【社会】「2画面型携帯コミュニケータ」に関する特許が成立、デュアル液晶携帯のほとんどが抵触か

このエントリーをはてなブックマークに追加
851名無しさん@3周年:03/03/09 02:23 ID:2tVyqVJ3
これなんか いかがっすか?

特開平6−124165
入力サブ画面を持つペン入力端末装置
【出願日】平成4年(1992)10月12日
入力された手書きデータを認識して文字コードに変換する認識部と、
前記入力された手書きデータと変換認識された文字データとを表示
する入力サブ画面を有し、これと通常の運用画面が切替え表示され、
入力サブ画面上で認識できなかった文字が前記手書きデータを参照
しつつ修正されるデイスプレイ部と、これを制御するディスプレイ
制御部とを具備する。
852名無しさん@3周年:03/03/09 02:26 ID:2tVyqVJ3
特開平5−35435
表示制御方式
【出願日】平成3年(1991)7月26日
【請求項1】 第1及び第2の表示用画面を有し、一画面の中の
複数の画面を制御する表示制御方式において、前記第1及び
第2の表示用画面を相互に切換える切換手段と、該切換手段で
切り換えられた第1の表示用画面を用いて前記複数の画面を
処理する処理手段と、該処理手段での処理中に、第2の表示
用画面へ画面処理中である旨を表示する表示手段とを備える
ことを特徴とする表示制御方式。

853名無しさん@3周年:03/03/09 02:31 ID:rWkT89bP
>>852
既にその機能を実現する方法についての特許が出願されているわけだ…

となると機能自体は公知として
「携帯端末に適用する」事に進歩性が認められるかどうかが争点になるかな?

流石にそれを認めるのは無茶だよなぁ…
854名無しさん@3周年:03/03/09 02:32 ID:2tVyqVJ3
特開平6−19696
携帯型電子機器およびその実行プログラムデバッグ方法
【出願日】平成4年(1992)6月30日
【請求項1】 表示手段と、入力手段とを有し、外部ホストと
通信可能な携帯型電子機器において、表示手段に所望の表示
モードを設定する設定手段と、この設定手段により設定された
表示モードに基づいて前記表示手段に表示される画面上の所望
領域を個々にサブ画面として指定する指定手段と、この指定
手段により指定された個々のサブ画面の各領域情報および各
表示モードを管理記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶
されたサブ画面の各領域情報および各表示モードに基づいて
前記表示手段上への各サブ画面の表示を個別に管理する画面
管理手段とを有する携帯型電子機器。
855名無しさん@3周年:03/03/09 02:34 ID:2tVyqVJ3
ざーとみても、公知文献がこんだけありまつ。
これらの文献から想到容易でわ?
856名無しさん@3周年:03/03/09 03:57 ID:9g4maTAK
公知文献で潰す場合、この特許の原出願の出願日より前に公開されて
いないと、基本的にはダメ。
 というか、この特許では、「ディスプレイを利用した入出力」が必須だ
から、ペン入力等の「ディスプレイを利用した入力」を行っていない
携帯(つまり普通の携帯)には、この特許は何ら効力は及びません。
 通常の携帯では、ディスプレイに出力された情報(画面)をみて、ボタン
で入力(電話番号等)をします。この場合の、「ディスプレイを見て、
ボタン入力する」ことを「ディスプレイを利用した入力」と主張する
ことは可能だが、その主張は「屁理屈」に限りなく近い(出願当初は
ペン入力だったわけだし)。
 裁判になったら、そんな屁理屈は、9割9分却下されます。
 というか、この足立という弁理士は、名古屋では有名なドキュ.....
>>856
今後、携帯電話に
PDA並みのペン入力機能が追加される予定だったのに残念だな。
858名無しさん@3周年:03/03/09 07:36 ID:0AJh61S7
>>856
「**を利用した入出力」とは、
1)**を利用した入力
2)**を利用した出力
のいずれかまたは両方を行っていれば足ると思われ。
859sage:03/03/09 09:33 ID:Fm9Ybjez
>858
それはおかしいだろ。
860名無しさん@3周年:03/03/09 09:37 ID:OXsfnx4e
引き出し型の携帯が出てくる予感・・・
はしないな
861名無しさん@3周年:03/03/09 10:09 ID:2xi5XvyD
>>860
スライド型の携帯電話は海外では既に出てる
国内メーカーの試作品も公開されている
862名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/03/09 12:27 ID:UMSTEv26
EP0472361 Portable personal workstation.
http://l2.espacenet.com/espacenet/viewer?PN=EP0472361&CY=ep&LG=en&DB=EPD
これは折りたたみ型携帯電話の原型特許。ディスプレー(スクリーン)は1つ。
2つにしただけで進歩性があると言えるか?
Portable personal workstation.  Patent Number: EP0472361
Publication date: 1992-02-26
Inventor(s): TERHO MIKKO (FI); HOEGLUND TOM (FI); PAAJANEN REIJO (FI)
Applicant(s): NOKIA OY AB (FI)
Requested Patent: EP0472361, A3, B1
Application Number: EP19910307523 19910814
Priority Number(s): FI19900004111 19900820
IPC Classification: H04M1/02; H04M1/72; H04M11/06
EC Classification: G06F1/16P2, H04M1/02A2, H04M11/06D
Equivalents: DE69118619D, DE69118619T, ES2085431T, FI85776B, FI85776C, FI904111, US5189632
Cited Documents: WO9003076; DE3704738; WO9103012
【Abstract】
The invention relates to a portable personal workstation, comprising
a portable personal computer and a mobile phone integrated into one
and the same body structure provided with a display screen (3) and a
keyboard member (2) for operating the computer and the mobile telephone.
To improve the convenience of use of such an integrated device, the
keyboard member (2) is arranged to be movable between open and closed
positions with respect to the rest of the body structure (1) in such
a way that in the open position the whole display screen (3) and at
least the whole keyboard (4, 5) of the computer are accessible for
operating the computer and in the closed position the keyboard member
(2) covers a part of the display screen and leaves at least some of
the buttons (6) of the mobile telephone and a part of a display unit
(3a) accessible for operating the mobile telephone.
863名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/03/09 12:31 ID:UMSTEv26
【追記】下記URLに飛んだ後、Drawingボタンをクリックすると図面が参照できる。
図面は2枚ある。Next,Prevボタンで見れマツ。
ノキアっていう企業が出願してまつ。
http://l2.espacenet.com/espacenet/viewer?PN=EP0472361&CY=ep&LG=en&DB=EPD
864名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/03/09 12:36 ID:UMSTEv26
おまけにノキアの特許では、図面見るとわかるけど、
折りたたんでも表示が困らない工夫がされていて、
スクリーンが2枚必要ない特徴を奏している。
865名無しさん@3周年:03/03/09 13:02 ID:QMmDPBhf
特許ゴロか
米国では多いらしいね
866名無しさん@3周年:03/03/09 13:08 ID:T7RA0rhh
日本国特許のデータベースの検索をこれから素人がやってもあまり意味無い。
2チャンネラーらしい意表を突く先行文献を発掘して欲しい。
「ラジオラ○フ」とか「CQハムラ○オ」とか。(こういうの先行文献になるのかな?)
あるいは、マジで名をあげたいなら、外国文献だな。
USP以外ですごいの見つけたら神になれそう。
見つけた後に名古屋に言って口止め料もらうのはナシね。
867名無しさん@3周年:03/03/09 13:37 ID:TiyoBqA1
折りたたむ方向逆にした携帯つくればいいような。
868名無しさん@3周年:03/03/09 14:03 ID:SMcwQUub
>>866
十得ナイフ型とか?
869名無しさん@3周年:03/03/09 14:55 ID:6c7cobJe
あのさあ、2002年の12月に補正して、そのクレームで権利化できてるわけで
IPDLで検索しても、俺は、権利化されたクレームを見れなかった。

各企業が本気で潰しにかかるのはこれからだろ。
だれかが例示してた冷凍枝豆の特許も、権利化した後につぶされただろ。
冷凍枝豆のクレーム見たことあるか?
あんなの権利化できる分けないってのが、権利化されてたぞ。

権利化した段階で、その技術が無敵とか思ってるやつはド素人。
わざわざ拒絶査定された出願を買い取って、こんな権利化をしようとしてる企業はDQN。
そこの大株主も、やっぱダメダメ。
870名無しさん@3周年:03/03/09 15:39 ID:jJONSiUU
>>869
そだね。
なのに、これは腕がいい弁理士だ、とか持ち上げる人もいるし。
DQN特許はDQN特許でしかない。
DQN特許に特有の脆さが。
871名無しさん@3周年:03/03/09 15:41 ID:OucNlzHb
フィルムの様に薄い液晶がもうすぐ実現するから
それを曲げて内蔵させれば一画面。

一画面で複数のバックライト使うのは普通に存在するので、
個別制御できるように改良。
もしくは自発光するELとか。
872名無しさん@3周年:03/03/09 16:08 ID:33+HNc34
全部液晶な携帯が欲しい。 ボタンからアンテナ、電池パックのふたまで全部液晶。
873名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:03/03/09 18:17 ID:UMSTEv26
>>866
>「ラジオラ○フ」とか「CQハムラ○オ」とか。(こういうの先行文献になるのかな?)
十分先行文献になるでしょ?誰でも金出せば買えるし、国会図書館にはあるので閲覧可能。
でも、漏れはバックナンバー揃えてるようなDQN HAMじゃないしね。誰かがんばってね。
>見つけた後に名古屋に言って口止め料もらうのはナシね。
いやーん♥ ばぁか♥

>>870
そう言えばこの前のドクター中松のウデンワも笑えたねぇー。
あっちはどうなたんだろう。続報がほしいね。
874名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:03/03/09 18:23 ID:UMSTEv26
あの笑いをもう一度。エンターテイナー、ドクター中松。
【記事】ドクター中松、第4世代携帯電話を発明!?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu_2.html
【ウデンワを公開する中松氏】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/nakamatu1.jpg
>>874
名前だけ知ってたけど、画像見たの初めて。
これまんま(ry
876名無しさん@3周年&rlo;(`∀´)  &lro;:03/03/09 18:31 ID:UMSTEv26
>>875
笑えたぁ? なら本望っす!
ドクター中松らしい真剣さが.....(w
>>876
ちょっと嫌な笑いを。・゚・(ノД`)・゚・。
878名無しさん@3周年:03/03/09 18:52 ID:Fm9Ybjez
>>873
国会図書館逝け
昔のIC解説書なんかもすべてある。
外国文献調べるのは関西特許センターが一番だろね。
文献古いんで、埃多し。マスクした方がよさげ。
879えんらく:03/03/09 19:06 ID:oCzJRjQ3
>>869
>そこの大株主も、やっぱダメダメ。

ペテン禿のことかな?
こいつは別な意味でダメだけど
880名無しさん@3周年:03/03/09 19:06 ID:OVylssKN
画期的なこの特許回避方法を見つけた。

「折りたたみ時に点灯している画面はメイン画面だ。」

こう言い張れ。
881名無しさん@3周年:03/03/09 19:07 ID:KwI6qLOC
>>878
指紋が無くなる。
882名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:03/03/09 19:20 ID:UMSTEv26
>>862のEPO検索EP0472361(1992/02/26)で進歩性はないと思うけど、どうよ?
 FIってフィンランド......FI19900004111 19900820 元ネタは1990年だよ.....

>>878
そだね。漏れは関西なんで行くとすれば下の関西館かな。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002oct/07/K20021007MKG1K200000051.html
>Kyoto Shimbun 2002.10.07 News
> 「国会図書館関西館オープン 市民ら100人が列、さっそく閲覧」
>  関西学研都市に誕生した知の殿堂「国立国会図書館関西館」(京都府精華町精華台)
>が七日、サービスを開始した。開館を待ちわびた人たちが、さっそく資料の閲覧などに
>訪れた。同館は六百万冊の収蔵能力を持つ国内最大級の図書館。開館時に三百二十万冊
>の蔵書を備え、開架資料八万冊の閲覧室やカフェテリアなどもある。一般の図書館と異
>なり、利用資格は十八歳以上で貸し出しは行わず、閲覧や複写などのサービスを行う。

でもやぱーりいつでもただでアクセスできる欧州特許庁(EPO)とか米国特許庁(USPO)
のテキスト検索がいいな。
(EPO) http://ep.espacenet.com/
(USPO) http://patft.uspto.gov/netahtml/search-bool.html

ところで、>>840で言った通りCQ HAM Radioの方は先行技術が掲載されている
可能性が大だと思うのだが、Web検索できないかなぁ。SSTVマニアなHAMは確実
に製作していたはず.....
883名無しさん@3周年:03/03/09 19:26 ID:FAg93+J4
3画面とか4画面ではどうなの?
2.5面とか,
既に普通に普及している物に新しく取った特許権をこうしするなんて
狂ってるな
やるならアメリカだけにしてくれ。
884名無しさん@3周年&rlo;~~-y(`ー´)  &lro;:03/03/09 19:30 ID:UMSTEv26
>>883
前レス読んでね.....
いくらディスプレーの数を増やしても、第1と第2のディスプレーを含んでいるので
抵触するんだよ。
885名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/03/09 19:45 ID:UMSTEv26
>>883
>既に普通に普及している物に新しく取った特許権をこうしするなんて
>狂ってるな
>やるならアメリカだけにしてくれ。
まぁ、誤解の無いように......
禿胴!
漏れもこんな発明とは言えないしょうもない内容ではA弁理士に儲けさせたくない。
886名無しさん@3周年:03/03/09 21:49 ID:l3ezJwC3
無線関係の広告とかに、サブディスプレイ付マイク使った無線機ないのか

漏れが持ってるFT−51はそうだが、発売日94年ぐらいだと思うのでモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
887名無しさん@3周年:03/03/09 21:49 ID:l3ezJwC3
>>886
発売年でした
888名無しさん@3周年:03/03/09 21:51 ID:0HxnWdSq
2画面の液晶ディスプレイが・・・・
889名無しさん@3周年:03/03/09 21:52 ID:xH1BpC1W
こんなDQN会社はヲタが攻撃すれば……と思ったが
当然、そこら辺の対策は練ってるんだろうなー。
(徹底的に無視とか) クソッ!
890名無しさん@3周年:03/03/09 22:49 ID:qnK0izu0
>>866
CQ Ham Radio と姉妹紙のような関係で外国でも雑誌が出ていた
ような気がするが、そこまで見てくれる勇者はおらんかな?
あと、MITとか電子グッズ好きそうな大学の資料かな。
検索能力自慢のヤシ、日本の未来のためにガンガレ
891名無しさん@3周年:03/03/09 23:04 ID:Fm9Ybjez
まあ、この特許のようなことは日常茶飯事だよ。
特許関係の仕事につけば、一言一句で争うわけだ。
素人は、よほど気合入れないと特許を売れないね。
892名無しさん@3周年:03/03/09 23:41 ID:6GBzIlJn
>>856
>公知文献で潰す場合、この特許の原出願の出願日より前に公開されて
>いないと、基本的にはダメ。

ほんますか!
39条ではダメなのは、なんとなくわかりますが、
29条の2とやらでもダメなんですか?
(アホですまそ。)
893名無しさん@3周年:03/03/10 00:45 ID:ndZ+kZod
 この特許の原出願日より前に出願して、この特許の原出願日後に公開
された特許公報に関しては、同一の発明が記載されていないと、この特
許を潰すことはできません。
 要するに、上記場合だと、実質同一のものが開示されていないとダメ、
ということです。
894ロナウドひいひい:03/03/10 00:46 ID:VaI9w37U
後だしジャンケンみたい特許の取り方だな
895名無しさん@3周年:03/03/10 06:34 ID:1l5YRrXs
>>886
マランツC5600 たしか90年ぐらいの発売 これじゃだめ?
ttp://www.heizou.net/smart/jibun.html
896名無しさん@3周年:03/03/10 13:42 ID:xPf9ze4K
>>893
> この特許の原出願日より前に出願して、この特許の原出願日後に公開
>された特許公報に関しては、同一の発明が記載されていないと、この特
>許を潰すことはできません。

この特許の原出願日より前に出願して、この特許の原出願日後に公開
された類似の特許公報を複数あつめてきて、
「これらを組み合わせるのは容易」ってやるのはダメですか?
897名無しさん@3周年:03/03/10 13:46 ID:vTpeGyhq
有機ELで表裏一体ディスプレイなら、画面は一個。
ただ裏と表で表示が変わると。
これで避けられるんじゃない?
898名無しさん@3周年:03/03/10 22:55 ID:wfqKn8aX
>>896
(先後願のことを言っていると思いますが、)
駄目です。
公知のもの(出願時点で知り得たもの)を組み合せるのが容易であると
主張しなければ駄目です。
知り得なかったもの(出願時点で公知ではない、先願のものなど)は組み合せられない。

後願のものが、先願でつぶれるというのは、
「同じ発明では、先に発明されたものが権利を有し、
後のものには、権利を有しない。」
という趣旨からくるものです。
899名無しさん@3周年:03/03/10 23:09 ID:Rhoc4Oxw
ひらめきがない。
900名無しさん@3周年
>>898
今回の件を潰すには、やはり、
  ・公知例を見つける。
  ・公知例から想到容易であることを主張。
  ・補正は要旨変更であり適法でないことを主張。
の3つのパターンしかないのでありましょうか?