【環境】サウジが海洋温度差発電導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ 佐賀新聞 (http://www.saga-s.co.jp/)
 佐賀大学(上原春男学長)が研究を進める海洋温度差発電の実用プラントを、
中東のサウジアラビア王国が建設する方針を固めたことが十九日、分かった。
世界最大の石油輸出国で、豊富な資金力のある同国が乗り出すことで、次世代
エネルギーとして注目されていた海洋温度差発電が世界的に普及していく可能性
が開けてきた。
 三月に京都市で開かれる「第三回世界水フォーラム」の前後に、同国の王子や
海水淡水化公社副総裁らが佐賀大を訪ね、具体的な交渉に入る。
 同国が検討しているのは、南太平洋のパラオ共和国に計画中の三千`hと
同程度の実用プラント。佐賀大は同国の要請を受け、現地調査のため今年一月、
二度にわたり研究者を派遣していた。
 同国に面するペルシア湾と紅海は浅瀬で、発電に必要な温度差の確保が難しい
ことから、佐賀大は、石油の精製で生じる高温の排水と、低温の海水の温度差を
使った発電を提案している。
http://www.saga-s.co.jp/publ/flash/20030220.html#No1
2名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:5wJmY52R
いいねえ
3名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:h/yJwUyP
2
4名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:/xVi2Qj2
2か?
5名無しさん@3周年:03/02/21 00:44 ID:RjaaWjOw
ふーん
6名無しさん@3周年&rlo;(`ー´)  &lro;:03/02/21 00:45 ID:zoB0ql2+
日本でも海洋深層水を汲み上げてる場所ならできそうなんだけどな.....
7名無しさん@3周年:03/02/21 00:45 ID:KncRl5v0
アラビアンライト
8名無しさん@3周年:03/02/21 00:45 ID:H3q8qJFX
がんがれ
9佐賀県佐賀市177歳:03/02/21 00:45 ID:2Sz6WiYl
ヒヒヒヒヒ
10名無しさん@3周年:03/02/21 00:45 ID:UesN6q8q
それが普及するとサウジの首を絞めることになりませんか?
11名無しさん@3周年:03/02/21 00:46 ID:hgsGhE3Y
>日本でも海洋深層水を汲み上げてる場所ならできそうなんだけどな.....

え?
12名無しさん@3周年:03/02/21 00:47 ID:ztL4+1gw
日本万歳
13   :03/02/21 00:47 ID:OGhqPcN9
【速報】日本政府中枢に激しい動き。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1045755795/


14名無しさん@3周年:03/02/21 00:47 ID:lqYcPLAL
産油国の繁栄などもう終了に差し掛かっているのだから
金のあるうちに色々投資した方がいいね。
15名無しさん@3周年:03/02/21 00:49 ID:hgxWGKG6
スカパーWC地理Bサウジ編で見たが
あそこの小麦自給率は凄く高い。
砂漠の中に円型の農地作って中心から水機械でまいて。
16名無しさん@3周年:03/02/21 00:50 ID:8oMsb015
>>11
つーか日本で出来るからこそ研究されているのだが
17名無しさん@3周年:03/02/21 00:53 ID:GkQdtQbl
温度差発電はどんな温度差でもできるぞ

結構古い技術だが実用化できてなかった

上原教授が開発したウエハラサイクルという循環技術で実用化できるようになった

海洋温度差だとエネルギーが無尽蔵

しかも核融合よりも安全でクリーン
18名無しさん@3周年:03/02/21 00:53 ID:8RgkgMGz
素晴らしいぞ佐賀大!
19名無しさん@3周年:03/02/21 00:55 ID:7bjZyo3P
>>17
どれだけの発電量があるのですか?
20CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/02/21 00:56 ID:kKsKlAFd
サウジ侮りがたし。
21名無しさん@3周年:03/02/21 00:56 ID:XVwx6vBN
>>19
原子力の約500倍
22                :03/02/21 00:58 ID:hgsGhE3Y


俺が考えた海洋水圧発電はもっと凄いぞ

誰か実用化しる!!

23名無しさん@3周年:03/02/21 01:00 ID:KndjAXBe
>>22
潮力発電のこと?
24名無しさん@3周年:03/02/21 01:01 ID:Ny975gGk
>石油の精製で生じる高温の排水と、低温の海水の温度差を
>使った発電を提案している。

ってことは、石油の精製が終わると役に立たなくなるな。
まあ、そのまえに発電設備の寿命が来るが。
25名無しさん@3周年:03/02/21 01:02 ID:7bjZyo3P
>>21
そりはマジですか?
26名無しさん@3周年:03/02/21 01:04 ID:XVwx6vBN
>>25
USO
27名無しさん@3周年:03/02/21 01:06 ID:GkQdtQbl
インドでの実験ではかなり実績あるよ

これから本格的に発電するためにたくさん作ることになったらしい

http://www.xenesys.com/japanese/otec/
28名無しさん@3周年:03/02/21 01:06 ID:7bjZyo3P
>>26
GYAFUN
29名無しさん@3周年:03/02/21 01:09 ID:8oMsb015
大容量になると原発並みの電力の値段になるらしい

それに日本は回り海だらけなのでいくらでも発電所立てられるだろうな

とりあえずインドで実用物作ってみるらしいが
30名無しさん@3周年:03/02/21 01:15 ID:a2X7v649
へぇ、これはすごいな。

感情の起伏を利用した、感情起伏差発電なんて物があったら
面白いだろうなぁ、と妄想しちまうぜ。
もしそんなのあったら、日本在住の女共に取り付けてエネルギー問題は解決だ。w

31名無しさん@3周年:03/02/21 01:27 ID:cxfgv27y
>>30

そんなことをするよりニダーどもに取り付けたほうが効率が良い
32名無しさん@3周年:03/02/21 01:28 ID:92CXpHxL
轄イ賀大工務店
33名無しさん@3周年:03/02/21 01:35 ID:GkQdtQbl
食いつき悪いな
本当にすごい技術なのに
もう化石エネルギーに頼らなくてもいいことになるんだよ
温度差発電で生成した水素を使って燃料電池車も走らせられる
34名無しさん@3周年:03/02/21 01:37 ID:MzqX1SGf
原子力発電ってすごいようで、実は水を湧かしてタービンをまわしているだけなんだよ。
つまり蒸気機関から進歩してない。アインシュタインって意外と馬鹿だったんだな。
35名無しさん@3周年:03/02/21 01:59 ID:cxfgv27y
>>34
アインシュタインは天才だボケ

36名無しさん@3周年:03/02/21 02:51 ID:vB+rk3TL
>>33
オレOBだけど、海洋温度差は佐大の機械系の中じゃ華だったからねえ。
正直実用化には?な感じもしてたけど。確か伊万里に実験センターがあったよな。
37名無しさん@3周年:03/02/21 04:09 ID:9DZ99Qi2
あのへん砂漠の土地余ってんだし、いつも天気いいんだから
ズララララーっと太陽電池並べればいいのに
38名無しさん@3周年:03/02/21 04:17 ID:YPxHKUO0
>>34
>>27を見るとこれも同じようだぞ
39名無しさん@3周年:03/02/21 04:27 ID:SNJmrNWS
サウジその他の原子力淡水製造プラントのせいで、紅海の水温が上がりそうだ。
このまま増やすと、あの海域の生態系は壊滅するそうな。
焼け石に水だが、こんなプロジェクトでも役にはたつだろう。
40つーか:03/02/21 04:28 ID:4rARJ9su
豊富な資金力がある割にはコレ日本が金出させられるんだよな(w
41名無しさん@3周年:03/02/21 04:41 ID:9POJrknu
思うんだけど海岸に水車たくさん並べとけば波で発電できるんとちゃうん?
駄目?
42名無しさん@3周年:03/02/21 04:44 ID:jWyg0TTu
>>40
国王はスペインで浮浪者にまで金をばらまいているというのに?
ひょっとして油屋の営業妨害なのか?
43名無しさん@3周年:03/02/21 04:51 ID:9DZ99Qi2
>>41
波力発電ってのもあるよ
でも水車じゃない 波と水流は違う
44名無しさん@3周年:03/02/21 04:53 ID:jWyg0TTu
これからは携帯の電磁波を利用して何でも発電できるんだ v( ̄Д ̄)vイエーイ
45名無しさん@3周年:03/02/21 04:54 ID:eGHaijmj
ほう、今度はサウジか。
以前はインドに設置してたよなこれ。
46名無しさん@3周年:03/02/21 05:06 ID:q0bPiiYl
パラオに設置を決めたのもこれだっけ?
なんにせよこういう研究こそ学問だと思うのでがんがってください。
47名無しさん@3周年:03/02/21 05:13 ID:DW4TdOYi
http://www.jmca.net/booky/souzou/atogaki.html

ちょっと検索してみた。 やっぱ日本人て凄いわ、なんか泣けてきたよ。つд`)
48名無しさん@3周年:03/02/21 05:23 ID:Qu4W9F6M
数十度の温度差で発電できるって凄いな
しかも深海から冷水を汲み上げつつ発電できるとは
自分にはどんな原理なのか想像もつかん
49名無しさん@3周年:03/02/21 05:28 ID:cX6b0Nj+
これってウエハラサイクルだよね。学長が開発者。
50名無しさん@3周年:03/02/21 05:39 ID:WWSdB+E3
何がすごいのか電子工学科一回生の俺にはよくわからんな
51名無しさん@3周年:03/02/21 05:44 ID:ik7fXNzb
こち亀でネタになってた通勤ラッシュの人の波を
使っての発電はやっぱ無理か?
52名無しさん@3周年:03/02/21 05:46 ID:cdAjFNL+
サウジは石油が止まったらどうすんだ? 大学でてもコネがなきゃ就職もまともにできない
コーラン必死に覚えるだけのあほも多いし
53名無しさん@3周年:03/02/21 07:14 ID:QAaU491x
そういえば、911テロの犯人を供給したのはサウジだったな
54名無しさん@3周年:03/02/21 11:22 ID:W7r6FzNU
原発52基ぶんの発電できるかな。

放射能漬けはやだなあ。
55名無しさん@3周年:03/02/21 11:31 ID:9zPahEnL
ウエハラサイクル
http://www.xenesys.com/japanese/uehara-cycle/

他にも日本には波力とか地熱とかもっと利用できるソースがあるけど結局コスト
ですな
56ななし:03/02/21 11:34 ID:20NSGy09
天才だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
57名無しさん@3周年 :03/02/21 11:42 ID:1r4YpL18
>私が研究を始めた当初は、「海水を汲み上げるために費やされるエネルギーに
>見合う発電量は理論的に不可能で、まったく意味のない研究だ」と、
>学界から袋叩きにあったものである。

新技術開発は、あらゆる煽りに耐えることも必要なのだな。
58名無しさん@3周年:03/02/21 11:43 ID:k+N+Lg/7
姦国は地下鉄を利用して発電すればいいのにね
59名無しさん@3周年:03/02/21 14:50 ID:GkQdtQbl
極地では水上(-50度)を冷源、水中(4度)の温度差を利用して発電できるんだよ
すごいだろう
60名無しさん@3周年:03/02/21 14:57 ID:pa1SkJmw
>>58
なんかカコイイ話だ・・・・
6160:03/02/21 14:58 ID:pa1SkJmw
>>60
失礼。57だった
62名無しさん@3周年:03/02/21 14:58 ID:yd5r18g5
熱電対?
63名無しさん@3周年:03/02/21 15:02 ID:q7kTVEqT
1000人ぐらいで自転車こいで発電する発電所を作ったらどうだろうか。
でも人件費が高くて全然ダメだね・・・。
身体を鍛えるジムの機械に発電装置を取り付けて蓄電するのはどうだろう。
でも設備費が高くて全然ダメだね・・・。
64名無しさん@3周年:03/02/21 15:04 ID:7rBCY8bv
つかサウジなんてそんなのいらないじゃん。w
エネルギー問題が全くない国だろ。
65名無しさん@3周年:03/02/21 15:08 ID:g86A+h0v
コレっていったいどう言うメカニズムなの?
誰か知ってる人解説キボン。
66名無しさん@3周年:03/02/21 15:10 ID:O03pwpsr
サウジはさすが金のある国だ。
ってゆーか、湾岸諸国は金があってちかるべきだが、なぜ日本はODAをやるか
疑問。
67名無しさん@3周年:03/02/21 15:16 ID:PclPm4oh
日本は火山国。
南米アメリカで主力の地熱発電を、採用しない日本は
なんでだろ?
68名無しさん@3周年:03/02/21 15:23 ID:ADEiokEo
温度差発電の仕組みは高温度では気化し、低温度では液化する特殊なガスを使い、
このガスを循環させて、その圧力でタービンを回して電気を得るもの、らしい。
フロンとかアンモニアとかを使い15度以上差があると効率的になるらしい。
69名無しさん@3周年:03/02/21 15:25 ID:RCZ6EwwU
>>1
三千`h………しょぼすぎ。

原発一つで、100メガとか200メガワットだぞ……

どこが次世代を担うエネルギーなんだか
70名無しさん@3周年:03/02/21 15:25 ID:rqd0GniR
結局タービン回すしかないんだよな。

71名無しさん@3周年:03/02/21 15:26 ID:LYx0rWFd
いいパトロンじゃないか。>サウジ
こうやって日本では無視される技術は人知れず進歩していく。
72名無しさん@3周年:03/02/21 15:27 ID:kB1fJv2H
>>68
ツウ事は温泉の排水を使ってもいいのか・・・
問題は、アンモニアは毒物だしフロンは生産中止だし・・・
73名無しさん@3周年:03/02/21 15:34 ID:OelocN0a
>>72
冷やす方の水も必要だよ。
それとアンモニアは海洋中に大量に含まれている。
74名無しさん@3周年:03/02/21 15:34 ID:n/KZrX1R
>>69
次世代は分散型電源と言われてることについては?
75名無しさん@3周年:03/02/21 15:40 ID:+OhUVbKj
原発推進必死だからな日本は
76名無しさん@3周年:03/02/21 15:42 ID:6VroAasH
失業者集めてタービン回せばよい。
77名無しさん@3周年:03/02/21 15:45 ID:PQzyAIiv
水の熱エネルギーを電気に変換して奪うわけね
その分、水の温度が変わって環境に影響があるんじゃないの?
78名無しさん@3周年:03/02/21 15:50 ID:46QRWWHc
北半球と南半球の温度差を利用して発電は出来ませんか?
夏場、室内の温度が上がり過ぎて死にそうになりまつ。
79 ◆gacHaPIROo :03/02/21 15:51 ID:BFgvwZnY
まー結局、水沸騰させて蒸気タービン回すんだろ?
80世直し:03/02/21 15:51 ID:/C3cETb+
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
81名無しさん@3周年:03/02/21 15:56 ID:YhV88lfm
原理的には熱伝対やゼーベック素子で
タービンに拠らない発電も可能。>70
82名無しさん@3周年:03/02/21 15:57 ID:RTXa1xRl
>>81
原子力電池(ボイジャーに積んでいる)つーやつですな。
83名無しさん@3周年:03/02/21 16:25 ID:GkQdtQbl
>>69
はい?インドではもう1000基の建設を予定してますが
これは質より量で勝負だよ

>>72
アンモニアなんて自然界にごく普通に溢れてますが
すぐ酸化されて無毒化されるし窒素元にもなる
84きのもとさくら:03/02/21 23:21 ID:1rknrraN
ほしゅ♪(●^。^●)
85名無しさん@3周年:03/02/22 02:21 ID:jYegep/g
日本の原発推進は核に対しての憧れが内心あるからじゃないの?
自分を倒した相手に畏怖するのは原始的本能だ。
86名無しさん@3周年:03/02/22 02:27 ID:xXOTNz2f
>>85
結局最後の処理で金かかるので
核作れるぐらいのプルトニウム持ちつつ脱原発が一番望ましい
87名無しさん@3周年:03/02/22 02:33 ID:2lqfOp1W
地熱発電は 自然湧出の温泉による場合は枯渇が心配だけど、今はもう東京の
ど真ん中だろうが、小山遊園地だろうが、火山帯にかかってれば殆どどこでも
温泉が出せる技術があるんだから本格的に始めた方がいいと思うぞ。
88名無しさん@3周年:03/02/22 02:46 ID:eY0LO18W

これって小型化できないのかな?
温泉地に行く度あの垂れ流した湯を勿体無く感じる。
地域での発電に役立つと思うんだが。
89名無しさん@3周年:03/02/22 02:59 ID:r/gReini
なにより実用段階にあるというのがすばらしい。たしか沖縄海洋博の頃、これとか波力発電とかの
実験してたような記憶があるが、とうとうここまで来たんだなあ。
それにしても同時期のリニアはちっとも実用にならないなあ。
90名無しさん@3周年:03/02/22 07:54 ID:fZ/BAfnG
太陽から受ける熱エネルギーは莫大なものですよ
ちょっとくらい人間が使っても海温なんて変化しない
太陽の恵みに感謝
91きのもとさくら:03/02/22 09:28 ID:FUDARpww
保守
92名無しさん@3周年:03/02/22 14:36 ID:R5PZJebY
太陽電池発電が最強でしょう。
93名無しさん@3周年:03/02/22 15:45 ID:2wt3Q1x1
>>50
熱力学勉強しなさい
94 :03/02/22 15:48 ID:2KpJOQe+
プルトニウムやウランなどの核エネルギー資源って後何年分あるんですか?
95名無しさん@3周年:03/02/22 15:50 ID:R7D2icTI
>>93
製造コスト+維持費用に必要なエネルギー>発電能力
96名無しさん@3周年:03/02/22 15:52 ID:EXyNAnJ5
さうじに負けとるぞ。わが国のエネルギー政策はどうなっとるじゃ。
97名無しさん@3周年:03/02/22 16:06 ID:SRjwNBTo
高温ガス炉が最強だゴラァ(゚Д゚) 原子力と聞いて抵抗感じる椰子は逝ってよし! 石油や石炭なんかで発電するのは馬鹿。温度差発電?? はぁ?(゚д゚) 何メガワットですか?
98名無しさん@3周年:03/02/22 16:35 ID:VJgBJ4R5
>>97

3000キロワットだそうな。

この発電所100基つくって原発一個分。
どっちが、経済的かは………というか勝負にならん。
99名無しさん@3周年:03/02/22 18:07 ID:NRgor0xx
もはや環境>経済のようにpriorityをshiftしていかねばならんと思うのだが・・・
100名無しさん@3周年:03/02/22 18:34 ID:UluZy9qG
>>85
核兵器もってないと国際社会でナメられるよ

>>95
原油価格によるでしょうな
101名無しさん@3周年:03/02/22 19:43 ID:E4Cjairh
>>98
廃棄物処分(保管)や対テロ警備の費用を加えても安いのか?
102名無しさん@3周年:03/02/22 19:48 ID:W9PS4Pi8
>>63
発電課長・・・
103名無しさん@3周年:03/02/22 19:48 ID:hl5VUw8G
CO2の排出規制との絡みじゃないのか?
産油国でも、石油をバンバン燃やす訳にはいかんよ。
石油精製の廃熱を利用できれば一石二鳥てことでしょ。
104名無しさん@3周年:03/02/22 19:56 ID:NLCYilOz
 地方の真面目な失業対策にならんかねぇ
105名無しさん@3周年 :03/02/22 20:02 ID:Uvzd1MBE
でも佐賀大の研究は成功して実用化されはじめたばかりでしょ?
これから改良を加えていけば、必ずもっと効率のいいエネルギー
装置になるんじゃない?
106名無しさん@3周年:03/02/22 20:04 ID:gImsRRZ4
>>96
落合某風に言えばメジャーの圧力がかかるんだろう(w
さすがにサウジにはかける意味がない罠>メジャー
107名無しさん@3周年:03/02/22 20:04 ID:RmOvS6Dw
>>105
石油メジャーが妨害します。
108名無しさん@3周年:03/02/22 20:05 ID:MNrTQjYk
サウジがやるっても 趣味つーかそんな感じのもんだろ?
109名無しさん@3周年:03/02/22 20:05 ID:+kp1V6mT
>>104
失業者や浮浪者どもに自転車をこがせるのか?
110名無しさん@3周年:03/02/22 20:06 ID:Iz+GfxVe
ノーチラス号みたいな
海水をエネルギーにしたい
111名無しさん@3周年:03/02/22 20:23 ID:/931yRPA
日本はこの分野ではトップレベル がんがれ
112名無しさん@3周年:03/02/22 20:35 ID:S1BhPlWB
温暖化防止の為に発電方法を考えないといけない時期にきているのかもね。

実用的ではないが、太陽光発電なら地球に降り注ぐエネルギーを変換する
だけなので、それで生じたエネルギーを使っても収支はイコールにできる
だろうし。あ、地表の反射率とかも計算しなくてはいけないか。
113さくら:03/02/23 02:15 ID:5eeIYT92
保守
114名無しさん@3周年:03/02/23 09:20 ID:ZiQ12iid
温度差発電が太陽発電のように規模が小さく電力単価も高いと思いこんでる奴は無知

まず海洋温度差発電の特徴のひとつに発電所の価格が安いことがあげられる

既存の石油掘削技術と装置を使えるし、使ってる主な薬品もアンモニアくらいだ

原発のにように土地を買収することも安全対策に金をかけることも

反対住民と長期にわたって交渉することもない

インドでは25MW級の実用機を1000基建設する予定らしい

http://www.xenesys.com/japanese/press_before/19990615.html
115名無しさん@3周年:03/02/23 10:06 ID:es4uUmfN
まあなんにせよ、中小の発電機が、街中にあふれる時代が来るよ。
日本の電力会社は、小規模発電専門の子会社を設立しまくってるもの。



                                …リストラ策だけど。
116 :03/02/23 10:10 ID:clhSOgZD
さすが技術立国日本。
日本人として誇らしいですね。
どんどん世界に広がればいいな。
117名無しさん@3周年:03/02/23 10:16 ID:/+LoKE/X
確かちょっと前にパラオで導入するってニュースがあったね
118やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/02/23 11:19 ID:O4LRkmdh
逆コージェネレーションは可能かな?
119名無しさん@3周年:03/02/23 12:02 ID:48JhBiC/
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
の温度差発電はいつ実用化されますか
120名無しさん@3周年:03/02/23 17:05 ID:wtq04KBU
>>109
1メートルおきに警備員を立たせて失業、テロ対策もばっちり
121名無しさん@3周年:03/02/23 17:13 ID:k05wVnmK
儂のダイナモもスルタンのハーレムに導入して下さい
122名無しさん@3周年:03/02/23 17:29 ID:ke9cY1Yz
関係ないけど音のでない冷蔵庫ってアンモニア使ってなかったっけ?
123名無しさん@3周年:03/02/23 17:30 ID:03GzZ3DD
この技術って去年ニュートンの記事で初めて知って感動したよ
どんどん普及するといいね
124名無しさん@3周年:03/02/23 22:31 ID:t1zfmOEq
結局タービン回すしかないんだよな
125名無しさん@3周年:03/02/23 22:36 ID:ICVZ5GlO
太陽電池と同じような発想でさ。
直接電力化はできないの?
熱電体だっけ?
126名無しさん@3周年:03/02/23 22:57 ID:nAGNMJsL
単に石油が枯渇した時の事考えてガクブルしたとか。
127名無しさん@3周年:03/02/23 22:59 ID:es4uUmfN
>>126
サウジはマジで心配し、結構投資してるはずだ。ずっと以前から。
128名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/02/23 23:23 ID:1KFXhKnV
>>119
ネタとして面白かったんで調べてみたけど、人体が発する熱量が全体でも
100W程度。多くの方法は温度差が大きくないと大きな電力が取り出せ
ないんですよ。ヒートポンプでかき集める方法もあるけど、1人分の熱量
じゃあ、維持電力の方が大きいと思われ.......
129名無しさん@3周年:03/02/23 23:27 ID:mUaKMNjs
>>127
ブルネイがそろそろ石油枯渇するころだから、そうなった時
よりこういう流れが中東で加速するかもね。
130名無しさん@3周年:03/02/23 23:38 ID:ICVZ5GlO
ブルネイって天然ガスじゃなかったっけ?
同じようなものか。

石油地球生成説?自然に奥底から沸いて出てくるという
新説はサウジの人々のハートを癒さなかったのか?
131名無しさん@3周年:03/02/23 23:39 ID:NeR9Qq/k
ブルネイってもう終わりなの?

かわいそうに。
132名無しさん@3周年:03/02/23 23:42 ID:C70FfAq8
赤外線発電したらどうなのかな?砂漠は昼暑いから太陽電池に積層したら効率上がりそうな気がする。
133名無しさん@3周年:03/02/23 23:47 ID:TygfeRlo
サウジなんてガソリン 1円/gなんだろうな・・・。
134名無しさん@3周年&rlo;(^ー^)  &lro;:03/02/24 00:05 ID:lACsGmvG
>>130
>石油地球生成説?自然に奥底から沸いて出てくるという
>新説はサウジの人々のハートを癒さなかったのか?
でも油田になるほど貯まるのに一体何年かかるんだろう。
100年や1000年ではないと思われ......

湧き出すで思い出した。
恐山(青森)の熱水沈殿物の金鉱床の話は一体どうなったんだろう。
ボロ儲けできたのかな?
http://www.gsj.go.jp/dMR/Jikken/HomePage.html
> その中で代表的なものが青森県下北半島の恐山です.ここは死者の
>霊の集まる霊場として古くから知られている火山ですが、カルデラ湖
>や活発な熱水活動を反映する噴気、温泉作用が見られます.ここから
>金の含有量が 400g/t を上回る温泉沈殿物が発見されました.まさに
>火山のマグマや熱水の作用が金鉱床を作っている場所があったのです.
>温泉作用に伴って金が沈殿したものを温泉型金鉱床と言いますが、実
>験鉱床課の研究員による恐山の温泉型金鉱床の発見以来、火山や温泉
>の鉱床生成の研究が盛んに行われるようになりました.
135名無しさん@3周年:03/02/24 00:15 ID:ixyTPznJ
低価格で海水から金を取り出す方法考えてくれ。
136名無しさん@3周年:03/02/24 04:04 ID:4EMg41l9
>>134
たたりじゃああ!
137名無しさん@3周年:03/02/24 05:55 ID:kbRpOz31
太陽電池や風力は天候に左右されてダメっす
安定的に供給できなきゃ

その点、温度差発電だと海水温はそんなに変化しないので安心
海底油田施設のような発電所をバンバン立てればよい
138名無しさん@3周年:03/02/24 05:59 ID:XjFU/MkL
日本だと別府辺りで実用化出来ないかな。温泉熱と海とで。
スターリングサイクルで出来ないだろうか。
139名無しさん@3周年:03/02/24 06:01 ID:wyZK7/mt
日本も南の海域でこの発電プラントを作ろう!

送電が困難な場合、水を電気分解して液体水素で日本まで輸送しようではないか!!
140名無しさん@3周年:03/02/24 06:16 ID:eATXqtES
よいではないか!
141さくら:03/02/24 10:45 ID:5OCcSvuf
♪(●^。^●)
142名無しさん@3周年:03/02/24 18:48 ID:7MinZ1wZ
>>122
音のでない冷蔵庫はペルチェ素子使用だと思う。
振動も少ないからワインクーラーとかもあったはず。
最近のノンフロン冷蔵庫の冷媒はアンモニなのかな?
143名無しさん@3周年:03/02/24 18:57 ID:5+AiPTlH
漏れ、すげー発電機のアイデアあるんだがな〜
これが実用化できれば日本の全エネルギーをまかなえるのにな
もちろんクリーンな・・・
144名無しさん@3周年:03/02/24 19:07 ID:Yk5ylgKp
結局さー


原発並な発電能力ある海洋温度差発電施設作ればいいじゃん

ナウなヤングに乾杯
145名無しさん@3周年:03/02/25 00:51 ID:uWwW9FP7
age
146名無しさん@3周年:03/02/25 01:34 ID:6p+Tn2Ck
おいら佐賀大に行きたかったんだ。この研究に興味があって。
でもセンター試験で撃沈した。今は3流大学に行ってるポ。
でも応援してるよ!がんばれ!
147名無しさん@3周年:03/02/25 01:52 ID:Mn/SEWyR
>低価格で海水から金を取り出す方法考えてくれ。

星新一のショートショートにそのアイディアあったよ
148名無しさん@3周年:03/02/25 02:00 ID:RyKjtG70
>>146
頑張って大学院は行きたいところに行きなさい。
149名無しさん@3周年:03/02/25 02:01 ID:C4FZZCyk
>>122,142
音で冷やす冷蔵庫も考案されてたような。
150名無しさん@3周年:03/02/25 02:06 ID:ujxS/Dej
>>146
いま進学できるかどうかに関わらず、研究室にアポとって見学に行って来い。
やる気さえあれば向こうはいろいろなことをアドバイスしてくれるはずだ。
151名無しさん@3周年:03/02/25 08:21 ID:NYvy4ELH
漏れの考案した発電機が実用化されれば、世界中のエネルギーをクリーンにまかなえるのに。
原子力発電以外の現在実用化されている風力や火力発電機より効率がいいし、
プラント建設コストが断然安いので、発電量辺りのコストは原子力発電よりも(・∀・)イイヨイイヨー
これを実用化できれば、漏れの時代がくる(`・ω・´)
タマちゃん,田中さんクラスの人気者になれるでつよ。
しかも、一生遊んで暮らせる収入があるでつよ。


152名無しさん@3周年:03/02/25 11:35 ID:R5PQRx92
こういうので大規模な発電ができるようになると
困るのは石油メジャーの奴ら。
従って潰しにかかります。当然。
153名無しさん@3周年:03/02/25 12:01 ID:gTPWh7xL
>低価格で海水から金を取り出す方法考えてくれ。

アーサー・クラークにもあった。ちなみに温度差発電もあった。
154名無しさん@3周年:03/02/25 18:43 ID:6mEeV0ob
age
155名無しさん@3周年:03/02/25 18:49 ID:ICjf2Yd3
日本で最初に導入されるのは、埼玉、群馬、栃木、長野、岐阜あたりかな。
156高木正雄:03/02/25 18:51 ID:ZlnU2OYE
素直にダムじゃ駄目か?
157名無しさん@3周年:03/02/25 18:55 ID:IaNyIgX7
もうちょっとまてばドクター中松が永久機関つくってくれるって
158名無しさん@3周年:03/02/25 19:05 ID:TMadflYe
アントニオ猪木も前に永久発電機が完成したって言ってたな。記者会見までして
159俺は曽根純恵が好きだ:03/02/25 19:05 ID:NqgcGBZz
アントニオ猪木も前に永久発電機が完成したって言ってたな。記者会見までして
160名無しさん@3周年:03/02/25 21:05 ID:OUU7J7Ir
>>151
阿蘇に平和祈念ピラミッド作ったひとれすか
161  :03/02/25 21:11 ID:3exD8UO8
ウランだってあと70年で枯渇するというしな
162名無しさん@3周年:03/02/25 21:15 ID:Ylvf6TW1
>>161
永遠に残り70年という罠
163名無しさん@3周年:03/02/26 02:17 ID:7+f9+/lm
全部これに頼るってわけにもいかないだろうけど
火力を捨てて
水力・原子力・海洋温度差発電
でCO2をすごくカットできると思う
164名無しさん@3周年:03/02/26 07:44 ID:9oV2S1Kb
age
165さくら:03/02/26 15:59 ID:kmSmCEqn
♪(●^。^
166名無しさん@3周年:03/02/26 16:13 ID:7+f9+/lm
みんなで温度差発電を啓蒙していこう
167名無しさん@3周年:03/02/26 23:03 ID:Mif2+CSv
期待age

168名無しさん@3周年:03/02/27 00:06 ID:JMMC9FOt
俺毎晩彼女と発電やってる。



けど最近心に温度差が。
169  :03/02/27 03:58 ID:GycEGAqU
温度差激しい宇宙空間でやれ
170名無しさん@3周年:03/02/27 09:28 ID:TgCowc8J
むーん
171名無しさん@3周年:03/02/27 15:33 ID:uDSu260G

サウ痔アライヤ共和国
172名無しさん@3周年:03/02/27 18:03 ID:dQRDYFSZ
>>169
宇宙空間だとものすごく効率よさそうだね、これ。
173名無しさん@3周年:03/02/27 18:11 ID:ZJ+JU3OT
佐賀大学機械科OBです.
この発電はクリーンなんですけど,発電コストがかなり高いそうです.
私がいたときに聞いた話では,水のくみ上げななんやらで
発電する電力の何倍も必要だと言ってました.

おなじ熱の研究をしている先生は「ありゃ だめだ」と言ってました.
174名無しさん@3周年:03/02/27 18:15 ID:LdlntKhM
パラオのが採用した時のスレ。参考にどうぞ。

【環境】パラオ共和国が佐賀大学の海洋発電方式採用−佐賀県佐賀市本庄町
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10345/1034522780.html

>>101
とりあえず、こんな感じ。

原子力は、バックエンド費用を含めると石炭火力よりも高くなるのではありませんか。
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/keizai/08-007.html
原子力発電の発電単価のベースとなっている原子力発電所の総費用には、放射性廃棄物処理・処分/廃炉/漁業補償などの費用を含んでいますか。
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/keizai/08-009.html
175名無しさん@3周年:03/02/27 18:17 ID:LdlntKhM
>>127
特定の資源で経済が成り立っている国の場合、資源の枯渇は恐ろしいな。
ナウルって少し前までは結構豊かな国で、所得税は払わなくて済むし、中学までの教育費や医療費も無料だったんだけど
国の経済を支えてきた「グアノ」っていう資源が枯渇してからは経済があぼーん。
今ではこんな↓状態。本当に恐ろしい。

【国際】「誰が指導者かも不明」島国ナウルが消息不明★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046109238/

>>161
海水の中からウランを採る
http://www.ies.or.jp/mini/mini_hyakka/29/mini29.htm

この技術を使えば枯渇しないと思われ。
海水中の微量希少資源を採っても、また海底の地殻からしみ出てくるそうだし。
176名無しさん@3周年:03/02/27 18:31 ID:VxB8sttW
核融合まではこれで行こう
177名無しさん@3周年:03/02/27 18:34 ID:9ylc/Vp9
>>168
自家発電でまかないましょう。
178名無しさん@3周年:03/02/28 03:47 ID:FRZ9Y44C
うまいこと言っても何もでんぞ
179名無しさん@3周年:03/02/28 04:40 ID:U09BwE/g
>>173
そこを改良したのがウエハラサイクルだそうだ。
ちなみに投入したエネルギーよりも出力は大きい。当然だが。
180名無しさん@3周年:03/02/28 08:38 ID:RXuTpOU1
表層の温海水と深層水を熱交換することは
薄く太陽光の熱を回収することになる。
でも、かなり大量の海水を熱交換しなければ
発電として成り立たない。
181名無しさん@3周年:03/02/28 08:45 ID:RXuTpOU1
大量に海水を熱交換するということは、大規模に海水を汲み上げないと無理。

あと、アンモニア・水の混合媒体でタービンを回すのは、かなり難しい。
タービンの形状、耐久性、素材など問題山積み。
182名無しさん@3周年:03/02/28 08:46 ID:hVR+cNOD
>>172
月面なんかでやるとものすごくよくないか?現地で資材の一部も調達できるし
183名無しさん@3周年:03/02/28 09:42 ID:7cmmLs+X
>>181
そういうのがないとプロジェクトXに出れないだろ(笑)
184名無しさん@3周年:03/02/28 10:39 ID:jxF12Sb8
太陽熱と深層海水との温度差発電ってないの?
あとサンシャイン計画どこいった。
185名無しさん@3周年:03/02/28 10:46 ID:bgyI72He
中東の平和のためにさっさと発電の技術が発展してほしい。
アラブ貧乏になるんだろうけどね。
186名無しさん@3周年:03/02/28 12:59 ID:G0UPpvbo
無害の石炭発電所建設へ=官民研究に10億ドル拠出−米
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030228085020X538&genre=int
187名無しさん@3周年:03/02/28 17:30 ID:dUMzHkIg
ccc
188名無しさん@3周年:03/02/28 19:08 ID:FRZ9Y44C
10億ドルもあれば温度差発電所がどれだけ建てられるか
189名無しさん@3周年:03/02/28 23:56 ID:z/OT3REt
>>181
http://www.xenesys.com/japanese/uehara-cycle/
一応、ウエハラサイクルは既存のランキンサイクルよりも効率を上げることで
海洋温度差発電の実用化に成功した様だけど。
190名無しさん@3周年:03/03/01 00:48 ID:W2utWO93
>>189
ウエハラサイクルは効率をよくするために、配管系等が
非常に複雑化している。
複雑化しているということは、発電で作った電気の多くが
ロスするということ。

191名無しさん@3周年:03/03/01 03:29 ID:KCXH7ozB
ランキンサイクルは単純だから効率が高い、ということはない。
効率は、複雑なウエハラサイクル>単純なランキンサイクル。
ランキンサイクルでは発生した仕事を自家消費してしまい、外部に仕事を取り出せない。
192名無しさん@3周年:03/03/01 09:26 ID:wdCQygq2
まだ漏れの考案した発電機のほうがましだな・・・
実用化する金もねー
193名無しさん@3周年:03/03/01 10:20 ID:dOOqO1+g
>>190
あなたの論理でいけば、
1000万トランジスタのCPUより、100トランジスタのICの方が高性能ってことになりますな(爆)
194名無しさん@3周年:03/03/01 19:19 ID:zc48qdYX
age
195名無しさん@3周年:03/03/01 23:54 ID:DgY9XjyH
赤道が一番効率がいいわけだ。
196名無しさん@3周年
海流の流れが変わるほど、温度差発電しる!!