【文化財】大王クラスの住居か・大型竪穴建物跡に棟持ち柱=滋賀県・伊勢遺跡[030219]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★:03/02/19 19:28 ID:???
大王クラスの住居か 竪穴建物に棟持ち柱
 守山の伊勢遺跡

 滋賀県守山市の大規模集落跡「伊勢遺跡」(弥生時代後期)で見つかった国内最大級の
大型竪穴建物跡が、棟持ち柱を持つ構造だったことが分かり、守山市教委が19日、
発表した。棟持ち柱は、地上から立てて屋根を支える。祭殿などに使われるが、竪穴建物で
確認したのは初めて。建物は縦、横とも13・6メートルと弥生時代では最大級で、直径約40
センチの主柱4本や2メートル間隔の壁柱に加え、直径40センチの棟持ち柱2本で屋根を
支えたらしい。

 構造から推定される姿は、佐味田宝塚古墳(奈良県河合町、4世紀)で出土した家屋文鏡
にある建物と似ており、市教委は「強大な権力を持った大王クラスの住居だった可能性が
高い。家屋文鏡の建物の起源ではないか」としている。

 伊勢遺跡の大型建物群は、祭祀(さいし)の施設とする見方が強いが、調査した建物に
祭祀道具はなく、生活用土器の破片が見つかったという。

(後略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/19/K20030219MKG1S100000055.html
※京都新聞(http://www.kyoto-np.co.jp/)2003/02/19配信
2名無しさん@3周年:03/02/19 19:29 ID:gFc98F8M
3名無しさん@3周年:03/02/19 19:29 ID:tYmcoACy
滋賀に首都移転しろよ
4名無しさん@3周年:03/02/19 19:29 ID:QOLhaJgF
3
5名無しさん@3周年:03/02/19 19:29 ID:z2gX0tQF
宇宙の玉者ニコチャン大王
6名無しさん@3周年:03/02/19 19:31 ID:IuzWe1or
へーちょ
7名無しさん@3周年:03/02/19 19:43 ID:lIeL6ucY
多分、スサノオの尊の家だよ
8名無しさん@3周年:03/02/19 21:01 ID:6PUQZ/gK
大王以下クラスは海中に住んでますた。
9名無しさん@3周年:03/02/19 21:23 ID:B8SA8iZw

大王のAA
  ↓
10 :03/02/19 21:42 ID:FLbWQqGr
滋賀なんて大王が住むところじゃないよ
11名無しさん@3周年:03/02/20 00:54 ID:gE+EJV5z
ヘナギサワざまーみろ!!!!!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘナギサワざまーみろ!!!!!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘナギサワざまーみろ!!!!!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘナギサワざまーみろ!!!!!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘナギサワざまーみろ!!!!!(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/02/20 02:23 ID:leVMo58l
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/20-07.html
こっちの方が画像がいっぱいでお得な感じです。

>国内最大級の大型竪穴建物跡(1世紀末〜2世紀初め)で
聖徳太子はこの時代の人々を現代人が室町人を見るような眼で見ていたのだろうなぁ…。
13sage:03/02/20 02:33 ID:FRdnZIsj
滋賀の湖北地方に邪馬台国があったと言ってた知り合いがいたが。。。
死んじまったなぁ。。。

シラギという名の森とか、
中国っぽい名字の人がたくさん住んでる集落や
(徐福の子孫ではないかとか言ってたが)、
古墳が密集してるところとか、
確かにぁゃιぃのはいろいろあるんだよな。

大和朝廷が、何らかの理由で古代の歴史の
痕跡を消そうとしたのではとか言ってたが。
(神社の古文書辿ると地名が書き換えられた形跡がある
と言ってた)
14名無しさん@3周年:03/02/20 02:44 ID:Svn9bPNd
半島からの影響,色濃く出ています
15名無しさん@3周年:03/02/20 02:46 ID:7A40uV9p
スレ伸びない・・・
16名無しさん@3周年:03/02/20 04:50 ID:0PAeAR0J
あずまんが大王クラスの住居ですか?
17名無しさん@3周年:03/02/20 04:52 ID:RDJYC6kI
足を入れると長さ20mになったりするんだぞ。
18名無しさん@3周年:03/02/20 04:53 ID:3/arzT10
邪馬台国は平塚・川添遺跡周辺です
19名無しさん@3周年:03/02/20 04:53 ID:ow86QT3y
恐怖の大王
20名無しさん@3周年:03/02/20 04:57 ID:2ma/kIm5
>>13
なんか本当っぽい推論だな。
痕跡を消したなんて、実にロマンチックだ
21名無しさん@3周年:03/02/20 05:05 ID:O6HQFNCU
>>13
興味深いですね。
出版物ありますか?

22名無しさん@3周年
>>13
おいお前、徐福が来たのは我らが和歌山ですが何か?