【天文】月面ミステリー、50年ぶり解決 隕石衝突の目撃談証明(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は20日、「月に隕石が衝突する瞬間を目撃し、
撮影した」という50年前の証言は正しかったと発表した。宇宙船や探査機が撮影した写真を分析し、
「月面のミステリー」を解決する証拠を見つけた。

53年11月の早朝、米オクラホマ州で月を観察していたアマチュア天文家レオン・スチュアート氏は、
月面で何かが白く輝くのを見た。写真も撮って、「隕石が衝突した瞬間だ」と主張した。

そんな決定的な瞬間の目撃例は後にも先にもない。「地球に降った隕石が月に重なって見えただけだ」と
疑う専門家も多く、月面ミステリーとして50年間にわたって論争となってきた。

JPLは、隕石の大きさを20メートルほどと推定。目撃証言が本当ならば、直径1-2キロの
新しいクレーターが残っているはずだと考えた。60-70年代のアポロ宇宙船や90年代の
月探査機クレメンタインが撮影した写真を詳しく分析した結果、隕石が衝突したとされる場所に、
非常に新しい直径1.5キロほどのクレーターが見つかった。

全文は引用元を参照
http://www.asahi.com/international/update/0221/010.html
2名無しさん@3周年:03/02/21 13:49 ID:iNkRxccm
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
3名無しさん@3周年:03/02/21 13:49 ID:i9Nym/X4
馬鹿じゃん
4名無しさん@3周年:03/02/21 13:50 ID:DhHpqhVE
↑おうよ
5名無しさん@3周年:03/02/21 13:50 ID:5Xbc7zpD
ふむ。
6名無しさん@3周年:03/02/21 13:50 ID:qX42l4xs
50年前の話かよ
7レオン・スチュアート:03/02/21 13:52 ID:VZPMsK88
謝罪と賠償を要求シル!
8名無しさん@3周年:03/02/21 13:53 ID:W/SYQXYb
 「レオンの穴」と命名汁
9名無しさん@3周年:03/02/21 13:53 ID:Lr636pZl
また月には逝ってない厨がワラワラ来る悪寒
10名無しさん@3周年:03/02/21 13:53 ID:OfM+cG9M
>>6
月の表面は殆ど風化しないからな。
11名無しさん@3周年:03/02/21 13:54 ID:H1SMdmy0
http://www.test.co.jp/アマチュア天文家レオン・スチュアート氏

↑こいつはまだ生きているの?それともお星様になったの?
12CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/02/21 13:55 ID:DhX0/wJg
スチュアート氏はまだ生きてるのかな?
13名無しさん@3周年:03/02/21 13:55 ID:83xP7dwE
ちゅどーん
14名無しさん@3周年:03/02/21 13:55 ID:+BG2YMIq
>>10
そもそも風が無い。
15トリッパーφ ★:03/02/21 13:56 ID:???
>>11-12
ソースの省略部分

スチュアート氏は69年に死去した。家族は「天文家として何かを発見するのが彼の生きがいだった。
きっと彼も喜んでいるだろう」と話している。
16名無しさん@3周年:03/02/21 13:56 ID:CM/LBU1Z
よっしゃ!度胸星を語ろうか?
17名無しさん@3周年:03/02/21 13:57 ID:OfM+cG9M
>>14
風が無くても水星のように温度変化が激しいと風化するよ。
18名無しさん@3周年:03/02/21 13:57 ID:Kyo1w3Xw
え?またミグ19なの??
19名無しさん@3周年:03/02/21 13:59 ID:7qYueLbn
月って水はないのに海がある
20名無しさん@3周年:03/02/21 14:00 ID:OfM+cG9M
月って何かの同位体が地球よりも多くあるって本当?
21名無しさん@3周年:03/02/21 14:00 ID:BOaR7gsk
日本にはルナ計画とかいうのがあったよね
内部に各種センサーを内蔵した鉄棒を月地下に射出して
月の内部を調べるというやつ
22名無しさん@3周年:03/02/21 14:04 ID:7skMSdgH
クレーターの深さはどのくらいなんだろう
月のクレーターは浅過ぎる!
あれは、月の表面が氷でできている証拠に他ならないナリ
23名無しさん@3周年:03/02/21 14:06 ID:X3M8L1XA
>>19
海でないのに「樹海」と言うが如し   














いまいち
24名無しさん@3周年:03/02/21 14:06 ID:w0GKzGJt
月の内部は空洞ナリ
昔は水が入ってたナリ
25名無しさん@3周年:03/02/21 14:11 ID:+BG2YMIq
ムーンベースを建設しよう。
謎の円盤から地球を守るために。
26名無しさん@3周年:03/02/21 14:11 ID:PVDXOasV
>>24
中に入りたい、ハァハァ...
27山崎渉:03/02/21 14:11 ID:cCfjT3ys
月は外殻が重金属で造られた宇宙船なのでつ。
表面を土砂でカモフラージュしているのでつ。
28名無しさん@3周年:03/02/21 14:12 ID:snKtuJtq
俺が聞いた話では月の表面には太陽エネルギーを吸収しまくった砂があるからそれを使えば地球のエネルギーを何万年分かを補えるみたいよ
29名無しさん@3周年:03/02/21 14:14 ID:wMjirxAl
>>28
どっからきいたんだか。
30名無しさん@3周年:03/02/21 14:14 ID:7qYueLbn
>>24
いまから4000年位前に中の水が地球に落ちてきてノアの大洪水になって
それで恐竜が滅んだんだよね
31名無しさん@3周年:03/02/21 14:16 ID:5HvKH62s
月の内側は空洞にきまってる
いわゆる空洞惑星で中にはガミラス帝国が(ry
32名無しさん@3周年:03/02/21 14:17 ID:X3M8L1XA
>>31
イスカンダルが無いので却下
33名無しさん@3周年:03/02/21 14:17 ID:0eiJZ98z
>>2
 完全にスレ違いだが、教えてくれぃ。
 あの、海兵隊がランニングのときにかけてる、英語が載ってるサイトってないかしら?
 放送禁止用語だらけらしいけど。
34名無しさん@3周年:03/02/21 14:17 ID:NW490wgH
>>24
「そもさん!」
「せっぱ!」
がぬけてるよ。
35名無しさん@3周年:03/02/21 14:18 ID:xBZwY9Qi
月の中には山崎渉がいっぱいいるよ
36名無しさん@3周年:03/02/21 14:19 ID:CYTtfQ2/
ノアの大洪水は本当にあったナリ
月の表面の氷が地球の引力で剥がれ、中の水が地球に降り注いだナリ
月の海は剥がれた跡を、核が塞いだものナリ
37真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/02/21 14:20 ID:jljQWqjh
>>33
ファミコンウォーズが出〜たぞ〜


だめか
38名無しさん@3周年:03/02/21 14:20 ID:DwLfGw/A
>>33
「♪ファミコンウォーズが出たぞ!♪」
「♪こいつはどえらいシュミレーション〜♪」
39名無しさん@3周年:03/02/21 14:20 ID:kKsKlAFd
>>30
中の水などいない
40豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :03/02/21 14:20 ID:GU6kxpcv
>>33
ホーチンミンはろくでなし〜
41名無しさん@3周年:03/02/21 14:21 ID:OfM+cG9M
42名無しさん@3周年:03/02/21 14:21 ID:qYXul57B
>>27
メル欄の顔文字がちょっと違います。
本物は(^^)
43名無しさん@3周年:03/02/21 14:22 ID:829y6Ae5
だから月の海は重い重金属などがべったりはりついてて比重が大きい
よって地球の引力に引かれてつねに同じ面しか地球からは見えない
もはや欧米では常識
44名無しさん@3周年:03/02/21 14:23 ID:iSkTPWTt
すぷらぴ すぷらた
45名無しさん@3周年:03/02/21 14:23 ID:e/UUnSfI
≫30
お付き合いアリガト
46名無しさん@3周年:03/02/21 14:24 ID:sc4wbwfs
こめっとぶらすたー
47名無しさん@3周年:03/02/21 14:25 ID:H4EQ+Pcz
>>38
「♪かあちゃんたちにはナイショだぞ〜♪」
48名無しさん@3周年:03/02/21 14:25 ID:CsJSLrl4
>43
アメリカかぶれめが!
49名無しさん@3周年:03/02/21 14:26 ID:UvWZjWMK
ピッコロが破壊し(ry
50名無しさん@3周年:03/02/21 14:41 ID:LWVbsbw6
ムーンバス、と聞くと、反射的に
「買うた、やめた音頭」を踊りたくなる折れ。
51名無しさん@3周年:03/02/21 14:43 ID:iNkRxccm
>>33
おいらもファミコンウォーズの歌しか知らんです
ス・・・スマソ( ´Д`)
52名無しさん@3周年:03/02/21 14:43 ID:w9WOED2W
       ‖
       ‖
       |‖|
       |‖|     
   \\、 ○ ´/´
─── ~~ ~ ~ ────月面──
    ~\ドーン
      ~~~´´
53名無しさん@3周年:03/02/21 17:06 ID:3zDZ1idz
月の中の人も大変だな
54名無しさん@3周年:03/02/21 17:09 ID:73rUPmrq
>>33
サントラには載ってるんじゃないのかな?
55名無しさん@3周年:03/02/21 17:09 ID:2cvoYyyZ
>>2
あはは。この間久しぶりにフルメタルジャケット見たー。
おもろかったー。
56名無しさん@3周年:03/02/21 17:12 ID:rhz2dhnO
>>33
フルメタルジャケットのビデオ観れ
57名無しさん@3周年:03/02/21 17:12 ID:nnYJceFl
>>49
その前にジャッキー・チュンが(ry
58名無しさん@3周年:03/02/21 17:18 ID:Fw7hKccs
一次ソース:
NASA Solves Half-Century Old Moon Mystery
http://www.jpl.nasa.gov/releases/2003/23.cfm
59名無しさん@3周年:03/02/21 17:22 ID:X1JLxkIX
地球にでかい隕石が落ちる日も遠くない。
60名無しさん@3周年:03/02/21 17:23 ID:630SKRft
20メートルの隕石ってデカくない?
61ぶっしゅ:03/02/21 17:23 ID:jE3S/Dec
≫≫43
我が帝国とヨーロッパと一緒に砂(ゴルワァ

62名無しさん@3周年:03/02/21 17:24 ID:Fw7hKccs
>>28-29 ヘリウム3のことでしょ?
中性子を発生しないクリーンな核融合反応で、
荷電粒子の運動エネルギーを、直接電気で取り出せるので、効率がいい。

ただし、融合に必要な熱も圧力も、平易な核融合より桁違いに高くて
実現までには、乗りこえなければならない壁は多い。
63名無しさん@3周年:03/02/21 18:35 ID:2GJc3rzR
>>41 ワラタ
64名無しさん@3周年:03/02/21 20:00 ID:8pz3U/Mw
月にロンギヌスの槍が刺さったの?
65名無しさん@3周年:03/02/21 20:12 ID:M8lXMJzZ
漏れも何年か前に月の夜の部分で何かが光ったの見た事あるぞ。
で、やっぱり隕石の衝突だと思って、帰宅後、TVのニュースをはしごしたりしたんだけど
音沙汰なし。
結局光の正体はわからなかった。
66名無しさん@3周年:03/02/21 20:15 ID:M8lXMJzZ
>>33
昔アルバンで海兵隊版のテープを買ったよ。今でも売ってるのかな?
67名無しさん@3周年:03/02/21 20:17 ID:LTPA+lRC
>>33
春近しCE用2chブラウザ「Hikky」Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042440658/n328
68名無しさん@3周年:03/02/22 00:23 ID:A4PKYiVe
>>65
写真取ればよかったのに
69名無しさん@3周年:03/02/22 00:28 ID:RP6xPiWe
>>65
ヴィザカード。
70名無しさん@3周年:03/02/22 00:42 ID:I1CoXMq8
なんか知らんが、よかったよかった
71名無しさん@3周年:03/02/22 01:11 ID:8YgPc6A0
探査機クレメンタインってなんかカコイイな
72名無しさん@3周年:03/02/22 02:11 ID:ZgZIA3I9
>>33
「矢部浩之は腹黒い」

岡村が3.4年前ぐるナイで叫んでいた。
73名無しさん@3周年:03/02/22 02:24 ID:KxVUqbhA
おまえら月に行ってみろよ。
そんなのめずらしくねーよ。
74名無しさん@3周年:03/02/22 02:33 ID:6gCNhxXG
ビリヤードみたいにさぁ、
デカい隕石が月に当たって
月が地球に落下してくる可能性ってアリ?
75名無しさん@3周年:03/02/22 04:02 ID:zZgszWuz
>>74
つか、月の軌道をずらすほどの運動エネルギーを持った隕石が衝突したら、月は破壊され一部は地球に降り注ぎ、残りはやがて再合体して新しい月になるだろう。

衝突した隕石によって宇宙空間に吹き飛ばされた月の表面物質が、地球に隕石として落下したらしいもの(テクタイト)はいくつか発見されている。
なんでそうわかるかというと、無重力の宇宙空間で形成された隕石とは内部構造が異なるため。

また現在有力な仮説では、46億年前の太陽系創成期、地球に火星くらいの大きさの惑星が衝突合体。
このとき宇宙に吹き飛ばされた地球の一部が月になったといわれている。(ジャイアント・インパクト仮説)
月の構成物質が地球の地殻に似ているために唱えられた仮説で、コンピュータシミュレーションでもそうなりうることが確かめられている。
76名無しさん@3周年:03/02/22 04:17 ID:9ay7/0/7
月に実際に衝突した瞬間が最近あった、ということは
地球に衝突してもおかしくない。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
新聞には「広島原爆の35個分以上のエネルギー」と書いてあったよ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
77名無しさん@3周年:03/02/22 04:46 ID:2bjORVlS
霞ヶ関辺りに落ちれば間違いなく日本は良くなる。
78名無しさん@3周年:03/02/22 05:02 ID:UhpM/8YC
>>77
イルボン自体が滅びるだろ
79名無しさん@3周年:03/02/22 05:46 ID:smtkCkvw
厨房の素朴な疑問
クレーターってなんでみんなまんまるいんですか?
隕石ってみんな垂直に落ちてくるわけじゃないんでしょ?
80名無しさん@3周年:03/02/22 05:52 ID:fi/OGTRn
霞ヶ関に広島原爆の35個分以上のエネルギーを持った隕石が落ち日本が壊滅した。
そのとき朝鮮半島では、その余波を受け沿岸部が壊滅・・。
その責任の所在を巡って生き残った日本人に対して謝罪と賠償を求める訴訟を起こした。
81名無しさん@3周年:03/02/22 05:55 ID:1mznxxgg
>>77
できたら国会開会中の時をきぼん
82名無しさん@3周年:03/02/22 05:58 ID:R9XozGNl
人類が絶滅した後の地球に降り立った宇宙人がキムチや欠陥だらけで傾いたビル群を見たら
一体どんな感想を持つだろう。
83名無しさん@3周年:03/02/22 05:59 ID:dub6bb/A
この話、なんかちょっとカッコイイな。
84名無しさん@3周年:03/02/22 06:00 ID:WF9xwx5y
Coca-Colaの瓶が映ってますた
85名無しさん@3周年:03/02/22 06:07 ID:ZZDwGPJL
> そんな決定的な瞬間の目撃例は後にも先にもない。「地球に降った隕石が月に重なって見えただけだ」と
> 疑う専門家も多く、月面ミステリーとして50年間にわたって論争となってきた。

他にもあるじゃん。

ttp://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/ysc/noda/news/news68-2.html
86名無しさん@3周年:03/02/22 06:11 ID:t64mHPPl
人類の科学技術はまだ生まれたてで産湯につかってるようなレベルだな
87名無しさん@3周年:03/02/22 06:12 ID:ycyEPAup
軟着陸する隕石があっても良いはず 
速度方向が殆ど同じならそうなるだろ
88名無しさん@3周年:03/02/22 06:26 ID:FMcsaXHN
 【天文】 というより 【ほのぼの】 ネタだね
89名無しさん@3周年:03/02/22 06:54 ID:WcZlA96I
>>79
1994年、木星にシューメーカー・レビー彗星が落ちたときはかなり斜めだったけど、
楕円というよりは目玉状の衝突痕(クレーターの周りに取り囲むような半円の輪ができる)
になってたような。まあ固体と気体とでは衝突痕も変わってくるとは思うが。

>>87
軟着陸というよりは胴体着陸だな。ちょうど脱出速度だったら、地面すれすれを
回り続ける「表面衛星」になることもありえないわけではないね。
90名無しさん@3周年:03/02/22 07:31 ID:gnxww/p+
>>28-29
ヘリウム3とかいうやつじゃない?
俺もNHKだかで見たぞ
91名無しさん@3周年:03/02/22 08:00 ID:fKDl5cMg
木星って中心まで気体なのか?
どっかから液体や固体に変わるのか?
92名無しさん@3周年:03/02/22 08:06 ID:v9UoWtaT
>>91
かわるよ
93名無しさん@3周年:03/02/22 08:25 ID:SXuidsUe
>>91
噂で中心部には金属水素があるらしいと聞いたな。
94名無しさん@3周年:03/02/22 09:37 ID:r9OjRe68
鉄雄が月の一部をぶっこわしたのさ
95名無しさん@3周年:03/02/22 12:11 ID:/jrTK7sv
>91
中心には縮退炉があります
96名無しさん@3周年&rlo;ル゙フル゙フグカグカ((((゚Д゚; )))  &lro;:03/02/22 12:13 ID:C1yWAG+W
50年程前に、地球に直径1kmくらいのクレータができた可能性も
あったわけだね。
97名無しさん@3周年:03/02/22 12:20 ID:ARbNY1si
>>96
アメに落ちていたら核戦争になったかも
98名無しさん@3周年:03/02/22 12:50 ID:BWk5iHjO
>>91
木星を外側から観てみると、
 大気(水素etc)→液体水素→金属水素→中心核(岩石質:地球直径の3〜4倍程度)
ですね。
ちなみに金属水素は銀色と予想されていますが、本当にそうなのかは分かりません。

99名無しさん@3周年:03/02/22 13:42 ID:8PFRTVd9
もっと陰謀論を期待して来てみたのだが・・・・・
100名無しさん@3周年:03/02/22 14:34 ID:WcZlA96I
>>96
マジレスすると、20mくらいの隕石なら地球の大気中で燃え尽きると思われ。
101名無しさん@3周年:03/02/22 18:46 ID:Q4/uUUHI
>>96
海に墜ちる確率が高いけどね
102名無しさん@3周年:03/02/22 23:28 ID:OadlySIm
>>96
地球に落ちる前に、土星・木星・月が、隕石や彗星を引き寄せてくれるんだな
だから地球にあまり降ってこない
それが、地球に生命がいる要因の一つ。
103名無しさん@3周年:03/02/22 23:31 ID:A4PKYiVe
 
104名無しさん@3周年&rlo;ッ゚ホ(`Д´*)  &lro;:03/02/22 23:38 ID:C1yWAG+W
いやーん♥ いぱーいレスが.........

>97 名前:名無しさん@3周年 :03/02/22 12:20 ID:ARbNY1si
>アメに落ちていたら核戦争になったかも
これは本当になりそうで怖い。
誰が米を攻撃したのか未確認の場合でも報復核のボタン押しそうだもん。

>100 名前:名無しさん@3周年 :03/02/22 14:34 ID:WcZlA96I
>マジレスすると、20mくらいの隕石なら地球の大気中で燃え尽きると思われ。
スペースシャトル(コロンビア)もばらばらになりながらも地下数mに埋まった。
大気圏突入時の速度と角度にも大きく影響すると思われ.......

>101 名前:名無しさん@3周年 :03/02/22 18:46 ID:Q4/uUUHI
>海に墜ちる確率が高いけどね
津波が起きそうでいやーん♥

>102 名前:名無しさん@3周年 :03/02/22 23:28 ID:OadlySIm
>地球に落ちる前に、土星・木星・月が、隕石や彗星を引き寄せてくれるんだな
>だから地球にあまり降ってこない
>それが、地球に生命がいる要因の一つ。
このまま落ちて来ませんように.......
105名無しさん@3周年:03/02/22 23:47 ID:LnpF7hpd
1973年にアメリカ上空・高度50キロを火の玉になって飛んだ隕石が
落ちていたら、どんな祭りだったかなあ?
コロンビア号の火の玉をでかくしたような光が青空を駆け抜けていく
当時の映像を見た。
106名無しさん@3周年:03/02/22 23:47 ID:3LXKSYMX
>>98
金属水素って日本では作れないの?
107名無しさん@3周年&rlo;(`ー´)  &lro;:03/02/22 23:57 ID:C1yWAG+W
>>106
>>98ではないが、200万気圧を達成した現在でもまだ夢のようですね。
108名無しさん@3周年:03/02/22 23:59 ID:mEqjeROh
>>106
水素を吸着する金属ならある。
10998:03/02/23 00:01 ID:py5Q01su
>>106
日本というか地球人である限り、見た人もいません。
金属水素は、分子が圧力で乖離した状態であろうと見られてるんだけど、
乖離させる為にはべらぼうな圧力(300万気圧以上?)を必要としますので。
以前ローレンスリバモア研だったかで成功報告があったけど、その後否定されてるし。
110名無しさん@3周年:03/02/23 00:02 ID:QDeDBsyG
レオン・スチュアートさん、ベレー帽がイカスね。
111名無しさん@3周年:03/02/23 00:02 ID:CjrP/A9X
>>3-4

おまいらオモロイ
112名無しさん@3周年:03/02/23 00:04 ID:LUgUyP95
>>105
Peekskillていう隕石なら撮影されて、アメリカに落ちた。
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap021118.html [動画あり]
113名無しさん@3周年:03/02/23 00:07 ID:l15toJHY
>>107
>>109
温度ではなくて圧力が問題なんですね
でもそんなんなら金属になる前にヘリウムになるとか
そういうことはないか
そして>>108はよくわからない
114名無しさん@3周年:03/02/23 00:09 ID:ct4sgdZY
スチュアートたん、嘘つき呼ばわりされながら死んだのか、かわいそうだな
115名無しさん@3周年&rlo;(`ー´) &lro;:03/02/23 00:17 ID:1KFXhKnV
>>113
>>108は水素吸蔵合金(例えばゼオライト)のことを言っている。
勿論、質問とは無関係な答えなのだけれども......
水素がヘリウムになるには核融合の条件を満たす必要があります。
http://www.kobe-yamate.ac.jp/~takuya/hs/solar/solar_life.html
>安定期(主系列星)
>誕生した恒星は、中心部の温度が1500万度、密度が水の160倍と
>いう高温高圧の環境で、核融合反応によって光エネルギーを生成している。
11698:03/02/23 00:18 ID:py5Q01su
>>113
ヘリウムになる=核融合ですが、臨界の為には億単位の温度が必要です。
この場合は温度の方が問題ですね。
※当然木星では臨界は起き得ません。
117名無しさん@3周年:03/02/23 00:20 ID:5+rV0yDZ
ツングースカは隕石?
118名無しさん@3周年:03/02/23 00:23 ID:l15toJHY
>>115-116
なるほど金属になるには超超圧力、ヘリウムになるにはさらに超高温は必要と
だから低温核融合とか常温なんたらとかやってるんですね
119名無しさん@3周年:03/02/23 00:31 ID:w+tQ8+DU
>>117
クレーターは発見されていないので、空中爆発した彗星核と見られている。
後の探検で、爆発によって倒れた木の分布が爆心地を中心に蝶が羽を広げたような形になっていることが確認された。
そこで多数の小さな棒を立て、その上で爆薬を爆発させる実験を行ったところ、爆風によって倒れた木の棒の分布がまさしく蝶の形となり、彗星空中爆発説の有力な証拠となった。
彗星はいってみれば泥まじりの雪玉みたいなもろいものなので、大きなものでなければ空中で爆発・崩壊する可能性が高い。
12098:03/02/23 00:38 ID:py5Q01su
>>119
大気との摩擦熱による急激な温度上昇→内部がガス化し高圧化→炸裂ですね。
中心核の破片くらいはフィールド行ってみれば何か出そうなモノだけど、
未だ発見されていないのでしょうか?
それとも広範囲に飛び散ったので特定しようが無いのかな?
KT境界期のチチュルブ隕石の破片なんかメキシコ湾から太平洋まで飛んでるし。
121名無しさん@3周年:03/02/23 00:43 ID:N/mZQiNK
直径20メートルの石ころが降っただけで
1・5キロメートルものクレーターが出来るのか。
すげえ威力だな。
122名無しさん@3周年:03/02/23 01:44 ID:w+tQ8+DU
>>120
彗星は岩石の核を氷が覆ってるというより、雪と泥を混ぜ合わせて固めたものと思ったほうがいい。
スカスカでもろいので粉々に砕け散ったんじゃないかな。
ツングースカ事件のあとしばらく異常に美しい夕焼けが続いたというから、大部分は塵になって大気中に拡散したと思われる。
爆心地の探検が行われたのも大分後になってからだから、小さな破片は埋まってしまったのかも。
123名無しさん@3周年:03/02/23 02:10 ID:sXzhKbXy
科学スレ保全
124名無しさん@3周年:03/02/23 02:14 ID:kyFNi7e8
ドット抜けだろ?
125名無しさん@3周年:03/02/23 02:37 ID:e44Bbu0o
当然このクレーターは「スチュワート・クレーター」と命名されるんだよな。
126名無しさん@3周年:03/02/23 03:46 ID:6nNsXira
ユメたんの魔h
127名無しさん@3周年:03/02/23 05:25 ID:lMwJausz
>>43
月は元々地球の部分で、それが剥がれて浮き上がったからじゃないの?
ずっとこっち向いてるのは。
128名無しさん@3周年:03/02/23 07:23 ID:v9aYxHUO
>>127
素朴でいいな。
129名無しさん@3周年:03/02/23 07:27 ID:5NGutXJR
>>126
模倣遣いはだまってなさい
130名無しさん@3周年:03/02/23 07:39 ID:dUB4ybH/
地球と月を結ぶ見えない糸が張られているんだよ
131名無しさん@3周年:03/02/23 13:26 ID:yGG3Y6ZI
科学スレ保全
132名無しさん@3周年:03/02/23 13:34 ID:KfB2TMzL
あーたら、何言ってんだよ。
月の裏側、見たことあるか? 俺は無いけどな、クレーターでいっぱいだ。
つまり、裏側は、表側よりいっぱい隕石が当たってるんだよ。
あとは皆さんご存知のとおりです。
133名無しさん@3周年:03/02/23 13:42 ID:pWMD/uI1
表側は地球が盾になってるからね。
134ココ電球:03/02/23 13:45 ID:CeSiexoP
火星の謎も多いぞ
青い霧とか
135名無しさん@3周年:03/02/23 13:54 ID:cbktagad
人類は月に逝ってるよね?
136名無しさん@3周年:03/02/23 13:57 ID:xJLZxcf/
>135
逝ったよ
137名無しさん@3周年:03/02/23 13:59 ID:6pCljEWE
>>135
はははっ、コイツ、月に逝ったて信じてるよ(w
138名無しさん@3周年:03/02/23 14:00 ID:yGG3Y6ZI
>>137
いや、普通に行ってるが?
139がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 14:08 ID:uzSxUqV4
>>138
アポロ計画はNASAのスタジオで撮影されたものなんだよ。
140(^O-O^):03/02/23 14:09 ID:p1eVLV1z
女には月のものがある・・・
141名無しさん@3周年:03/02/23 14:11 ID:VZZeolgW
122以前の真面目さは何処に消えたんだ?
オカルトは勘弁。
142名無しさん@3周年:03/02/23 14:11 ID:+vl6mlM6
            _ w v,.、
        、v,.- ''  ̄    "丶、ミ ゝ
        -/           \ ヽ
       / /        _ ェ== 、   ノ  ミ
     / i ,== 、    ,. -      ミ  !
     彡|  ,. -    l .r:ェ ) ̄  iミ   、
     彡|_ l . rェ. ) ⌒ 丶 - '     iミ  !   
     フ/{ 丶 - ' /          ミ ヽ ミ   おまえ、キモイよ!
      ! {     ム -^┘       ミ ト/ノ   目がギラついてるよ!
     ヽ. l'ヽ   ,vWWVw,     ミ −'
       { .!  /  ̄ ̄_フ i、  vリ V
       |  l/,. ⌒\\ ノ^人V ノ/ ∧
        | /   /\_ >_ >    /^  / ト-──
      /    ノv、   vノWv^  /  i
      /    { /^i'^'^      ヘ、   }
143名無しさん@3周年:03/02/23 14:11 ID:a1OJc4ly
スチュアート氏は69年に死去した。家族は「天文家として何かを発見するのが
彼の生きがいだった。きっと彼も喜んでいるだろう」と話している。

残念ですが彼は死んでいるので喜びようがありません。
144鉄アレイ 5kg:03/02/23 14:12 ID:O+C8dKoY
あ、やっぱり、あれクレーターだったのか。
俺もどうも気になっていたんだよ。なんか、ぽつんと変な点があるなぁと。
145鉄アレイ 5kg:03/02/23 14:12 ID:O+C8dKoY
>>139
オカルト番組を見すぎですよ。あんまり、世間で言いふらさない方が
身を滅ぼさないコツです。
146名無しさん@3周年:03/02/23 14:15 ID:TPciDg4n
なんにしても隕石激突現場を目撃できたスチュアートがうらやましい・・・

おれも見たい。
147名無しさん@3周年:03/02/23 14:18 ID:8m3P3bhH
>>139
あ〜あ、最近多いんだよね。
こーゆーオカルトバカ・・・・。
148名無しさん@3周年:03/02/23 14:20 ID:TPciDg4n
>147
矢追は信じないのに、なんでこいうのは

間に受けるんだろう・・・
149名無しさん@3周年:03/02/23 14:23 ID:3TCdZUNf
ハッブル宇宙望遠鏡で月面に立てたアメリカ国旗を撮影したらええ
150名無しさん@3周年:03/02/23 14:24 ID:1sjYMRJf
月にもプレート活動はあったの?
151名無しさん@3周年:03/02/23 14:24 ID:/Y33TeVs
>>139
映画「カプリコン1」を見るのじゃ。
152名無しさん@3周年:03/02/23 14:26 ID:xJLZxcf/
>149
ハッブルだと無理だそうな。

クレメンタインの写真には写ってないのかな。

>150
あったがすぐに冷えてなくなってしまったという
153朝まで名無しさん@3周年:03/02/23 14:28 ID:M2UxxyY2

私が投げた石が当たったんでつ

す・すみません。

まさか届くとは・・・
154名無しさん@3周年:03/02/23 14:29 ID:7ujaQoBh
>>153
yurusu
155名無しさん@3周年:03/02/23 14:32 ID:xJLZxcf/
>153
あなたひょっとしてコロンビアにも当てたでしょう?
156名無しさん@3周年:03/02/23 14:34 ID:3TCdZUNf
>>153 鬼じゃ…
157名無しさん@3周年:03/02/23 14:38 ID:3TCdZUNf
>>152ハッブルでは無理というのは、遠い宇宙を見るためのハッブルでは
月面はかえって近すぎるという事か
もしそうならば、地球上の天文台からならどないだ
158名無しさん@3周年:03/02/23 14:46 ID:TPciDg4n
月面探索機の方が大きくない?さがすなら
159名無しさん@3周年:03/02/23 14:46 ID:cbktagad
アポロが月に逝ってないって証拠も無しに主張しているアフォは精神科へ逝って下さい。
160名無しさん@3周年:03/02/23 14:49 ID:366XZwaE
ハッブルって電波望遠鏡じゃなかった?
161鉄アレイ 5kg:03/02/23 14:50 ID:O+C8dKoY
>>157
近眼の人間がめがねをかけると、近くすぎるものは見づらくなるのと
一緒だよ。
162名無しさん@3周年:03/02/23 14:52 ID:P3epvMEI

そういや、
50年前に俺のじいちゃんが「月へ行ってくる」
と言い残して行方不明になったそうだが。
163がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 14:53 ID:uzSxUqV4
>>147
最近も何も、このネタ、カビが生えるほど古いものですが(w
16498:03/02/23 14:55 ID:GXsWetKL
>>160
可視光線を中心に、赤外線・紫外線の一部の波長域まで観れますよ。
天文関係は良く判らないので、短焦点限界距離等は知りませんが。
165名無しさん@3周年:03/02/23 14:55 ID:TPciDg4n
>163
最近一般人の間に流布しはじめたということでは?
いずれにしろ、信じたい奴は勝手に信じればという感じ・・・
166がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 14:57 ID:uzSxUqV4
>>165
昔から安いSFの小ネタに使われてるジョークですわ。

本気で主張してたアフォもいたけどね。
167ココ電球:03/02/23 15:00 ID:CeSiexoP
スタジオで撮ったと主張してるヤシは国旗がはためいていたのを
どう説明するのか?
スタジオの中になんで風が起きるんだ?
168名無しさん@3周年:03/02/23 15:00 ID:14Wp5OAx
アポロが月に行ってないならリフレクター(レーザー光反射装置)
を月面に設置したのは誰なんだよ。宇宙人か?行ってない説信じてる
アフォども教えてくれよ。
169名無しさん@3周年:03/02/23 15:02 ID:5U3xTu6O
オレも月に行ったと思うが、証明できない。
逆に聞くが、月にいったと主張している人はバカにした書き方してるが、
ちゃんと証明できるの?

170名無しさん@3周年:03/02/23 15:02 ID:3TCdZUNf
>>167扇風機
171ココ電球:03/02/23 15:02 ID:CeSiexoP
>>169
オマエ地球が丸いのも信じてないだろ。
172名無しさん@3周年:03/02/23 15:03 ID:TPciDg4n
>169
すでにの文意がわからないw
173がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:03 ID:uzSxUqV4
>>167
つーか、月面に風が吹くの?
太陽風?
174ココ電球:03/02/23 15:04 ID:CeSiexoP
>>173
振動
175名無しさん@3周年:03/02/23 15:05 ID:rpaQxXsb
おれが先輩に聞いた話では、最初のアポロが月に行って、アームストロングが降りたら、
先に宇宙人が来ていて、
「お前たちはもう来ちゃダメ」
っていうから、その後はアメリカは誰も月に行ってない、ということみたい。
176名無しさん@3周年:03/02/23 15:05 ID:f2jkNJkw
>>173
空気抵抗がないから、一度旗が「揺れた」ら長い間揺れつづけると思いません?
 地面に刺した時の振動が旗に伝わって、揺れつづけたが妥当な解釈じゃないの?
177ココ電球:03/02/23 15:06 ID:CeSiexoP
>>175
その後6回くらい行っただろ、
178名無しさん@3周年:03/02/23 15:07 ID:yZO+P6B0
オナニーしてて思いっきり発射したら大気圏突破して
月にクレーターつくりました。
179名無しさん@3周年:03/02/23 15:07 ID:lhoGEh8R
>>175
アームストロング以降も何人も行ってるよ。
話題になってないだけで。
180がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:07 ID:uzSxUqV4
>>176
あ〜なるほど。
了解しますた。
181名無しさん@3周年:03/02/23 15:07 ID:rpaQxXsb
>>177
それは行ったことにしてるだけで、本当は行って無いんだって。
「来ちゃダメ」って言われたから、ちゃんと守ってるらしい。
18298:03/02/23 15:08 ID:GXsWetKL
>>173
太陽風で旗が揺れるほど太陽表面爆発が著しければ、
着陸船外/船内を問わず即死してますね。
183がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:09 ID:uzSxUqV4
>>177
なので、1回目の着陸以降は全部スタジオ撮影だ。

というのが電波的解釈。
184名無しさん@3周年:03/02/23 15:09 ID:3TCdZUNf
>>178ちんこ音頭じゃあるまいし
185名無しさん@3周年:03/02/23 15:10 ID:rpaQxXsb
>>183
そのようだ。しかし、何故「来ちゃダメ」と言われたのか?
なぜ宇宙人に会った事を秘密にしてるのか?
謎は深まるばかりだ(w
186名無しさん@3周年:03/02/23 15:11 ID:rpuU0GLH
>>153 シッペ5発、執行猶予2年
187がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:11 ID:uzSxUqV4
>>185
月の裏にはウチュージンの基地があるんだよ。
アメさんは、ウチュー的技術と引き換えに、その秘密を守り続けているのさ。
188名無しさん@3周年:03/02/23 15:16 ID:rpaQxXsb
>>187
そうだったのか・・・で、2回目以降のロケット発射は、やっていないのにやったことにして、
予算を裏金としてプールし、ウチュージンとの交渉やウチュー的技術の開発に使ったわけだな。
これは予算/決算を議決を経ずにやったわけだから、いまでも秘密なわけだな。
うむ、納得したよ・・・・・・・・・・・・・ワキャネーダロ!
189名無しさん@3周年:03/02/23 15:17 ID:KfB2TMzL
特にグレイタイプの宇宙人がキケンダ
190名無しさん@3周年:03/02/23 15:18 ID:cbktagad
月に逝ってない派はオカルト野郎決定と。
191名無しさん@3周年:03/02/23 15:19 ID:rpaQxXsb
>>190
夢が無いな・・・・
192がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:19 ID:uzSxUqV4
>>188
前に読んだお笑い本には、福来博士の念写実験も同じ理由で消された、とあったよ(w

わざわざウチュージンが日本まで降りてきたのかねぇ?
193名無しさん@3周年:03/02/23 15:21 ID:yZO+P6B0
月にはうさことちびうさがすんでます
194名無しさん@3周年:03/02/23 15:24 ID:dIT7dP/Q
月の裏側に住んでたウチュー人の静かな生活を見た心優しいアメリカ人宇宙飛行士がNASAに
「先に住んでる人がいるから、お邪魔するのは良くないっすよ」
と進言。

これを聞いたNASAの局長が大統領に進言。で、心優しいアメリカ大統領は
「うーん。おいらたちのメンツもあるしなぁ・・・。よし、2回目以降はスタジオだ!」
これで、地球人とウチュー人の平和な数十年はあっという間に過ぎて、今に至る。
195名無しさん@3周年:03/02/23 15:25 ID:/CsA+Wsk
中世に修道士が見たってのはティコクレーターの衝突だったっけ?
月の半径くらいの火柱が上がったという奴。
196名無しさん@3周年:03/02/23 15:28 ID:rpaQxXsb
>>194
しかし、お礼にウチュー的なテクノロジーも分けてもらったわけだろ?当時冷戦中だし。
漏れとしては、あのレーダーを無効にする技術、あれはウチュー的にすごいと思うよ。
なんていったっけ?なんとかスキー粒子だっけ?
197名無しさん@3周年:03/02/23 15:30 ID:kSHbc/Tp
ttp://www.krug.org/scripts/fullmetal.html
>>33が来たらこれを・・・
198がらすきん ◆GARA/.ondo :03/02/23 15:33 ID:uzSxUqV4
>>196
ああ、アダムスキー粒子ね
199名無しさん@3周年:03/02/23 15:34 ID:Y9nvZm+0
アダムスキー粒子だっけ?
ちがうな、チャイコフスキー粒子か?
200名無しさん@3周年:03/02/23 15:35 ID:dIT7dP/Q
>>196
あれはな、自分のレーダーも無力化してしまう諸刃の剣だったのだよ。
つまりは、人類よりもずっと長く存在してきたウチュー人の
「レーダーとかあったら、対人関係ギスギスして良く無いじゃん」
という意味の訓示だったわけだ。

しかし、人間の攻撃性はそんな説教で消えるはずも無く、ウチュー人は匙を投げたわけよ。
んでもって、そんな優しいウチュー人から教わることは何も無いからってんで
アメリカも月に行く気が失せたってことですよ。
201名無しさん@3周年:03/02/23 15:48 ID:rpaQxXsb
>>198
ウマイ!
202名無しさん@3周年:03/02/23 15:59 ID:I6ERhiVD
素粒子と幽霊、どちらも見えないのに素粒子は実在して幽霊は実在しない事に
なっているのかって話を思い出したよ。
203名無しさん@3周年:03/02/23 16:01 ID:HTSHa4qe
そうだ、北朝鮮に直径10キロくらいの隕石でも落ちて半島を消滅させて
くれれば世界も平和になるな。20メートルの隕石で1.5キロのクレー
ターなら直径10キロもあれば半島くらい消し去るだろうし。
204名無しさん@3周年:03/02/23 16:05 ID:qLx8G9rW
>>199
オンナスキーだろ
20598:03/02/23 16:09 ID:2QCYUzWK
>>203
突入角・速度にもよりますがおおよそ300km程度のクレーターが出来ます。
ちなみに人類は一部を除き滅亡するものと思われますね。
日本は距離が近すぎるので衝撃・高熱で全滅でしょう。
206名無しさん@3周年:03/02/23 16:15 ID:6UUvyJ0M
>>203

10キロの隕石落ちたら日本も消滅します。

直径2キロのニッケル合金が主成分の金属系隕石で十分朝鮮半島は消滅します。

そのかわり日本海側に波高100mの巨大津波が押し寄せますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
207名無しさん@3周年:03/02/23 16:18 ID:LIDGTklZ
映画「アルマゲドン」の隕石って直径どれぐらいだっけ?
208名無しさん@3周年:03/02/23 16:22 ID:HTSHa4qe
>>207
100キロくらいだったはず。
209名無しさん@3周年:03/02/23 16:25 ID:wO229H3R
>206
漏れの家は標高600mだから大丈夫?
210名無しさん@3周年:03/02/23 16:31 ID:xJLZxcf/
朝鮮半島を再起不能にするなら100mもあれば十分だよね。

ただどの道日本はとばっちりをくわざるを得ないのだが
211名無しさん@3周年:03/02/23 16:38 ID:qSeqXD5w
ウチュー人の話は論外として、月面をバギーで走ってる映像は今見ると嘘っぽい
月面まで本当に人間が降りたかどうか、降りたとしても、撮影に成功したかどうかは不明
失敗して映像がありません。で世間が納得したかを考えると、
捏造映像があっても不思議ではないような・・・

レーザー光反射装置だって、あの形状だというNASAの発表をみんなが信じてるから
証明になるので、実際に利用はしても実物見た人間はいないだろ? 
人が降りなくても別の装置を月表面に投下すれば、現状と矛盾は生じないはず

と、いまさら言ってみる・・・
212名無しさん@3周年:03/02/23 16:46 ID:xJLZxcf/
ほんとうにいまさらですね
213ν93R ◆v93R/Mmk/s :03/02/23 16:52 ID:ikcoHocq
がらすきん ◆GARA/.ondo と ID:rpaQxXsb がコントやってるスレはここですか?
214名無しさん@3周年:03/02/23 16:56 ID:6pCljEWE
>>213
コントではなく、すごくタメになる話です。
感動しています。
215名無しさん@3周年:03/02/23 17:56 ID:9FwPXI+V
女性の月経と月は関係あるのですか?
216名無しさん@3周年:03/02/23 18:20 ID:xJLZxcf/
>215
関係ありません。

月経周期はそもそも月乃周期とは違うし。(25〜28日)
217名無しさん@3周年:03/02/23 18:21 ID:xJLZxcf/
月乃周期じゃなくて月の周期だ(´д`;)

他の月経のある動物の月経周期を見ても29〜30日に近い動物は別に多いわけじゃなく
218名無しさん@3周年:03/02/23 19:32 ID:2B3+xYU/
50年「ぶり」っておかしくないか?
既出だったらスマソ
219215:03/02/23 20:37 ID:QvGeE3ya
>>216
ありがとう。m(__)m
220名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/02/23 20:48 ID:1KFXhKnV
>>215
出産と月(満ち潮)は関係あると言われているよ。
生き物はもとを正せばみんな海から来たし、人間も同じ。
満ち潮のタイミングで卵(哺乳類なら出産ね。)を放出するのは今も変わらず。
死ぬときも関係があると言う説さえあるのは不思議。

【Google検索結果】 「出産 月 満ち潮」
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%87%BA%E7%94%A3%E3%80%80%E6%9C%88%E3%80%80%E6%BA%80%E3%81%A1%E6%BD%AE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
221名無しさん@3周年:03/02/23 20:53 ID:xJLZxcf/
>220
だからそれは関係ないといってるべさ。

>生き物はもとを正せばみんな海から来たし、人間も同じ。

というなら生理がある動物の月経周期はかなり29〜30日に近くなければおかしいが、
実際にはそんなことはない。
例えばチンパンジーが36日。マウスは4日。ウシが14〜23日。ブタが18〜24日。

あと、潮の周期ってのも長い年月の間で月と地球の距離が変わってるわけでさ。

関係あるとするとその地球と月の距離にあわせて生理周期が変わらないとおかしいんだけど?

えーと、とりあえずジャブ。
222名無しさん@3周年:03/02/23 21:00 ID:PYacCg12
珊瑚も満月に産卵するとか言ってたっけ。
223名無しさん@3周年&rlo;(`∀´)  &lro;:03/02/23 21:17 ID:1KFXhKnV
>>222
満ち潮で海の水位があがったタイミングが卵を放出し、遠くに拡散させるのに
イイタイミングだから。

>>221
漏れは月経周期のことは言ってないし。
出産のタイミングのことだけをいってるんだけどな。
後、動物は体の大きさに応じて、心拍周期(体内時計)が違う。
「ゾウの時間、ネズミの時間」http://www.athome.co.jp/academy/biology/bio03.html
を参照してみ。つまりからだの小さな動物ほど経過時間が早いと言う説が
あるんだな。月経はホルモンバランスの周期に他ならないから、体内時計
の方に依存するんじゃないのかな?
224名無しさん@3周年:03/02/23 21:17 ID:rpaQxXsb
>>211
>ウチュー人の話は論外として

何 故 論 外 で す か ! 
225名無しさん@3周年:03/02/23 21:31 ID:xJLZxcf/
>223
出産のタイミングなら、なおさら潮の満ち干とは関係ないのはデータが証明してますな。

>220でのぐぐるはただの「確証バイアス」の事例でしかなく。
226名無しさん@3周年:03/02/23 21:32 ID:xJLZxcf/
>223
>後、動物は体の大きさに応じて、心拍周期(体内時計)が違う。

あのさー、>221の

>例えばチンパンジーが36日。マウスは4日。ウシが14〜23日。ブタが18〜24日。

ってのが見えてる?
まさかチンパンジー、マウス、ウシ、ブタの身体の大きさを全然知らないなんて言わない
よねぇ?(w
22798:03/02/23 22:38 ID:ceB4qKVm
>>150
>月にもプレート活動はあったの?
激しく遅レスですが月には無かったものと思われます。
但し、再溶融の際に一時的にプルーム的な活動はあった可能性はあります。
まぁ、それも短期的なものですぐ冷えてしまったのでしょうね。
228名無しさん@3周年&rlo;(`Д´;)  &lro;:03/02/23 22:54 ID:1KFXhKnV
>>225
>出産のタイミングなら、なおさら潮の満ち干とは関係ないのはデータが証明してますな
ふーん。そのデータって、出産届出時刻とその住所地の満潮時刻の分布図ですか?
そんな統計取った奴がいるんだ.......ふーん。
どこかWEB上に簡単に参照できるデータあります?.........と少しだけ。
ただし、できればその標本からは生活時間が不摂生な深夜族(体内時計周期がズレ
たDQN女)群は切り離してくれたら幸いっす。

>>226
>>例えばチンパンジーが36日。マウスは4日。ウシが14〜23日。ブタが18〜24日。
>ってのが見えてる?
いいや。じぇんじぇん見えてませんでしたぁ。
スマソ、正直そっち(チンパンジー、マウス、ウシ、ブタ)はあんまり興味がないものでw
できれば、その周期がどうしてそのような周期なのかと言うあなたなりの考察なり、
コメントがあれば読んだんでしょうけどね。とそれだけ。
あっと、んで専門家さんにひとつ質問。
ウシとブタ(特にウシ)の月経周期がそんなにばらつくのはどうして?
229  :03/02/23 22:55 ID:AYPHqZPp
アポロの月面着陸だって国家による捏造なのに、ならず者アメリカ、必死だな
>>229
サッチモが月面に着陸したんだって
231名無しさん@3周年:03/02/24 00:15 ID:TSxx8zUx
科学スレッドage
3/4はヲカルト臭いけど。。
232名無しさん@3周年:03/02/24 00:16 ID:tLuulHSR
月かぁ…何もかもみななつかすぃ〜……スゥ…
233名無しさん@3周年:03/02/24 00:20 ID:toEdMPj/
え、鉄雄のせいじゃなかったの?
234名無しさん@3周年:03/02/24 00:43 ID:M6Gcb88G
アポロ月着陸を信じていないひとはガリレオの地動説を否定した天動説
を唱えてたアホとレベル一緒。地動説を裏付ける事実を無視して350年も
ガリレオに謝罪しなかった。1983年になってやっと ローマ法王ヨハネ・パウロ
2世がガリレオの宗教裁判の誤りを認めたが、人類が宇宙飛行したり月にいっても
馬鹿が現実を直視するのには時間が掛かる良い例だった。
235名無しさん@3周年:03/02/24 00:45 ID:tLuulHSR
>>234

つかそんな香具師ホントに居るの?信じてない人って。
もし居たとしたらナンカモウ…言葉が…
236名無しさん@3周年:03/02/24 00:45 ID:/YW7cVsT
何故馬鹿というものは成功の裏にある政府の陰謀説・捏造説の様なものはすぐに信じるんだ?
23798
>>235
アポロ否定派は極端だけど真性馬鹿は結構多いのですよ。
疑似科学は正に科学の敵だから政府が本腰入れて一掃してくれないかなぁ?
本当に情けない状況です。