【ネット】keylogerをネットカフェに仕掛け現金を盗んだ男逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
500478:03/03/08 06:28 ID:iP6O0S9h
>>496
何か言いたいんじゃないのか?
書いてくれないなら、もう落ちるぞ。
501名無しさん@3周年:03/03/08 07:38 ID:aLmVWUMo
>>466
ソフトウェアキーボードも、入力装置と同じなので同じようにログられる
502名無しさん@3周年:03/03/08 07:40 ID:aLmVWUMo
>>481は馬鹿だな。
503名無しさん@3周年:03/03/08 07:41 ID:aLmVWUMo
>>488は、訳分からんのに一生懸命話をする馬鹿
504名無しさん@3周年:03/03/08 08:00 ID:lbMluZ5I
スポッティッド・ガーというワニみたいな魚がいるんですが、皆さん知ってますたか?ああこの際、どうでもいいですね。
505名無しさん@3周年:03/03/08 08:20 ID:AQkreB79

 き・・・黄色が〜〜
506キイロガー:03/03/08 08:27 ID:bsjzpXCV
なんか昨日このスレ見つけて初めて知った言葉なので少し麻衣ブームになりそうな予感。
507名無しさん@3周年:03/03/08 09:54 ID:t8AT0XU7
で、なんで捕まったの?
会員制で身元確認していないネットカフェなら身元ばれないでしょ?

508名無しさん@3周年:03/03/08 10:24 ID:p4qM1N8q
この人モバイル系ベンチャーの関係者だったような
509名無しさん@3周年:03/03/08 12:11 ID:INHqGzCS
まぁ、店員が裏切ってひそかにハードにしかける
きーろがー仕掛けられたら終りなのさ。
510名無しさん@3周年:03/03/08 14:11 ID:KCX44M6j
>スポッティッド・ガーというワニみたいな魚がいる

黄色ガー(フィッシュ)…

山田君、座布団(以下略
511名無しさん@3周年:03/03/08 19:32 ID:HFqd/pNb
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬  <山田君、>>510に座布団1枚やっとくれ。
pく冫y,,く__) 旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|  昇  天  .|
512名無しさん@3周年:03/03/08 19:42 ID:r1ZmEMr8
53 :名無しさん@3周年 :03/03/06 12:09 ID:Z9QUVViz
漏れなんか以前トロイの木馬に感染してて
厨房(スクリプトキディ)連中がわんさか進入してきた事があった(藁
今はルーターを二重にして、PCにもファイヤーウォール2つ入れてるよ。
53 :名無しさん@3周年 :03/03/06 12:09 ID:Z9QUVViz
漏れなんか以前トロイの木馬に感染してて
厨房(スクリプトキディ)連中がわんさか進入してきた事があった(藁
今はルーターを二重にして、PCにもファイヤーウォール2つ入れてるよ。
513名無しさん@3周年:03/03/08 19:59 ID:cYbw7+cn
この事件て「ネット犯罪」とは言えんよなあ。
514名無しさん@3周年:03/03/08 20:35 ID:HBAZZazY
店側で仕掛けているとこもありそう
515名無しさん@3周年:03/03/08 20:50 ID:aUBiZM7/
windowsに起動時間がわかるuptimeみたいなコマンドないの?
516名無しさん@3周年:03/03/08 21:45 ID:5w0tnMJY
>>468
そうだったんですか、失礼しました。
しかし、こんなトコで同級生と再会
できるとは思いませんでした。光君に
感謝ですな。光君が出てきたら、出所祝い
を兼ねて同窓会でもやりたいもんですな。
皆様にお会いしとう御座いますよ。

M.M君とだけは連絡取り合ってます。
517名無しさん@3周年:03/03/08 23:42 ID:r/r24XG/
>>516
こちらは、H.N君、K原君とは連絡取っていますよ。あとは女性の
O原(旧性)さんとか。懐かしいですね。羽片君の出所祝いに同窓
会なんてのも良いですね。(>_<;)\バキッ
518名無しさん@3周年:03/03/09 00:47 ID:miu597VZ
ネットバンクなら乱数表が充実してるUFJ
sentry 2020等の鍵ファイルを必要とする暗号化ソフトで表計算ソフトで打ち込んだ乱数表を暗号化
暗号化した乱数表と鍵をFTPで適当な鯖もしくはネットストレージサービスの倉庫においておく
もしくは、どちらか一方をFDまたはCDRで持ち歩くとよい
これで完璧。
519名無しさん@3周年:03/03/09 00:54 ID:Ejn2GT5R
MSUPDATEなどにより知らない間にキーロガー相当を植え込まれている可能性は
無視できない。
520名無しさん@3周年:03/03/09 00:58 ID:Ejn2GT5R
質問。銀行に口座があると、しらない間に勝手に自動的にネットから
入金や送金ができるようになっているの? もしそうなら銀行に言って、
私はネットでの取引はやりませんという申し込みをしたいのだが。
大金を動かすのには、ATM端末からやれれば十分だから。
521名無しさん@3周年:03/03/09 01:01 ID:z4CMeLbW
>>520
入金はできる。送金は勝手にできない。
522捨て犬 ◆WanwAn.H5c :03/03/09 01:02 ID:yp5f9Bcn
>>520
U ゚ _・゚> T京M菱の話ですけど、口座開設時にネットサービスも受けるかどうか聞かれますよ。
停止・開始も自分の意思でできます。勝手にサービスを開始したりはしないはず。
523名無しさん@3周年:03/03/09 01:12 ID:an8CsIsZ
>>520
あんたの銀行に質問すればいいじゃん。
ネットバンキングは大体申し込みしないとできないはずだけど
そんなの銀行によるんだからさあ。

三菱総研<東京三菱系
冨士総研<旧富士銀行系
三和総研<三和銀行系

野村総研は野村證券系
大和総研は大和証券系だってさ。
524名無しさん@3周年:03/03/09 01:13 ID:an8CsIsZ
>>520
あんたの銀行に質問すればいいじゃん。
ネットバンキングは大体申し込みしないとできないはずだけど
そんなの銀行によるんだからさあ。

三菱総研<東京三菱系
冨士総研<旧富士銀行系
三和総研<三和銀行系

野村総研は野村證券系
大和総研は大和証券系だってさ。
525名無しさん@3周年:03/03/09 01:20 ID:z4CMeLbW
> 自動的にネットから 入金ができ

ない銀行もこれから必要なんだな。

526名無しさん@3周年:03/03/09 02:21 ID:pkAig5TJ
普通にウィルス対策したプロバイダーと
普通にUpdateしてるWindowsパソで、
普通にルーターかまして、
普通にウィルス対策ソフトと何かフリーのFWでもいれて
普通に名前とか誕生日じゃないログオンパス設定して
普通にAntiKeyloggerとかでたまにスキャンして
普通に自宅でネットバンクしてろって・・

大丈夫だって、保証するw
527名無しさん@3周年:03/03/09 11:26 ID:BOeJBVXe
あげ
528名無しさん@3周年:03/03/09 11:31 ID:SAFpeDHf
昔 ネットカフェで2chの半角をみて、エロを見てました。
ブラクラが盛んな頃だった。
529名無しさん@3周年:03/03/09 11:53 ID:hET+g56t
うわー俺新生だからかなりやばい
外で利用するのやめよ
530名無しさん@3周年:03/03/09 12:23 ID:i++Ff5xw
クリップボードも監視されるなら電卓からコピペするのも駄目か。
531名無しさん@3周年:03/03/09 12:36 ID:TTjnu442
てか、Spybot入れた自宅PC使えばほとんど無問題だと思うが。
532名無しさん@3周年:03/03/09 13:26 ID:VTv3S4/S
某コンサル出身はろくな奴がいない罠。
533名無しさん@3周年:03/03/09 13:26 ID:FseXjgxK
>>526
あーあと、月一ぐらいで普通にパス変更しろよ。

それだけやってから、文句言えよ〜
間違ってもメルマガなんか出すんじゃねーぞ〜
534名無しさん@3周年:03/03/09 15:20 ID:jZfyYBZ9
「ネットカフェでは、2chだけにしとけ」

という結論でよろしいでしょうか?
535 ◆WAREZzafTA :03/03/09 15:48 ID:/Rg1IPNF
方法自体は昔からあったけど、ネットバンキングが利用できるようになったのは最近だからな
536名無しさん@3周年:03/03/09 21:36 ID:pUkI5i0n
あかの他人のPCでネットバンクしちゃいけませんって
ちゃんと学校で教えないとw
537名無しさん@3周年:03/03/10 11:10 ID:/56DrSEm
みずほはネットバンキング止めてメンテやってるが、対策してくれるのかなあ。
538名無しさん@3周年:03/03/10 11:27 ID:QoEUthgt
Re*l V*C改でやり放題。笑。完全リモートコントロール。
あー、再起動したってムダムダ。うへへへへ。
539名無しさん@3周年:03/03/10 11:46 ID:mw2ak+pW
478へ
そういうソフトウェアがあるのは知ってるし
まん喫あたりでそういうのを入れてるのも知っているけど
それを切り抜ける手もあるんだなこれが・・・
何事もあんまり自信をもちすぎないほうが良いよ。
540名無しさん@3周年:03/03/10 12:45 ID:4eg+5a43
>>539
漏れの学校にも入っているのだが、
なんかハードウエアだぞ。
あれって切り抜けられるの?
541名無しさん@3周年:03/03/10 13:32 ID:NwAxrz+L
542名無しさん@3周年:03/03/10 13:43 ID:2ZVGrXER
>>539
ハードだろうとソフトだろうと同じこと、
要はアップデート権限さえ盗んでしまえば良い。
543名無しさん@3周年:03/03/10 14:18 ID:HoaAtsjO
BIOS書き換えられたり、NICのファームに仕込まれたりしたら怖いよねぇ…
544名無しさん@3周年:03/03/10 16:25 ID:FLlZzoGC
>>541
最終行「ブルートウース」 に、半角が混じってる時点で、信頼性ゼロ。
まともなことを書く場で、機種依存文字や半角カナは使っちゃいかんよ。
545名無しさん@3周年:03/03/10 16:29 ID:LQuSt0+P
あげあしとり必死だな
546名無しさん@3周年:03/03/10 16:54 ID:d55rN6e8
つうか、ポリシー設定ぐらい掛けとけよ
547名無しさん@3周年:03/03/10 16:55 ID:n7KKW6N8
>>544
これ、確かテレビでやってるの見た気がする。
結構はっきり写ってたよ。
548名無しさん@3周年:03/03/10 16:57 ID:buc1MCtf
せいぜい射程数10mだけどな
549名無しさん@3周年
あげあしとり‥‥か。
マジレスだったんだがな。