【水産】「カラフトシシャモ」表示OK−水産庁検討会方針 英名カペリン「なじみない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★「カラフトシシャモ」表示OK−水産庁検討会方針 英名カペリン「なじみない」

 水産庁の水産物表示検討会は二十八日、英名でカペリン(キャペリン)と呼ばれる
輸入魚について、「カラフトシシャモ」という名称での表示を認める方針を固めた。
北海道の太平洋岸でしかとれない固有種の「シシャモ」と混同されるとの理由で、
道内産地は反対していた。英名との併用も検討されたが、「カペリンという名前は、
消費者になじみがない」などの理由で退けた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030301&j=0044&k=200303016189

過去ログ 【社会】水産庁"キャペリン=カラフトししゃも"名称公認で、ししゃも産地が猛反発
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10396/1039674007.html
2名無しさん@3周年:03/03/01 17:26 ID:ha1LrlUN
3
3ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/03/01 17:26 ID:K9eaAiZ9
 3バカン。
4擬古牛φ ★:03/03/01 17:26 ID:???
記事の続き

 水産物表示検討会では、魚介類のわかりやすい呼び名を生産者や加工業者、消費者らが
討議しており、三月末にも名称のガイドラインを作り、四月からの運用を目指している。
 消費者がスーパーや鮮魚店で目にする“シシャモ”は、大半がノルウェーなどから輸入物。
一方、胆振管内鵡川町など道内産地は、輸入品との差別化に努力し、カペリンの標準和名
「カラフトシシャモ」という名称自体の“追放”を求めてきた。
 昨年十一月に同検討会がまとめたガイドライン中間案で、原材料名の表記が「カラフトシシャモ」
とされた。同検討会は、代替名として産地が挙げた「カペリン」は一般消費者には理解されない
などと判断し、中間取りまとめ案を支持した。
 水産庁は「カペリンという名称が浸透してくれば、将来的に見直すこともありうる」(加工流通課)と
している。
5名無しさん@3周年:03/03/01 17:26 ID:aoc9SFqm
4ぐらい
6名無しさん@3周年:03/03/01 17:26 ID:yZgma8p6
ししゃも 食いたいな。
7ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/03/01 17:27 ID:K9eaAiZ9
 後藤久美子の旦那だな?
8名無しさん@3周年:03/03/01 17:28 ID:pJvS2aKV
ペリカン
9ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/01 17:28 ID:zUX/fmRC
スメルトという名前もある
10名無しさん@3周年:03/03/01 17:29 ID:xsKskjma
じゃあ、フィリピン人女性を
南洋ヤマトナデシコと呼ぼう。
11割り込み:03/03/01 17:29 ID:xb6CuJsM
カペリンでいいよ。
12擬古牛φ ★:03/03/01 17:32 ID:???
過去に魚の表示では「ギンムツ → メロ」となっているけど、「メロ」の名称には馴染みがあった?
13名無しさん@3周年:03/03/01 17:33 ID:ZtH1LwQi
スナメリは?
14名無しさん@3周年:03/03/01 17:33 ID:pJvS2aKV
そもそも、本物のシシャモが出回っていない罠。
15名無しさん@3周年:03/03/01 17:33 ID:xLJ0HkqA
とりあえず言っとくか

水産物表示検討会逝ってよし!

官僚たちの「利権は捨てられません」という意志表明だな。
16名無しさん@3周年:03/03/01 17:34 ID:PcdAT4cP
>>12
ない。まったくない。
17名無しさん@3周年:03/03/01 17:34 ID:D2nDytkN
『カペリン(カラフトシシャモ)』の併記じゃダメなのか?
18名無しさん@3周年:03/03/01 17:34 ID:f+euKoF1
ノルウェー産のカラフトシシャモか…。
19名無しさん@3周年:03/03/01 17:35 ID:reZjjDI8
シシャモみたいな魚
20名無しさん@3周年:03/03/01 17:42 ID:4l39ERrT
じゃ、あっちも銀ダラ銀ムツで。
21名無しさん@3周年:03/03/01 17:45 ID:/+oUfBlT
黒ムツってやつをすし屋で食べたが違和感があった。
22餅 ◆MoTiPUFU66 :03/03/01 17:46 ID:u7h4JiSf
結局体質は変わってないと。
23名無しさん@3周年:03/03/01 17:50 ID:O824go/B
じゃあ今のシシャモを本シシャモって呼ぶ方向で。

ていうか、本シシャモ自体、殆ど出回ってないような気も。
24名無しさん@3周年:03/03/01 17:53 ID:YqHFyGxB
スーパーでハナダイをマダイと呼んで売っているのを規制しる!
25 :03/03/01 17:54 ID:I9VOpFuB
>>23
それは「固定電話」みたいでなじめない。

そのうち「固定寿司」が出てくる悪寒。
26名無しさん@3周年:03/03/01 17:56 ID:ntMFCvLl
鵡川に親戚がいたからシシャモよくもらったがあんまり食わなかったなガキの頃だったから
むしろシシャモ最中のほうがすきだったが。

大人になってみるとシシャモ食っておけばよかったな。
27名無しさん@3周年:03/03/01 17:58 ID:cN+RGYyO
         __,,,,_,,,,,_
      ,,-'"::::::::::::::::::::`:ヽ     出席番号27番・宮崎のどかが27getしました。。。
     /:::   : : : : :    .:\   >>28私は図書委員です。
     /:::: ::::::::::::::..........::::::::::::. ::ヽ  >>29私は図書館探検部員でもあります。
    !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  >>30よくドジといわれますが、そんなことはありません。
    .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>31うちは本屋ではありません。
   |:イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  >>32明日菜さんはパイパンでしたか…
    .!l.|:::::::::、:::::::;::::::::::;:::::i:::::;:::::::::|  >>33木乃香さんは学園長先生のお嬢さんではなく、お孫さんです。
    !.|:::::::::| !トk!ヾ、i;ハヅ!!イ!:::::::|   >>34あやかさんはショタコンではないと信じています…
      |::;::::::!        ,i:::::::::|   >>35まき絵さんが1番人気とはちょっと意外です…
      .!ト::::、:ヽ、  ̄  , イ:i::::::::!   >>36無理に痩せる五月さんより今の五月さんの方が良いと思います。
     !ヽ::!^ | ` ‐ '" | '"1/レ'   >>37教室に幽霊が出没? 聞いたことはありませんが…
       ` /!\  /゙iヽ '      >>38すみません、手持ちの図書券がなくなってしまいました…
    _,,-‐'/ !  >く  | !`ー 、     >>39それでは来週の私の活躍をお楽しみに…
28名無しさん@3周年:03/03/01 18:00 ID:L527mdHQ
カレリン?
29名無しさん@3周年:03/03/01 18:01 ID:QXi/8Ikp
★「プロペラシャフト」表示OK−水産庁検討会方針 英名カオリン「なじみない」
30名無しさん@3周年:03/03/01 18:07 ID:VwFKdAxv
来年からは「びんちょうまぐろ」を「本まぐろ」と
表示するのが許可されます。
31名無しさん@3周年:03/03/01 18:08 ID:Dcjs/KDP
俺は関西に出稼ぎの道人なんだかこの前仕事仲間の関西人と
居酒屋へ行った。関西人の一人がメニューを見てここの
ししゃもは北海道産なのかと店の大将にしつこく聞いていた。
この騒動のおかげで本物のししゃもは北海道産だけということが
全国的に認知されたようだ。
32名無しさん@3周年:03/03/01 18:12 ID:aBtCPPq8
北海道にいると、わりと本物のししゃもを見るのは多いのだが。
33名無しさん@3周年:03/03/01 19:49 ID:8C8ZX3At
北海道以外では、シシャモといえば、このカベリンのことなんだよな。
「カベリン」の名称が一般に浸透したら、「ししゃも」っていう魚自体の
ことを知らない奴ばかりになって、わざわざ北海道のししゃも食いたいって
人はいなくなるだろうな。
34名無しさん@3周年:03/03/01 23:20 ID:9ARKsjSI
大衆魚 カペリン
高級魚 ししゃも

全然おっけーじゃん
35名無しさん@3周年:03/03/01 23:22 ID:L8f+Sri4
ガンペリー
36名無しさん@3周年:03/03/01 23:23 ID:J2vMDmli
今、出まわっているシシャモって「キュウリウオ」だと思ってたけど。
キュウリウオじゃなかったのか?
37名無しさん@3周年:03/03/01 23:24 ID:Mn0Vvdal
オキブリはゴキブリに似てる。
38名無しさん@3周年:03/03/01 23:24 ID:AmJ3ill/
>>36
「キュウリウオ科」ではあるらしい。
39名無しさん@3周年:03/03/01 23:25 ID:xrW9E1yr
味は一緒なの?
40名無しさん@3周年:03/03/01 23:25 ID:Mn0Vvdal
ギンムツなどといわずにちゃんとマジェランアイナメまたはライギョモドキといいましょう。
41名無しさん@3周年:03/03/01 23:27 ID:tvsQN+13
カペリンもカラフトシシャモも、両方聞いたことがない
42名無しさん@3周年:03/03/01 23:29 ID:Y3fULXsV
北海道では本物のシシャモはいくらくらいで買えるの?
43名無しさん@3周年:03/03/01 23:30 ID:AmJ3ill/
「魚フライ定食」ではなく「メルルーサ定食」
44名無しさん@3周年:03/03/01 23:34 ID:6MiJ5aYk
>>39
子持ちのカペリン、十分おいしい。
45名無しさん@3周年:03/03/01 23:37 ID:oKf5/5LY
カペリンの漁業関係者から金もらってんな、こりゃ。
オレは「シシャモドキ」と呼ぶわ!
46名無しさん@3周年:03/03/01 23:45 ID:AmJ3ill/
>>44
オスの腹に注射器で崩れ卵を注入してるらしいね。
47名無しさん@3周年:03/03/02 00:01 ID:wPL0CKPI
48名無しさん@3周年:03/03/02 00:14 ID:1rYNnrOH
消費者をだますのもいいかげんにしろよ。
食べ物に関することは、正しい情報を表示するのは当然のことだろ。
「カペリン」にすべきだよ。
49名無しさん@3周年:03/03/02 00:15 ID:e3H/4QFk
なじみがない・・・が正当な理由になるんだから終わりだよ。

10年カペリンでやってからなじまないなら「なじまない」っていえよ。
50名無しさん@3周年:03/03/02 00:16 ID:lVPB4xpH
フィレオフィッシュではなくメルルーサバーガー。
フィッシュフライカレーではなくメルルーサカレー。
白身魚定食ではなくメルルーサ定食。

雄カペリンに卵注射してニセ子持ちししゃもにする話は、んなことしたら
余計にコストかかって採算合わない、アレは嘘や、という説も聞く。
どっちがほんとなのれすか。
51名無しさん@3周年:03/03/02 00:18 ID:wX0rs1C5
メルルーサってお花の名前みたい

花言葉は↓
52名無しさん@3周年:03/03/02 00:19 ID:+ln+lq3o
台無し
53名無しさん@3周年:03/03/02 00:33 ID:Am0VnL/l
>>47
そこはずいぶん高いね。
数年前に近所(新潟)のスーパーに入ってたのは、もっと安かった。

俺は肉厚のオスの方を子持ちよりも高く評価する。
54名無しさん@3周年:03/03/02 00:35 ID:GY967DiF
ししゃもは汚染されてて有毒、カペリンは大丈夫、てなことになったら、
「ウチのはシシャモなんかじゃありません、カペリンです。一緒にしないで下さい」
って言うんだろうな。
55名無しさん@3周年:03/03/02 00:38 ID:9Kbz6/5x
この論理で行くと、ニシンの子の事をカズノコと読んでもOKになるな
56名無しさん@3周年:03/03/02 00:39 ID:9Kbz6/5x
全然OKじゃん アホか俺? ←氏ね!!
57名無しさん@3周年:03/03/02 00:39 ID:2QoDPagh
なんのために水産物表示検討会とやらを創ったのかと・・・ヾ(`Д´)ノ
58名無しさん@3周年:03/03/02 00:40 ID:ijmJYiFA
カベリンになったらなったで、道産ししゃも売ってるやつも困りそう。
現状では「本物の方がうまい」ってのがウリだから。
数年経ってカベリンが定着したら、カベリン扱ってる業者から
「不当な表示はヤメレ」て言われるだろうな
59名無しさん@3周年:03/03/02 00:40 ID:2El4PRN6
カペリン→ワセリン→(*゚∀゚)=3ハァハァ
60名無しさん@3周年:03/03/02 00:45 ID:RlNf8L1c

味に大差なかったら
カペリンが普通になるんじゃないか。
シシャモ見てもかぺリンだろうとかってなる。
61名無しさん@3周年:03/03/02 00:54 ID:5+gKNSJN
つーか「ほんしめじ」は「本物のしめじ」ではなくて「ひらたけ」の商品名なんだよね。

本当のしめじは松茸並に値が張るし、料亭以外にはほとんど出回らない。










ま、「ザパニーズ」っていう日本人もどきがいるくらいだからいいか・・・
62名無しさん@3周年:03/03/02 00:58 ID:Am0VnL/l
ヤツメウナギは狭義には魚類ですらない。
63名無しさん@3周年:03/03/02 01:04 ID:jTsKvsnP
水産庁の嘘つき・・・賄賂もらったね
64名無しさん@3周年:03/03/02 01:06 ID:+ln+lq3o

 イッポンシメジ
65名無しさん@3周年:03/03/02 01:07 ID:SFBbQJ6X
メロだって馴染みはどうか
66名無しさん@3周年:03/03/02 01:07 ID:+ln+lq3o
>>60
正直、本物より偽物の方が上手かったりするし。
100円回転寿司のネタなんかほとんど偽物でしょ?
67名無しさん@3周年:03/03/02 01:26 ID:nfeYtL84
ホンシメジとブナシメジみたいなものか?
68名無しさん@3周年:03/03/02 01:28 ID:JJ2dUm19
>>47
これ、中間搾取多すぎ。同じ商品がスーパー窓口なら送料込み40匹4000〜4500
スーパー店頭なら更に安い。特大メスでも100円いくかいかないか

>>66
味覚は主観的なものだからアレだが
本物の美味さは絶大だぞ。
特に10月末に鵡川の店先で焼いて食う出来たての一夜干し
69名無しさん@3周年:03/03/02 01:34 ID:jTsKvsnP
蝦夷カペリンに統一
70名無しさん@3周年:03/03/02 01:35 ID:Jk1nsepQ
>>59
僕の肛門も塗られそうです
71名無しさん@3周年:03/03/02 01:38 ID:nfeYtL84
72名無しさん@3周年:03/03/02 01:47 ID:nMrYQE/5
カペリンとししゃもは魚影がなんとなく似ているってだけで
味は全くの別物



と聞いた事があります
73名無しさん@3周年:03/03/02 01:48 ID:nfeYtL84
科も別だったと。
74名無しさん@3周年:03/03/02 02:22 ID:oBirLAYN
♪シシャモ シッシャモ
マイホームタウン
75名無しさん@3周年:03/03/02 02:28 ID:YyVmyby+
獲り過ぎない様に規制強化して、
日本近海のものと養殖物をもっと食べるようにしよう。
日本に売れると思ってばかすか獲るアホどもを減らしたい。
価格も上がってデフレ脱出。
76名無しさん@3周年:03/03/02 02:30 ID:ijmJYiFA
>>68
>本物の美味さは絶大だぞ。

この言い方もどうかってことだよね。
「名前が」本物かニセモノかってのを、「味が」本物かニセモノかってのに
すりかえてイメージ高めてるんだよね、道産の「ししゃも」って。
今、カベリンを扱ってる業者も、さっさと「カベリン」を定着させる方向
に転換すればイイのに。
最初は影響あるかもしれんけど、そもそも市場の占有率が違うんだし、すぐに
ししゃもの方がマイナーな魚になって忘れられるよ。
77名無しさん@3周年:03/03/02 02:34 ID:4S7cLVGU
ししゃものほうがカペリンより美味いのは事実。
78名無しさん@3周年:03/03/02 02:35 ID:HqMg4zPS
偽者なんだから、シャシモでいいじゃん。
79名無しさん@3周年:03/03/02 02:38 ID:ijmJYiFA
>>77
クロダイとマダイはどっちが上手い?
80名無しさん@3周年:03/03/02 02:39 ID:noX8z4fb
ツツャモでいいよ
81名無しさん@3周年:03/03/02 02:40 ID:Am0VnL/l
ししゃも食ったことないのに見透かしたようなこと言ってるボクがいるな。
82名無しさん@3周年:03/03/02 02:42 ID:nMrYQE/5
>>79
刺身:クロダイ
加熱調理:マダイ

調理法が違えば味は違う。同じ調理法で勝負すればししゃも>カペリン
83名無しさん@3周年:03/03/02 02:48 ID:ijmJYiFA
>>82
いや、そういう意味じゃなくて、違う魚だったら比べる意味も無いってこと
だよ。イジワル。
「カベリン」はししゃもに似てるってのを利用してるし、「ししゃも」は
カベリンの供給量が多いおかげで「ししゃも」の名前が認知されるのと、
「本物のほうが上手い」っていうイメージを利用してる。
もうそろそろ縁を切ってもいいんじゃないかと思うよ。
84名無しさん@3周年:03/03/02 02:51 ID:nMrYQE/5
>>83
そーゆー意味だったのか

つまり全く別物として売れつーことだね
85CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/03/02 02:54 ID:I6NZH9YO
喰った事有るのか無いのかすらワカラン。
86名無しさん@3周年:03/03/02 03:14 ID:JJ2dUm19
>>83
少なくとも、「ししゃも」側としてはカペリンの供給量の多さを利用なんて気はさらさらないし。
道内産地の主張も「柳葉魚」とおなじ「ししゃも」という名を使うカペリンと混同されるのはたまらん。
今の誤魔化しにすがりついてるのは「カペリン」陣営だけなんだよね。

しかし、>>76での主張から微妙にスタンスをズラしてないかい?おたく
87名無しさん@3周年:03/03/02 03:21 ID:GxatwL2I
人類最強 アレキサンダー・カペリン
・・
88名無しさん@3周年:03/03/02 03:35 ID:X58YsgHS
だれか>>55につっこんでやれよ。
89名無しさん@3周年:03/03/02 03:54 ID:ijmJYiFA
>>86
なんか先入観があるからそう感じるんだろ(w
現実として、道産のししゃもだけじゃ、一般消費者が「ししゃも」を
認知できるほどの供給はできんでしょ。他に上手い魚なんて一杯ある
んだしね。比較対象が無くなったときに、「ししゃも」そのものの
上手さをどうやって伝えるつもりなのかな。
↓こういう宣伝例もあるしね。

>通常スーパーなどの店頭で目にするものは、ほとんどがアイスランド
>・ノルウェー・カナダ等の北洋域で獲れたキュウリウオ科マロータス属
>カペリン等の"代用品"です。価格が安く外観や食感がシシャモに似て
>いますが、本物のシシャモの風味にはとうていかないません。

一方的に悪者にするんじゃなく、持ちつ持たれつだったって思ったほうが
いいんじゃないかな。で、今後は袂を分かつと。ま、部外者の意見だけどね。
90名無しさん@3周年:03/03/02 03:56 ID:IzwxEuTv

(株)カネダイ大野商店
http://www.do-shokoren.or.jp/mukawa/kigyo/kigyo_a02.htm

鵡川名産 生干ししゃも 大メス20、大オス30、計50入 3,500円 通年(送料別)


一度食ってみれ。
91名無しさん@3周年:03/03/02 03:56 ID:x8HILTRE
リアルでシシャモ(柳葉魚)日本一の鵡川町に住んでます。
カペリン(メス、子持ち)は10匹100円〜300円の大衆魚。

わが町のシシャモは雄10匹500円〜700円
メス(子持ち)10匹1000円〜3000円です。
皇居へご奉納しているお店のシシャモはまさに芸術品。
小型の魚とは思えない気品と美しさを感じます。

本州で言えば、天然鮎と養殖のヘタレ鮎以上の味の差が
カラフトシシャモ(カペリン)と本柳葉魚(シシャモ)にあると思います。
雄(オス)のシシャモの味をみんなにわかってもらいたいなぁ。
っていうか、みんな買ってみるべし↓

http://www.postal-jp.com/servlet/imr.TPageServlet?productcd=201-099&catalogcd=02&catalogconsecd=201&KEY=PRODUCT_DETAIL
92名無しさん@3周年:03/03/02 03:59 ID:ijmJYiFA
ほらね、>>91でもカペリンとシシャモの差でしか美味しさ
を表現できてないでしょ。
93名無しさん@3周年:03/03/02 04:03 ID:+IV4JTXA
なじみがないって理由で却下じゃ「銀ムツ」(正式名メロ)
などの偽名もまかり通っちゃうだろうに・・・・・。
94名無しさん@3周年:03/03/02 04:06 ID:Dv9eKjer
それなりに美味ければどうでもいいよ。
9591:03/03/02 04:07 ID:x8HILTRE
>>92

?
っていうか、
養殖鮎と天然鮎の味の差ぐらいあるっていってるつもりですが。
まぁ、正直どっちもうまいが、こだわる人でなければどっちでもよいかと・・・
96名無しさん@3周年:03/03/02 04:08 ID:ijmJYiFA
あー、このスレにカキコしてたら、本場の奴が激しく食いたくなってきた。
>>90によると、旬は11月頃らしいが、今でもいけるのかな?
9790:03/03/02 04:10 ID:IzwxEuTv

よく見たら>>91の書き込みの「ふるさと便り」のシシャモも
カネダイ大野商店のヤツだな。
98名無しさん@3周年:03/03/02 04:18 ID:WMimRqQ7
わからん
英名カペリン=和名カラフトシシャモ
って話じゃないのか?

アラスカ産のサーモンを「しゃけ」っつ〜のもいかんのか?
99名無しさん@3周年:03/03/02 04:24 ID:Am0VnL/l
アマダイ、マトウダイ、キンメダイ。
タイと名の付く魚の多くがタイの仲間ではないことを考えれば、
カラフトシシャモも目くじら立てる程のことでも無い。
10091:03/03/02 04:25 ID:x8HILTRE
柳葉魚の通信販売はカネダイ大野商店しかやってないと思われ。
価格は郵便局のふるさと小包が一番安いと思う。
送料、税込み4.000円ジャスト。生干ししゃもめざしを買うべし。
珍味はただの干物。クレジットカードもいけるはず。

カペリンをスーパーで買ってブラインドテストも面白い。
昔、浜ちゃんと内藤さんがやっていたTV番組で
一流の芸能人たちがどっちが本物のシシャモでしょうみたいな
ことをやっていたが、出演者全員がカペリンを本物のシシャモ
だっていってました(泣
本物の柳葉魚は臭いががきつくて柔らかいんですって。
そのとおりかもしれない・・・・
101名無しさん@3周年:03/03/02 04:38 ID:qvzMx5D0
シシャモをから揚げ粉つけて揚げるとウマーです
102名無しさん@3周年:03/03/02 04:50 ID:Am0VnL/l
秋田のハタハタは、壊滅的な状況からずいぶん持ち直したんじゃなかったっけ?
子持ちなんか捕ってるから、増えねーんじゃねーのか?
カラフトシシャモに文句たれてる暇あったら、資源を増やすこと考えて欲しい。
103名無しさん@3周年:03/03/02 05:00 ID:IzwxEuTv

まー、通販もいいけどさ、
東京都内で、北海道産のシシャモを食わせてくれる店ってない?
あったら俺今日にでも行って食ってくるよ。
104名無しさん@3周年:03/03/02 05:06 ID:Am0VnL/l
築地の場外市場では見たことある。
105哲学者:03/03/02 05:10 ID:msRNjDyi
>>102
本気で禁漁したからね、生態調査もしたし
その間半島から輸入してたわけだが・・・・・・
106名無しさん@3周年:03/03/02 05:11 ID:IzwxEuTv

ちなみに、

うなぎパイにはうなぎの骨粉が微量に入っているが、
はたはたパイにはまったく”はたはた”は入っていないそうだ。
なんだか許せんよなあ。
107名無しさん@3周年:03/03/02 05:15 ID:admyM+VF
ラーメンやお好み焼きみたいに北海道産に元祖をつけろよ。
108哲学者:03/03/02 05:21 ID:msRNjDyi
ただ、ハタハタは取れすぎてた時期があって
漁師はハタハタを入れる箱代のみで山ほど売ってくれたらしい

109名無しさん@3周年:03/03/02 05:21 ID:JYzTWHPm
道民でシシャモ食ったことあるけど
正直、食い慣れた通称シシャモ(カペリン)の方がうまいと思った。
本物のシシャモって
通称シシャモ(カペリン)の少しおいしいバージョンかと思ってたら
全然違う魚って言っていいほど味は違った。
110名無しさん@3周年:03/03/02 05:30 ID:Am0VnL/l
>>108
ま、昔アフォだったのはしょうがない。
111名無しさん@3周年:03/03/02 07:48 ID:+ln+lq3o
えーい!いっそのこと、ししゃももカペリンもこれからはまとめて「キュウリウオ」にしる!



これで手を打たないか? byキュウリウオ一派
112名無しさん@3周年:03/03/02 07:50 ID:y7Oxnefr
本物のシシャモの顔って怖いよね。
カペリンは可愛い。
113名無しさん@3周年:03/03/02 07:54 ID:w4hSGEdx
どうせ積まれたんだべ
114名無しさん@3周年:03/03/02 08:09 ID:4VX0maVe
ご当地でしか食えないマイナーな高級魚なんていくらでもある。
それらはマイナーだから、通販や料亭に送られることはまず無い。
マイナーな高級魚になるメリットは、営業上はあるのかな?
ししゃもの名前が忘れられることで、値崩れしそうな気もするのだが。
115名無しさん@3周年:03/03/02 14:10 ID:bNDctSmX
まあししゃもがカペリンとは比べものにならないぐらいうまいのは事実だよ。
同じ魚ではない。
カペリンはまずいから子持ちじゃないと食えたもんじゃないが、
ししゃもは身がうまいから雄の方がうまいし、事実北海道では雄の方が人気がある。
116名無しさん@3周年:03/03/02 14:13 ID:jWnIDjKQ
まあカオリンは名前だけでなく存在自体が世間から忘れられているからな。
117名無しさん@3周年:03/03/02 14:24 ID:ijmJYiFA
>>115
>>100見れ。
同じ魚ではないのなら「カベリンよりうまい」なんていうのは無意味。
どっちが好きか、慣れ親しんでるか、ただそれだけの違い。
118名無しさん@3周年:03/03/02 14:26 ID:x8VduXdf
キュウリウオ科キュウリウオ属:キュウリウオ
キュウリウオ科ワカサギ属:ワカサギ
キュウリウオ科シシャモ属:シシャモ
キュウリウオ科マロータス属:カペリン

同じキュウリウオ科って事だけでシシャモとカペリンを一緒にしたら、ワカサギも
シシャモって事になっちゃう。
119名無しさん@3周年:03/03/02 14:41 ID:JJ2dUm19
そうか、やっぱり某DQN漫画の「フォアグラよりアンキモが美味い」は無意味か

それはともあれ、「ししゃもは鰯や鯵よりも美味い」
鯵や鰯のほうが食べ慣れてるけど、真剣にそう思う。
120名無しさん@3周年:03/03/02 14:44 ID:J3Y3uHSY
毎日新聞の記事

「キュウリウオ」を「シシャモ」と表示して甲府市内で販売した食品販売店が、
山梨県から景品表示法違反(不当表示)にあたるとして注意処分を受けていたことが
30日分かった。 シシャモとキュウリウオは、いずれも「キュウリウオ科」の魚で、
それより細かい分類で「シシャモ属」と「キュウリウオ属」に分かれるものの、
一般消費者が見分けるのは難しいとされる。 店長は「普段シシャモを売っていたので、
ラベルを作り直すのが面倒だった」と釈明している。

県などによると、同店は昨年4月ごろ、東京都の築地市場からキュウリウオ200匹を仕入れた。
これを、10匹1袋の袋詰めにして、ラベルに「シシャモ」と表記し、計100匹を売った。

キュウリウオは全長15〜23センチで、シシャモ(12〜18センチ)より一回り大きい。
北海道の太平洋岸やオホーツク海沿岸に分布する。

北海道出身の購入者が「違う魚がシシャモとして売られている」と県に連絡。
県が店長から事情を聴いたところ、事実を認め、安全性に問題がなく悪意もなかったとして
注意処分にとどめ、公表もしなかったという。

水産庁加工流通課によると、
国内でシシャモとして流通する9割以上は「カペリン」(キュウリウオ科マロータス属)と呼ばれる
北欧産の魚。 ただ、シシャモの代用品としてあまりに普及していることから、「シシャモ」の
表示で販売が容認されている。 同課は「キュウリウオはキュウリウオとして認知されていて、
カペリンと同じ考え方はできない」という。
121名無しさん@3周年:03/03/02 15:28 ID:nfeYtL84
「トラフグ」を「シシャモ」と表示して甲府市内で販売した食品販売店が、
山梨県から景品表示法違反(不当表示)にあたるとして注意処分を受けていたことが
30日分かった。 シシャモとトラフグは、いずれも魚で、それより細かい分類では分か
れるものの、一般消費者が見分けるのは難しいとされる。 店長は「普段シシャモを
売っていたので、ラベルを作り直すのが面倒だった」と釈明している。
122名無しさん@3周年:03/03/02 16:01 ID:jWnIDjKQ
美味しんぼ的には本当のシシャモにはカペリンはかなわない、
ってことにされそうだが、それはシシャモ原理主義の偽られた
懐古主義によってシシャモの味が必要以上に、過大評価されて
いる現実があると思う。
123名無しさん@3周年:03/03/02 17:33 ID:yF+pJvID
カペリンをカペリンの名前で売ることは認められないのか?
124名無しさん@3周年:03/03/02 17:35 ID:ZzCdOXTD
この決定を下したのは、カラフト水産庁と判明しました。
もちろん樺太の役所ではありません。東京にあります。
125名無しさん@3周年:03/03/02 17:47 ID:Q3iDsD4J
居酒屋などの料理店にあるメニュー表示も「カペリン」を使うところでは、
「ししゃも」から「カラフトシシャモ」に統一される?
126名無しさん@3周年:03/03/02 17:49 ID:JJnl6tQW
紛らわし表記を変えるためにやっているのに

これじゃだめでしょ


127名無しさん@3周年:03/03/02 18:04 ID:CCLex/pH
>>126
どっちみち君が魚を買うんじゃないからいいだろ。
いつも君のために美味しいご飯を用意してくれる君のママンはちゃーんと分かってるんだよ。
128北海道愚民:03/03/02 18:06 ID:TahoCKWP
カラフトシシャモは美味くない、と云う認識が出来ればいいのだ、ウム
129名無しさん@3周年:03/03/02 18:10 ID:x8VduXdf
ししゃもってそんなに美味かったかなぁ。
昔は鯨なんてマズイものの代名詞みたいなもんだったのに、捕鯨禁止になってから
美味い・食わせろって人が急に増えたもんな。
美味さってのは味じゃなくてイメージが作るもんなんだろうな。
130名無しさん@3周年:03/03/02 18:13 ID:m8M0oJtu
>シシャモとキュウリウオは、いずれも「キュウリウオ科」の魚
>キュウリウオは、シシャモより一回り大きい。

キュウリウオで統一(w
131知ってるか?:03/03/02 18:19 ID:FegpPtAz
おまいらがいつも食ってる銀ムツってこいつらのことだぞ。
マジェランアイナメ
http://www.jamarc.go.jp/jyoho/hakusei/m_ainame.htm
ライギョダマシ
http://www.jamarc.go.jp/jyoho/hakusei/raigyo.htm
132126:03/03/02 18:21 ID:JJnl6tQW
>>127
もうママンもパパンも居ないよ

ショボーン
133名無しさん@3周年:03/03/02 18:24 ID:dnyDv2rm
たしか、鮎もキュウリウオ科だったような?
134名無しさん@3周年:03/03/02 18:25 ID:x8VduXdf
>>133
キュウリウオ亜科だったかな。
135名無しさん@3周年:03/03/02 18:26 ID:dnyDv2rm
昔の図鑑と今の図鑑の表記が違うんだよな。
136名無しさん@3周年:03/03/02 18:29 ID:dnyDv2rm
まあ、個人的には安全かつ、美味しければ名前は適当でもいいかなあ。

なんて書いてみるテスト
137名無しさん@3周年:03/03/02 18:31 ID:EeQIPEd+
>>136
正論かと。
138名無しさん@3周年:03/03/02 18:31 ID:UgSe72LG
本物のシシャモ食ったことないから分らないけど、
そんなに味が違うのかな。
俺は子持ちカペリンのフライが好きだ。シシャモでも食ってみたい。
139名無しさん@3周年:03/03/02 18:41 ID:FegpPtAz
>>136
名前は一種のブランドだから本家が困る罠。
140 :03/03/02 18:44 ID:v4QebJCa
本物のししゃもを食べた経験がないことに気が付いた・・・・・

一度、食べておきたいのだが、北海道しか売っていないのか?
141名無しさん@3周年:03/03/02 18:45 ID:dnyDv2rm
そーいや、そーだね。
142名無しさん@3周年:03/03/02 18:48 ID:dnyDv2rm
ししゃもごときに大金は払えんぞ。
そんなことするぐらいだったら、カタクチイワシでも釣ってきて、
ししゃものつもりで、食べる!!
143名無しさん@3周年:03/03/02 18:54 ID:FegpPtAz
>>142
味がぜんぜん違うだろ。
カタクチイワシもうまいが・・・。
144名無しさん@3周年:03/03/02 18:56 ID:FwPKJcBC
北海道の鵡川だっけ、あのへんが本場らしい。試射藻。

ツーリングで通ったのに。食っておくんだった。
145名無しさん@3周年:03/03/02 18:59 ID:g8ljAhpd
画期的Idea
カペリンシシャモにすればいい
これなら消費者も混乱しないだろ
ってか普通にこれでいいんじゃない?
146名無しさん@3周年:03/03/02 19:00 ID:dnyDv2rm
>>143
カタクチイワシのほうがかえって美味かったりして。( ´∀`)
147名無しさん@3周年:03/03/02 19:01 ID:X/OJl2Dw
っていうか、消費者から水産庁に抗議の動きはないのか?
148名無しさん@3周年:03/03/02 19:05 ID:FegpPtAz
>>146
てんぷらもうまいが、
新鮮なものを刺身にするとなかなかうまい。
149名無しさん@3周年:03/03/02 19:06 ID:RaAsU1v6
キュウリウオってシシャモに比べて大きくないかい?

カペリンはそこそこ旨いと思うが、本物に比べて身の味とか薄く感じる。
本物と比べると子持ちじゃないと食えたもんじゃない。

以前築地の場外で乾物とか扱っててシシャモの干物土産に貰ったが、
そのままでもウマーだが、焼いたらもっとウマー(涙
150名無しさん@3周年:03/03/02 19:09 ID:INp1I0ld
焼鮭定食→焼トラウト定食


なじめねーYO
151名無しさん@3周年:03/03/02 19:11 ID:MEeaMsji
カペリンでいいじゃん、子持ちカペリン、カペリンの目刺。
てか、これってししゃもの仲間なの?
152名無しさん@3周年:03/03/02 19:17 ID:LZvJnO9+
>>54
>ししゃもは汚染されてて有毒、カペリンは大丈夫、てなことになったら、
>「ウチのはシシャモなんかじゃありません、カペリンです。一緒にしないで下さい」
>って言うんだろうな。

だけどさ、実際にこういう事態が「シシャモ」「カベリン」どちらかに起きたとき、
「名称が不当に似てるせいで間違えて食べ、健康被害を受けた!」と訴えることは
可能かな。
多分可能だな。水産庁のみなさん、もちろん、こういうことも考えた上での決定ですよね。
153名無しさん@3周年:03/03/02 19:17 ID:WtR+KcBF
たぶん、日本のほとんど人間は本物のししゃもを食ったことが無い。
だから、本物のししゃもを食ったら、間違いなく「まずい」と思うはず。
なぜなら、自分が「ししゃも」として認識しているものと違う「味」だから
それは「変な味のししゃも」として感じられるため。
本物のししゃもを「美味い」と感じるには、ししゃもを食べ慣れる必要があるが
それは絶対量がすくないから無理な話。
従って、一般庶民にとって、本物のししゃもは「不味い魚」であることは是正できない。
154名無しさん@3周年:03/03/02 19:20 ID:FegpPtAz
銀ムツ定食もライギョダマシ定食じゃ食う気しないな。
155名無しさん@3周年:03/03/02 19:30 ID:nMrYQE/5
>>150
牛鮭定食が牛トラウト定食?
156名無しさん@3周年:03/03/02 19:42 ID:dnyDv2rm
鮭→サーモン
鱒→トラウト
157名無しさん@3周年:03/03/02 23:58 ID:d68i4a1k
ガイシュツだろうけど違うだろ!>「カペリンという名前は、消費者になじみがない」などの理由で退けた。

それが和名だって理由が一番じゃないのか!!
158名無しさん@3周年:03/03/02 23:59 ID:d68i4a1k
あ、そういえば前カラフトシシャモスレでシシャモ食えと進めて下さった方々、ありがとうございました。

うまかったでやんす。
159名無しさん@3周年:03/03/03 00:04 ID:6WkTAmVq
>「カペリンという名前は、消費者になじみがない」
そりゃ、使わなければなじみないだろうよ。
見当違いな理由付けんな。
160名無しさん@3周年:03/03/03 00:06 ID:NNnMmC76
知名度のある「ペリカン」でどうか?
161名無しさん@3周年:03/03/03 00:07 ID:GK3rULoo
これって北海道のししゃも産地が自分達で利益を独占したいために
カペリンって言うよう圧力かけたんだろ?
162名無しさん@3周年:03/03/03 00:10 ID:AYwrr74S
チェイスチェイスチェイス!
163名無しさん@3周年:03/03/03 00:15 ID:g8aJdzrH
正直にカペリンじゃ売れないから嫌だって
輸入してる商社に言われたって言えよ
164名無しさん@3周年:03/03/03 00:23 ID:HrU0ya5/
みのがこの間咆えてたやつか...

消費者には、カラフトシシャモが一番解りやすいな。
カペリンにしたいのは、シシャモを高く売りたい漁業関係者だけ。
165名無しさん@3周年:03/03/03 00:23 ID:Lc5/8lUn
前に本物の北海道産ししゃも食べたことがあるけど
激ウマーって感じでもなかったな
ふだんカラフトシシャモ食ってるので舌が慣らされちまったか
166名無しさん@3周年:03/03/03 00:23 ID:5t/ZOgDw
既出だと思うが,なぜノルウェー産がカラフトなんだ?

シシャモはうまいぞ。身は雄の方がうまい。雌は卵の味がまさに卵だ。
食べればわかる。ただ,最近大きい雌が高くなった。というか,手に
入らなくなってきた。

通販でいいところ教えてくれ。
167名無しさん@3周年:03/03/03 00:24 ID:9tV3MvAI
テレ東の「ジカダンパン」で見ますた。
おそろしく悪いオーラを発した人たちが
カペリンの「樺太シシャモ」の名称を擁護してますた。
あれはいかん、あれは。
168名無しさん@3周年:03/03/03 00:28 ID:AYkBcuqU
商社ってロクな真似をしないな・・・。
よりによって、カペリンを”殻訃屠死者喪”と呼ぶか・・・。
169名無しさん@3周年:03/03/03 00:30 ID:t/Xm23n4
もう全部、標準和名でいいじゃねーか。
和名がない種は学名で。

これからは、松葉蟹も禁止、ハマチも禁止。
170名無しさん@3周年:03/03/03 00:31 ID:KZwtgoiq
居酒屋でししゃも注文してカペリンだったら
ししゃも持ってこいボゲ
って言っていいんですか?
171名無しさん@3周年:03/03/03 00:31 ID:HlEU0DNy
シシャモより、カペリンのほうが美味しいと思うのだが・・・・・・
なんというか上品なんだよね、後味が
172名無しさん@3周年:03/03/03 00:32 ID:HlEU0DNy
シシャモより、カペリンのほうが美味しいと思うのだが・・・・・・
なんというか上品なんだよね、後味が
173名無しさん@3周年:03/03/03 00:33 ID:vk72LPUn
あれ?
今のししゃも自体、ほとんどが代用魚じゃなかったっけ?
174名無しさん@3周年:03/03/03 00:34 ID:HlEU0DNy
そう、だからカペリ(略
175名無しさん@3周年:03/03/03 00:34 ID:NGoQ3MZx
北海道カベリン
176名無しさん@3周年:03/03/03 00:34 ID:9pvdyzZ3
ガンダムの武器かと思った。
177まいっちんぐマチ先生:03/03/03 00:36 ID:qHuo8OLL
やはり水産庁はクソ
178名無しさん@3周年:03/03/03 00:36 ID:YAFANs0S
近所のスーパーなんかじゃカペリンしか選択肢ないし、
わざわざ通販でししゃも買おうと思わないし。
カペリンに名前変えたらししゃもなんて普通の人には忘れ去られるんないの。
179ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/03 00:37 ID:UXykTlli
>>168
すまぬ
5年以上まえ某商社でアイスランドのカペリンを中国で加工して
パック詰の後日本に輸入してますた

ししゃも (原産地:中国)  

↑当時の表記、関税法上ある程度加工が加わるんで原産地は中国になっちゃうんですね
輸入者は各パックごとに明記されたラベルを貼る義務があるんですが、
それがスーパーの店舗で剥がされてたら...(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
いまは足洗いました
180名無しさん@3周年:03/03/03 00:38 ID:wTS26B3H
>>164

逆だよ。
キャベリンはキュウリウオの仲間で全く別のものだったのを
日本で売るために、似たような形のシシャモの名前をつけた。

個人的にはわかりやすい「ニセシシャモ」にすれば良いと思う。
181名無しさん@3周年:03/03/03 00:39 ID:bqUVzV6a
>>180
俺は「死者桃時」がいいな。
182ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/03 00:42 ID:UXykTlli
あと個人的には「沼津産あじ開き」もいかがなものかと
ノルウェー産の冷凍原料を納入していたんで、沼津の加工屋さんに
原料はほとんど輸入、加工は沼津...

183名無しさん@3周年:03/03/03 00:44 ID:2UrtgnGg
>>171
味覚は人それぞれだしなぁ・・・・
一度、鵡川に行ってくってみそ
かなりウマ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!  だから
184名無しさん@3周年:03/03/03 00:45 ID:BchiD+cJ
なんちゃってししゃも
185名無しさん@3周年:03/03/03 00:46 ID:8nO5smac
12匹入りで98円で売っていた。
出荷元は一匹いくらで輸出してるんだろう…。
186名無しさん@3周年:03/03/03 00:50 ID:HrU0ya5/
>>180
おいおい、そんなこと言い出したら...

チョウザメは、サメの仲間じゃないから名前変えろってか?
187名無しさん@3周年:03/03/03 01:00 ID:e9i/OhpN
俺は産まれてこのかた、偽者のシシャモしか食べてないと思うけど
小さいやつがうまいと思う。
腹の卵がちょっと乾くくらいに焼いて食べるのがうまい。

キュウリ魚はでかくて、骨が引っ掛かる感じであまり好きではない。
なんかにおいもキュウリみたいだし。
188名無しさん@3周年:03/03/03 01:16 ID:N9HIuT7A
カラフトシシャモってのは立派な「和名」らしいでつ>166
というわけでその疑問はちと違うみたいでつ

あと北海道のシシャモはオスがおいしいでつ。香りがいいでつ。
子持ちならばキャベリンでもシシャモでもたいしてかわらないみたいでつ。
189名無しさん@3周年:03/03/03 01:22 ID:nJGx9OSe
こないだ高島屋(ローカル)で「ししゃも」売ってたが、すげ〜高かった。
オス@100円
メス@200円

オスを試食してみて旨かったが、あんな小さな魚に100円もだせね〜よ。

旬のサンマを100円出して買った方が100倍満足。
190名無しさん@3周年:03/03/03 01:23 ID:5t/ZOgDw
>188
いや,北大西洋に住んでいるのが,なんで,カラフトって名前が付いているのかといことだったんだけど。

http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/touorosi/arekore/200208_sisyamo.html
これをみると,カラフト付近にもいそうだね。納得。
191名無しさん@3周年:03/03/03 01:25 ID:SwNAYasp
シシャモにこだわる人はオスの方に思い入れが強いようだな。
やはり子持ちシシャモを捕るのは止めて、資源の回復を図って欲しいなあ。
そういう努力が見られないから、高値にあぐらをかいているようにしか見えない。
192名無しさん@3周年:03/03/03 01:28 ID:tLzNwrcT
和名つうのは権威がなくて 変更が簡単
193名無しさん@3周年:03/03/03 01:45 ID:tLzNwrcT
朝鮮人が半島日本人とか
台湾人がミナミ日本人と 言い出したら
御本家日本人は嫌だろ 
高評価な日本人のカタる未開人な訳だから 
そういう事
194名無しさん@3周年:03/03/03 01:50 ID:Ta8cgY+z
東大阪とか西東京も痛いでしゅ
195ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/03 02:36 ID:UXykTlli
>台湾人がミナミ日本人と 言い出したら

ぜんぜんオッケーですね
今は半導体設備の仕事でHsinchu Science Based Industrial Park
(台湾新竹縣)にほぼ毎月逝ってますが
196名無しさん@3周年:03/03/03 02:54 ID:vLPCEPi6
ガンダムで、「ガンペリー」って、モビルスーツを輸送するのに使う航空機がなかったっけ?




どうでもいい?ああ、確かに。
197名無しさん@3周年:03/03/03 03:04 ID:gHswQORs
あんなに値段の違うものを間違える訳がない

>朝鮮人が半島日本人と
言い出す訳がない
198名無しさん@3周年:03/03/03 08:44 ID:OKIUM8Ge
>>196

あった。ホワイトベース搭載では珍しく大気圏内専用機。
ジオンに「中割れ」とか呼ばれてたような気がする。


カイとミハルの悲しい話も、ガンペリー。


確かにどうでもいいが。
199名無しさん@3周年:03/03/03 10:07 ID:FEqSVjBF
標準和名だから認めろと主張する根拠は何?

食品表示は消費者にとって分かりやすいことが
重要だから「「カペリン」または「キャペリン」以外に
考えられないと思うのだが。
200名無しさん@3周年:03/03/03 10:10 ID:l+00ksGO
ペリカンにキャベジン?
201名無しさん@3周年:03/03/03 10:40 ID:xfxh58Fh
ネットで見つけた。

水産物表示検討会

水産物表示検討会検討委員名簿敬称略・五十音順(○印は座長)

氏名 所属・役職名
稲垣友三郎 全国水産加工業協同組合連合会常務理事
大熊礼子 主婦連合会常任委員
小笠原荘一 日本チェーンストア協会常務理事
窪田冨 (財)食生活情報サービスセンター専務理事
佐藤安男 日本鰹鮪漁業協同組合連合会総合対策部長
佐藤幸衛 (社)全国中央市場水産卸協会常務理事
里口勤 全国水産物卸組合連合会専務理事
下村政雄 (社)日本水産物貿易協会専務理事
○白石吉平 (財)食品流通構造改善促進機構常務理事
白石ユリ子 ウーマンズフォーラム魚(WFF)代表
鈴木英雄 日本百貨店協会品質管理研究会副委員長
高浜彰 全国漁業協同組合連合会漁政部長代理
田中寿雄 日本生活協同組合連合会生鮮部事業企画担当
西村肇 (社)大日本水産会常務理事
村井光治 全国水産物商業協同組合連合会専務理事

2002/11/15…らしい。
202名無しさん@3周年:03/03/03 10:44 ID:TnjKvJCh

スレタイ、
「カラフルシシャモ」に見えた(藁
203名無しさん@3周年:03/03/03 15:51 ID:dsRlNjnx
>>201
業界団体の委員が多すぎる。
これで消費者の意見が反映されるとは思えない。
204名無しさん@3周年:03/03/03 17:50 ID:0eqKk+Ll
カペリンを食ってた奴は子持ちがいいと言い、ししゃもを食ってた奴は雄がいいと言う。

結論:子持ちししゃもが美味い、というのはただの魚屋の陰謀だった。
205名無しさん@3周年:03/03/03 17:56 ID:5jMELAJF
子持ちシシャモの卵は注入して作ってる

と聞いたことがあるのだが、真実は如何に?
そうだとすると「子持ちカラフトシシャモ(魚卵注入品)」って表示か
206名無しさん@3周年:03/03/03 18:01 ID:iUT7tdud
ノルウェー産シシャモを樺太シシャモと標記するほうがジャロに訴えやすいと思うんだけど
どうよ?
207名無しさん@3周年:03/03/03 18:34 ID:ij4tixvo
キャペリンもレイキャビクで揚げたてのものを食ったら
鵡川のししゃもに負けないうまさがある





気がする
208擬古牛φ ★:03/03/03 20:45 ID:???
農林水産省 水産庁

平成15年3月3日
● 「魚介類の名称の取扱い(中間取りまとめ案)」に対する意見・情報の募集結果について

http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20030303kekka_2.html

209名無しさん@3周年:03/03/03 20:55 ID:tAZlGYYb
腹の減るスレだな
210名無しさん@3周年:03/03/03 20:57 ID:l+00ksGO
>203
消費者の意見ってだれの意見?
211名無しさん@3周年:03/03/03 20:59 ID:SAFNvW2E
ややこしいから、学名で表示するってのはどう?
万国共通だし(w
212名無しさん@3周年:03/03/03 22:05 ID:aBnVdGuC
(問)
 店頭で販売されているシシャモは子持ちシシャモばかりですが、オスや卵のない
メスにも卵を注入して販売しているのでしょうか。

(答)
 以前、その様な試みもあった様ですが、安価な輸入品があることから採算が合わ
ないため実際には行われていない様です。現在店頭で販売されているシシャモの
ほとんどは国内で獲られたシシャモではなく、安価な北大西洋産のカラフトシシャモ
(英名 capelin)を輸入したものです。
 漁獲されたカラフトシシャモの内、卵を持ったメスは子持ちシシャモとして、卵を
持たないメスとオスは主に飼料として利用されています。子持ちシシャモの卵率
(全重量に対する卵の重量の割合)は20%が適正とされ、それ以下では歯応えが弱く、
それ以上では卵が成熟しすぎて硬くなるといわれています。そのため、以前は卵率の
低いメスに卵を注入するということもあったようですが、現在では漁法の進歩により
適正な卵率のシシャモを中心とした漁が行われている様です。

http://www.cfqlcs.go.jp/technical_information/consumer_consultation_case/gyokai.htm
213名無しさん@3周年:03/03/03 23:22 ID:42tna7w3
>>199
>食品表示は消費者にとって分かりやすいことが
重要だから

は良いとして、

>「「カペリン」または「キャペリン」以外に
>考えられないと思うのだが。

これは全く分からない。
大多数の消費者にとっては、実質的に「ししゃも=カベリン」という実情を
勘案すれば、本来の「ししゃも」の方の名前を変えたって良いんじゃない?
ホンシシャモとかエゾシシャモとかさ。

>標準和名だから認めろと主張する根拠は何?
ちょっと聞くけど、これまで「ししゃも」(の代用)として売られてきたし、
標準和名でも「カラフトシシャモ」となってて、消費者にとっては、
こんなに都合の良い名称はないはずなのに、何故、カベリンという
馴染みの無い名称でないと認めないの?

ま、俺はどっちでもいいんだけど、「カラフトシシャモ」はダメだとする
のは、結局、生産者と一部のシシャモファンのためでしょ。
資源や食文化を守ることを考えると、それが悪いとは言わないけど、どう
考えても、大多数の消費者の実情を反映しているとは思えない。
水産庁の判断は妥当なものだと思う。
214名無しさん@3周年:03/03/03 23:29 ID:7msmuBQ8
そういやシシャモもカラフトシシャモも最近全然食べてないし。
215名無しさん@3周年:03/03/04 00:15 ID:31QSXpIv
アイスランドの人から見たらなんでこんなもの食うんだ?ってな感じだっと思う。
餌か肥料にしかつかってなかったんじゃなかったっけ?カペリンって。

それを日本人がみつけてシシャモっぽいってことで売ったんじゃなかったっけ。
216名無しさん@3周年:03/03/04 00:15 ID:bnODNKI1
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´      u     l、_/::|
          !  u                        |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

              か・・・『神の言葉』か・・・
217名無しさん@3周年:03/03/04 00:17 ID:C4ake7qD
し し ゃ も の よ う な も の
218名無しさん@3周年:03/03/04 00:22 ID:1e1D59iT
カペリンも十分なじんでいると思うが。
219名無しさん@3周年:03/03/04 00:55 ID:DsrhjrEn
ししゃもと思って、カペリン食べさせられている人かわいそうだな。
220名無しさん@3周年:03/03/04 01:06 ID:bRhn+X67
>本来の「ししゃも」の方の名前を変えたって良いんじゃない?
>ホンシシャモとかエゾシシャモとかさ。

>消費者にとっては、 こんなに都合の良い名称はないはず

このスレ一番のバカ。
221名無しさん@3周年:03/03/04 07:33 ID:zjW0DkhZ
まあ、道民もカラフトシシャモに不満があるなら、
タラバヤドカリに改名してから出直して来いってこった
222名無しさん@3周年:03/03/04 11:22 ID:8muit/2X
生物学的にはししゃもとカペリンは違う属に入る全く別の生き物な
訳だが、屯田兵にはどうでもいいことだから。
223名無しさん@3周年:03/03/04 13:03 ID:7hUBwAQj
>>220
同感、普段ろくなもの食ってないんだろうな。
224205:03/03/04 18:52 ID:O4e2WKuw
>>212
sex

>>215
212にオスは肥やしだと書いてあるな
ところでスレとはあまり関係ないいんだが
最近イワシ安く(元の値段)なってね?
225名無しさん@3周年:03/03/04 19:30 ID:bwYisS9+
カペリンなんてペリカンみたいだね
226名無しさん@3周年:03/03/04 21:55 ID:V6eGNNUO
>>220
>>199に対するレスだってことをちゃんと理解してるか?
文盲さらしてるのに偉くなった気になってるのが笑える。
227名無しさん@3周年:03/03/05 00:11 ID:8T3Y311j
ペリカ?
228名無しさん@3周年:03/03/05 03:40 ID:4ADdyImM
シシャモage
229名無しさん@3周年:03/03/05 03:47 ID:GlzmkJpJ
魚食べられない俺には一生縁の無い話だな
230名無しさん@3周年:03/03/05 07:40 ID:HjeLvTNh
本物のシシャモは獲れるシーズンが決まっているから、
1年を通して食べられることは無いんだよね。
231名無しさん@3周年:03/03/05 07:43 ID:yV0FudZn
いつか忘れたけど特命リサーチでやってたな。
リアルししゃもは、シシャモとして売られてる物のうちの5%ぐらいだとか何とか。
232名無しさん@3周年:03/03/05 07:46 ID:0xbXY9Nq
真ししゃもは釧路沖でとれる極僅かな量が出回ってるに過ぎない
233名無しさん@3周年:03/03/05 07:50 ID:HjeLvTNh
>>231
不漁の年なら5%も出回らない。
234名無しさん@3周年:03/03/05 07:55 ID:1b0+wuuZ
輸出国ではししゃもなんて食べる奴は何所にも居ない
畑の肥料にはするけど食べたら人間失格
だからこそ俺達が安く食えるわけだけど
なんかむかつくな
235名無しさん@3周年:03/03/05 07:56 ID:2CHdfHQY
  ∧ノ~       
 ミ| ・  \    
 ミ|  ... '_)     
 ミ|. (,,゚Д゚)       
  | (ノ  |)     
  |   馬 |        
  人.._,,,ノ     
    U"U        
236名無しさん@3周年:03/03/05 07:57 ID:EQKrl1e3
>>232
札幌じゃたまにスーパーにも並ぶよ。
値段もそんなに高くない。
237名無しさん@3周年
外国産鮭はサーモンと表示