【小売り】英国の「ユニクロ」店、16店閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
544名無しさん@3周年:03/03/10 05:37 ID:q6FY71ZB
>>541
そんなに原価高いか?
せいぜい50円くらいじゃないの?
545名無しさん@3周年:03/03/10 05:38 ID:EI8WtRGd
ユニクロは全然いいんだよ
持ってないけど
小林敬だっけ?「庵」潰れろ!!
546名無しさん@3周年:03/03/10 13:14 ID:5gEekgMO
株価急落、社員の皆さん、関係者のホルダーさん投げ売らないで!
まだ前途洋々と言っていたじゃあないですか・・
547名無しさん@3周年:03/03/10 13:59 ID:s1ChGqJ1
藤原紀香の衰退ぶりに泣ける。
548名無しさん@3周年:03/03/10 14:12 ID:g8du9TlA
同じ安もんならTAKA−Qの方がはるかにましだな。価格帯は
ユニクロより少し上になるけど。
549名無しさん@3周年:03/03/10 15:31 ID:rEbbi91Z
まぁ安いってのは便利だよ
汚れたら気軽に捨てられるしな
フリースはさすがにダサくて買わないけど
シャツとチノパンはちょくちょく買ってる
550名無しさん@3周年:03/03/10 15:43 ID:oVjeQXix
本社を山口から移転したのが、間違いの元。
551名無しさん@3周年:03/03/10 15:46 ID:yr25P37x

逝ってよし
552名無しさん@3周年:03/03/10 15:47 ID:j53g5Dxq
ユニクロの没落はなぜか嬉しいです
553エロタン星人:03/03/10 15:49 ID:4gmtDh36
エロタンはたくさんの色のフリースやボロシャツよりも、Tシャツの色を増やして欲しいで〜す☆
554(´ー`)y─┛~~ ◆xzyTpkN9jY :03/03/10 15:50 ID:jbG/h+ch
上海の工場で働いている中国人も大量失業かな。
555名無しさん@3周年:03/03/10 16:05 ID:xiFm59nM
>>554
で、日本に押し寄せて来ます。
556名無しさん@3周年:03/03/10 16:06 ID:IHSNQy7D
駅前でタチンボですか
557名無しさん@3周年:03/03/10 16:07 ID:spgfHPah

558孫悟空 ◆3X1b8VAs/E :03/03/10 16:44 ID:2lAobKUu

2ちゃんに来るからには、まずIPを抜かれないようにしろ
手順を教えてやる

スタート

ファイル名を指定して実行をクリック

winipcfgと入力してOKを押す

そしたらIP設定が開くから、その中の「全て開放」をクリック
するとIPが消えるはずだ。そしてOKを押せばお前はもう自由だ
559名無しさん@3周年:03/03/10 16:51 ID:ceaUD6i0
ワタシの男友達のお出かけ服はオールユニクロでつ。
お出かけ(数ヶ月に1度ぐらい)の時は全身新調してきます。
普段はもっと安い物着てきます。
この間ワタシが紹介した女の子と初めてデートしたとき、
その子が着ていた服のブランドが気に入らず(確か23区かなんか着てた)
あとでワタシにぶりぶり文句言ってきました。
「なんでユニクロ着てる女紹介せんのかぁ!!」と。
彼にとってはユニクロは最高の贅沢ファッション、あれより高い服は
無駄な贅沢と捉えているようです。
誰かこんな彼の彼女に立候補してあげてください。
ネタじゃなくてホントにいるのだよ、こういうヤツ。
560名無しさん@3周年:03/03/10 18:45 ID:tsCxU3Jg
>>42  ユニクロもコンパイルも発祥は広島
561名無しさん@3周年:03/03/10 19:05 ID:r5o30qa2
シーズンの終わりに半額で買って2ヶ月ぐらい着る
UNIで定価で買う奴は馬鹿
562名無しさん@3周年:03/03/10 19:10 ID:BK5Jt34u
ユニクロはジャケットもクリーニングするより使い捨てた方が安上がりなのがうれしい。
古着は難民キャンプにでも送ってくれ。
563名無しさん@3周年:03/03/10 19:13 ID:d0mIZAJN
ゴミはいらん!<ラディン
564名無しさん@3周年:03/03/10 19:21 ID:1Dhj2yUn
ユニクロでもいい商品はあるよ。
でもここだけで上から下まで全て揃えるのは人としてどうかと思う。
おしゃれに凝れとは言わないけど、少しは考えて服買おうよ。
565名無しさん@3周年:03/03/10 19:25 ID:i0xBzeDj
趣味の問題じゃなくて,
Sサイズがあるのって,ユニクロとニッセンくらい。
とにかく,体に合った服が欲し〜〜。
566名無しさん@3周年:03/03/10 19:27 ID:we2Dwhhu
浪人生だったから今年はユニクロしか買えなかった
さぁてバイト初めてちゃんとした服買おー
567名無しさん@3周年:03/03/10 20:16 ID:nuSN9XbY
釣りに行くときには役に立つ。
568名無しさん@3周年:03/03/10 20:20 ID:2KcwVh3Y
バブルの頃の経営の癖がぬけんのな
569名無しさん@3周年:03/03/10 22:52 ID:LWL9Zf3U
あげ
570名無しさん@3周年:03/03/11 13:46 ID:bQZf9cTs
>>559
男友達の本音
「自分より美人を紹介しろよ」
571名無しさん@3周年:03/03/11 13:46 ID:NfVLFn6E
↓で「ルナ」というコテハンと住人の抗争が今だ続いております。
みなさんもこのバカを潰すために批判カキコお願いします

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1047354389/l50  
572名無しさん@3周年:03/03/11 13:57 ID:TRPDOhgk
>>559
上でハイパーリンクされてたんでつい読んじまったじゃねーか、くだらねえ
お前が彼女になってやれ
でなければ
「そんな貧乏臭くてダサい全身ユニクロのアンタの彼女になんかなる奴いるかボケ
全身ユニクロの女なんかドブスのセンスゼロの女だけじゃ」と言ってやれ
573名無しさん@3周年:03/03/11 21:29 ID:g393od+4
あげ
574名無しさん@3周年:03/03/11 21:43 ID:DPZ7JrxD
イギリスの一般アパレル製品の品質はユニクロ並だから、日本並に安値感があったなら、
売れてたかもしれないのに。デザインは、それこそ、マークス&スペンサーレベルだし、
だったら、着慣れた方買うよね。プライスもマークスの方が安そう。
575名無しさん@3周年:03/03/11 21:54 ID:lL4KG28Z
ノリカがんがれ!
同い年だから応援してるぞ!
576名無しさん@3周年:03/03/11 22:21 ID:ID3kResT
ユニクロは必要以上に持ち上げられた反動で、必要以上に
いま現在おとしめられている。

ほんらいあの低価格と没個性からすれば、無印よりもより
「無印」的にノーブランド商品として、着ることの出来るもの
だとおもうが。でも、紀香だしてブランドイメージアップしようと
しているのは、方向性が違う。
577名無しさん@3周年:03/03/11 22:37 ID:0k3rzTb7
恥も美学も節操もない企業のなれの果て
578ppp:03/03/11 22:47 ID:7JQprXbb
DQN
579ppp:03/03/11 22:49 ID:7JQprXbb
DQN
580lll:03/03/11 22:50 ID:7JQprXbb
DQN
581名無しさん@3周年:03/03/11 23:04 ID:zietndwR
俺は衣類もAV機器もなんでもかんでもMADE IN JAPANの製品しか買わないから別に関係無いけど、
アパレル業界でのユニクロ潰しって凄かったんだろうね。
582名無しさん@3周年:03/03/11 23:12 ID:tpSFUwqL
日本が通用するのは電機だけ。
583名無しさん@3周年:03/03/12 03:09 ID:UJWIu1Fb




.

  M A D E . I N . C H I N A








.
584名無しさん@3周年:03/03/12 03:19 ID:xxuNjVtc
秋口に寒い国に旅行に行こうとしたので、使い捨て的にユニクロの冬服を買おうと思ったら
冬服が売っていない。季節はずれのものも手に入るようにして欲しいが、無理でしょうなあ…。

ユニクロよ、いっそ毛布とか、シーツとか売ってくれ。
585テリー伊藤:03/03/12 03:25 ID:Wn+ApIpM
「パタゴニア」真似された会社も心配しちくれ。 高いけど。
586名無しさん@3周年:03/03/12 03:27 ID:uvY1FMuk
>>584
いつも1カ月早いもの「しか」売ってないね。
ワゴンに残ってるのはサイズ違いかモノスゴイものばかり
だし。

新作は1〜2週間以内に値下がりするのが分かってるし、
なかなか買えないよ。
587名無しさん@3周年:03/03/12 03:30 ID:XoEMcECb
10年ぐらい前は同じ値段でもっといい物置いてたんだよね・・・
588_:03/03/12 03:32 ID:oX20Zeyb
>>363
たしかに、あっちのコムサなんたらの方がきついな


しかし、思うにユニクロは本来の方向性見直せばかなりの優良企業だとは思うんだけどねえ、、
ちょっと前に人材募集をかけたのが裏目に出ているなあ
589名無しさん@3周年:03/03/12 03:33 ID:VwyuVe4f
八百屋の件はどうなった?
590_:03/03/12 03:38 ID:oX20Zeyb
>>541
おもうに、そのイオンはヤバいと思う、うちの近所は全然人が入っていない
値段で完全に地元密着型スーパーに負けてるし、品質で他の系列にコテンパンに
やられている、24時間営業で息をつないでいるって感じ、、

いくら激安のコーヒーメーカーを山積にしても客のニーズと合ってない
591名無しさん@3周年:03/03/12 03:45 ID:nTBf8rcn
>>114
つか、GAPも日本ではどんどん、撤退してるぞ。
二子玉の路面店が閉鎖してるの知って、ビックリしたよ。
592名無しさん@3周年:03/03/12 03:52 ID:uvY1FMuk
漏れが見た限りでは、同じ値段なら
モノはユニクロ>GAPだったな。
主に生地に関してだけどな。

デザインは知らないから(゚ε゚)キニシナイ!!
593名無しさん@3周年
GAP生地悪いの?
前に新宿に「TVでやってる座ったりしやすいストレッチのジーンズくれ」
と言ったら、テレビでやってるのは店においてなくて、他のが〜,8.000円だった
別に安くないジャンと思って買うのやめたが
うに黒は色使いとボディのラインがヘンなので部屋着にしてる