【経済】「日中は市場介入を控えた方がよい」ドル安容認論が台頭−米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
対イラク攻撃を前に米国でドル安容認論が台頭している。ブッシュ政権自体も、表向き
強いドル政策の継続を表明しているが、新たな景気対策法案の成立までのつなぎに
ドル安放置で景気を下支えしているとの見方が米市場では有力だ。
 
「二〇〇二年に五千億ドルに上った米国の経常赤字を解消するためにはドル安しかない。
そのためには米国は強いドル政策をやめるべきだ」

米国際経済研究所(IIE)のバーグステン所長は先月二十六日の講演で、ドル安政策が米
経済、世界経済にとって有効との考えを強調した。

貿易赤字によって米経済が二番底の景気後退に陥れば、世界経済に与える影響は大きい。
バーグステン所長は「(米国の製造業にとって有利なように)ドル安を放置すべきだ。日本や
中国は市場介入を控えた方がいい」と主張した。

同研究所は民主党寄りとみられ、ブッシュ政権と距離があるが、それでも政権自体がほぼ
同様の考え方に傾いている節がある。「対テロ戦争によって米景気が落ちこむリスクを抱え
ている」(ハバード前大統領経済諮問委員会委員長)以上、他の国が米経済の成長維持に
協力するのは当然というわけだ。

市場関係者は、スノー財務長官が「強いドル政策に変化はない」と再三強調するのには別の
理由があると指摘する。それは、通貨政策をめぐる市場の不安や投機的な動きを抑制するの
が狙いで、強いドルが必ずしも政策目標でないとの見方だ。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.sankei.co.jp/news/morning/03kei002.htm
2名無しさん@3周年:03/03/03 05:14 ID:9f0e0LFZ
余裕で2
3名無しさん@3周年:03/03/03 05:14 ID:i7JAYhyf
まぁ、紫外線も強い時間帯だしな
4名無しさん@3周年:03/03/03 05:14 ID:qqPrdy4b
うるさいうるさいうるさい。円高誘導したくせに。

減のドルペッグ外しは反対の反対で酸性〜。
5名無しさん@3周年:03/03/03 05:14 ID:b+Da1Toh
あれ、やっぱ3?
6名無しさん@3周年:03/03/03 05:14 ID:Y7vUXaie
余裕の333333
7名無しさん@3周年:03/03/03 05:15 ID:f4gXHFie
ああああおそかった
8名無しさん@3周年:03/03/03 05:15 ID:8nHI4sOV
元が切り上げをしない限り、日本経済は厳しいと思う。
今、円高になるとヤバイよ。
9名無しさん@3周年:03/03/03 05:15 ID:J2NzeLiv
8か?
10名無しさん@3周年:03/03/03 05:16 ID:orJ2IpU3
ヤバイヤバイヤバイ・・・・・・・・・・・・・・・・
11名無しさん@3周年:03/03/03 05:17 ID:xBa2vPCV
流石帝国だな
12名無しさん@3周年:03/03/03 05:17 ID:+xCOVRsB
玄も安いし、ドルも安い。
てことは、また円が上がるのかぁ〜〜〜!!!
ユーロへ逝けユーロへ
13くれふ ◆rIoXoY5dFc :03/03/03 05:17 ID:7bZBOR6q
だれかアメ公に身勝手なことほざくなとツッコんでください。
14名無しさん@3周年:03/03/03 05:19 ID:IuwkINRD
市場介入は夜間にしろってことか?
15名無しさん@3周年:03/03/03 05:20 ID:C1E0pVgt
            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しさん@3周年:03/03/03 05:20 ID:QQn8mlQy
で、何でアメリカが介入するんですか?
17名無しさん@3周年:03/03/03 05:21 ID:H/fNN44u
早朝だろ
18名無しさん@3周年:03/03/03 05:21 ID:Hv4fFPMs
これ以上円高になるのか。死ぬな日本経済。
19名無しさん@3周年:03/03/03 05:21 ID:orJ2IpU3
>>16
世界の覇王だから。

しかし、これは、マジで痛い。
インフレ政策もダメになるのかね。
20名無しさん@3周年:03/03/03 05:23 ID:9f0e0LFZ
輸入関係だからもっと円高きぼん。
21名無しさん@3周年:03/03/03 05:27 ID:Hv4fFPMs
まんまと海外の罠にひっかかってるよな
22くれふ ◆rIoXoY5dFc :03/03/03 05:28 ID:7bZBOR6q
>>20
日本の景気が悪くなって、消費が一段と冷え込むから意味無いよ。
23名無しさん@3周年:03/03/03 05:29 ID:+xCOVRsB
つーか、相当ヤバイ気がするんだが・・・本当の終わりの序曲が始まる予感。
24名無しさん@3周年:03/03/03 05:30 ID:Hv4fFPMs
日本はズルできない構造になってるからまじめに
画期的商品開発して市場を巻き返すしかない罠
25名無しさん@3周年:03/03/03 05:33 ID:2Vnas9MG
殺す気かいな。イラク支持してるじゃん。
26名無しさん@3周年:03/03/03 05:38 ID:pEqcfUZy
資金を提供しない代わりに、米国債を買えと?
27名無しさん@3周年:03/03/03 05:41 ID:Hv4fFPMs

そろそろアメリカが諸悪の根源ということに気が付かれましたでしょうか?
28名無しさん@3周年:03/03/03 05:44 ID:pEqcfUZy
だれか、アメリカの輪転機を爆撃してくれ。
29くれふ ◆rIoXoY5dFc :03/03/03 05:52 ID:7bZBOR6q
どうせこのまま日本経済があぼーんさせられるのなら、思い切って
日本が保有する米国債を全て売っぱらってしまおう。
30名無しさん@3周年:03/03/03 05:54 ID:Hv4fFPMs
>>29
もうそんなに痛くないはずだよ
31名無しさん@3周年:03/03/03 06:01 ID:KwOQbj75
売るったって誰も買わないと思うが。
アメリカの圧力で。
32名無しさん@3周年:03/03/03 06:24 ID:QQn8mlQy
日本人が自分自身に自信がもてなくなる時期と不景気の時期は
一致してるんだって。
33名無しさん@3周年:03/03/03 06:48 ID:P0JPZvlC
中国は市場介入する必要は無いだろ。ていうか市場なんてものがあるのか?
34名無しさん@3周年:03/03/03 06:57 ID:VxBTtPpI
ふざけんなよ
35名無しさん@3周年:03/03/03 06:59 ID:9f0e0LFZ
今日はバブル最安値更新確実だな。今週中に8000円台割れもあり得る。
36名無しさん@3周年:03/03/03 07:00 ID:nN4w37cA
円を推そう
37名無しさん@3周年:03/03/03 07:01 ID:v8OOVhqv
    ,.-'" ̄ ̄ヽ、
   /ヽ____ゝヽ
   |  } ニ ニ | |
   ヽ_|  /」  |_ノ       黒雲 それは 君が見た光
    ヽ、-==‐ /
       >  \        僕が 見た 絶望
      l  現  ヽ
      |  実   |       黒雲 それは 攻め合いの心
      |  逃 | |
      ||  避  | |       不幸せの 黒い雲
      | | 中  | |
      | |   .| |
.      | |   | |   /~~\
. /~~\ | |  |  | | /    \
/    /| l|  |  | |\     /~~\
    /  | ||  |  |  | \        \
      | ||   |  | |            \
       | ||  |  |lノ
       |,ノ|  |  |
        │ ||  |
       │ ||  |
       │ ||  |
        |  | |  |


38名無しさん@3周年:03/03/03 07:17 ID:w94Oj8fq
だからといって人民元に資産を移すなんて怖くてできんな
39名無しさん@3周年:03/03/03 07:19 ID:VT/ZZmBG
アメ公何様だよ。
40名無しさん@3周年:03/03/03 07:25 ID:E/Rho3NU
米国際経済研究所(IIE)のバーグステン所長って誰?
影響ある人?
41名無しさん@3周年:03/03/03 07:27 ID:9f0e0LFZ
ぶっちゃけ日本の経済が再生するにはどこかが損しないと再生できる
はずがない。日本の巻き添えはゴメンということか。もうだめぽ。
42名無しさん@3周年:03/03/03 07:28 ID:t5gh3gPy
バーグステン、初めて聞いたな
無視でいいだろ
43名無しさん@3周年:03/03/03 07:28 ID:zep9ywhT
>>38
将来的には切り上げだろ
44名無しさん@3周年:03/03/03 07:29 ID:QQn8mlQy
>>41
その詰め腹を中国に切らせようというのに
なんでアメリカは邪魔するんだよ
45名無しさん@3周年:03/03/03 08:16 ID:fzUdaJ4K

1円=1万ドルキボン!!!デノミなしで
46名無しさん@3周年:03/03/03 08:17 ID:nN4w37cA
円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円延々
47名無しさん@3周年:03/03/03 08:29 ID:Viinm7T/
>>44
アメリカに中国が操る一派がいるから。
日本は裏で汚いことしてまで相手を操るという感覚が薄い。
長期的な陰謀に疎くて、目先の利益しか考えないやつ多いし。
48公務員一同:03/03/03 09:22 ID:hodLuI/M
「日本は裏で汚いことしてまで相手を操るという感覚が薄い。」

 みんなバレてないようだぜ。
49名無しさん@3周年:03/03/03 09:23 ID:QAgegKTu
じゃあ、介入するべ。
50(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/03/03 09:26 ID:g17Cyf8S
さて。と。
雨グローバリズムもそろそろ終焉やな。

これは反米勢力が音頭とった日銀は勝ち…なのか?
51名無しさん@3周年:03/03/03 09:30 ID:ZHJM44oa
外国から見れば、日本はいまだに膨大な貿易黒字出しているのだから
もっと円高に進んでもいいはずと考えてるはずなんだよね
なんだかんだいって経済では大国だよなあ
それもこれも、日本の理系の優秀さにあるわけだが
52名無しさん@3周年:03/03/03 09:33 ID:RAA6wHUp
>>1
氏ね
53名無しさん@3周年:03/03/03 09:40 ID:kQDOz1Qj
日本、米国債売り(同時に円高になり日本はかなり壊滅的に・・・)

米国長期金利上昇

米のデフレ解消!

と眠い頭でシナリオを考えてみますた。
54名無しさん@3周年:03/03/03 09:41 ID:OHSq9owc
1ドル、100円になる?
55名無しさん@3周年:03/03/03 09:43 ID:J53yc29l
ま、なまけものの白人に妬まれているということですな。
妬まれてもたたかれても、また新たな抜け道を探してしまう
日本人。やっぱり、世界一優秀だ!!!!!!
56名無しさん@3周年:03/03/03 09:44 ID:xxqT8IHv
日中は介入を避けろ?


夜間ならOK?
57名無しさん@3周年:03/03/03 09:45 ID:OzqG0oR7
なんでアメリカの赤字のしわ寄せまで日本が…。
58名無しさん@3周年:03/03/03 09:48 ID:zWGxsi1b
>>12
既にユーロはかなり高めですが何か?
59名無しさん@3周年:03/03/03 09:49 ID:S4AA8ATD
結局、米国のための日本と中国は犠牲になれって言いたいだけだろ。すざけるな!!
60名無しさん@3周年:03/03/03 09:51 ID:h3owPmRR
>>56
とても良い解釈です。
61名無しさん@3周年:03/03/03 09:54 ID:S9qu1IUM
こんな事より
米は異常な元安を修正汁!
62名無しさん@3周年:03/03/03 09:55 ID:fzUdaJ4K
円高になったらなったで、その利点を活用し、
アメリカ企業を買収しまくれば問題Nothing
63名無しさん@3周年:03/03/03 09:55 ID:VkKg1BkZ
>>61
だよな。
中国と日本は事情が違う。
中国の元は明らかに異常。
64名無しさん@3周年:03/03/03 09:57 ID:sEgakPEg
来年から向こうに仕事に行くかもしれないから、円高になるといいな。
65名無しさん@3周年:03/03/03 09:59 ID:zWGxsi1b
元の切り上げはいいんだが、その後どうなるんだろ。
66名無しさん@3周年:03/03/03 10:08 ID:S9qu1IUM
>>65
元バブルからの
中国危機でファイナルアソサー!
67名無しさん@3周年:03/03/03 10:21 ID:aQ2UG9qJ
>>29
さらにドル安に拍車をかけるのか?
68名無しさん@3周年:03/03/03 10:23 ID:t5gh3gPy
おそらく中国牽制が主旨の発言だろ
イラク問題が片付けば中国のご機嫌をとる必要もなくなるだろうから元の切上げに向けて動きだすんじゃないかな
日本にとってもアメリカにとっても利益になるだろ
ただ中国の物価もデフレ懸念があるから中国政府も当然反発してくるわな
まぁ中国の統計など全く信用できないわけだが(苦笑
69名無しさん@3周年:03/03/03 10:24 ID:Ra470L8l
米時間で夜中だったら介入OK?
70名無しさん@3周年:03/03/03 10:24 ID:czdki+cX
海外旅行へ行こう
71名無しさん@3周年:03/03/03 11:49 ID:NCJ3kKRS
プラザ合意は今もなお有効か・・・・
72名無しさん@3周年:03/03/03 11:50 ID:oWCXHqIz
て言うか日本の円は高過ぎる。
購買力平価からすると160円が妥当だ。
今すぐ是正すべき。
73名無しさん@3周年:03/03/03 11:50 ID:AGuWdMKM
ドル安円高にすると日本からまた金がアメリカに流れてしまわないか?
バブルの時みたいに。
74名無しさん@3周年:03/03/03 17:21 ID:fzUdaJ4K
日本を殺す気まんまんだな。
75名無しさん@3周年:03/03/03 17:37 ID:ttJhJAH9
うちの通貨は高すぎないか?・・と、みんな思ってるわけだ。
76名無しさん@3周年:03/03/03 17:48 ID:csTcGxBK
プラザ合意
77   :03/03/03 18:03 ID:JQu9BeiE
>>51 外国から見れば、日本はいまだに膨大な貿易黒字出しているのだから
もっと円高に進んでもいいはずと考えてるはずなんだよね

それはおかしいんでないの。
円高になっても一定量売れるものがあるときは、円高の方が黒字が大きくなる。
そして円安になれば黒字が減る。

例えば極端な場合を考えてみればよく分かる。
1ドル500円になったら日本の黒字は増えるか減るか。
ドルベースで輸出金額が倍になっても、円ベースでは大幅に減るだろう。
78    :03/03/03 18:09 ID:JQu9BeiE
>>77 訂正
ドルベースで輸出金額が倍になっても、円ベースでは大幅に減るだろう
   → 円ベースで輸出金額が増大しても、ドルベースでは減るだろう
79名無しさん@3周年:03/03/03 18:10 ID:QQn8mlQy
何でこんなに欧米は中国に甘いんだよ!
80名無しさん@3周年:03/03/03 18:13 ID:NCJ3kKRS
>>79
1)中国は、かつての日本ほど抜きん出た赤字相手ではない、

2)最先端分野での米国産業との競合が少ない、

3)輸入主要品目に「政治銘柄」(自動車、アパレル、鉄鋼など)が少ない

4)中国内で米国企業も売れている。輸出でも米国企業の割合の方が現地の企業
 より多い

これ。
81名無しさん@3周年:03/03/03 18:19 ID:wjUfd9rP
今しばらくはこれで放っとくべし。
原油価格や他の原料・資源価格が
イラク危機のため軒並み高騰状態だからな。
円高は今現在では短期的にそれほど悪いことではない。
むしろドル安にガクガクブルブルなのは中国だろう。
これで原油価格が$60〜70レベルになったら
備蓄の無い中国の経済は即あぼーんの可能性すらある。
82名無しさん@3周年:03/03/03 18:21 ID:NCJ3kKRS
>>81
あのね、アメリカがドル安にするとドルに固定している元はどうあんるでしょう。

答え、一緒に下がります。
83名無しさん@3周年:03/03/03 18:27 ID:7K7JqSJf
最近元気がなくなってきたアメ万歳厨の出現はまだ?w
84名無しさん@3周年:03/03/03 18:34 ID:wjUfd9rP
>>82
それで?
人民元が下がると中国にとって輸入物価が上がりますが何か。
自国通貨安が一方的に有利なのは原料価格が低迷している場合。
原料価格如何によっては諸刃の剣になる。
いくら安い労働力があっても
彼らが買えないほど原料価格が暴騰したら生産はストップ。
米国が自国通貨安を言っているのは
自国においてそのバランスがどうなるか計算してのこと。
中国の都合はもちろん考えていない。日本の都合も考えていないが。
85名無しさん@3周年:03/03/03 18:37 ID:NCJ3kKRS
>>84
イラク戦が長期戦になればなー

そして、元気利上げ論があるのは何故なのか。
それは、彼らの購買力に対して今のレートが低すぎるから
言われているんだな。

貧弱な購買力しかないところなら危機に陥るけどな。
でも、貧弱な購買力しかなかったら元の切り上げ論もでないな。
変動にしても逆に下がるわな。
86名無しさん@3周年:03/03/03 18:38 ID:orJ2IpU3
>>85
しかも、泥沼化することが条件。
&かつての石油危機のように他の諸国も石油輸出をSTOP。

ないな。
87名無しさん@3周年:03/03/03 18:51 ID:wjUfd9rP
>>85
漏れは中国企業にはそれだけの購買力は本当は無いんじゃないか
と思っているがどうよ。
(中国にとっての)外資にとってはその限りではないが。
88名無しさん@3周年:03/03/03 19:00 ID:NCJ3kKRS
>>87
ある。
中国は、もともと低いレートだ。輸出には好都合だが、
輸入には不都合。
でも、中国の輸入は輸出を上回るペースだ。

ただ、もし低いのが事実だとしたら。逆に、さらに中国は
今後も低い相場での輸出が続く。変動相場も意味がない。

相場は、購買力平価に沿って大体動くのだが。
現在レートは、平価に比べて6倍くらい低い。

変動相場にしたら大体そらへんに向かって元が高くなるのだが。
それが、ないとなったら逆に下がる。

とにかく今のレートにたいしてよりは、購買力が大きく上回って
いるというのが妥当だろう。
89名無しさん@3周年:03/03/03 19:19 ID:vKLuqFRK
中国は固定相場だから、外貨が無いと輸入できない。
中国の外貨準備高は、実は日本についで世界2位。

実は日本と中国の貿易収支は、香港まであわせると
貿易収支は日本が黒字。

さて、何故中国にこれだけの外貨があるのか。

答えは簡単。対中国投資が盛んだからだ。
中国当局に、手持ちのドルなり円を売って、元を手に入れ
なければ中国に投資ができないからね。


投資がひと段落したら、中国の外貨は一気に減少に向かう。
その時、元売りアタックが始まる可能性がある。
そして、元売り更生の結果、外貨が枯渇した中国は、
ハイパーインフレーションに見舞われる事だろう。


ちなみに、日本は変動相場制だから、こういう問題はおきない。
90名無しさん@3周年:03/03/03 19:46 ID:wjUfd9rP
89につき議論続行ギボンage
91名無しさん@3周年:03/03/03 19:55 ID:VplaDutx
控えた方が良いって何ですか。「控えた方がいいよ。さもないと、クックックッ…」
って事ですか。
92名無しさん@3周年:03/03/03 20:12 ID:vKLuqFRK
>>90
昔、NICSとかNIESとか言ってた、アジア諸国に起きたような
事がまたおきるだろうって事だよ。

固定相場制下でのキャピタルフライト現象ね。


間違う馬鹿がいるといけないから、繰り返し書いておく。
日本の円は変動相場制だから、キャピタルフライトという
現象は起きない。木村何某がデムパ本で主張していたが、
あれは、金融コンサルタントという自分の職業を売り込む
ための危機煽りで、朝日が日本を辱めるために利用した
と見るべきだ。
93名無しさん@3周年:03/03/03 21:32 ID:F9T0s+iH
円安、円安、と円安になれば日本の景気が良くなるってのは違うのでは無いか?
円安になっても、今のままの個人の認識。
円安で少しは輸出行の給料が増える(詳細は省く)ても
今の国民のマインドでは景気は回復しないと思うぞ。

それよりも、諸外国から日本国へ投資してもらい円高になったほうが
日本国民には有利じゃないの? って思う。
たとえ(極論で)外資ばっかりになっても、それはそれで悪い事では無いと思うが。
94名無しさん@3周年:03/03/03 21:34 ID:ROBRxuii
>>93
日銀が金刷って円安み持ち込めばいいってことでしょ。
95名無しさん@3周年:03/03/04 03:34 ID:ERgRogOK
ドル安容認かよ
96名無しさん@3周年:03/03/04 04:03 ID:ERgRogOK
史上空前の軍拡予算でアメリカは再び双児の赤字に転落したからな


日本の持ってる米国債も紙切れになるかもね
97名無しさん@3周年:03/03/04 04:17 ID:M6rumS9P
日本の未来の為に、人種を問わずに頭脳を買え。
もー 他国が引いちゃう位にバンバン金使っちゃえ。
98名無しさん@3周年:03/03/04 04:23 ID:StQRIDVF
つーか日本を破滅に追い込んでアメリカにいいことあるの?
上げるなら中国をなんとかしろって・・・・
99名無しさん@3周年:03/03/04 04:25 ID:W3FS2UPn
北への援助はアメ国債で!
100名無しさん@3周年:03/03/04 04:27 ID:StQRIDVF
こりゃなんとも規模のでかいババ抜きだな・・・・。
101名無しさん@3周年:03/03/04 04:28 ID:Rx3kw4TJ
タイ危機では痛い目にあった・・・

中国でも同じことが起きるだろう。
特に世界的な生産過剰の現状、高い収益を得られる記入商品は無く、固定相場制市場への攻撃は巨額の利益を生む。
経済を破壊する行為も、市場が飽和した状態では世界経済への影響は小さい。
中国が予防的に変動相場へ移行できるかが鍵だ。
多分、無理だろう。
102名無しさん@3周年:03/03/04 04:31 ID:M6rumS9P
>101
中国国内が滅茶苦茶になっちゃいそうですよね。
日本が中国を支えられるだろうか・・・
103名無しさん@3周年:03/03/04 04:32 ID:ERgRogOK
共和党なら親日で大丈夫とかほざいていたバカはどこへ行った?
104名無しさん@3周年:03/03/04 04:48 ID:UbDRXUBe
米国が勝手に戦争やって、勝手に生産性を落とせば、勝手にドルが落ちる。
心配しなくたってドル安になるわ、ボケ!

相対的にこっちの生産性があがったからといって、お付き合いする必要は無し。
粛々とデフレを解消し景気回復軌道に乗せるべし。
105名無しさん@3周年:03/03/04 04:50 ID:MOcPDcwF
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  我が国でミサイル防衛が完成し
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '   日本が用済みになったら
           ⊂⊃ 米民主党/ ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|   ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/   海上封鎖で干物ミイラ、中国の所有物になれ
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/    貧乏で悔しかったら核武装してみな
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/   < 日本が小笠原諸島で核実験の準備をしたら
             /|::::/( |\__●::/     国連安保理常任理事国会議で満場一致で
            / |:://\\ +  |::::/_     戦争責任を蒸し返して日本を袋にしてやる
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
アメリカは高齢化社会で経済的に役立たずになり凋落した日本を捨てる。
少なくとも、在日米軍が日本の味方をする必要も意味もなくなる。

尖閣諸島で中国軍が日本固有の領土を軍事占拠した時、
ド貧乏日本のために
在日米軍が爆弾や弾丸を消費し命を張って尖閣諸島を守ってはくれない。

北方領土も同じだ。

中国軍やロシア軍の進駐が尖閣諸島や北方四島で
済むわけがないと私は思うが。
だから日本は常任理事国に入って拒否権を手に入れ核武装をするしかない。
106名無しさん@3周年:03/03/04 04:50 ID:mJOTvDtS
これが共和党のミカジメ料か。いささかというか、物凄く割高だぞ。
もっと割り引けやゴルァ!!
107名無しさん@3周年:03/03/04 04:51 ID:MOcPDcwF
現段階で核兵器を2発保有した北朝鮮には、米国陸軍は上陸できない。
そして、米国は中国が北朝鮮を核放棄するよう説得しろと、中国の管轄へ丸投げした。
「このまま放置すると、日本が北に対抗して核武装して北京に照準をあわせるぞ!」と。

   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  日本は必要に迫られても必要なタイミングでは核武装できない。
 (  `ハ´)  |  だから、北朝鮮が核武装し恫喝しても日本は核武装できない。
 ( ~__))__~)  |  加えて、日本は国連敵国条項の首輪付きで常任理事国じゃない。
 | | |    |  核廃絶でパキスタンや中国など弱い者イジメをしてきた日本が
 (__)_)   \________核武装なんてご都合主義は絵に描いたモチだ。
アメリカが国益で宣伝するようなアジアの核ドミノは今のところ起こらない。

国際原子力機関(IAEA)の役割はズバリ
「日本とドイツに核武装させないため」の組織。
その他(北、イラク)はオマケにすぎないんだよ。
日本にだって査察はバンバン来ている(報道されていないだけ)。
日本の原子力発電所にはIAEAの封印とか監視カメラとか,
ぎょうさんございますですよ。
旧敵国条項と間違った認識をしている人もいるが現在も明記されている敵国条項だ。
 国連憲章第53条、第107条
  日本、ドイツ、イタリアなど旧枢軸国が世界平和を脅かした際、
  国連決議なして武力行使することを容認する。
ちなみに国連も誤訳で正式には第二次世界大戦の
戦勝国の名称そのまんまを流用して「連合国」と訳す。
108名無しさん@3周年:03/03/04 04:51 ID:MOcPDcwF
敵国条項

旧敵国条項と誤解させる表記をして「すでに廃止されたもの」と
間違った印象を与えている人もいるが
国連憲章に明記されて現在も生きている大和民族絶滅法のこと。

 国連憲章第53条、第107条
  日本、ドイツ、イタリアなど旧枢軸国が世界平和を脅かした際、
  国連決議なして武力行使することを容認する。

つまり、紛争が起こったとき具体的に言うとどうなるのか?
将来、日本が中国から核恫喝された場合を考えてみよう。
高齢化した日本が米国民主党政権に助けを求めても
米国民主党政権は中国によるロサンゼルス核攻撃がいやで
高齢化社会で貧乏な日本を見捨てる可能性も出てくる。
米国の核の傘から高齢化した日本は追い出されることが可能性としてはあるんだ。
米国民主党政権に捨てられ孤立し高齢化した日本が自衛のために
核ミサイル開発に走ったら、中国側は国連憲章を適用し
日本製の核ミサイルが完成する前に大和民族を皆殺しにする。
そんな悪夢の大量殺戮を実現できる大義名分を与える国連憲章がその敵国条項だ。

ちなみに「国連」も日本の国民感情に配慮した意図的な誤訳で
正式には第二次世界大戦の戦勝国の名称そのまんまを流用して
The United Nations=「連合国」とするのが正しい直訳だ。
支那語では国連を「聯合国」とキチンと表記している。
日本の場合は間接的に国連から経由させて発展途上国を支配しているので、
今のところは国連に所属することが日本の国益にかなっている。
この敵国条項を削除するには、
日本が拒否権つきの常任理事国に就任し核武装で外交の裏打ちをした後、
日本が敵国条項の廃止を提案するしかない。しかし、
日本は常任理事国になれないので将棋の「詰み」になりかけている。
109名無しさん@3周年:03/03/04 04:51 ID:MOcPDcwF
/945 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 23:32 ID:VbgljbLS
/>>708
/>はっきし言って、胴元が存在するギャンブルに勝ち目はない
/
/日本の1300兆円の金融資産もそのパチンコ中毒と同じ。
/製造業で稼いだカネが債権や株、
/アメリカの起こした戦争紛争の尻拭い外交安全保障で消える。
/ ↓
/|547 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/16 22:47 ID:sJa9YgG+
/|>>407
/|>これからの日本は金融立国。
/|>農業や工業は絶対に無用。
/|>大学から理学部工学部農学部を完全に無くせ!
/|
/|日本に外征型の軍事力がないと
/|利子を政治力のある常任理事国に奪われてしまう。
/|
/|509 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 02:22 ID:KWS2tNgJ
/|>>485
/|バブルの後始末を率先して行った大和銀行
/|米国債の処分を行おうとした矢先、現地雇用した従業員の不正取引が発覚。
/|大和銀行は損したのだが、不正を申告しなかったとして、巨額の罰金と銀行免許の取り消し。
/|日本企業の隠蔽体質を衝いた、クリティカルヒットだった。
/|このため、大和銀行は国債の売却が出来なくなった上、国際業務から撤退する事になった。
/|下手人はその後、司法取引で出所している。米国の自作自演だったのではとも。
/|
/|アメリカ国債をどの銀行も売らないのはこのせい。
/|売り手に直接的な報復がある、最悪の債権だ。
110名無しさん@3周年:03/03/04 05:10 ID:M6rumS9P
111名無しさん@3周年:03/03/04 05:19 ID:M6rumS9P
安全保障理事会の改組問題はここ。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/briefing/backnumber/300/385.html
112名無しさん@3周年:03/03/04 05:49 ID:ERgRogOK
ついに本音が出たな アメリカ
113名無しさん@3周年:03/03/04 05:57 ID:9ihwQWkS
なーんか不穏な空気が漂ってるな〜
米はイラク攻撃失敗したら
ブロック経済政策取るんじゃねぇの?

米よ!絶対に完全勝利せよ!
114名無しさん@3周年:03/03/04 10:49 ID:MOcPDcwF
「アメリカとイラク・蜜月と敵対の20年」NHKスペシャル2003年3月2日

イラン革命によるイスラム原理主義拡大とソ連の共産主義拡大を防ぐため、
イラン・イラク戦争が勃発したタイミングで米国レーガン政権は
イラクへ軍事衛星画像や生物化学兵器原料を与え国交を樹立する。
1983(昭和58)年12月
ラムズフェルド特使がバグダッドでサダム・フセイン・イラク大統領と会談
http://202.212.144.75/saba/hoge00099_20030304094652.jpg
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ra/donaldhr.html

1990年7月25日
 「私はブッシュ大統領からイラクと良好な関係を保つよう命じられています。」
1990年8月2日
 米国大使発言の8日後にイラクはクウェートへ侵攻する。
グラスピー米国大使とフセイン大統領の会談(クウェート侵攻8日前)
http://202.212.144.75/saba/hoge00101_20030304100359.jpg

アメリカではCIAが早くからイラクの侵攻を警告していた。
しかし7月25日に米国のグラスピ駐イラク大使はサダム・フセインに対して、
イラクとクウェートの争いに関して、アメリカは「特別の関心を持たない」と発言した。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog211.html

うpだから画像は各自で保存しておきましょう。
115名無しさん@3周年:03/03/04 10:55 ID:QUU+Xbe8
日銀は、ガンガン万札刷ったれ。
116名無しさん@3周年:03/03/04 11:00 ID:gi6EHtz6
NHKスペシャルはもっと多角的だったのに此処だけ照準を絞るとは

何をかいわんやとはこの事だな
117名無しさん@3周年:03/03/04 11:05 ID:cDUUKU9Z
>>115
俺もそれきぼんぬ・・・それでとんでもないインフレにwww
118名無しさん@3周年:03/03/04 12:18 ID:0MqeLiil
またアメリカのいいなりで日本経済迷走か

そろそろフランスのように見限るべき時ではないか???
119名無しさん@3周年:03/03/04 19:34 ID:bwYisS9+
age
120名無しさん@3周年:03/03/05 03:34 ID:xxC6CDhY
あげ
121名無しさん@3周年:03/03/05 08:51 ID:wJmoGNYy
共和党もけっきょくいざとなったら日本切り捨てか・・
122名無しさん@3周年:03/03/05 08:53 ID:hEgM8it9
東大卒って偉いんですよね。頭良いんですよね。
そして財務省も日銀も東大出た人々が動かしていますよね。

…で、何故にかくも日本経済をミスリードするのですか?
123名無しさん@3周年:03/03/05 10:25 ID:hfEujJUL
東大卒だから偉い訳でもなく
学業が出来るからと言って頭良いわけでもないので
ミスリードをなさいます。
124本当に自分勝手だよなぁ:03/03/05 10:28 ID:g6axaGoG
ミ,,゚Д゚彡y━~~ アメリカがドル安政策を取るのは勝手だが、そのために他国の政策に口だすなと。
125関西人:03/03/05 10:39 ID:+uTZ/jmC
いやぷー<あめさん。
126名無しさん@3周年:03/03/05 15:38 ID:B1oPWoEZ
さげ
127名無しさん@3周年 :03/03/05 19:24 ID:L2Ihiu+Q
チョット前のCNNビズニュースで、証券会社?のコメンテーターぽい人が、
「日本は今、円安にするべきではないですねー。円安にするべきではないですよ。」
としきりに言っていたな。
なんか必死に言ってるなあ。。。と思っていたら、この事だったのか。
128名無しさん@3周年:03/03/05 19:27 ID:yHYC/Zpp
日中がだめならひがしずんでから円安工作をw
129名無しさん@3周年:03/03/06 00:13 ID:LgYGUfeL
ブッシュ市ねや

お前の経済失政を日本へしわ寄せすんな
130名無しさん@3周年:03/03/06 00:23 ID:UxcPqfff
>>129
それは、絵に書いたように「オマエモナー」と言われる予感。
131名無しさん@3周年:03/03/06 00:36 ID:YXneGZ/i
良スレにてage
132名無しさん@3周年:03/03/06 00:51 ID:fFOi4BbZ
アメリカ国債をたんまり抱え込んでいる日本……

誰だ?アメリカ国債に国民の税金たたっこんでるのは。
133名無しさん@3周年:03/03/06 00:58 ID:+lqfuONq
アメリカは輸入大国だからドル安はつらいだろ。そっちの方が打撃じゃないかな。
134名無しさん@3周年:03/03/06 01:19 ID:q3SpxCtj
典型的な近隣窮乏化政策か
135名無しさん@3周年:03/03/06 02:30 ID:q3SpxCtj
アメリカはいま双児の赤字でどちらも雪だるま式に加速してるよね。

クルーグマンとかもこのままじゃ米経済は本当にヤバいって警告してるが
136名無しさん@3周年:03/03/06 02:33 ID:IbPJWS27
ひょっとしてアメリカもう駄目なのかも。
137名無しさん@3周年:03/03/06 02:41 ID:7sX47iH9
つーかもう米は
j高にして余所から金を吸い上げ続けなければ
速攻あぼーん状態なんじゃないのか?
138名無しさん@3周年:03/03/06 02:46 ID:gUQlKnGR
>>137
いや、プラザ合意の時みたいに、段階的に調整しながらドル安誘導という手がある。
ドル暴落の危機が顕在化する前に少しづつ下げてショックを避けるとう事だな。

金吸い上げるというのは正しい表現ではないな。
貿易赤字の結果、海外から投資される形になってるだけ。
アメリカ自体は、貿易赤字を望んでいないだろ。
139名無しさん@3周年:03/03/06 05:14 ID:q3SpxCtj
良スレあげ
140名無しさん@3周年:03/03/06 05:51 ID:q3SpxCtj
双児の赤字に再転落したけどこれからどんどん赤字が加速しますな
141名無しさん@3周年:03/03/06 07:43 ID:+qQ7u/Q2
イラクとの戦争はアメリカ及び世界経済へ悪影響を及ぼすと各国の経済専門家が警告

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/2685963.stm
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1042491149663&p=1042490934001
スイスのダボスで開催された世界の経済人・専門家の会合「世界経済フォーラム」において
アメリカによる対イラク戦争のアメリカ経済並びに世界経済への深刻な悪影響が指摘されている。
それによると対イラク戦争は更なるドル安・株安をもたらしただでさえ世界同時不況に直面している
アメリカや各国の経済へ更なる景気後退など深刻な悪影響を与える不況長期化させる可能性が指摘されている。
142名無しさん@3周年:03/03/06 18:43 ID:5dD6805P
円安政策こそ景気回復の早道
143名無しさん@3周年:03/03/07 02:09 ID:C7i3WiXY
ブッシュだめだな
144名無しさん@3周年:03/03/07 02:48 ID:C7i3WiXY
対ユーロでドルが連日どんどん下がってるよ
145名無しさん@3周年:03/03/07 03:05 ID:ZH6cL7El
最近流行の言葉で対抗
殺すぞ!
黙れサル
146名無しさん@3周年:03/03/07 03:23 ID:VPcrvsPy
米財務省、市場介入に嫌悪感=Wポスト紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00000062-jij-bus_all
147名無しさん@3周年:03/03/07 03:37 ID:ZH6cL7El
>非常に差し迫った状況を除いて
にほんは非常に差し迫ってるのです・・ 三月危機なのれす
最近は煽り報道もなくこりゃいよいよヤバイのだろうとガクガクブルブルなのでしゅ。
148名無しさん@3周年:03/03/07 03:38 ID:7akhq8JP
夜間にどうよ。ってのはガイシュツか?
149名無しさん@3周年:03/03/07 03:53 ID:rSazZccf
安容認って誰かなとオモタ。。
150名無しさん@3周年:03/03/07 03:58 ID:LPXVoujC
元の価値を3倍にすれば、全ては解決するはずだが。
何でアメリカは断行しないのだろう。かつての360円→308円ショックのように。
151名無しさん@3周年:03/03/07 04:41 ID:LLgLgUBr
かといって、ヨーロッパの景気も最悪な罠。
152名無しさん@3周年:03/03/07 04:43 ID:o6ea3wGM
>>150
それは、4つの理由がある。

1)中国は、かつての日本ほど抜きん出た赤字相手ではない、

2)最先端分野での米国産業との競合が少ない、

3)輸入主要品目に「政治銘柄」(自動車、アパレル、鉄鋼など)が少ない、

4)中国現地でのアメリカ企業の浸透

これ。
153名無しさん@3周年:03/03/07 05:04 ID:ZH6cL7El
>>152
1.4は嘘じゃん
今現在中国はアメリカの最大の貿易赤字国だし
アメ企業は中国からかなり撤退している。
154名無しさん@3周年:03/03/07 16:34 ID:o6ea3wGM
>>153
かつての日本ほどではない。
一時、日本は、アメリカの貿易赤字の6割以上を独占した。

撤退?
日本よりも相変わらず多いですよ。
最近は、「合弁」から「100%」に切り替えています。

155名無しさん@3周年:03/03/07 16:40 ID:SYIYb37a
ユーロはどんどん上がり続け輸出が伸び悩んでウマーですか
156名無しさん@3周年:03/03/07 17:11 ID:e6JHwvlM
>>153-154
とりあえず、数字とソースをキボン
いいっぱなしじゃどちらが正しいのかわからん。
157名無しさん@3周年:03/03/07 20:56 ID:4VN69Sgx
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ

158名無しさん@3周年:03/03/08 00:16 ID:yNpX9OBb
昨日のブッシュ演説で世界同時株暴落になったわけだが
159 :03/03/08 02:53 ID:AbMrrSMu
@オンライン署名運動にぜひ参加してください。

Subject: [slothml] 国連安保理への署名

> ★地球市民から安保理に査察継続を求める緊急署名です。
>  アメリカの MoveOn という反戦団体が呼びかけて数日で200か国
> から55万人以上が署名する、史上最速・最大のオンライン署名運動
> になっていますが、目標は10日(月)提出までに75万人をめざした
> いとのこと。ぜひ参加してください!
>
>   ▼▼▼▼▼▼▼ 引用はじめ ▼▼▼▼▼▼▼

> 念のため、署名方法をもう一度書いておきます。
>
>  署名サイト http://www.moveon.org/emergency/ に入ると、署名記入の
> 空欄がありますから、そこに必要事項を必ず半角ローマ字で記入して下さい。
> 上から
>
> 氏名
> e-メールアドレス
> 区、町名番地
> 市名  県名 郵便番号
> 国名(これは選択でJapanなど)
> あれば意見を英語で記入
> Send statement をクリック
>
> で終りです。
>
>  転送歓迎。
160 :03/03/08 02:53 ID:AbMrrSMu


Aオンライン署名運動にぜひ参加してください。
>
>  ムーブオン支持者の皆さん
>
> 国連安全保障理事会への私たちの緊急請願署名はまさにただ事ではありませんで
> した。請願署名が提起されて二日足らずで、これまでに200ヶ国以上から55万人
> を越える人々が署名しました。これは、安全保障理事会が支持すべきはイラクへ
> の強力な査察であって戦争ではないのだということの、世界の民衆からの力強い
> メッセージです。また、署名者がこれまでで最も急速に広がったインターネット
> による請願署名でもあります。そして、史上最多数の請願署名の一つです。
>
> この大成功の一翼を担って下さって有難う。貴方の協力でこれをもっと大きくす
> ることができるのです。どうか友達や仕事仲間に短いお知らせとかこのメールを
> 送って、この要請署名のことを知らせて下さい。次のホームページで署名できま
す。
>
> http://www.moveon.org/emergency/

161 :03/03/08 02:53 ID:AbMrrSMu


Bオンライン署名運動にぜひ参加してください。

> 私たちは安保理事会への伝達を月曜日に延期しました。というのは、私たちの持
> つ国連筋から、波紋を最大にするのは月曜だと知らされたからです。私たちは請
> 願書を金曜日の夜にマスコミに知らせる必要がありますが、その時までにできる
> 限り署名者を増やしたいのです。これまでの署名者各人が数人の仲間に署名して
> もらえば、私たちの目標75万も容易に達成することができるでしょう。ただし、
> それを今日中に成し遂げなければならないのです。
>
> どうか少しの時間を割いて重要なこの行動のことを知人にお知らせ下さい。貴方
> の協力があれば、国連安全保障理事会への影響を更に強めることができるのです。
>
> 宜しくお願い致します。
> キャリー、エリ、ジョーン、ピーター、ウェス、ザック
> ムーブオン・チーム
> 2003年3月6日


162名無しさん@3周年:03/03/08 17:58 ID:3c0Bs8cY
age
163名無しさん@3周年:03/03/08 21:44 ID:1fDNpxZ4
アホか?反戦運動って、、
キムに送れよ。
164名無しさん@3周年:03/03/09 13:33 ID:PzhbG1F5
主要閣僚経歴
ブッシュ大統領     石油企業アルプスト・エネルギー創設、石油企業ハーケン重役
チェイニー副大統領   石油企業ハリバートン会長兼最高経営責任者、国防長官(湾岸戦争時)
(チェイニー夫人)   軍需企業ロッキード・マーチン重役
ラムズフェルド国防長官 ロッキード・マーチンのシンクタンク・ランド゛コーポ゜レーション理事長*、国防長官(フォード゛政権時)
パウエル国務長官    統合参謀本部議長(湾岸戦争時)
アーミテージ国務副長官 軍人出身/国防次官補(レーガン政権時)
エバンズ商務長官    石油企業トム・ブラウン社長
ライス国家安全保障担当補佐官  石油企業シェブロン重役
イングランド海軍長官  軍需企業ゼネラル・ダイナミクス副社長
ロッシュ空軍長官    軍需企業ノースロップ・グラマン副社長
ホワイト陸軍長官    退役軍人/エンロン・エネルギー・サービス副会長

石油と軍需産業関係ばっかり・・
これみりゃ、なぜイラクやりたいのかわかる。
165名無しさん@3周年:03/03/09 17:54 ID:DPxX7daB
>>164
いちいち言わなくてよろしい
166名無しさん@3周年:03/03/10 00:46 ID:qXWFu3Hv
米英によるイラク核開発の「証拠」は捏造されたもの。国連査察団が報告

(英紙ファイナンシャルタイムス)国連査察団としてイラクの核開発に関して査察を
行っているIAEA(国際原子力機構)責任者ElBaradei氏は3月7日に国連安
保理に行った報告の中で、米英が従来、主張していたイラクの核開発に関する主張は捏造
された虚偽の書類に基づくものであり根拠はないと指摘した。米英はこれまで「イラクは
国外からウランを購入しようとしている」などと独自に入手した書類を根拠に主
張してきたが査察団による調査でこれらの書類は「偽造(fake)」であると判明した。
そして査察団の集中的な査察から現時点でイラクが核開発を行っていることを示す証拠
はないと結論づけた。
米英などが主張してきた「イラクの核疑惑」根拠が捏造によることが判明した形だ。

ファイナンシャルタイムスの記事
http://search.ft.com/search/article.html?id=030308001196&query=niger+iraq+fake&vsc_appId=totalSearch&state=Form
英紙ガーディアンによる記事
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,910113,00.html
米紙 USA Todayによる記事
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-03-08-un-us-forged-reports_x.htm
167名無しさん@3周年:03/03/10 00:54 ID:XLejriId
世界よ滅びよ。そうすれば明日会社行かなくてすむ
168名無しさん@3周年:03/03/10 20:27 ID:95239VmV
169名無しさん@3周年:03/03/11 03:05 ID:ZpNMyuMK

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄
    ((´∀`∩< あげ直し!
     (9 y フ  \___
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
170名無しさん@3周年:03/03/11 04:03 ID:Vq2/FB0k
これが同盟国のすることかよ
171名無しさん@3周年:03/03/11 04:16 ID:TUi5B/6Y
アメリカ支持して、経済崩壊か...
あほらしいな...
172名無しさん@3周年:03/03/11 10:59 ID:iI48ACSv
また自分達の都合だけで物言うだろう、この国は。
一度160円まで切り下げてやったら良いんじゃないか。
80年代のあの敗北感をもう一度味わわせてやりたい。
173名無しさん@3周年:03/03/11 11:03 ID:l/TJlqCE
ドル安っていくらになるの?
1ドル80円?
174名無しさん@3周年:03/03/11 11:07 ID:vnr+C5d4
と言う事はインタゲはやるなと圧力をかけてる訳ですな。
175プッシュ大統領:03/03/11 11:11 ID:l9wxdw7L
まあ、日本は※国の犠牲になってくれ・・・と素直に言うか。
176ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/03/11 11:17 ID:D8Feg6PW
有事に弱いjプッ
177名無しさん@3周年:03/03/11 21:25 ID:lQelZAQQ
kajikayo
178名無しさん@3周年:03/03/11 22:28 ID:uLoeuvbP
構造改革とかいう奴は、構造改革とは名ばかりのシゴキである。

シゴキとは、昔はやった根性論で、うさぎ跳びや電気椅子を強要
すれば体力がつくという類のもの。実際には膝を壊し、身体の
成長を遅らせ、スポーツ界に多大な害悪をもたらした。

今、35歳を迎えたスポーツ選手の選手生命が、昔より伸びている
とのデータがある。丁度、この頃からシゴキの害悪が社会的に認知
され、科学的トレーニングが取り入れられたためではないかと言わ
れている。ヨーロッパで活躍するサッカー選手、メジャーリーグで活躍
する野球選手は皆35歳以下の世代。

経済運営だけが、この流れに逆行している。
179名無しさん@3周年:03/03/11 22:46 ID:/cw8RbhG
>>172
プラザ合意なんかしなければよかったのだが、中曽根のアホが・・・。
今となっては、徹底的なドル安の方がメリットがあるのでは?
1ドル=10円くらいまで。
180名無しさん@3周年:03/03/11 22:48 ID:uLoeuvbP
冷静に考えたら、「株式市場閉鎖も視野に入れる」なんてバンクホリデーの
告知したのと一緒ジャン。そりゃ、取り付け騒ぎが起きるわな。東証で。
181名無しさん@3周年:03/03/11 23:37 ID:AE2kNWhe
世界同時大暴落になってるわけだが
182名無しさん@3周年:03/03/12 01:08 ID:v6mXKLvG
オマエコソガナ。
183名無しさん@3周年:03/03/12 01:10 ID:rN0yw98k
そんなことよりとっとと戦争やって終わらせてくれ。
184名無しさん@3周年:03/03/12 01:10 ID:v6mXKLvG
アメリカべったりなくせに・・
185名無しさん@3周年:03/03/12 01:13 ID:rN0yw98k
>>178
プロすらなかった日本サッカー
大リーグに行く方法の確立されていなかった野球

35歳以下ばかりというのは、サッカーにおいてはプロ設立以後の選手
野球においては野茂以降の選手

海外で活躍する選手が35歳以下なのとしごきは関係有るとは限らんと思うぞ。
186名無しさん@3周年:03/03/12 07:17 ID:bu4uvnzK
日銀は米国債を売って、日本国債を買え。
米国債なんて、どんどん紙切れ化していってるんだから。
187名無しさん@3周年:03/03/12 16:23 ID:HTRNoemj
いちば しじょう 
188名無しさん@3周年:03/03/12 16:47 ID:b45zO+2O
test
189名無しさん@3周年:03/03/12 16:50 ID:tgTr7a7J
どっちにしろ戦費払うんだから 円高にしたら?
190名無しさん@3周年:03/03/12 17:52 ID:6zIAzBB6
円安きぼーん
191名無しさん@3周年:03/03/12 22:16 ID:uwJJXCkZ
ドル安だな〜
192名無しさん@3周年:03/03/12 22:38 ID:idNUNiTD
さて、インタゲに反対している連中をリストアップしてみるか。

1)日銀 金融政策の目標をあくまで自分で決めたいため、
裁量的な金融政策にこだわる。また、金融緩和は円安を招くが
これは日銀の商品である円を辱める行為との意識がある。

2)財務省 インタゲによる金融関係者のインフレ期待の発生が、
長期国債の暴落を引き起こし、国債借り換えがしにくくなる事を
恐れる。そのため、財務省コントロール下で国債シンジケートに
根回しがすんだ上での裁量的金融政策を望む

3)財界3団体 財界団体は基本的に勝ち組クラブなので、デフレ
で何も努力しなくてもシェアが上がる現状に満足している。景気が
良くなるとせっかく下げさせる事ができた社員の賃金が増える事を
恐れている。

4)建設族議員 インタゲで景気回復されてしまうと、せっかくの
公共事業推進のチャンスが無くなる。景気対策をインタゲでやる
事になると、公共事業で景気対策という伝家の宝刀を失ってしまう。

5)朝日・毎日 基本的に、日本に壊れてもらいたいためインフレ
ターゲットに反対。構造改革を主張する。仲間に在日がいる。
193名無しさん@3周年:03/03/12 22:51 ID:h7Z/wShi
緑のダムで地球を守ろう
未来への航海 地球の水はたったスプーン1杯 712 KB
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030312181401.avi
194名無しさん@3周年:03/03/13 01:27 ID:uWCWcn+Y
>1



小泉がブッシュを支持したのにアメリカの対応はこれだ。



195名無しさん@3周年:03/03/13 01:56 ID:jawOSI2S
>>166

コレマジ?
196名無しさん@3周年:03/03/13 03:19 ID:dZNlr8ui
ブッシュを支持してもいいことないね
197名無しさん@3周年:03/03/13 05:07 ID:N1cM382+
>>195
驚くほどのもんじゃねーって。捏造はアメリカのお家芸。
198名無しさん@3周年:03/03/13 05:20 ID:ATyYk50c
まあ崩壊するときは崩壊するんだ。
何も恐れることはないよ。
日本はちょっと崩壊が早かっただけだ。
イギリスもドイツもフランスもアメリカもカナダもオーストラリアもいつかは崩壊するんだ。

(崩壊したら歴史の教科書はどうなるんだろう?日本の歴史も自国の歴史として教えるのか?ロシアはソ連の頃も自国の歴史として教えてる?)
199名無しさん@3周年:03/03/13 09:38 ID:+7ec1wBf
小泉がやっている経済政策は、たとえるなら、

腹がぺこぺこの人に、「根性が足りない。断食修行しろ!」と言って、
無理やり部屋に閉じ込めて、やせさらばえさせているようなもの。
もう栄養失調で衰弱死寸前。

その内に、「これは死んだのではない。膿が出きったら生き返るんだ!」
とか言って、ライフスペース状態に。
200名無しさん@3周年:03/03/13 14:59 ID:dVyuhd+n
日中 日本と中国
201名無しさん@3周年:03/03/13 20:32 ID:oQL+coCS
もっと働け
202名無しさん@3周年:03/03/13 21:36 ID:9Ioqel5D

なんだかかなりユーロが上がってドルが下げてるね
203名無しさん@3周年
経済なんて雑草が生い茂る野原のようなもの。
勝手に生えて、勝手に育ち、強いものが残る。

構造改革は、その野原を焼き払って西洋風の
庭園を作ろうとするから、雑草が悲鳴を上げる。

できた庭園は見た目はきれいかも知れないが、
病気に弱く、肥料をまいてきちんと管理しないと
生き残れない弱い植物だけの庭園となる。

構造改革とは、いったい誰のためのものであろう。
そこに生きる人のためのものなのか、それとも
野原の管理人の趣味なのか。