【政治】「73歳定年制」の会合が堀内派の反発で中止−自民党

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@3周年:03/02/25 00:01 ID:RwCLzVH3
堀内だけに
4名無しさん@3周年:03/02/25 00:01 ID:HOZN64AB
3
5名無しさん@3周年:03/02/25 00:01 ID:1SABBmTF
('A`)ノマンドクセー
6名無しさん@3周年:03/02/25 00:02 ID:4d887XRm
3
7名無しさん@3周年:03/02/25 00:02 ID:AUcMEYIh
逝けよ
8ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/02/25 00:04 ID:WRrUSofw
↓以下アンチ自民党
9名無しさん@3周年:03/02/25 00:08 ID:xMfV8DQW
与直し公明党
10名無しさん@3周年:03/02/25 00:09 ID:pYQFlhXF
定年退職10get
11名無しさん@3周年:03/02/25 00:09 ID:rxAh7TQR
脳軟化症を引き起こしてそうな爺どもははよ死ね
12名無しさん@3周年:03/02/25 00:14 ID:yGP17/cb
守銭奴氏ねq( ゚д`)
はよ氏ね( ゚Д゚)、ペッペッ
13名無しさん@3周年:03/02/25 00:18 ID:eIjXhorf
>>14

山崎渉の肛門の中の人も度数切れで大変だな
14名無しさん@3周年:03/02/25 00:19 ID:FFchmx+H
「老兵は去るのみ」といさぎよく言えない
見苦しいジジイが増えすぎなんだよ。
15名無しさん@3周年:03/02/25 00:23 ID:hP4KSlFK
普通60年も生きればまともな人間になるもんだよなあ?
ましてや自称エリートの方々なんだから特に
16 :03/02/25 00:25 ID:YiuHRHL+
堀内ってまだピッチングコーチしているんだっけ?
誰かを殴ってやめさせられた気が。
17名無しさん@3周年:03/02/25 00:27 ID:9Icf2Zj2
>73歳を超える「首相・総裁経験者」は、中曽根康弘氏(84)=江藤・亀井派=も該当者。
>しかし、同派は、加藤紘一幹事長時代に「中曽根氏の終身比例1位」を決めたことを
>根拠に「中曽根氏は対象外」と主張している。



何だ 「終身比例1位」 って!?
勝手に貴族院制みたいなことしてんじゃねぇよ!!!

あー、もう江藤と亀井は信用しねぇ! 絶対に!!
18名無しさん@3周年:03/02/25 00:28 ID:alMY6B8q
中曽根(って江藤・亀井派かよ!)が率先して身を引いて、株上げれ。
19名無しさん@3周年:03/02/25 00:35 ID:koXnDDxA
ところで、その73っていうのはどこからでてきたの?
20名無しさん@3周年:03/02/25 00:37 ID:qtHSindQ
60歳定年でいいんだよ
これでもまだまだ高齢すぎるが
21名無しさん@3周年:03/02/25 00:38 ID:koXnDDxA
年金貰うような年齢になったらやめてくれ。
いや、マジで。
22シンパ:03/02/25 00:39 ID:fV1yNf4y
共産党を見習えや!!!
23名無しさん@3周年:03/02/25 00:42 ID:QE3Tkw9H
そうですが何か、といったれ!
>宮沢喜一元首相(83)=堀内派=の引退を意図したものだ、と
>見る同派の反発

人間50年・・・ま、このご時世60歳定年で逝ってよし
あとはおまけの人生と心得えて、無償ボランティアに励めばよろし
24名無しさん@3周年:03/02/25 00:43 ID:+7rLCTFy
中曽根は多分20年後も議員をやっていると思う
25名無しさん@3周年:03/02/25 00:45 ID:w2EgwCuA
宮沢さんはもういいだろ。あとは昭和の語り部としてがんばってホスイ。
26名無しさん@3周年:03/02/25 00:46 ID:H3KK560A
巨人軍終身名誉監督&オリンピック終身監督の長嶋茂雄なんて奴もいたな
27名無しさん@3周年:03/02/25 00:50 ID:0zU9wSol
議員やめたら生きていけない脆弱な人達多すぎ。
28名無しさん@3周年:03/02/25 00:51 ID:koXnDDxA
後進に道を譲る、などということは全く考えないのだろうねぇ
29名無しさん@3周年:03/02/25 00:56 ID:Qg1cUTbb
議員辞めたら「タダの人未満」のクズばっかりだからだ。
30名無しさん@3周年:03/02/25 00:57 ID:KNoY8/jz
(´-`).。oO(なんで金さん銀さんはなんで衆議院に立候補しなかったならなかったんだろう?)
31名無しさん@3周年:03/02/25 01:01 ID:tfACJwsV
60歳定年でいいよ。
任期中に誕生日きてら退職ね。
32名無しさん@3周年:03/02/25 01:07 ID:vUpRbQ6V
選挙区の人間ががんがって定年にさせろ。
33名無しさん@3周年:03/02/25 01:20 ID:CYmftgdt
とりあえず、
柔軟性のない頭
喫煙がいっちょまえだと思っている価値観
加齢臭
居眠り
するのは60歳以上だから
世の常識通り定年退職しろや。
34名無しさん@3周年:03/02/25 01:23 ID:93/4YxXv
また労害か
35名無しさん@3周年:03/02/25 01:24 ID:GBb4hUAE
「老兵は去らず、ただ老いていくのみ」
36名無しさん@3周年:03/02/25 01:25 ID:XhXOX/XH

70や80のジジイに「10年後、20年後の日本を見据えた戦略」なんて
立てられるわけない罠

あとは野となれ山となれ。。。
37名無しさん@3周年:03/02/25 01:46 ID:OnJ02dXC
73歳っていったら男の寿命とそうかわらんだろ?
つまり一生命ある限り議員っつーことで
それは今の老人が今後もやりたいからで
まぁ日本は老人を何とかしないといけないわけで
敬老の日は要らない老人を山に持っていかなければならない
38名無しさん@3周年:03/02/25 01:49 ID:ArV9FK2f
権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい
    権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい
権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 
    権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい
権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 
    権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい
権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 権力欲しい 

で総裁に成り上がった人達だろ
自ら身を引く、なんて考えるわけねーよ
39名無しさん@3周年:03/02/25 01:51 ID:vJtGpUhF
老害反対!
つーかチョン寄り議員全て強制辞職でよろし。
40名無しさん@3周年:03/02/25 01:56 ID:6x2IVHZl
あとはもう死ぬだけの爺に未来を託せるかってんだ
41名無しさん@3周年:03/02/25 02:02 ID:lbZZO2Fc
年金支給開始年齢を国会議員の定年にすればいい。

定年を伸ばそうとすると票田であるジジババの反感食らってアボーン
42名無しさん@3周年:03/02/25 02:11 ID:SL0N6Ccc
自分の給料と定年も自分達で決められる。
議員って、いいネ
無職なんで今度立候補すます
43名無しさん@3周年:03/02/25 02:24 ID:W6qCLakz
国内が不況でもボーナス貰えて、
足らなくなったら税金上げてその分だけは確保して、
予算会議で進退問題なんて関係の無い話して、
時間だけ潰して寝ててもOKで。

お気楽極楽。
44名無しさん@3周年:03/02/25 08:10 ID:jZ4t3/uJ
>>1
ふむふむふむ。
老害が日本を滅ぼす。
45名無しさん@3周年:03/02/25 08:48 ID:ibHX+RxB
老害
46名無しさん@3周年:03/02/25 10:03 ID:1ITEUqbd
73って中途半端な数だな
47名無しさん@3周年:03/02/25 11:18 ID:dlzq/sfQ
各政党ごとの議員の平均年齢の一覧表ある?
48名無しさん@3周年:03/02/25 11:20 ID:ksG1ss8R
65歳以上の議員はすべからく老人ホーム送りにしろ
49名無しさん@3周年:03/02/25 11:37 ID:Mwgean5t
60歳=還暦。そこからさらに干支一巡りで72歳。
72歳を終えて73に成ったら定年…って事でつか?
50名無しさん@3周年:03/02/25 11:41 ID:RYxcAXtz
中曽根の呼称は衆議院議員じゃなくて「終身議員」と変えた方がよい
51 :03/02/25 11:46 ID:mWf0Urzr
年寄りはさっさと議員辞めろ、バカ。 73まで務めさせてもらったら上等だろうが。
52名無しさん@3周年
65歳定年で行こう。