【社会】東京航空管制部システムダウン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさん@3周年:03/03/04 15:20 ID:lWZd/KM5
>>873

2年ほど前、早めに羽田に着いたのでチェックイン・手荷物検査して中に入ると、
搭乗案内がまだ先のようだったので手荷物検査所近くの席に座っていたら、
ついうたた寝をしてしまった。

ふと気が付くと出発時間だった。だいぶアナウンスで個人名を呼ばれていた
ようだ。その場で係員に名乗り出たら、無線機で連絡してくれ何とか間に合ったが、
地方便で奥の搭乗口だったので、かなりの距離を全力疾走した。

女性係員の形相が凄かったので、大変なことをしてしまったのだと反省しきり。

機内に入ってすぐに扉が閉まり、離陸へ。近くの乗客にも睨まれました。
B−767かA−300系だったと思うが、満席だったので数百名の方に迷惑をかけました。
(離陸で7−8分の遅れだったと思う)

以後は余裕を持って搭乗しています。
880名無しさん@3周年:03/03/04 15:35 ID:lWZd/KM5
話は違うが、セブンドリーム・ドットコムってNECじゃなかった?
881名無しさん@3周年:03/03/04 18:50 ID:lLqBPus0
こりゃイメージダウンだな。
882名無しさん@3周年:03/03/04 19:01 ID:mxsF8VoL
前スレも読まずにカキコだけど、エアライン関係のシステム入れ替えって
なぜだかトラブルよね。
漏れは昔、無線関係の換装に立ち会ったことがあるけど、段取りをして
テストをしてと準備して夜中の回線切り替えをしたんだけど、朝第一便が
出発しようと通話を開始したら、突如としてダウン。
予備系も同じ症状で、共通部分のハードのトラブルとまでは判明したが、
あとは分からない。
なんとか、通話はできるまで回復したがノイズが多くて、エアラインからは
もうガンガンのクレーム。これ午前7時のこと(w
回線チェックだ、ソフト、ハードのチェックだやっているうちに、その日の夜は
とっぷり暮れて、もう疲労困憊。
客は社長連れて謝りにこいともうカンカン(当然だが
結局、技術と営業のトップで謝罪したが、こともあろうかその席で技術が
「営業の言うことは信用できませんが、技術の言うことは大丈夫でつ」と
言ったもんだからまた大騒ぎ(以下略
883名無しさん@3周年:03/03/04 19:39 ID:7bE/vX33
これからは入れ替えて動作確認をしてから
代金を支払ったらw
884名無しさん@3周年:03/03/04 20:48 ID:BUa/yII5
午後七時のニュース映像だけ見てたんでわからなかった〜
文字では「人災と認める」としか出なかったし・・・
それで終ってしまっていいのかな〜
885名無しさん@3周年:03/03/04 20:58 ID:ydsGuzhP
稼動中のプログラムを変える時は、もっと慎重にやるんだけどな。わたしなら。
886名無しさん@3周年:03/03/04 21:04 ID:KlYLem1c
これNECの仕組んだ罠じゃないの?
わざとトラブル起こして役人の責任を引き受ける代わりに
恩を売って将来の商売を確保しようという。
887名無しさん@3周年:03/03/04 21:14 ID:ge8kUOHG
それでこびとさんは出たのかどうなんだ。
888名無しさん@3周年:03/03/04 21:16 ID:zOQowZL5
担当者が安い月給なので、切れたんじゃぁねぇの〜
889名無しさん@3周年:03/03/04 21:26 ID:HUXu81vw
テレビも新聞も、不自然なほどにこの人災に触れなくなったな。
890名無しさん@3周年:03/03/04 21:57 ID:aXqdAO32
また東京か。
地方都市に格下げw
891名無しさん@3周年:03/03/04 22:17 ID:KnfI0Mdu
>>890
東京じゃなくて、さいたry
892名無しさん@3周年:03/03/04 22:19 ID:aXqdAO32
さいたま空港?
893名無しさん@3周年:03/03/04 22:24 ID:eJ7+g7cf
東京はもう一度あぼ〜んした方が良いな
さいたま厨=東京信者だからなw
894名無しさん@3周年:03/03/04 22:46 ID:KnfI0Mdu
東京航空管制部がさいt
895名無しさん@3周年:03/03/04 22:48 ID:KnfI0Mdu
失礼、東京航空交通管制部だった。
896名無しさん@3周年:03/03/04 22:52 ID:J77vhRNj
ま、航空関係は国策会社の名残がいまもありありって事でしょうな/日はまた昇るしシステムもコケる罠
897名無しさん@3周年:03/03/05 00:19 ID:Wgh2lEAz
>>886
いまさらそんなことして評価落とさなくても、
国内の航空管制システムは、NECの独壇場なのだが。。。
898名無しさん@3周年:03/03/05 00:31 ID:fWIFdvjn
株価がいきなり上がったのはその重要性をアピールしてしまったってやつ?
899名無しさん@3周年:03/03/05 00:34 ID:q8qou7dy
だれかが計算機を蹴ったな。それでHDDが飛んで、Windowsが壊れたんだよ。
900名無しさん@3周年:03/03/05 00:48 ID:awQAls3S
じつはFDPのプログラムつつけるのは孫請けあたりのオサーンひとりきりだったりして・・・人間国宝にしちゃえばおもしろい賀茂
901名無しさん@3周年:03/03/05 00:54 ID:ufJy7JeY
OSって独自OSじゃないの?
っていうか何でWindowsの名前が出てくるんだ?
902名無しさん@3周年:03/03/05 00:54 ID:4GHgy+PZ
>>900
手塚治虫の漫画で、大事な情報はどこだと聞かれ「ここだよ」と自分の頭を指差すヒゲオヤジかよっ!
903名無しさん@3周年:03/03/05 01:04 ID:mPevFf+F
で、人為的なミスって何なの? そう言えるんなら分かってんじゃないの?
904名無しさん@3周年:03/03/05 01:05 ID:fo+RvfiR
航空公園はいいところだよ
広い園内で錆びたヒコーキみながらマターリ


いや、それがいいたかっただけですが
905名無しさん@3周年:03/03/05 01:21 ID:2uFpWFZF
http://dprk.yellowbirds.org/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=one;no=1664;id=
富士通が横田さん拉致に関与?というHPを見つけた
906名無しさん@3周年:03/03/05 01:32 ID:RnqKgjtj
それで国内航空各社は損害賠償をもとめないのか?
持ち出しになっているのは間違いない。
907名無しさん@3周年:03/03/05 01:33 ID:/4rJNxqa
しかしシステムのソフトウェアを更新してから午前7時まではちゃんと動いてたんだね
もしかして新システムそれ自体は良かったんじゃないの?
本当は7時に動かした統計処理の方に潜在的なバグがあったか、新システムと同時に更新しなきゃ駄目だったのに忘れてたか、じゃないの〜
適合性のテストもしてないくらいだから、誰も気にしてなかったことは確かだな
前日分の統計処理だから、蓄積されたデータに対して読み取るだけで影響が出るはずがない、と思ってたんだろうね
908名無しさん@3周年:03/03/05 01:35 ID:RnqKgjtj
>>885
朝7時なれば 「問題の集計ソフト」が動くことは分かり切っていたはずなのに
軽はずみだよな。充分なテストもせずに。
航空管制という仕事の重さが忘れ去られてる
909名無しさん@3周年:03/03/05 03:34 ID:q8qou7dy
世界的にも一番高いクラスの空港使用料を支払っているのに、
なんと馬鹿げた管理体制であることよ。
910つーか:03/03/05 03:36 ID:8lx2EYc9
コレで空港利用料に係わる運賃値上げについて文句を言いにくくなった訳だ、ひょっとして工作?(w
911名無しさん@3周年:03/03/05 03:39 ID:malkdmDL
国交省は
違法性が無ければ賠償責任はないとか言ってたみたいだが
そんなに甘いのか。
912名無しさん@3周年:03/03/05 11:09 ID:NpfY+Xhq
age
913名無しさん@3周年:03/03/05 13:11 ID:VI6vlXHI
変更したプログラムの内容を知りたい。

914名無しさん@3周年:03/03/05 17:19 ID:wUdWv+BU
それにしても、このまま終日システムがダウンしてい
たらどうなっていたたろう。この日に帰国する予定の
外国人がいたら大問題かも。この影響で、帰国が一日
延びても大丈夫だろうか。
ま、特例でビザを一日延長するだろうから、そこら辺は
心配いらないだろうが。

915 :03/03/05 18:34 ID:+Tn6tpd3
管制官 「Control ready.」
副官1  「Alt ready.」
副官2 「Del ready.」

管制官 「3…2…1…Go!」

システム「……ピポッ」
916名無しさん@3周年:03/03/05 21:55 ID:t0L5wuSt



・・・ということで、この事件も無事、人々の記憶から消え去りましたとさ。
どっとはらい。
917名無しさん@3周年:03/03/05 22:42 ID:irWV6KeG
>>788
>コーダさんがいれば大丈夫

  Coda?
918名無しさん@3周年:03/03/06 00:30 ID:MfLeevmN
日本上空を飛ぶ航空機のフライトプラン(飛行計画)を一括管理するシステムが1日に
ダウンした問題で、全日本空輸など航空大手の損害額が合計10億円規模に達することが
明らかになった。欠航便の対象者に代金を払い戻したりしたためだ。今後の原因究明に
よっては補償問題が浮上する可能性もある。東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)
で1日朝起きたシステムダウンでは、全国の空港で航空機が一時的に離陸できない状態
になり、約30万人の旅客に影響が出た。影響が大きかったのは全日空だ。昨年12月から
毎月1日に「1日乗り放題運賃」を導入したことが好評で、今月1日の全体の旅客予定者数
は約16万人と過去最高水準を見込んでいた。


919名無しさん@3周年:03/03/06 01:14 ID:xPlMLKgh
お待たせしました。全国の素人管制官様 「ぼく管」の
「システムダウン手動バックアップ編」リリース決定のお知らせです。

システム協力 みいそ
監修・協賛 国土交通省航空局・東京航空交通管制部

声の出演・警視庁特車2課 有志の皆さん・現役管制官の皆様・航空会社の皆様
音楽・川井憲次
監督・押井守

推奨環境 NEC ACOS3600   COBOL
           N5200   COBOL/S
          PC-9801   HPL
     他  *86マシン メモリ16M以上 
680*0マシン メモリ4M以上

注意・ms windows に関しては発売未定。ms-dos & os-2対応予定。
x-windowに関しては対応予定。
sx-windowに関してはリクエスト次第。 
    Macに関してはA社と交渉中。

なお、映画化決定も間近 仮タイトル「結局・税金の無駄使いかよ」
出演協力・警視庁特車2課 有志の皆さん・現役管制官の皆様・航空会社の皆様
   国土交通省の皆様・扇タカラジェンヌ・報道関係各社様・システム開発各社・下請け・孫請け各社様
   通りすがりの旅行者様・マイラー様・チャネラー様
タイアップ パソコン販売各社・プロバイダ各社・ヘルパ社・長谷川・バンダイ・プレイステーション2
      航空会社各社・ケータリング各社・航空施設・国土交通省・総務省・防衛庁
  
音楽・川井憲次
監督・押井守

とかって 無いんだろうな。
920名無しさん@3周年:03/03/06 09:50 ID:UWfL6zUy
すれた航空ダイヤを手動でおっつける作業って、まだ続いてるのかな〜 そろそろ疲れが出て来るころだったりして・・・大丈夫かな〜
921名無しさん@3周年:03/03/06 10:19 ID:kvtL8CrM
>>919
PC-8801mkIIで動きますか?
922名無しさん@3周年:03/03/06 10:23 ID:d1SQUA/t
>>921
篠原重工の皆様
帆場裕一郎様
が抜けてる
923名無しさん@3周年:03/03/06 18:45 ID:5dD6805P
どうしてだー
924名無しさん@3周年:03/03/06 19:14 ID:Z/5/G72M
この件、マスコミが騒がなくなったのは何故??
新幹線居眠り運転じゃ、JR西日本の社長が国交省の局長やらに謝罪。
なのに、航空管制システムのダウンについては、国交省からまともな説明がないよね。
どーなってんだろ??
925 :03/03/06 19:57 ID:ElpveCjL
>>924
国防に関わるから自粛してんじゃないの?
この時期、北チョソに自ら弱みを見せるのはヤバイし。
926名無しさん@3周年:03/03/06 19:59 ID:Xb/riB7O
FADPか・・
ちょうどシステムの入れ替えやっているな。
927雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/03/06 21:30 ID:7ewevIsk
テロで狙われたらやばい。
928名無しさん@3周年
>>915
PC98かよ。