【情報技術】イスラエル研究者「世界最小のバイオコンピューター・デバイス」開発

このエントリーをはてなブックマークに追加

イスラエルの研究チームが24日(米国時間)、DNA分子と酵素を使って出入力、ソフトウェア、
ハードウェア、エネルギー源のそろった「DNAコンピューターデバイス」を作ることに成功したと
発表した。スプーン一杯の溶液中のDNAコンピューターで、世界最速パソコンの10万倍の高
速計算が可能という。ギネスブックから「世界最小のバイオコンピューター・デバイス」の認定を
受けた。

イスラエルのワイツマン科学研究所に所属するエフド・シャピロ教授の研究チームが、米科学
アカデミー会報で発表した。同チームは一昨年、初のプログラム可能なDNAコンピューターを
開発したと発表しており、これをさらに進めた。DNAコンピューターは、DNAの塩基が1対1で特
定の塩基と結びつくという特性を利用するコンピューター。既存のコンピューターとは大きく異な
るが、超並列処理によって膨大な演算処理を一気にでき、エネルギー消費も少ないため未来の
コンピューターとして研究が盛んになっている。

スプーン一杯分の溶液に「1.5×10の16乗」(1京5000兆)のDNAコンピューター・デバイスが含ま
れ、毎秒330兆回の演算が可能という。

シャピロ教授によると、DNAコンピューター・デバイスは、計算するデータを組み込んだ「インプ
ット分子」、プログラムルールを組み込んだ「ソフトウエア分子」、両分子からの指示を受け取っ
て計算を実行する「ハードウエア分子」の3つのコンポーネントで構成される。インプット分子は
同時に、酵素の反応で計算に必要なエネルギーを供給し、これまでのように外部からの供給
が必要ないのが特徴。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030227303.html
2名無しさん@3周年:03/02/28 03:03 ID:knBPEoAn
[
3名無しさん@3周年:03/02/28 03:03 ID:4lngTTf+
>>1
4名無しさん@3周年:03/02/28 03:04 ID:mlHbmoKw
・・・中の人も大変だな
5名無しさん@3周年:03/02/28 03:04 ID:rshsTXCJ
さすがに人少なすぎ
6名無しさん@3周年:03/02/28 03:05 ID:KlEhwbcH
これがUFOの動力源か?
7名無しさん@3周年:03/02/28 03:05 ID:sJkR2HDJ
重要な成果なのに、誰も注目しないな・・・・
8名無しさん@3周年:03/02/28 03:05 ID:r+8HDpzf
量子コンピュータより速い?
9名無しさん@3周年:03/02/28 03:06 ID:sbU2nfUm
ユダヤ人は優秀だな。
10名無しさん@3周年:03/02/28 03:06 ID:0e09KwbG
俺の頭に、こさじ一杯でいいから入れてください
11名無しさん@3周年:03/02/28 03:06 ID:cSb2IEwT
`Д´)マヂデスカ!
12ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/02/28 03:07 ID:cHXmUst5
(´Å`) 〜 DNAモノて
        寿命の問題とかなかったでせうか
13名無しさん@3周年:03/02/28 03:07 ID:CJZaPgOA
お、スレ立てありがとう。依頼した甲斐があった。

これが実現すると筐体がなくなって、生体内で処理できる可能性がでてくるよな。
一家に一匹PCがわりのペット、とか。
14名無しさん@3周年:03/02/28 03:07 ID:hgI81hKJ
これがもし本当だったら、生きているうちにSFの世界を目の当たりに出来る日が来るかもしれない・・・。
15 :03/02/28 03:08 ID:nGNBC15M
インターフェイスどうなるだすか。
16名無しさん@3周年:03/02/28 03:09 ID:CJZaPgOA
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011203301.html

これが開発当初の記事な。
理屈がわかるようなわからんような。
17名無しさん@3周年:03/02/28 03:10 ID:hgI81hKJ
しかしこないだの量子コンピューターの件といい、あそこのテポ○ン実験等が凄くショボくみえてくる・・・。
18名無しさん@3周年:03/02/28 03:10 ID:JrBzAlLt
イスラエルにはクロレラの研究所もあったような・・・
19名無しさん@3周年:03/02/28 03:10 ID:/qf8NMzP
>>15
前頭葉に直で
20名無しさん@3周年:03/02/28 03:11 ID:OmOdE/GJ
やっと立ったか
21 :03/02/28 03:11 ID:nGNBC15M
巡回セールスマンの不倫問題が得意らしい。
22名無しさん@3周年:03/02/28 03:12 ID:ei4M2HYr
>>15
従来のHDDの代わりが溶液ということだろうから、携帯電話が超高性能で
デザインをいくらでもかっこよくできるイメージだろうか。

通過、これかなり凄いニュースだよな。
量子コンピュータも理論がくみ上げられつつあるし、未来は明るいかもな。
23名無しさん@3周年:03/02/28 03:12 ID:wayctT6X
インド≒イスラエル>>>(銀河をも超えられない壁)>>>アジア
2422:03/02/28 03:12 ID:ei4M2HYr
>>22
超鬱だ。
大嘘書いちまった。
25名無しさん@3周年:03/02/28 03:12 ID:nGNBC15M
>>19
ブラッドミュージックみたいな感じ?
26名無しさん@3周年:03/02/28 03:13 ID:04UZkkst
参考になるかも・・・

分子コンピューティング
http://www.nanoelectronics.jp/dir/molescalecom.htm
27名無しさん@3周年:03/02/28 03:13 ID:CJZaPgOA
>>23
イスラエルはともかく、インドはアジアに含まれると思うが?
28名無しさん@3周年:03/02/28 03:13 ID:ei4M2HYr
血液に注入したとして、歩くスパコンが世界に60億台。
29名無しさん@3周年:03/02/28 03:14 ID:coIFFx9G
バイオ粒子反応アリ
30名無しさん@3周年:03/02/28 03:14 ID:GUQU4ZnB
これをパレスチナ人捕虜に埋め込む実験をするわけですな。
31名無しさん@3周年:03/02/28 03:14 ID:xS8+cBZU
人間の頭に組み込むには、量子コンピュータより都合が良さそうだな。

士郎正宗デザインのとは違った 「電脳」 が誕生するかもしれん。
32名無しさん@3周年:03/02/28 03:14 ID:4lngTTf+
ギネスには早速掲載されてますな。
http://www.guinnessworldrecords.com/index.asp?id=58383
33名無しさん@3周年:03/02/28 03:15 ID:zMviWEPd
バイオコンピューターかぁ・・・

サイバーパンクの時代がいつか本当にきそうだね・・・
34名無しさん@3周年:03/02/28 03:15 ID:nGNBC15M
>>26
どうも。お気に入りに入れただす。
3523:03/02/28 03:15 ID:wayctT6X
>>27さんの訂正を受けて・・・
インド≒イスラエル>>>(超えられない壁)>>(ここに記入してください)
36名無しさん@3周年:03/02/28 03:16 ID:LmTqRbzR
琵琶湖を溶液で満たして計算したら
とんでもないスピードになるのだろうか。
37名無しさん@3周年:03/02/28 03:16 ID:P9Jt3bSH
ぼくの蛋白質溶液も計算ができるのですか?
38名無しさん@3周年:03/02/28 03:16 ID:abgEWIlv
>>23
アホw
39名無しさん@3周年:03/02/28 03:18 ID:abgEWIlv
インド≒イスラエル>>>(超えられない壁)>>北(ry
40名無しさん@3周年:03/02/28 03:20 ID:/qf8NMzP
熱暴走の心配なし?
41名無しさん@3周年:03/02/28 03:23 ID:CJZaPgOA
>>40
むしろ熱を加えると酵素が煮えてしまって壊れますな。
常に40度程度に保つ必要があるような。
42名無しさん@3周年:03/02/28 03:25 ID:e6NvAV1T
>>41
インフルエンザウィルスで死んだりしない?
花粉症は?
野生化したりしない?
43名無しさん@3周年:03/02/28 03:25 ID:LmTqRbzR
じゃぁやっぱり生体じゃないと使えねえじゃん
44名無しさん@3周年:03/02/28 03:27 ID:BwcC8WuE

人口日本の20分の1もないイスラエルになんでこんな世界最小のコンピュータがあるんだ。

アラブ人もコーランなんか読誦してないで勉強しないと太刀打ちできないよ。
45名無しさん@3周年:03/02/28 03:27 ID:CJZaPgOA
>>42
インフルエンザにはならない。感染する細胞がないから。
花粉症にもならない。野生化もしない。生き物じゃないし。
46名無しさん@3周年:03/02/28 03:27 ID:sJkR2HDJ
>>41
もう少し低いでしょう。
47名無しさん@3周年:03/02/28 03:28 ID:G3J0rS1l
インド≒イスラエル>>>(超えられない壁)>>ネグ(ry
48名無しさん@3周年:03/02/28 03:30 ID:CJZaPgOA
>>46
どこが最適温度なのかいまいち分かってないんだよね漏れは。ヘタレですまん。
49名無しさん@3周年:03/02/28 03:33 ID:qofhOo9i
量子コンピューターとバイオコンピューターはどっちが早く実現するのかな
性能はバイオのほうが上なのか?
50名無しさん@3周年:03/02/28 03:34 ID:IIH4TcR5
ユダヤ人はタルムードを暗記してるからな。
インド人もマハーバーラタとか暗記してる人間が凄い数学者になったりする。
51γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/02/28 03:34 ID:Ithjxosm
第一世代…真空管
第二世代…トランジスター
第三世代…IC
第四世代…LSI
第五世代…有機やら量子やら

だったかな。どんどん時代は変わるねぃ。
どこらへんから人間ののーみそを超えるかな。
52名無しさん@3周年:03/02/28 03:50 ID:eL7H7dGl

2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、
2ちゃんねるの幹部から得た話として証言する。
「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を作りカネの流れを見え難くしているが、
実際の資金源は複数の大手通信会社系からの調査費名目のカネ。
月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。
額はともあれ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由が一応は立つ。
「自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうことも期待している」と前置きし
「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは総会屋と同じになっている」と言うのだ。


          ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
       'ー''"---......,.---..'..,'、7  > 分かり易過ぎ !! < 
        `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
          `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/  / ~,~   ccc'  '´
53名無しさん@3周年:03/02/28 03:53 ID:g+k/1ihV
喰えるの?
54名無しさん@3周年:03/02/28 04:01 ID:FQ96Jm3w
バイオコンピュータか・・・ソニータイマーは内蔵してますか?
55名無しさん@3周年:03/02/28 04:02 ID:SWE5lKQR
溶液だから喰えるの?より飲めるの?が正しい
56名無しさん@3周年:03/02/28 04:04 ID:gv4L/2Ph
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20030227073309.html

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
57名無しさん@3周年:03/02/28 04:05 ID:wayctT6X
ダッチワイフ+バイオコンピュータ=更なる快感(アホ
ウリナラ民族+バイオコンピュータ=光速のF5
58名無しさん@3周年:03/02/28 04:07 ID:RP8SAZmp
ミルクと混ぜれば食えるの?
59名無しさん@3周年:03/02/28 04:08 ID:Ah4mEOzj
SONYの「VAIO」というネーミングは、
先見性があったんだなあ。
60名無しさん@3周年:03/02/28 04:09 ID:kmQpN+vz
つまり、溶液の中に数億の命が(略
61哲学者:03/02/28 04:12 ID:WN2sy9i9
溶液というかDNAを長くできれば
計算速度はあがるのかな?
まあ、この話だと寿命が短そうだけど
62名無しさん@3周年:03/02/28 04:13 ID:zEWx/btX
正直、これはイメージできん。
実用化までには相当時間がかかりそうだし、扱い方も難しそうだ。
63名無しさん@3周年:03/02/28 04:15 ID:D/AnG5v2
PS3に組み込んで下さい
64名無しさん@3周年:03/02/28 04:23 ID:2KcYsSCT
小さくないただのDNAコンピュータなら
日本もすでに実用化してるはずだが…
65名無しさん@3周年:03/02/28 04:28 ID:Kd+R2BML
あんま詳しいことはわからんが、特定の演算に特化した
使い捨てのものじゃないの?
反応させて分析して結果だしてさようならみたいな。
現在のコンピュータのような使い方ができるのかね。
66名無しさん@3周年:03/02/28 04:31 ID:zEWx/btX
>>65
正直俺もそう思う。
多分主流になる技術じゃ無い。
67名無しさん@3周年:03/02/28 04:32 ID:5Jp3t1ng
>>56

!?!?!?

68名無しさん@3周年:03/02/28 04:32 ID:CJZaPgOA
解がでちゃったら生成物として残っちゃうからね。
有限オートマトンってのはそういう意味なんじゃないの?
69名無しさん@3周年:03/02/28 04:33 ID:U09BwE/g
>>65
ノーベル賞の田中さんがいま研究してる装置ができれば
プログラマブルになると思うよ。
70名無しさん@3周年:03/02/28 04:34 ID:t2gWcrdt
イスラエルって案外技術国?

71名無しさん@3周年:03/02/28 04:34 ID:CJZaPgOA

すまん>>68はただの勘違いだった。
72名無しさん@3周年:03/02/28 04:37 ID:zEWx/btX
最先端研究分野ならともかく、通常は扱いやすさや汎用性・耐久性を備えてないと普及しない。
73名無しさん@3周年:03/02/28 04:40 ID:CJZaPgOA
>>70
情報通信と軍事技術では先端を突っ走っていると思うが。
74名無しさん@3周年:03/02/28 04:45 ID:NZfXiDPw
>>70
アジア中東では軍事産業トップじゃない?
デザートイーグルの開発もイスラエルの会社だしな
75名無しさん@3周年:03/02/28 05:04 ID:ZDMyLuyO
モサドつかって技術どっかから盗んだんじゃない?
76名無しさん@3周年:03/02/28 05:07 ID:7+vOZma4
なんか、腐りそう。
アザイドでも入れておくか。
77名無しさん@3周年:03/02/28 05:08 ID:WmSCWfDa

1月にオーストリアが量子コンピューターの計算実験に成功したなんてニュースがあったけど、

けっこう小さい国が頑張ってるな。Linuxはフィンランド発祥だし。
78名無しさん@3周年:03/02/28 05:13 ID:hJfd7k7n
F91開発はまだか
79名無しさん@3周年:03/02/28 05:16 ID:FQ96Jm3w
ゴルゴがこのプロジェクトを邪魔しそうな予感
80名無しさん@3周年:03/02/28 05:18 ID:ul7ENO42
さすがはイスラエル

国は気が違ってるけど・・
81名無しさん@3周年:03/02/28 05:23 ID:i2fTf5uf
日本人も負けてられませんな。
82from攻殻1巻:03/02/28 05:23 ID:/j32rPTp
>>75
シャピロ自身がモサド工作員です(w
83名無しさん@3周年:03/02/28 05:25 ID:zEWx/btX
まあ、これらの研究から新たな技術が生まれる可能性はあるな。
イスラエルは嫌いだけど。
84名無しさん@3周年:03/02/28 05:26 ID:tCoqkiMe
バイオコンピュータはウリナラ起源
85名無しさん@3周年:03/02/28 05:35 ID:dB/OfZuN
NECも作ってなかった?
86名無しさん@3周年:03/02/28 05:37 ID:2pF9qiDC
で、Windowsは動くの?
87名無しさん@3周年:03/02/28 05:42 ID:jN0uqmKa
世界最小の、だな。
88名無しさん@3周年:03/02/28 05:53 ID:k+ZF8WRq
半導体では達成できない集積度がミソ。
89名無しさん@3周年:03/02/28 05:56 ID:AfPnju5+
>>26読んでみたら。そんなに驚くほどのものとも思えなかった。
DNAコンピュータは、まだたくさんの問題があるらしく。
人の生活を変えるのは、まだずっと先のことみたい。

90名無しさん@3周年:03/02/28 06:02 ID:bcn9/KTs
ボクの精子も演算能力高いよ
とくにエロ動画のエンコはチョッパヤ
91名無しさん@3周年:03/02/28 06:25 ID:k3IH3lc/
使い捨てスーパーコンピューターか
92名無しさん@3周年:03/02/28 06:25 ID:+H4+Y+W6
Ζスレの予感
93名無しさん@3周年:03/02/28 06:29 ID:knBPEoAn
>これをさらに進めた。DNAコンピューターは、DNAの塩基が1対1で特定の塩基と
>結びつくという特性を利用するコンピューター。既存のコンピューターとは大きく異な
>るが、超並列処理によって膨大な演算処理を一気にでき、エネルギー消費も少ない
>ため未来のコンピューターとして研究が盛んになっている。

ここの文章がミソだね
このスレがイマイチ盛り上がらないのは
94名無しさん@3周年:03/02/28 06:32 ID:I4cNGEQh
すごいなイスラエル
まじめに感動カキコ
95名無しさん@3周年:03/02/28 07:01 ID:ekCRK9Xo
1baseは2bitかな。
96名無しさん@3周年:03/02/28 09:02 ID:Vk/YFFcN
人間と遺伝子レベルで互換性のないホムンクルスが作れるな。
性玩具として爆発的ヒットのヨカーン。
97 :03/02/28 10:02 ID:Qq4fWVXx
これ、何でもっと話題にならネーノ?
98名無しさん@3周年:03/02/28 10:56 ID:fJuuHX0w
>>97
実用には程遠い技術だからだろ。
99名無しさん@3周年:03/02/28 12:46 ID:ogNtIu10
タイマーがついてるから
100名無しさん@3周年:03/02/28 12:47 ID:tydjL6e2
オリンパスのこれと似たようなものか?
誰か違いを簡単に説明して。おながいします。

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/01/28/633087-000.html
101名無しさん@3周年:03/02/28 12:50 ID:vsJV7DHn
ユダヤ人は宇宙人
102名無しさん@3周年:03/02/28 12:51 ID:jXknV/gy
で…このコンピュータのプログラム言語は?
103名無しさん@3周年:03/02/28 12:52 ID:QTA2e/Gn
>>102
PL/1
104沙羅:03/02/28 12:59 ID:jueZb+I1
シャピロ!
あたしも連れてっておくれよ!
105名無しさん@3周年:03/02/28 13:01 ID:CPuNB/qs
バイオコンピューター内臓の人間を・・・・
106・∀・):03/02/28 13:06 ID:HdUp73sn
結構PC関係でイスラエル製って多いよね

政治はチンポだけど
107名無しさん@3周年:03/02/28 13:10 ID:soDcgJJI
将来のノートパソコンは、「やばい、電池切れる」といっては燃料をチョボチョボ補給、
「PhotoShopインスコしよ〜」といってはバイオメモリをチョボチョボ、
「新しいCPU買ってきた」といってはチョボチョボ・・・

になるんだろうか。なんか大変なようなそうでもないような。
108名無しさん@3周年:03/02/28 13:50 ID:izCL/VaC
これが数字どおりの計算結果を出せる頃には
それより100倍高性能なコンピュータが出来ています。
109名無しさん@3周年:03/02/28 13:55 ID:Hzzj8k2X
日本がこういうのを作ろうとすると、雨が邪魔するからな〜。
110名無しさん@3周年:03/02/28 13:55 ID:KmS4QQbr
ここまでにダンクーガねたが一つだけ
111名無しさん@3周年:03/02/28 13:56 ID:+AgjQdxV
さすがユダヤ人。石油に脳みそまで漬かったアラブの連中にはできない芸当だ。
112名無しさん@3周年:03/02/28 16:20 ID:JHiaHOMd
液晶が10年持つなら、DNAもそのぐらい持つのでは?
密閉容器が必要だけど。
113名無しさん@3周年:03/02/28 16:22 ID:Vm1JIl+h
このコンピュータってさー
ほっておくと腐るのか?
114名無しさん@3周年:03/02/28 16:34 ID:LqMzSB9n
>>107
並列バイオ・・・
115名無しさん@3周年:03/02/28 16:42 ID:s0TfFDLj
シャピロという名前に反応してしまった漏れは
今IMPACTでシャピロと戦闘しているところです。
116名無しさん@3周年:03/02/28 16:47 ID:FeJ00wjn
え婆?
117名無しさん@3周年:03/02/28 16:54 ID:6KWmpdV/
>>61
問題がある程度までの規模だったら,むちゃくちゃ速く解けるだろうけど
NP 問題の計算量は指数関数オーダーだから,ちょっと規模が大きくなると
ビーカー程度の大きさに入る,DNA 分子数だと足りなくなっちゃうみたい.

>>93
A と T,G と C
118名無しさん@3周年:03/02/28 16:55 ID:rW+u9p0V
バカユダのたわごとだな。
イスラエル製で信用できるかもしれないのは弾道ミサイル迎撃装置
くらいだろ。他は話題には上るがすぐ消える。
たとえばオンデマンド出版とか。
119名無しさん@3周年:03/02/28 16:55 ID:nr6+m6wZ
遂に出来たか。
120名無しさん@3周年:03/02/28 16:57 ID:Lrg+XHq/
F91
121名無しさん@3周年:03/02/28 16:59 ID:6KWmpdV/
>>118
ドイツが戦争に負けたのは,当時のヘル・プロフェッサーが言うところの
「ユダヤの物理学」のせいですよ.
122名無しさん@3周年:03/02/28 16:59 ID:PpoYAZnS
さすが、ユダヤ人。
何やかんや言っても、この勤勉なことは、尊敬出来るね。
しかし実用化はいつのことになるだろう?
用途は無限にあるけど。
123名無しさん@3周年:03/02/28 17:06 ID:xAsYRKbm
さすがだね。
銀行も保険制度もユダヤ人が開発
124名無しさん@3周年:03/02/28 17:07 ID:E+4Pi5Qr
>>123
小切手開発は怨敵アラブ人だが。
125名無しさん@3周年:03/02/28 17:18 ID:tU6lCCMl
ネットに接続する場合どうすんの。
126名無しさん@3周年:03/02/28 17:20 ID:f6joHllO
ラフレシアを差し向けよう
127名無しさん@3周年:03/02/28 17:21 ID:/PwPf89U
>126
わー懐かしい。 「鉄仮面」 ですな。
128藤原忍:03/02/28 17:24 ID:ZDMyLuyO
やってやるぜ!!
129名無しさん@3周年:03/02/28 17:26 ID:69ItVVYj
流石イスラエル。国をあげて愚民化政策をとっている日本とは大違いだな。
130名無しさん@3周年:03/02/28 19:34 ID:eGuFN+CP
>>70
バイオ技術も世界最高レベルと聞いた事があるな
131名無しさん@3周年:03/02/28 19:35 ID:PN3xsMtJ
名誉罪イスラエル認定はまだですか
半島人さん
132名無しさん@3周年:03/02/28 19:36 ID:697REYgl
イスラエルって密かにすごいんだよな〜。
つーか、どうして日本じゃこんなに知られてないんだろ〜。
133名無しさん@3周年:03/02/28 19:38 ID:697REYgl
>スプーン一杯の溶液中のDNAコンピューターで、世界最速パソコンの10万倍の高
>速計算が可能という。

スプーン1杯飲んだら、パソコンよりは10万倍賢くなれそうかな。
134名無しさん@3周年:03/02/28 19:38 ID:KeQI6AQD
>>132
技術じゃイスラエル結構有名だよ。なんだかパレスチナと仲悪くて危ないイメージが横行しているが
実際危ないんだけどね(W
135名無しさん@3周年:03/02/28 19:40 ID:YBfloKIM
スプーン1杯で…って事はだ…今のフルタワー一杯につめたら、どのくらいの速度になるんだろう?
136名無しさん@3周年:03/02/28 19:40 ID:697REYgl
技術がすごい上に危ないんじゃ、ほんとに危ないじゃん。w
137名無しさん@3周年:03/02/28 19:41 ID:vRgdBcnw
これならおれのAIが動くかもしれない。
138名無しさん@3周年:03/02/28 19:42 ID:KeQI6AQD
イスラエルが世界征服する日も近いな...ユダヤ教を信じない奴は皆殺し!!
139名無しさん@3周年:03/02/28 19:43 ID:697REYgl
腕時計サイズでも、ものすごい性能になりそう!
140(=゚ω゚)ノ:03/02/28 19:43 ID:fLqGHFwR
毎日起動前に『スプーン1杯分の新鮮なDNA白濁液』を自前で用意しないとダメれつか?
141名無しさん@3周年:03/02/28 19:44 ID:697REYgl
>>140
それだと性能に個体差が出そうだ。w
142名無しさん@3周年:03/02/28 19:46 ID:9JOjU8VA
馬鹿ですまん。
情報はどうやって記録するんでつか?HDDじゃ無いでしょう?
143名無しさん@3周年:03/02/28 19:47 ID:YBfloKIM
>>142
>プログラムルールを組み込んだ「ソフトウエア分子」
↑ここ…かな?
144名無しさん@3周年:03/02/28 19:51 ID:697REYgl
10万秒(約28時間)かかってた処理が1秒で終わると考えていいのかな〜。
145名無しさん@3周年:03/02/28 19:57 ID:9JOjU8VA
>>143
どうも。
液体のハードウェアってことかしら?
146名無しさん@3周年:03/02/28 20:22 ID:g+6EwrBJ
確かに凄い研究だと思うが・・・
分子生成自体に時間が掛かりそうなんだが、本当に実用性が有るのかな?
それに需要自体も低そうだし。
147名無しさん@3周年:03/02/28 20:24 ID:PN3xsMtJ
イラクとか北朝鮮とかプロ市民が好きなな国がほとんど駄目で
プロ市民が好きな国が儲かっているよね。
やはりプロ市民=貧乏神というか
あの国の法則と同様の因果関係があるのだろうか。

148名無しさん@3周年:03/02/28 20:24 ID:PN3xsMtJ
プロ市民が嫌いな国が儲かっているよね。
地上の楽園とかかわいそうなイラクとやらは
まったく駄目な罠。
149 ◆gacHaPIROo :03/02/28 20:25 ID:TlCBbm//
イスラエルってとこに注目
150名無しさん@3周年:03/02/28 20:27 ID:wrhfVsfJ
さすがユダだけのことはある
151名無しさん@3周年:03/02/28 20:27 ID:UDs0BYW0
>>147
彼らは儲かってる国が嫌いなんだろ
152チョンガー:03/02/28 20:27 ID:FX1EClOm
イスラエルは技術開発は小さい国なのに凄いなぁ…
153名無しさん@3周年:03/02/28 20:29 ID:92zdQ0oN
たしかウソ発見ソフトもイスラエルだったよね?
154名無しさん@3周年:03/02/28 20:29 ID:rW+u9p0V
スクルージ = ユダヤ商人
でイスラエルは飢えることはないね。
でも、
パチンコ商人 = チョン連
で北チョンは飢えてるね。
この違いは何だ?
155名無しさん@3周年:03/02/28 20:30 ID:Xydo/2PH
またユダヤ人か!
156名無しさん@3周年:03/02/28 20:46 ID:rdUwtghL
さすがユダヤ。レーザー兵器を作るだけの事はある。
http://216.239.33.100/search?q=cache:cSjhsCtNBJoC:cnn.co.jp/usa/K2002110602253.html+%EF%BC%A3%EF%BC%AE%EF%BC%AE%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&hl=en&ie=UTF-8
原爆といい・・コイツらの場合ハイテク=軍事になるから怖いよな。
157名無しさん@3周年:03/02/28 21:03 ID:eGuFN+CP
あんまり人種で評価はしたくないけど、冗談抜きで優秀な民族だねぇ・・・

どっかで読んだ事あるけど、イスラエルの連中は若い時には
外国を放浪する奴が多いんだってさ。
だからどうした?と野暮な事は聞くなよ。

外国を放浪するのはドキュソじゃ無理。頭がないと放浪できないよ。
158名無しさん@3周年:03/02/28 21:07 ID:rW+u9p0V
なるほど。
なら、自分の国はいらないよな。
パレスチナにかえせよ。
159名無しさん@3周年:03/02/28 21:15 ID:PN3xsMtJ
朝鮮人で凄い発明ってあったっけ?
160名無しさん@3周年:03/02/28 21:17 ID:rdUwtghL
>>159
キムチ
161名無しさん@3周年:03/02/28 21:35 ID:EdSGVZOE
昔、日経サイエンスに説明が載ってたが、要するに
超「並列」ってとこに最大のメリットがあるらしい。

例として出されてたのが、最短経路計算。
数学的な手法は特に使わず、総当たり(全ルート計測)で
やるわけだが、全ルート数が億とか兆の単位になってても
余裕で並列計算が出来る。
なので、「ほぼ一本分の計測時間」で全ルートの計測が出来る。
( ゜д゜)ポカーンでした。まさにスプーン一杯の量でそれが可能。

インターフェースが最大の課題と書かれていたが、ついに来たか。
162名無しさん@3周年:03/02/28 21:42 ID:uf2Dl571
いつものハッタリだろ。
作ってもいないのに、著作権をとっておこうって腹じゃねえの。
163名無しさん@3周年:03/02/28 21:47 ID:fuWK57DO
>>162
著作権って。。。
とりあえず国語辞典を探して来い
164名無しさん@3周年:03/02/28 21:47 ID:6KWmpdV/
>>142
DNA の分子配列そのものが,問題に対する,計算結果だと思うよ.
A と T,G と C が,互いに結びつくという特性を利用して,問題を与えるわけだから.
165名無しさん@3周年:03/02/28 21:48 ID:rW+u9p0V
状態を保存するのにどのくらいの仕事量が必要なのか全然わからん。
ジョセフソン素子計算機みたいなものだな。
166名無しさん@3周年:03/02/28 21:48 ID:ZDMyLuyO
外国にいるイスラエル人はモサドか
モサドに関係ある人だよ。本人が気づいているかどうかはともかく、
無意識に協力してるんだ。
167名無しさん@3周年:03/02/28 21:50 ID:+s+1sLeF
ユダヤ人が、頭よかったので、ヒトラーが嫉妬して
ユダヤ人狩りをした。
168名無しさん@3周年:03/02/28 21:55 ID:6KWmpdV/
>>165
これ,漏れが知ったとき,ちょっとびっくりしたけど,計算に必要なエネルギーって
本質的には 0 らしいです.確か熱力学関係の本で読みました.
詳しくはファインマン計算機科学って本に,解説があります.
169名無しさん@3周年:03/02/28 21:58 ID:ZmNUAZ/Q
いずれ、人間の愚かさを計算したコンピューターは我々を駆逐するだろう
170名無しさん@3周年:03/02/28 21:59 ID:TMHmsM12
(´.丶)?
171花びら小夜ちゃん:03/02/28 22:01 ID:/y8JMa7r
(゚Д゚)<量子こんぴうたーどどっちが性能良いのよさ
172名無しさん@3周年:03/02/28 22:25 ID:rW+u9p0V
>>168
理論的にはね。
でも、今の計算機でも将来でも、えんとろぴ を
抑えるのには仕事が必要だ。情報を読むのには
ただではできない。電磁気とか力が必要である。
読み出す力にかく乱されてはいけない抵抗力が必要なのだ。
173名無しさん@3周年:03/02/28 22:35 ID:B+jp85P1
バイオ系の実験でスプーン一杯って相当多いぞ。ていうか一匙で100万ぐらいしそう。
174名無しさん@3周年:03/02/28 22:41 ID:HATbtbNq
>51

第一世代…真空管
第二世代…トランジスター
第三世代…IC
第四世代…LSI
第五世代…有機やら量子やら

1〜4世代は、性能、大きさ等以外は基本的に変わりないと思う。
なんたって、ON/OFF原理だしね。
なにより、揺らぎ、個性、多様性がない。
それに比べて、第五世代は大きな進歩になると個人的には踏んでいる。

と、適当に言ってみた。
175名無しさん@3周年:03/02/28 22:42 ID:CJZaPgOA
>>173
まさにそれがみそ。バイオのレベルにまでデバイスをダウンサイズしたことが偉大。
176名無しさん@3周年:03/02/28 22:44 ID:WsCpvjMU
すげーなこれ。
177名無しさん@3周年:03/02/28 22:44 ID:CJZaPgOA
>>174
1〜4世代は、ひたすら集積度を上げようとする進歩だからね。
それ故にムーアの法則から逃れることはできなかった。
4世代から5世代への転換でいよいよ法則が破られる事になりそうだね。
178名無しさん@3周年:03/02/28 22:48 ID:7oEsJugm
制限酵素使って云々って奴かな?
179名無しさん@3周年:03/02/28 23:12 ID:VXJbuhtb
どっちかっつーと電子ペーパーあたりを実用化してくれるほうが嬉しいな
180名無しさん@3周年:03/02/28 23:20 ID:vs1bm63g
ヴァーチャルセックス、まだ〜?
181俺は美形だけどね:03/02/28 23:23 ID:lItbaZUJ
今のコンピュータの処理脳ネックはCPUの処理速度よりもメモリー読み出しなんじゃないのか?
182名無しさん@3周年:03/02/28 23:25 ID:LNflJhLJ
コンピューターに一番必要なのは正確さだと思うが大丈夫なのか?
頻繁に間違いだすようでは話にならないぞ。
183名無しさん@3周年:03/02/28 23:27 ID:iYmKoIFl
ボクの肛門も開発されそうでつ。
184なんとぉー!!:03/02/28 23:31 ID:MnuDhC7N
シーブックの母ちゃんはイスラエル人だったのだろうか
185名無しさん@3周年:03/02/28 23:37 ID:dcg9i/Fw
あれ?ちいまだ〜(・∀・)//▽
186名無しさん@3周年:03/02/28 23:48 ID:jueZb+I1
んでM$はOS作り始めたの?
187名無しさん@3周年:03/03/01 00:03 ID:bky3WXjA
朝鮮人はキムチコンピュータを開発して対抗

キムチでできたガンダムK91を完成させます
188名無しさん@3周年:03/03/01 00:06 ID:KrVwqKza
少女の膣の中に世界最小のバイオコンピュータを挿入するわけだが。
189名無しさん@3周年:03/03/01 00:07 ID:lHdxgs8g
CCCD
190名無しさん@3周年:03/03/01 00:10 ID:HjD3c/bi
血流音楽
191名無しさん@3周年:03/03/01 00:10 ID:gKyBIOk9
NEC+理化学研の奴とどう違うの?
192名無しさん@3周年:03/03/01 00:21 ID:Hff9/kuF
耐久性はどうなんだろう?
193名無しさん@3周年:03/03/01 00:28 ID:LzPSyCAc

 ミ ス マ ッ チ で 糸 冬 。
194名無しさん@3周年:03/03/01 00:54 ID:OBvMh7Ln
ブラッド・ミュージック?
195名無しさん@3周年:03/03/01 00:55 ID:LCmNQjsG
誰か、これがどれくらいすごいのか、将来的にはどのように汎用されるのか、
バカの漏れにも分かるように説明してくれ。
196名無しさん@3周年:03/03/01 00:56 ID:HjD3c/bi
>>195
これをあなたの血管に注射するだけで、あなたは超入になれまつ(嘘)
197名無しさん@3周年:03/03/01 00:56 ID:Pp6IUAfd
DNAのシンフォニー。
遺伝子は糾える縄の如し。
198名無しさん@3周年:03/03/01 00:57 ID:KrVwqKza
>>196
大入の上を行く超入に!
199名無しさん@3周年:03/03/01 00:59 ID:H07InOUs
どうやって、アウトプットするの、これ?
200スカリー:03/03/01 01:00 ID:NavELR1h
バイオコムピューターの力で>>200get
201名無しさん@3周年:03/03/01 01:01 ID:OBvMh7Ln
計算機資源的な理由から解けなかった問題が、
スプーン一杯で0.1秒で解けるようになる。

白血病解析も0.1秒。
SETIも0.1秒。
1024ビット暗号の解読も0.1秒。
202名無しさん@3周年:03/03/01 01:01 ID:tM5zkXXR
やっぱりユダヤは凄いのか?
博士の名前はダンクーガみたい。
203名無しさん@3周年:03/03/01 01:02 ID:Wu/A0gB7
>>199
反応終了後PCRやら電気泳動やらで正解を取り出して
シーケンサーで読むとか・・?
204名無しさん@3周年:03/03/01 01:05 ID:vfsWZsjF
日本のロボットにユダヤの脳を乗っけてみませう
205名無しさん@3周年:03/03/01 01:08 ID:BVnWhdnN
>>195
これと演算ディスクと材料があれば核を作る事も可能
206名無しさん@3周年:03/03/01 01:08 ID:CHtCAb8W
ユダヤ民族の歴史は、約4000年前(紀元前17世紀)の族長アブラハムとその子イサク、
孫のヤコブによってその幕が開かれた。

創世記に書かれている彼らの遊牧生活の様子は、
紀元前2000年〜1500年頃と思われるメソポタミアから発掘された文書に語られている。

旧約聖書には、アブラハムがどうしてカルデアのウルからカナンへ導かれ
民族の祖先に選ばれ、唯一神の信仰者となったかが書かれている。

国に飢饉が広がったとき、ヤコブ(イスラエル)と12人の息子は
一族とともにエジプトに移り住んだ。

しかし時代がくだって彼らの子孫はエジプト人の奴隷となり、
強制労働に苦しむことになった。

http://www.israelembassy-tokyo.com/about/history/index.html
207名無しさん@3周年:03/03/01 01:09 ID:H07InOUs
>>203
ああ、よくわからん・・・。
そもそも自然界では突然変異とかが起こるわけだけど、
そういうのって問題にならんのだろうか。
208名無しさん@3周年:03/03/01 01:10 ID:887ihIkm
コストはどうなんだろね。
SETI解析0.1秒に必要な溶液を購入するために
募金を始めて10年かかる...
なんてね
209名無しさん@3周年:03/03/01 01:11 ID:n550KFMa
スゲーな。よー分からんがw
210名無しさん@3周年:03/03/01 01:11 ID:H07InOUs
>>26
これわかりやすいね。
なんとなくイメージできてきた。
211名無しさん@3周年:03/03/01 01:17 ID:hokvOEZN
ピッキングが出来ないドア鍵を作っていたのもイスラエルの企業だよね
人口少ないのにたいしたもんだ
ユダヤ人が十億人ぐらいいたら物凄い科学技術が進歩しそうだな
212名無しさん@3周年:03/03/01 01:23 ID:kzSm1AaF
>>207
一番基本的な仕組みは、たとえばグラフの問題なら(ハミルトニアンパスとか)、
1 ある一定の長さのDNAシーケンスを一単位とする入力群を作る
2 その入力の「半分のコンプリメント」を単位とするペプチドを作る
3 かき混ぜる(w これが演算に当たる)
4 出来上がった新しいダブルストランドから、目的のものをフィルタリングする。
  ハミルトニアンパスなら、一定の長さで、かつ各入力を一度ずつしか含まない
  シーケンス。

こんな感じ。
3は一種の「総当り検索」に当たるんだけど、反応(ダブルストランド形成)
が同時に起こるので、時間は特に問題にならない。

問題は、入力の製作、出力の解析が、分子生物学的実験的手法によるしかないところ。
ここを改善したのが今回のものだと思う。
213名無しさん@3周年:03/03/01 01:23 ID:Wu/A0gB7
>>207
エラー率はものすごく高そうだねえ。

おまいら、日本の陶山タソを知ってまつか?
http://talent.c.u-tokyo.ac.jp/suyama/
215名無しさん@3周年:03/03/01 01:26 ID:k7lcihum
ゆだの中のヒトも大変だね!
216名無しさん@3周年:03/03/01 01:29 ID:H07InOUs
>>212
ふんふん、化学の実験みたいなわけっすね。
なんか、これだったら人工知能が簡単にできそう。
217名無しさん@3周年:03/03/01 01:29 ID:kzSm1AaF
>>213
そんなこともないよ。
あくまで人工的な短いシーケンスを作って、そいつらを反応させる
だけだから、生体内のDNA replication systemとは分けて考えたほうがいい。
218名無しさん@3周年:03/03/01 01:31 ID:kzSm1AaF
>>216
残念ながらそれは間違い。
現在の人工知能の問題は、演算速度よりも、ロジックプログラミングの限界
とか、知識獲得ボトルネックとか、ある意味ソフトウェア、アルゴリズム的
な問題が主だから、そこを解決しない限り、人工知能のブレイクスルーは
起こらない。
219名無しさん@3周年:03/03/01 01:33 ID:1+Yq6snZ
人間電算機メンタットですか?
220:03/03/01 01:33 ID:PKVuQ8Ow
アインシュタインといい
ユダヤ人は優秀ですな 戦争には劣等生だけど
ああチョン追い出してユダヤ人いれれば日本は技術大国として万全なのにな
221名無しさん@3周年:03/03/01 01:33 ID:kzSm1AaF
>>216
ついでに、DNAコンピューティングは、まんま生化学の実験。
普通の人がイメージする計算機とはかけ離れてます。
222名無しさん@3周年:03/03/01 01:35 ID:2RqNvEXC
この発明により地球生成ゾンダーメタルによる機界昇華が起こるのです。



By ボルフォッグ
223名無しさん@3周年:03/03/01 01:36 ID:k7lcihum
>>218
ノーベル賞の科学が設計するよりも、
本能に任せてオスメスが頑張ったほうが
まともな人工知能ができるようだが(w
224名無しさん@3周年:03/03/01 01:36 ID:H07InOUs
>>218
アルゴリズムの表現が違うだけなんだね、なーる。
225名無しさん@3周年:03/03/01 01:39 ID:kzSm1AaF
>>223
人間的な知能を作ると言う目的の人工知能研究は、なかなか予算も
つかないからそのほうが早い(w
人工知能といえば、データマイニングとか、実務的な方の研究が
主流になってきてるからね。

つーか60〜70年代の人工知能学者は、「知能」と言うものを甘く見ていた。
226名無しさん@3周年:03/03/01 01:46 ID:vfsWZsjF
何に応用できるわけ?
227名無しさん@3周年:03/03/01 01:48 ID:kzSm1AaF
>>226
NP-Completeなクラスの各問題。
要するに、まじめにノイマン型計算機で解くにはアホみたいな
時間のかかる計算をやらせる。

これは、今の計算機を補完するもので、入れ替わると言う性質のものでは
ないよ。
228名無しさん@3周年:03/03/01 01:51 ID:kzSm1AaF
とはいっても、これでNP-Completeの問題なんて簡単だ!と言うわけでもない。
電卓叩いてみればわかると思うが、入力のサイズによっては、「地球の重さと同じ
質量のDNA分子」が必要になったりするからね。万能ではない。
229名無しさん@3周年:03/03/01 01:55 ID:hokvOEZN
ありとあらゆるシミュレーションに最適かな。
囲碁、将棋もソフト次第でプロと張り合えるようになるかも。
230名無しさん@3周年:03/03/01 01:57 ID:k7lcihum
素因数分解が(ろしあ民謡ふうに)一週間でできたら大変だ。
231名無しさん@3周年:03/03/01 02:02 ID:Wu/A0gB7
いざものすごい計算を!ともったらDNAseコンタミであぼーんキボンヌ。
232ぷかう ◆bmU75cGOFo :03/03/01 02:22 ID:NLG/Iy1j
>>223
ただ、その頑張りの成果は主義主張があったり権利を要求するので、0/1判定
のみに集約したデバイスの方が何かと楽だろ

だが、すばらしく真理だな、それ(笑)
233名無しさん@3周年:03/03/01 02:30 ID:M+zXKcPC
凄くアタマの悪い質問かもしらんが、保存状態悪いと腐ったりしないんかな?

俺内バイヲに対する認識はこの程度だ・・。
234名無しさん@3周年:03/03/01 02:42 ID:rkymjPov
オリンパス、『遺伝子解析用DNAコンピュータ』を開発
2002年1月28日

オリンパス光学工業(株)は28日、DNA同士の化学反応を演算に利用するこ
とで大容量の超並列処理が可能な遺伝子解析用DNAコンピューターを、東
京大学大学院総合文化研究科の陶山明助教授、(株)ノバスジーンと共同
開発したと発表した。

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/01/28/633087-000.html

(株)ノバスジーン
http://www.novusgene.co.jp/top-j.html
235名無しさん@3周年:03/03/01 02:58 ID:k7lcihum
>>234
その前に、2000年くらいのサイエンスに論文が載っていた。
236名無しさん@3周年:03/03/01 06:06 ID:lAL/TNHB
>>233
いや、その認識でいいと思うよ。
腐るという表現はあれだけど、
ちょっとの温度差で使い物にならなくなる。

その辺をどうするかが実用化に向けての大きな課題なんだと思う。
237名無しさん@3周年:03/03/01 10:14 ID:gKyBIOk9
イスラエル=DNAコンピュータ
NEC+理化学研=量子コンピューター
でいいの?
238名無しさん@3周年:03/03/01 11:17 ID:iZUTOiJy
DNAを使うデバイスは、潜在的な生物兵器とみなすべきである。
大量破壊兵器と紙一重である。
239名無しさん@3周年:03/03/01 20:05 ID:PgQuysHc
さすがですね
240名無しさん@3周年:03/03/01 20:13 ID:THkb8BXC
スプーン一杯で驚きの速さに
241名無しさん@3周年:03/03/01 20:15 ID:iZUTOiJy
メアリーポピンズで、スプーン一杯のなんとかで、どうてらっていう歌が
これを予言していたのか?
242名無しさん@3周年:03/03/01 20:16 ID:z0A3Mu46
スプーン一杯飲ませてくれ。
243名無しさん@3周年:03/03/01 20:20 ID:W0FDGG9f
でも有機体なら壊れた時の修復が難しいのではないでしょうか?
244名無しさん@3周年:03/03/01 21:31 ID:MwarRDvM
人権とかあるの?
245名無しさん@3周年:03/03/01 23:54 ID:6mhoS7LR
うそくさい
246名無しさん@3周年
ユダヤ人は根無し草的な生活を続けていたせいか、好奇心の強い人が多いそうな。