【政治】「政策転換あり得ない。今後も、改革無くして成長無し」転換意見を牽制−小泉首相
201 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :
>>199 外貨準備高+対外債権は今も増えているな〜。
貿易収支はずぅーーーーーと黒字だからな〜。
202 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:40 ID:C7PU2/Ci
>>199 そんなの知るわけがない。
しかし競争力がないから景気が回復しないと言ってたんじゃなかったの?
203 :
経世済民 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 03:42 ID:yHo09SJ3
>しかし競争力がないから景気が回復しない
これは俺じゃねぇな
俺が言っていたのは、乗数効果が低い(無い)分野に公共投資しても
景気は回復しないということだ
やっぱり、オタク分野なのか。。。
204 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:44 ID:C7PU2/Ci
>>208 産業の内容なんて乗数効果と関係ないよ。
自分でも「1ー0・7(消費する率)の逆数だ。」と言ってるじゃない。
205 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:44 ID:C7PU2/Ci
206 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:44 ID:qy+02XPB
みんな心配し過ぎだよ
アメリカの兄さんな任せておけばいいんだって
いい顔させれば(頼ってるふり)ちゃーんと解決してくれるんだって
兄さんにオンブニ、ダッコでいいじゃん。ネッでしゃばるの止めようよ
207 :
ココ電球:03/03/08 03:45 ID:Xqo76zka
通信は乗数マイナス
208 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/08 03:45 ID:P4zznST1
>>203 非貿易財に比較優位論は適用されないな〜。
んで、内需拡大によって景気は回復するな〜。
とすれば、一定の非貿易財の分野に集中すれば
よい、という結論になるな〜。
ちょっと、貿易にばかり目が行きすぎだな〜。貿易は
しょせんGDPの10%なりを構成するに過ぎないのに
な〜。
209 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:45 ID:q9iZewmg
210 :
経世済民 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 03:47 ID:yHo09SJ3
>産業の内容なんて乗数効果と関係ないよ。
そうなのか?
産業分野で乗数効果はかわるんじゃないのか?
根拠ないけどさ
211 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:48 ID:C7PU2/Ci
>>210 車産業の社員の限界消費性向が0.5。
アニメ産業の社員の限界消費性向が0.7なら、
アニメ産業に投資すべきゲロ〜。
212 :
名無しさん@3周年:03/03/08 03:51 ID:C7PU2/Ci
>>211 間違った!社員は衣食住、色んな物を消費するから、関係ないや。
213 :
経世済民 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 03:55 ID:yHo09SJ3
>だな〜 ◆hBCVuhDAVI
こいつの話は一部傾聴に値するが、
乗数の話はおかしいぞ
投資乗数の低下については、例えば取得する土地の価格が高騰している
場合地主にほとんどの投資が支払われてしまうと一気に低下するだろ
単純に産業の構成員の消費性向だったら平均的な労働者であれば
どれも似たり寄ったりだ
214 :
経世済民 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 03:58 ID:yHo09SJ3
外貨を稼いでも景気は良くならないということか?
それとも稼いだ外貨を企業が適切に分配していないという
ことなのか?
215 :
ココ電球:03/03/08 04:00 ID:Xqo76zka
216 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:02 ID:q9iZewmg
>>214 だって日本国内で使えるのは「円」でしょ。
217 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:02 ID:C2SjbPG0
床屋の国際競争のお話など・・・・
・床屋の生産性を劇的に改善する発明があった。
例えば、自動車の生産ラインに似た1000円床屋の特許。
・床屋のイメージを新たにするキャンペーンがあった。
なんかええなぁ・・・ほわぁ、みたいな漫画やニューモード一杯の映画を提供。
・床屋が使う資材に画期的な新製品が提供された。
決めたい髪形が一発で決まるバリカンを使用。
・床屋の管理に有効なソフトが更新された。
個人別の椅子の調整と顧客管理を連動させるソフトを利用。
こういった世界的な競争のある資材を背景に、先進国の床屋がチェーン展開で途上国を席捲。
途上国の床屋は従業員こそ現地人だが、大規模な資本投下の結果、利益の大半はロイヤリティーや特許料として流出。
結果としてグローバルな国際競争に巻き込まれていたのに気付く。
国際競争を侮っていた現地資本は、訳もなく駆逐されて消えたのでした。
・・・・・というお話だったのさ。−終−
218 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:03 ID:C7PU2/Ci
219 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:04 ID:w1wQ4DID
>>214 >外貨を稼いでも景気は良くならないということか?
当たり前。
220 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/03/08 04:13 ID:P4zznST1
>>213 すまん日本語的に極めてわかりにくいな〜。
地主にいっぱい金が入れば地主は無駄使い
するだろうと予想されるけどな〜。
>>214 他の部分ではちゃんとしているのに何でここで
いきなり重商主義者に(泣
221 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:17 ID:C2SjbPG0
ー終− と見せかけて復活です♪
グローバル化により、サービス業の質は劇的に変化します。
それは、サービスの世界標準化というべきものです。
ハリウッドの映画は世界を駆け巡り、ファッションセンスはめまぐるしく変化します。
しかし、これは呆れるような巨額の資金が投入された結果であり、収益のための投資なのです。
サービスの目指す価値観は瞬時に世界に配信され、配信の上流に位置することが、床屋のような労働集約型産業であっても、優位な競争力を生むのです。
言い方を変えれば、グローバル化とは、途上国のサービス業から、高付加価値の知的生産をそぎ落とし、低賃金の労働集約産業のみを残すとも云えましょう。
労働集約型産業を完全な労働集約に精製すれば、そこには絶望的な低賃金が待っているのです。
みなさん、国際競争を侮れますか?
222 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:21 ID:C7PU2/Ci
>>201 ヘクシャー・オリーンかよー。あれは技術が同じってのが前提だよ〜
223 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:23 ID:C2SjbPG0
まあ、平たく言えば床屋さんにもグローバルな競争はあるんですよ。
それは目に見えるものではなくて、資本の支配関係によって成されるのです。
224 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:23 ID:r6Yrt2vX
225 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:26 ID:C7PU2/Ci
226 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:27 ID:w1wQ4DID
>>223 まあ、フランチャイズの床屋ってのはあり得るかな。
でも、それはそれだけのこと。国際競争力とは何の関係もない。
床屋は現地の床屋と競争しているのであって、国際競争はしていない。
227 :
ココ電球:03/03/08 04:28 ID:Xqo76zka
>>225 221が理解できるのか?
俺には理解出来ないというか何言ってるのか判らんが。
228 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:31 ID:ngGfRr3z
内需拡大と言っても少子高齢化で人口がやがて減少することがわかってるしね。。。
229 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:31 ID:C2SjbPG0
でも、現実に世界で起きていることですから。
10年前なら、カミソリの刃の先進国企業による寡占で説明したのですが、現在ではITで説明したほうが現状にマッチするでしょう。
単純にサービスの媒体だけを考えても、サービスの根源である「価値」は、各種メディアを通じて世界を飛び交っているのです。
サービス業というのは、根源的には国際競争から抜け出すことが不可能な業種なのです。
230 :
ココ電球:03/03/08 04:33 ID:Xqo76zka
新型のデムパか
231 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:36 ID:C2SjbPG0
こんなの、大英帝国の時代から指摘されてるよ。
232 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:36 ID:jY5a5BRD
>>229 GMがマネジメントで生きてるようなものですか?
233 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:38 ID:w1wQ4DID
>>229 まずおかしいのは、その外国資本の床屋とやらが「利益の大半を外国にもって
いかれる」という点。そういう店は、従業員が儲からないので、長続きしない。
よって、その国の中で「競争力がまったくもてない」。
国際競争力以前の話。
234 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:41 ID:C2SjbPG0
>>232 GMとは?
古典的なカミソリの例えだと、
・アフリカの植民地が文明化されて髪型のヨーロッパ化が進む
・カミソリの需要が生まれる
・高品位の鋼は大英帝国でしか生産されない
・全ての床屋が帝国のカミソリを購入し、富が流入する
235 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:42 ID:jY5a5BRD
>>233 外国資本の床屋に投資しているのは、外国資本。
従業員が雇えさえすれば存続可能です。
仕事内容の改善は、フランチャイズの本部がやるんです。
コンビニやファーストフードがそうであるように。
236 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:44 ID:jY5a5BRD
米General Mortorsです。
現地の企業を買収してはその経営に参画し、
利益を上げ、その一部を本国に持ちかえってます。
237 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:46 ID:C2SjbPG0
>>233 >従業員が儲からないので、長続きしない
悲しいかな、それは必ずしもそれは成り立たないね。
238 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:48 ID:w1wQ4DID
>>234 君の理論では、
・高品位の床屋の親父は大英帝国(その他の特定の国)でしか生産されない。
わけですな。床屋の親父のクローンを大量生産できると。
239 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:48 ID:w1wQ4DID
>>235 まんどくさいなー。
「従業員を雇える」ってことは、その従業員には、割のいい給料を出すって
ことだろ。「利益の大半を自国に持ち帰るのは不可能」だろ。
240 :
経世済民 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 04:48 ID:yHo09SJ3
おお!ちと眠ってたよ
そうか重商主義か
わかってきたよ。ありがとよ。
お前のいうことには、
1 外貨を稼いでも景気には関係が無い2 公共投資は無駄に金をつかっても乗数効果に変りなし
なんだな
2については実感として納得しかねるけどな
現在の日本で公共投資に金を投入しても無駄な気がしてならない
今日は寝る
241 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:49 ID:C2SjbPG0
GMなんかも凄いよね。
現地企業(三菱重工とか)と提携して、高度な知的生産以外の部分を分担させる。
もちろん、知的生産のほうが利益率が高い。
原発の部品なんかもう・・・
242 :
ココ電球:03/03/08 04:49 ID:Xqo76zka
デムパが二人♪
2倍2倍♪
243 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:56 ID:jY5a5BRD
>>239 >「従業員を雇える」ってことは、その従業員には、割のいい給料を出すってことだろ。
違うはずです。
グローバルスタンダードって奴です。
趣味や嗜好の画一化が、地球レベルで同時に起こる事場合を想定していましたから、
その床屋フランチャイズの提供するものが=地球No,1なんです。
ただ、美容院と競合しないとかはあります。
客を誰とするか、マーケティングによる差別化でそうならない場合は有り得ます。
一見、同じ髪を切る商売でも。
244 :
名無しさん@3周年:03/03/08 04:56 ID:w1wQ4DID
>>237 おーい。具体例を書き込んでくれるんじゃないのか?
早くお願いね。
245 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:02 ID:w1wQ4DID
>>243 どういう意味?
グローバルスタンダードだと、従業員はタダでも働くのか?
246 :
ココ電球:03/03/08 05:03 ID:Xqo76zka
小泉殺したい
247 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:04 ID:knrsK//Z
小泉さん頑張って下さい!
応援します!少なくとも任期満了までは!!
248 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:05 ID:L4o1P3bu
傷みに耐えてよく言った
249 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:05 ID:UTodOII1
250 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:08 ID:C2SjbPG0
>>243 労働集約産業が単純な労働として搾取されないためには、高度化・多様化といった解決があります。
ニッチ市場に食い込んだ町工場などが好例かと。
>>244 逆に、それが成り立つハッピーな例は?
賃金は市場で決定されるのが原則。
資本投下によって労働コストが改善されたり、高度な技能が不要になったりすれば、
当 然 に 、賃金は下落します。
251 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:09 ID:gnaJLq77
アメリカで、アジア系女性の肌や髪に向いたコスメでプチ成功した中国系
女性がいたな。まだ努力の余地はあるのかもね。
個人的にはニッチで多少成功したら
ライバルが出る前に事業の権利を欲張らずに、さっさとアメリカの同業の大手資本に売って逃げるのが
ベストだとおもうんだけど。
252 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:09 ID:jY5a5BRD
>>245 「床屋」にもそれなり多様性があるはずです。
グローバルスタンダード化でそれが失われます。
消費者がスタンダード以外の床屋に行かないからです。
床屋で働きたい人間(労働者)は、
職業は同じでも、その中での微妙な差異を持つ余地を捨てねばなりません。
さもなくば、失業します。
給料が安くても、諦めざるを得なくなるのです。
253 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:10 ID:CcrI5XWr
小泉は小渕みたいに新で欲しい。
254 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:14 ID:w1wQ4DID
>>250 ヘアデザインを意匠登録できて、その髪型の特許料みたいなものを取る
場合なら、
あり得るよ。床屋とは関係ないから。
だいたい、国際競争力の意味わかってる?
俺が、日本製のカミソリとアメリカ製のカミソリを比べて、アメリカ製
ばかり買うことだろ。
東京にいる俺は、東京にある床屋にしか行けない。ニューヨークにある
床屋には行けない。ニューヨークの有名店の東京支店に行ったとしても、
それは国際競争ではない。東京内競争だ。
255 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:16 ID:C2SjbPG0
>>252 そうですね、床屋の文化的多様性が失われるのは問題です。
アフリカ圏で一番人気のある俳優はだれか?マイケル・ジャクソンです。
今の世界、ここまで逝ってしまってます。
グローバル化による生産効率の上昇と、
副作用としての社会の単一化・硬直化。
トータルで黒字なのか赤字なのか・・・・まだ歴史の審判を受けていません。
256 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:19 ID:jY5a5BRD
>>254 「価値基準(美観なども含む)の競争」でもあるという話です。
257 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:21 ID:C2SjbPG0
>>256 そして価値基準の媒体であるソフトウェアを通じて、きっちり代金を徴収されているということです。
258 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:24 ID:w1wQ4DID
>>256 さらに意味不明だが。
今の日本は、国際的な価値の競争に負けて「ちょんまげスタイル」の床屋を
絶滅させてしまったわけだ。そして、俺は「西洋スタイル」の床屋に行って、
髪を切ってくる。
つまり、その点では、世界はグローバルスタンダードに染まってるわけだが、
日本の「西洋スタイル」の床屋は絶滅していないだろ?床屋は、根本的に国際
競争と無縁だからだよ。
259 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:25 ID:jY5a5BRD
知的財産権キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ですね。
GATT→WTOはこの為と聞きます。
260 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:27 ID:FLRS3FAk
改革の中身がないので成長もない。
261 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:27 ID:+O4ak2nR
262 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:28 ID:jY5a5BRD
>>258 いや、それはそうなんだけどさ。
話をわかりやすくするために、
敢えて、「今までのそれとは違う新しいグローバルスタンダードの床屋」が
存在していることにしてあるの。
だから、現実離れしちゃってはいる。
263 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:29 ID:C2SjbPG0
ハリウッドの映画はアメリカ人も見るじゃないか!という反論が来そうなので予め。
アフリカ人もアメリカ人もマイケルジャクソンの映画を楽しむとしましょう。
彼らは映画のソフトに対して代金を払います。
ここで格差が生じます。
マイケルジャクソンはアメリカにいるので、マイケルが消費した資金はアメリカ経済に還流します。
逆にアフリカからは単純な持ち出しです。
文化・ソフト供給の上流にいるということは、それだけで有利なのです。
結果、アメリカ人は安価にソフトを消費できるのです。
これが床屋の粗利益ではなく、経常利益に反映するのです。
264 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:29 ID:JlTpQK2L
☆。:.+: . /■\
.. :. ( ´∀`) ♪ 世の中はいつも変わっているから
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。 頑固者だけが 悲しい 思いをする
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃. 変わらない物を 何かに 例えて
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ その度崩れちゃ そいつのせいにする
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
♪ \\ ♪ シュプレヒコールの波 とおりすぎてゆく ♪ // ♪
\\ 変わらない夢を 流れに求めて // ♪
♪ 時の流れを止めて 変わらない夢を ♪
見たがる者たちと 戦うため ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
265 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:32 ID:6ptQA85t
低脳のガキが生意気に国政を語っとるスレはここか ?
266 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:37 ID:w1wQ4DID
>>262 どんな形でも、床屋は国際競争とは無縁だよ。
他にも、たとえば「タクシーの運転手」は国際競争力とは無縁。
東京にいる俺が「渋谷から六本木まで行きたい」と思ったとして、ニューヨーク
のタクシーに乗っても意味ないから。わかる?
267 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:44 ID:jY5a5BRD
>>266 無理やり「新しいグローバルスタンダードの床屋」がある事にしてるんだって。
そう仮定した上での話だから。
それと、空間(地理)じゃなくて、感性・文化等の概念的なものにも生存競争があるよ。というの話。
268 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:46 ID:C2SjbPG0
ご指摘のあるように床屋の例はあくまでも単純化した例です。
それでも、外国資本による系列化や、知的所有権による利益流出は、現実に起きていることです。
系列化は、例えばベトナム国内(都市部ですが)といった範囲に収まっていますが、現在の傾向が続く限り、世界的な寡占企業が出るのに長年月は要さないでしょう。
東京都ニューヨークでは経済的・文化的な落差は小さいので気にはなりません。
これが途上国との比較になると、定常的に資金が流れる、不利な競争が実在します。
競合なき競争とでも呼びますか?
最もこれが発揮されたのは大英帝国とアフリカの植民地間の貿易においてでしょう。
歴史上、これを上回る構造的収奪は存在しないはずです。(現在がそれかも?)
イスラム過激派が唱える文化侵略というのは、少なくとも、彼らの貧困の一翼を担ってはいるのです。
269 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:51 ID:w1wQ4DID
>>267 だから、感性・文化と関係なく、床屋は国際競争とは無縁なんだって。
あり得ない仮定なんだよ。床屋というのは「物理的なサービス」なんだから。
こんな仮定が成り立つのは、髪型に特許を認めるか、全自動散髪機が発明され
て、家庭で散髪するようになったときだけ。そうなると「どこ製の散髪機を買
うか」というのは、国際競争になりうる。
270 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:55 ID:C2SjbPG0
>>266 タクシーは例に不適当では?
東京でもNYでも、政府の補助を手厚く受けた業種です。
ただし、名前は云いませんけど、日本のタクシー業界に参入を狙っている外資はありますよ。
韓国系ではありません。欧米の多国籍企業とだけ。
グローバルな競争を忘れていると、ある日突然黒船の来襲をうけますよ。
まあ、忘れてください。ガセネタですから・・・
271 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:56 ID:jY5a5BRD
>>269 「例えが悪かった。スマソ。」これで(・∀・)イイ!?
空間、業種、職種を場とする競争があるように、
概念を場とする競争もある。
そういう話をしていた。
具体例はハリウッド映画の方が良かったのでしょう。
日本のアニメも似たようなものかな?
272 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:56 ID:sM1xtXcw
さいたまさいたま!
273 :
名無しさん@3周年:03/03/08 05:58 ID:sM1xtXcw
さいたま〜!
274 :
名無しさん@3周年:03/03/08 06:06 ID:C2SjbPG0
>>271 そうですね。説明が悪くてすみません。
日本が辛うじてアニメを持っているのは、経済の上でも僥倖といえます。
これが無いと途上国のように、定常的な資金流出が発生しまし、サービス供給の下流に位置してしまいます。
明治維新で日本が植民地に転落しなかったのも、江戸が育んだ文化があってのことです。
でも、ソフトウェアの価値や脅威は、正当に理解されていませんね。
(だからこそ、途上国から巻上げれるのだが・・・)
275 :
名無しさん@3周年:03/03/08 06:20 ID:w1wQ4DID
>>270 ありゃりゃ。根本的にわかってないね。
というか、話がループするね、これは。
タクシー会社がどこ資本であろうと「タクシーの運転手」に国際競争はないって
話だよ。サービスは製品ではないから。
外資系のタクシー会社が日本中に広がっても、それは「国際競争」とは関係が
ない。日本でタクシーの営業をやってるわけで、日本からタクシー産業が一掃
されたわけではないでしょ。言ってる意味わかる?
「タクシーが国際競争に負ける」というのは、「日本からタクシーがいなくな
る」ことを意味するの。かつての生糸の生産や、ある種の農産物のように。
タクシー会社が外資系だろうが、華僑系だろうが、資本がどこから出ていよう
と関係がないよ。
276 :
名無しさん@3周年:03/03/08 06:49 ID:oFVB/Tht
つまり、改革できない小泉のもとでは景気は回復しないと。
277 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/08 08:18 ID:VZvQi2WT
>>116 >・ 国際競争力という概念は存在しない
>・ デフレ期に不良債権処理を加速させると不良債権が増える
>・ デフレにはインタゲ、過度な円高には円安がよろしい
>これは事実だろう?
事実じゃないですな
チミは国際競争力を否定するというのなら一度病院にいったほうがいいだろう
あと、不良債権処理を加速させるのにインフレもデフレも関係ありませんな
過度な円高に円安がいいといっても一国の意思でできるわけでもないし、
為替市場を政府がコントロールできるわけでもない
今の政府が「株安はおかしい」とぼやいているのと同レベルというものだな
278 :
名無しさん@3周年:03/03/08 08:30 ID:klpC1687
>>276 そもそも小泉のやろうとした改革では景気は回復しない。
改革できなかったことはむしろ景気に対しプラスだった。
もっとはっきり言えば改革なんて邪魔、無駄、不必要。
亀井が首相になるかどうかはともかく
亀井案を実行すれば
日本の経済的な問題と思われているものは解決に近づくだろう。
とにかく一発解決なんてことはないわけで
ベターな方法と改善を続けることが必要だ。
279 :
名無しさん@3周年:03/03/08 08:32 ID:0MKFqupb
小泉政権の末路
↓
www.asahi.com
www.yomiuri.com
円相場に注目。でもしつこいからこれで止めます。
281 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/08 08:36 ID:VZvQi2WT
>>278 ではバブル期よりも名目GDPは「増えている」ので問題ないという立場の方の
ようですなw
282 :
名無しさん@3周年:03/03/08 08:53 ID:klpC1687
>>281 重要なのは潜在供給力の伸びと名目GDPの伸びが乖離しないことだ。
単に名目GDPが増えているから問題が無いということではない。
ここでよーごは例のコピペを用意するだろう。
設備に関しては全てを否定するつもりは無いが
少なくとも大量の失業者は巨大なデフレギャップであり
ここを改善する義務が国・政府にはある。
283 :
名無しさん@3周年:03/03/08 08:56 ID:O0HvzU77
>>278 そもそもそうやって先伸ばしして今があるということがわかってないようだな
284 :
名無しさん@3周年:03/03/08 08:58 ID:klpC1687
285 :
名無しさん@3周年:03/03/08 09:07 ID:O0HvzU77
286 :
名無しさん@3周年:03/03/08 09:11 ID:klpC1687
287 :
名無しさん@3周年:03/03/08 09:13 ID:2DwYzvZN
一番どうしようもないのはこの期に及んで選挙に逝こうとしない
馬鹿国民。
288 :
名無しさん@3周年:03/03/08 09:25 ID:MczNIs96
改革って郵便局を郵政公社にした以外に何したの?
道路公団を民営化した位で日本の景気を良く出来るの?
289 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/03/08 10:08 ID:VZvQi2WT
>>282 つまり北朝鮮にはデフレギャップはないということですか?
290 :
名無しさん@3周年:03/03/08 10:25 ID:KYVIAVpT
改革なくしいぇ成長なし・・・・・ ップ 笑える
291 :
282:03/03/08 10:29 ID:9vHixGf8
>>289 正直北朝鮮には興味が無いからよくわからない。
どのような通貨制度かも知らないし。
ただニュースで見る北朝鮮は物不足のようだから
普通の資本主義社会ならインフレになってるんじゃないか?
292 :
名無しさん@3周年:03/03/08 10:32 ID:WzJmPt9T
>>288 特殊法人全廃、官僚の天下り一掃を期待したんだがな。
公社化は、平成8年に既に決まっていた事です。
小泉首相の提案は民営化ではなかったでしょうか。
さらにいうと、民営化とは市場の開拓という意義を持つ反面
コストを民間に押しつけるという事でもあります。
郵便に関してはヤマトなどの強力な企業があるので、そう心配しなくても良さそうですが
デフレ圧力にならないかが心配です
やるやる言って何もしない小泉…俺と同じダメ人間のニオイがする…
あ、いたいた竹中擁護。探しちゃったよ。
質問に答えてほしいんだ。
【政治】50兆円規模の大型補正を要求−自民・亀井氏★3
http://news2.2ch.net/newsplus/dat/1046736848.dat の
>>666の質問に答えてよ。
>リストラが始まれば、従業員はまず耐久消費財の消費を控える。これは万単位ですな
>自動車であれば数百万円レベルですな
こ、これは影響が大きいんじゃないのかな・・・限定的とは言えない気が・・・
>それに対して失業して切り詰めることは198円の牛乳を168円の低脂肪乳にするなど
>円単位での切り詰めなのだから限定的なのです
そういうことを積み重ねて、年間で切り詰める額が3万円の人が10000人いたら
切り詰め額が総計3億円になるけど・・・それでも影響小さいかな???
それと、ひとつ聞きたいのは、失業者対策をどうするのかって事なんだけど、
どう考えてるの?>竹中擁護
296 :
名無しさん@3周年:03/03/08 10:54 ID:WjNV2vh7
道路特定財源を一般財源にするとかいう話はどうなったんでしょうか?
そんなことしないほうがいいと思ってたんですが。
297 :
名無しさん@3周年:03/03/08 11:13 ID:vovvPX4M
サービス業へ移動してもらうんだろうな
もう不況の度に土建屋増やすのはやめよう
298 :
名無しさん@3周年:03/03/08 11:30 ID:v5kmlyt9
ヽ( ・∀・)ノ 無自覚な底無し馬鹿マシリト首相とそれを盲目的に信じる馬鹿信者達マンセー
299 :
名無しさん@3周年:03/03/08 11:32 ID:YOWDHRCu
改革なしえずして成長もなしえず
どこ行ったの〜?>竹中擁護
やっぱ答えてくれないの〜???