【東京】杉並区 資源ごみ“横取り”禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
杉並区 資源ごみ“横取り”禁止

条例改正案 「区の所有物」と規定

 杉並区は二十四日、ごみ集積所から古紙などの資源ごみを抜き取る行為を禁止する条例の
改正案を区議会に提出した。悪質な場合は刑事告訴することも視野に入れており、
可決されれば、自治体の資源ごみ回収事業に対する妨害を禁じた全国でも珍しい条例改正となる。

 同区は「廃棄物の処理及び再利用に関する条例」の中で、資源ごみに関する区長の義務として
「区長は指定業者以外に回収させてはならない」と定めていた。

 しかし昨年、古紙の買い取り価格が上昇した影響などで、区の資源ごみ回収量は、
昨年度の四月―一月期と今年度の同時期を比較して17%減少。さらに、昨年の夏ごろから、
区民から「勝手に業者が古紙を抜き取っている」「抜き取りを注意したら居直られて
怖い目にあった」などの苦情が区に多く寄せられるようになったため、対応が検討されていた。

 改正案では、区が指定したごみ集積場に置かれた、古紙や瓶、缶などの資源ごみは、
所有権が区にあるものとし、区長が指定する事業者以外の者が、資源ごみを収集したり
運搬することを禁じている。

 区はすでに、民間の警備会社に委託して、区内二万か所の集積場の見回りを実施。
抜き取りを発見した場合は、やめるように注意している。さらに、区民にも、
資源ごみにカラス対策用のネットをかぶせ、警告文を取り付けるよう協力を要請している。

 区ごみ減量課では「警告しても条例違反を繰り返す場合は、刑事告訴する可能性もある」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news007.htm
2 ◆vCDzag2KJc :03/02/26 06:45 ID:fnPbHwnL
2?
これ外出じゃねーの?
4名無しさん@3周年:03/02/26 06:46 ID:e1YG4jDw
5、かな。
5名無しさん@3周年:03/02/26 06:46 ID:brNYO5u+
杉並病
6名無しさん@3周年:03/02/26 06:52 ID:pE+NJwsJ
6 ?
7名無しさん@3周年:03/02/26 07:14 ID:MyNUNf4/
折れくらいのベテランになると、袋を外から触っただけで女物の下着が
入っているかどうかが解るのな。でもな、俺達ゃ決して迷惑は掛けねぇよ。
抜き取ったあとはきちんと口を結び直して元の場所に捨てるのさ。



・・・とかいう書き込みはまだでつか?
8名無しさん@3周年:03/02/26 07:27 ID:N9QLbDQV
何が「警告しても〜」だ。行政機関として厳正に対処しろ。
窃盗、あるいは占有離脱物横領だろう。居直りの案件では
事後強盗にもなりかねんぞ。
9名無しさん@3周年:03/02/26 07:29 ID:ABVjuBJ5
居直り強盗は事後強盗じゃないよ。普通の強盗
10名無しさん@3周年:03/02/26 07:29 ID:N9QLbDQV
ごみ箱から拾ってきたようなものでリサイクル生活を
得意げにしてるようなアホをテレビで流すのを規制しろ。
11杉並区民:03/02/26 07:33 ID:0ONNbG5/
スーパー袋→有料制といい
杉並区長の頭の中ってゴミでいっぱいなんだね
12名無しさん@3周年:03/02/26 07:36 ID:ABVjuBJ5
>>11
ワラタ
13名無しさん@3周年:03/02/26 08:03 ID:JAxBufXL
住基についてだって考えてるじゃねーかよ>11
14名無しさん@3周年:03/02/26 08:05 ID:+HmEqpQa
ムラサキなんとかっていうゴミ蒐集狂人がいなかったか?
15 :03/02/26 08:07 ID:0RzJu1Sr
>「区長は指定業者以外に回収させてはならない」

これって区長が刑事罰の対象になるって事だよな。
16名無しさん@3周年:03/02/26 08:12 ID:2nPU3iG1
杉並区長さん逮捕ですか
17名無しさん@3周年:03/02/26 08:29 ID:YqLn4BUg
この業者ってやっぱアレなひとたちな訳?
18名無しさん@3周年:03/02/26 08:31 ID:YFUsbmOU
ホームレスといいなせえ。
つか、ダンボールとか汚いおっちゃんがせっせと回収している光景はよく見る。
19 :03/02/26 09:22 ID:IFLRepw/
ああいうゴミ好きの人には、
たしかに上げてもいい気がする。

だってタダ捨てるよりも、そのゴミで楽しんでもらえた方が、
ゴミも幸せじゃないかな?

とおもってはみたが、ゴミ好きのおじ(い)さんたちって、
そのゴミでどうやって遊ぶんだろう・・・・・
まぁいいか、ゴミ同士うまくやっているんだろうさ。
>>14
村崎百朗ね。
21名無しさん@3周年:03/02/26 09:25 ID:QXqpOjAg
区長さんの家って、ゴミ屋敷?
22名無しさん@3周年:03/02/26 09:26 ID:pZzjKJyb
杉並区は勝手にゴミ集積場置いてあるものは区の所有物だって言ってるけど
法律的には賛否両論だとか。誰の所有物でもないというのが有力だとか。
まぁ、ホームレスの人達にすれば、杉並区 ホームレスの仕事横取り禁止
と言いたいところだろうが。
23名無しさん@3周年:03/02/26 09:44 ID:hEsFQQWa
地域エゴの区のくせに。
24名無しさん@3周年:03/02/26 09:53 ID:5AkfsEHQ
杉並病
25名無しさん@3周年:03/02/26 09:57 ID:YFUsbmOU
ホームレスの皆さん、必死ですね……。
朝方からゴミ置き場漁ってんじゃねーよ、ウザイ。
26名無しさん@3周年:03/02/26 10:09 ID:xBj15L0e
もともとリサイクル事業そのものが、
バタ屋から行政が「横取り」したものなわけだが。
27名無しさん@3周年:03/02/26 10:12 ID:QRSSV1D4
民間で回収が出来るならそっちの方がいいと思うけど
わざわざ警備員まで雇うなら、いっそのこと資源ゴミの回収はやめちゃった方がいいと思うけどなぁ
28名無しさん@3周年:03/02/26 10:13 ID:XX0ARhuy
>>23
ハゲドー。早く外環開通させろ
29名無しさん@3周年:03/02/26 10:15 ID:E4X3G37e
杉並はキチガイサヨの楽園だから
やばいゴミを公安にチェックされないか心配なんだろう
30名無しさん@3周年:03/02/26 10:17 ID:JrNRcdWC
資源ゴミも一般人からみたらただのゴミさが、
一応、利権が絡んでくるからな。
正規の業者から献金受けてる区議が動いたんだろう。
31名無しさん@3周年:03/02/26 10:17 ID:gyT5eKTk
区が指定する事業者が、収集しなくなったらどうなるんだ?
32きつね:03/02/26 10:20 ID:gV0LG+4/
持ち去り可の集積場を作るべき
家はそこに出すね
33名無しさん@3周年:03/02/26 10:20 ID:jJP3IIo6
最近はチリ紙交換は、すっかり姿をみせなくなったなぁ。
業者は金(トイレットペーパー、ティッシュ)を出して、古紙を引き取れ。
そうすりゃ、資源ゴミで出す奴はいなくなる。
34名無しさん@3周年:03/02/26 10:22 ID:TUbKTWgm
何でも杉並にもって行って、ゴミ置き場に放置すれば杉並の所有物になって杉並が処分してくれるのか。。。いいじゃない。
35名無しさん@3周年:03/02/26 10:23 ID:lxnWk8Rb
東京はひどいところですね
36名無しさん@3周年:03/02/26 10:27 ID:oibIfA3j
バッタ屋・ホームレスを指定業者にすればよいだろ。
37名無しさん@3周年:03/02/26 10:29 ID:oibIfA3j
杉並区民だけど、ちり紙交換がくるので区の回収には出して無い。
家のあたりは毎月18日,今月はトイレットペーパー三個GFT
38名無しさん@3周年:03/02/26 10:29 ID:SFb3MM8r
>>33
古紙価格の上昇とともに、ヒソーリと復活中 >ちり紙交換
思えば、奴らが全滅したのはバブル期だ・・・

区や都は手をひいて、民間にやらせれ。底辺層の雇用対策にもなる。
究極のリサイクル都市だった、江戸の昔に返ろう。
39名無しさん@3周年:03/02/26 10:33 ID:oibIfA3j
1.バッタ屋を指定業者にする。バッタ屋がホームレスを雇うことにする。
2.彼らにワッペンを交付する。[杉並区:回収業者○○号]とか
3.ゴミ回収は、朝8:00からとして、違反者には罰則を設ける

なんで、これくらいの知恵は沸かないのかね。杉並区の住民は。
どこでもこれくらいやってるぜ。
40名無しさん@3周年:03/02/26 10:35 ID:X1KRoKvY
横取り40萬
41名無しさん@3周年:03/02/26 10:42 ID:s2wsogKI
僕の肛門も横取りされそうです。
42名無しさん@3周年:03/02/26 10:44 ID:WB+cSGQO
清掃工場建てるの渋って江東区と喧嘩した
30年前から全然進歩してないね、この区は。
43名無しさん@3周年:03/02/26 10:47 ID:dDMtdxbD
まぁ住民エゴが名物の区だからな
44名無しさん@3周年:03/02/26 10:49 ID:oibIfA3j
てか、区が回収する遥か以前から、バッタ屋は回収していた。
横取りしたのは、区のほうだろ?
45名無しさん@3周年:03/02/26 11:33 ID:GzcgZ74J
>>39
そんな区ばっかなのか、東京は。
46名無しさん@3周年:03/02/26 11:49 ID:W4ppxEqp
抜き取るならさ、他のゴミも仕分けしてくれれば
いいんじゃないの?

>「警告しても条例違反を繰り返す場合は、刑事告訴する可能性もある」
実際は告訴なんかしねーんだろ?
47名無しさん@3周年:03/02/26 12:04 ID:YfTWanEv
>>44
おまえバカだろ?
48名無しさん@3周年:03/02/26 12:17 ID:G2hD/bXS
>>44
回収されると、古紙は燃やされ缶は埋めてたのを、
クズ屋が金になりそうなのを分別して、リサイクルしてた
っていう歴史があるわけだもんな。
49名無しさん@3周年:03/02/26 12:24 ID:iTfrUyPz
うちの近所(仇恥区)では、早朝からハングルの書かれたトラックが走りまわって
根こそぎ持っていってしまいます。
50名無しさん@3周年:03/02/26 14:22 ID:OAdAzAxz
指定業者もDQNだからどっちもどっちだな
51もっと悪い泥棒が今でも生き残ってる。:03/02/26 14:26 ID:wX4TMJmI
『関東軍司令官の告白、P133』ある高級司令部では政治経済の監督の責任を有する
特務班の幹部全員が相語らって、巨額の公金を遊興の費に充てた。
ある守備隊長は、富裕にして親日家たる華僑を惨殺して巨額の黄白(=金銀)を奪い、
これを土中に陰蔽して他日の用に備えた。ある憲兵隊長は、愛する女に収賄せる多額の
金額を与えて料亭を経営せしめ、その利益を貯えた。
ある特務機関長は、関係せる女の父親に炭鉱採掘の権利を与えた。ある中隊長は
戦地における部下の兵の携行する写真により、その妻が美貌の持主であることを知り、
陸大受験のために内地に帰還するや、東京の宿にその兵よりの伝言ありと称して
この妻を誘い寄せ、忌わしき病気さえも感染させた。
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki.htm
ある兵工廠の経理官は、地方のボスと結托し、軍需品の横流しを行い、巨額の金を私した。
熊本では外出した兵が女学生を強姦した。これらはわずかにその二、三の例に過ぎぬ。
 海軍もまた、概ねこれと同工異曲であった。否、陸軍よりもさらに腐敗していた。
呉の工廠では数年にわたっ工廠長以下が出入り商人と結托し、多額の収賄を行った。
ある地方では、海軍の兵が婦女子を強姦した。父兄が抗議すると、隊長は昂然として言った。
「戦に負けて青目玉の子供を産むよりよいだろう」と。
52ちゅう:03/02/26 14:29 ID:WwpbfZxf
一旦ゴミ捨て場に出したものの中に必要なものがあってとりに行ったら
逮捕されるんですか?
53名無しさん@3周年:03/02/26 14:58 ID:Mm4bUmKg
裁判やったら杉並区が負けるだろうな。
排ガスで頭がおかしくなってるのか?
54名無しさん@3周年:03/02/26 15:10 ID:IpVFA7i4
>>42
それを未だに逆恨みしてるエゴ市民が
不動産板やまちBBSで頑張ってるよ(w
55名無しさん@3周年:03/02/26 16:40 ID:Z/vXLBk4
>>53
お前はなんもわかっちゃいない。実際にゴミ出してないだろ。

100歩譲ってだな、もし「抜き取り屋」が、ゴミ置き場にある資源ゴミを
すべて引き取って処理するなら文句はない。

奴らは、手っとり早く金になる「古新聞」だけ取っていく。金にならない
チラシ、面倒な雑誌は置き去りのままだ。

つまり、区は赤字になるゴミの処理ばかりやらされて、その赤字を補てん
することができる古新聞を盗まれてしまっている。これが現状だ。
56名無しさん@3周年:03/02/26 18:20 ID:OAdAzAxz
   
57河豚 ◆8VRySYATiY :03/02/26 18:58 ID:hIEKE/xk
人の形をしたカラスがいる。と。
そういうことだな。
58名無しさん@3周年:03/02/26 19:02 ID:rQkBOjsU
横取りとか言う前にドイツみたいにゴミ出せるようにしろよ
59名無しさん@3周年:03/02/26 19:08 ID:N+c44JL5
大阪市内では、アルミ缶回収日には、ホームレスが自転車の後ろに
空き缶を積んでグルグルまわっているよ
空き缶の収拾場所に出してもすぐなくなっている
60名無しさん@3周年:03/02/26 19:13 ID:Dp3/YE4y

>>52
いいえ、現状の法律では問題ありません。

ゴミは集積場に出した時点で所有権を放棄したものと見なされ、
その後は誰がどの様に扱おうと文句は言えないのです。

杉並区はこれらの行為を条例で禁止することにより、
資源ゴミだけを保護をしようとしている訳です。

他のゴミに関しては上記の通りですので、
ゴミを漁られるのが嫌なら、漁られてもいいようにして
出すことしかありません。
61名無しさん@3周年:03/02/26 19:14 ID:KKvDuF4m
クズ屋のなわばり争いか……
62  :03/02/26 19:19 ID:28zSby1r
別にホームレスとは限らないぞ
よく見かけるけど、たしかに金持ちそうな奴はいないけど
少なくとも週に一度はフロに入ってるような感じの連中だよ

別にいいじゃねーか、ゴミくらい
どこも不景気で必死なんだよ?
そんなこと取り締まるより、甲州街道の珍走をなんとかするのが先だろが
どこも不景気で
63名無しさん@3周年:03/02/26 19:26 ID:UqR8AWAX
血も涙もないとはこのことだな。
誰が好き好んでゴミなんか横取りするか考えたことなんかないんだろう。
ホームレスのわずかばかりの生きる糧を奪ってさぞ満足なんだろう
64名無しさん@3周年:03/02/26 19:27 ID:C+IG8zbm
再生工場が行政が指定した回収業者からしか買い取れないように
法整備するのがいちばん早いと思われ。
65名無しさん@3周年:03/02/26 19:32 ID:Qw5jsV8P
>>63
その窃盗された資源は中国に輸出されてるんだがな。

・日本は古紙が回収できず、再生紙が高騰で消費者( ゚Д゚)マズー
・中国は安価に資源を入手。段ボール代のコスト減に成功して、より安価な製品を
輸出して日本の工業製品の市場を駆逐して( ゚д゚)ウマー

ホームレスでも売国奴だけは( ゚听)イラネ
66名無しさん@3周年:03/02/26 19:33 ID:Qw5jsV8P
>>64
だから輸出されてんだよ。古紙の行き先は中国。中国で段ボールにされる。

・古紙業者は金になる古紙しか回収しないから段ボール、スチール缶等は回収されないで
結局回収の二度手間になる。

・せっかく投資して作ったリサイクル設備も持ち込まれる古紙の資源量が激減しているので
無駄な投資に。再生紙が高騰で、ティッシュ・トイレットペーパー値上げ。
67名無しさん@3周年:03/02/26 20:07 ID:kkRSzELT
>>66
中国の方が高く売れるのか?
68名無しさん@3周年:03/02/26 20:15 ID:VuAhHhjj
>>60
> ゴミは集積場に出した時点で所有権を放棄したものと見なされ、

うちの市の粗大ごみの収集は電話予約制でごみに名前と予約番号を
書いて集積場に出すことになってます。ごみの種類によっては有料で
シールを購入しなくてはいけませんが、そのごみを漁って持っていくのは
罪になるのでしょうか?
69名無しさん@3周年:03/02/26 20:19 ID:IpVFA7i4
中国の国旗を持ったヤツが
また区役所におしかけるんじゃねえか(藁
70名無しさん@3周年:03/02/26 22:01 ID:OAdAzAxz
 
71名無しさん@3周年:03/02/26 22:08 ID:tpf0sclK
ゴミ置き場は住民以外だと不法侵入にならないの?
ゴミは所有権放棄だけど、勝手に入るなよ、と。
72名無しさん@3周年:03/02/26 22:12 ID:+o8AJuks
ゴミ荒らされるのは困るしな。
73名無しさん@3周年:03/02/27 01:01 ID:UmNh5RbM
タバコといいゴミといい変な区だな、杉並(W
74名無しさん@3周年:03/02/27 01:05 ID:Ozy1OBZr
杉並って伸晃の選挙区か?

区長は関係ねーか
75名無しさん@3周年:03/02/27 01:16 ID:dZJpyxEC
タダで処分してくれるんだからいいんじゃないの?
76出戻り二士:03/02/27 01:19 ID:DEduE4QI
占有離脱物横領か。
77名無しさん@3周年:03/02/27 01:28 ID:W1L9xbyq
なんかさぁ,缶と瓶の中からアルミだけ持って行こうとするんだけど
残ったスチールと瓶はその辺に置いていくんだろ

いつから始めたのか知らないけど…

78名無しさん@3周年:03/02/27 01:50 ID:/WOIfiZz
わかってねぇなぁ。
実際はホームレスが必要なゴミを漁る為に
他のゴミを滅茶苦茶に散らかすんだよ。
で、なんとかしてくれと苦情が多いと。
区としては、それの対策なんだよ。
杉並は連続放火事件もあったしね、
綺麗に持ってってくれるなら文句は無い。
まあ、なんでもかんでも区に対策しろってプロ市民もどうかと思うが、
朝のゴミ捨て場、荒らされまくってて本当に酷いよ。
ホームレスが住み着いてる所に近くない所との差は凄い。
あれ見たら規制に賛成しないやつはいないと思うよ。
区長は声を取り上げてよくやってると思うが。
79名無しさん@3周年:03/02/27 01:50 ID:dDRKjcYn
東京が何もかも独り占めしてるのがそもそも悪いんだよな。
多くの地方人は、好きこのんで東京に出てきてるワケじゃないんだよね。
地元で仕事があれば、地元で活躍したいけど・・・
そういう事情を東京人は、全くわかってないからダメ
80名無しさん@3周年:03/02/27 01:54 ID:v9sZAD48
夜中に2トントラックで回ってるな。ダンボール専門みたいだが。
81名無しさん@3周年:03/02/27 01:59 ID:+TnnDWdA
横取りされた資源ごみのうち、新聞紙は何処へ行くんだろう。
スポーツ紙ならともかく、社説や論壇の載ってるものが未加工のまま
思想の自由をいましめられてる国とかに流れ込んだらその国の為政者
にとってむのすごくやばいんじゃないのかな。
ある意味兵器にもなぞらえるような肝>古新聞紙
日本にやったように大空襲前に空からまくのかな。
ビラするより安上がりでクレバーかも。
82名無しさん@3周年:03/02/27 02:00 ID:dDRKjcYn
関東人は劣等人種
’99東大・京大の地域別合格状況(中村忠一「全国高校格付け」より)
       東大  京大  合計  人口(万) 率
北海道   45   32   77   570  13.5
東北    87   43   130  984  13.2
関東    1696 227  1923 4003 48.0
甲信越静 137  109  246  938  26.2
北陸    89   72   161  314  51.3
中京圏   210  299  509  1095 46.5
近畿    421  1560 1981 2075 95.5
中国    160  163  323  777  41.6
四国    106  94   200  417  48.0
九州    376  208  584  1476 39.6

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/local.htm



83名無しさん@3周年:03/02/27 02:04 ID:l2y0v33Y
前になんかの番組で「俺らこの仕事取られたら何すッかわかんねーぞ?」とか
吼えてるホームレスがいた。

やはり底辺は底辺なのだと思った。
84名無しさん@3周年:03/02/27 02:14 ID:xmVfB4KK
アメリカの古雑誌回収は自家用車での持込が大半。
イスラム圏への輸出もあるので、グラビアのヌードは人手で破いている。
(・・・と称しているが、実際は手抜きかな?)
85名無しさん@3周年:03/02/27 02:14 ID:FcdTMpil
>繰り返す場合は、刑事告訴する可能性もある
 繰り返した場合かよ! なんで、すぐに刑事告訴しないんだよ。
 
86名無しさん@3周年:03/02/27 02:19 ID:beLgcA0m
古紙の買い取り価格が上昇したなら、何故ちり紙交換屋さんは来ないのでしょう。
うちの近所は生ゴミ、荒ゴミの場所に誰もが出しますが、それらしきおじさんたちが
持ち去っていきます。
87名無しさん@3周年:03/02/27 02:21 ID:/WOIfiZz
>>79
だからって東京在住の人間が悪いわけじゃないだろ?
好きで来てる訳じゃないから、よその土地で何してもいいだろってのは、
あまりにも身勝手なんじゃないの?東京の人間には東京が故郷なんだよ。
都民はそんな悪意持った奴に来て欲しくないです。
あと多くの地方人って言ってるけど、みんながお前みたいな考え方じゃないと思うよ?
そういうコンプレックスを東京に向けるばっかりじゃ進歩無いよ。
お前みたいな、悪い意味での田舎者が東京を悪くしてるんだろうね。
在日みたいだよ。仕事がある東京に経済的な強制連行されてるとでも思ってるのかね?
88名無しさん@3周年:03/02/27 02:26 ID:RF4vojt5
>>86
集積所からホームレスが持ってきたモノを安く買い取れるのに
車代とちり紙代をかけてまで集める必要があるかと?
89名無しさん@3周年:03/02/27 02:28 ID:hQIgNRP9
俺、ごみに出されてたスピーカー拾ってきて使ってるけど。
90名無しさん@3周年:03/02/27 02:32 ID:l2y0v33Y
役所から「依頼されたゴミが出されてないんですが」って電話がきた原因はおまぃか!
91名無しさん@3周年:03/02/27 02:32 ID:7gKQeKrX
>>88
そうするとこの条例でちり紙交換屋さん復活の予感?
で結局、価値のある資源ごみは区にはまわらなくなるかも。
92名無しさん@3周年:03/02/27 02:39 ID:A+FsPXzB
オレ、杉並だけど、資源ゴミ回収日に限らず、ゴミの日には
早朝、変な人が巡回しているよ。
人によって目的はいろいろのようだ、エロいもの目当てとか。

また、いまは有料化したが、不燃物回収日などに古いワープロ
などを捨てておくと、必ず誰かが拾っていったものだ。
93名無しさん@3周年:03/02/27 02:42 ID:FUrDbJYl
>>92
エロいものなんて、ネット上にはゴロゴロ転がってるのにな。
94名無しさん@3周年:03/02/27 02:45 ID:HNM90b4X
東京中心部は人間の住むところじゃないな。
人多すぎ。呆れるほど多すぎ。
ゴミも多すぎ。
95名無しさん@3周年:03/02/27 02:48 ID:VgcanXZD
東京だけじゃなくて、さいたまの俺ん家のまわりにもいっぱいいる。
こいつらは別にホームレスだけじゃなくて、業者が多い。
ゴミ収集場所に、収集車よりも先回りして資源ゴミをかっさらっていく。
んで結局、市の処理施設に高値で売るという、税金ドロボーです。
96名無しさん@3周年:03/02/27 03:55 ID:Wt+hdf8V
>>95
>んで結局、市の処理施設に高値で売るという、

???
97名無しさん@3周年:03/02/27 03:57 ID:6ttCn8Zc
ま、資源を盗って食おうってわけじゃないんだから許してやれよ
そいつらもその仕事がなくなれば犯罪するしかないんだしさ。
98名無しさん@3周年:03/02/27 09:29 ID:TgCowc8J
むーん
むーん
99名無しさん@3周年:03/02/27 15:10 ID:uDSu260G
つーか、アルミ缶取るのは許すが、スチール缶を片づけろ>浮浪車
100名無しさん@3周年:03/02/27 15:12 ID:mj8luNdt
とりあえず東京都に核爆弾1つ落ちてくれれば、こういうトラブルは
一発で解決するんだけどな。

ガムバレ、将軍様
101名無しさん@3周年:03/02/27 16:18 ID:w4nD5ZBx
ウチの地区は、自治体以外にも子供会が資源ゴミ収集してる。

先日、段ボールと古新聞出したら、トイレットぺーバー6ロールくれた。
ちり紙交換健在なり。
102名無しさん@3周年:03/02/27 16:24 ID:GYvqQdn+
>>92
うちも杉並だが有料の引き取りシール貼っていても
持っていく香具師いるよ
あれはあきらかに窃盗だと思うけどな
ゴミを出している方は引き取り料金払っているのだから

頼むからゴミ袋開けて持っていくの止めてくれ
前の日の晩からゴミ粗しが始まる
可燃ゴミでも不燃ゴミでも当然資源ゴミでも
頭にくるから収集時間ぎりぎりに出している
103また東京か┐(´ー`)┌:03/02/27 22:50 ID:CD2UCwwM
そろそろ東京に乞食組合が出来そうだな┐(´ー`)┌
104名無しさん@3周年:03/02/28 10:09 ID:s4PlK2kg
test
105名無しさん@3周年
>>71

中野区の話だが、ごみ置き場はないところが大半で、決められた路上に出す。(電柱のそばとかが多い)
場所によっては、歩道や車道の端にごみが山積みになって収集日は通りにくくなる。
都下に行くと、ごみボックスみたいのに入れるところもあるようだが。

だから可燃ごみはカラスの餌食になる。ネットを配っているが効果が薄い。