。
110名無しさん@3周年:03/03/11 03:46 ID:uFXkne81
国連が世界大戦の勃発を招いたなんて未来はいやだなあ
111名無しさん@3周年:03/03/11 03:47 ID:1YUQbK0L
大学行かない広末、実は登校恐怖症!?
112名無しさん@3周年:03/03/11 03:48 ID:x5s558tV
安西先生…広末とSEXしたいです…
113名無しさん@3周年:03/03/11 03:49 ID:jdVI608h
そろそろ将軍様の核花火で空高くムクゲの花が咲きます。
114名無しさん@3周年:03/03/11 03:49 ID:gdSHt8ha
>>109
そうか・・・北があった方が「われわれが北の脅威から守ってやるぞ」という大義名分が
維持されるのでいいのかな、と思ったのだが・・・
そうなったら勿論日本は大いに巻き込まれるわけか
115名無しさん@3周年:03/03/11 03:49 ID:0MHzhyVw

戦争は常に自国の利益のためにやるものですが
116名無しさん@3周年:03/03/11 03:53 ID:XhTwaqYR
>>114
大丈夫。北崩壊後、新たに韓国が反米反日国家になるから。
117名無しさん@3周年:03/03/11 03:54 ID:Vq2/FB0k
まあブッシュはイラク復興費用は必ず日本にツケを回してくるよ。
現にパウエルは「復興は日本に期待」とか言ってるし

前回の湾岸戦争でも米国は戦費と復興費用の2割しか支払っていない
8割は日本やサウジ、独などが負担したが
今回はサウジや独は協力を拒否しているので
日本へ負担を肩代わりさせようとしてくるのは必至だ
米国自身がブッシュの軍事予算のせいでまた双児の赤字に
転落している状況だし

アフガンでも日本はもっとも復興費用を負担させられている
そしてアフガンの国軍創設などの仕事は全てアメリカの軍事コンサルタント
企業が受注してその金を巻き上げている。

イラクでも日本が金を出してアメリカが儲けるというシナリオだろう
118名無しさん@3周年:03/03/11 03:55 ID:3sIqTqvS

(´-`).。oO 北朝鮮崩壊後、韓国が反日政策で日本に絡んでくるのか・・
119名無しさん@3周年:03/03/11 03:55 ID:U4lgWwKv
>>114
中国が有る限り米軍は必要になるだろうに
120名無しさん@3周年:03/03/11 03:56 ID:zUqnpVR3
>>114
アメリカがアジアに居座るのに大義名分なんて必要とするとは思えない。
いまのところ、戦争する気かどうかはよくわからないが、
北朝鮮がアメリカ軍の戦闘機を打ち落としたりしようものなら、
平壌はあっという間に火の海だよ。

北朝鮮に核弾頭があったら、覚悟した方がいいかもね。
121名無しさん@3周年:03/03/11 03:56 ID:3sIqTqvS
>現にパウエルは「復興は日本に期待」とか言ってるし

・・・・・・・・・またかよ、さいたま・・・・(  ̄_√)フッ...
122名無しさん@3周年:03/03/11 03:55 ID:0MHzhyVw
小泉は喜んで金出すよ。まだ戦争になってないのに予算どうするかとか言ってるわけだし。
123名無しさん@3周年:03/03/11 03:57 ID:8m7PGxHn
カナダは査察継続派だったのか?
124名無しさん@3周年:03/03/11 03:57 ID:U4lgWwKv
>>117
アメが儲かってくれなきゃ
日本経済は沈むぞ(w
125名無しさん@3周年:03/03/11 03:57 ID:0MHzhyVw
今の戦争じゃ、勝っても相手の面倒みなきゃならんわけで
割が合わない可能性もある。今の北朝鮮がまさにそう。
126名無しさん@3周年:03/03/11 03:57 ID:w8k68sIT
>>117
かならずその時に
「北朝鮮をやってください」を言えないからね。

「平和的解決」とか与太飛ばしているのが今の日本の政治家ですから
127名無しさん@3周年:03/03/11 03:58 ID:XhTwaqYR
ODA全面凍結しその予算を回しゃ良いだろ。
128名無しさん@3周年:03/03/11 03:59 ID:3sIqTqvS
北朝鮮が崩壊したらまた日本が金だすの?
うんざりだ・・・(  ̄_√)フッ...
129名無しさん@3周年:03/03/11 03:59 ID:GNfWLd9/
アメリカはロシアと違って少しは信用できるんじゃないのかなぁ
130名無しさん@3周年:03/03/11 04:00 ID:w8k68sIT
>>128
出すわけねぇだろw
同一民族である人々に任せます。

雨ちゃんとはそういう約束でいいのです。
反米デモなんてやっているような連中ですから・・・あいつらに任せればいいのです。
131名無しさん@3周年:03/03/11 04:01 ID:3sIqTqvS
ロシアや中国よりは遥かに米国は言う事きいているうちは
信頼できると思うよ。
132名無しさん@3周年:03/03/11 04:02 ID:XhTwaqYR
>>128
北の土地は停戦地域として隔離。
まあ、終戦直後に露スケが侵攻してきて土地を奪い取ると思うが。
133名無しさん@3周年:03/03/11 04:02 ID:Vq2/FB0k
>>124

むしろブッシュ政権の中枢のネオコンは日本が窮乏化してもいいから
アメリカが儲けるって思想だよ。アメリカ単独主義


現にすでにドル安容認を言い出したし
価値が暴落確実の米国債を大量に日本に買わせてる

どちらもスレたってるけど
134名無しさん@3周年:03/03/11 04:03 ID:kl0yiRNa
アフガン戦争では蜜月だつたのに、なんで今回は反対なん?
135名無しさん@3周年:03/03/11 04:04 ID:zUqnpVR3
しかし、日本はどこまで経済力があるんだ?
あれだけの莫大なお金を、俺らの税金なんかでまかなてるってのは、
逆にすげえって気がしてきた。
136名無しさん@3周年:03/03/11 04:07 ID:3sIqTqvS
日本は借金していい顔しているから。
137名無しさん@3周年:03/03/11 04:07 ID:sYeqYu5S
パキスタンは全部棄権だって

ソース
http://abcnews.go.com/wire/World/reuters20030310_360.html
138名無しさん@3周年:03/03/11 04:08 ID:U2sJqZBx
>>135
やせても枯れても、世界第2位でアメリカの半分の経済力です。
ASEAN+韓国+台湾+中国より日本のGDPは多いです。
139名無しさん@3周年:03/03/11 04:08 ID:w8k68sIT
>>135
だから今のうちに再軍備をしとけ、と言っているのに・・・
140名無しさん@3周年:03/03/11 04:12 ID:OAXoz9Bk
>>134
裏にある利権の事を考えてごらん。
イラクフセイン政権が倒れたら損をするのが何処の国々か・・・
緊張状態で武器を買ってくれるお得意さんや原油を輸出してくれる相手が
居なくなれば困るのは何処の国々か。平和・反戦なんて表面的な事でうか
れてるのは日本くらいだから。
141名無しさん@3周年:03/03/11 04:16 ID:Z/TiLmT3
つうか英国とかスペインですら世論は圧倒的に反戦
あたりまえであって
つメリットとデメリットでいえば
いま戦争するメリットは世界にとって全く存在しない

事実上、この査察監視体制でイラクからどこかへ侵略する
のは不可能だし自殺行為なのはフセインがよく知ってる。
だから査察しながら武装解除が現実的だと米軍関係者さえ指摘する。
逆に今すぐ戦争するのは同じく国連決議違反のイスラエルへアメリカの
ダブルスタンダードを顕在化しサウジやエジプトなど親米政権への国内
からの不満が加速し
中東の不安定化(中東で親米政権崩壊)やイラク解体、クルドなど分離運動
の周辺への波及などの混乱の可能性が指摘されている。
また世界経済への打撃(世界恐慌の可能性)などの深刻なデメリットがある。
アメリカはもちろん英国だってテロの標的になるかもしれない。

要するにブッシュ以外にはほとんどメリットがない戦争。
142名無しさん@3周年:03/03/11 04:23 ID:ZbRRYJyn
雨がひっくり返して世界の御維新だ(゚Д゚ )
143名無しさん@3周年:03/03/11 04:38 ID:cae/MirR
>>142
ブッシュ、勝負ぜよ。
144名無しさん@3周年:03/03/11 04:41 ID:naMRB8Xd
何気に、今の米英露中仏が常任理事国の国連は崩壊した方が日本にメリット
がないかい?常任理事国を含め一度リセットした方がいい。
145名無しさん@3周年:03/03/11 04:46 ID:sYeqYu5S
アナンがアメリカに警告

Annan warns against Iraq war without UN
New Zealand Herald - 15 minutes ago

UN Secretary-General Kofi Annan has cwarned the United States and its
allies that the legitimacy of a war to disarm Iraq without UN Security
Council backing would be "seriously impaired".

http://news.google.com/
146名無しさん@3周年:03/03/11 04:46 ID:w8k68sIT
>>144
だからそれを狙っているんだよ。
元々大国が二つしかない国連はどう見ても問題がある。
ここは経済大国と戦争大国と欧州大国と仏教大国の印度で・・・
あと一つの枠は、旧常任理事国とその他で争いますw
147名無しさん@3周年:03/03/11 04:47 ID:+pZmWv9D
これは米との取引じゃないのか
普通に否決されて単独攻撃に踏み切るより
拒否権行使されて単独攻撃の方が大儀が立つ

148名無しさん@3周年:03/03/11 04:48 ID:Vq2/FB0k
>>144

いかにも日本は金づるに利用されたあげく捨てられそうだな
149名無しさん@3周年:03/03/11 04:49 ID:cae/MirR
>>146
インドって仏教大国なの?
150名無しさん@3周年:03/03/11 04:51 ID:Vq2/FB0k
いずれにしてもこの時期にイラクで戦争ってのは
経済にも大きなダメージだし
北朝鮮はつけあがるし日本にとっていいことなし。
151名無しさん@3周年:03/03/11 04:53 ID:x9oVRNsY
★★★★★★★★★★★★★★★★★★重要★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
反日デモに参加した国会議員・岡崎トミ子(http://page.freett.com/clip/tommy/)を
擁する民主党の党是は、国民固有の権利である参政権の切り売りだった!!!

<民主党の基本政策、1998年3月25日より>
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kihon/seisaku.html
>選挙制度
>国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底すると
>ともに、選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
>選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権
>などを早期に実現する。

民主党の幹事長・岡田克也は保守系の政治家と思っている人、ちょっとまった!
岡田は、国民固有の権利である参政権を切り売りしようとしているぞ!!
政治家の政策を見ないでイメージで投票すると、票をドブに捨てることになるよ。

<「産経新聞 10/2より [ 報道2001 抄録 (フジテレビ系 10月1日放送分)]
外国人参政権で自民・谷津議員「付与」慎重にあたるべき」より>
http://www.hirasawa.net/problem03.html
>岡田氏「参政権を与え、開かれた国にしていくことは国益にプラスだ」
>岡田氏「(国防など)極端なケースを取り上げて議論すべきではない」
>岡田氏「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
152名無しさん@3周年:03/03/11 04:53 ID:q6K5hbVD
 ロシアの、対イラク債権てのは結構な額だった記憶がある。
 フセイン政権倒れたら、回収できないかもしれんもんね。そりゃ、ロシア必死だわ。
153名無しさん@3周年:03/03/11 04:55 ID:HqVC+ISo
>>144
確かにWWU直後の国際関係なんて歴史の世界だよな
名前がなくなった国すらあるのに
154名無しさん@3周年:03/03/11 04:57 ID:Z/TiLmT3
>>152

山内昌之によると対イラク債権は第一位がロシアで
2位は意外にも日本だそうだ。
戦争支持を表明はいいとして戦後に日本の債権が保護されるという
約束などを外務省はブッシュに取り付けていないそうで
いかがなものかと『諸君』3月号で懸念を表明してたよ。
また湾岸やアフガンと同じでおいしいとこだけブッシュに吸われて
日本はカネだけ負担てことになる悪寒
155名無しさん@3周年:03/03/11 04:59 ID:le/U5n/Y
>>152
80億ドル
戦争でアメリカにぶっ壊されまくった兵器がロシア製なことからも
わかるかと。
156名無しさん@3周年:03/03/11 05:01 ID:+Ts2NeM3
そもそもこんな廃れた国家が
常任理事国である時点で
国連は時代遅れなわけだが…
157名無しさん@3周年:03/03/11 05:02 ID:le/U5n/Y
>>156
核がなければ相手にもされん罠
158名無しさん@3周年:03/03/11 05:03 ID:A2UVTtmV
最近ロシアの影が薄いなり
159名無しさん@3周年:03/03/11 05:04 ID:Z/TiLmT3
日本人ロシア研究者による
ロシア経済ジャーナル
イラク攻撃問題での解説が充実。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000012950
どうもブッシュが戦後のロシア利権保護を拒否したので
プーチンがきれたらしい


160名無しさん@3周年:03/03/11 05:05 ID:zljS3lTK
プーチンがんばれ。
目下中国が仮想敵国らしいけどどう考えても負けるな。がんばれ。
161名無しさん@3周年:03/03/11 05:06 ID:53nYd881
>>147
拒否権って新決議が可決された場合に行使するんじゃないの?
162名無しさん@3周年:03/03/11 05:07 ID:zljS3lTK
プーチンがんばれ。
目下中国が仮想敵国らしいけどどう考えても負けるが。がんばれ。
163名無しさん@3周年:03/03/11 05:07 ID:LUwseUyk
むしろロシアの影が色濃く日本の上に落ち始めたような感じだが……
164159:03/03/11 05:08 ID:Z/TiLmT3
どうもこういういきさつみたい

プーチン「戦後のロシア利権を保証してよ。なら戦争支持するから」

ブッシュ「いやだよ。全部テキサスの会社のものにするんだから」

プーチン「だったら拒否権使うけどいいの?」

ブッシュ「どうぞご勝手に」

プーチン「なめとんのかゴルア」
165名無しさん@3周年:03/03/11 05:08 ID:le/U5n/Y
>>162
その仮想敵国に、戦闘機売りまくってるが・・・
166名無しさん@3周年:03/03/11 05:09 ID:BcNWxCZs
・・・一昔前の大戦略シリーズでは大暴れだったのになぁ・・・
貧乏はいやだね、金が無くっちゃ何も出来ないもの、
167名無しさん@3周年:03/03/11 05:13 ID:+Ts2NeM3
>>164
米は国連を何とも思ってないな…
米のいない国連は何の意味も無いし
そろそろ解散の時期にあるのかもしれん…

まぁ…冷戦をうまく抑えた過去の産物なのかもな
168名無しさん@3周年:03/03/11 05:14 ID:A2UVTtmV
いくらロシアがさびれても中国にはまだまだ勝てるような気がする

勝てない?
169名無しさん@3周年:03/03/11 05:17 ID:Z/TiLmT3
でもさ国連のような多国間のルールがないと

あとは完全にアメリカの「俺がルールだ。文句あるか」って世界に
なってしまってこれは日本にとっても危険だよ。

貿易交渉なんか見て御覧。アメリカはかなり無茶苦茶なことを日本に要求し
それを日本はWTOみたいな多国間機構に提訴してなんとか日本の正当性を保証
されたりしてるわけで

「日本はアメリカの同盟国だから国連ない方がベター」

ってのは短絡で稚拙な発想でしかない


170名無しさん@3周年:03/03/11 05:19 ID:+Ts2NeM3
>>168
9割5分無理で
5分はロシア特殊部隊による重鎮暗殺のウルトラCと見た
171名無しさん@3周年:03/03/11 05:21 ID:53nYd881
>>168
連中は何も考えずに核使いまくりそうだからな、
勝敗つかずにユーラシア大陸が更地になりそうな予感。
172名無しさん@3周年:03/03/11 05:21 ID:LUwseUyk
>>168
中国14億、ロシア1.5億人。
173名無しさん@3周年:03/03/11 05:25 ID:mAvYOCAS
>>170
アフガン・チェチェンを制圧できないロシアに、もはや他国と戦争して勝てる実力があるのでしょうか?
174173:03/03/11 05:26 ID:mAvYOCAS
ごめん。>>168の間違いでした。
175名無しさん@3周年:03/03/11 05:36 ID:6673ax7T
最近思うんだけど、日本もはっきり国益言っちゃえヨ。

いらくの武装は憂慮すべきだが、日本にとって直接武力が行使される可能性は低い
ため、基本的には平和的解決を希望する。ただ、同盟国である米国の国益を損ねることを勘案。

喜多腸線の核・生物・化学兵器の所有は国益に大きく反する。従って、最悪の場合、
日本の武装化を急ぎ、米国抜きの単独でも喜多を叩く。


これ言うやついないかな・・・・
176名無しさん@3周年:03/03/11 05:40 ID:Vq2/FB0k
小泉はイラクとの戦争は支持して
北とは平和的解決を望むと言明
177名無しさん@3周年:03/03/11 05:42 ID:soFGLqTP
>>176
確かに矛盾してるな。
178ルルルル:03/03/11 05:46 ID:A2sJf3os
イラク北部のクルド人組織が戦争準備を開始。ただし仮想敵はイラクではなくトルコ
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A59052-2003Mar7.html
米紙ワシントンポスト;イラク北部のクルド人組織が来るべき戦争に備えて戦闘準備
を本格化している。ただし彼等が想定する「敵」はイラクではなくトルコ軍である。
米軍はトルコへの米軍駐留と引き換えにトルコによるイラククルド自治区への侵攻を
容認する姿勢を見せているためだ。もしトルコ軍はクルド分離主義が自国に波及する
ことを防ぐための行動としているが、仮に侵攻すればクルド人武装組織との衝突
は必至で、アメリカがサダム政権を打倒したとしてもその後の混乱は避けられそうにない。
179名無しさん@3周年:03/03/11 05:47 ID:I8+Sicv3
>>177
そう矛盾でもない。近くで戦争されたくないのでしょう。
どちらにせよ、去勢政府に理はないのだが。戦争を支持しておいて何が「戦争の放棄」だ。
180名無しさん@3周年:03/03/11 05:51 ID:53nYd881
極東にイスラエルがあったら、
北の核関連施設もサクッと空爆してくれるだろうに。
181名無しさん@3周年:03/03/11 05:54 ID:A2sJf3os
これはアメリカが採決しないで攻撃するための「言い訳」になる予感
182名無しさん@3周年:03/03/11 05:55 ID:Z/TiLmT3
結局ブッシュに追従して一番損をするのはブレアになりそうだね

可哀想に
183名無しさん@3周年:03/03/11 05:57 ID:A2sJf3os
英首相、イラク問題で一段と窮地に=閣僚反発−党内から退陣要求も

 【ロンドン10日時事】イラク問題で強硬姿勢を続け、支持率が過去最低近くにまで落ち込んでいるブレア英首相が、一段と窮地に追い込まれている。
首相の対イラク姿勢に反発する与党労働党議員が公然と退陣を求め始めたほか、閣僚が辞任を示唆するなど、首相の求心力は急低下。このままイラク攻撃が始まれば、党内での首相の立場がさらに苦しくなるのは必至だ。


http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030310204501X768&genre=int
184名無しさん@3周年:03/03/11 05:57 ID:Z/TiLmT3
あと国連決議なしで戦争だと

トルコ議会が米軍駐留を認めるのが難しくなるね

どうするんだろ
185名無しさん@3周年:03/03/11 05:57 ID:HZJKwa/U
ヤフーの読売の記事では、露は拒否権はつかわないことにすると・・・
どちらが正しいのだろう。
186名無しさん@3周年:03/03/11 05:57 ID:WHf8k2iy
独仏露はどんな手段を使ってでも武力行使をとめるつもりなのか?
それとも表面上反対という姿勢をってるだけなのか?
187名無しさん@3周年:03/03/11 05:57 ID:BcNWxCZs
1番損するのは小泉・・・というか日本国民の香り
188名無しさん@3周年:03/03/11 05:58 ID:I8+Sicv3
>>181
んでプーチンがブッシュに貸し一つというシナリオか。ありうる。
189名無しさん@3周年:03/03/11 05:59 ID:I8+Sicv3
>>184
クウェートがあるから大丈夫なのでは?
190名無しさん@3周年:03/03/11 05:59 ID:Z/TiLmT3
191名無しさん@3周年:03/03/11 05:59 ID:A2sJf3os
【ニューヨーク10日共同】

国連安全保障理事会(15理事国)は10日午後(日本時間11日朝)、イラク問題で非公開協議を開き、米英スペイン3カ国が提出した対イラク武力行使容認修正決議案の採決日程などについて話し合う。

しかし、採択に必要な9カ国の賛成票が得られるかどうか微妙なため、米国が採決を週後半に遅らせる可能性も出てきている。
米国は当初、17日をイラクの武装解除の最終期限とする修正決議案について11日にも採決に持ち込みたい考えだった。

これに対し、ロシアのイワノフ外相は10日「採決にかければ反対投票する」と述べ、これまでより踏み込んだ表現で拒否権に言及。
フランスは、アフリカの理事国3カ国を中心に修正決議案不支持の工作を進めており、非公開協議では武力行使を急ぐ米国との間で再び激論が予想される。
192名無しさん@3周年:03/03/11 06:01 ID:Z/TiLmT3
>>189

今トルコ沖にいる部隊をクウェートへ移動するだけで
戦争計画は大幅に遅れてしまうらしいけど
193名無しさん@3周年:03/03/11 06:08 ID:A2sJf3os
日本、非常任理事国に修正決議案で賛成に回るように説得(共同通信)

小泉純一郎首相は10日夜、国連安全保障理事会の非常任理事国で米英などが提出した修正決議案に態度を明確にせず「中間派」とされているチリのラゴス大統領、パキスタンのムシャラフ大統領と電話会談し、新決議案に同調するよう要請した。
小泉首相は修正決議案について「国際社会がイラクに圧力をかけ、イラクが自ら武装解除するための最後の努力を行うものであり、支持する。
国際社会が分断されれば、国連の権威と実効性に重大な疑念が生じる」として採択へ協力を求めた。
ラゴス大統領は「安保理が一致して対応することが重要だ」と強調。ムシャラフ大統領は「パキスタン国内の意見をまとめ、バランスのとれた決定をしたい」と述べた。
194名無しさん@3周年:03/03/11 06:09 ID:SZqjx1S0
日本としちゃ米英を支持してやらにゃならん義理はなんもないわな。
アメリカのほうから「対北朝鮮では最大限協力させてもらうから」と頭下げてくるならともかく。
小泉は米英無条件支持とか止めろやほんまに……
195名無しさん@3周年:03/03/11 06:09 ID:IjV2Ogpx
小泉説得する気無いだろ。
196名無しさん@3周年:03/03/11 06:09 ID:XHxNDBUS
ロ助にそんな勇気はねえ
197名無しさん@3周年:03/03/11 06:10 ID:53nYd881
パキスタンは棄権か。
あと1国が反対に回れば拒否権無しでも否決されるね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00000016-kyodo-int
198名無しさん@3周年:03/03/11 06:11 ID:A2sJf3os
表決は「今週後半」 イラク武装解除で英国【ロンドン10日共同】

ブレア英首相の報道官は10日、米、英、スペインが国連安全保障理事会に提出した対イラク武力行使容認の新決議案を修正してイラクの武装解除義務を具体的に明示し、履行の最終期限を17日から短期間延長する方針を示唆した。
また、決議案の表決について、当初日程に上がっていた11日でなく「今週後半になるのではないか」と語った。

安保理では現在、新決議案が採択に必要な9票を得る見通しが立っておらず、修正には安保理の中間派とされる理事国の支持を獲得、土壇場で劣勢をばん回して採択にこぎ着ける狙いがある。
英国ではブレア首相の足元の与党、労働党を含め新決議なしの開戦に対する反対論が噴出しており、国内世論を意識した思惑もありそうだ。
武装解除義務を明示した修正は、安保理理事国のチリ政府が米英に要求していたとされる。
199名無しさん@3周年:03/03/11 06:11 ID:rYHGsCRA
ほーれ。
もう後が無い、というかすでに



             終了



してるぞ。>アメリカ
200名無しさん@3周年:03/03/11 06:11 ID:53nYd881
>>193
小泉の説得、早速不発か・・・
201名無しさん@3周年:03/03/11 06:12 ID:hlLj5Nzf
ブレアは

「フセイン政権を転覆させねばならない」

とか言ってたけど

フセインより先にブレア政権が先に転覆したら笑える(w
202イラク攻撃は:03/03/11 06:12 ID:rYHGsCRA





              終了




( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
203名無しさん@3周年:03/03/11 06:13 ID:qDv4Y6Fb
これが歴史の転換点になるのかも・・・
日本の国際連盟脱退を思い出してしまう俺は心配しすぎですか?
204名無しさん@3周年:03/03/11 06:13 ID:SZqjx1S0
どだい開戦理由がこじつけすぎやっちゅーねん!>アメ
205名無しさん@3周年:03/03/11 06:13 ID:142omaFn
ロシアのことだから、最後の最後に裏切って、棄権だな。
206名無しさん@3周年:03/03/11 06:14 ID:A2sJf3os
75%が修正決議案に反対・スペイン (日経ネット)

米英などが提出した修正決議案について、スペインの世論調査機関カデナ・セールは10日、
同国の有権者の75%が同案に反対していると発表した。調査は有権者350人を対象に8日に実施。

米国支持策の不人気についてアスナール首相は10日発売のニューズウィーク誌で
「欧州は米国に知的優越感があるので、米国の大統領をあまり評価しない。共和党でテキサス出身(のブッシュ大統領)ならなおさらだ」と分析した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030310AT2M1001O10032003.html
207名無しさん@3周年:03/03/11 06:14 ID:53nYd881
>>198
>武装解除義務の明示

短期間では履行不可能な条件が提示される予感。
208名無しさん@3周年:03/03/11 06:14 ID:HqVC+ISo
これからは伊達や酔狂で非常任理事国になるなってことやね
209名無しさん@3周年:03/03/11 06:16 ID:3vj/S5Ne
イギリスは世論に負けて寝返るかもしれん。
しかしアメリカは否決された方がとっとと開戦できるぐらいにしか
考えとらんやろね。
210名無しさん@3周年:03/03/11 06:16 ID:rYHGsCRA




          開戦派必死だな(藁



211名無しさん@3周年:03/03/11 06:17 ID:/cw8RbhG
>>201
可能性大あり。
212名無しさん@3周年:03/03/11 06:18 ID:BgIaDRZe
イラクなんてどーでもいいよ。もっと先に攻撃す(ry
213名無しさん@3周年:03/03/11 06:18 ID:MBXnSjdf
読売は、ロシアは拒否権使わないとかいってたり
一体どっちなんだよぉー。
214名無しさん@3周年:03/03/11 06:20 ID:+Ts2NeM3
コロっと最後の最後で
棄権どころか賛成にすら回るのが
今までのロ助だが…
どうなるやら
215名無しさん@3周年:03/03/11 06:21 ID:Z1VeMaD8
プーチンにしたら今の状況は笑いがとまらんだろう
アメリカの発言力が弱まることはロシアの国益にかなう
216名無しさん@3周年:03/03/11 06:22 ID:rYHGsCRA





           アメリカ終わったな。




(プ
217名無しさん@3周年:03/03/11 06:23 ID:HZJKwa/U
北のときも、こういう手順踏むのだろうね。
査察から始まり半年ぐらい、ストレスにさらされそうな予感。
218名無しさん@3周年:03/03/11 06:24 ID:/cw8RbhG
>>213
読売が電波なだけ。
TIMEに該当する記事があるかどうかも、かなり怪しい。
219名無しさん@3周年:03/03/11 06:25 ID:A2sJf3os
>>213
こっちはブッシュ大統領がプーチンと話した際の「印象」

イラクに対する武力行使容認をめぐり、10日発売の米誌タイムは、ホワイトハウス当局者の話として、ロシアのプーチン大統領がブッシュ米大統領との電話会談で、ロシアが国連安保理事会の採決で拒否権を行使しないという確約を与えたと伝えた。
同誌によると、両首脳の電話会談は米国、英国、スペインが安保理に新修正決議案を提出した前日の6日に行われた。当局者によると、ブッシュ大統領は会談を通し、「プーチン大統領は米国を支持していないが、拒否権は行使しない」との印象を得たとしている。
[読売新聞、10日]

220名無しさん@3周年:03/03/11 06:26 ID:MBXnSjdf
>>218
なーる。まぁ、なべつねだからな・・・。
221名無しさん@3周年:03/03/11 06:26 ID:53nYd881
読売オンラインより

シラクがテレビで拒否権発動を明言
222名無しさん@3周年:03/03/11 06:27 ID:SZqjx1S0
>>217
査察団が入ればめっけもんだけどな。
現在の風向きのままだとアメリカは経済制裁する気すらないらしい。(対北朝鮮では多国間協議路線を強調)
223名無しさん@3周年:03/03/11 06:28 ID:A2sJf3os
拒否権行使を改めて示唆=仏外相

フランスのドビルパン外相は10日、カメルーンを訪問し、ビヤ大統領と会談した。
会談後、同外相は対イラク武力行使を念頭に置いた国連安保理決議案の採択阻止のため「常任理事国としての責任を果たす」と述べ、拒否権発動の可能性を改めて示唆した。
 (時事通信、10日)
224名無しさん@3周年:03/03/11 06:29 ID:53nYd881
>>219
6日の会談でブッシュ喜ばせといて、
10日に外相が拒否権行使をちらつかせる・・・

何かプーチンの方が一枚も二枚も上手って感じだな。
225名無しさん@3周年:03/03/11 06:29 ID:rYHGsCRA
ダッセ。アメリカ。(^Д^)ギャハ!
あれだけあおっといて何も出来ねーの。

バカじゃん。この期に及んで単独攻撃?( ´,_ゝ`)プ
負けが込んだギャンブルは素直に撤退した方がいいよ。(^Д^)ギャハ!
熱くなった方が負けだよ。ガハハ
226名無しさん@3周年:03/03/11 06:31 ID:53nYd881
単独攻撃をけん制 国連事務総長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00000014-kyodo-int
227名無しさん@3周年:03/03/11 06:31 ID:+Ts2NeM3
ドビるぱ〜ん
228名無しさん@3周年:03/03/11 06:32 ID:53nYd881
仏大統領も対イラク修正案で拒否権発動を明言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00000103-yom-int
229名無しさん@3周年:03/03/11 06:33 ID:142omaFn
470 名前:名盤さん[sage] 投稿日:03/03/11 04:02 ID:ftj2ZuCu
−−ネタばれになったらゴメン−−

ミックの足下にでっかいカンペが貼ってありました。
ミックの吐いたツバ(たん?)をロニーさんが足を使って
何かの紙でフキフキしてました。(えらい!)
お客が投げたガムをロニーさんが拾って食べました。
キースが指先から煙りみたいなのをピシ!ピシ!って出してたのは
何だったんでしょうか(タバコじゃないよね)?
ミックはコーラスのおねーちゃんのお乳をもんでた…!!
太ももにもぺたぺた触ってた…イヤー!!
230名無しさん@3周年:03/03/11 06:33 ID:SZqjx1S0
アメリカ終わったというより「国連終わった」だけどな。
いずれにせよファッキンUSAは逝ってよし!
231名無しさん@3周年:03/03/11 06:34 ID:A2sJf3os
アメリカってこんなに外交が下手だったのか・・・それともまだ何かあるのか
232名無しさん@3周年:03/03/11 06:34 ID:Z1VeMaD8
なんかねプーチンて
やることえげつないけど実際に会うと誰でも好感を持ってしまうらしい
こういうこともKGBじこみかね。
一流のスパイにかかると、だまされてスパイに協力した人も
「彼がスパイだと知っても、彼にまだ好感を持っている」
と留置所で言うらしい
233名無しさん@3周年:03/03/11 06:37 ID:+Ts2NeM3
>>232
何つったって柔道の話で熱くなって時間忘れる御方ですからなぁ…
234名無しさん@3周年:03/03/11 06:43 ID:fdEsepzh
拒否権というのは反対票なワケですよね
常任理事国のうち一カ国でも
反対票が入れば
議案は可決されないンでしょうか?
235名無しさん@3周年:03/03/11 06:46 ID:Z1VeMaD8
>>234
そう
ただ、今回の場合、思いのほかアメリカに反発してる国が多いから
拒否権わざわざ使わなくても議案が否決される可能性がある
それをねらってロシアが拒否権発動せず
アメリカに恩を着せた上で、戦争も起こさせないというシナリオの可能性も
236名無しさん@3周年:03/03/11 06:53 ID:fdEsepzh
>>235なるほど
でも、この拒否権ってのがあると
ほとんどの議案が成立し難いンじゃないんでしょうか?
(特に紛争の場合、なにかしら理事国の利害が絡んでくる為)
237名無しさん@3周年:03/03/11 06:55 ID:Z1VeMaD8
よほどのことがない限り拒否権は使わない
内心反対したいときは棄権する、今までは。
238名無しさん@3周年:03/03/11 07:00 ID:fdEsepzh
>>237
「拒否権の行使」とはあまり合理的でないようですね
ご丁寧に説明していただき、ありがとうございました
239名無しさん@3周年:03/03/11 07:02 ID:HZJKwa/U
国連安全保障理事会(15理事国)
新決議案が採択に必要な9票

中国   反対
ロシア  反対
フランス 反対 拒否権行使
ドイツ  反対
シリア  反対 

ギニア  
パキスタン
カメルーン
チリ  
メキシコ

アンゴラ 賛成
ブルガリア賛成
イギリス 賛成
アメリカ 賛成
スペイン 賛成

ギニア、パキスタン、カメルーン、チリ、メキシコ
この五カ国が行方を握ってるんだよね。
このメンバーは誰が決めたの?くじ?
240名無しさん@3周年:03/03/11 07:03 ID:vfK7zKag

ロシアや中国みたいな後進国が安保理の常任理事国なんだからなぁ。
まさに世界情勢は奇々怪々。

241名無しさん@3周年:03/03/11 07:04 ID:vfK7zKag
>>239
もう中東はほおっておいて、極東に専念して欲しい。
中東はヨーロッパの連中に任せておけばいいじゃん。
アメリカからは遠すぎるだろう。

242名無しさん@3周年:03/03/11 07:07 ID:VFoqOShY
>>240
世界秩序は未だにWW2を引きずってるわけよ
243名無しさん@3周年:03/03/11 07:11 ID:53nYd881
>>239修正

中国   反対 棄権
ロシア  反対 拒否権行使(ロシアを信じる奴は…)
フランス 反対 拒否権行使
ドイツ  反対
シリア  反対
パキスタン 反対 棄権

ギニア  
カメルーン
メキシコ

チリ 修正案次第で賛成?

アンゴラ 賛成
ブルガリア賛成
イギリス 賛成
アメリカ 賛成
スペイン 賛成
244名無しさん@3周年:03/03/11 07:20 ID:/cw8RbhG
>>243
アンゴラの賛成の可能性って、そんなに高いか?
245名無しさん@3周年:03/03/11 07:21 ID:qDv4Y6Fb
中間派を全部賛成にまわすしかないのか・・・
アメリカも大変だな。
246名無しさん@3周年:03/03/11 07:23 ID:Z1VeMaD8
反対派からすれば6カ国反対すればいいから
まだ決断してない国のうち1つでも反対に回せればいい
247名無しさん@3周年:03/03/11 07:26 ID:53nYd881
>>244
今BSでやってるフランスのTVニュースによると、
アンゴラの大統領は戦争は不可避だと考えている模様。
248名無しさん@3周年:03/03/11 07:28 ID:yY4F2thZ
石油もよこすニダ。           ..,,,,,─────,,,,.            ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`´\
    /⌒⌒⌒⌒⌒ ))        /         . \          (__,,,--──'''ヾ  ヽ
   (   从   ノ.ノ       /  /      \\. \、       /         ヾ  |
    ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      | //  .____ 丶   ヽ       |    , 、   く   |
    |::::::  ヽ     丶.    |   ./      \ \ ヽ|      ,;iilllliiiiiii  iiiiiiilllliii;,,)  /
    |::::.____、_  _,__)    ヽ/ /::..,,,,,   ..,,,,,,.::.\  ヽ|       |⊂・⊃^'´⊂・⊃."| ⌒)
   (∂: ̄ ̄|| ・ー |=|・ー |     ヽ!!l::."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!|iiiヽ../       /"` ノ/ んヾ ノ゛└ノ
    (  (   ̄ )・・( ̄ i      |!!!.⊂・⊃| |:⊂・⊃;::!liiii./       |   '(n( n )ヽ ヽ  |
    ヘ\   .._. )=(.._丿       \《,,...//| |ヾ\...::;,::》/        | ノ.,iiiillllllllllliiiiiiiヽ  ノ |
  /  \ヽ _二__ノ|\       `lir..../(,,∪,,)\...Yiiii/         \(゙゙゙    ゙゙゙ ) ノ |
 /⌒ヽ.   \__/\/\_|        ;!iii彡 O ミlliilllli <           |\_ー、  _/ /|
 |   ヽ       \o \     n ;;llllllllllilllllllllilllllii;  \        /|\ `──'´  / |\
 |    |          \o \   .| |/;llllllllllllllllllllllllll;ヽ  |\   _/  |. \    /  |  \___
 |    | Kim Jong-il君     r「「l .|ヽ,;lllllllllllllllllllllll; |  |. .|\_     |\  \,,/   /|   Sadam
                   ( 、(...j  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ Usama Bin Ladin君 |  \/■\/  |   Hussain君
249名無しさん@3周年:03/03/11 07:28 ID:htAwqSFl
つーか何で日本は入ってないの?
250名無しさん@3周年:03/03/11 07:29 ID:le/U5n/Y
常任理事国でも非常任理事国でもないから
251名無しさん@3周年:03/03/11 07:30 ID:FVVEJAYM
>>249
バカ発見
252名無しさん@3周年:03/03/11 07:34 ID:53nYd881
ギニアとカメルーンはフランスの植民地だったけど、
旧宗主国との関係はどうなんだろう。
メキシコはさすがにお隣さんには喧嘩売れないだろうから、
この両国の動向が鍵を握りそう。
253名無しさん@3周年:03/03/11 07:35 ID:0lNi2d/k
今ODAの額を吊り上げさせてるところ。
254名無しさん@3周年:03/03/11 07:41 ID:FZGw/8cB
しかし北の問題でアメの協力が必要とか言うアフォは全くお人よしだな。
アメが北朝鮮問題を放置する限り日本はアメのなすがまま。
金はいくらでもむしりとれるし外交権も事実上奪ったようなもんだ。
日本を飼い殺しにできるこんなおいしい状況を捨ててまで何の資源もない北を
攻撃してくださると思ってる奴が多いのは笑える
255名無しさん@3周年:03/03/11 07:48 ID:0lNi2d/k
あふぉはお前だ。そうなれば日本の世論がさらに強硬化して、
飴の懸念する核武装論や嫌米自主外交路線論や安保破棄論などが
噴出してくるだろうが。
256名無しさん@3周年:03/03/11 07:59 ID:sYeqYu5S
17日の〆切ずらしてもいいよ−ブレア

Britain May Consider Extending U.N. Deadline
Washington Post - 2 hours ago

Monday, March 10, 2003; 3:07 PM LONDON -- Britain would
consider a compromise U.N. resolution that extends an ultimatum
to Saddam Hussein beyond the March 17 deadline already proposed,
Prime Minister Tony ...
257名無しさん@3周年:03/03/11 08:12 ID:SZqjx1S0
>>255
噴出せんだろ。
北朝鮮相手に何十年と土下座外交した実績を忘れたか?
258 :03/03/11 08:15 ID:LU8VXwQM
>>209
イギリスは米国と違って国際刑事裁判所設立条約に批准している。
国際法に違反した戦争の遂行はこの条約に違反するため、イギリスの軍人や政府首脳は
戦争犯罪者として身柄を拘束されて国際刑事裁判所で裁かれる危険がある。
国連安保理でもし米英案が支持されない場合、自分が服役させられるor死刑になる危険を
考慮して英国がイラク攻撃への参加を中止する可能性がある。また、英政権の大臣達が
自分の身を守るために辞職する可能性もある。
259名無しさん@3周年:03/03/11 08:20 ID:ImHJTi0X
国連に金を出しているのはアメリカと日本が一番多いが。
二国で抜けるとあっというまに機能を失うと思われ。
260名無しさん@3周年:03/03/11 08:21 ID:EnnvsMEp
>>257
もう世論が許さないよ。
261名無しさん@3周年:03/03/11 08:22 ID:vfK7zKag
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030311id02.htm
「イランで強力な核開発が進展」…米国務長官が懸念

次はイランらすぃです。

262名無しさん@3周年:03/03/11 08:23 ID:A2sJf3os
>>261
北は日本に言うこと聞かせるためできるだけ放置かね
263名無しさん@3周年:03/03/11 08:24 ID:qcyzSdwK
>>261
確か、イランも「悪の枢軸」だったような気がする。
264名無しさん@3周年:03/03/11 08:25 ID:le/U5n/Y
>>262
わざわざ攻撃する必要もない罠
265名無しさん@3周年:03/03/11 08:27 ID:EnnvsMEp
国連決議17回も無視して大量破壊兵器を開発した国を、
「査察強化」という事実上のお咎めなし状態に放置することは、
国際社会に悪しき前例を残すことになる。
なんだ、いくら無茶をして武器開発しても「反戦平和」の声が守ってくれるじゃん、
という誤ったメッセージをテロ支援国家をはじめ多くの国々に与えることになる。
これでは国際秩序も何もあったものではない。
北朝鮮はますます図に乗って核開発を大胆化させていくだろう。
イラクへの武力行使は、そうした国々への牽制も含めて行わなければいけない。
266名無しさん@3周年:03/03/11 08:27 ID:/cw8RbhG
>>252
この件に関しては、カナダもメキシコも結構反対している。
267名無しさん@3周年:03/03/11 08:31 ID:A2sJf3os
>>265
まずイスラエルがいるから何言っても無駄
268名無しさん@3周年:03/03/11 08:36 ID:bYVPxz9r
>>260

>>254が正解だろ、タカ派とハト派、世論はどっちが多いと思う?
269ご参考:03/03/11 08:37 ID:quSLEDZv
>>254
何も解ってないね。

北の核ミサイルが米本土に達する恐れがあれば、攻撃するよ。
今はミサイルがまだ日本までだから、外交解決を言っているのさ。
アメの本音は、韓国と日本の反対がなければ、今でも叩きたいと思ってるさ。

要するに、今攻撃すれば同盟国に被害がでるから控えてるだけさ。
270名無しさん@3周年:03/03/11 08:37 ID:mAvYOCAS
>>268
フクロウ派が以外に多いのでは?
271名無しさん@3周年:03/03/11 08:38 ID:A2sJf3os
>>268
北朝鮮と戦争というのは日本や韓国にとってダメージが大きいからな・・・
272名無しさん@3周年:03/03/11 08:39 ID:/cw8RbhG
>>269
いつ攻撃しても、日本や韓国に被害が出るのは必至。
273名無しさん@3周年:03/03/11 08:40 ID:SZqjx1S0
>>260
本当にそれだけの世論があれば、アメリカの都合など関係なくはなから対北の経済制裁くらいとっくに発動してる。
274名無しさん@3周年:03/03/11 08:40 ID:HVFP64N3
>>269
今攻撃する方が被害が小さくなると思うけど。
275名無しさん@3周年:03/03/11 08:42 ID:SZqjx1S0
>>269
話の流れをちゃんと読みなさい。
日本の安全保障をアメリカに頼るのが愚かだという話ですよ。
それとも、テポドンが米を舎弟に収めるまではひたすら我慢するつもりですか?
276名無しさん@3周年:03/03/11 08:42 ID:5peGyWhh
国連に一番金払ってて、ユニセフユネスコ世銀と金払いまくって
この場にいられない日本って、、、
静観してる場合じゃないっての
もっと考えろよ、あの会議の大部分は漏れらの税金で運営してんだぞ
277名無しさん@3周年:03/03/11 08:44 ID:/cw8RbhG
>>276
日本は二番目。
278名無しさん@3周年:03/03/11 08:46 ID:HVFP64N3
>>276
そういやイラクと戦争やった場合費用負担に日本の名前出てたね。
米英日仏露だっけ?
日本は金の為に存在するのかね?
279名無しさん@3周年:03/03/11 08:46 ID:TRWA6d+m
安保理グダグダ→国際連合崩壊
シナリオキボンヌ
また新しい機関つくろうや
280名無しさん@3周年:03/03/11 08:47 ID:MBXnSjdf
>>266
そういえば、数カ月前のCNNヘッドライン調査で
カナダ人にアメリカ支持するか非難するかで
実に80%(くらい数は忘れたが滅茶苦茶多かった。)が
アメリカを非難すると答えて。アナウンサーのネーちゃんが
怒ってたような気がする。(w
281名無しさん@3周年:03/03/11 08:47 ID:SZqjx1S0
>>276
小泉が一応アメリカ様の機嫌とろうと、チリだのパキスタンだの説得工作してたぞ。
ほとんど相手にされてないっぽいが。
ていうか日本はなんの損得もないんだからイラク問題では正論を振りかざして査察継続派に回りゃいいものを。
アメリカが「北朝鮮問題では協力してあげるから」とすり寄ってきて始めてアメリカになびくかどうか決めりゃいいんだ。
282対イラク修正決議案、11日には採決せず:03/03/11 08:50 ID:LU8VXwQM
【ニューヨーク10日共同】国連安全保障理事
会は10日夕(日本時間11日朝)、対イラク武力
行使容認の修正決議案の扱いを話し合うため
非公開協議を開催、これに先立ち、米英の国
連大使は同日午後、11日とみられていた修正
決議案採決は実施されないと述べた。

 米国のネグロポンテ国連大使は10日に修正
決議案の採決日程を安保理に提示する意向
を7日表明、協議では採決日程が話し合われ
る見通し。

 しかし、修正決議案に対しロシアとフランスが拒否権行使の意向を明確にしたほか、採択に
必要な9票が依然得られていないことはほぼ明確。米国は態度未定の“中間派”を中心に最
後の外交攻勢をかけており、日程が10日の協議で決まるかどうか微妙だ。

 中間派とされるアンゴラのガスパルマルティンス国連大使は10日午後、現状の修正案に対
し「さらになすべきことがある」と再修正の必要を指摘。修正案が設定したイラクの武装解除期
限の3月17日を延期すれば検討の余地があるとの考えを示した。 (07:33)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030311AT3K1100Q11032003.html

アンゴラは現時点では米英案に賛成していない様ですな。
283名無しさん@3周年:03/03/11 08:51 ID:FZGw/8cB
>>255
アメが日本の世論など気にするとでも?経済や食糧を米国に依存し、中国を
真横に控える現状では核武装や安保破棄など出来ないことを
分かった上で北を放置し日本を飼い殺しにしておくんだよ。
「自主外交?どうぞ、では米中連合の結成で潰させていただきますよ」と
言われたら最後。それこそ2次大戦の二の舞
284名無しさん@3周年:03/03/11 08:53 ID:hApVrPtB
>>279
日米英蘭西の帝国クラブで世界のGDPの半分近く行くから、
新組織つくろうぜ。アフリカのゴミ国家やフランス・ドイツ・中国
は酷煉でオナニー
285名無しさん@3周年:03/03/11 08:55 ID:hApVrPtB
>>283
 日本潰すためには、さっと寝返って米中姦同盟つくるのがアメリカ
 いやな野郎だと思うが、そうされるよりはマシなんだよな
286名無しさん@3周年:03/03/11 08:57 ID:MBXnSjdf
>>283
アメ公にゴトキにびくびくするのもなぁ・・・。
在米やってて思うけどホント大したこと無いよ。>アメリカ。
(まぁ、一部の人間はそれはそれはあたまいいんだけど、
移民だったりすると云うオチがつく。)
まぁとにかく、もちっと頑張ってほしいもんだ>日本。
287名無しさん@3周年:03/03/11 08:59 ID:r1vAlkPB
>>286
どのように大したことないんでしょうか
アメリカの軍事力・技術力・情報力はやはり大したもんだと思いますが
288名無しさん@3周年:03/03/11 09:00 ID:SZqjx1S0
こう、アメリカに国売ろうとする奴が多いよな。
中国韓国相手でもアメリカ相手でも売国奴は売国奴だっつぅの。
アメリカは日本に原爆落として涼しい顔してる奴らだっての忘れたのか?
289名無しさん@3周年:03/03/11 09:01 ID:hApVrPtB
>>286
 天皇陛下による、世界制覇を目指しましょう。
 日独伊3国同盟が鬼畜米英を殲滅しておけば、今日の
混乱はなかっただろう。
290名無しさん@3周年:03/03/11 09:02 ID:vfK7zKag
>>288
自主防衛できる見通しがついてから、そういうこと言うべきだよ。
国家の関係が対等だと思わないほうがいい。
291名無しさん@3周年:03/03/11 09:02 ID:H1d9rLrY
もし国連軍vs米な事になった場合、ニポンは米に巻き込まれるんだろか。
292名無しさん@3周年:03/03/11 09:03 ID:SZqjx1S0
>>287
日本はGDP世界2位なんだから、ある意味世界で一番米国に物申せる国でもいいはず。
現状は国力を鑑みてあまりにびくびくしすぎってことだろ。
ま、アメリカ相手に限らないが。
293名無しさん@3周年:03/03/11 09:04 ID:hApVrPtB
>>292
 GDPにふさわしい軍備と法体系があれば物申せるのですけどね。
294名無しさん@3周年:03/03/11 09:04 ID:r1vAlkPB
でもイラク見てると、昔、日本がなぜ世界中を向こうに回して戦争始めたかが分かる気がする
295名無しさん@3周年:03/03/11 09:04 ID:VqOaNyDz
>>288
自分一人でナントカできない問題だから、他人に頭さげて
頼むのは仕方なかろうて。それを恥だとか言って死ぬよりはマシ。
296名無しさん@3周年:03/03/11 09:05 ID:H1d9rLrY
金持ちの犬は良い物食ってるだろうけど、犬は犬でしか無い
297名無しさん@3周年:03/03/11 09:05 ID:z0aZ7fZl
火星人が攻めてくれば地球連合軍として
アメリカもイラクも一緒に戦うんだよね?
298 :03/03/11 09:05 ID:LU8VXwQM
>>284
米国がイラク制圧後にイスラム地域でのテロ攻撃で泥沼状態になり、撤退を
余儀なくされる危険もある。かつてのような国際的人気を失い、ローマ教皇にも
強く非難されているという事実は見逃せない。ブッシュ父もこのあたりを憂慮
しているのではないだろうか?

あと、あの味方にするとこれほど恐ろしい国はないと言われる韓国がイラク攻撃に
賛成していることも大きな不安要因(w
299名無しさん@3周年:03/03/11 09:06 ID:hApVrPtB
>>292
 今の国連体制がある限り、経済破綻したロシア>>>>>>>>日本
 新組織移行+憲法改正・・・・・
300名無しさん@3周年:03/03/11 09:08 ID:+Ts2NeM3
>>298
何!かの国は賛成してるのか!?
駄目だ…法則発動…
301名無しさん@3周年:03/03/11 09:08 ID:hApVrPtB
298>イスラム地域でのテロ攻撃
同士討ちですか?
302名無しさん@3周年:03/03/11 09:08 ID:MBXnSjdf
>>287
あんま答えになってないけど、いってみればわかるよ。
大都市とかの表面じゃ無くて、裏とか、あと田舎とかさ。
それから国力、情報収集力云々の話とか出てるけど、
昔の日本の総合商社の情報収集力はCIAをもうわまわるとか
普通に云われてたってなぁ。まぁ実際凄いんだろうけど、
ソ連だって、昔はすげーすげーいわれてたのに今は見る影も無い・・・。
アメリカの10年先とか20年先とかどうなんだろうって思ったりするよ。
303名無しさん@3周年:03/03/11 09:09 ID:SZqjx1S0
>>295
北朝鮮ごときナントカなるっつーの。その気になればな。
経済制裁だけで政権基盤ぐらつくぞ、あそこ。
それと「頭下げて頼む」ならともかくいまの日本は「それとなくすりよってゴマをする」状態だからな。
北朝鮮を攻撃してくれとアメリカに直訴するんならまだ許せるよ。
304名無しさん@3周年:03/03/11 09:09 ID:vfK7zKag

戦没者の奉られている靖国を軽視して、戦争が起これば
逃げ出すという若者が大多数。この辺から変えていかなければ
日本が自立するのは不可能だろう。

305名無しさん@3周年:03/03/11 09:11 ID:vfK7zKag
>>298
テロの話はよく言われるけど、イラク国民はフセイン体制に嫌気が
さしているようにも見えるから、必ずもそうはならないんじゃないかと
思うんだが。

306298:03/03/11 09:11 ID:LU8VXwQM
>>301
今のパレスチナみたいに、米軍兵士とか米国民間人が現地住民から
攻撃される状態のこと。アフガンでも駐留兵士が最近殺されてる。
307名無しさん@3周年:03/03/11 09:12 ID:vfK7zKag
>>303
テポドンにサリン積んで東京に飛ばされたらどうするの?

308名無しさん@3周年:03/03/11 09:12 ID:SZqjx1S0
>>304
それよりもまずアメリカへの甘えをなんとかせんとな。
結果としての日米軍事同盟ならともかく、非保護国に甘んじた日米安保条約なんざいらん。
憲法改正して堂々と自衛隊を国防軍にしる!
309名無しさん@3周年:03/03/11 09:12 ID:Nv60TMdD
>>296
至言。
加えて言えば飼犬は飼い主によって、
自己の意思に基づかない生殺与奪、
そして物として取引し贈与される権限を握られている。
310世直し一揆:03/03/11 09:13 ID:+3vwzhWh

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
311名無しさん@3周年:03/03/11 09:13 ID:hApVrPtB
>>307
 せいぜい死人は1万だろ。911を利用したアメのように、
一気に憲法改正・軍備強化の口実になる罠。
 そうなれば、北なんか敵ではないよ。
312名無しさん@3周年:03/03/11 09:14 ID:le/U5n/Y
>>307
半島を消し飛ばして報復
アメリカと仲良くやってる今なら大丈夫
313名無しさん@3周年:03/03/11 09:14 ID:VqOaNyDz
>>306
有り得るかもしれないが、
フセインがいなくなって、米軍(や国連by日本マネー)から
大量の食料や医薬品が来て……、どうなんだろうなー。
うまくいくことだけを考えれば、イラク国民の生活は良くなるとは思うんだが。
生活が良くなれば、大抵民衆は納得して次の行き方探すんじゃないかと
予想するのは甘いか?
314名無しさん@3周年:03/03/11 09:15 ID:hApVrPtB

はやく、来い来い「テーポードン♪♪」
315名無しさん@3周年:03/03/11 09:15 ID:SZqjx1S0
>>307
そんなヤケクソ攻撃があるとしたら、アメリカがいれば防げるってものじゃないだろ。
316名無しさん@3周年:03/03/11 09:15 ID:vfK7zKag
>>311
1トンのサリンを山手線のど真ん中に蒔かれると、
山手線内側の人間は全滅らしいですよ。

317名無しさん@3周年:03/03/11 09:16 ID:MBXnSjdf
>>304
靖国云々はどうかしらんけど、愛国心ねーよなぁ、ホントに・・・。
前にそれで、学校で他の日本人と喧嘩になったことがある。w
ルームメイトがどうしたんだといってきて事情話したら、
自分の国に愛国心ネー奴がなんで留学してるの見たいなことをいわれ
そいつは、しょぼーんとしてたけどなぁ・・・。
日本って国が亡くなったら、俺等おしまいなのに日本かんけーねーなんて
いってる奴はなにかんがえてるんだろ。
(まぁ、アメ人の愛国心は行き過ぎだろって思うこともあるけどさ。)
318名無しさん@3周年:03/03/11 09:16 ID:vfK7zKag
>>312
>>303へのレスですから。
319名無しさん@3周年:03/03/11 09:17 ID:Nv60TMdD
そもそもが完全に武装を解除したならば、
アメリカ軍は進駐しないし内政干渉しないと確約すれば、
全ては丸く収まる事ではなかろうか。
320名無しさん@3周年:03/03/11 09:18 ID:vfK7zKag
>>313
俺もそういう感じがする。

なによりフセインは権力の世襲を目指しているから、
タリバンのような宗教的な大義名分がないだろう。

321名無しさん@3周年:03/03/11 09:18 ID:Nv60TMdD
武装解除した後でもアメリカ軍が進駐するかもしれないが、
そのつもりで武装解除しろと言っても、
誰も納得はしないだろう。
322名無しさん@3周年:03/03/11 09:18 ID:hApVrPtB
>>316
 山手線内側全部にうまく拡散させるのは難しいよ。
 拡散しすぎれば、効き目はないし。
323298:03/03/11 09:18 ID:LU8VXwQM
>>313
アフガンでうまくいってないのに、イラクでうまくいくかね?
米国は手を広げすぎ。帝国はこういうとこから崩れるもの。
324名無しさん@3周年:03/03/11 09:20 ID:MBXnSjdf
>>311>>322
確か、ちょっと前に、化学兵器、東京に飛んできたら
人口1/3死ぬみたいな報道なかったっけか?
325名無しさん@3周年:03/03/11 09:21 ID:SZqjx1S0
>>316
東京が壊滅しても日本にはまだ名古屋がある。。。
326名無しさん@3周年:03/03/11 09:21 ID:FZGw/8cB
>>317
いっとくけど国は滅びても日本人は滅びないよ
大日本帝国が滅亡しても日本人は滅びなかった
愛国心とは特定の制度を有した統治体系に対して向けられるものではない
327名無しさん@3周年:03/03/11 09:22 ID:USN+L9Ul
こうなったらメリケンも拒否権発動だな。
328名無しさん@3周年:03/03/11 09:23 ID:vfK7zKag
>>326
中華帝国に併合されたらゲリラ戦でもやりまつか?
329名無しさん@3周年:03/03/11 09:23 ID:VqOaNyDz
>>323
どうだろうねー。313カキコが希望的観測なのは認めるよ。
もうやってみないとワカラン。

例えば今から30年経って、あのときは激動の時代だったなーと
思い出すのかと思うよ。
330名無しさん@3周年:03/03/11 09:23 ID:HZJKwa/U
>>316
サリン。日本は不安を抱えたままですよね。
あんな巨大なプラント作っておいて、何リットルかの散布。
この状態はイラクより性質がわるいよ。
イラクの場合はフセインが隠し場所しっているだろうに。
331名無しさん@3周年:03/03/11 09:24 ID:+Ts2NeM3
アサピーに出てる女
2ちゃんネタをしたり顔で話してた…

…朝日必死だな
332名無しさん@3周年:03/03/11 09:24 ID:d2ZBu6Dp
そう言えば、アメリカのタカ派知識人は、アメリカのことを自分で
「帝国主義」だと自認してるらしいね。

PNACとかいうアメリカの強硬派シンクタンクの代表(米軍と繋がりが深い)は、
アメリカのことを「自由と正義の、新たな帝国主義」と言ってるらしい。
もちろん、それを正しいことだと思ってる。



前帝国主義時代を唯一生き残った、最後の帝国主義国家ですな……。
333名無しさん@3周年:03/03/11 09:24 ID:fk1+aLjs
>>326
大和魂を持った日本人は滅びかけてるw
あんた何が言いたいの?
334名無しさん@3周年:03/03/11 09:25 ID:hApVrPtB
>>324
拡散してしまう空中に噴霧する弾道弾+サリンより
工作員による、地下街へのサリン噴霧の方が効果的だよ。
335名無しさん@3周年:03/03/11 09:27 ID:Nv60TMdD
>>334
それよりか政治屋や官僚をスキャンダルや誑し込みで言う事聞かせて、
アメリカの言う事を聞かせる方が効果的だよ。
336名無しさん@3周年:03/03/11 09:28 ID:r1vAlkPB
白人同士の喧嘩は夫婦喧嘩と心得よ
下手に応援しても勝手に仲直りします
泣きを見るのは黄色いのとヒゲをはやしたの

大切なのは日本人が一致団結して国内の治安を回復しとくこと
337名無しさん@3周年:03/03/11 09:28 ID:MBXnSjdf
>>326
んなことはわかってるよ。
だから靖国云々はしらんっていったのさ。
俺が問題視してるのは、日本国/日本人と云う固まりに対して
なにも愛着持ってない連中のこと。領土取られて、国失ったら、
もうクルド人やパレスチナ人よろしく、酷い目見るに決まってるのに
それもわかってない連中のことさ。(というか、そんな利権的なこと考えなくても
普通だったら自分の国が好きだと思うんだけどなぁ。)
338名無しさん@3周年:03/03/11 09:28 ID:vfK7zKag
わけわかめ。
339名無しさん@3周年:03/03/11 09:30 ID:hApVrPtB
>>335
 その点では米中姦はうまいよね。
340名無しさん@3周年:03/03/11 09:33 ID:vfK7zKag
田中宇「イラクで選挙をやればいい」

あふぉ?

341名無しさん@3周年:03/03/11 09:34 ID:FZGw/8cB
>>333
愛国心=既存の政府や過去一時期に存在した政府の行動を肯定する
ものとして観念するなということ。
342名無しさん@3周年:03/03/11 09:36 ID:SZqjx1S0
イラクよりも北朝鮮やイスラエルのほうが危険度高いはずだ、とビシッと言ってやれる政治家は日本におらんのか!
いないですかそうですかすみません。
343名無しさん@3周年:03/03/11 09:36 ID:vfK7zKag
>>341
国敗れて山河あり?

実際にはワシントン政府や北京政府が
ありそうだが。(w

344名無しさん@3周年:03/03/11 09:37 ID:sYeqYu5S
( ´Д⊂ヽ   ウェーン

■日経平均11日(9:33、円)
7,957.07(-85.19)
345名無しさん@3周年:03/03/11 09:38 ID:HZJKwa/U
今日も頑張ってさげてるね!
346名無しさん@3周年:03/03/11 09:39 ID:SZqjx1S0
つうか、ロシアから話が逸れてきてる模様……
347名無しさん@テスト中。。。:03/03/11 09:40 ID:wp1PnJNo
 小泉が丸投げすると煮え切らない内容になるのは法則なんだけど。
ブッシュは知ってるのだろうか・・
348名無しさん@3周年:03/03/11 09:40 ID:hApVrPtB
>>343
山河が残るだけましじゃん。日本は、戦後軍備の代わりに土建に
走って山河もないわな。
349名無しさん@3周年:03/03/11 09:47 ID:FZGw/8cB
話を戻すとロシアは本気で反対すると思う。ロシアはアメの下僕として
生きるだろうと親米の評論家が言っていたがそうは思わない。
ロシアはヨーロッパの一員という意識が強いし大国としての潜在的な対米
対抗意識があると思う
350名無しさん@3周年:03/03/11 09:55 ID:j6JK2ZLm
>>348
あんたの目には川も山も見えないんだw
俺は毎日見かけるけどね。
351名無しさん@3周年:03/03/11 10:07 ID:HZJKwa/U
>>349
一応手順踏んでいるということは、とりあえず一回目は反対、面目を保つ。
ヨーロッパよりの修正案で可決。イラク拒否。
連合軍派遣って感じにはならないかな。
352名無しさん@3周年:03/03/11 10:11 ID:A2sJf3os
>>351
?君はそうなってほしいの?
353名無しさん@3周年:03/03/11 10:13 ID:LudOSqBY
米のロシアの生殺しが始ると思われ。
354名無しさん@3周年:03/03/11 11:08 ID:bYVPxz9r
>>347
ワラタ
凄い影響力じゃないかw >小泉
355名無しさん@3周年:03/03/11 11:09 ID:mb9pZPr4
■仏大統領、新決議案阻止へ拒否権行使表明

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030311AT2M1100K11032003.html

国連、もうだめぽ。

356名無しさん@3周年:03/03/11 11:12 ID:6AM6EMV5


  いいぞ、これで北朝鮮を空爆せざるをえない>米国
357名無しさん@3周年:03/03/11 11:15 ID:sZ/OwjuF


   いいぞプーチンよくやった!

素直に北を攻撃すりゃあいいんだよ。
358名無しさん@3周年:03/03/11 11:19 ID:eEIRQ+QS
パキは棄権するらしいから、あと5カ国全部味方につけないと採択されない。
もういいいじゃん、勝手にやっちゃえ、やる気があるなら。
359名無しさん@3周年:03/03/11 11:19 ID:mb9pZPr4
そもそも、拒否権ってなんだよ?
もはや時代遅れの権限だよな。

中国が全人類を一億回ぐらい殺せる殺人兵器を開発したので
国連で議論しようとしたら、「拒否権発動しますた!」とかだって、ありなんだろ?

わけわかんないよ。
360名無しさん@3周年:03/03/11 11:25 ID:eEIRQ+QS
つーか、国連なんか要らない。
361名無しさん@3周年:03/03/11 11:49 ID:JHhnp0Rn

ロシアってイラクでさえ拒否権発動するなら、いわんや北朝鮮をやって感じだな。

日本も本腰入れて、核保有を含めたプランを考えないと、中国と
ロシアは北の核容認で動くと思う。

362本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 11:58 ID:rQBRSeTd
>>358
その通りだな

勝手にやる

なにしろ査察に協力してないイラクに同情の余地はないのだからな
363名無しさん@3周年:03/03/11 12:00 ID:eEIRQ+QS
先に北チョンをやっちまって、各国への見せしめにするってのはどう?
364名無しさん@3周年:03/03/11 12:05 ID:7F4bzt9B
イラクより北を先にして欲しいのだが。
365名無しさん@3周年:03/03/11 12:05 ID:zBf4T4+R
飴も日本舐めとったら、さっさと
ASEAN+2(日本、台湾ね)で強力な経済ブロック作って、
独自通貨作って自主路線行って、飴とチュン牽制したるで。
366名無しさん@3周年:03/03/11 12:06 ID:UH83EiIj
日本が一国の限度を超えて国連に毎回大金支払ってるのに
影響力なし、理事国入りなし、廃止勧告が出たのに
未だに敵国条約残りっぱなしなんだよな

国連って何?
367名無しさん@3周年:03/03/11 12:07 ID:eEIRQ+QS
国務省の外交官がボロボロ辞職してるんだって。
大変だね、ブシュー。
368名無しさん@3周年:03/03/11 12:16 ID:il1o1CNy
仏独露はかなり露骨に反米になってきたな。
来るか第三次?
369名無しさん@3周年:03/03/11 12:20 ID:JafueZeO
350よ
そこで言う山河というのは、生きて人間が営みに
利用してきた生きた山河を言うのだよ。
ただ風景が残されていることを言うわけじゃない

ゆとり教育の結果低能ばかりだな
370名無しさん@3周年:03/03/11 12:21 ID:zUqnpVR3
どんなシステムも馬鹿が使えば意味がない。
いや、誰も馬鹿になろうとしないから結局破綻するんだが・・・
ずっと馬鹿を見つづけている日本に
いつか報われる日が来ることを。
371名無しさん@3周年:03/03/11 12:22 ID:FZGw/8cB
>>367
アメリカ政府内にもこんなはずじゃなかったという思いは強いだろうな
自らの力を過信しすぎてここまで抵抗を受けるのは想定外だったんだろう
しかしもう後にも引けない。全く馬鹿なことをやったもんだな
372米けん制:03/03/11 12:23 ID:7tSQkUHj
 フライシャー米大統領報道官はロシア外相の拒否権行使について
「もしロシアが拒否権を行使すればブッシュ大統領は落胆するだろう」と
 述べ、米露関係への悪影響をほのめかし強くけん制した

ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030311k0000e030025000c.html
373名無しさん@3周年:03/03/11 12:29 ID:MBXnSjdf
つうかさ、
>>本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2
つう名前止めてほしい。なにも戦争と関係ない人間が
そういう名前使ってなんで偉そうに語れるのかって思う。
374名無しさん@3周年:03/03/11 12:29 ID:eEIRQ+QS
チャンコロはどうでもいいとして、フランスもロシアも拒否権行使するとなると、
ブシューは今頃怒り狂ってるだろうな。
375名無しさん@3周年:03/03/11 12:30 ID:B788e6kR
>>371
あまりにもでかくなりすぎたねアメリカは、でももう引く事はないでしょう。
このまま国連がどうなっていくか楽しみだな。

>馬鹿を見つづけている日本に
いつか報われる日が来ることを。

まだ時間がかかりそうだな、当分は
376名無しさん@3周年:03/03/11 12:32 ID:ZI4Nc5M7
ブシュの火病は本当に恐そうだな。
あんまり煽るなよな仏露独。
377名無しさん@3周年:03/03/11 12:32 ID:sZ/OwjuF

362 名前:本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 [] 投稿日:03/03/11 11:58 ID:rQBRSeTd
>>358
その通りだな

勝手にやる

なにしろ査察に協力してないイラクに同情の余地はないのだからな



お前ずーっと「国連決議を軽視するな!」って言いながら人を小馬鹿にしてた
だろうが。
378名無しさん@3周年:03/03/11 12:32 ID:fk1+aLjs
>>367
たったの二人だろ
379名無しさん@3周年:03/03/11 12:32 ID:Jp2+J/lR
今朝のNHKラジオでやってたけど
ロシア兵ってチェチェンの紛争で3年間で一万人戦死してるんだってね。
やるなぁ。チェチェン人。
380名無しさん@3周年:03/03/11 12:34 ID:sZ/OwjuF
>>379
何しろ自衛隊がバックに(ry
381名無しさん@3周年:03/03/11 12:34 ID:FZGw/8cB
>>373
あの手の人間は強い権威を利用して結局 自分>>愚民の構図を作るのが
快感なのです。ちょうど戦前天皇を利用して 天皇>>自分>>愚民ども
の構図を作ったのと同じくアメリカ様>>自分>>愚かな大衆の構図を
妄想して楽しんでいるのです
382名無しさん@3周年:03/03/11 12:36 ID:ZI4Nc5M7
記者の命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石井議員の命
383名無しさん@3周年:03/03/11 12:38 ID:Jp2+J/lR
タマちゃんのケガ>>>>>記者の命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石井議員の命
384名無しさん@3周年:03/03/11 12:39 ID:+Ts2NeM3
もう日本にとって馬鹿馬鹿しい事だらけだな…
日本が一発
「漏れ常任理事国じゃないし国連の金もODAもシラネ」
って投げ出す姿を見てみたい
385名無しさん@3周年:03/03/11 12:40 ID:G1/EZuLv
アメリカの核兵器を初めとして全世界の兵器は排除されなければならない。
そして過去に核兵器を使ったのはアメリカだけ。

だからアメリカに反対しましょう、と諭されますた。
386名無しさん@3周年:03/03/11 12:40 ID:QOQQwr4H
ロシアはチェチェン問題でアメリカから譲歩引き出せば棄権するでしょ
387名無しさん@3周年:03/03/11 12:41 ID:sZ/OwjuF
>>386
既に譲歩済みだよ。
この前チェチェンをテロ指定した。
388名無しさん@3周年:03/03/11 12:42 ID:q4m8R1cj
こうやって 明言しておいて 裏切るヤツがいるかどうか楽しみでもある
389名無しさん@3周年:03/03/11 12:45 ID:zBf4T4+R
フランスの投票が見物だな。
どんなへたれ振りを発揮してくれるか。
390名無しさん@3周年:03/03/11 12:46 ID:Jp2+J/lR
>>386
最近 アメがチェチェンの武装勢力をテロ認定してアメ国内の資産を凍結したハズ。
あれでロシアの拒否権行使は無くなったとオモータが・・・・。
391名無しさん@3周年:03/03/11 12:46 ID:ZI4Nc5M7
>>384
この若者に蔓延する無気力も政治に取り入れて欲しいね。
「あー、6000円切ったって? ん〜? 別にいいじゃん。外国に関係ないし」
「えー?テポドンが飛んで来そうなのぉ?知らない。そんなの流行んないし」
「んー?少子化ぁ?だって子供むかつくじゃん。餓鬼は馬鹿だからイラネ」

この位やって、先進国史上初の世捨て国に成り上がる事も善し。

392名無しさん@3周年:03/03/11 12:47 ID:MBXnSjdf
ロシア人ってなにげにチェチェン問題冷静に見てるよ。
俺の友達でロシア人の人間とかいるけど、
「まぁ、チェチェン人が怒るのも仕方ないわなぁ。でも、石油なくなると困るしなぁ。」
とか普通に云うよ。なんでそんなに冷静か俺にはわからんのだけど、
ただ思ったのがあまり国家信用してないんじゃ無いのかなぁ・・・。
スターリンが虐殺やったり、ロシア人でもいろんな国から徴集みたいな感じで
移り住んでいる人もいるし。(友達の親はそれで、ウクライナ生まれなのに
流れでロシア人やってたりする。)
393名無しさん@3周年:03/03/11 12:47 ID:sZ/OwjuF
>>391
消極的鎖国って感じだな
394名無しさん@3周年:03/03/11 12:48 ID:zBf4T4+R
ドビルパン。あの手の顔は信用できない。
395名無しさん@3周年 :03/03/11 12:51 ID:RM8MEggT
これで得をするのはイラク
396名無しさん@3周年:03/03/11 12:51 ID:Jp2+J/lR
プーチンが直接イラク問題で発言するのってあまり見ないね。
397名無しさん@3周年:03/03/11 12:58 ID:G1/EZuLv
漏れはアメリカにさっさとイラク問題を解決して北鮮のほうにも着手してもらいたいんだが。
いまさら反戦なんて騒いでる奴らはもっと先に行動できなかったのを悔やめと。
398名無しさん@3周年:03/03/11 13:08 ID:ox08uvV5
で、結局一番得するのは中国か。
399 :03/03/11 13:13 ID:xy9pvCv4
イラクの次も中東。
北なんてスケジュールの最後のほう。
400本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 13:15 ID:rQBRSeTd
>>377
国連決議を無視するアホを見逃せということがナンセンスということもわからんようだ
401名無しさん@3周年:03/03/11 13:20 ID:OkiwkNzS
モスクワの劇場占拠事件の恨みもあるしな。
402(´ー`)y─┛~~ ◆xzyTpkN9jY :03/03/11 13:21 ID:/AHYWGJR
イラク問題の次は米英日VS国連軍か?
403 :03/03/11 13:26 ID:xy9pvCv4
スネオが仲間ぬけして
ジャイアントのびた(どらえもん無し)だけになりそう
404名無しさん@3周年:03/03/11 13:28 ID:LnPwvtcC
フランスが一番ムカツクな。
原子炉作ってやったのとか反省してねえだろ。
405名無しさん@3周年:03/03/11 13:29 ID:mb9pZPr4
>>392
おまえだって、
「北朝鮮が怒るのも仕方がなわなぁ。でも、金正日いなくなると困るしなぁ」
とか言ってたじゃん。
406名無しさん@3周年:03/03/11 13:30 ID:ox08uvV5
スネオ(エゲレス)もドタキャンの勢いだしな。
407名無しさん@3周年:03/03/11 13:33 ID:od4V8YJU
三国干渉やったときもフランスが音頭とったんだっけ?
こいつらマジ調子こき過ぎ。
日本とタイマンで勝負してみろや、
瞬殺してやんぞゴルアー!!!


といきがってみる…。
408 :03/03/11 13:34 ID:aiTJJkIo
アメリカにはイラクに対するモヤモヤを
北朝鮮にぶつけて頂きましょう・・・
409名無しさん@3周年:03/03/11 13:40 ID:q4m8R1cj
将来 石油消費量増加が目に見えている中国が
あまり騒いでいないのが不気味。
410名無しさん@3周年:03/03/11 13:41 ID:FZGw/8cB
>>407
日本は法律や技術などフランス様から多くを学んできたのです。
ちょっとは敬意も持ちなさい。
でももし戦うのならフランスには勝つでしょう。ドイツ相手なら微妙ですが
411名無しさん@3周年:03/03/11 13:46 ID:+jwpmfxY
日本が戦争やって勝てる国なんて一つもありませんがな。
専守防衛で武器自身が攻撃不可能だからな。
412名無しさん@3周年:03/03/11 13:55 ID:bqeV4Wuy
>>410
今現在、軍備面ではドイツよりフランスの方が圧倒的に上だが
413名無しさん@3周年:03/03/11 14:00 ID:eEIRQ+QS
で、結局アメリカはどうするんだろうな?
414名無しさん@3周年:03/03/11 14:03 ID:FZGw/8cB
>>412
潜在的な国力はドイツのほうが遥かに上でしょう。
そもそも仏独と日本がサシで戦うということ自体ありえない話ですし
415名無しさん@3周年:03/03/11 14:09 ID:ox08uvV5
>>413
フランス、ロシア、中国の拒否権の拒否権。
416名無しさん@3周年:03/03/11 14:09 ID:PgCdU3Aj
>>411
戦争になれば武器使い放題ですが?
417名無しさん@3周年:03/03/11 14:10 ID:eEIRQ+QS
反対の反対は賛成なのだ!ってか。
418名無しさん@3周年:03/03/11 14:13 ID:sY+yun/Q
イラク攻撃ではフランス資産を徹底的に爆撃
419名無しさん@3周年:03/03/11 14:28 ID:e/yIdqZI
ここ数日のアメリカマンセーどもの意気消沈ぷりっときたら…
をらをら、もっとマンセーしろや( ´,_ゝ`)プッ
420名無しさん@3周年:03/03/11 14:39 ID:l0eOZ1bU
つーか、今回の事で国連がどうなっていくのが
楽しみ。
国連の存在意義なんてもう無いって。
421名無しさん@3周年:03/03/11 14:46 ID:sY+yun/Q
イラク攻撃ではロシア資産を徹底的に爆撃
422名無しさん@3周年:03/03/11 14:48 ID:/cw8RbhG
>>295
今の自衛隊で十分日本の防衛は出来ると思うが?
アメリカから守るのは不可能だろうが。
423名無しさん@3周年:03/03/11 14:51 ID:FXGtiGSs
>>400
それじゃ国連決議無視して武力行使しようとしてる国の存在もナンセンスと?
424名無しさん@3周年:03/03/11 14:52 ID:/cw8RbhG
>>305
そんなのは、ごく一部だろ。
フセインを嫌う奴は、既にCIAから武器を調達してテロを行っている。
425名無しさん@3周年:03/03/11 14:53 ID:/cw8RbhG
>>400
違反した国連決議の数でダントツのイスラエルをつぶすのが先であるべき。
426名無しさん@3周年:03/03/11 14:55 ID:/cw8RbhG
>>420
全ては国連を舞台に動いているのが分からないのか?
文盲?
427名無しさん@3周年:03/03/11 14:56 ID:E9S/LU1b
めんどいから一神教の国家を全て滅ぼしてしまえよ
古来より戦争の原因の多くは奴らなんだから
428名無しさん@3周年:03/03/11 15:08 ID:ertEzd0w
今は戦争か?ばっかりに焦点が集まってるけどフセインを湾岸諸国のどこかが
暗殺するとか毒殺し戦争回避ってシナリオはないのかな。亡命はないと報道
されてるが土壇場になればそ何でもありの気がするがなあ。
CIAは無理だろうけど身内かアラブ人同士の気がするが...。
世の中があっという結末が待ってたりして。
429名無しさん@3周年:03/03/11 15:10 ID:sZ/OwjuF
イランが長年の恩讐を越えてイラク防衛に支援したりなんかすると
面白いな。どうせ次はイランとか言われてんだし、一緒に戦ったらどうよ。

そうなる日本もと米支持とだけ言ってる訳にもいかないけどな。
430名無しさん@3周年:03/03/11 15:19 ID:SIbKAdi+
>>426
いま現在の焦点は、国連が機能し続けるかそれとも役割を終えるか
どちらになるかなんですが???

アメリカが決議なしで行動に出ると発言している意味を考えろ。
431名無しさん@3周年:03/03/11 15:21 ID:SIbKAdi+
>>429
イランにとっては、イラクが徹底的にやっつけられて
なおかつ自分のところには弱体化したイラクを叩けるだけの武力が残ればいいわけで。

なんだかこうテキトーに中東に対して幻想を持っている連中が多いね…。
432名無しさん@3周年:03/03/11 15:25 ID:sZ/OwjuF
>>431
「次は自分」って分かってるのに?
そりゃあイラン馬鹿すぎじゃないかね。
433名無しさん@3周年:03/03/11 15:38 ID:SIbKAdi+
>>432
イラクから核や生物化学兵器が除去されたら
イランだって核施設を放棄するのもそんなに抵抗はないだろう。
南アフリカのようにな。
なにしろ見返りは大きい。
434名無しさん@3周年:03/03/11 16:25 ID:E6/FR4I9
竹中養護、元CIA長官の正体

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047196753/43-44
435名無しさん@3周年:03/03/11 20:14 ID:A2sJf3os
age
436名無しさん@3周年:03/03/11 20:14 ID:ZYDPhkXU
祭開催中 ニュー速

ニッセンで890円で購入→8500円でヤフオク売却→(゚д゚)ウマー
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1047377512/
437本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 20:26 ID:6vw3vXoZ
>>434
必死だw
438名無しさん@3周年:03/03/11 21:07 ID:uczNNaC/
次スレはここですか?
439名無しさん@3周年:03/03/11 21:24 ID:Z1VeMaD8
>>438
フランス拒否権発動明言スレの?
440名無しさん@3周年:03/03/11 21:31 ID:/UZxTip4
ぶっちゃけ、アメリカは石油利権なわけだが、
フランスも反戦運動を隠れ蓑にした石油利権だろ?

行動原理は一緒。同レベルだ。
441名無しさん@3周年:03/03/11 21:32 ID:Z1VeMaD8
ドイツ、完全にフランスとロシアにおされて影が薄い
442名無しさん@3周年:03/03/11 21:32 ID:uczNNaC/
ぶっちゃけるのは止めましょう。
443公職選挙法:03/03/11 21:33 ID:xamExZl1
アメリカのやっている多数派工作は、金で票を取ろうとしている。
選挙違反です。
444名無しさん@3周年:03/03/11 21:33 ID:qdnnRvW7
ロシアも究極的には石油利権ではないのか。
アメリカにイラク押さえられるといろいろと困るだろう。
サウジとくっついて第二のOPEC的なことやろうとしてたようだし。
445名無しさん@3周年:03/03/11 21:35 ID:LudOSqBY
仏は、軽く反戦して米から好条件を引き出すだけだったが、何時の間にか
賭けのテーブルから降りるタイミングを逃してしまい。
非常にマズーな状況に…。w

仏のシラクは、もうダメぽ。ww
446 :03/03/11 21:35 ID:zWwOYSTg
ロシア・中国ってP5の中でもでも冷戦後世界の役に立ったことないよね?
447名無しさん@3周年:03/03/11 21:37 ID:xsNU581B
ロシア、過去の栄光を今一度ってか?
だめぽ・・・
448FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:37 ID:lQelZAQQ
Q;そもそもブッシュは何の為に戦争すると言ってるのでしょうか?
今度の戦争の大義名分は何?

A;ブッシュは最初「イラクは国連の決めた査察に従わないから戦争」
「イラクは核兵器などを開発している疑惑があるから戦争」
「国連や国際秩序を脅かす「ならず者国家」だから戦争」
などとと言っていたがイラクが査察に協力すると今度は
「イラクはアルカイダを支援するテロ国家だから戦争」
などと言い出し、それも説得力がないとわかると最近では
「独裁者からクルド人を解放するための戦争」
「アラブ世界を民主化するための戦争」などと主張しはじめてます。

要するに説得力が無いので大義名分をそのつどころころ変えてるだけです。
449華神 ◆GWMyVVVFsI :03/03/11 21:37 ID:UEOIBbxg
今食べているキリのクリームチーズが美味いのでフランス側を支持します。
450FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:37 ID:lQelZAQQ
Q;「国連の決めた査察に協力しないから戦争」
「核兵器開発疑惑があるから戦争」ってのは正しい大義名分じゃないの?

A;査察団代表ブリックス氏は最新の安保理への報告(3月7日)の中で
(1)イラクが現在も大量破壊兵器を開発している証拠は無い
(2)イラクは査察に協力しておりミサイル破壊など本格的な武装解除にも着手した
(3)ただし完全に武装解除を完了しそれを検証するにはあと数ヶ月程度必要

と報告しています。つまり何が何でも今すぐ査察を打ち切って戦争する必然性
はゼロであり、事実査察団は査察継続の必要性を訴えています。

米軍関係者の中にすら戦争にかかる膨大な人的・政治的・経済的コストやリスクを
考えると現状の査察による封じ込めの方が遥かに現実的で低リスクだと指摘されています。

またそもそも「アメリカによるイラク核開発疑惑の「証拠」とされた文書は完全な
捏造であった」ことも3月7日の査察団による安保理報告の中で暴露されています。
ソース;
http://search.ft.com/search/article.html?id=030308001196&query=niger+iraq+fake&vsc_appId=totalSearch&state=Form
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,910113,00.html
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-03-08-un-us-forged-reports_x.htm

そしてもし本当に核開発疑惑が戦争の理由ならイラクより北朝鮮やイランの方が
よっぽど核武装実施は近いと指摘されてるけどなぜかそれらは後回しでイラクだけ
優先していることもアメリカの主張が嘘であることが分かりますね。
451FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:39 ID:lQelZAQQ
Q;「イラクは国連や国際秩序を脅かすならず者国家だから戦争すべき」ってのは正しくないの?

A;先に述べたように最初アメリカは国連の決めた査察に協力しないので戦争だと
言ってましたが査察団が「イラクは査察に協力してますが」と報告すると今度は

「国連を無視してもアメリカはイラクを攻撃する」と主張しだしています。

「国連無視だからイラクは悪」と言っていた筈の国が自分から今度は国連を無視して
戦争するわけですから、これではアメリカ自身が
「国連を無視するならず者国家」であると批判されてもしょうがないでしょう。

事実既にアメリカはまだ国連による戦争支持決議すら出てない現状で特殊部隊をイラク領土内に
潜入させて活動させたり、クウェートイラク国境のフェンスを破壊するなどの破壊活動を開始
しており国連停戦監視団から「重大な国連規定違反」だと指摘されています。

またそもそも国連決議無視が悪いと言うなら、今でも国連決議を何十回も無視して
パレスチナや周辺アラブ諸国への侵略を繰り返してユダヤ人植民地拡大を続ける
イスラエルも攻撃しないと筋が通りませんが国連のイスラエル避難決議にはアメリカだけが棄権や
拒否権行使を繰り返しています。そして国連決議違反のイスラエルに対して空爆や制裁をしない
どころか逆に世界最大の軍事経済援助をしているのがアメリカです。

452FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:39 ID:lQelZAQQ
FAQ イラク問題早わかりFAQ
Q;「イラクはアルカイダを支援するテロ国家だから戦争」って理由は正しくないの?

A;イラクは世俗主義ナショナリスト政党であるバース党の支配する国であり
アルカイダの信奉するワッハーブ派イスラム原理主義とはむしろ仇敵と言ってもいい
ほどです。
そしてイラクがアルカイダを支援しているという有力な証拠は存在せず、アルカイダの
資金源に関してはむしろサウジアラビア(これはワッハーブ派の国)が関与しているとか
の証拠の方が多いくらいです。
また核などの大量破壊兵器も流れるとしたらむしろ過去にアフガンでアルカイダを支援
し現在も多くの同調者が政府内にいると指摘されるパキスタンから流れる可能性の方が高い
とさえ言われています。
もしアルカイダのテロが理由ならむしろアメリカはサウジやパキスタンなどを攻撃しなくては
ならなくなるはずです。事実は逆でサウジやパキスタンをアメリカは支援しています。
それどころかアメリカこそ80年代まではこうしたイスラム原理主義者
たちを「共産主義者と戦う自由の戦士」として武器や経済支援していた最大の国家であることも
既に明らかになっています。

また米国内で多数の死傷者を出した炭疽菌テロ事件も当初はイラクやアルカイダの関与が
取り沙汰されていましたが実はその後の捜査で米陸軍による内部犯行の可能性が出てし
まっているほどです。
(ソースhttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A49502-2001Dec15.html
453名無しさん@3周年:03/03/11 21:40 ID:LudOSqBY
>>448
でもね〜イラクのフセインを誰も擁護はできんヨ。
化学兵器をクルドとイランに使ってるし、反体制支持者をとっ捕まえては、
葬ってるからね。独裁は、やっぱいかんよ。
454FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:40 ID:lQelZAQQ
Q;「クルド人を独裁から解放する戦争」という理由は大義名分にはならないの?

A;そもそもイラクがクルドを弾圧してきたのを黙認どころか武器まで与えて支援
してきたのが他ならぬアメリカです。80年代を通じてフセイン政権はアメリカにとって
便利な政権でありそれを脅かすクルドの運動は邪魔だったからです。
これはトルコでも同じでトルコによるクルド弾圧にアメリカは黙認どころか協力しています。

レーガン政権時代にはあのラムズフェルドも特使として派遣されフセインと仲良く
握手してフセインへ軍事援助を実施してきました。

湾岸戦争の後もアメリカはクルドやシーアへ反乱を煽っておきながらそれを
信じてクルドやシーアが反乱した後で、様々な思惑からアメリカは「フセイン政権温存」
を決定し、反政府勢力を裏切って見殺しにしました。これで大量にクルドらが弾圧され
アメリカへの不信感を植え付けました。

そしてフセイン政権が邪魔になった今ブッシュは再び「クルドは自由の戦士」と持ち上げて
その解放を大義名分にしていますが、なんとその裏では米軍のトルコ駐留と引き換えに
トルコ軍によるクルド自治区侵攻を黙認する姿勢をみせています。

当然クルド人らはこの姿勢には激怒し親米クルド団体ですら「もしトルコ軍が侵攻して
きたら武力で抵抗する」と明言しています。
要するにクルド人解放のためなんていうのもブッシュの真っ赤な嘘だったわけです。
455FAQ イラク問題早わかりFAQ:03/03/11 21:41 ID:lQelZAQQ
Q;「アラブ世界を民主化するための戦争」という大義名分は正しくないの?

A;アラブ世界において昔から今まで米国ほど民主化を邪魔してきた国は無いと言ってもいいでしょう。
民主的に選挙で選ばれたイランのモサデク政権をクーデターで倒したのもアメリカですし
その後イランのシャー政権は秘密警察を使って反対派を拷問虐殺することで有名でしたが
親米政権だったのでそうした独裁や弾圧には目をつぶって大量の軍事経済援助を実施してきました。
しかしその弾圧があまりに過酷だったのでイスラム革命が起きてイランは反米政権になりました。
このシーア派イスラム革命の中東への波及を恐れたレーガン政権は、イランへの対抗馬として
イラクの独裁者フセインを必死でてこ入れしBC兵器原材料を含む大量の軍事援助を実施しました。

つまりフセイン独裁政権をここまで肥大化させたのは他ならぬアメリカだったわけです。

そして今でも「中東の民主化」を言いながら実はお世辞にも民主的とは言えないサウジやクウェート
やパキスタンなどを支援し援助しているのも他ならぬブッシュ政権です。
それは当たり前で、イスラエルの国連決議違反には甘いアメリカのダブスタに対して中東の
民衆は圧倒的に批判的であり、もし本当に「民主化」されてしまえば中東には親米政権はひとつも
なくなり中東には米軍駐留すらできなくなるからです。
だからアメリカは独裁者に民意を無視させて無理やり米軍駐留させてるだけの話で

つまり「中東が本当に民主化したら一番困るのはブッシュ」というのが真相です。



456名無しさん@3周年:03/03/11 21:43 ID:xamExZl1
今回はアメリカの暴走
457名無しさん@3周年:03/03/11 21:44 ID:xamExZl1
中間国6国は、金目当てでアメリカ支持に回る。
458名無しさん@3周年:03/03/11 21:46 ID:LudOSqBY
>>457
パキは、テロ支援と北との繋がりで首根っこを掴まれているから棄権か賛成。
459名無しさん@3周年:03/03/11 21:49 ID:LudOSqBY
>>455
まあ、軽く突っ込んどくが当時のイランは、国全部がオウムみたいなもんだったから
今のフセインよりおっかないぞ。w
460本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 21:50 ID:6vw3vXoZ
>>448
>イラクが査察に協力すると

協力してませんが何か?
461名無しさん@3周年:03/03/11 21:52 ID:xsNU581B
早く戦争汁!
で、早期終了。
次は北朝鮮お願いします。
フランス、イランはその次でお願い、ブッシュたん。
462名無しさん@3周年:03/03/11 21:52 ID:LudOSqBY
>>448
協力って査察団が足りないって言ってたじゃん。
あくまで改善してはいるけどっていってるがね。

要は、すでに1441決議違反ですよ。
463名無しさん@3周年:03/03/11 21:54 ID:zqhRXYo1
石油がなかったらよかったのにねえ。
放置されてたでしょうなあ。
464名無しさん@3周年:03/03/11 21:55 ID:/cw8RbhG
>>437
もうお前はいらないよ。
新決議案が出たのは、お前が「提出する日」とした2/18から一週間後。
一昨日の段階での、アッサムードIIの廃棄が10基だけと、一週間前の
数字。
お前の頭の中の時間は、世の中とずれ過ぎ。
465名無しさん@3周年:03/03/11 21:57 ID:lY8ir9GA
チェチェンのテロ指定は無視か(W
466名無しさん@3周年:03/03/11 21:58 ID:LudOSqBY
フランスの拒否権発動=国連の権威失墜って事に気付けよ!
467名無しさん@3周年:03/03/11 21:59 ID:lY8ir9GA
世の中こんなもんだ。
468名無しさん@3周年:03/03/11 22:00 ID:e/U/F5X+
この戦争が八百長かガチかで
ブッシュ政権が策士なのか狂ってるのかが分かれるところ。
実際のところ・・・・八百長じゃねえの?
シラクもプーチンも分かってて反対してんじゃねえの?
469名無しさん@3周年:03/03/11 22:01 ID:58X0ikki
世界の一大事に日本は蚊帳の外に置かれているって事をここ数日嫌になるほど痛感する。
日本はNothingだ、存在が世界から無視されし始めているようだ・・・・・・
470名無しさん@3周年:03/03/11 22:01 ID:swjZTBFG
米英のマスターベーションになりつつある
471名無しさん@3周年:03/03/11 22:01 ID:/cw8RbhG
>>430
単純馬鹿だな。
アメリカが単独でイラクを攻撃したからといって、どうなるというのだ?
国連は存続し続けて、機能を果たしていくだけ。大した変化はない。
472名無しさん@3周年:03/03/11 22:01 ID:xamExZl1
日本、情けない
473名無しさん@3周年:03/03/11 22:02 ID:lY8ir9GA
>>469
心配すんな。
日本が一番おいしい場所にいる。
474名無しさん@3周年:03/03/11 22:03 ID:zqhRXYo1
パキは非支持!!!!!


アメ公あれ〜〜〜〜
475名無しさん@3周年:03/03/11 22:04 ID:/cw8RbhG
>>445
国民の支持率は急上昇中。何も困ることはない。

一番悲惨なのはブレア。明日、総辞職してもなんらおかしくない。
476名無しさん@3周年:03/03/11 22:04 ID:uczNNaC/
ブレアの表情、超お疲れモードだな。
栄養ドリンクを送ってやりたいよ。
477名無しさん@3周年:03/03/11 22:05 ID:JkvuWjLg
建前の国連が駄目になると
また薄皮一枚で保たれていた世界のバランスが崩れだしてゆく…
478本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 22:05 ID:6vw3vXoZ
>>464
で、アッサムードミサイルは全て廃棄したのかね?

また、少なくともイラクは同意したんだろうね?
479名無しさん@3周年:03/03/11 22:06 ID:/cw8RbhG
>>453
別にフセインがベストだとは思わんが、周りの国にくらべればまだマシ。
フセインがいなくなっても、バース党ならあまり変わらないだろうし。
他が政権につこうとすれば、内戦になるのが落ち。
480名無しさん@3周年:03/03/11 22:06 ID:lY8ir9GA
今回、アメリカは分が悪いな。
フランス外交の成せる業か・・
481名無しさん@3周年:03/03/11 22:08 ID:uczNNaC/
どうやっても決議案採択は無い。

♪どうする、アメリカ〜
4822ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/03/11 22:08 ID:YiviEbr2
ぶっちゃけ、関が原並に面白い裏切りがあるとすれば
この国なんで期待してまふプーチン。
483名無しさん@3周年:03/03/11 22:09 ID:+pZmWv9D
>>450
全く同じ報告書で
VXガスや炭そ菌1万リットル等の生物化学兵器が破棄されずに残ってる恐れがある
とされていることは無視ですかそーですか
484名無しさん@3周年:03/03/11 22:09 ID:yM5ZYgTM
フランスに関しては見方が分かれるな
評価する人もいれば評価しない人もいる
俺は少しやりすぎに感じるけど実際はどうなんだろうね・・・
485名無しさん@3周年:03/03/11 22:09 ID:v1EII91N
つーか拒否権行使した時点で否決となり戦争突入じゃねーか。
486本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :03/03/11 22:11 ID:6vw3vXoZ
>>485
そして拒否権行使した国がドキュソ扱いとなるわけだw
487名無しさん@3周年:03/03/11 22:11 ID:+pZmWv9D
>>468
八百長にしてはイラク周辺に配備された25万人の兵力は手が込みすぎている
488名無しさん@3周年:03/03/11 22:11 ID:LudOSqBY
>>484
間違ってるね。
仏は、早めにこのゲームから降りるべきだった。
将来のフランスは暗い。
489名無しさん@3周年:03/03/11 22:13 ID:/cw8RbhG
>>469
ま、昔からそうだし。
首相はもちろん、大臣は1人も海外に出ないし。
490名無しさん@3周年:03/03/11 22:16 ID:uczNNaC/
日本なんて国として認識されてないもんな。
491名無しさん@3周年:03/03/11 22:16 ID:/cw8RbhG
>>485
で、アメリカは単独で戦費負担をすることになり、インフレとなり、
ドル安になる訳だ。既に、ガソリンはほぼ史上最高値だし。
492名無しさん@3周年:03/03/11 22:20 ID:xamExZl1
戦争反対
493名無しさん@3周年:03/03/11 22:22 ID:SCEmxxPN
戦力的には、
日+米+英+台湾+南韓>仏+独+露+中+イラク+北朝鮮+その他全部だし、
日本はアメリカ支持なので勝ち馬に乗ってりゃ安心だが、・・・

でも日本の周りには敵国だらけなのが怖い・・・特に北朝鮮
494名無しさん@3周年:03/03/11 22:22 ID:Goj6Ri+6
しかしどうすんだ、、これでもし戦争が回避されたら、
北朝鮮はイラクの真似事をするのは目に見えているし、、
中国も結構いい気になるだろうな〜、、
495名無しさん@3周年:03/03/11 22:23 ID:uczNNaC/
チョンは別。殺す。
496名無しさん@3周年:03/03/11 22:24 ID:5K+cZO+o
ロシアも何考えてるのかわからんな
拒否権などなんの意味もないと思うのは俺だけか
497名無しさん@3周年:03/03/11 22:24 ID:LudOSqBY
>>494
するわけないだろ米が戦争回避なんて。
仏がそこまで責任なんて持てるわけもない。
498名無しさん@3周年:03/03/11 22:25 ID:pERhU092
>>473
この件に限っては、無視される、誰も見ていない今の位置が、ベストポジション
だな。(w
499名無しさん@3周年:03/03/11 22:26 ID:fdEsepzh
仏人は頑固だからなぁ・・
「あなた方がそういうなら、再検討しましょう」
って感じで、一度持ち上げてやれば
仏もまんざらじゃないんだろうけど
500名無しさん@3周年:03/03/11 22:26 ID:Goj6Ri+6
>>487
まあそれなら心配ないんだが、、
501名無しさん@3周年:03/03/11 22:26 ID:GFNmiOwE
中国もロシアもイラクが供給してくれる石油にハアハア 
まーアメリカも、その石油を一挙にわがものにだけど(W
502名無しさん@3周年:03/03/11 22:27 ID:SCEmxxPN
日本はアメリカに対して、
「支持するが石油利権の半分よこせ!!」くらい言ったらどうかと思う
503名無しさん@3周年:03/03/11 22:28 ID:pERhU092
>>493
北朝鮮がいきなり米国支持したりして。(w

あの法則との絡みもあって、世界は混沌へ。
504名無しさん@3周年:03/03/11 22:29 ID:LudOSqBY
>>503
そんな怖い事言うなよ〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
505名無しさん@3周年:03/03/11 22:31 ID:SCEmxxPN
>>503
稀少ではあるが、もしも万が一、
米英&北朝鮮vs仏独露+その他全部

とかになったらどうしよう・・・
日本はどっちにつけば良いのか?
506名無しさん@3周年:03/03/11 22:32 ID:Goj6Ri+6
>>505
あったら、おいらはチンチンでやかんを湧かしてやるよ、、
507名無しさん@3周年:03/03/11 22:33 ID:Msns8h6H
チェチェン人も気の毒にな。
政治のカードとしか扱われてないよな。
まぁ確かにろくでも無い民族かも知れないが・・
508名無しさん@3周年:03/03/11 22:34 ID:mnuegx+5
↓イクラちゃん攻撃のAA
509 :03/03/11 23:17 ID:zWwOYSTg
>>493
日本は極東のイスラエル的立場だという現実に気付かなければならないんだね。
510名無しさん@3周年:03/03/11 23:35 ID:N1NxWJpv
>>479
まあアメリカに降伏した後なのにスーパーDQN軍人が国会議員になる例もあるからなぁ
たとえば
511名無しさん@3周年:03/03/12 02:54 ID:b87TsDzI
>>498
しかもアメにはうまくアピールできているしな。
512名無しさん@3周年:03/03/12 03:22 ID:p29HiB7n
大量破壊兵器の使用及び開発において一番の加害者である
米国が査察を受け入れているイラクを攻撃するなど笑止の沙汰だ。
そこで、
自由党のホームページでイラク攻撃に対するアンケートをやっている。
1日1回投票ができて、コメントも400字つけられるので、ぜひ、イラク
攻撃反対のメッセージを書き込んでほしい。アメリカ支持がこのところ
勢いを増してきているので、ぜひ平和アピールをお願いしたい。
http://www.kaede.sakura.ne.jp/~hrb/index.html
現時点の票数は以下のとおり。よろしく。
アメリカと歩調をあわせる(215票)
国連に従う(216票)
平和的解決に徹する(307票)
その他(123票)
513名無しさん@3周年:03/03/12 04:56 ID:saoMr/Yr
チェチェンのテロ認定は最終的には効果を発揮する気がする。
514名無しさん@3周年:03/03/12 05:13 ID:B+qPcRUR
ロシア、イラク決議案修正なら棄権
http://www.sankei.co.jp/news/030312/0312kok001.htm
 米英などが国連安全保障理事会に提出した対イラク武力行使容認の修正決議案に対し、ロシアが拒否権を行使するとしながらも、一定の修正を加えれば「棄権」する意向を米国側に伝えていたことが11日、ロシア大統領府に近い筋の話で分かった。

もうなにがなんだか・・・
515名無しさん@3周年:03/03/12 05:19 ID:MpgN2wUr
要するにフランスだけだろ?
あ、中国があるか。
どうすんだ?中国は。
日本が説得するしかないよな。
516名無しさん@3周年:03/03/12 05:25 ID:fyibtQJn
アメは北チョンやる気はないよ
北チョンの脅威なくなったら
チョッパリが言うこときかなくなるからな
オマイラチョッパリは一生アメの靴舐めて生きるしかない
517名無しさん@3周年:03/03/12 05:26 ID:B+qPcRUR
中国はまだ政治的決着をとかいってます
フランスにだまされないといいけど
518名無しさん@3周年:03/03/12 05:51 ID:u79JtGQV
こっちに移動してきました。
ヤバイ、徹夜しちゃったよ・・・

まあ、査察継続してもいいけど
米軍のお陰でプレッシャーがかかって
査察が漸進してるんだが、
これ以上アメリカにおんぶに抱っこでいいのかな?
アメリカがもう知らん!って帰っちゃったら
独仏露中が代わりに武力でプレッシャー与えてくれるのかなあ・・・
今度はその四カ国で揉めそうな悪寒(w
519名無しさん@3周年:03/03/12 05:51 ID:GqkHPbVQ
>>514
もしかして、ロシアの姿勢が変化したのは日本の影響力?

Russian and Japanese Foreign Ministers discuss Iraqi issue

On the initiative of Japan, Russian Foreign Minister Igor Ivanov
spoke over the telephone with his Japanese counterpart Yoriko Kawaguchi.
As the information and press department of the Russian Foreign Ministry reported,
the officials exchanged opinions regarding the development of the situation
in the Persian Gulf.
http://www.themoscowtimes.com/doc/HotNews.html#35429

んなわけねーよな(w
520名無しさん@3周年:03/03/12 05:57 ID:lM3S8Fvm
ロシア、がめついな。

つーか、もう平和云々なんて綺麗事止めてさ
本音で逝きましょうぜ、本音で。

ぶっちゃけ、どれくらいの石油が欲しいのよ。
フランスさんもさぁ、意地はってないで。
521名無しさん@3周年:03/03/12 06:00 ID:B+qPcRUR
イラク攻撃されたら、日本がロシアの石油かいますよー
といって、ロシアが、それじゃあ、イラクの石油利権はしょうがない、あきらめるか
みたいなことになったのかな
522太陽肛門@3倍バカ:03/03/12 06:01 ID:5zTUR0zh
2003/03/11−22:28 jiji.com

安保理理事国15カ国のうち、少なくとも10カ国が
反対あるいは棄権の立場であることを明らかにした。

9カ国とれないと採択無理。まだギリギリの交渉やってるだろうけど。
小泉も川口も、徹夜で電話してたりしてな・・・
523名無しさん@3周年:03/03/12 06:03 ID:B+qPcRUR
少なくとも10カ国が反対って・・・
拒否権使うまでもないな。
524太陽肛門@3倍バカ:03/03/12 06:03 ID:5zTUR0zh
>>519 あ。川口電話しとったか。
525名無しさん@3周年:03/03/12 06:05 ID:DSLdMBE0
>>520
つうかファイナンシャルタイムスとかでも解説あったけど
ブッシュがぜんぜんロシア利権保護を約束しないのでロシアも頑固になったらしい。
今はアメリカ単独主義の思想のネオコンが政策支配してるからでしょうが

プーチン「ねえ利権保護約束してよ。なら戦争支持するから」

ブッシュ「やだよ。もうテキサスの会社に与えるって約束しちゃってるし」

プーチン「じゃあ国連で協力しないけどいいの?」

ブッシュ「やれるもんならどうぞご勝手に」

プーチン「なめとんのかゴルア!」


みたいな感じなんだそうだ(w 
526名無しさん@3周年:03/03/12 06:06 ID:QhitYBNY
拒否権で否決:限定的敗北
普通に否決:実質的敗北
否決された上に戦争長期化:決定的敗北
527名無しさん@3周年:03/03/12 06:06 ID:B+qPcRUR
>>525
メルマガのロシア経済ジャーナルでもそんなこといってたな
528名無しさん@3周年:03/03/12 06:08 ID:bu4uvnzK
>>523
少なくとも、パキスタンは反対か棄権だな。
首相が明言してる。
決議案が変わればどうなるかわかんないけど。
529名無しさん@3周年:03/03/12 06:13 ID:lM3S8Fvm
>>525
なんだブッシュタン、独り占めかよ。
そりゃ、ロシアも切れる罠。
530名無しさん@3周年:03/03/12 06:15 ID:B+qPcRUR
しかし、いくらプーチンでも今の経済と軍隊の状況では
アメリカには逆らえぬ・・・
531太陽肛門@3倍バカ:03/03/12 06:18 ID:5zTUR0zh
>>526 戦争には勝つけど、長期的な政治では逆風強くなる、か。
数揃えについては、アメリカのお手並み拝見だけど、駆け引きすごすぎ。
裏ですんげぇ金が飛び交ってるんだろうなぁ。
532名無しさん@3周年:03/03/12 06:28 ID:bu4uvnzK
>>531
金で支持を取り付けようとしているが、そのための金だけで、
湾岸戦争の戦費くらいになっているのでは?
トルコには蹴られたけど、二兆円近い数字を提示してたし。
で、金を貰って支持をした奴が戦費の負担なんか、するわけがないわけで、
アメリカ単独で戦費を負担。わくわく。
533名無しさん@3周年:03/03/12 07:09 ID:xsZ6z9GC
>>532
アメは便利な財布があるからね。ほら、黄色いエテ公の国が名目を変えて
出してくれる・・・ww
534名無しさん@3周年:03/03/12 07:11 ID:TeXvr827
>>533
黄色いエテ公は金じゃなくやってるフリ(後方支援)
で済まそうとしています。
535名無しさん@3周年:03/03/12 07:13 ID:m/j+by07
経済ガタガタにされたうえ、戦費(名目上は復興費に含まれる)も負担か、、

お人良しにも程がある
536名無しさん@3周年:03/03/12 10:08 ID:XWPrBLCs
誰か、何故そんなに急いでイラクを攻撃しなきゃいけないのか教えてくれ。
今攻撃しないと、どこかの国がイラクに侵略される危険が有るのか?
537名無しさん@3周年:03/03/12 10:36 ID:Hg+QmmEq
賢くなくても「イワンの馬鹿」のイワンのような奴だったら愛されるのに
(現実世界じゃ身包みはがされ路上に放り出されるのが落ちだとしても)
「ジョージの阿保」のジョージは到底愛されないな。
 世界各地の反戦運動は戦争いくないというより、アメリカ放置してたら
気分次第で自分のところも悪と認定され爆撃される恐れを感じさせる
からじゃないの?イスラエルも喜んでいるだろうが、アメリカのせいで
アラブや欧州からまた公然と忌み嫌われ出され、アメリカの市民も
今の熱が冷めたらユダヤロビーに自分たちの感情が左右されたことに
腹を立てる可能性もあるし、アメリカの気分次第でアメリカの爆弾が
イスラエルに振ってくる可能性がゼロとは言えないと思うんだが。
538名無しさん@3周年:03/03/12 10:38 ID:02mDftZl
アメリカの今度の防衛費は3799億ドル
日本とは桁が違う。是非とも自力でがんばってください。
539名無しさん@3周年:03/03/12 11:54 ID:kdfIOroG
仏の拒否権発動が確定&英の攻撃参加不明で、アメは単独攻撃の腹固めてるみたいだね、
一応大義名分のために採決に必要な9カ国の賛成だけはなんとしても取り付けるらしいが。

国連決議を無視する国を、国連決議を無視して攻撃する理屈が全くわからんなw
540名無しさん@3周年:03/03/12 12:00 ID:cq3hsUJM
>>539
拒否権発動の場合は国連決議無視とも言えんわな。
常任理事国の拒否権は廃止して3票分ぐらいにしとけばよかろう。
それとも分担金のパーセンテージで決議に影響力を持たせるか(w
541名無しさん@3周年:03/03/12 14:32 ID:QchYcH6L
ア  メ  リ  カ  必  死  だ  な  。
542名無しさん@3周年:03/03/12 14:34 ID:bu4uvnzK
>>540
ま、普通に否決されそうだが。
拒否権で否決されたら、総会の決議を取り付ける、という手法が
過去に何度か使われてきたが、アメリカはやらないだろうな。
メンバーの少ない安保理なら金で支持を取り付けることも可能かも
知れないけど、総会のメンバーの過半数を買収するのは無理だからな。
うっかり、総会なんかにかけたら、圧倒的多数で否決されるだろう。
543名無しさん@3周年
米軍に18日攻撃命令下る、イスラエル政府当局者が傍受−米電子新聞

  テルアビブ 3月11日(ブルームバーグ):米電子新聞ワールド・トリビューンは11日、米軍は対イラク攻撃を18日に開始するよう命じられたと報じた。イスラエルのテレビ局チャンネル2が放送したイスラエル政府の通信傍受者の話として伝えた。

  同通信傍受者が11日午後明らかにした情報によれば、攻撃命令は米中央司令官を通じてペルシャ湾岸地域の米軍兵士全員に伝えられた。米軍の無線通信を通じて戦闘機のパイロットなどに伝達された命令を傍受したという。