【社会】ノーベル賞の田中耕一さん、日本化学会入会で「化学者」仲間入り
1 :
擬古牛φ ★:
★ノーベル賞の田中さん、学会入会で「化学者」仲間入り
ノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一さん(43)がこのほど、日本化学会
(野依良治会長)に入会、「化学者」の仲間入りを果たした。
東北大で電気工学を学んだ田中さんは、これまで化学とは直接縁がなく、多くの化学
研究者が所属している日本化学会に入っていなかった。日本人の3年連続化学賞受賞
という前代未聞の快挙を祝えず、対応に苦慮した同学会は、入会を依頼、田中さんが
快諾したという。
学会はさっそく、東京・千代田区にある本部の玄関ホールに、田中さんの名前を刻んだ
プレートを掲げ、受賞をたたえた。田中さんは、来月18日に東京で始まる学会の定期
大会に正会員として参加、特別講演を行う。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030222i501.htm
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
3 :
ehe:03/02/22 03:18 ID:YpEn/A2V
2
4 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:18 ID:MQl4r676
ほう。
5 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:20 ID:AqiEWuwg
・田中
・タマちゃん
・サップ
・松井
・将軍様
>>6は天才
>>7ハ馬鹿
終了したいときは
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。(^-^)ニコッ
メール欄・停止
7 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:21 ID:WSYsPVmG
せーの、たーなちゃーん
8 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:22 ID:ftDxJvUy
学会費はおいくらでしょうか
滞納すると後々面倒なんで
9 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:24 ID:LZuyUVFh
化学会に入れば化学者になれるんかいな
|彡ミミ/\\\\\\\|
|彡 | \\\\\\\|
ヽ |へ、_ _,へ\\\\/
| __ __ | / )
| |/ ノ
| ( / _ ) /
ヽ ヽ | 10ゲッツ!!
ヽ ヽー‐‐‐ァ /\
//ヽ ヽ-‐' / /\ \
/ / ヽ_ / / / \
/ \ |\ /| /\ \
(⌒\ / (⌒ヽ |二| | / \ \
__ゝ ヽ ___ ゝ \ \| / / |
( ヽ─ ( l ) ヽヽ / / / |
 ̄ ̄( ̄丿 |  ̄ ̄( ̄ ゝ \ / / |
11 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:25 ID:Bsq3FMo4
野依の脳の血管が切れなきゃ良いが
(切れればいいと思っている人間の方が多いか)
パーティやりたいために田中さんを入会させるのか
14 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:27 ID:UWHantzl
15 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:29 ID:Ow7sbWJY
やっぱり取り込みたいだろ。
16 :
名無しさん:03/02/22 05:10 ID:UkWjzYCz
学会って金さえ払えば誰でも入会できるよ。
見知らぬ人が海外で賞をもらった瞬間から、
笑顔で対応しだす、象牙の住人。
>1
> 日本人の3年連続化学賞受賞
> という前代未聞の快挙を祝えず、対応に苦慮した同学会は、入会を依頼、
「学会員でない人は祝いません」という姿勢を正しなさい
19 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:13 ID:rvTob4LY
ばけがくしゃ
野依が会長やってんのね、化学会って。
悪い噂しか聞かないんだが。。w
21 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:20 ID:gEKI4SNd
野依って何処かで聞いたような…青色LEDの人かな?
22 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:21 ID:8GLSvtUf
ホントは仲間に入れたくなかったんだろな。
23 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:24 ID:5KF8O1va
有名になっちゃったから会社の評判を落とさないように快諾しなきゃいけないだろうな
24 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:26 ID:fYdvhzj9
うぜぇよ田中
調子乗ってんじゃねぇ
25 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:26 ID:MKcdcxWb
>18
「学会員」を特別視する別の団体を想起させるね。
26 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:37 ID:3x6U5iaE
賞とか団体とかが個人の業績にあやかるのってむかつくな。
文学関係の賞とかもそう。
27 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:39 ID:FEKji1NC
会に所属させて知名度やら質を名前だけ上げようって魂胆か
なんかむかつくな
日本化学会必死だな
島津は企業会員じゃーないの?
30 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:41 ID:7qE/AIo5
前代未聞ときたら・・不祥事と続くよなあ・・普通。
31 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:42 ID:/W6wA3L5
>>21 野依は不斉分子の合成。
しかしなんつーか、
日 本 化 学 会 必 死 だ な
>16
嘘付け、基本的に正会員の推薦がいる。
2名以上の正会員の署名捺印を要求するとこから、
推薦なしでも入会希望動機を書けばOKなとこまであるが。
33 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:43 ID:P3NuddN2
や っ と 化 学 者 が 入 会 し ま し た
34 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:45 ID:Y9cqgTfP
>>24 あんた人生うまくいってないね?( ゚Д゚)y─┛~~
35 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:47 ID:Vk7HhSOU
ついこの間火事出した学会だろう。必死だな。
36 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:49 ID:P7YER7zR
5年以内に俺が経済学賞とる!
37 :
21:03/02/22 11:50 ID:gEKI4SNd
>>31 サンクス。
しかし、よく分からん学会だナ…
38 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:50 ID:Vk7HhSOU
電気学会・電子情報通信学会共催で特別講演やろうとしたら,
横から俺たちも共催に入れろと割り込んで来たDQN学会=化学会
39 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:55 ID:yQMzjP8+
日本化学会は最近、あまりぱっとしないので、もうすぐ
僧化学会に変更になりまつ。
★嘘だピョーン!
40 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:06 ID:Vk7HhSOU
ノーベル賞効果で化学系と理学系の学部が大人気らしいが,
特に理学系に入ったやつは4年後にあまりの就職口の無さに
後悔すると見た。
漏れも化学者だったのか・・・・・
42 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:10 ID:+sqLWxqB
俺も化学会に入ってたよー
だいたい、大学院出じゃなきゃ確実に人非人、企業人なら敵性人種と端から差別してる
象牙の塔の隠れサヨク学者のスクツに入れられて、なんで喜んでるんだ、田中さんって?
44 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:14 ID:4k3MX53Q
>>21 ノーベル賞の人をどっかで聞いた扱いされたらたまらんだろ。
田中さんは工学の人でいいじゃないかと思うが。
46 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:16 ID:Le/tH/Qh
お祝いしたいから入会してくれって変な話だね。
47 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:17 ID:bxpuq2PQ
田中さんは化学論文書くのか?
48 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:18 ID:9frxPZnX
>>44 その分野の人じゃなければいいじゃん別に。
絶対知らないとダメなほどの常識でもないだろ。
アインシュタインとかならまだしも
49 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:19 ID:kbBAgFEE
何か最近田中さん祭りだな
50 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:19 ID:QNOvKu4U
完全によそ者扱いなんだろうなー
お気の毒様
51 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:19 ID:uBwD7euF
化学会員じゃない奴が化学賞取ったのが許せないってだけだろ?
会員にしちまえば辻褄が合うという、安易な発想。
52 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/02/22 12:20 ID:g57Ek+yJ
敵作りそうにない人だし
うまく打ち解けるんじゃないかな。
53 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:22 ID:9frxPZnX
54 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:23 ID:bxpuq2PQ
>>53 書くなら入っていてもよさそうなのに
それとも海外で出すから不必要なのか?
化学分野は詳しくないから実情は知らんけど
>>45 あそこの連中らは愛想笑いもできない自己愛的人格障害者の集まり、田中さん可哀想・・・
56 :
ココ電球:03/02/22 12:24 ID:DCdMNK0j
>>52 甘いな。
妬みそねみで社内でも陰湿ないじめに会ってるに決まってる。
57 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:24 ID:wF9hODZa
>>50 今までも電気系の学士ってことでのけ者にされ嫌な思いはしてきたと思う。
まあノーベル賞はキラーウェポンなんで。
58 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:25 ID:9frxPZnX
>>54 論文なんて学会に入ってなくても出せるよ
他の学会は知らないけど
59 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:27 ID:bxpuq2PQ
>>58 出せるけど他の人の論文を読めないじゃん?
それとも化学学会は違うのか?
ハクがついたな。
61 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:29 ID:KvRIV7s6
>>59 研究所があるくらいだから、たぶん会社に置いてあるよん。
62 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:32 ID:bxpuq2PQ
>>61 そっか、論文誌が置いてあれば問題ないか
しかし化学研究所だと同僚が学会員の可能性が高いと思われるのだが
それでも入らなかったんだな。。。これまでの間
63 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:46 ID:4k3MX53Q
>>48 お前は日本人のノーベル賞受賞者もまともに知らんのか?その方が恥ずかしいだろ。
・「学会」ってのは予算分配と、おじいちゃんたち(賞)と
小僧どもの顔見世(発表会)のためにしか機能しておらん。
・それでも物理学会と応物学会はおもしろいが、
「日本化学会」はチートモおもしろくない。
・配布される学会誌(化学と工業)は誰も読まない。
・日本化学会の評価=ケミストリィレタアズ(英文速報誌)の評価
・「化学」って分類が時代に合わない。
最近のノォベル化学賞って「化学」の受賞が少ないだらう?
漏れも学生会員ダターヨ。就職後は会員でいるメリットを感じなかったので退会したけど。
ここのバイトはラクでよかったなぁ。
66 :
名無しさん@3周年:03/02/22 13:47 ID:+r/y6jS5
>>43 日本はまだ全然マシなほうだぞ。院進学率も一桁だしな。
欧米なんか院に行ってないエンジニアや科学者はゴミ扱い。完全に無視されるそうだ。
青色ダイオードの中村修二も学部卒と知られた瞬間から留学先で誰とも話してもらえなかったのは有名な話。
ほとんどが学部卒で、中卒高卒の優秀なエンジニアや職人さんがいる日本は、そこまで学歴差別が酷いとはいえない。
67 :
名無しさん@3周年:03/02/22 13:56 ID:+r/y6jS5
>>66 中村タンはマスター。
でもマスターしかなく、論文もなかった(日亜は論文発表禁止)ので
アメリカで全く相手にされなかったことは週刊朝日の連載でも書いてた
69 :
名無しさん@3周年:03/02/22 14:07 ID:BnV/1KIP
外国では、大学院の学生にも、実験系は特に給金が出るのがあたりまえだし、
理論でも返済不要の奨学金が出るのが当然だからな。
ヨーロッパでは学費はタダ同然かタダだから。
70 :
名無しさん@3周年:03/02/22 14:11 ID:oV2cqegT
70ゲッター
71 :
名無しさん@3周年:03/02/22 14:19 ID:LzykKpVx
>>64 >・「学会」ってのは予算分配と、おじいちゃんたち(賞)と
> 小僧どもの顔見世(発表会)のためにしか機能しておらん。
おれも仕方なく一度出たが、同じように思った。
経済学関係だったから、特にひどかったのかもしれんが。
創価学会入会かとオモタ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
73 :
名無しさん@3周年:03/02/22 15:37 ID:TfuhebM2
ノーベル賞を取らなかったら
田中「今度、先生の所でうちの製品のデモをしたいんですが、ご都合はどうでしょうか」
野依「忙しいんで結構。必要があったら連絡するから」ガチャ
74 :
名無しさん@3周年:03/02/22 15:49 ID:ToCf3WIz
>>68 だが、会社とモメはじめた途端にアメリカの企業やら大学やらがワラワラと集まってきて袖を
引いていたじゃないか。というか、連中が中村氏をそそのかして訴訟に持ち込んだのに違
いない。
75 :
名無しさん@3周年:03/02/22 16:46 ID:pM1HERdh
頼んで入会してもらったんだから、年会費はタダなんだよね?
ああ素晴らしきかな 日本化学会
称えよ 日本化学会
77 :
名無しさん@3周年:03/02/22 19:23 ID:05aSVUmS
>>64 ある意味同意。
化学って自分でやってるとこれほど面白いものは無いんだけど、
他人の発表にドキドキワクワクしたり出来ないんだよね。
故にノーベル賞は、日本人受賞者が多いと。
78 :
名無しさん@3周年:03/02/22 19:32 ID:nr5InS4K
学会の機能の9割は学生の教育で間違いないだろう。
こういう表彰だって、学生の研究意欲を向上させるためのものでしょ?
79 :
名無しさん@3周年:03/02/22 19:47 ID:ohlMPkqg
日本化学会なんて、権威も糞もない、名目だけで
利権目当てのアホの集まりって事が証明されただけじゃん。
利用される田中さんは、可哀想だな・・・。
80 :
名無しさん@3周年:03/02/22 20:16 ID:tTATJXiW
>62
島津は当然法人会員でしょう。ただで学会誌読めて、ただで学会発表できて、
ただで学会誌に投稿できて、ただで学会関係の講演会に行けるというのに、だ
れが好きこのんで自腹を切って会費を払うもんですか。
81 :
名無しさん@3周年:03/02/23 14:42 ID:yZfvGZL6
年会費2000円くらいなら、入会してやってもいいよ。
82 :
高額異性体:03/02/23 14:44 ID:R5RzsSbf
イヒ
83 :
低額異性体:03/02/23 14:46 ID:R5RzsSbf
ツタヤの会員?
84 :
名無しさん@3周年:03/02/23 15:12 ID:pwFOjcDD
天文学会だっけ? だれでも入会できるの…。
物理学会には、トンデモ専用の部会があって発表とか隔離されてるとか…。
カルトな学会もあるしな。学会も色々だ。
85 :
擬古牛φ ★:03/02/23 16:46 ID:???
86 :
名無しさん@3周年:03/02/23 16:51 ID:oLzlUmor
化学を研究するものとして嬉しく思うでいいじゃねえか。
日本の化学者は総体的には馬鹿ばかりか。
真・スレッドストッパー。。。(^-^)ニコッ
88 :
名無しさん@3周年:03/02/23 18:24 ID:Nb0dWowY
電気・電子>>>>>>化学>>>>>超えられない壁>>>人文科学
89 :
名無しさん@3周年:03/02/23 19:10 ID:/r09kCM4
スレタイを見てびっくり。
日本化学会に入ってないと化学者じゃないのか?
90 :
名無しさん@3周年:03/02/23 19:25 ID:eel2+E+9
学歴至上主義で差別主義者が豪快に、壊れる瞬間は見て面白しかったな。
ナイス、ジョブ ノーベル賞審査員。
さふ云へば利根川タソがノーベル賞に決まったときの
生化学会@金沢大学の会頭挨拶だかなんだかも藁た。
「日本人の利根川進先生がノーベル賞に輝きましたが、
ご本人はここにはおられないのであります」
とか何とか云って場をしらけさせておった。
渡辺格が生物物理学会と袂を分かってつくった学会
「日本分子生物学会」の会員ではあったのかな? 当時。
92 :
名無しさん@3周年:03/02/23 22:05 ID:dHALz9Zs
93 :
名無しさん@3周年:03/02/24 11:09 ID:CT8ngiSe
94 :
名無しさん@3周年:03/02/24 11:24 ID:D2SLlaFT
ふーん、なんちゅーか・・・大金手に入れた途端に親戚が増えるよーなもん?
95 :
名無しさん@3周年:03/02/24 12:43 ID:YlehAkkG
96 :
名無しさん@3周年:03/02/24 12:51 ID:jnHvAlvm
とゆーか、会員に「なってもらった」てどういうコト?
会員に「なってもらう」んではないのか>化学会
しかも今ごろ発表だし、春の年会の記念祝典用なんだろうけど、
なんだかなぁ(;´Д`)
97 :
名無しさん@3周年:03/02/24 13:05 ID:USPSNvZq
98 :
名無しさん@3周年:03/02/24 13:07 ID:VhfH687l
化学者の仲間入りだ?
化学者が顔を立ててもらった、の間違いだろ?
99 :
名無しさん@3周年:03/02/24 13:10 ID:qPEm7Wl0
田中さんのニュース見る度に日本って恥ずかしい国だと思う。
100 :
名無しさん@3周年:03/02/24 13:11 ID:YjWpN/VB
糞マスゴミももうちょっとそっとしといてやれや。
101 :
名無しさん@3周年:03/02/24 13:11 ID:vhBOKwj3
ケミストリーの仲間入り
test
田中さん
106 :
名無しさん@3周年:03/02/25 10:15 ID:hJDhFEIv
学会よりも博士号
「名誉博士」って博士より下だろう?
定年後大学教授になれないぞ
107 :
名無しさん@3周年:03/02/25 10:16 ID:9dcqYCl3
慌てて持ち上げてるって感じだよな
108 :
名無しさん@3周年:03/02/25 10:30 ID:dlzq/sfQ
それぞれの学会は、おのおのの日頃の不明を恥じるべき。
これまで無視してきたことを謝罪しろ。
109 :
関西人:03/02/25 10:33 ID:Tg5O5VSX
田中さんにハクがついたというよりも、学会が自分たちにハクをつけたかったと思われ。
110 :
名無しさん@3周年:03/02/25 10:54 ID:yBH30G3c
>>106 わざわざ日本に居る必要も無いわけだが。
111 :
名無しさん@3周年:03/02/25 16:11 ID:F6o3UNOX
慌てて持ち上げてるって感じだよな
112 :
名無しさん@3周年:03/02/25 16:14 ID:WuvrNkY6
所属学会なんて、どうでもいいじゃん。
量子論以降、物理と化学の境界は消えたのだ。
113 :
名無しさん@3周年:
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。