【社会】コピーコントロールCDに関するアンケート結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
953名無しさん@3周年:03/02/21 03:15 ID:zDrmKDdH
>>947
まぁ、音楽業界よりも中古市場の隆盛を再販制度存亡の危機と位置づけている
出版業界の方が「時代錯誤の不当判決」「死刑宣告に等しい」と裏で非難しまくっていた訳だが。
954名無しさん@3周年:03/02/21 03:26 ID:+4nrgwKS

つーかエイベッ糞なんて興味ないから、CCCDなんて関係ないが・・・
955名無しさん@3周年:03/02/21 03:29 ID:XVtKk2X9
>>954
ソニーもだよ
956名無しさん@3周年:03/02/21 03:41 ID:+4nrgwKS
>>955
そうなの?
まあいっか。洋楽しか聞かないし。
957名無しさん@3周年:03/02/21 03:46 ID:XVtKk2X9
>>956
洋楽もだよ。別にこれは日本の技術じゃない。
導入はドイツの方が早かった。
958名無しさん@3周年:03/02/21 03:47 ID:WgSICs0p
結局、不正コピーに対して、企業努力がたりないだけだろ。
いくら法律論を言っても悪いことをするやつはいるんだから。
SACDなどコピーしにくい規格があるにもかかわらず
移行コストを払わない企業の努力不足だろ。まあカード会社と
同じってことだ。
959名無しさん@3周年:03/02/21 03:49 ID:+4nrgwKS
>>957
まじすか!?
ひぃぃぃぃぃぃ(;´Д`)
960名無しさん@3周年:03/02/21 03:56 ID:LlBAMv2w
SACDもDVDオーディオもまだ高いんだよな…。
ポテンシャルが高いから、高音質設計にしたいのはわかるけど、
それこそSACDウォークマン作る勢いで小型化したり、
値段を下げて欲しい。
961名無しさん@3周年:03/02/21 04:00 ID:WgSICs0p
そう。それをコスト削減したり、儲けが少なくなっても普及のため
ソフトをだすとかするのが企業努力というもの。カード会社が
ICへの移行を怠ったせいで偽造カードが氾濫しているのと同じ。

962名無しさん@3周年:03/02/21 04:00 ID:XVtKk2X9
>>960
でもSACDはハイブリッドで普通のプレイヤーでも再生出来る
オプションが無かったっけ?どうぜもせで満足するやつなんて
CCCDでもアナログからもせに落としたのでも満足するんだから
むしろそっちの方がいいと思ったのだがねぇ。SACDじゃなくて
CCCDという選択が選択が志の低さを表してるなぁと思った。
963名無しさん@3周年:03/02/21 04:02 ID:GU1RCKCJ
>>954
>>955
>>956
>>957
>>959

どんどん追い詰められていく様(・∀・)イイ!!
964名無しさん@3周年:03/02/21 04:03 ID:LlBAMv2w
>>962
あ、そうか。それがあったっけ<ハイブリッド

でも、CDとして記録されてるわけだから、
結局コピーは可能な気がする…。
965名無しさん@3周年:03/02/21 04:07 ID:XVtKk2X9
>>964
でも今のCDRじゃ焼けないしもせに落としたら
CCCDのアナログ出力からもせに落とした音質と変わらんよね?
だからCDRともせが敵ならSACD化の方が選択としては
やっぱりポジティブだと思う。
966名無しさん@3周年:03/02/21 04:08 ID:zDrmKDdH
もっとも、訴訟大国アメリカでは消費者代表訴訟が起こされているが。

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/18/nebt_16.html
967名無しさん@3周年:03/02/21 06:58 ID:q1Jp9rs1
>>965
SACD部分は焼けないけどCD部分は焼けるでしょ。
968名無しさん@3周年:03/02/21 15:08 ID:Q9bC54IJ
BONNIE PINK さんがCCCD導入について公式サイトで何やら語ってます。
http://www.taisuke.co.jp/bonniepink/voice.html
969名無しさん@3周年:03/02/21 17:09 ID:GU1RCKCJ
>>968BONNIE PINK
もう音質に関してはいいよ
正式対応プレーヤーがないことと、現行のプレーヤーだと負荷が大きすぎて・・・

(・A・)ツカレタ
970名無しさん@3周年:03/02/21 17:58 ID:OlV2+By+
コピー対策もわかるが、もう少し買いやすくしないと普及しない。

消え行く規格になる予感。
971名無しさん@3周年:03/02/21 18:00 ID:d55Qu+jw
>>850
暇でJASRACの本社?の近くに住む人がいっせいに著作権のない音楽を録音した
CDRを持ち込んで窓口で支払い要求したらいい抗議活動になりそう。
972名無しさん@3周年:03/02/21 18:03 ID:d55Qu+jw
やっぱり海のむこう並みの価格になればコピー技術なしで売れるぞ。
有名アーティストの売れ筋でも1680円、あまり売れない香具師なら980円、
それ以下は500円ワゴンセール。
ツタヤがやってる中古品ワゴンセール並みの価格で新品が買えたらたぶん
価格低下以上の売り上げが有ると思うのだがなあ。
973名無しさん@3周年:03/02/21 18:47 ID:X1JLxkIX
ダウソ厨にはなんの不利益もなくて
正規購入者のみが一方的に不利益を被るシステムはやめろ。
974名無しさん@3周年:03/02/21 23:00 ID:YHyfdZVl
>>973
その一言に尽きる。
不買活動しようぜ。
どこかのレーベルが経営不振でコケるまで消費者の意志を示すしかないかと思う。
975名無しさん@3周年:03/02/21 23:06 ID:UYhkBizh
高い、シングル1枚100円
アルバム1枚1000円くらいに汁
976名無しさん@3周年:03/02/21 23:07 ID:UYhkBizh
CDRメディアより安くするのが最終目標
977名無しさん@3周年:03/02/21 23:09 ID:W5jw/dtu
>>975 高い!

もうCDに金を払う時代じゃーねー。これからは金をもらう時代だ。

978名無しさん@3周年:03/02/21 23:10 ID:UYhkBizh
>>977
どうすんのさ?
979名無しさん@3周年:03/02/21 23:12 ID:Az1lDf8D
消費者を敵に回しているようでは意味なしだな。
http://www.mag2.com/m/0000104828.htm
980うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/21 23:13 ID:Ujk40euX
つか、CCCDってさぁ、パッケージが「音楽CD」と紛らわしいし、
売ってる場所も、CDと一緒に売ってるのが問題。
デジカメコーナーに写真機が混じってるようなもんだろ。
981名無しさん@3周年:03/02/21 23:21 ID:XVFzKlYq
最近テレビなんかで、ライブの帰りに
「〜〜〜からパワーを貰った」
とのたまう馬鹿女をよく見かけるが、
パワーにの著作権はないのだろうか。
982名無しさん@3周年:03/02/21 23:25 ID:W5jw/dtu
>>978 宣伝の為にメディアに金払う分、アキバで無料配布しる
983名無しさん@3周年:03/02/21 23:26 ID:jyz5iCVw
NHK−FMでも聴いてマターリせいや
984名無しさん@3周年:03/02/21 23:28 ID:fChv6w9o
不買運動→エイベッ糞あぼーん→CCCD収束、そして消滅→ウマー
まず不買運動を起こすには、婆鮎とかのCCCDを買ったキチ達のCDプレーヤーが壊れなきゃな
・・・時間の問題か
でもキチ達はそれがCCCDのせいだとは思わず、新たなプレーヤーを買い
そしてまた婆鮎らのCCCDを買い・・・

気が付くまでに数年はかかりそう

>>980
確かに
パッケージが紛らわしいから、普通のCDと差別化汁!
ケースがものすごく重いとか、ちょっと臭うとか
985似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/02/21 23:29 ID:nHDHTwNw
( ´D`)ノ< 次スレです。

【社会】CCCDことCDみたいなものに関するアンケート結果★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045837715/l50
986名無しさん@3周年:03/02/21 23:57 ID:+OhUVbKj
まあこれでCDが売れなくなって、ろくに勉強せず中途半端に音楽で生きていこうなどという考えを持ったDQNが減ることになればよいのだが
987名無しさん@3周年:03/02/21 23:58 ID:PVjx1Wap
>>35
ガラクタ・ディスクでGDですね。

>>85
これでもGDだ
988名無しさん@3周年:03/02/22 00:07 ID:nrTIFp02
そろそろ1000

989名無しさん@3周年:03/02/22 00:08 ID:hb+ochjH
CCCD
990名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:hb+ochjH
CCCD
991名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:uTVsREoR
1001
992名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:nrTIFp02
CCCDかけるとCDプレーヤーがあぼーんするみたいよ
っとデマってみる罠
993名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:hb+ochjH
CCCD
994おめっ! ◆OMEMON8E8E :03/02/22 00:10 ID:K++VqtCE
>>1000

おめっ!
995名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:hb+ochjH
1000(・∀・)シャンティ♪,。・:*:・゚'☆,。・:*:
996名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:R7D2icTI
1000
997名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:hb+ochjH
1000(・∀・)シャンティ♪,。・:*:・゚'☆,。・:*:
998名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:nrTIFp02
              ┌┐                                 ●●●
  人          ││                              ●\  ●\
 ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
   /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
               ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
     ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
      ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
      ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
     ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
     ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
    ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
    ●\     ●\     ●\        ●●● \
   ●\      ●\   ●\           \\\
   ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
  ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
 \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                   (´´
   ∧∧   )      (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
 ズザーーーーーッ
999名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:1WCjHW94
1000da!
1000名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:gaBSMvF6
CD1000枚
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。