【経済】ハイテク守れ、海外流出防止へ「指針」−経産省

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@3周年:03/02/23 18:36 ID:/r09kCM4
>>299
役人は前半分しか見ないような気がする…。
悲観的な見方しかできなくなってるなあ。
いままでがいままでだけに…。
303名無しさん@3周年:03/02/23 18:40 ID:3U07HGVg
日本の企業は文系の経営者が多すぎるわな。
技術的価値・・・っつ〜ものを全然理解しとらん。
だからホイホイと、ライセンスや技術供与をしてしまうんだな。
304名無しさん@3周年:03/02/23 18:41 ID:+d8h7R48
役人は、料金を取ることで、金額を実績として作りたがる。
えらさが収入の多寡で図られたりする。
わずかばかりの金額だが、その金は自由にそこの部署で使える
のかもしれない。
わずかばかりの金を集めて喜ぶ。その他方で、高額な施設の利用率
が低くてもお構いなし。
305名無しさん@3周年:03/02/23 18:44 ID:/r09kCM4
>>300
> 技術流出が防止された後で海外に技術を持って出る事は、たぶん「ス
> パイ防止法」があればスパイの認定になると思われる。

こちらはともかく、

> また、単純に頭脳だけの流出の場合。その技術を海外で
> 実施するには、日本の産業技術情報ともの作り技術が必要になると思われる。

あまいなあ。あるモノを実現する技術ってのは一つじゃないんだよね。日本の
技術を必要としない別の技術を見つければいいだけ。それを考える力のある人
材を取られるワケだよ?それに、訴訟やってる間にその技術は陳腐化する。ま
た、文書にはなりにくいノウハウなんかは保護が難しい。
306名無しさん@3周年:03/02/23 18:54 ID:vw4XPzjr
簡単に代替技術が用意できるものなら、流出を気にするほどのものでもないよ。
307名無しさん@3周年:03/02/23 18:57 ID:N+aqA0kL
今日は先方の資金がこちらに"投資"され
大なり小なりで買収、海外役付が赴任か
308名無しさん@3周年:03/02/23 18:58 ID:/r09kCM4
簡単ではないから、よそから人材を引っ張ってくるんだけどねえ。
309名無しさん@3周年:03/02/23 18:58 ID:6Jq0EE2z
>>305
ではそれに対する方策はどうしたら良いとお考えですか?

教授乞う。
310名無しさん@3周年:03/02/23 19:02 ID:vw4XPzjr
>>308
人引っ張ってくれば新しく代替できる技術を開発してくれるのですか。便利でよいですねぇ。
簡単に出来ないから、権利買ってその運用のために人材が必要になるってのが大多数ですよ。
311名無しさん@3周年:03/02/23 19:04 ID:/r09kCM4
>>309
技術者の待遇改善だろうねえ。金銭面はもちろんのこと、環境なんかもね。
このスレにも書いてあるじゃない。
312名無しさん@3周年:03/02/23 19:06 ID:/r09kCM4
>>310
これをやれば確実などというものなどありはしない。ひょっとしてハウツー人生?
313名無しさん@3周年:03/02/23 19:06 ID:/r09kCM4
sage忘れた。
314名無しさん@3周年:03/02/23 19:18 ID:BA7NuzSv
>>310
海外でM&Aが多いのはそのせいだね
単純なヘッドハンティングだけでは技術を得るのは難しいから、どうしても買収になってしまう
315名無しさん@3周年:03/02/23 19:32 ID:6Jq0EE2z
今、NHKのクイズ日本人の質問を見てる。

日本の発明を、その生産技術を盗まないで実現できたらたいしたもんだね。
316名無しさん@3周年:03/02/23 19:38 ID:/r09kCM4
>>315
捨て台詞はやめようぜ。
317名無しさん@3周年:03/02/23 21:03 ID:OmNKSeIE
>>310
Software(Porgram)に限れば、人引っ張ってくれば
簡単に開発してくれるよ。
ノウハウが個人にあるのはざらだし。
318名無しさん@3周年:03/02/23 21:29 ID:74g7a0mx
test
319名無しさん@3周年:03/02/23 22:08 ID:DYbRubiA
ここの書きこみ見て
あ〜こういうマイナス思考なやつらが足引っ張ってるんだろうな
って思った
良いニュースでさえ駄目だ駄目だの大合唱
まぁ、ネットでしか愚痴れないんだろうけど、もうちょっと明るくいけよ




キタ-----------(゜∀゜)----------!!
経済産業省は神!
中国必死だな(w
320名無しさん@3周年:03/02/23 22:14 ID:P9xtICyc
>>319
マイナス思考うんぬんじゃ無しに
これじゃあ実効力なんて丸で無いんだよ。
法制化されて罰則を定めなきゃな。
まあお前みたいな馬鹿で能天気なやつが居るから日本が駄目になったんだが。

321名無しさん@3周年:03/02/23 22:26 ID:DYbRubiA
>>320

じゃあそういうことメールで言えよ
どうせ2chで愚痴っておわりなんだろ?

この原案がまるで意味がないないって何でいえるんだよ
やらないよりもやったほうが良いのは確実
322名無しさん@3周年:03/02/23 22:30 ID:LNBeFWRt
その「プラス思考」とやらにあやかりたいもんだ
つーわけで

キタ-----------(゜∀゜)----------!!
経済産業省は神!
中国必死だな(w

ハァ、、、
323名無しさん@3周年:03/02/23 22:34 ID:vK7330JU
遅くはあるが、これ以上の技術流出が防げれば…
324名無しさん@3周年:03/02/23 22:40 ID:3ne3fMo5
技術流出に歯止めをかけようにも人件費が安い中国は魅力的だからなあ・・・
325名無しさん@3周年:03/02/23 22:47 ID:BA7NuzSv
>>317
日本が流出の心配する必要のない分野で良かったです。
326憂国人:03/02/23 22:52 ID:9xMq1bGK
当方現在激励メールを執筆中。
送り先は[email protected]で良いのかな。
トップページは解りにくいけど、多分これッス。

おまいら送って下さい。
327名無しさん@3周年:03/02/23 22:52 ID:S5nZ8aaZ
高くても日本人が作ったのを日本人が買えばいいんだ。大変だけど
328名無しさん@3周年:03/02/23 22:59 ID:U/cgwbJz
で、日本人が作ったふりができる精巧なコピー品が問題です罠
たしかに大変
329憂国人:03/02/23 23:09 ID:9xMq1bGK
お〜し書き終わったぞ〜。
330憂国人:03/02/23 23:13 ID:9xMq1bGK
経産省激励メール全文

〜〜〜〜〜

経済産業省御中

初めまして。経済産業省職員の皆様。いつも日本の産業、社会の活性化のため、お
仕事ご苦労様です。
この度、産経新聞社の報道
http://www.sankei.co.jp/news/030222/morning/22kei003.htm
を拝見し、貴省の方針に同意する日本国民として、是非とも激励させていただきた
いと思い筆を取った次第です。
また、浅はかながら私のこの政策に対する意見も表明させていただきます。
私は現在理学系の大学院修士二年生であり、この四月から社会人として社会に出ま
す。社会経験も少ない私の意見ですが、参考にしていただければ幸いです。

先ず、日本の技術を守れ!と言う貴省の政策ですが、少々遅きに失した感もありま
すが、今までの日本の政策を鑑みれば大英断だと思います。
そもそも我が国は資源に乏しく、独自に技術、職人芸を売って生計を立てている国
家であると私は考えております。
しかし、現状、様々な企業で東アジア地区にて技術流出が続いており、この日本の
国益に最も直接に影響を与える日本のアドバンテージが急速に減退していると考え
られます。
それを防ぐため、各企業にコアとなる技術を入室をさせないよう義務づけることは、
日本の国益上重要であると考えます。その意味で、今回の英断は日本の社会及び国
民の将来を考えたとき、非常に有益でありましょう。各企業が目先の利益に囚われ
ることはある意味仕方がないことでしょう。そこで国家として、国益、社会益とい
う観点から行動なさる場合、今回の決断は良い前例になるのではないでしょうか。

続く・・・。
331憂国人:03/02/23 23:17 ID:BIrteWk+
続き………

また、以下は四月から技術者の卵として活動する私の意見として聞いていただけれ
ば幸いです。
この様な技術流出が起こる背景として、技術者、職人の社会的地位の低さが挙げら
れるのではないかと考えています。私は日本国が好きであり、この国で一旗揚げた
いと考えています。しかし、現状伝え聞くような技術者、職人の社会的地位の低さ
では、いつ気が変わるやもしれません。そして、私のように日本社会で一旗揚げた
いと考える技術者、職人でも、その社会的地位の低さから、技術が欲しい他国にヘッ
トハンティングされる可能性も十分にあり得ます。かの日亜化学工業の西村修二氏
のように、米合衆国にその日本の財産とも言うべき頭脳、及び技術を盗まれてしま
いました。
貴省が今回出された方針では、人材の流出は防げません。
技術とは人の知的営みから生まれる物であり、技術と人材は非常に密接に関連して
いると言えます。
日本の経済を担う貴省としては、是非とも技術者、職人の社会的地位向上を目指し
ていただきたいと思います。

以上、貴省の方針に賛意を示す日本国民の一人として、またこの国をさらに世界的
に輝ける国にしたいと考える一国民として、激励及び意見を差し上げた次第です。
お忙しい中、この様な乱文、雑文を最後までお読みいただきありがとうございまし
た。
では、今後ともお仕事をがんばって下さい。
332憂国人:03/02/23 23:18 ID:BIrteWk+
あれ。いったん回線切ったら当然と言えば当然だが、IDが変わっちゃったな。
333名無しさん@3周年:03/02/24 01:08 ID:Haww/bHd
日本は技術力の優位性を確保しないとマジでヤヴァイ。
334名無しさん@3周年:03/02/24 01:11 ID:By3yhv4b


   岡 野 雅 行 様 は 神 で す 。

335名無しさん@3周年:03/02/24 01:13 ID:wf2ep/Mb

鎖国して出島で貿易。これ最強。
336名無しさん@3周年:03/02/24 01:14 ID:By3yhv4b
>>333
技術力の優位性ってなに?
どんな技術でも追いつかれるのは当たり前
常に先を行けばいいこと。(ダメな業種もあるけどね。)
はっきり言って経産省は解ってない。
情報封鎖・特許封鎖すればいいのかと・・・(w
337名無しさん@3周年:03/02/24 01:16 ID:re3tRpu5
遅ぇよ
今まで何やってたんだ
ほんと日本の役人はクソだな。
338名無しさん@3周年:03/02/24 01:18 ID:By3yhv4b
こんな夜ふけなのにリア厨ばっかだな(w
339名無しさん@3周年:03/02/24 01:20 ID:h4Ovhvkt
>>1
340名無しさん@3周年:03/02/24 01:20 ID:+oaaLnnE
遅かったとしても、やらないよりやった方が良い。
とにかくダダ漏れだけは避けなくては。
341名無しさん@3周年:03/02/24 01:22 ID:NW3H5CGX
荒巻「認定プログラマーの国外への引き抜きは武器禁輸措置に抵触する」
   「今回は誘拐の疑いもありそうだがな…」
   「この男は返してもらうぞ」
342名無しさん@3周年:03/02/24 01:25 ID:o2/LPETk
けれど日本は自分で自分を変えられない国だろ?
開国だって民主主義だって最初は反対してたんだから。

だから強い分野に資金を集中させる、研究開発の人材を集中させる意味でも
弱い分野、かつて強くても今後はお荷物になる分野には死んでもらわなければならない。
そう言う意味で中国やカンコックが圧倒的に優位に立てば日本で同じような分野を生き伸ばせるのではなく
退場してもらって、これから強くなる分野に集中できるようしたほうが良いと思う。
343名無しさん@3周年:03/02/24 01:40 ID:LL383ErG
もう少し早くやってくれればという気持ちも無くは無いが応援する。
344名無しさん@3周年:03/02/24 01:40 ID:DlTFYKph
おっぱいはプルプルの巻
http://homepage3.nifty.com/digikei/
345名無しさん@3周年:03/02/24 01:42 ID:DlaQXZyA
とりあえず鎖国しろ


貿易はアメリカとオランダの二国だけでいい
346名無しさん@3周年:03/02/24 01:49 ID:xOrx7na4
>だから強い分野に資金を集中させる、研究開発の人材を集中させる意味でも
>弱い分野、かつて強くても今後はお荷物になる分野には死んでもらわなければならない。

傾斜生産方式?
戦後ずっとやってきたけど、ね…

347名無しさん@3周年:03/02/24 01:49 ID:jDZv2hQy
すくなくとも

2ちゃねらの指摘する「危機感」というものが

現段階でほぼ日本全域に伝わることだけは確かだ

情報の共有化によって社会の風潮を変えていくのがネットの目的である

日本も確実に進歩している、一緒に辛抱しよう。
348名無しさん@3周年:03/02/24 01:49 ID:e5ym330Z
>>345
そのアメリカ一国主義の貿易が円高不況をまねき、今のデフレがあるのに。。。
349名無しさん@3周年:03/02/24 02:35 ID:krMFDP7T
π=約3
350名無しさん@3周年:03/02/24 03:49 ID:gu0ZcAnr
言うは安く行うは難し。民間企業同士でも激しい競争が有るのを御役人様は
ご存知か?業界トップ連中がニタニタ話し合っているのを見て総てを知見した
おつもりの様だが、下手をすれば社内の部門間でも競争は存在する。つまり
技術流出防止のノウハウ自身がある意味IPになってしまっているのだが。
その為、先ず始めに責任をはっきりさせたNDAを経済産業省と結んだ方が
安心できるが。
それに御役人様自身が独立してコンサルする可能性も有る。低そうだが。w
351名無しさん@3周年
後半分の世界は、先生方や御役人様自身がよく御存知ぢゃありませんか