【経済】ルイ・ヴィトンなど「ブランド品」値上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無しさん@3周年:03/02/24 23:22 ID:ygUWxOcN
>>838
残念!
ブランド品に良いものが多いのは事実だが、
買い手側はそれが本物か偽物か見極める眼力を持ち合わせていない。

だから金さえ出せばブランド品が確実に手に入るという大馬鹿者が急増している。
わかったか!
840名無しさん@3周年:03/02/24 23:27 ID:j1g4luiY
まーね、

貧相なオバサンとか頭悪そうな女の子が好んでヴィトンもってる
お陰でヴィトンのブランドイメージも相当落ちたよね。
841名無しさん@3周年:03/02/24 23:29 ID:ygUWxOcN
>>840
そうなのだ!

だからこそもう一度。
ブランド品は今や飽和状態。
値段は上がっても、価値は低下している。
842名無しさん@3周年:03/02/24 23:29 ID:QhM+kke8
マジで母や妹のお下がりヴィトン20個(バッグのみ。小物除く)持ってますが、もう重くて持てない、肩に掛けると内出血がひどい。
やっぱり召使いが使える人でないと持ってはいけないものらしい。
家でヘビーユースされてるものといえば、ボストンタイプのやつと、バブルの頃に店員に踊らされて買った船用トランク(タンスに使っている)。
843名無しさん@3周年:03/02/24 23:31 ID:Z+UmzEbZ
>>839
金持ちはdiscount shopでは買いませんよ。
ばっかですねー。接客サービスも含めてブランドなのよ。
844名無しさん@3周年:03/02/24 23:34 ID:ygUWxOcN
>>843
残念
中途半端金持ちはディスカウントショップで買うんだよね。
本当の金持ちは無駄な使い方をしないものだよ。
わかったか!
845名無しさん@3周年:03/02/24 23:35 ID:Rod3hjdh
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
846名無しさん@3周年:03/02/24 23:36 ID:Z+UmzEbZ
>>839
偉そうに語るのなら、これらのサイトくらい覗いてね。
http://www.lvmh.co.jp/
http://www.vuitton.com/
847名無しさん@3周年:03/02/24 23:37 ID:Z+UmzEbZ
>>844
貧乏人の話すんなや。
キモイヨ。
848名無しさん@3周年:03/02/24 23:39 ID:ygUWxOcN
>>847
残念。
オレは「価値観が貧乏」を出したまでで、
そっちから勝手に話をずらした。
わかったか!ははは!
849名無しさん@3周年:03/02/24 23:40 ID:Z+UmzEbZ
あったまわるそうだから
おさらばしよっと。
850名無しさん@3周年:03/02/24 23:42 ID:ygUWxOcN
>>849
残念!
オマエよりはずっと良いんだよね、実は。
オマエは自分がバカであることに気付いていない。
だからバカ。
わかったか!ははは!
851名無しさん@3周年:03/02/25 00:11 ID:wOukQxEY
なんでこんな所に電波が居るの?
実社会で構われず、ネットでもかい。
それとも何かの恨みかw
852名無しさん@3周年:03/02/25 01:08 ID:B8rNFJ0g
ヴィトンがヴっ飛んだ。
853名無しさん@3周年:03/02/25 01:09 ID:B8rNFJ0g
快適、ベンツ通い。
快適、便通が良い。
854名無しさん@3周年:03/02/25 01:14 ID:PIRNsPFC
ブランドは品質がいいから買ってるって言い張ってる香具師
このまえ明らかに偽者持ってた。
855名無しさん@3周年:03/02/25 01:18 ID:jA6zxHkK
大体今時Vuittonを安売り店で買う意味無いだろ。
正規で日本未発売のモノを専門店で買うならまだ分かるが。
大して値段変わらんよ。
856名無しさん@3周年:03/02/25 01:24 ID:BwIGTqQX


     こ こ は 貧 乏 人 が 負 け 惜 し む ス レ で す か


857名無しさん@3周年:03/02/25 01:27 ID:QtvuoHvy
ヴィトン持ってる若い女=ファッションセンスがない

オレの認識はこんな感じです。
858名無しさん@3周年:03/02/25 01:34 ID:PIRNsPFC
>>856
ワラタ
今時ヴィトン持ってて金持ち気取りかよw
859名無しさん@3周年:03/02/25 01:36 ID:jA6zxHkK
女ならVuittonの一つや二つ誰でも持ってますよ。
持ち歩かなくてもね。
860名無しさん@3周年:03/02/25 01:46 ID:56Qbnd3/
>>859
何のために?w
861名無しさん@3周年:03/02/25 01:49 ID:mL7/QRcJ
大衆開放化路線はいったん終わり。
値上げにDQN女がついてこれるか
試そうとしてるんだな。
862名無しさん@3周年:03/02/25 01:52 ID:jA6zxHkK
>>860

男が買ってくれるんじゃないのw
863名無しさん@3周年:03/02/25 01:54 ID:iDRbLxG3
ブランド志向の人間を見ていると、頭よさそうな人っていないなあ、と感じる。
864名無しさん@3周年:03/02/25 01:57 ID:nDND9wOs
美トンのパスケースとかってなんであんな曇りガラスみたいになってんの?
免許や証明書がぜんぜん見えないじゃん。
買ったけど見えないので、カッターではがして、いわゆるクリアファイルを
同じサイズに切ってはめて使ってます。
みんなどうやって使ってるのか不思議。
865名無しさん@3周年:03/02/25 01:59 ID:56Qbnd3/
>>864
んなもんを買うなよ。w
866864:03/02/25 02:11 ID:nDND9wOs
>>865
買ったというよりはモラタと言うべきだった。
ともかくぜんぜん見えないだろ。みんなそのまま使ってんのかよ?
867名無しさん@3周年:03/02/25 02:46 ID:CkP5b+tB
自動車整備なんかの仕事は
外国製ブランドの工具持ってないと
カーマニアの客にバカにされるとか。
868名無しさん@3周年:03/02/25 03:05 ID:GI/eFnF2
安物の服にルイビトンは激しくカコワルイw

普段着でも、キメてる服装でも、同じ型のルイビトンのバックも激しくカコワルイw

ピーコ様に怒られるぞw

869名無しさん@3周年:03/02/25 03:17 ID:5+jqjnew
とりあえず、おまえら年齢の割に(?)おっさん臭い意見で、女にはモテなそうだな(w
870名無しさん@3周年:03/02/25 10:01 ID:duk/axvn
>>869
おまえがじじい臭い。
871名無しさん@3周年:03/02/25 10:27 ID:iMPr3bBp
女性が金を持つようになったのに対して、
女性が買う高額商品が少ないのがそもそもの問題では?

バッグって高いけど、買えない値段じゃないんだな。
872名無しさん@3周年:03/02/25 11:54 ID:Z6v1mrFJ
フランス語の発音では、
ルイ・ヴイトン
という。だから早口だといいづらいのだ。
873名無しさん@3周年:03/02/25 12:37 ID:CMgZJID7
>>869
870に同意で、キミからは加齢臭が漂うね。
今時ヴィトンを持ってて金持ち気取りはダサい。
まるで>>856のようにね。
874名無しさん@3周年:03/02/25 14:50 ID:BMH6JhQ+
童貞臭がするんだけど、なんとかしてくれないかな。
875名無しさん@3周年:03/02/25 14:59 ID:egzaErlB
再戦age
876名無しさん@3周年:03/02/25 16:31 ID:A0d0JJ9o

ブランドを有り難がる時代からブランドを見下す時代へ
877名無しさん@3周年:03/02/25 16:46 ID:zBrwJvF9
>864
購入する時、透明のにしてくれって言わなかったのね
878864:03/02/25 20:02 ID:tep0PEqD
>>877
透明にしてくれといえば透明のやつがあるのか?
それは初耳だがウソくさいな。
879名無しさん@3周年:03/02/25 20:35 ID:B8rNFJ0g
重たいバッグを肩から下げて背中を丸めあごを突き出してよろよろと歩いているのを
見ると気分が悪くなる。まさに猿。まぎれもなく猿。猿、猿、猿。
880名無しさん@3周年:03/02/25 21:06 ID:caV227s/
フランスに逝った時のこと、地元のフランス人は日本人には口を聞いてくれない人が
多いです。日本人にフランス語を話すのはもったいないとゆうひとが多いためです。
また、日本人のことをブランドの奴隷という人もいます。
だから、フランス製の物は絶対かわねえようにしてる
それでもいいなら買え
881名無しさん@3周年:03/02/25 21:40 ID:B8rNFJ0g
フランスでイッた時のこと、地元のフランス人は日本人には口でしてくれない人が
多いです。日本人にフェラチオをするのはもったいないとゆうひとが多いためです。
また、日本人のことをブロンドの奴隷という人もいます。
だから、フランス製の女は絶対かわねえようにしてる
それでもいいなら買え
882名無しさん@3周年:03/02/25 22:57 ID:CMgZJID7
>>881は、とてつもないバカですね。

全然面白くないよ。発想が貧困だね。
883名無しさん@3周年:03/02/26 00:59 ID:VzAXaejq
ブランド品を買う→貯金が無くなる→貧乏人になる。
まだブランド品を買う→カードやローンで買う→多重債務者

ブランド品を買いあさるのって人生の敗北者では…
金持ちはブランド物も先祖が買ってくれたものがあるから買わなくていい→貯金が減らない→金持ちであり続ける
884名無しさん@3周年:03/02/26 01:01 ID:BNTwWAyI
品性の無い者が、いくらブランド品を身に付けても、惨めなだけだよ。
885伊集院公威 ◆EIkmWkUrgE :03/02/26 01:34 ID:80KwGfrc
ゴッホ作とされた途端に、値段がつりあがったのを思い出した。
886名無しさん@3周年:03/02/26 01:52 ID:lkFOiaMx
ポケットがいっぱいついたエルメスの鞄と手帳、欲しかったんだけどな。
画材鞄用に。

つ〜か、日本人はエルメスが馬具メーカーである事を忘れすぎじゃないかと小一時間。
ボロボロになるまで使い込んでこその、エルメスだろ?
飽きたからって売るんじゃねえ!飽きるんだったら買うんじゃねえ!

・・・と思うんだが、どうか?
887名無しさん@3周年:03/02/26 02:17 ID:VzAXaejq
エルメスはララァ・スン専用モビルアーマーとしか認識してません。
888名無しさん@3周年
('A`)ノ))888