2 :
名無しさん@3周年:03/02/21 11:26 ID:B3fcHOko
(ノ゚Д゚)ノ オオオオォォォォォォ-!
3 :
名無しさん@3周年:03/02/21 11:26 ID:rqd0GniR
東武はあんまり遅れないじゃん。
4 :
65537 ◆65537Uerf. :03/02/21 11:27 ID:TmK9jcS7
バスでやって欲しいな。
5 :
名無しさん@3周年:03/02/21 11:27 ID:rQVwSgKQ
あんまり遅れないならちょうといいんじゃない?
中央線でやったらそれこそSPAM化するよ。
6 :
名無しさん@3周年:03/02/21 11:28 ID:rVwje15S
5分10分の遅れの方が重要なんだが・・・
それ以上だと遅延証明が出て会社への言い訳は立つ。
7 :
名無しさん@3周年:03/02/21 11:28 ID:rqd0GniR
>>5 そっか、たまに更新される日記サイトの更新メールみたいな感じだな。
中央線もやって欲しい。
出来れば時間指定が出来るとイイナ
昨日やってたなこれ
10 :
名無しさん@3周年:03/02/21 20:30 ID:OlV2+By+
みんな書いてるが、中央線でこれやると凄いことになりそう。
さらにドコモのサーバーに負荷が・・・
しかも車内で受け取ると、結構鬱になるかも。
改札についたLEDのデータそのまま流せばいいんじゃないの?>JR
普段は黙ってるし。
12 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:39 ID:QC8omlH0
中央線はJR東の関連会社が商売として遅延メール流しているので
いまさら無料にはしないと思われ
13 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:45 ID:9xwAhcb/
>>8 中央線なんてやったら毎日数件のメールが来て月のパケ代が大変!!
14 :
名無しさん@3周年:03/02/22 08:43 ID:QC8omlH0
平和な路線よりよく止まる路線の利用者が使うのが事実かもしれないな
15 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:08 ID:FAx65HPX
ウンコ送れ情報をメールで配信 大阪市交通局
16 :
名無しさん@3周年:03/02/22 11:09 ID:x3fosLkA
地震情報もこんなのが欲しいな
17 :
名無しさん@3周年:03/02/22 13:26 ID:Fy6htP6E
>>8-12 情報料月200円で、中央線障害情報のメールサービスあるよ
18 :
名無しさん@3周年:03/02/22 13:39 ID:/EXy+A/H
東武→とお ぶ→10 2→102……
Σ(゚д゚lll)
19 :
名無しさん@3周年:03/02/22 19:07 ID:5UQ5TVrV
20 :
名無しさん@3周年:03/02/22 19:45 ID:mnH4jb0v
29分遅れでは情報が来ないのね。
せめて10分遅れでも情報を送ってくれないと意味がない。
21 :
名無しさん@3周年:03/02/22 20:44 ID:30Ye583H
去年の夏頃に雷雨で東武伊勢崎が止まったよ
家に帰るのに普段なら1次間30分が3時間以上かかった。
22 :
名無しさん@3周年:03/02/22 20:58 ID:dfnq51p0
アドレス集めて広告配信もできるから便利だよね!
102って109のパクリ?
24 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:02 ID:4f0Ya6P8
>21
あ、あったね。
つーか、特急を途中で下ろされて電車も無くて途方に暮れたよ。
そんなことより今度のダイヤ改悪で準急Aが無くなるのが俺にとっては死活問題なんだが。
25 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:04 ID:jSl3lm2V
東武東上線は数年前の大雪の時でも定時運行してたぞ。
なかなか力強いが、しかし夏の暑さに弱すぎる罠。
梅雨時にクーラー止めるのはなんとかしてくれ!!
26 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:07 ID:AuNrBhSG
伊勢崎線、平日の朝はしょっちゅう5分とか遅れるな。
27 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:23 ID:lXepgZND
>>26 まったくだ。
半蔵の門線乗り入れで少しはよくなってほしいものだが。
28 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:34 ID:lXepgZND
29 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:36 ID:YerXTm8v
単純なシステムだけど、これいいねえ。
他の私鉄やJRもやってほしいね。
中央線は毎日メールが来るだろうけどw
30 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:41 ID:9TeNJMLj
メール着信音が一斉に鳴る通勤列車
32 :
名無しさん@3周年:03/02/22 21:58 ID:5UQ5TVrV
何やら第一発目が来そうな気配
33 :
名無しさん@3周年:03/02/22 22:00 ID:5UQ5TVrV
34 :
名無しさん@3周年:03/02/22 22:03 ID:AuNrBhSG
漏れの着信音は、北千住駅の電車が来るサイレンだ… ♪ティロリンティロリン
35 :
東武東上線:03/02/22 22:11 ID:5UQ5TVrV
メール来ませんな
36 :
東武東上線:03/02/22 22:53 ID:5UQ5TVrV
今回の遅延はメール配信までには至らないようです
37 :
東武伊香保線:03/02/22 22:59 ID:L9H0tGQL
38 :
◆C.Hou68... :03/02/22 23:09 ID:zN//sLEy
朝は5〜10分くらいの遅れの方が気になるんだけどな。
30分も遅れてたら堂々と遅延証明もらえるけど、
微妙なところだと出ないしなあ。
39 :
名無しさん@3周年:03/02/22 23:12 ID:YerXTm8v
>>33 あ、なんだ。もうJRはあるのね。
でも有料っていうのが気にくわないw
>>39 月200円でも遅刻回避なら安い物だと思うけどね。
「有益な情報には対価を支払う」のは当然だと思うし。でも
東武が無料でどこまで情報流すかに期待するけども
41 :
名無しさん@3周年:03/02/23 21:08 ID:7e3KBNpH
東武線毎日遅れすぎ
42 :
東武東上線:03/02/23 21:14 ID:D7Z47Fdy
21時●分頃、●駅と●駅の間で●●が発生したため○○です。
43 :
名無しさん@3周年:03/02/23 21:23 ID:K1WH+/pj
【結婚】行き遅れ情報メールで配信 結婚情報センター
44 :
名無しさん@3周年:03/02/24 03:56 ID:8SpBEEB0
あれ?
車内で受信していいの?
45 :
名無しさん@3周年:03/02/24 08:28 ID:Zc79I+EW
>>44 車内での携帯電話の使用は、マナーをお守りください。
ってパンフに書いてある罠。
46 :
名無しさん@3周年:
>>45 まあ、管制室→無線で車内アナウンスがあるから確かにメールはいらんて理屈にはなるが。
理由をはっきり言わない車掌も多いんだよなあ・・・