【沖縄】食肉商品消費期限ラベルの張り替えを自主報告/琉球ジャスコ
1 :
擬古牛φ ★:
★食肉商品消費期限ラベルの張り替えを自主報告/琉球ジャスコ
県内でスーパー28店舗を営業する琉球ジャスコ(南風原町、山崎惣三郎社長)は、
ジャスコ具志川店の食肉コーナーの陳列商品の中で、自社基準に反するラベルの
張り替えがあったとして25日までに県中部福祉保健所に報告した。
違法行為や安全上の問題はなかったと説明しているが、消費者の信頼を損ない
かねないとして同社は「二度と発生しないよう自社ルールの徹底に取り組む」との
ポスターを24日から同店内に掲示した。
同社によると、今月18日、消費期限が同16日の冷凍食品が店頭に並んでいた。
品質管理の責任者が撤去したが、現場担当者が「解凍2日後までは販売可能」と
独自に判断し、期限を20日に変更したラベルに張り替え、冷蔵コーナーに再度
陳列していた。
琉球新報
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_02/030226eg.html
ジャスコ!
3 :
名無しさん@3周年:03/02/26 14:47 ID:Jl1wdzyc
琉球って良いね!
4 :
うどん ◆udonJ.P/1M :03/02/26 14:47 ID:DNd4DUFZ
22
5 :
名無しさん@3周年:03/02/26 14:47 ID:fVfG4fbJ
5
6 :
名無しさん@3周年:03/02/26 14:48 ID:EdxfD2Ax
>琉球ジャスコ
もう名前からして(略
7 :
名無しさん@3周年:03/02/26 14:48 ID:0O8h1MXs
日本のジャスコと同じ系列?
そりゃそうだ
10 :
擬古牛φ ★:03/02/26 15:06 ID:???
11 :
+:03/02/26 23:00 ID:5+rHX2dg
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/10-9.html 第三、右強要行為の背景事情及び右強要行為の具体的内容
1 今回部落解放同盟香川県連合会主催の確認会等への出席を被申請人
らより強要されている二名の教諭は、いずれも平成一三年度の藤井学園
寒川高等学校(以下単に「学校」とすることがある)の二年生、三年生
を担当する教諭である。
2 ところで、平成一三年五月三〇日放課後匿名の同校三年生の保護者
と称する者より、当時教頭戸城久美子、当時校長杉原耕治のところへ電
話があった。その内容には、授業中に申請人らが、賤称語、障害者朝鮮
人に対する差別用語を言っている。職員研修、生徒への同和教育はきち
んと行っているのか。との内容であった。その後同内容の電話が香川県
庁内の学事文書課にもあった。
藤井学園寒川高等学校URL
http://www.netwave.or.jp/~sangawa1/
12 :
名無しさん@3周年:03/02/26 23:02 ID:5PDMrJSh
メグ煽るな
13 :
名無しさん@3周年:03/02/26 23:02 ID:TaCrquui
返金はまだか
14 :
名無しさん@3周年:03/02/26 23:04 ID:tvLeD61q
これくらい黙っていればいいのに・・・
正直すぎるんじゃない?
15 :
北海道愚民:03/02/26 23:05 ID:DhVMQK3m
南の西友元町店だな
16 :
黙っている悪い奴もいる:03/02/26 23:05 ID:AxriijDP
17 :
擬古牛φ ★:
>>14 隠していて内部告発された場合のダメージの方が大きい。