【文化財】日本最古の湯屋(浴場)跡発見・釜で沸かし撥水加工=京都府向日市[030220]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
日本最古の浴場跡見つかる
 向日廃寺跡 釜で沸かし撥水も

 京都府向日市埋蔵文化財センターは20日、平安時代前期(9世紀ごろ)の入浴施設
である湯屋(ゆや)跡が、同市寺戸町西垣内の宝菩提院(ほうぼだいいん)廃寺跡から
見つかった、と発表した。現存する湯屋としては日本最古とみられ、同センターは
「古代の入浴方法が分かるだけでなく仏教史や風俗史などさまざま方面の調査研究に
役立つ重要な発見」としている。

 同廃寺は7世紀後半に創建。平安時代は願得寺と呼ばれ、その後、宝菩提院となり
1962年に廃された。

 今回発見した湯屋跡は、僧侶の日常生活の場だった大衆院の一画にあたる。
石敷を備えた大形の竈(かまど)をはじめ、湯がこぼれて離水のために撥水加工を
施した石敷水場施設、排水を兼ねた灰や炭の捨て場、湯屋の建物となる覆(おおい)屋
などがあり、ほぼ完全な形で見つかった。

(後略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/20/W20030220MWG1K300000142.html
※京都新聞(http://www.kyoto-np.co.jp/)2003/02/20配信
※画像あり
2名無しさん@3周年:03/02/21 18:20 ID:p2dZiPam
じゃあ2
3名無しさん@3周年:03/02/21 18:20 ID:pn1j90xn
2get
4名無しさん@3周年:03/02/21 18:20 ID:iZgh+xN0
2
5名無しさん@3周年:03/02/21 18:20 ID:SWO/axad
4
6名無しさん@3周年:03/02/21 18:20 ID:j7a82I9B
風呂の起源は?
  ↓
7名無しさん@3周年:03/02/21 18:21 ID:CMPUBtS7
「日本最古」危ないな。
警備厳重にしないと燃やされたり盗まれたりするじょ。
8名無しさん@3周年:03/02/21 18:22 ID:MB7xgtss
9名無しさん@3周年:03/02/21 18:23 ID:eiAniXXY
↓千尋AA
10名無しさん@3周年:03/02/21 18:23 ID:HgnKnhzW
韓半島伝来の技術
11名無しさん@3周年:03/02/21 18:24 ID:xXs50nuJ
日向
12名無しさん@3周年:03/02/21 18:25 ID:NP0H3SG6
歴史捏造
13割り込み:03/02/21 18:26 ID:Y3I22yp/
重機で消されるよ。
14名無しさん@3周年:03/02/21 18:36 ID:SMoUVeBc
赤すぎる
15名無しさん@3周年:03/02/21 18:54 ID:qwVxZ3r2
油屋?
16名無しさん@3周年:03/02/21 20:04 ID:SSSzmqba
「トルコ風呂」はウリナラが起源ニダ
17名無しさん@3周年:03/02/21 20:31 ID:rg07mo10
なんでこんなレベルの低いレスばっかりなんだ?
18名無しさん@3周年:03/02/21 20:33 ID:rShEvDcR
ガラコー!!!
19 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/02/21 20:33 ID:???
>>1
平安のお風呂
京都の廃寺に最古の遺構
(中略)
 同センターによると、最古とされてきた東大寺の湯屋(一二三九年建造)より
約三百五十年さかのぼる国内最古の浴場遺構。同センターは「僧侶が入浴したり
町民に施したのだろう。古代の浴室構造などを解明する貴重な発見」としている。
(中略)
 江戸時代ごろ湯船につかるようになるまでは、浴場は蒸し風呂と、湯を沸かして
体に掛ける「浴びせ湯」の二種類だったが、宝菩提院の遺構は蒸気を送る設備がなく、
浴びせ湯だったらしい。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030221/mng_____sya_____002.shtml
※中日新聞ホームページ(http://www.chunichi.co.jp/)2003/02/21配信
20名無しさん@3周年:03/02/21 20:37 ID:rShEvDcR
レインエックス!!!
21名無しさん@3周年:03/02/21 20:38 ID:syEV7DNj

「油屋」っていう表記は正しいのか?
22名無しさん@3周年:03/02/21 20:44 ID:9FXSkeBf
どうやって撥水加工してたんだ?
石を敷き詰めてるだけか?
23名無しさん@3周年:03/02/21 20:51 ID:mwZ3Atic
元禄元年以来、夜ごと行灯の油を絶やさず旅人を迎え、
道中の燈火の油を提供し続けてきたことから、
”油屋”と呼び慣わされるようになったと伝えられております。
http://homepage1.nifty.com/aburaya/onsen.htm
24名無しさん@3周年:03/02/21 21:05 ID:QAaU491x
この湯屋も、DVDみたいに赤いのか?
25名無しさん@3周年:03/02/21 21:06 ID:Mj4Vuiil
陰毛落ちてなかった?
26名無しさん@3周年:03/02/21 21:08 ID:6hTcA28f
うん、赤いな
27名無しさん@3周年:03/02/21 21:10 ID:XVFzKlYq
>同廃寺は〜〜〜 1962年 に 廃 さ れ た。


ついこないだまで営業しててなんでわかんなかたの??
28(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/02/21 21:11 ID:8yLMCCV3
日本最古の覗き穴は?
29名無しさん@3周年:03/02/21 21:22 ID:x/7E8Uis
フランスで香水が発達したのは、風呂入らずが理由。
一方の日本は、平安時代には入浴の習慣がある程度根付いていたことが、
これで判明
でも、平安貴族の邸宅で香を焚いたのも、風呂入らずが理由。
入浴しないのは、貴族とオタクに負わされる義務の一つなのか?
30知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/02/21 21:41 ID:ldZaxhE2
湯婆に銭婆
31名無しさん@3周年:03/02/21 21:44 ID:6eYhczl8
じゃあ温泉はもっと早かったってこと?
愛媛あたりにはたしか7、8世紀くらいから続く温泉があるってきいたんだけど
32名無しさん@3周年:03/02/21 21:44 ID:6eYhczl8
庶民はもっと風呂入らなかったと思うよ
33名無しさん@3周年:03/02/21 22:02 ID:rD8vxlS8
http://homepage1.nifty.com/shincoo/m121furo-bunnrui.html

江戸時代だよ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ken-zi/ohuro.htm
http://homepage1.nifty.com/shincoo/m124-2furo-nihon.html
温泉に行けなくても江戸の人々は毎日のように入浴していた。
「毎日入らないのは乞食だけ」と言われたほどである。

下の方に混浴の画があるよ。
http://www.c-c.co.jp/fuzoku/fuzoku04.html
湯女はソープランドの先祖
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2729/yume.htm
34名無しさん@3周年:03/02/21 22:04 ID:/hQ5OGow
「浴場」と変換しようとすると「欲情」と出てきてなおかつ
「浴場」という単語が出てくると自然に「のぞき」という
単語も出てくる漏れは異常でしょうか。。。
35名無しさん@3周年:03/02/21 22:10 ID:+M3vNDhP
捏造した奴の仲間でね〜か?
36名無しさん@3周年:03/02/21 22:12 ID:PsSs60aq
日本人は昔から綺麗好きだったのね。平安人は風呂あんまり入ってなかったらしいが。
撥水加工って蝋でも塗ってたのかな?
38名無しさん@3周年:03/02/21 22:57 ID:rD8vxlS8
>37
蝋が残ってたのかな?
貝殻砕いて、石の間を埋めてたとか、想像したんだけど。
39名無しさん@3周年:03/02/22 01:54 ID:HVp3/h+M
>>27
埋まってて調べてなかったんだろ。

廃寺になるまで長いこと無人だったんだろうし。
4065537 ◆65537Uerf. :03/02/22 01:58 ID:RnL+pOGb
柿の渋じゃないか?>撥水加工
もしくは瀝青(コールタール)
41名無しさん@3周年:03/02/22 03:32 ID:yM8hDQEv
田代の先祖の化石は見つかってないの?
42名無しさん@3周年:03/02/22 03:45 ID:zZgszWuz
>>36
江戸時代の都市の住人民は確かに風呂好きだったが、農村部ではそうでもなかったらしい。
幕末に来日した外国人の記録でも、貧しい農民は垢で真っ黒な顔をしていたという記述がけっこうある。
43名無しさん@3周年:03/02/22 03:47 ID:yEGKJBv1
粘土を敷き詰めて石を並べたのでは>撥水加工
44名無しさん@3周年:03/02/22 04:01 ID:WwfYee56
トルコブロハケーソ
45名無しさん@3周年:03/02/22 04:01 ID:EB5bvgJC
>42
垢よりも日焼けだと思うのだけど、貧しい田舎だと、
娘売らなきゃ食えない所もあったりしたのだから、
風呂どころじゃないでしょうね。
46ぬっころりん:03/02/22 04:02 ID:M3DsDaK4
ぬっころせ
47名無しさん@3周年:03/02/22 20:36 ID:HVp3/h+M
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/22/W20030222MWD2K300000033.html


 平安時代の僧侶が入浴?
 向日 国内最古 湯屋跡説明会

 平安時代に僧侶が入浴していたとみられる国内最古の湯屋跡が見つかった京都府向日市寺戸町の宝菩堤院廃寺で22日、現地説明会が開かれた。
あいにくの天候にもかかわらず考古学愛好家ら約600人が訪れ、市埋蔵文化財センターの担当者の説明を熱心に聞いていた。

 東大寺の湯屋より約350年さかのぼるとみられる浴場跡は、湯を沸かす釜場や石敷きの水場、排水溝などを備え「中世以前の湯屋の構造や入浴方法が確認され、仏教史の調査研究にも貢献する発見」と発掘担当者が成果を強調。
参加者はメモを取りながら9世紀後半の浴場跡に見入っていた。

 また「湯船につかるのは江戸時代からなので、当時は温かいお湯で体を清めていたのでは」と説明されると、参加者は建物西側の井戸から水をくみ、釜場に薪をくべて、沸かした湯を浴びるという古代の入浴方法に想像を膨らましていた。

 愛知県岩倉市の田渕徹さん(78)は「最古の湯屋跡を自分の目で見たかった。釜場の地層が黒く変色しているのが確認できた」と興味深そうに話していた。

48名無しさん@3周年:03/02/22 20:39 ID:0C2HZBo7
>>31
在日うぜー。
半万年の歴史ですってか。
日本の温泉のほうがもっと古いんだよ!
49名無しさん@3周年:03/02/22 20:43 ID:VG/mCAbt
混浴
50名無しさん@3周年:03/02/23 01:11 ID:+omUUyxw
>>31
道後温泉のことか?
51名無しさん@3周年:03/02/23 01:16 ID:IwRLtrHJ
>>42
江戸時代の農村にも風呂屋は多くあった。過去形だ。
というのも、徳川吉宗が倹約令を敷きまくったとき、農村のサービス業を根こそぎ破壊したのが発端。
紀州の山猿が政権を取る以前は、農村も清潔だったのだ。
52名無しさん@3周年:03/02/23 01:29 ID:O9eEq/Or
あ、近所だ
そんな漏れは昨日スパワールドに行ってきたわけだが
53ココ電球:03/02/23 01:30 ID:roat2GOn
日本書紀にも出てきたよね?
温泉探し。
54名無しさん@3周年:03/02/23 01:32 ID:w+tQ8+DU
19世紀イギリスの下層階級も一生の内に入浴するのは三度、なんていわれてたわけだが。
一度目は生まれたとき(産湯)
二度目は結婚するとき
三度目は葬式のとき(湯灌)

まあ体を拭くくらいはしてたんだろうけど。
55名無しさん@3周年:03/02/23 01:33 ID:+omUUyxw
>>53
有馬温泉が出てくるそうでつね。
56名無しさん@3周年:03/02/23 01:34 ID:c8dbb7uh
>>53
今みたいに何百メートルも掘れないから、自然に湧いてるの探すのも大変だろうね。
信玄の湯治場は有名だが。
57名無しさん@3周年:03/02/23 02:08 ID:+omUUyxw
>>54
セクースのときにもフロはいらないのか・・・
58名無しさん@3周年:03/02/23 11:59 ID:48JhBiC/
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"

はよく洗え
59名無しさん@3周年:03/02/23 22:28 ID:eK3DFTi1
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"

はよく洗え

60名無しさん@3周年:03/02/23 22:30 ID:zvZ9eoWC
チベットは一生一度も風呂ははいらんぞ。
だから皆さん美しく黒光りしてます。

寒冷で乾燥してるから無問題なんだけどね。
61名無しさん@3周年:03/02/24 00:52 ID:8SpBEEB0
2chのレベルがよくわかるスレだな。
62名無しさん@3周年
>>60

あれは高地焼けじゃないのか・・・