【2ch】Yahoo!BBサポセン長がひろゆきからのメールのZipファイル開けず★3
952 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:37 ID:puJVBgGX
>>942 君だけじゃないよ(w
YBBユーザーは1chに逝け
953 :
928:03/02/23 02:37 ID:fpSqR26M
>>944 いや、勘違いと言うか、誤解してただけかも知れない。
可能性A:ZIPが破損していた
問題点:もっと早く返信して「破損してたぞごるぁ」と言うべき
可能性B:社内的な理由でZIPが解凍できなかった
問題点:メジャーな圧縮形式であるZIPを解凍できないのは企業として問題
セキュリティー、法的、資金的な面からZIPに対応して無いならその旨を伝えれば良い
素早く「GCA(例えばね)でお願いします」などと返信すればそれで済んだ事だ
可能性C:担当者にZIP解凍するスキルが無かった
問題点:明らかにこの部署に不適当な人材
仮にそいつが解らずとも他のわかる奴に聴けばいいだけ
技術者としてだけでなく、社会人として不適格
可能性D:メールの添付ファイルを認めていなかった
問題点:何れにせよLogは送らねばならないので、添付ファイルOKのメアドは用意すべきだった
今回の県に限らず、こう言う場合の対応には添付ファイルは必要なのでこれは不備だ
(まぁこの可能性に関しては、同じメアドにもう一度送ってくれといっているので、捨てていいのかもしれない)
可能性E:メールを捨てた
問題点:指摘する気にならん
955 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:37 ID:cs4bb6lC
>>937 そのへんは長だから、いろいろお伺いを立てたり出来るでしょ
出来なきゃ、こちらでは規則で解凍することが出来ません、とかレスすればいいと
956 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:37 ID:133jMlvx
自分のパソコンで対応できなくて、会社のPCだからフリーソフトも
入れられない、ということであれば、上司に報告して対応を考える、と。
それで8日かかったんですかね…?
しかし、再送をお願いするなら、解凍形式くらい指定してきてもいいんじゃないのか>YBB
これじゃ、下手すりゃあ、また別形式で送りなおすことになるかもしれないわけで。
差出人のひろゆきへの配慮が足りませんね。
ワードやエクセルはばんばん使えても
画像系ソフト使えない女子社員は多いぞ。
特に、大企業な。
958 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:38 ID:CaR6VUFr
まあ、あれだね。
「ちゃんと対処するから、とりあえず先にアク禁解いて」
なんてのは、駄目だろうなぁ。
10日もほっといて。
960 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:38 ID:HrVaZG9e
961 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:39 ID:C3YpEbIS
SpJ6YQLD は専門学生 ってのは言ってはいけないのか?
家の学校、こんなヤツがイパーイいるんだが(。∀゚)
962 :
945:03/02/23 02:39 ID:g5YmnwuP
本当なんだけどなぁ
就職活動の明いた時間にやっている
ま、違う部署だけど、フロアは一緒らしいよ
963 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:39 ID:CaR6VUFr
964 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:39 ID:puJVBgGX
ゴメンゴメン、俺も有料だと思いこんでたよ。
965 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:40 ID:SpJ6YQLD
必要な部署は契約すればいい。
会社が不必要と判断した部署には導入しない。
それだけのこと。
社内連携がとれなかったのは、ソフトの仕様かなんなのかは知りません。
966 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:40 ID:tdS3qKDZ
メール読まずに捨ててたんだろ。
それなら納得できる。
明らかに内部関係者と思われる人物からもそのような
話はさんざんガイシュツだしな。
967 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:40 ID:UrpruM30
>>951 コテハンは名乗って欲しいが・・・
ひとつ困ることが・・・
そいつ、毎日「煽ってるつもりで煽り負けてる」名物なんだよ・・・既に。
だ か ら 毎 日 コ テ ハ ン 変 え な き ゃ な
最後には「揚げ足取ってただけ」「釣り」「デムパにはわからん」等
言い残して泣きながら去るんだよ。
毎日毎日・・・
968 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:40 ID:j2+Cgmm7
>954
A以外だったら屋フーはかなりきびしいでつね
969 :
945:03/02/23 02:40 ID:g5YmnwuP
バイト板や派遣板でソフトバンクBBが契約してるMTIについて
いろいろ書いてあるよ
こぴぺの話はマジレス
970 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:40 ID:wUNioLl1
>>959 1か月も放っておかなかったことを誉めてもいいのかもよ。
971 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:hQSF4jVt
>>955 大物お客様対応係はとりあえずみんな「長」名乗ってるって
可能性はないのかしらん?
>>937 業務に支障がないように入れてもいいフリーソフトが決まってるな
某大手メーカーはLhasaがOKだった
973 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:133jMlvx
>>959 迷惑してるからこそ、メールを送ってるわけで…。
順序が逆だよな>YBB
早くお客様の利便をはかりたい(アク禁解除)ならば、
YBB側が早く送られたファイルを解凍して、原因をつきとめて対処して、
ひろゆきに結果を報告すればいいわけで。
974 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:jLCije79
まぁ静かでいいでしょう
YBB信者がいなくて
975 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:dSMDpo9L
理由は抜きにして
この返信書いたヤシは 馬鹿
976 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:LXhHgGm4
おっと、ちょっと目を離した隙に
俺のラーメンスレが終焉を迎えようとしているではないか
977 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:41 ID:cs4bb6lC
>>954 メルヘン派──────お尻から出るものはあるが、それはもはやZIPではない。
を忘れてる
978 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:u28qWBcX
前にヤフオクで違法権利がオークションに出ていたので、
会社がヤフオク側に対応を求めたときの状況とそっくり。
何にもしないんだよなー。
979 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:tdS3qKDZ
ID:SpJ6YQLD
zipというアルゴリズムには著作権などないんだよ、バカだね。
980 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:w50L1HAI
>961
正直、俺大手機械メーカーや大手食品メーカー、中堅流通相手に仕事してるけど、
普通にzipファイルやりとりしてる。
zipも使えない会社と言うのが想像できない。
981 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:MA9dBuI0
YBB
んここ
982 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:133jMlvx
実はYBBサポセンはMacを使っていて、MacLHAしか入ってなかったとか。
983 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:CKqmYoCn
>>965 でも「あなたの会社」はZIPは無駄だとから使用しないと。
そして「まともな会社」はZIPは無駄だから使用しないと。
とおっしゃる主張に変わりはありませんか?
984 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:42 ID:rndJNylJ
世の中も良くなるんだろな。
YahooBBにかかわっている奴らがいなくなると。。
985 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:43 ID:cs4bb6lC
986 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:43 ID:CaR6VUFr
>>960 それでも「サポート」って特殊性は見ておくべきだよ。
相手はコンシューマなんだから。
まあそれでもおバカである事は否定しようがないけれどね。
987 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:43 ID:j2+Cgmm7
「石川ってウンコするの?」スレは今はいくつまでいってるの?
988 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:43 ID:A0yioy5X
どこのサポセンも同じじゃん
989 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:44 ID:j/urT9tO
YBBの担当はきっとヤギ
990 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:44 ID:C3YpEbIS
つうか、単純に
「2ちョんねるってのは、ちょっとばかしややこしい存在」
てのを、知ってない時点で・・・なぁ。
家のバカ生徒でも
「2ちゃん、マジやべぇ!アングラだって!マジ!!」
と、認識してるよ(。∀゚)
992 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:44 ID:133jMlvx
>>984 いや…いっそ派遣に登録して、YBBに派遣されてYBB内部を見てみたい気分だ。
金もらって内部が見られるなんて、なかなか…w
993 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:44 ID:CKqmYoCn
994 :
1000:03/02/23 02:44 ID:mzT1dfUk
せん
1000
997 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:45 ID:4K+mU0Kl
俺達夫婦の間に、もし障害児が生まれてきてもちゃんと育てるね。
差別されたってかまうもんか。長生きしなくたってかまうもんか。
勉強で劣っていたとしても、世間的に云う「外観」が悪くて もてなくてもだ。
生まれてきたなら自分の子だ。俺達の子だ。
極論を言わせて貰えば、障害一つ無い子しか欲しく無いなんておかしい。
自分達に障害を持った子が生まれて来たのならば、その意味を考えよう。
何故、その子を自分達が授かったのかを考えてみよう。
このスレはラーメンスレだ
断じてラーメンスレだ
で1000getうぉっしゃぁぁ
999 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:45 ID:CKqmYoCn
どれどれ
1000 :
名無しさん@3周年:03/02/23 02:45 ID:jLCije79
YBBいなくて平和
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。