【国際】チェチェン武装勢力を「国際テロ組織」に追加−米国
511 :
名無し募集中。。。:03/03/09 18:02 ID:11WuKM8X
こうやってテロだテロだとわめいてるのを見ると、9・11の事件はアメリカにとって
おいしい事件だったのかと思えてくる
512 :
名無しさん@3周年:03/03/09 18:28 ID:xyrVhZiN
最初はショックだったろうがすぐに「よし、やった!」と思っただろうな。
鉄道爆破や国会議事堂放火事件のように政治的にとことん利用できるからね。
テロ事件は。
513 :
名無しさん@3周年:03/03/10 00:49 ID:qXWFu3Hv
514 :
名無しさん@3周年:03/03/10 07:30 ID:fdew41e7
14日付の米紙ニューヨーク・タイムズはCBSテレビとの共同世論調査の
結果として、イラク攻撃に先立ち、国連にもっと時間的余裕を与えるべきだ
と答えた人が59%に上ったと報じた。
同調査によると、63%が米国は同盟諸国の支持なしにイラク攻撃に踏み
切るべきでないと回答。ブッシュ大統領は国連の承認を待つべきだとした
回答者も56%に上った。
同調査は10、11の両日、全国747人の成人を対象に電話で行われた。
515 :
ななし:03/03/10 07:34 ID:5m7YaE+b
最大の反動勢力だな。民族主義の封じ込めか。。。
516 :
名無しさん@3周年:03/03/10 20:49 ID:95239VmV
ロシアいまのところ戦争反対を崩さないね
517 :
名無しさん@3周年:03/03/10 21:23 ID:95239VmV
518 :
名無しさん@3周年:03/03/10 21:29 ID:lcoFUhw8
ブッシュって思ったより外交下手だね
519 :
名無しさん@3周年:03/03/10 21:34 ID:PqxGmTgq
520 :
名無しさん@3周年:03/03/10 22:03 ID:dfFMo5cJ
どうなることやら・・・
521 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:00 ID:lcoFUhw8
523 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:02 ID:8ZaHPDlp
>>521 フセイン後の石油利権で得をするのは米英の次に露、その次、中と言われているぐらいだし。
524 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:09 ID:lcoFUhw8
>>523 山内昌之によると対イラク債権は第一位がロシアで
2位は意外にも日本だそうだ。
戦争支持を表明はいいとして戦後に日本の債権が保護されるという
約束などを外務省はブッシュに取り付けていないそうで
いかがなものかと『諸君』3月号で懸念を表明してたよ。
また湾岸やアフガンと同じでおいしいとこだけブッシュに吸われて
日本はカネだけ負担てことになる悪寒
525 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:10 ID:N1ZCdr80
これでは元自衛隊員の岡山の某氏は参戦できないな。
今は自宅で静養中らしいが。
526 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:17 ID:x4DIOXxT
あらら
527 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:38 ID:lcoFUhw8
ロシアはちゃっかりもの
528 :
名無しさん@3周年:03/03/10 23:51 ID:dfFMo5cJ
>>519 でもさ、これってブッシュが勝手に思ってるだけだろw
529 :
名無しさん@3周年:03/03/11 00:41 ID:Vq2/FB0k
ロシア拒否権行使だって
ソースは読売
530 :
_:03/03/11 00:45 ID:eNYirbM6
韓国拒否権行使らしい、こりゃ、決議流れるな
531 :
名無しさん@3周年:03/03/11 00:57 ID:wo0w31d7
なんだか米英案裁決は難しそう
532 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:06 ID:leyjDxul
やっぱブッシュの思い込みだったかw
533 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:07 ID:CEL2KvOS
これは・・・内政干渉では?
534 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:14 ID:5MxPpXbB
チェチェンて「国際」テロ組織?
535 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:15 ID:wo0w31d7
ブッシュって見ててあまり優秀な外交ブレーンがいないような気がする
ライスもあんまり役に立ってないね
536 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:17 ID:rW3Xpb5D
530 名前:_ :03/03/11 00:45 ID:eNYirbM6
韓国拒否権行使らしい、こりゃ、決議流れるな
韓国に拒否権?
537 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:23 ID:Vq2/FB0k
ahahaha
538 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:27 ID:Z/TiLmT3
プーチンつっぱるね
539 :
名無しさん@3周年:03/03/11 01:32 ID:YWJ9mWlk
韓国は拒否権はもっていません
謝罪と賠償権だけです。
540 :
名無しさん@3周年:03/03/11 02:09 ID:leyjDxul
541 :
名無しさん@3周年:03/03/11 02:13 ID:wo0w31d7
それにしても
とっくに利権保護で取り引き成立してるのかと思ったら
なーんにも密約ないようだね
ちょっとびっくり
542 :
名無しさん@3周年:03/03/11 02:55 ID:leyjDxul
チェチェン「国際テロ組織」指定取り消しか!?w
543 :
名無しさん@3周年:03/03/11 03:03 ID:EXLCXztg
>>540 利権保護じゃあき足らず、もっとよこせという意思表示でしょ。
544 :
名無しさん@3周年:03/03/11 04:17 ID:Z/TiLmT3
>>542 あはははは。それやったら分かりやすすぎ(w
545 :
名無しさん@3周年:03/03/11 04:31 ID:Vq2/FB0k
>>542まさかとは思うがブッシュならやりかねんw
546 :
名無しさんG13周年:03/03/11 04:35 ID:QW1mjNFm
最近国際テロ組織の認定を取ったところってアメ公が援助してたところ
ばかりじゃん(笑)
アメ公もようやく自分の悪さに気づいた、、、というわけでは残念なが
らないようだな(爆)
オサマビンラディンが回想録でもだしたらどうなるんだろ(三つ爆)
547 :
名無しさん@3周年:03/03/11 04:39 ID:RQlubAhT
おーい。
イラク終わったらチェチェンとも戦争やるってかいw
548 :
名無しさん@3周年:03/03/11 04:41 ID:Vq2/FB0k
>>546 そもそもラディンだって冷戦時代には
「共産主義者と戦う自由の戦士」だったんだよねえw
549 :
名無しさん@3周年:03/03/11 04:45 ID:vPMp7ug5
アメリカは新しい国際連合のようなものを考えているのでは?
ナショナルリーグとアメリカンリーグみたいに二つに分裂するかも。
そうなると、台湾も独立できるね。(事実上独立してるけど)
550 :
名無しさんG13周年:03/03/11 04:54 ID:QW1mjNFm
ユーゴのミロピーがハーグの国際なんたら裁判で裁かれているが、
「お前虐殺指示したろ!」って言われて「ふんっ、クリントンが
手下のビンラディンを使ってKLAを支援して暴れていたからそれ
に対処しただけじゃん」って鼻で笑ってたって(笑)
モニカのおマンコにイボ付き葉巻をぶち込んだのなんだのってメ
ディアが騒ぐからど派手な空爆が起こったんだな。
でも、しばらく空爆報道一色だったメディアがまたモニカ騒ぎ
に戻ったときに何が起こったか? そう、中国大使館爆撃である。
これでまた報道は空爆一色になった(爆)
551 :
名無しさんG13周年:03/03/11 04:57 ID:QW1mjNFm
国際テロ組織認定は単なるアメ公の仲間割れじゃないのか(笑)
いい加減にして欲しいよ。まったく。
552 :
名無しさん@3周年:03/03/11 05:11 ID:Z/TiLmT3
ラディンを支援していたアメリカをテロ支援国家と認定しました
553 :
名無しさん@3周年:03/03/11 05:48 ID:/cw8RbhG
554 :
名無しさん@3周年:03/03/11 05:51 ID:/cw8RbhG
>>535 ライスは最近、全く名前を聞かなくなったな。
555 :
名無しさん@3周年:03/03/11 06:12 ID:Z1VeMaD8
ライスってソ連崩壊したとき
対ソ戦略に加わってたんだよな。
556 :
:03/03/11 07:50 ID:PhTwKoF1
557 :
名無しさん@3周年:03/03/11 08:32 ID:A2sJf3os
ロシアのイワノフ外相は10日、地元テレビ局とのインタビューで、米英などが国連安保理
に提出した対イラク決議案(修正案)が採決に持ち込まれた場合、ロシアが常任理事国に
認められる拒否権を行使する意向を示した。同外相はこれまで、訪問先の英国などで拒
否権の可能性を示唆していたが、実際の行使にまで踏み込んだのは初めて。
インタビューは、プーチン大統領が同日、緊急招集した安全保障担当の閣僚らによる閣議
後に行われた。同外相は「新決議案は実現不可能な内容で、決議1441に基づく一連の(
査察の)流れに逆行する」と批判したうえで「ロシアは反対の投票をする」と述べた。外務省
報道官は「『反対投票』とは、明確に拒否権の行使を意味する」と確認した。
http://www.asahi.com/international/update/0311/001.html
558 :
名無しさん@3周年:03/03/11 08:44 ID:A2sJf3os
拒否権行使を改めて示唆=仏外相
フランスのドビルパン外相は10日、カメルーンを訪問し、ビヤ大統領と会談した。
会談後、同外相は対イラク武力行使を念頭に置いた国連安保理決議案の採択阻止のため「常任理事国としての責任を果たす」と述べ、拒否権発動の可能性を改めて示唆した。
(時事通信、10日)
559 :
名無しさん@3周年:03/03/11 08:45 ID:A2sJf3os
560 :
名無しさん@3周年:
北朝鮮もテロ組織に認定しろ。あれは国家ではない。